【産経抄】前原外相と菅首相、ノーベル賞ごときでへそを曲げられて日中首脳会談ができなかったら大変だ、という心境なのだろう[11/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はるさめ前線φ ★
【産経抄】11月10日

 報道はやはり本当だった。AP通信や小紙は、来月10日にオスロで開かれるノーベル平和賞授賞式に、
中国が日本や欧米各国に大使を出席させないよう要請したと過日、報じた。民主活動家である劉暁波氏への
授賞に反対してのいやがらせである。

 ▼まさか、中国のような大国が、他国の大使が式典に出る、出ないといった細かいことにまで
口出ししないだろうと半信半疑だったが、あさはかだった。きのうの衆院予算委員会で前原誠司外相が
あっさり認めた。

 ▼授賞式は、ノルウェー国王夫妻が出席して開催され、同国駐在の各国大使も招待される。
「犯罪者への平和賞授与は中国への内政干渉だ」と怒っている割には、他国への礼節もわきまえず、
平気で内政干渉するところはさすが一党独裁国家だけのことはある。

 ▼さすがでないのは、わが前原外相と菅直人首相だ。野党議員から「出席するのか、しないのか」
と問われても外相は「適切に判断する」と答えただけ。首相に至っては、むにゃむにゃと何をいってるのか
わからなかった。

 ▼今週末に横浜で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を間近に控え、
中国を刺激したくない首相の気持ちはよく伝わった。せっかく胡錦濤国家主席がおでましになるのに、
ノーベル賞ごときでへそを曲げられて首脳会談ができなかったら大変だ、という心境なのだろう。

  ▼そこまでして胡主席と会って何を話したいのだろうか。会談をしたおかげで、来月の授賞式に
日本大使の姿がなかったら世界の物笑いになるだけだ。中国の民主化運動を支持してこそ、
人権擁護に熱心だった民主党の真骨頂のはずだが、そろそろ「民主」の看板をはずした方がいい。

MSN産経ニュース 2010.11.10 02:38
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101110/chn1011100238000-n1.htm

関連スレ
【日中】中国、日本にもノーベル平和賞授賞式欠席を要請 衆院予算委で前原外相が答弁★2[11/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1289306571/
【ノーベル賞/中国】香港民主党主席らが出席へ…来月のノーベル平和賞授賞式[11/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1289033809/
【中国】ノーベル平和賞、出席するな…中国が各国に圧力[11/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1289028361/
【ノーベル平和賞】中国、欧州各国に劉暁波氏のノーベル平和賞授賞式欠席するよう圧力[11/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288915881/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 07:18:13 ID:rq9X3WVC
       __,,、─'''´""ヾ、、_,,
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
   /":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l    2getよりも価値のあるgetがある
_人__イ        /r⌒.) _)  /
  /|  ヽ      // /===__ /     sengoku38が余裕の38get!
\ ヘ  ヽ   l。/ ィ'´ ,==___)
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ
::::::::::::\\  .ヽ/         _\
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::/:::: ̄\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::/:::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::(O):::::::::::ヽ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 07:18:46 ID:XYRBXjfH
↓千石から一言
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 07:20:14 ID:36Pv9R5B
>▼そこまでして胡主席と会って何を話したいのだろうか。会談をしたおかげで、来月の授賞式に
日本大使の姿がなかったら世界の物笑いになるだけだ。中国の民主化運動を支持してこそ、
人権擁護に熱心だった民主党の真骨頂のはずだが、そろそろ「民主」の看板をはずした方がいい。

何を今さら
特亜民主党でしょうに、正体は
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 07:22:16 ID:URjM4yoM
民主党の言う『庶民』は『自治労』という名の利得権益。
そこには『若者』という単語は無い。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 07:23:02 ID:qCHyO6y1
>>3
せーの!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 07:24:03 ID:mlosa8RA
民主党幹部「出席は倒閣テロだ」「出席者は厳しく処分する」
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 07:30:19 ID:zzS3EKp/
2010年前後には、世界の政治情勢に決定的な何かが起こり、大国間の衝突が
激化する。 2010年から2012年の間に世界は2つに分かれ、最後の審判の日に
向かって突き進む。政治的解決も多少は図られるが、ほとんど和平への進展
は見られない。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 07:31:17 ID:Ma3iIVOv
欠席して首脳会談が実現しても尖閣は我が国固有の領土!って言えなかったら笑いものwww
出席して会談が流れたほうが言い訳出来るかもね。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 07:36:39 ID:9uj8t1sX
ノーベル賞欠席したら今度は欧米諸国からバカにされる番だ。
中ロ韓朝に舐められ、欧米に舐められ、と言う事態になったら日本はどうなるんだ?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 07:38:36 ID:8annuDbi
中国共産党の傀儡政権に「尖閣は我が国固有の領土」が
言えるわけない
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 07:40:59 ID:s8UG1dFd
>野党議員から「出席するのか、しないのか」と問われても外相は「適切に判断する」と答えただけ。
>首相に至っては、むにゃむにゃと何をいってるのかわからなかった。

むにゃむにゃ首相www
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 07:43:03 ID:ZRNatVr/
すでにカンカラカン内閣は世界中の物笑いですwww

こんな恥ずかしい政府は未だかつて見たことも聞いたことも無い。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 07:43:38 ID:yLWzNbk0
陛下に出席して頂こう
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 07:46:06 ID:4/X/eWMq
仙石『最近、健忘症なのか授賞式の日にちを1日間違えてましてw』
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 07:50:16 ID:URjM4yoM
>>10
「自民が悪い」
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 07:52:03 ID:G5nECDQ3
頼むよ民主党……
お願いだからしっかりしてくれよう
出席しなかったら(できなかったら)マジで世界の嗤い者だよ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 07:52:06 ID:nMTSLI/X
>>14
それいい
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 07:56:31 ID:mnzEMie5
>>14 天皇制復活もなんかありそうに思えてきたよ。
今の世の中だと、タイの様に通常の政治とは別のレベルで動かせる力
ぐらいに抑えられてしまうかも知れんが。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 07:56:43 ID:kYM1zuOg
日朝首脳会談をさっさとやれすっから菅ヤロぉ!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 07:58:11 ID:RS6pQEP8
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   
  |:::|. ''""""'' """''' .|/  
 /⌒  ■■■■■■    
 | (       ヽ   |   
  ヽ,,  ヽ     )  ノ 
    |      ^_^   .| 
._/|   'ー-==-‐ ./      オレは部外者なんだけどね
::;/:::::::|. \  "'''''" /   
/:::::::::::|   ヽ----''"::\      出席はやめた方が、いいんじゃないかなぁ〜〜 
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 07:59:17 ID:2HbIBfIm
そりゃ宗主国の意向を無視しちゃ党存続も成り立たないからな。
いい加減、民主は誰のために政権を取ったのかを明らかにすべき。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:00:17 ID:8annuDbi
来年は日本からノーベル平和賞が出そうな気がする
sengoku・・・
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:01:15 ID:noU5BE7J
いいじゃん。
日中アフォ会談なんて。

小泉なんて一回もせずに任期を全うしたぞ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:02:27 ID:RS6pQEP8

       ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
    /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
   /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
  /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
  |::::::::::|            |ミ|
  |:::::::::/            |ミ|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
  /⌒|   ■■■■■■■
  | (    "''''"   | "''''"  |
  .ヽ,,         ヽ    .|
     |       ^-^    |
.     |     ‐-===-   |     オレも政治には感心が無い部外者だか
      ,\.    "'''''''"   /
       \ .,_____,,,./        出席は控えたほうが良いとおもう

26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:03:32 ID:oniWKPE4
仙谷が言ったけど、属国化は今に始まったことじゃない。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:04:11 ID:CaaTRNB7
今の政府は恥ずかしいくらいの能無し揃いだ。

どんどん日本が墜ちてゆく。
28六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2010/11/10(水) 08:06:25 ID:feHwTYYS BE:2170011694-2BP(1111)
>>23
確かに、劉氏がノーベル賞だから
38の方のsengoku氏も国民栄誉賞か文化勲章くらい…
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:07:26 ID:pH8xu/dB
ちょっとでも気に気にくわないと、すぐにヒステリックになって暴れる
メンヘラ糞女みたいだな。支那は。
そんな糞女を黙らせるには拳で殴りつけるしかないんだよ。
まあ糞女の糞をこねくり回して作った糞人形が仙谷ら糞民主議員だからな。
こりゃ駄目だ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:08:07 ID:9WMqsbkB
これまで出席していたのなら出席すべき。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:09:28 ID:oK9dyShe
APEC終わるまで黙ってるだけでしょ
普通に出席すると思う
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:12:00 ID:dBii/RWp
>そこまでして胡主席と会って何を話したいのだろうか。

中国側の情報によれば「戦略的互恵関係の確認」だけだそうだよ。
「他の事は話すな!」と言う方針だそうだ。
くだらねーw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:16:05 ID:IuatE9aW
毎日高級寿司屋や料亭で酒飲んでんじゃねーよ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:16:30 ID:RYJmmhY1
普通じゃありえないけど現政権で一番可能性が高そうなのが
@「多忙」を理由に授賞式に三下を出席させ日和見
A国内外から弱腰を非難されるも「日中首脳会談出来そうです」と威張る
B 尖閣映像全編流出
C日中首脳会談キャンセル
D「キャンセルの責任は日本に(ry」と得意気に吐かれる

という異常事態
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:18:48 ID:E8GXRgTY
笑えないコントの前フリだな!中国の要請や、懸念は!!

これはどうリアクションしたら良いか、モチロン解ってますよね!!!

むしろそうして貰わんと、独裁国の民主化が出来ないんだよ。
それを戦後左翼と一部共産党の息の掛かった、アフォ政治屋が共産党の犬になって、人権侵害をしており、日本を貶めている。

あいつら、犬も食うからな!
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:19:58 ID:RYJmmhY1
>>34

@の時系列がおかしかったすまん。

出席させ→出席させると発言
に変更で
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:20:57 ID:SCHPbNpL
日中首脳会談やめちゃっても困んないんじゃね?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:21:52 ID:VwyyaWcJ
忘れたのか?
仙石は「中国への属国化は今に始まったことではない」という認識だぞ。

行くなといわれていくわけないじゃないか。

っていうか、お前らもうこの発言忘れてるだろ。
まったく日本人って人種は・・・・・・
39六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2010/11/10(水) 08:22:18 ID:feHwTYYS BE:1265841037-2BP(1111)
会談出来なかったらどうなるの?
何か日本の国益を損なう?

教えてエロい人!!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:24:17 ID:S/p5Gh0y
産経wwww
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:25:34 ID:mTu6EDHs


               _..-――-- ..._
       .. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
     / ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
    /. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
   /.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
.  /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.|  \:::.::::.::::: : :: : ::::|
.  |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::|   `_::::::::::: : : :: |
.   ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|   ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
  |.::::::::.|::.::::::::|:  二   \::.:::|   _  \::|::: :: :: |
   |..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト   \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
  |  ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::|       |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
.   | ./ ヽ|::.::`:  ヽ辷ノ      弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
   ∨   .|::.:::::::|       .      ̄  ,|::.:.:::::/:、|
          |::.::::八         _      /::.:::/
        |ト、::::::::>- ..__         _..〃:/
.         ‖ \::::   ,r=ァ― T<´ //        中国にこびへつらう姿
            ̄./:::::::丿  Ц:::\         情けないの一言
           /.... . ...├―─‐┤: :::\
          /:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
            /\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
        /:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ


42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:29:54 ID:jJAAQILT
中国様に今やイギリスもフランスも膝を屈してしまった。
日本国民は余程肚を決めないといけない時に来た。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:31:05 ID:siT4YtuO
民主党政権をそろそろ終わりにしようではないか。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:32:20 ID:/Rm24CEI
>>1
>平気で内政干渉するところはさすが一党独裁国家だけのことはある。

「一党独裁国家」って語呂悪い
普通に、『独裁国家』と表現する方が判りやすいし的確だよ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:35:25 ID:yplYcROk
媚びても媚びても中国様から相手にもされない、哀れな媚中派政権よ。
目障りだ。いいかげんに失せろ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:37:09 ID:x/L8GK8g
日本政府が中国に「尖閣には領土問題は無い!」と「ノーベル賞受賞式に
政府高官は出席する!」と言って、それで日中首脳会談が無くなっても
恥じる事は無いのに・・・・・
そうすれば、5年・10年後管内閣は国益を考えて行動したと後世に評価
されたのにな。

まぁこのままでは、5年・10年後どころか直近で管内閣は亡国内閣と
して後世に名を残すだろう。

47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:40:38 ID:FOrmpGDM
本当に支那が憎たらしくなって来た。アメリカが北京に核攻撃してくれないかな。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:42:15 ID:p9k0G9rY
「民主」の看板を外して「中国共産党日本支部」にするんですね。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:42:38 ID:hVbmjx8q
>>42
> 中国様に今やイギリスもフランスも膝を屈してしまった。

よくわからないのでkwsk
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:42:56 ID:gtQYk1Xa
>>4
きみは何を一言ってるんだ、
「民主」のカンバンを外すんだから
特亜民主党−民主=特亜党
になるでしょ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:44:04 ID:i5iwQgHE
っていうかこの受賞者は、世界平和に大きく貢献した個人!?
と言うよりもかなり頑固で融通が利かない 反政府活動家
という色が濃いと思える故に、正直そこら辺の事情というか
世界水準のレベルの駆け引きについて行けるだけの高い能力
というかセンスが無いとただ授賞式に参加するかしないのか?
だけの話ではないので・・・・ 日本人は、うかつに絡まない方が
得なのかなぁ〜
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:46:01 ID:SpnZsqE6

なぜ菅や仙石は会ってくださるように、との発想なんだろ?
日本が中国に対して謝罪しなければ会ってやらない、が筋のはず。
靖国参拝の時に小泉氏は「あいましょう」と声をかけるが
会わないのは向こうの勝手で、それにより日本が譲歩するような事はしなかった。
あの時の左翼マスコミの誘導により、大多数の日本人が
隣国の嫌がる事はしない、隣国の言うとおりにしようとなったのは残念だ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:47:05 ID:xuP/goUu
>>44
一党独裁と独裁国家って微妙に違うんで分けた方がいい
簡単な例だと
北朝鮮は独裁国家で将軍様に逆らうかきにいらない奴は死刑か強制収容所だが
中国は、反対派が党内である程度規模を持ってる場合何も起こらない
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:47:22 ID:JVagijj0
民主党議員は死ねばいいのに
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:48:16 ID:fojoTXsn
どうしたバカウヨ 前園にだまされた ざま〜
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:48:46 ID:i5iwQgHE
 むしろノーベル賞の方こそが政治的な思惑に大きく作用されている
現状に、遺憾の意を唱えて欠席を表明すれば、世界レベルのヒーロー!?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:50:55 ID:D0v4Fnb4

前園(笑)…

( ^∀^)朝鮮人の名前か?

58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:51:33 ID:31uXwomB
>>47
米が動くには尖閣諸島を中国が占領しないと口実にならないよ
それに日本からの要請が無いとダメじゃなかった?
石垣島とか大変だろうに未だに自衛隊を出さない政府が出来る訳がない
それも見込んで特アとロシアは好き勝手してる訳で
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 08:57:30 ID:Q6ASkKvY
>>49
外交ルートで商談ってことじゃね?
人権国家プギャー
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 09:03:46 ID:xkx7DpMq
うちの子供がみんしゅとうと言えず、みんちゅとうって発音になってしまうが
民中党で正解なんじゃないか。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 09:04:03 ID:cXzIMogS
むにゃかんww
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 09:12:29 ID:tCsxHSIF
民主党政府の言う日中首脳会談って、菅が地面に這いつくばり、コキントーの靴をベロンベロン舐める事だろ?
63mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2010/11/10(水) 09:25:21 ID:qhWHcNZF
>>56
意味がわからない。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 09:33:23 ID:zM/CnVxp
くだらん。
中国がAPECに出ないって言うなら、勝手にさせれば良い。
首脳会議をしないってのなら、「そうですか」と流せ。
どうせ、戦略も無い民主党に誰も期待なんてしてない。
むしろ、中共の言いなりになる様を晒す事の方がマイナスだ。

それでも中共に従うなら、中華民主党とでも改名すべき。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 09:33:32 ID:DZYVTy6K
>>56
オバマのときにやればね。一市民に授与される今回に欠席なんて、嘲笑の種以外の何者でもない。
66sengoku8159:2010/11/10(水) 09:33:35 ID:IitI/yEL
そのノーベル賞を毎年まだかまだかと待ち続け、
データまで捏造してしまう国があるコトを忘れないでください

ちなみにコテは 8159=バイコク

67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 09:34:46 ID:zM/CnVxp
ノーベル平和賞ってのは、こういう政治的価値しか無い賞なんだから、
せいぜい盛り上げてやれ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 10:34:41 ID:1l3wwrZ4
自分的経験から言えば、中国人ってのはいくら衝突したって
次に会った時に、そこに金の話が絡んでいるんであれば
何事もなかったようにニコニコして握手を求めてくる
こっちから擦り寄れば足元を見られる
だから基本無視が正しい姿勢だと思うんだよね
よほどこっちが困っていれば別かも知れないけど
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 11:48:44 ID:yHb28qT8
平和賞とはいえ、ノーベル賞より中国の主張を重視すると、
他分野における日本人の今後の受賞に影響する可能性がある
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 12:42:36 ID:OU33AP/4
>>1
中国様の靴を舐める事の方が重要なんだろw
71闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/11/10(水) 12:54:31 ID:WPJ0HsUn
>>1
よくご存知で
というか常識で考えたら誰が犬かは一目瞭然なのだね
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 13:07:21 ID:Gj/8M2/B
>>1
>そろそろ「民主」の看板をはずした方がいい。

ぶっちゃけ、今の民主党が民主党って名前じゃなくて、
社会党とか共産新党とかいう名前だったら選挙で大勝してないと思う。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 13:20:36 ID:Xdg/NYeq
官僚のサポートを受け入れられない時点で、政権運営はできないということ・イコール国民も
ついてこないという現実。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 13:31:50 ID:9hdqt0I5
まあ中国の評価は一時的にはあがるけどその他の国の評価はずーっと下がるよな
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 13:38:11 ID:rA3uf0cP
こんな賞どうだっていいじゃねえか。
白人様だけでひっそりやってろ。
「ぼくのパパは防衛庁長官だぞ、早く電話しろ」の人も白人様の奴隷だから
仲間にいれてやってくれ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 14:20:52 ID:jt8x5Uc/
>>72
媚中土下座売国党が正しい名称だと思う
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 14:30:12 ID:Xc37+1kD
会談が実現しないとどうなるの?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 14:35:55 ID:lQ/GHSJF
出席するって言ってないの?マジで。
終わってるな。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 14:37:06 ID:MOiRFrY9
>>75
どうだっていいなら出席するしないでもめる必要もないぜ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 14:45:54 ID:Q1ngEQK0
>>77

写真が撮れない

外国要人と握手している写真を撮るのが政治家の仕事。
その政治家の海外旅行の手配や支払、添乗とガイドするのが外務省の仕事。
これは自民党も同じ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 16:15:38 ID:O3eylvd/
民主党→
中国共産党日本行政府だろ
総理ではなく 管行政長官

82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:22:37 ID:gzdA5Gox
沢山、弱み握られてるから逆らえないんだろ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/13(土) 23:44:13 ID:z1jSMGkw
newsweek日本語版

>G20に出席する中国外務省の崔天凱(ツォイ・ティエンカイ)アジア局長は先週、
>劉の授賞式に参加する国々は「結果を覚悟」しなければならないと語った。

チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世の訪問を受け入れた国々が思い知らされてきたように、
「結果を覚悟せよ」という中国の脅しは本物だ。だが、授賞式を欠席したり出席者の格を下げるような
ぎこちないまねをするのは、反体制派の劇作家でチェコの前大統領バツラフ・ハベルが言うように
「行動せずに負けること」だ。
世界に対して、サルコジ政権は人権大国の看板を完全に放棄したというシグナルを送ることになるだろう。

<追記>
 良いニュースだ。フランスは今日、授賞式への出席を表明した。

http://www.newsweekjapan.jp/foreignpolicy/2010/11/post-195.php
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/16(火) 14:37:14 ID:jpQzWgu/
平和賞授賞式、イラン・キューバ欠席へ 中国の要請受諾
ttp://www.asahi.com/international/update/1116/TKY201011160099.html

ノルウェーの公共放送NRKによると、来月にオスロである中国の人権活動家、
劉暁波(リウ・シアオポー)氏へのノーベル平和賞授賞式について、イラン、キューバ両国が
欠席の方針を固めた。授賞に反発する中国政府が欠席を求めたのに応じた。
一方、日本を含む数カ国が締め切りが過ぎても出欠回答を留保する異例の事態となっている。

85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/16(火) 14:46:19 ID:uF7oNxl1
APECの最中、広島ではダライ・ラマらのノーベル平和賞受賞者のサミット。
去年の平和賞受賞者のオバマは鎌倉まで。

今回、一番中国を恐れていたのは日本ではなく、中間選挙で負けたオバマw。
86璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/11/16(火) 14:52:47 ID:4ceB9TRz
>>85
そう言えば、今回の中間選挙で目立ったのが、対立候補へのネガキャンの材料に「中国との関係が深い」というのがあったことです。

日本でも「お前の父ちゃん民主党」プロジェクトが進んでいるようで、何よりです。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/16(火) 15:03:54 ID:9IMRh3dk
その候補者が「パンダハガー」って点だけでネガキャンとして通用するのは、いい傾向だ。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/16(火) 15:04:34 ID:R3FjXMVq
人権重視のはずの左翼政権は、当然ながら人権軽視!
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/16(火) 15:17:43 ID:Gs+snOMM
ノーベル賞を「ごとき」呼ばわりしちゃったな。

かの国が、うらめしそうな目で睨んでるぞ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国が嫌がるって事はノーベル賞に価値があるって事だな。
価値が無いのなら、中国も無視すれば良いだけなんだから。
あの平和賞ですら価値があるらしいしなw