【韓国】中国の自動車耐久品質調査で日本車が8部門中5部門で首位。現代自動車も首位獲得、韓国SUV日本車に深刻な脅威[12/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1振門体φ ★

  米系調査大手のJDパワー・アジア・パシフィックが16日発表した
中国の自動車耐久品質調査(VDS)は8部門中5部門で日本メーカーの車両が首位を占め、
圧倒的な性能差を示した。

トヨタ車を生産する天津一汽夏利を含めると、2〜3位でもほとんどの部門で日本車が占めており、
欧米メーカーや自主ブランド車メーカーを退けた格好だ。

同調査は新車購入から13〜36カ月を経過した1万672人のユーザーを対象として今年6月〜9月に実施。
202の症状について100台当たりの不具合指摘件数を指数化した。

指数が少ないほど耐久品質に優れていることを示す。
調査対象となった全車両の平均点は298点。38のブランドから94タイプの車両について回答を得た。
http://auto-affairs.com/wp-content/uploads/2010/12/2010%E5%B9%B4%E3%81%AE%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E8%80%90%E4%B9%85%E5%93%81%E8%B3%AA%E8%AA%BF%E6%9F%BB1.jpg

■現代がエントリーミッドサイズで首位
最大手フォルクスワーゲン(VW)は高級車でアウディ、2番手のゼネラル・モーターズ(GM)のシボレーは
コンパクト部門でそれぞれ首位を得たものの、そのほかの部門では上位に食い込めなかった。

現在の中国市場では欧米メーカーが主流となっているものの、耐久品質は販売への影響度が特に大きいことから、
政治的な問題が落ち着けば、中長期的には日本車のシェア拡大を期待することもできそうだ。

ただし、韓国の現代自動車が売れ筋であり、一定の利幅を持つエントリー・ミッドサイズ部門で首位を獲得。
このところ中国でも人気が急上昇しつつあるスポーツタイプ多目的車(SUV)部門でも2位につけており、
深刻な脅威となっている。

天津一汽以外の自主ブランドではBYDの「F0」がコンパクト部門で3位につけた。

症状別に分けられた8つのカテゴリーのうち、特にエンジンとトランスミッションに関する指摘が最も多く71点で、
外装の53点が続いた。このほか、ブレーキや外部からの騒音やエアコン稼動時のエンジン出力の低下、
ワイパーの不具合などに関する指摘が多かった。

同社の調べによると、不具合を感知しなかったユーザーの32%が
周囲に同じブランドの車両を購入するよう「強く推奨する」と回答したが、
4件以上の不具合を感知したユーザーの場合は、この比率が23%まで低下しているという。

http://auto-affairs.com/wp-content/uploads/2010/12/2010%E5%B9%B4%E3%81%AE%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E8%80%90%E4%B9%85%E5%93%81%E8%B3%AA%E8%AA%BF%E6%9F%BB1.jpg
http://auto-affairs.com/?p=383

関連スレ

【韓国】北米カーオブザイヤー、韓国「ヒュンダイ」・米国「シボレー」・日本「ニッサン」の3ブランドが最終選考に残る[12/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292613530/

【韓国】ヒュンダイ・起亜の7モデル、米国コンシューマーガイドの推薦車に選ばれる[12/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292623586/
2名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 09:07:58 ID:QsJYbD6E BE:2634816285-2BP(1)

おまえら何で南朝鮮のことを韓国って呼んでんの???
3振門体φ ★:2010/12/18(土) 09:08:48 ID:???


エクウス
http://www.hyundaiusa.com/equus/images/gallery/ext/expand/1.jpg
http://www.hyundaiusa.com/equus/images/gallery/int/expand/2.jpg
http://www.hyundaiusa.com/equus/images/gallery/int/expand/12.jpg
http://www.hyundaiusa.com/equus/images/gallery/int/expand/7.jpg

ジェネシス
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Genesis/Expand/4.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Genesis/Expand/9.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Genesis/Expand/10.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Genesis/Expand/12.jpg

ジェネシス・クーペ
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Genesis%20Coupe/Expand/2.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Genesis%20Coupe/Expand/11.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Genesis%20Coupe/Expand/9.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Genesis%20Coupe/Expand/3.jpg

ベラクルーズ
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Veracruz/Expand/3.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Veracruz/Expand/4.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Veracruz/Expand/9.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/Veracruz/2011/Int_Headline.jpg

サンタフェ
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/Santa_Fe/2010/gallery/expand/02.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Santa%20Fe/2011/Expand/2011_01.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/Santa_Fe/2011/gallery/expand/07.jpg

ツーソン
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/Tucson/2010/gallery/expand/05.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/Tucson/2010/gallery/expand/08.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/Tucson/2010/gallery/expand/03.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/Tucson/2011/Interior.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/Tucson/2010/gallery/expand/09.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/Tucson/2010/gallery/expand/07.jpg

ソナタ
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Sonata/2011/expand/10.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Sonata/2011/expand/12.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Sonata/2011/expand/05.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Sonata/2011/expand/11.jpg

エラントラ・ツーリング
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Elantra%20Touring/Expand/11.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Elantra%20Touring/2011/Expand/2011_02.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Elantra%20Touring/Expand/13.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Elantra%20Touring/2011/Expand/2011_08.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Elantra%20Touring/2011/Expand/2011_07.jpg

エラントラ
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Elantra/2011/Expand/03.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Elantra/2011/Expand/04.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Elantra/2011/Expand/02.jpg
http://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/Elantra/2011/Expand/09.jpg

4伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/12/18(土) 09:09:02 ID:7M7zij9O
中国市場を当てにすべきではないと思うけどな。
5振門体φ ★:2010/12/18(土) 09:09:59 ID:???
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 09:20:36 ID:ejLwqT72
くだらん
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 09:20:39 ID:35sBxY38
韓国も頑張ってるよね。
韓国の労働者とかの生活水準って悲惨よw

最近思うのは、日本人韓国人に比べて中国人ってタフだよね、精神的に・・・。
彼らは儒教的思想が根本にあるとは思えない位、欲望に忠実で恥晒しても全然平気な人間が多いよね。
韓国人とかプライドの塊「だけ」みたいな奴多いもん。
8名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 09:29:03 ID:iXs3TU+B
>>7
今の中国人には孔孟の教えなんて全然通じない。儒教思想が無いから欲望に
忠実で恥じ曝しても平気なのよ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 09:31:46 ID:z7eTG1fd
ある自動車メーカーの開発者が
最近の品質・コストのライバルは
トヨタではなくヒュンダイだ!と言ったとか、、、。

最近のヒュンダイ車を実物で見る機会があったが、マジで
見た目の質感は「迫ってきてる」なぁと感じた。

乗り心地は知らんがね、、。
10エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2010/12/18(土) 09:35:07 ID:kY9gSKXC
>>9
トヨタがコストダウン要求しすぎて、トヨタへの製品をほぼ利益なしで納める代わりに、
他の企業に売って利益を出してきたからねえ・・・・日本の下請け企業。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 09:43:23 ID:LqivZZNL
>>9
「と言ったとか」ってなんなの。アホなの?

>>10
ソース出せよ、ほらふき
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 09:51:26 ID:1QlWk8WX
>>7
儒教の精神がないから儒教ができた。
義侠心がないヤクザばかりだからヤクザ映画ができた
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 10:04:14 ID:JGDeXs9k
日本に来てる韓国人だが
韓国の技術力は日本と比べて脆くていつ崩壊してもおかしくはないとは思ってる
日本は地に足の着いた技術力競争で世界中から信用を築いたけど
韓国は強制押し売りに近いやり方で経済が破綻する前に売りつけろなやり方だから
どちらが真に技術競争と経済力があるのは日本だと思う
だけど日本は好きになれん
そういう教育されてきたし
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 10:09:10 ID:amAuIoG0
>>13
本当に韓国人なら

既に日本語に洗脳されてるなww
15エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2010/12/18(土) 10:12:21 ID:kY9gSKXC
>>11
ソースは保存してないけど、
以前、トヨタが傘下企業集めて、ヒュンダイはライバルだ!!部品卸すな!!
って主張したら、そう言い返された。

最近は、ヒュンダイの部品もを持ってきて、“ヒュンダイはこれをこの値段で作っている。おまえらも三割安くしろ”
と。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 10:19:40 ID:amAuIoG0
普通に努力する企業なら既に存在する優良品を模倣していけば急激に同一物ができる


だけのこと
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 10:22:14 ID:nPVijupj
安いから売れているし
韓国はいつの時代も
中国の朝貢国
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 10:51:34 ID:V+HowAuP
何年か前にフジテレビでやってたんだけど、
チョコレート原料のカカオ栽培の労働をする子供たちの話だったかな。
その子供たちはチョコレートを食べたことがないのにカカオを作り
つづけているんだ。確かに涙ぐむ番組だった。

でも最近それと似た状況を見つけた。
日本の自動車工場のラインで働く派遣労働者だよ。
彼らは車を製造してるが、所得が低く所有できない。
こんな話はどこにでもあるんじゃないだろうか?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 11:00:09 ID:6jYAprxt
>>13
好きじゃないのに日本語をつかうとは気の毒だね。

おれはハングルを見ただけで気持ち悪くなるよ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 11:04:10 ID:vg/Ehk8x
・・。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 11:23:47 ID:z7eTG1fd
>11
>15とほぼ同じ。トヨタだけでなく、同業他社複数が同じことを言っている。
業界内にいる人間なら周知の事実だと思うが。。。

韓国が嫌いなのは判るが、
製品(あのコストであの見栄え)は、無視できないレベルになっている。
もはや事実として認めざるを得ない。本当にヤバイ。
目の前の安いコストを提示されてなびく客は、本当に多いからね。
(リセールバリューや、耐久性を氣にしない)
必要以上の品質はいらない!って客層が多いってこと。

「ソースだせ」ってのは、
ネットにはソースが必ずある!と思っているやつが言う言葉だよなwww

韓国部品調達
http://unkar.org/r/news/1284818362

トヨタの要求品質は(無駄に)厳しい
http://newsweekjapan.jp/reizei/2010/04/post-141.php
22破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/18(土) 11:57:15 ID:us2m3Zh0 BE:356076566-PLT(14003)
>>21
命預ける買い物に韓国製はねーだろ。
100円ショップじゃあるまいし。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 11:59:26 ID:z7eTG1fd
>>22
重要部品は日本製がまだまだ多いよ。
タイヤなどは耐久性はクソミソだがねww

しかし、お客は、見栄え、デザインにだまされる。
24破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/18(土) 12:10:08 ID:us2m3Zh0 BE:356076566-PLT(14003)
>>23
なあ、客ってのはブランドっつー今まで築き上げてきた信頼を買うんだよ。
爺婆が家電買いに来たら
「ナショナルの冷蔵庫」
「ナショナルの洗濯機」

車は
「トヨタが安心だね」

韓国製売るには日本のブランド売る為の労力の三倍かけて商品説明する必要がある。

元店頭販売員としての経験上な。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 12:22:03 ID:z7eTG1fd
>24
日本ではね。
また、海外でもカーユーザーはブランドを大事にする。

しかし、新興国は中古車市場がないに等しい。
そのような国は見栄えのかっこよさで買う。
アメリカの低所得者層は必要に迫られて、、、。

中国でモータースポーツが栄えないのは
みんな新車を買うから。
中古車買っていじって、、と言う顧客層がいない。
(Autosports)
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 12:22:48 ID:P5+qzA2h
>>24
うざくうるさい販売員は近寄って来ないで欲しいw
選ぶのに邪魔よ邪魔w
27破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/18(土) 12:26:41 ID:us2m3Zh0 BE:553896678-PLT(14003)
>>26
呼ばれた時と迷ってる時だけお声掛けさせて頂きました。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 12:32:08 ID:lAySKDTM
>>24
>韓国製売るには日本のブランド売る為の労力の三倍かけて商品説明する必要がある。
「トヨタよりも××万円安いアル」の一言で済むんじゃないか?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 15:56:50 ID:LqFOJiuD

ネヨウヨって韓国の躍進とトヨタの衰退を秤にかけるならどっちが嬉しいの?

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 16:09:21 ID:iVhr8MNp
>>29
お前馬鹿だろって、良く言われるだろ


31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/19(日) 07:15:57 ID:iW2s6T9Q
>>29
そりゃトヨタの衰退の方が嬉しいだろ。
韓国躍進なんて全然嬉しくない。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/19(日) 08:13:40 ID:aImUpC3T
中国では車の改造、改変全部禁止されている。しかも中古車は輸入出来なくしている。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/19(日) 09:55:03 ID:cV7yi7+U
<丶`∀´>中国人に現代車は贅沢ニダ 五菱にでも乗っとけニダkkkk
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/19(日) 17:42:02 ID:iW2s6T9Q
韓国でも製造現場で次々と自動化が進んでいるし、
先進国が1990年に取得した特許も次々と切れている。
韓国車のレベルが上がるのは仕方がない。
日本はそのはるか上を行く自動車を作ればいいだけ。
簡単な事だよ。


35蟹(極東wktk産):2010/12/19(日) 17:59:06 ID:iSDbj2Vp
>>18
現代自動車とGM大宇のことですね。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/19(日) 18:05:14 ID:r48onQtF
日本じゃ販売台数トップはずーっとハイブリッドだしな。

朝鮮ハイブリッドって、どうなったんだ?
37蟹(極東wktk産):2010/12/19(日) 18:09:25 ID:iSDbj2Vp
>>36
プロパンハイブリッドはさっぱり・・・
現代の電気自動車ブルーオンの続報もありません。
現代から燃料電池車の発表が今日ありましたが。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/19(日) 18:22:07 ID:ePHABA59
>トヨタ車を生産する天津一汽夏利を含めると、2〜3位でもほとんどの部門で日本車が占めており、
>欧米メーカーや自主ブランド車メーカーを退けた格好だ。

こういうの見ると外車買うやつってバカなの?死ぬの?って思っちゃうよね。
舶来信仰は昭和の匂いがするな。
親父の8年目のクラウンも俺の11年目のレガシーも故障一つ無く動いてるし。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 00:27:28 ID:zjl8QgR7
じゃあ何で日本車が中国で売れないの?
中国人が欲しがる車を作っていないだけでしょ?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 02:38:59 ID:4cM3dg5o
>>38
実家に20年以上乗ってるランクル70あるんだが、以前帰った時に
「このベルトの交換2回目だよ、部品の品質落ちたかな?」とか言うんで
「いや、20年乗って2回しか交換してないってどれだけ長寿命だよ」とw

物持ちの良い商品使い続けてると、壊れないのが当たり前になって
コピー品でも同等の品質があると思ったりする人が増えてくるのは
どうしたものかねぇ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 04:44:15 ID:VVKE5N/7

韓国企業ってそこらじゅうで特許侵害訴訟されてて、
敗訴決定分だけで総額がすでに国家予算の2〜3倍くらいらしいけど

いつ払うの?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 04:55:08 ID:VcwwfBfN
>>24
古い。
古すぎる。

時代は刻一刻と変わってるよ。
今はネットもある時代だから
価格比較サイトはじめ評価サイトも登場して、
消費者のレベルもあがってるんだよ。
ブランドで買うような博打の信用買いの時代じゃない。

東芝なんかテレビブランド的に日陰だった方だが
レグザ一つで一気にテレビのシェア伸ばした。
ユーザー移動が簡単に行われる時代。

海外製品にすら足を向けられるよ。
掃除機はすでにダイソンなんかも入ってるし
ノートパソコンも台湾製などが売れてる。

これからは純粋に品質と価格勝負の時代
43ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/20(月) 05:18:16 ID:bZ6LwEkv
>>42
つまり、韓国製品の時代は来ないと言うことかw
44雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/12/20(月) 05:20:42 ID:GyiavF1L
>>34
おまえが技術ってものに関して全く無知だということはわかった。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 06:52:18 ID:r1Yku93Q
>>37
えマジですか?ベンツなんて2005年には30%が燃料電池車とか言ってたのに、各社コストと高純度のガスの供給
の目処が立たず発売延期のはず。セルの寿命が落ちるらしいと聞きましたが

ゴアが関わってる企業が開発してたはず。政治がらみかな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 07:53:35 ID:ZjGov2MI
>>38 単なるひがみだろwwよくAクラスや1シリーズとかエントリーモデルを馬鹿にするやついるが結局自分が飼えないから
   僻んでるだけwwいい加減自覚しろww貧乏人wwまあ外車は選ばれた人間にしか維持できないから貧乏人が僻むのは
   しょうがないかwwお前みたいなやつって型落ちの車でも恥ずかしげもなく乗ってるような奴なんだろうなww
   都内で300万にも満たない車できちゃうような馬鹿みたいなやつww
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 08:56:30 ID:RHO7wCTv
彼氏が韓国車に乗ってた。別れたい…

韓国車だと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいww

下向いちゃうしww

男にはせめて日本車乗って欲しい・・・

駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪ww

せめて普通にビッツやフィットぐらいは乗って欲しい。

常識的に考えて欲しいだけなんです!

韓国車で迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?

あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?

それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない?

みんな普通に日本車やドイツ車やイタリア車やフランス車で来るわけでしょ?

韓国車でノコノコついてったら大恥かくでしょうがww
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 09:51:01 ID:kp/pWm8H
>>13
韓国人にしてはとても冷静自国を見れていると思う。 
あなたのような韓国人ばかりになると、本当の意味でライバルになってくると
思うよ。
>>だけど日本は好きになれん
>>そういう教育されてきたし
韓国で反日教育されてきたんだから、別にいいんじゃねーのか。標準的な
韓国人だろ。ただこれを前面に出してくるよこっちも黙ってられないからな。
俺は仕事は仕事として韓国人と接しているが基本嫌韓だから。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 09:54:26 ID:ux/34C4R
>>42
東芝がTVで日陰?
アホかいな、20年前のAVブームからこっち、
画質じゃトップクラスの会社だぜ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 09:56:51 ID:ux/34C4R
>>46
外車買うのにエントリーモデルなんて、
「そんなに背伸びしなくていいのにみっともない。
 買うなら中堅以上のクラスでないと外車の意味ないじゃない。」
とのOLの詔があった件。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 09:58:57 ID:D7nvIEsK
>>3
これ写真合成してるんだな。

どっからどう見ても影の濃さが背景と違ってて違和感でまくってる。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 10:05:40 ID:HCb0SDkQ
TOYOTAのロゴやエンブレムだけ売られてるって聞くがホント?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 10:07:40 ID:D7nvIEsK
>>52
マジです。
しかもそれがまた売れるから日本車のエンブレム盗んでいく奴まで居る。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 10:10:44 ID:/xf/HWQr
>>42東芝なんかテレビブランド的に日陰だった方だが
レグザ一つで一気にテレビのシェア伸ばした。
ユーザー移動が簡単に行われる時代。

これって東芝だからシェア伸ばしたんじゃないの?
信頼してもいい国産メーカーだからで、
これがサムスンやLGでもシェア伸びただろうか・・

55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 17:35:41 ID:A0Z+usaL
>>42
BazookaシリーズのDWの頃、SONYかTOSHIBAかという頃がありまして・・・
その後、HD管時代までは確かに画質で争ってた(スーパーHDトリニトロン管は化け物なので別)
で、薄型テレビ時代になってからしばらくは苦戦。
REGZAにしてもつい最近のものは知らないがCellREGZA以前の機種はUIの鈍さにがっかりだった。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 17:49:38 ID:zjl8QgR7
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 17:50:27 ID:A0Z+usaL
>>55
あ、それ以前も思い返してみると、4:3テレビ、CZシリーズあたりで東芝が高画質化してましたね。
58破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/20(月) 18:10:52 ID:K3TxYIqT BE:395640858-PLT(14003)
>>56
シビックにしか見えない訳だがw
http://house.25u.com/media/2007/03/honda_civic_type_r_mugen.jpg
59だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE
>>39
>(中国における乗用車の販売台数において)2009年は外資系のシェアが、70.3%

>内訳をみると、日系が乗用車販売全体の24.9%と最もシェアが高かった。
>アコード(18〜34万元、以下同単位)、新型カローラ(9〜18)、カムリ(19〜28)の3ブランドがトップ10入りした。
>これに、ジェッタ(6〜10)、サンタナ(6〜8)に代表されるドイツ系が同19.3%、
>ビュイック・エクセル(10〜12)を擁する米国系が同13.0%と2ケタのシェアを得た。
>さらに、エラントラ悦動(11〜13)、エラントラ(9〜13)を中心とした韓国系が同9.6%、
>プジョー307(10〜17)などフランス系が同3.6%と続いた。
ttp://www.jri.co.jp/page.jsp?id=18390

ちなみに2010年度上半期の販売は・・・
http://www.bitauto.com/zhuanti/xiaoliang/hycxsj/
メーカ別では乗用車販売数6位に日産が食い込み、10位にトヨタ。

人気車種別販売数ではミニカー部門で4位にスズキワゴンR、
中型車部門で1位にホンダアコード。
大型車部門で3位にトヨタクラウン。
SUV部門の1位にホンダCR-V、3位にトヨタRAV4.

てな事になってます。貴方の言ってる事は間違えてるでしょ?
実は中国で売れてる車の1/4は日本ブランドなんですよ。