【中印】領有権問題などで主張対立 中国の温首相、インドのシン首相が会談[10/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京ロマンチカφ ★
 中国の温家宝首相とインドのシン首相が29日、ハノイで会談した。インド政府当局者は記者団に、両国間の
領有権問題や、インドに亡命しているチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世に対する中国の人権抑圧問題
で双方が自国の主張を展開し対立する一幕があったと明らかにした。PTI通信が報じた。

 両国関係をめぐっては、軍人交流でインドから中国に派遣される予定だった陸軍中将に対し、中国側が査証
(ビザ)の発行を拒否したことが8月に表面化。中国が「係争地」として一部の領有権を主張するインド北部
ジャム・カシミール州の指揮官であることが理由とされ、関係冷却化への懸念が指摘されていた。

 両首相は貿易を拡大するなど、経済分野を中心に関係を深化させることで一致。温首相が12月16日に
インドを訪問することでも合意したという。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/china/101029/chn1010292113008-n1.htm

関連ニュース:
【国内】インド専門家「日印協力で中国を手詰まりにするチャンス」…レアアース問題など[10/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288240707/
【日印】安倍元首相「日本とインド、同盟に近い」 中国を牽制[10/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288000880/
【チャイナネット】インドと軍事同盟で発展する実力は日本にない[10/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288328290/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 21:36:48 ID:beNGxlLf
2
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 21:37:28 ID:nq8zb5Hp

ナチス温家宝 日本にもブチギレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!w

ナチス温家宝 インドにもブチギレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!w
4闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/10/29(金) 21:42:42 ID:unMaSN2H
全方位だな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 21:45:29 ID:ehCePV4q
バカ中華全開だなww
100年ぶりの上海事変2来るかww

こいつら糞弱いぞwイラク以下ww
6昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/29(金) 21:50:11 ID:SOrCQVyW
こっちは空気悪くても会談してんのな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 21:52:05 ID:0mhH8Bor
頼りになるのはインドだけか
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 21:52:31 ID:VUddWepI
周りの国が恐ろしく迷惑しているキチガイ中国

もはやただの侵略国家であり世界的に
このキチガイ侵略国家には制裁を加えないといけない存在だな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 21:52:40 ID:63dBAys0
日本とインドが親密になることが中国に対する牽制になる。
日印同盟 というのも選択肢だな。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 21:56:03 ID:uGY5pkYa
インドかっけーなあ・・・・・・・
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 21:58:34 ID:JRLwowRq
日米同盟と日印同盟は日本の国益にかなう

憲法九条は要らないのは当たり前
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 22:05:00 ID:GUaSpW+r
憲法九条はどうにもならないから、これを表面上に置いておいて全世界を油断させときゃあいいんじゃね
まずはスパイ防止法から始めないとな
秘密裏にすごいえげつないやつを開発すりゃあいい
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 22:07:16 ID:1gd6/WIU
日本だけハブるが失敗でしたね!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 22:07:42 ID:0G8k9oNO
今や憲法9条とかいってる奴は
支那のスパイ
慰安婦に個別保証とか言ってる奴は
朝鮮のスパイ


なの?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 22:08:51 ID:JRLwowRq
ウルトラCだが、憲法を停止させるのなんてどう?

代わりに明治憲法を復活させて、それを今の時代にあった内容に改正させる
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 22:17:35 ID:REaInvBT
これまで憲法違反で処罰されたケースってあるのかな?
一票の格差問題なんかでも選挙が無効になったりしないし
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 22:21:50 ID:gkET0XHM


中国って恫喝外交以外はできないのだな。アホだし。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 22:38:13 ID:hNzWMwgv
シナ食人駆除ガス室
シナチクほいほい
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 23:16:08 ID:pto4XFFw
やはり核平気持ってないと
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 23:25:09 ID:1WHoDgV9
日米印が手ぇ組めばなかなか脅威になるんじゃね?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 23:25:18 ID:gPfnCJt5
>>14
単に現実が見えないだけ。目は見えているのに、目に入らない。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 23:28:22 ID:ehCePV4q
憲法9条は敵を釣るためのエサだ

従軍慰安婦は条約や憲法読んでないバカの踏み絵w
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 23:31:09 ID:KUaydAJX
前原はすかさずインドに飛べ
ついでに靖国参拝しろ

それで中国は手詰まりになる
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 23:36:31 ID:ADPBiOjx

全方位、恫喝外交www
これがシナクオリティwww
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 23:39:12 ID:98N8sYM8
中国は日本に少しでも不満があると外交チャンネル遮断するが
首相会談が実現できるインドはそれなり力が認めれてるんだな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 23:50:39 ID:665Wo/mf
唯一の味方が、北チョンだけってのがウケルよなw

ちょっと前はロシアが中国側か?といろいろあったけど
中国のあまりの全方位噛み付きぶりにロシアもヒイテ来た感じだしな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 23:53:30 ID:ehCePV4q
中国=北朝鮮

さすが同盟国、テロ組織上がりだぜw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 23:55:21 ID:LxD+QXwk
中国は最近、パキスタンと手を結んでインドをけん制してるしなあ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 23:55:44 ID:ehCePV4q
中国の味方は多い

北朝鮮、パキスタン、イラン
3つもあるじゃん 悪の国がww
全部核兵器に必死だなww
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/30(土) 00:00:08 ID:vtlKvgAU
ミャンマーも中国の味方だよ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/30(土) 00:04:08 ID:UxGdMvtE
>温首相が12月16日にインドを訪問することでも合意したという

お互いに主張すべきことをやる国同士なら
その後もつきあいは続く

日本は脅すと引くから、会談拒否なんてやられる
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/30(土) 00:10:44 ID:bYBFORPA
>>25

核保有国だぞ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/30(土) 00:36:22 ID:YDcGihL6
中国、十字砲火にされるのを狙ってるのかwwww
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/30(土) 00:37:59 ID:bkx4xgW9
>>11
サンフランシスコ平和条約 第五条【国連の集団保障、自衛権】
(c)  連合国としては、日本国が主権国として国際連合憲章第五十一条に掲げる
個別的又は集団的自衛の固有の権利を有すること及び日本国が
集団的安全保障取極を自発的に締結することができることを承認する。

なので、現状でも日印同盟も可能な筈だけどな。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/30(土) 00:39:21 ID:ddSdVFPj
中国とイランか
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/30(土) 00:54:15 ID:cSH1Jg57
インドインドと言うけど、あの国の実態知って言ってるのか?
中国と比べても五十歩百歩の国だぞ。
対外的に中国とは表現の仕方が違うし、日本がこう言う時期
だから、そう受け取っても仕方はないんだけど。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/30(土) 01:08:41 ID:d6rAtA77
日印同盟,日米安保条約再確認は、

、たちあがれ日本 で調印します。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/30(土) 01:14:18 ID:3bhMsqlx
露助もダマンスキー島奪還しろよw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/30(土) 01:14:47 ID:43LwzhUT
日本の政治家が情けない
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/30(土) 01:35:07 ID:LGWNWMQy
最近は日本がインドと接近しているから、
中国としては気になってしょうがないというのが本当のところだろ。
中国のホンネ「日本とインドの接近は好ましくない。でも俺たちがインドと外交かよ・・・厄介だな」
てなわけで、日本がインドともう少し近づくと、中国は意味不明な動きを始めるよw。

インドの外交って凄いんだぜ。核保有国アドバンテージをバリバリ前面に押し出して交渉する。
こんな感じ「君の国はインドが核保有国と知ってて、そういう態度や要求をするのか?」だよ。
非核三原則の日本とは本来相容れない国だけど、外交的に付き合うにはメリットのある国だ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/30(土) 01:35:32 ID:bYBFORPA
>>36

日本の国益を阻害しない。それだけでも、中国よりマシ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/30(土) 01:37:06 ID:bYBFORPA
>>39

政治家云々ではなく、国力(特に軍事力)の問題だな。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/30(土) 01:44:57 ID:6ygka8oI
>>40

インドを見ていると、つくづく核兵器は政治兵器だと思うわ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/30(土) 01:46:27 ID:meKsA+1j
>>1
シン首相「世界から孤立してる中国pgr」

とでも言われたかね?w
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/30(土) 02:57:03 ID:i3FxRJJz
国際政治では核保有国だけが対等の話し相手となりうるプレイヤーで、

非核国は核保有国の都合に翻弄されるがままの将棋の駒に過ぎない

インドに限らす、核保有国は全て例外なく厳然たる国際社会の現実が見えている訳だ

日本人の大多数は理解できてないようだが、外交において今の日本は北朝鮮なんぞよりも格下というのが現実なのだよ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/30(土) 03:33:22 ID:3i4C35iZ
>>45
日本より外交が上手い割には経済制裁食らってますね北朝鮮という国は

外交で経済制裁が阻止出来なかったのですね
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/30(土) 03:52:51 ID:i3FxRJJz
今の北朝鮮が経済制裁を喰らってるのは非人道行為としか言いようが無い拉致問題で日本を怒らせてるからだよ
つまり核武装とは関係ない話だ

北朝鮮が核武装した時にも例えばアメリカはイソイソと北朝鮮にエネルギー支援の手土産を携えて関係改善のご機嫌取りを始めようとしていたが、

日本の世論を激怒させた為にアメリカによるエネルギー支援は実施寸前で断念されたに過ぎない

非核国は将棋の駒に過ぎないとはいえ、日本はアメリカにとっても利用価値が高い大駒の最たるものだからな

一方、日本がいくら鬼の形相で睨みつけても北京が射程に入った中国は北朝鮮との貿易を辞められない

北朝鮮が孤立したら核戦争が始まるからだ

核保有国は孤立しないのだ
オマケに中国はずっと前から北朝鮮に対しては共産主義のメンツに賭けて三代めの世襲は認めないと厳命していたが、

北朝鮮が核武装した後は前言撤回して三代めを容認するようになってメンツも丸つぶれだ

これは核武装によって中国の舎弟に過ぎなかった北朝鮮が既に核保有国から対等のプレイヤーとして認められた事を示している


アメリカが北朝鮮への機嫌とりを断念したのは、日本の有権者が核保有国だけがプレイヤーである国際政治の実情を思い知って粛々と核武装に踏み切る事態を懸念したという所だろう

つまり、日本の核武装を妨げてるのは外交音痴な日本の有権者に過ぎない
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/30(土) 04:58:29 ID:g+AaVPus
独裁政権に愛を送った民主党
中国は世界が認めてるって勘違いを強固なものにし出したよ
世界に対して責任取れよ
鳩山首吊って死ね
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/30(土) 15:48:25 ID:v4TBoMXA
天は国の上に国を造らず 国の下に国を造らず・・
日本の領海は日本の領海。

他人の苦痛を和らげることができるならば、人生は無駄ではないのです。ヘレン・ケラー
( So long as you can sweeten another's pain, life is not in vain. )
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本の独自外交を積極的に展開する為には、
相手が欲しがっているものをカードとしなければならない
もはや極貧のアジア諸国に対する資金援助の時代は終わった
今日有効な手段は、それは日本製の高品質な武器なのである