【韓国】トヨタ、GM、フォルクスワーゲンの3強の競争が今年はさらに激しくなる…現代・起亜自は世界4位を目指す [01/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] Korean Monkeys (韓国猿)@動物園φ ★

世界4位を目指す現代・起亜自
主要メーカーの中ではトップの伸び率、来年の販売目標は640万台

「4位のルノーを追い越すことも可能」
世界市場は7%伸びる
中国など新興市場の激しい争奪戦

 現代・起亜自動車が今年の世界市場での販売目標570万台を達成し、来年はルノー日産連合を抜いて
世界4位となるかに注目が集まっている。現代・起亜自2010年11月までの時点で約522万台(現代自330万
2895台、起亜自191万7014台)を販売した。2009年はトヨタ、ゼネラルモーターズ(GM)、フォルクス
ワーゲン、ルノー日産に続いて5位だった。

 現代・起亜自の今年の販売台数は、09年(463万台)に比べ23%も伸びており、世界の主要メーカーでは
伸び率1位だ。韓国自動車工業協会によると、10年の世界市場全体の伸び率は11%だったため、現代・
起亜自は自動車市場全体の2倍の伸びを記録したことになる。

 現代・起亜自の来年の世界販売目標は640万台で、これは今年の目標に比べて12%多い。自動車専門
調査機関のHISグローバルインサイトによると、今年の世界販売台数は7000万台ほどだったが、11年は
7500万台で7%以上伸びると予想されている。現代自の来年の販売目標は、10年の伸び率に比べると
やや抑えられているが、それでも非常に攻撃的だ。

■現代・起亜自は来年4位に上がれるか

 現代・起亜自が11年640万台の販売目標を達成した場合、4位も十分に狙えそうだ。ルノー日産は昨年
すでに600万台を突破しているため、今年中に現代・起亜自がルノー日産を抜くのは決して簡単ではない。
しかし、現代・起亜自は2013年には700万台を販売できると予想されており、少なくとも2013年まで
には4位到達が可能とみられる。

 この予測は▲米国でソナタなどの新車販売が伸びている▲中国やインドなど新興市場での戦略車の
販売が好調▲今年は米国・中国・東欧など海外工場での増産を計画中−といった事実に基づいている。
ハイ投資証券のチェ・デシク研究員は、「2009年、現代・起亜自とルノー日産の販売台数の差は60万台
ほどだった。ルノー側は量的拡大よりも電気自動車など新技術の定着に力を入れているため、早ければ
今年には順位が変わることもあり得る」と予想した。

http://www.chosunonline.com/news/20110102000018
http://www.chosunonline.com/news/20110102000019
2 [―{}@{}@{}-] Korean Monkeys (韓国猿)@動物園φ ★:2011/01/02(日) 12:11:44 ID:???
>>1のつづき

■トップ3の順位争いも激烈

 今年はトップ争いも見逃せない。韓国自動車産業研究所は、「トヨタ、GM、フォルクスワーゲンの
3強による競争が、今年はさらに激しくなる」と予想した。

 トヨタは先月21日、今年の販売目標を昨年よりも3%多い861万台(子会社のダイハツ、日野を含む)に
設定すると発表した。これを達成するために、新車需要が減少し生産費用が高まっている日本国内での
生産を減らし、海外での生産を増やす計画を立てている。

 GMは2010年11月までに世界で前年比12%増の761万台を販売し、完全復活を果たした。GMは世界最大の
市場・中国で、年間230万台以上を販売する目標を定めている。また、韓国の子会社GM大宇を通じ、
欧州への輸出も増やす計画だ。GM大宇は今年、国内外でGMグループ全体の4分の1に当たる200万台
(半組立品=CKDを含む)の販売を目指すという。

 フォルクスワーゲンは2010年、初の700万台の販売達成が確実視されており、2015年には1000万台の
販売を目標にしている。フォルクスワーゲンは2010年1月から11月までに659万台を販売し、前年同期
(585万台)比で12.6%の伸びを記録した。2018年にはトヨタを抑えて世界トップとなることを目指す
という。

 販売拡大の方針を定めた世界の大手各社は、新車の需要が回復してきている米国と、中国やインド
など新興市場の攻略を最優先の課題としている。JDパワーによる今年の各国の需要拡大予測は、米国
(14.1%)、ブラジル(14%)、ロシア(8.3%)、インド(8.2%)、中国(5.5%)の順となっている。

 米国市場でブランド力を高めることも重要な課題だ。カトリック大学の金基燦(キム・ギチャン)
教授は、「新興市場ではいわゆるウオーターフォールと呼ばれる現象が起こりやすい。これは、米国
など先進国市場で好評なブランドへの好感度が特に高くなるということだ」と語る。現代自がエクウス
などによって米国で高級化戦略を推進し、フォルクスワーゲンが来年から米国で戦略車を販売する
のも、このような現象を意識してのことだ。

http://file.chosunonline.com//article/2011/01/02/655977338203602047.jpg
李陳錫(イ・ジンソク)朝鮮経済i記者
3振門体φ ★:2011/01/02(日) 12:12:26 ID:???



【韓国】株式の時価総額ランキング、現代グループ躍進。世界市場で競争力高。キア自動車2年間で50銘柄ごぼう抜き[12/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293672766/

【韓国】ヒュンダイ自動車が日本の自動車メーカーの最大のライバルに成長。正念場に差し掛かった日本の自動車産業[01/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293811724/

【韓国】北米カーオブザイヤー、韓国「ヒュンダイ」・米国「シボレー」・日本「ニッサン」の3ブランドが最終選考に残る[12/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292613530/

【国内】 自動車部品へ韓国勢の波。品質向上、ウォン安で割安になり大手が採用を拡大し始める [12/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293623712/l50

【韓国】ヒュンダイ自動車の世界戦略コンパクト「ヴェルナ」…5ドアが新登場。約84万円以下に設定、ヒュンダイ躍進の原動力[12/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293204261/l50

【韓国】ヒュンダイ自動車、次世代の燃料電池車を2015年に市販。主要部品の95%以上が韓国製[12/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293464790/

【韓国】リチウム電池も日本陥落、世界トップまた韓国サムスン。液晶パネルなどと同じパターン[12/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292776927/

【韓国】中国の自動車耐久品質調査で日本車が8部門中5部門で首位。現代自動車も首位獲得、韓国SUV日本車に深刻な脅威[12/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292630782/l50

【韓国】アメリカ保険団体「最も安全な車」 ヒュンダイ自動車とVWが9車種で最多。全体で日本車が占める評価割合が低下傾向[12/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293210568/l50

【韓国】米国リピーター調査、韓国勢の躍進、2位のヒュンダイはレクサス/トヨタの両ブランドとタイ[12/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292633758/

【韓国】ヒュンダイ自動車のチョン会長、世界の自動車業界で影響力5位[12/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293718339/


4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:12:40 ID:dmQIYp+2
GMは…
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:13:52 ID:wXlDobH1
ネトウヨは死に物狂で貶すけど ヒュンダイはいい車だよ
うちのソナタYF09年式はそろそろ850万キロ走ってるけど完璧に新車同然だし
その前の日本車はその十分の1も走らない内にポックリ壊れたけどなー
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:14:29 ID:8CmvhCKV
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:15:47 ID:91J5+pJI
ルノー・ニッサン・GM、誕生。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:16:41 ID:vjKXzoZk
どうぞどうぞ4位になってください。
9Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/01/02(日) 12:16:51 ID:BZPLyIv1 BE:1121234898-PLT(14444)
それで?
レンタカー業者に二束三文で売り飛ばした野ざらしの在庫品は、どのくらいの数だったんだ?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:18:02 ID:HKFW8aCV
>>5
一年で850万キロか……
一年中車中泊だったんですねw
11あぬる共和国市民:2011/01/02(日) 12:19:14 ID:LNHgPLMh
この前潰れた会社が3強? 流石 国策会社
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:21:09 ID:ocxWJAem
>>5
2009年1月1日から乗り始めたとして今日まで731日。
一日11600km、平均時速483km

確かに凄いな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:21:46 ID:QkM5HODg
850万`………
すでにニュースレベルだ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:21:50 ID:NWS47CpO
ワーストの四位以内になら既にいるんじゃ…
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:22:49 ID:QzR1LZqj
その前にFTAは?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:22:55 ID:uUX2HrW2
>>5時速200キロで24時間365日走っても無理です
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:22:57 ID:zJXf37Mf
GMは時代遅れの市場、たとえば中国とかアメリカぐらいでしか生き残れないよ
そこだけでも相当な数は売れるからいいんじゃないかな
18うさ☆ライダー ◆gG1ytzX69g :2011/01/02(日) 12:23:14 ID:fGzECqFD
>>5
お前が車を持っていないことはよく判った。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:24:13 ID:qhl3v0sx
>>5
1日2万3千キロなんか、どーやって走るんだ?

とマジレスw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:25:25 ID:6TuicyW2
GM(笑)
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:25:54 ID:uUX2HrW2
ってかフォードってヒュンダイに抜かれたのか?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:26:20 ID:9iMubCpS
>>5ギネスに申請しろ!
ヒュンダイからも表彰されるぞ!
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:30:49 ID:U6VyzC/2
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:31:02 ID:HKFW8aCV
>>21
いつも通り「鵜飼の鵜」が
売上だけ見て騒いでるだけです。

そこまで言うんだったらせめてル・マンくらい参戦すればいいのにねw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:35:22 ID:gNcOY/Em
>>5
の持つ立派なソナタYF09年式を是非、拝見したいw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:35:23 ID:cmOSzA6j
四強神話再現
27富士隼 ◆mDvXbT.QV. :2011/01/02(日) 12:37:16 ID:deJblL/h BE:552974843-2BP(1782)
>>24
その前にWRCの違約金を請求されますw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:40:36 ID:HKFW8aCV
>>27
確か日本円にして一億程度だったハズなのに、
まだ払えてないんだろうか。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:46:20 ID:AJWC0luQ
850マンキロ糞わろたw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:46:25 ID:a/Z/yc9s
アメリカのローン販売はどれくらい焦げ付いてるんだ?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:48:30 ID:wiSkGpYj
質で勝負できなきゃ、量しかない支那w
朝鮮産業の構造的問題w
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:50:13 ID:wJLNKl2/
韓国車は恥かしくて乗れないし
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:53:27 ID:dARj7Pb4
1990年前後に日本では「H.Y戦争」ってのがあってだな、
ホンダとヤマハがシェア争いをして、
専用エンジン専用フレームでそれこそ毎日新型車が出てくる夢の様な時代が有った。

勝者はホンダ。
だが結果的に経営ダメージを一番負ったのもホンダ。
経営、物作りのバランスをとった上でのシェアNO1なら意味も有るが、
ただのシェア争いってのは企業にとっては全くの逆効果。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:54:47 ID:+galCA+b
>>32
全力で俺に謝れ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 12:55:31 ID:qffuKdjZ
>>5
クソワロタ
地球から月までの距離の何倍だよその走行距離
36富士隼 ◆mDvXbT.QV. :2011/01/02(日) 12:59:38 ID:deJblL/h BE:737299182-2BP(1782)
>>28
罰金ってのが気にいらんのか
もう二度と参戦しないから
踏み倒しちゃえとでも思っているのだろうのかw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 13:00:41 ID:hzpAeHhG
>>34
何の罰ゲーム?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 13:02:03 ID:HKFW8aCV
>>36
FIAって国際自動車免許の発行とかもしてるはずだから、
かなり力を持ってるはずなんだけどねぇ……。

踏み倒したら全力でヒュンダイ潰されると思う。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 13:02:48 ID:ktwnAtNk
>>36
踏み倒したくてもF1出れなくなるんじゃないかな?FIAだし。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 13:04:40 ID:nNPEC1b3
なぜ4位じゃなきゃダメなんですか!
8位入賞を狙ってもいいじゃないですか!!
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 13:05:42 ID:AJWC0luQ
>>5
一年間休み無く動くと、時速約970キロで移動www

やいハーカwwww
42富士隼 ◆mDvXbT.QV. :2011/01/02(日) 13:07:41 ID:deJblL/h BE:460812825-2BP(1782)
>>39
昨年F1開催する時に全く問題になってなかったのが不思議
国と企業は違うとはいうものの、体面とか気にならないのかw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 13:08:32 ID:AJWC0luQ
>>42
ホンデー関係ないしw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 13:10:25 ID:caOCVh0s
>>35
>>41
ここに沸くホロンてただ数字をがむしゃらに大きくすれば凄いと思ってるから・・・w
この間もマッハ250で走るチョンダイを見せてやりたいニダ!とかほざいてたホロンがいたぞw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 13:13:53 ID:ysrd9O3f
46白井黒子 ◆ENRt/7EO82 :2011/01/02(日) 13:19:03 ID:fM8gaFAO
>>45
         ___
    __ '´   `ヽ_
    rl><}.レノノハ))〉}
   )イ八(l ゚ ー゚ノィ{  ・・・何か混じってるのですけど・・・w
  ,( ( 〉iく}ヘV!}! ))、
      (J_/_l,|J
.      〈_/_」
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 13:19:39 ID:ktwnAtNk
>>42
公金投入されてるのは重工だったかな?まあなんにせよ趣味としての自動車が成立してないのによくF1できたわ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 13:21:49 ID:AJWC0luQ
しかもF1の何とかでナンバー1として選ばれたまさかの展開w
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 13:26:11 ID:AJWC0luQ
>>44
でも亜音速で疾走するホンデーを見てみたいw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 13:32:23 ID:gNcOY/Em
>>45
随分、巨大なGMがランクインしてますね。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 13:34:50 ID:gNcOY/Em
ところで>>45の一番下のラインでGM顔してないのがありますけど、アレはなんて言う奴?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 13:39:29 ID:ppf2XiF/
現代・起亜って、同じメーカーなのか。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 14:07:42 ID:KCgzl5lJ
>>5
姦国最高だな!
54>>43:2011/01/02(日) 14:57:41 ID:hlCN9ezd
 トヨタは先月21日、今年の販売目標を昨年よりも3%多い861万台(子会社のダイハツ、日野を含む)に
設定すると発表した。これを達成するために、新車需要が減少し生産費用が高まっている日本国内での
生産を減らし、海外での生産を増やす計画を立てている。

トヨタは本当ゴミだな
マジ滅びろ
55>>43:2011/01/02(日) 14:59:00 ID:hlCN9ezd
GMの3強入りに文句言ってる奴いるが、売れてる事とシェアは事実だから、何言っても意味ないだろ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 15:01:54 ID:4brcgpzX
米韓FTAで今後どうなるかねぇ。

韓国の火病が更に激しくなるんだろうかねぇ。
57うさ☆ライダー ◆gG1ytzX69g :2011/01/02(日) 15:01:59 ID:fGzECqFD
>>54
そんな生産調整、どこの会社でもやってると思うが。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 15:02:09 ID:LA5F9DiE
>>54

底辺に何言っても意味ないかもしれないが、トヨタは利益率の高い車の工場は
きちんと日本に残していることを知ってるか?
一方、ホンダは8割が海外生産であることを知ってるか?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 15:18:07 ID:xZsgIFDF
H Y戦争ってあったな
最後はヤマハの社長がホンダ本社にわびを入れに行って
終戦だったな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 15:25:47 ID:U8plp3uh
>>1
ところでいつも思うんだがヒュンデェの売りって何だろう?

フォルクスワーゲンは歴史だろ?
GMはバックがアメリカ。
トヨタはハイブリッド。

日産ルノーは電気自動車で攻勢を強めてくるとして…

「1台買うとまた1台」のイメージしかない。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 15:29:36 ID:jHnwsQCM
>>5
月まで往復したのか?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 15:31:11 ID:P1POrk0l
>>61
それだって80万`弱だろ……
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 15:32:01 ID:jHnwsQCM
>>60
アメリカの大半は田舎町で車が無いと生活できない。
お金はあまりないけど自動車必要という層に売れてるらしい。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 15:32:55 ID:cc3NoHt7
>>34
いつぞやの、TBの方ですか?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 16:01:07 ID:53Wp1Zii
>>5って、韓国車のスレでは必ずといっていいほど見るコピペなのに、
こんなに反応する人が多いのは、やはり正月だからなのかな。
みなさんはじめまして。あけましておめでとう。
66富士隼 ◆mDvXbT.QV. :2011/01/02(日) 16:11:27 ID:deJblL/h BE:645137827-2BP(1782)
>>43
関係無いのはわかるんだけどな…。
トラブル続きで撤退するのに違約金も払わない
そんなレベルの企業が代表の国で
よくもまぁF1やる気になったもんだw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 16:33:22 ID:gEPU/0Up
つか世界5位まで来てるの?マジ?

日本人からしたら、チョン嫌いとか抜きにしてもチョン車なんて絶対に乗らんからなぁ
存在してるのかすらわからんわ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 16:42:55 ID:gNcOY/Em
>>67
日本企業に擬態したり、漢字を使用する事で日本メーカーと思わせる戦術も普通に使ってくるからね。
例えば、まだ世界に出てないけど中国の自動車メーカーが仮に世界に出て行ったら日本メーカーと必
ず世界の人々は思うでしょう。 
中国メーカーが日本メーカーでは無いと公表するとかしないとね。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 16:49:27 ID:L5Kr5V/e
>>5
  は、コピペ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 17:29:59 ID:iOFLz82J
<ヽ`∀´>日本の会社になりすませば世界中で韓国製の物が売れて楽チンニダ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 22:02:05 ID:WEtcPwfr
ルノーとフォードは?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 22:04:30 ID:WEtcPwfr
社会人になるまでアメリカの自動車メーカーはフォードしか知らんかった。クライスラーはともかく、GMを差し置いてフォードだけ知ってたのってなんでだったんだろう。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 22:05:58 ID:ViljNzi7
韓国のメーカって、自動車史に残る何かをやったことあるの?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 22:19:59 ID:rxlZS8Zc
ヒョンデの実売価格は他社と比べてどうなんだろ
おっと愚問だった
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 22:28:27 ID:0n+Qk2Fx
GM(笑)
国営企業(笑)
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 23:12:51 ID:R7me128B
アメリカやカナダなど北米でやった1台購入したら同じ車をもう1台差し上げますってキャンペーンはさすがだったな真似出来ない。
今年は1台購入したらあと2台差し上げますって北米でやるんだろ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 23:16:24 ID:bm+iWpy8
安全性は別にして、実際安さとデザインで日本車は負けてるよね。
78富士隼 ◆mDvXbT.QV. :2011/01/02(日) 23:21:06 ID:deJblL/h BE:967706137-2BP(1782)
>>77

安さもデザインの日本の中古車の方が良いよ。
日本車のライバルは韓国車じゃない
中古の日本車やドイツ車だ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 23:21:17 ID:hzpAeHhG
>>77
安全性を別にする理由は?
安さとデザインと命、どれが大事?
80富士隼 ◆mDvXbT.QV. :2011/01/02(日) 23:24:53 ID:deJblL/h BE:2073654195-2BP(1782)
>>78
ライバルはドイツ車だったね。
「日本車の脅威は…」に置き換えます。


81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 23:28:27 ID:/Fs94iOk
いつも思うんだが・・・他国はメーカー単独でウリナラは合算値ってどゆこと?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 23:37:39 ID:4sCWxM69
>>81
韓国人はホルホルするために訳の解らん合算を平気でするよねえ

「米自動車市場:韓日メーカー、販売台数で米大手3社抜く」(朝鮮日報 2008/09/16)
http://specificasia.seesaa.net/article/106688561.html
http://specificasia.up.seesaa.net/BW_Upload/947311306804602532.jpg
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/02(日) 23:38:14 ID:oMAQYudy
>>72

大量生産大量販売という現在の自動車産業のビジネスモデルを作り上げたのがフォードだからねえ、
それ以前の自動車会社なんて一部の金持ち、物好き相手に手作りの車をちまちま売っている小さな商売をしてるだけだった。
フォードの台頭で倒産の危機に直面したシボレーやポンティアックなどいくつかの中小自動車会社が合併してできたのがゼネラルモーターズ(統合自動車会社という意味)。
ある意味フォードこそがアメリカ自動車産業の始祖。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 00:39:16 ID:cYn4gED/
単一の生産車種でモデルチェンジ無しの生産年数と台数てまだF型が最多じゃなかった?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 00:40:39 ID:a3s4d4Io
>>82
まぁ、日本のコバンザメとして、世界では、日本にくっついていることを
アピールするからな。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/05(水) 15:18:42 ID:9OmgQjEF
>>66
お金を集れるからですよ、新しくサーキットを作ればね。
ヒュンダイの違約金なんかよりも多くの金が動く。
それにラリーのことなんてバーニーは興味ありません。

それに関してはLGも同じですね。
HD化3D化を推進するならソニーとかパナとかと手を結ぶのがいいんでしょうけど
それだとソニーやパナに金を払わんといけないですからね。
LGなら少し行程が遅くなってもお金たんまり貢いでくれますから。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/14(金) 23:54:48 ID:+yjvbPH2
Foot!によると、起亜自動車は不況のためスペインのサッカーチーム、アトレティコ・マドリーの胸スポンサーを今季限りで終了するらしい
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/15(土) 00:04:04 ID:zB1HTreE
まぁトヨタも日産も電気自動車にシフトしているからね。
ハイブリッドも電気も駄目な現代がガソリンエンジン車を増産する
のは仕方ない。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/15(土) 00:20:16 ID:8qQ7D1EV
>>88
しかしガソリンエンジンも駄目な件...
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/15(土) 00:26:14 ID:anB/hjr/
ホンダとスズキががんばってもらわないと、今以上に品質低下を招くだけ。

これは業界全体にもマイナス。

いいたいのは何事にもライバルは必要ってこと。成長のためにも。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/15(土) 01:07:37 ID:vj/SP6nO
皆さん、日本人や世界の人にとって、
朝鮮や韓国のイメージはどのようなものでしょうか?
少しばかり調べてみると、
朝鮮や韓国というとあまり良いイメージは無さそうですね。

日本人や世界の人たちは、朝鮮や韓国と聞いて、
どうも薄気味悪く気色悪い印象を持っており、朝鮮人・韓国人の
民族的性格としては、非常に短気で、すぐに喧嘩をする、
野蛮で粗暴なイメージが定着しているようです。
さらには、垢抜けないどころか、えもいえぬ不潔感があり、そして、
きわめて執念深く粘着な性格を持つ、いわゆる典型的なストーカー、
誰もが嫌がる性格、それが朝鮮人・韓国人の民族的性格です。

朝鮮人・韓国人の民族的性格を好ましいと思う人は、世界中探しても
皆無と断言できます。
朝鮮人・韓国人は、人間が最も嫌がることを平気でやります。
例えば、韓国の企業で労働争議やストライキなどが起るとたびたび、
労働者たちが腹いせに、事務所や工場や店などに、バキュームカーで
駆けつけ、事務所や食堂に人間のし尿をホースで垂れ流してみたり、
相手方の口に無理矢理、人糞を押し込んだりする事件がしばしば起こります。
きわめて野蛮で不潔。いやそれ以上に人間として卑しい。
それが朝鮮人・韓国人の実態です。

えもいえぬ不潔感を持つ人や汚い顔をした人、些細なことに対し衝動的で
すぐに怒ったり、粗暴で周囲に迷惑となるような行動をする人、
趣味(ファッション感覚)の悪い服装やネクタイを身に付けている人のことを、
昔から日本人の間では、『朝鮮人みたいだね』と例えてきました。
つまり最低・最悪な感覚やセンス、清潔感とは真逆の不潔感に満ちたイメージを
『朝鮮人』という言葉で表現してきました。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/15(土) 01:22:59 ID:zzP5LSdc
フランス映画TAXIの1作目で
韓国人のTAXIはトランクに一人寝ていて2交代制で24時間稼動だからかなわん
というシーンが出てくるな。

一方日本はTAXI2でコンニショワーとかニアックとかニンジャか。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/15(土) 01:58:59 ID:tMPA8bvb
日本人個人資産1555兆円
韓国人個人資産 134兆円

http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/09/2007615554.html
日本銀行は9月18日、資金循環統計(速報値)を発表した。それによると
2007年6月末現在における個人(家計部門)の金融資産残高は1555兆3989億円
となり、昨年同期の1511兆6796億円より2.89%増えたことが明らかになった。
またこの額はこれまでの最高額を示している。

http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/0914/10062124.html
韓国銀行が14日に発表した第2四半期資金循環動向(速報値)によると、
6月末現在の個人資産は1825兆5000億ウォン(約134兆8500億円)と集計された。


後進国韓国wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/15(土) 01:59:23 ID:tMPA8bvb
アメリカ自動車販売台数
3位〜7位が日本企業(乗用車部門ではトヨタが1位)

一方、米国市場の販売トップは43万4920台を売ったフォードのピックアップトラック「Fシリーズ」で、シボレーのピックアップトラック
「シルバラード」が30万1998台で2位に入った。

3位はリコール問題で牙城が揺らぐトヨタの「カムリ」で27万5844台となり、トラックを除いた乗用車部門では1位となった。

このほか4位がホンダ「アコード」の23万6278台、5位がトヨタ「カローラ」の22万7822台、
6位がホンダ「シビック」の21万5393台、7位が日産「アルティマ」の18万7875台、8位がフォード「フュージョン」の17万8943台、9位がシボレー「マリブ」の17万5599台だった。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=134858&servcode=300§code=300
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/15(土) 02:00:02 ID:tMPA8bvb
2008年世界販売台数

1 トヨタ自動車 日本 897万台
2 GM アメリカ 836万台
3 フォルクスワーゲン ドイツ 627万台
4 日産・ルノー 日・仏 609万台
5 フォード アメリカ 540万台
6 現代・起亜自動車 韓国 420万台
7 ホンダ 日本 378万台
8 プジョー・シトロエン フランス 326万台
9 スズキ 日本 236万台
10 フィアット イタリア 224万台
11 ダイムラー ドイツ 207万台
12 クライスラー アメリカ 201万台

日本 897万+609万+378万+236万+マツダ、スバル、三菱

韓国 420万 ← 1社だけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
最低賃金290円を、もらえない労働者、半年間で47万人増える(韓国)
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/0604/10058239.html
【ソウル4日聯合ニュース】法の定める最低賃金を受け取れずにいる労働者が
半年の間に50万人近く増えたとの分析が出た。

韓国労働社会研究所は4日、統計庁の3月の経済活動人口調査付加調査の結果を基に分析した
報告書を公表した。それによると、賃金が法定最低賃金に及ばない労働者は222万人で、
昨年8月の調査結果(175万人)に比べ47万人増加した。
昨年の最低賃金は時給3770ウォン(約290円)、ことしは4000ウォン。

最低賃金に及ばない労働者数は、2001年8月が59万人、2006年8月が144万人、
2007年8月が189万人と、増加を続けている

最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW