【韓国】韓国の人工太陽「KSTAR」、核融合に成功[10/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 韓国の人工太陽「KSTAR」、核融合に成功 -

核融合研、2000万度で6秒間プラズマを維持

中性子の検出にも成功、300秒あれば核融合発電も可能

 わずか1グラムの原料で、数千リットルの原油に相当するエネルギーを作り出すことができ、核分裂を
利用する原子力に比べ、廃棄物もほとんどない。特に、発電の原料となる重水素・三重水素は、人類が
700万年以上使用可能な量がある。未来のグリーンエネルギーと呼ばれる核融合発電のことだ。

 核融合発電は、水素原子を互いに衝突させ、エネルギーを生み出すもので、太陽のエネルギー源と
同じだ。国際社会は、化石燃料の枯渇に備え、2006年に総額16兆ウォン(現在のレートで約1兆1600億円、
以下同)の予算を投じて「国際熱核融合実験炉(ITER)」事業を開始した。韓国でも、3000億ウォン
(約218億円)を超える予算を投入して開発した「超電導核融合実験装置(KSTAR)」が07年に完成した。

 とはいえ、核融合発電の成功に対して懐疑的な見方も多かった。まず、十分な発電量を維持する場合、
持続的に核融合がなされなければならないが、核融合の根幹となる「プラズマ」を安定的に維持するのが
容易ではなかったからだ。

 韓国の研究陣は最近、KSTARを用いて、摂氏2000万度のプラズマと核融合を数秒間安定的に実現する
ことに成功した。KSTARの特徴は、銅ではなく、超電導体(電流が流れる際に電気抵抗がない物質)を
利用してプラズマを生産するという技術面で他国をリードしている。ITERも、KSTARの超電導体を採用した。

 KSTARほどの超電導体式核融合装置を持つ国は、韓国と中国しかない。このため韓国の今回の研究
成果は、人工太陽の実現に向けて新たな一歩を踏み出したと評価されている。

 ■どこに飛んでいくか分からないプラズマ

 原子力発電所は、ウランの核分裂によってエネルギーを作り出す。これに対し太陽では、水素のような
軽い原子核が融合し、重いヘリウム原子核に変わる際、副産物として中性子を放出する。こうして生産された
中性子の運動エネルギーから電気を生み出すのが、核融合発電だ。

 核融合が起きるには、摂氏1000万度を超える、想像もできないほどの高温状態が維持されなければ
ならない。この状態では、超高温になった原子核から電子が分離し電荷を帯びたイオン、電子が密集して
いる。これをプラズマと呼ぶ。

http://file.chosunonline.com//article/2010/10/19/097013863139691003.jpg

(*>>2以降に続きがあります。)

ソース : 朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2010/10/19 16:02:30
http://www.chosunonline.com/news/20101019000054
http://www.chosunonline.com/news/20101019000055
関連スレ :
【韓国】30年後韓国に核融合発電所、ITER機構長[10/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286793956/
2すばる ◆M45v29txoM :2010/10/19(火) 18:46:01 ID:6LShx1eA

(*>>1の続きです。)

 1000万度を超える高温になると、核融合装置で作られるプラズマの電子、イオンは四方八方に飛び散る。
ちょうど、熱い溶鉱炉の中の火炎が、ゆらゆらと揺らめく状態に似ている。

 プラズマの自由な動きは、場合によっては核融合装置に損傷を与えかねない。飛び回るプラズマを制御し、
いかに特定の空間に閉じ込めておくかが、核融合発電のカギとなる。国家核融合研究所の研究陣は、プラ
ズマを制御するため、KSTARの内部に、プラズマの状態を外部に知らせるセンサー約60種類を取り付けた。
レーザーやマイクロ波などをプラズマに当て、反射や透過の量を測定すれば、プラズマが正常な状態か
どうかを把握できる。

 プラズマが異常に空間を飛び出す動きが生じた場合、コンピューターがこれを感知し、プラズマの勢いを
弱めたり、位置を補正する。プラズマを制御する一連の過程は、100万分の1秒から1万分の1秒の間に行われる。

 国家核融合研究所の権勉(クォン・ミョン)博士は今月11日、大田コンベンションセンターで開催された
「IAEA(国際原子力機関)核融合エネルギー・カンファレンス」で、「KSTARを利用し、摂氏2000万度で6秒間、
安定的にプラズマを維持することに成功した。今後2022年までに、KSTAR商用発電の分岐点となる、摂氏
3億度のプラズマを300秒間、安定的に維持することを目指したい」と語った。

■核融合の証拠、中性子を検出

 核融合発電が行われる際は、副産物の中性子が必ず放出されなければならない。今回のKSTAR実験では、
中性子が検出された。KSTARで実際に核融合が起こった証拠といえる。漢陽大原子力工学科のキム・
ヨンギュン教授は、「今回のKSTAR実験で、核融合反応により2.45メガエレクトロンボルト級のエネルギーを
帯びた中性子を検出するのに成功した」と語った。2.45メガエレクトロンボルトとは、1.5ボルト乾電池160万個分
に相当するエネルギーを指す。キム教授は、「超電導体を使用する核融合装置で中性子を検出した実験は、
今回が初めて。ITERはKSTARと同じ超電導方式で核融合を行う計画で、今回の研究成功により、人類が
核融合発電で電気を生み出す可能性がより高まった」と語った。

 韓国と同じ超電導体方式を採用している海外の核融合装置には、中国・合肥のEASTがある。EASTでは、
プラズマの維持時間が60秒に達した。しかし、中性子が検出されたかどうかは明らかではない。国家核融合
研究所のキム・ウンテ博士は、「EASTの導入は韓国より2年早く始まり、現時点ではプラズマの安定時間が
長い。しかし、韓国の方がより優れた超電導体を使用しているため、今後の発展スピードは韓国の方が速い
といえる」と語った。

http://file.chosunonline.com//article/2010/10/19/891888802665805406.jpg

(*以上です。)
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:46:46 ID:eHIVXoUh
ノーベル賞おめ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:47:41 ID:AqnSw7Cs
常態化は無理ww

30年遅れたことして大喜びの朝鮮人おめでたいなww

日米はレーザーで核融合の実証をしているw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:47:54 ID:ZoY5XDCj
また捏造ですか?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:48:53 ID:2MxQZd5M
地球を滅ぼすつもりじゃないだろな?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:49:41 ID:BNHnDySy
ちんこうたいよう『カスニダー』
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:49:56 ID:XiACnupS
将軍様、下朝鮮が水爆を開発しましたよ〜
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:50:28 ID:yPZs69va
世界何番とか書いてないね。
自信ないんだ。wwww
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:51:38 ID:sXBtjJen
太陽も韓国起源になる日も近いな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:51:53 ID:hX1wEzRD

すごいね。でも韓国より先に、

正男ちゃんにノーベル賞は行くと思うよ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:52:04 ID:aZzki+fb
次は南北の朝鮮融合だ!!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:52:13 ID:UMHDezFo
間違えた解釈で実験を進めるといずれ事故が起こる
直径数百キロ吹き飛ぶ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:53:02 ID:m3zwx2ye
そんな実験、近くでやらんでくれ!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:53:04 ID:b01nqabC
ブラズマなら蛍光灯でもできるニダよ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:53:08 ID:Hnin33WV
これってアメリカ人の高校生がガレージで自作したレベルじゃね?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:53:27 ID:MyXbi/JJ
しっかりと読んでないけど、何処でやってるのかな。
なるべく遠くの方でやってほしい。
それだけ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:54:07 ID:6HSR299x
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) 日本のお古の装置もっていたんだから
   ゚し-J゚  設定とかがきでも出来るだろww
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:54:35 ID:1AN1w/EN
チェーンリアクションのような暴走お願い。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:55:46 ID:OwEh/LBQ
本当だったら自殺してもいいわ
間違いなく妄言
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:56:03 ID:7+Zs43by
ちなみに日本のJT60は5億度を達成してますが?
ローソン条件はさらに上のシステムが必要だよ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:56:38 ID:np7yHUTP
>>13
人類初のダブルノーベル賞の可能性も出てくるか…胸が熱くなるな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:58:16 ID:lhiFJWq0
後追い乙としか言いようがない。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~rt6k-okn/fusion4.gif
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:58:37 ID:owvLiDQZ
>>1を読まずにレスするが、それはただのプラズマ現象です。

電子レンジも作れます
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:59:03 ID:0HbSypaT
大惨事の予感
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:59:44 ID:PfZyeX8u
>>22
半島吹っ飛ばしたことによる平和賞か、胸熱
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:01:46 ID:Kw3U+vPu
オラはよくわからんけど、げんしけんの炉心プラズマ研究てページを貼っとこう
http://www-jt60.naka.jaea.go.jp/
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:02:00 ID:DJWcmBMz
キチガイに刃物
29うんこ:2010/10/19(火) 19:02:18 ID:LAsct8Bh
はあぁぁぁぁっ???
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:03:26 ID:np7yHUTP
>>26
うん。でもここで問題なのが、奴らは出来ない事を輸出する習性がある事だ

こーいう時はおだてて独占させた方がいい
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:04:38 ID:jrUig3WL
マジですか?
本当なら大ニュースだと思うんだけど・・
どこか根本的な所で間違いか勘違いがあるような気がする。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:04:45 ID:IygEJP8W
核融合派投入エネルギーを上回る出力エネルギーを出すのが苦労する
多分、ムキになって実験しまくって破産とかじゃね?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:04:58 ID:caypB7Li
>>18
よそからもらった技術・装置だから、既に達成済み以上のことは出来ませんね。w
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:06:20 ID:FBwUQBSO
地球消滅のフラグ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:06:56 ID:vcAjl7QI
暴発して半島消滅とかだったら面白かったのに
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:09:38 ID:B7lJ1LMp
http://www.naka.jaea.go.jp/ITER/

ホルホルしたかったんだろうけど、既に日本は主導的役割を果たしています。
韓国は後追いです。

既に日本は韓国の上を走っていますw
茨城県東海村の那珂にある施設「JT-60」で既に記録を出しています。

2006年(平成18年)5月9日に数千度、28.6秒のプラズマ保持時間を記録した。

http://naka-www.jaea.go.jp/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%82%AF%E5%9E%8B

つまり2006年に既に、今の韓国の約5倍の時間核融合に成功しています。
しかも、JT-60は主だった役割を終えて余生を過ごしている段階ですw

韓国がホルホルするのは100万年早いです♪
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:11:01 ID:GPb92azz
>>36

wwwwwwやっぱりかwwwwww
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:12:17 ID:L08xhGJ/
問題は暴走して地球滅亡になるかどうかだ
朝鮮ならありえるから怖い
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:13:04 ID:vZfAwURo
そういえばこれ、どうなったんだっけ。

東芝、原子力発電制御システムなどの設計データが入ったHDDを盗まれる
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080522_toshiba_hdd/
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:14:19 ID:+qcBPx/h
キチガイに刃物のレベルじゃないだろ・・
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:14:27 ID:oTic1BDi
日本のパクリであるにも関わらず、必ず失敗して世界中に迷惑をかけるのが韓国という国
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:14:36 ID:QQgJ9Mre
韓国人スゲ━━(°∀°)━━━!!
日本人キメ━━(°∀°)━━━!!
日本人真似デキネ━━(°∀°)━━━www
日本人嫉妬スゲ━━(°∀°)━━━!!!
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:14:45 ID:WkyfFTkD
太陽がほしけりゃ宗主国様に撃ち込んでもらえばいいのに。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:15:17 ID:aqKzazE5
>>23
あと40年も掛かるのか。
生きているうちに核融合エンジンの宇宙船を見るのは無理かな。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:17:53 ID:B7lJ1LMp
>>42
韓国と日本を入れ替えると成立しますw

韓国は4年前の日本に1/5しか届いていません。

せめて、同列になってからこちらへ起こし下さい。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:18:13 ID:UMHDezFo
>>44
お安く核パルスエンジンで木星まで行けたらいいね
47修行僧 ◆MonkWhsoJw :2010/10/19(火) 19:18:27 ID:Bq3PK1d5 BE:1483920858-PLT(12001)
いや3億℃を300秒間維持て…w
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:18:46 ID:vXl+Iqe7
>>1>>2
「核融合の発生プロセス」図は、画伯に描いて欲しかった。

49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:18:50 ID:CPzJU3/d
>>36下朝鮮人哀れだなwww
まぁせいぜい頑張って盛り上げてくださいな
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:18:57 ID:A9Cw2ZYJ
>>42 おい
顔間違えてるぞ?
<丶`∀´>←コレだろ?

<丶`∀´>ウリナラマンコクセー
でお願いします
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:19:42 ID:VYEoIrqX
おいやめろ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:20:18 ID:aqKzazE5
>>46
生きているうちに島1号ぐらいは体験してみたいもんだ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:20:47 ID:keKveo8D
実験に失敗したら…

と言うか
実験のせいで被爆者増大 → ウリは日本の原爆被害者ニダ、謝罪と賠償を

まで見えるんだが
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:21:04 ID:mR1ulNTY
原子の火で火病起こした状態が、
連鎖反応で臨界点を越えた状態ですね。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:21:06 ID:LF9IwZ8H
>>1

これITERに入れてもらえず中国とも協力できないっていう悲しい告白?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:21:12 ID:W0wDrbC3
また、我軍大料理の発表を鵜呑みしたチョソン日報の記事だろ。
記者も少しは勉強するニダね。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:21:40 ID:f3KVURw4
>>1
虚言癖もここに極まるw
58修行僧 ◆MonkWhsoJw :2010/10/19(火) 19:21:46 ID:Bq3PK1d5 BE:2337174779-PLT(12001)
>>54
<丶`∀´>「原子で足りなければ感情で補うニダ!」
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:22:14 ID:M8wI0Bjc
こんな研究するな。

臨界事故でも起きたら日本にまで死の灰が飛んでくるだろ。

中国もするな迷惑だ。

存在自体迷惑な兄弟民族
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:22:41 ID:Jrsiv1L7
核融合に成功したんじゃなくて、核融合炉に必要なプラズマ炉の実験に成功した、という程度の記事

ちなみに日本は同じ実験を20年ほど前に実証しています。今はもっと先のことを世界中で競争してるの
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:22:55 ID:MocvqS/+
な、誇らしいいだろ。これって日本からもらったお古なんだぜ。

http://tosi.iza.ne.jp/blog/entry/624853
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:23:08 ID:lMnGagTW
いよいよGNドライブが完成するのか
63修行僧 ◆MonkWhsoJw :2010/10/19(火) 19:23:35 ID:Bq3PK1d5 BE:779058937-PLT(12001)
>>62
まだ300年ほど足りない
64 ◆65537KeAAA :2010/10/19(火) 19:24:46 ID:6HlwewHk BE:78279438-PLT(12000)
>>61
なるほど。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:26:22 ID:XpciynSn
私の顔を見てください

<`∀´>
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:26:36 ID:BkCEsmjL
低温核融合ならいざしらず・・・・
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:27:02 ID:B7lJ1LMp


所詮、韓国なんてそんなものです。
朝鮮系、中国系のマスメディアは信用なりません。
おやっと思ったら、先ずは調べてみましょう。

68名無し会員 ◆3O3fZIDqLY :2010/10/19(火) 19:27:41 ID:wSIIC6xa
いやー韓国にもそんな技術があったんだなー
なんか子供の成長を見守る心境だww
69子猫の足裏教祖 ◆mVU.osOa/o :2010/10/19(火) 19:27:54 ID:JZpPFumG
>>18
たしか、日本の設備で要らなくなったのを供与したんでしたっけ。
維持運転経費がかかるので、国際協力の一環として。

中低温プラズマでも、その振る舞いはまだ不確定な部分もあり、誰かが地道に
その部分のデータを埋める必要がある。国際分担で、日本などが先端部分を
担当して、韓国は身の丈にあった、既知の部分の補強研究をするという話だっ
たかと。

というか、いくらジャンク装置でも中性子ぶっかけ続けて、一応放射性廃棄物
になるから、韓国に押し付けて処分したというのが…
70修行僧 ◆MonkWhsoJw :2010/10/19(火) 19:28:13 ID:Bq3PK1d5 BE:890352364-PLT(12001)
>>68
なんかやらかしそうで怖いんですけど、気のせいでしょうかw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:28:32 ID:m6nRv3u7
>>19
チョーンリアクションだろ
72修行僧 ◆MonkWhsoJw :2010/10/19(火) 19:29:06 ID:Bq3PK1d5 BE:1558116667-PLT(12001)
>>71
だれうまwwww
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:29:11 ID:uWCcGFLW
これって日本を含めた各国じゃ何十年も前に達成したものじゃ・・・
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:29:14 ID:1G7ND8MV
今は常温核融合研究してんだろ?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:30:00 ID:caypB7Li
>>69
先方が喜んでくれているなら、良いじゃないですか。w
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:30:16 ID:J5x1hwMR
半島ごと消毒されてください。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:30:27 ID:l0xG7M1o
いきなり発電とか夢が広がりんく
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:30:42 ID:7GhvRy6P
水爆を起爆したらいいじゃんかよ・・・。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:30:57 ID:nefD7nAY
KSTAR完成時に、韓国特有の派閥争いで
開発に関わった研究陣が全員やめた。
KSTARからは、何の研究成果も出ないよ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:31:11 ID:QQgJ9Mre
韓国人スゲ━━<丶`∀´>━━━!!
日本人キメ━━<丶`∀´>━━━!!
日本人真似デキネ━━<丶`∀´>━━━www
日本人嫉妬スゲ━━<丶`∀´>━━━!!!
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:31:12 ID:cfsG9tNw
>核融合を数秒間安定的に実現することに成功した。

具体的な秒数を書いてないって事は、発表できない程のショボい数値だったんだろうね。

ちなみに、日本は04年に16.5秒、06年に28.6秒の記録を出しています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ITER
82エラ通信226:2010/10/19(火) 19:31:25 ID:XJCJ7Wmh
これさ、KSTARって名前を付け替えたけど、日本から譲渡された一世代前の炉。
ヨーロッパと国際核融合炉建設を取り合ったときに、韓国の支持をとりつけるために、
政治屋が譲渡を決めたんだよ。(ほかに日本の建設割り当ての二割も譲渡)

KSTARはもろにJFT-2Mだったはず。
劣化部分を作り直し、最新の電子制御を導入するとして218億円の予算、どこに使ったんだ?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:31:35 ID:3Un898d2
そんなの、とっくに実現してるぜ
まったく、遅れてるぜ

金豚
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:31:47 ID:Vo+lIU+D
>>61
>今後も装備の貸与だけでなく研究者の派遣など人的交流も拡大していく計画だと話している。

これは勘弁… 法則が心配。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:31:49 ID:6HSR299x
>>69
>>61にしょうさいがw
86修行僧 ◆MonkWhsoJw :2010/10/19(火) 19:32:49 ID:Bq3PK1d5 BE:1558116667-PLT(12001)
>>81
プラズマだけなら一行目に2千万℃を6秒間って書いてあるけど…
どうなんだろうね。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:33:32 ID:UMHDezFo
本プロジェクトの進捗と同時に前倒しで商用炉を建造する ビシッ!!
88修行僧 ◆MonkWhsoJw :2010/10/19(火) 19:34:29 ID:Bq3PK1d5 BE:1038744274-PLT(12001)
>>87
しかし完成したのは焼用炉だった…
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:34:42 ID:LHlfkx88
100円分の発電量に、1万円分のエネルギーを注入するキムチ核融合
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:36:31 ID:Qa5Uqqdi
カスターで中精子抽出
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:36:39 ID:GMBItIIk
>>5
核融合炉だけならアメリカで民間人が自宅ガレージでしかも日曜大工レベルで作ってるよ。(高校生だっけ?)

問題なのはそれを持続させたり、それからエネルギーを抽出する事。
それが出来ればノーベル化学賞物だろうけど、そこで常識の壁にぶち当たっている現在の状況では常人には思いもよらない斜め上の発想をする朝鮮人に抜かれてしまうかもしれないな。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:37:16 ID:V4+Hjbh/
新しい火病のアイテムニカ?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:37:22 ID:QNnWJumI
>KSTARほどの超電導体式核融合装置を持つ国は、韓国と中国しかない。
日本の炉…しかも最先端であるかのような記事…相変わらずだな。
これじゃノーベル賞は遠いわ。
94名無し会員 ◆3O3fZIDqLY :2010/10/19(火) 19:37:51 ID:wSIIC6xa
臨海プラズマ状態!!
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:38:23 ID:Vo+lIU+D
>>91
斜め上の事故を起こしてくれそうだ。
ちっとも笑えないが。
96修行僧 ◆MonkWhsoJw :2010/10/19(火) 19:38:44 ID:Bq3PK1d5 BE:1669410959-PLT(12001)
>>95
下手したら被害こうむるからねえ。
97名無し会員 ◆3O3fZIDqLY :2010/10/19(火) 19:39:57 ID:wSIIC6xa
>>96
F1といい、臨界プラズマといい、
韓国の法則発動がマジで怖い今日この頃。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:39:57 ID:B7lJ1LMp


まぁ寧ろ、この程度で韓国国内でホルホルしてもらった方が、
競争相手が減って楽かも。

下手に差を見せつけると、火病って、ウリ自慢の努力と朴李で日本を脅かす相手になるし。

99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:41:00 ID:PHP2rema
大槻教授が一言↓
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:41:34 ID:B7lJ1LMp
UFOは存在しません。
宇宙人も・・・鳩・・・
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:41:59 ID:IXkuZ/jn
ウリジナルなギジュチュが誇らしいニダ
102修行僧 ◆MonkWhsoJw :2010/10/19(火) 19:42:15 ID:Bq3PK1d5 BE:519373027-PLT(12001)
>>97
まぁ、起こらない事祈るしかないでしょう。
やらかすのは彼らだからうちらは祈る事しかできないよ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:45:13 ID:6xuYdTKL
ローソン条件、全然足りてないじゃん。
アホか。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:45:44 ID:w0HiO+oH
南朝鮮が地球から消滅してくれるなら、死の灰くらい我慢してもいい
105バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2010/10/19(火) 19:46:23 ID:aG0AMSGa
韓国の技術はマジすごい………
こんな国と友好したいもんです┓( ̄∇ ̄;)┏
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:47:08 ID:FglGz/ev
大丈夫なのか?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:48:39 ID:M8wI0Bjc
>>105

朝鮮人はそのマジですごい国に帰れば良いのにね

日本と友好??断る。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:48:54 ID:c5kM5gZZ
朝鮮版ktkrみたいな?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:49:20 ID:WkyfFTkD
>>105
同族同士でやってろ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:49:20 ID:6aBLJlzM

あいつらは電気をショートさせてもプラズマだろw
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:49:50 ID:iA/HKuDy
嘘つけ、日本の機材とアメリカの技術のパクリじゃねーか
http://tosi.iza.ne.jp/blog/entry/624853/
http://yushimiura.blogspot.com/2008/07/kstarfirst-plasma.html
112雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/19(火) 19:50:14 ID:JuJZQeXT
>>1
うんうん、よかったね。やっと使いこなせたのか。

【日韓】 韓国核融合研究所、プラズマ発生装置を日本から無償で借りる〜研究者派遣など人的交流も
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214616770/
113丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/19(火) 19:51:37 ID:rJEheZyg BE:893168055-2BP(3333)
ミノフスキー粒子無しでの核融合炉の開発に成功とは胸が熱くなるな

ぜひRX-81開発までこぎつけてくれい
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:52:20 ID:0qEmKIGK
200X年、地球は核の炎に包まれるニダ
115 ◆65537KeAAA :2010/10/19(火) 19:53:17 ID:6HlwewHk BE:78279146-PLT(12000)
>>114
今2010年
116バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2010/10/19(火) 19:53:53 ID:aG0AMSGa
>>107
中国との関係悪化とか考えたら韓日友好すべきだと思うけど……
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:54:20 ID:bQre4mw0
アホじゃ。
核融合は少なくても100年かかる。
膨大な金の無駄使い。
日本がITER炉を誘致しなかったのは膨大な金がかかるため他の科学技術予算
がわりをくうため。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:55:33 ID:FglGz/ev
>>116
思うだけで何もしないってことか。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:55:57 ID:3djs6xdq

【韓国】 核融合研究所、日本からプラズマ発生装置を無償貸与(聯合ニュース)08/06/27
http://tosi.iza.ne.jp/blog/entry/624853/

翌年↓↓↓

【韓国】 世界が驚いた韓国の核融合技術(朝鮮日報)09/04/22
http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/20090423/p3

ほんと、チョーセン人は恥知らずだわw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:56:08 ID:WkyfFTkD
>>116
コウモリは一人で鳴いてろ、キーキーと。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:58:45 ID:EF7ArMwa
>>116
思ったから、だからなに?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:58:47 ID:T6ca1oaI
新しい放火の方法を見つけたニダ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:59:12 ID:TOT+BzN7
ディファレーター光線でも出るのか?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:59:48 ID:13PAeZTj
30年遅れてても韓国の記事を読むと最先端に見えるw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:02:05 ID:KAslHQh2
でも連中は本気で世界的な偉業を成し遂げたと思ってるんじゃないのか
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:04:05 ID:JlY3KPvA
もし本当に成功してたら期待せざるをえない、心では本当であってほしいと思うが…
でも韓国だしなぁ、期待はしてないよ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:04:18 ID:0R8OngeO
 韓国が6000万度の高温を実現・・・。すばらしい!



 ちなみに日本の記録は5億2000万度です。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:05:08 ID:fKKnGlFT
>>39
まじか、おわた
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:06:40 ID:EF7ArMwa
温度と圧力、両方を持続しないといけないんだよー
でも、そこからエネルギーを取り出す手段が今のところないという
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:07:59 ID:OR44eYhY
スレ読んでないけど
これはさすがにホロン共は恥ずかしくて出てこれないよな?
いないよな?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:08:44 ID:iZOBY//3
狼少年の話を知ってるかい?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:09:21 ID:6PZcinqD
ノーベル賞は遠いな。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:09:20 ID:FmXJnAlT
>>127
日本のこれってどれくらい凄いんだ?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:10:25 ID:PwBepE4V
ローソンよりもセブンイレブンがいいです
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:11:21 ID:0qEmKIGK
>>133
ゼットンは4兆度だからぜんぜんたいしたことない
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:11:31 ID:1E4zRmGi
>>127
一瞬フリーザ様思い出したw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:11:58 ID:Zc3d72wt
>>1
これ、日本のお古のやつ?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:13:28 ID:EF7ArMwa
>>133
バルタン星人のIQくらいかな
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:13:35 ID:keKveo8D
リアル太陽のコロナは100億℃だっけか?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:13:41 ID:PwBepE4V
>>135
ちなみに4兆度を実際に発すると太陽系が消滅するらしいぞ
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:15:23 ID:4Wv1b31p
中国のコレはどうなったんだ?

↓↓↓

【中国】太陽エネルギーを使用した「空飛ぶ円盤」開発へ(人民網)06/02/27
http://j.people.com.cn/2006/02/27/jp20060227_57774.html
【核物理】中国が「人工太陽」開発、無限のクリーンエネルギーへ (人民網)06/02/06
http://j.people.com.cn/2006/02/06/jp20060206_57241.html
142真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/19(火) 20:16:48 ID:9+0BXlrq BE:163702139-PLT(27000)
>>1

2000万度・・・・

方向性が違うんじゃない?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:16:52 ID:6PZcinqD
>>139
コロナは100万度くらい。100億度は超新星爆発の中心温度。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:17:42 ID:GFhOKcfi
6秒持続か
それが本当ならこんな低予算で大したもんだ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:17:46 ID:pJoiAj8Y
>>129
以前から気になってたけど、やっぱりまだ手段は無いのか
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:18:07 ID:aqKzazE5
>>114
You は シック!
147民団皮被隊:2010/10/19(火) 20:18:44 ID:V3FnJ70J
そのままメルトダウンしてくれるとありがたいんだがな
ついでに朝賤人も大勢巻き添えにして
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:19:55 ID:0R8OngeO
 ちなみに

>発電の原料となる重水素・三重水素は、人類が
>700万年以上使用可能な量がある

 というのはウソッぱちもいいところで、三重水素の原料にするリチウム6は70年分程度の量しかありません。
149真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/19(火) 20:20:19 ID:9+0BXlrq BE:24252522-PLT(27000)
>>145

んだ。

「取り出せない」

これが問題。

核融合を商用化するには、エネルギーを取り出し→電磁石などの加速器も自分の電力で補い
→さらに余剰エネルギーを外部に開放できる。

これが条件なのよね。

核融合だけなら数億度まで達してるわと。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:20:29 ID:MnkySo3Z
>>135
空想科学読本を思い出したぞ。
151Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/19(火) 20:20:36 ID:3SUNdtMW
>>144
とりあえず南鮮で組み立てたけど、アーキテクチャも部品も日本製……。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:21:46 ID:0R8OngeO
>>149
 炉の外郭を構成するブラケット内にパイプ通して水を通して蒸気で発電する、原発と同じ方法が考えられているけど
これは原理的に実現不可能なのかな?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:21:51 ID:uPCdawl+ BE:972810836-2BP(222)
へー。

世界は一般人が核融合炉をつくってるんだけどねぇ
http://newsworlds.blog129.fc2.com/blog-entry-366.html
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:23:18 ID:O/dkmbeO
<`∀´>-<`∀´>
これが化学式w
155真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/19(火) 20:24:27 ID:9+0BXlrq BE:297087577-PLT(27000)
>>152

それは炉の外壁に、エネルギーが当る事を意味しているのよね。

今は炉の隔壁は温存する方向しかないし・・・
156エロ員@家電販売員 ◆zEi2Ojvi3bFP :2010/10/19(火) 20:24:54 ID:/A8pxzJ9 BE:4827171299-2BP(2222)
<丶`∀´>これがわが国の核兵器ニダ
とか言い出しそうなのだがw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:24:57 ID:7+Zs43by
>>149
DDまたはDT反応で発生した中性子をブラケットで受け止め、
そこに水を流して熱を取り出す。つーことみたいです。

日本が目指しているのは自己発火(燃料さえ入れてやれば後は反応が持続するやつ)
だったと思いました。
158コッポラさんがゆく ◆Qb/awul46A :2010/10/19(火) 20:25:00 ID:I9hXAcxk
…………はっ
胡麻さんの動画に呆然としてたらスレが終わってた
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:25:10 ID:0R8OngeO
 >>154

    <`∀´>-<`∀´>
   /         \
<`∀´>         <`∀´>
   \         /
    <`∀´>-<`∀´>
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:25:19 ID:lMnGagTW
まあ、装置が韓国と中国しかないって言う時点でなぁ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:26:19 ID:lvCfpIfJ
>>154
ベンゼン環に謝罪堵賠償を!
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:27:17 ID:dHTb1myA
危ないからやめなさい!
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:27:44 ID:0R8OngeO
>>155
 炉の外郭付近にはプラズマは接触しない。D−T反応では14MeVくらいの高エネルギー中性子が発生してブラケット
に当たって発熱、ブラケットのリチウム6が中性子を吸収して燃料の三重水素へ変換、熱を発電に使うというのが核融合炉の
基本発電理論です。

164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:28:19 ID:pzaXV7cx
ま〜た日本の世話になってるのを隠して自慢話か(笑)
しかし日本人はホ〜ンとお人よし。

それにしても核融合炉なんてチョーセン人に持たせ大丈夫か?激しく不安だな・・・・
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:28:30 ID:d+aOY4kF
>>162
いっそ大事故起きて半島と中国沿岸部がすっぽり消滅したら・・・
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:28:35 ID:DTBODlvE
もし本当なら
大ニュースになってるだろ。。。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:28:57 ID:GFhOKcfi
まずは炉壁の新素材に目処を付けないとね
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:29:24 ID:0R8OngeO
 ボクもボクの生殖細胞の核と女の子の生殖細胞の核を核融合させたいですぅ〜。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:29:41 ID:WkyfFTkD
>>165
半島だけでもいい!  別次元に消えてくれ!!

170Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/19(火) 20:30:04 ID:3SUNdtMW
>>155
炉の電磁障壁をMHD発電機にしようって頑張ってるらしいけど、うまく行ってませんねえ。
171コッポラさんがゆく ◆Qb/awul46A :2010/10/19(火) 20:30:12 ID:I9hXAcxk
そろそろ例の地図が出てくるか?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:30:14 ID:dHTb1myA
>>159
これが噂のファビョル式か
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:30:17 ID:uPCdawl+ BE:1351125555-2BP(222)
>164
核融合は暴走しないから
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:30:48 ID:O/dkmbeO
そのうち韓国人同士の融合に成功とか言い出しそう・・・
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:31:11 ID:0R8OngeO
>>173
 いや、暴走するよ。先週映画で見たから間違いない!
176真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/19(火) 20:31:15 ID:9+0BXlrq BE:121260645-PLT(27000)
>>163

ほむー

ややこしすぎて今考えるのは嫌っぽいw
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:31:30 ID:uPCdawl+ BE:1134945173-2BP(222)
>174
ホテル業魔殿にヨーソロ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:31:59 ID:7+Zs43by
>>163
ステ ラレータ型なら直で取り出せるかも?
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:32:49 ID:dHTb1myA
>>165
まだポセイドン・インダストリアルって会社できてないしなぁ・・・
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:33:13 ID:0qEmKIGK
まぁ韓国が実績を上げたとしてもITER仕方ないな。。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:35:08 ID:ZnGA4BaF
>>177
ファン教授の持ってきたドリーカドモンは使い物になりませんよ!
182雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/19(火) 20:35:17 ID:JuJZQeXT
>>163
それで、出てきた粒子線で炉壁が劣化しちまうってのが解決すべき最重要課題の一つのはずなんだが。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:35:37 ID:GFhOKcfi
>>180
そんなくだらん駄洒落じゃ怖いコテさんが激光するぜ
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:36:46 ID:7+Zs43by
>>182
定期的に炉を止めて炉壁を交換、つーかこの費用が馬鹿にならないような・・・・・
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:36:54 ID:tVf4gAcL
核融合はどこでもやってる
ただ使ったエネルギーより、核融合で出たエネルギーのほうが
圧倒的に小さいから四苦八苦してるんだ
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:36:55 ID:0R8OngeO
>>182
 そうそう。なんせ核分裂よりはるかにエネルギーが高いからねぇ。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:40:24 ID:lvCfpIfJ
最近韓国は失敗続きですね、、、
188Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/19(火) 20:40:33 ID:3SUNdtMW
>>182
電磁障壁の性能がなー
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:40:47 ID:Nz7ZXYHs
2.45メガエレクトロンボルトとは、1.5ボルト乾電池160万個分

えっ
190真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/19(火) 20:42:51 ID:9+0BXlrq BE:218268566-PLT(27000)
>>189

それ・・・

電圧で割ってるだけかと・・・
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:43:09 ID:0R8OngeO
>>189
 !!!!!
192雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/19(火) 20:44:01 ID:JuJZQeXT
>>188
いや、中性子は文字通り電気的に中性だから、電磁場じゃどうにもならんのです。(´・ω・`)
193肉食うさぎ:2010/10/19(火) 20:44:16 ID:Vg6H42X/
<丶`Д´>つ【超汚染日報愚民文字版の>>1の記事!※コメント欄もホルホルコメントのみ】
<丶`Д´>つhttp://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2010/10/18/2010101802289.html

<丶`Д´>つ【感謝されない韓国への技術移転】
<丶`Д´>つhttp://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/595e22aabc179d30b06a17c476a02003
<丶`Д´>つ【国際学会での韓国人研究員達】
<丶`Д´>つhttp://snow.kakiko.com/korea02/e_select/e0167.html
<丶`Д´>つ【韓国人と仕事をして困った事 総集編】
<丶`Д´>つhttp://cool.kakiko.com/korea00/index.html
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:44:46 ID:9Q/ZjIGS
>>189
電子ボルトとボルトの区別が付いてないんだよww
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:45:45 ID:oHtQMX41
融合炉って素人が日曜大工的に作れるんですよね?
確か今年に入ってからも一人作ったってニュースがあったような
196ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/19(火) 20:45:50 ID:NG3Korjc
>>194
宇宙キロとキロの区別が付けられません!w
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:46:04 ID:6HSR299x
>>192
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) じゃあ重力で・・・・
   ゚し-J゚ 
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:47:14 ID:GFhOKcfi
商業ベースに乗せる目標が2050年以降ってんだから、どんだけブレイクスルーせにゃならんのか
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:47:17 ID:Nwc5LHFu
おい
細かいところは黙ってあげろよ・・・
200雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/19(火) 20:47:37 ID:JuJZQeXT
>>197
それ、恒星です。(´・ω・`)>重力閉じ込め型核融合炉
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:48:19 ID:qgkzewq1
>>1
ハングル民族が世界の核融合技術を一歩進めたとしたらそれは確かに凄いな
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:49:13 ID:6HSR299x
>>200
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) ついでに超新星爆発まで・・・
   ゚し-J゚ 
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:49:17 ID:0R8OngeO
 しかしな、早く小型核融合炉を実用化せにゃモビルスーツ開発なんて夢のまた夢だぞ。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:49:43 ID:6wgVAWhP
おいおい、こんな危険なおもちゃ誰が与えたんだ

何?日帝

「絶対に押すな」のスイッチは付けたんだろうな

ナイス
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:49:58 ID:nGV09x8g
洋画劇場でスパイダーマン2を見て思いついたニダ
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:51:26 ID:4hFNijK3
>>61
なるほどぉ、、
こんな工芸品、韓国に造れるわけないか・・・。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:52:39 ID:thSB9izl
>>1
日本のお古を借りて、プラズマの発生に成功しましたって書け。日本やアメリカははるか先のレベルの研究をしていることも。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:53:35 ID:YYkgW0Zv
・・・・なんか、この記事読んで
お袋が弁当に炊き立ての新米入れた時と同じ悪寒がした
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:54:01 ID:ixTOlgw0
爆発して朝鮮半島が無くなればいいのに
210Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/19(火) 20:54:22 ID:3SUNdtMW
>>192
中性子でねえタイプの核融合は発生するエナジーが高すぎて制御できるかあやしいし。
リチウムとかさ。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:54:52 ID:EtjWX6HI
昔、青森の六ヶ所村に核融合実験施設の建設案ってあったよな??
誰か覚えてる??
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:55:46 ID:Nwc5LHFu
>>207
おれ、このまま井の中の蛙状態でいいと思うんだ。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:55:53 ID:6wgVAWhP
>>209

ああ、そうすりゃ念願のノーベル殲滅賞が貰えるのに
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:58:27 ID:0R8OngeO
 ちなみにアメリカはほとんどこういう炉を使ったトカマク型からは手を引いていて、自分ひとりでレーザー核融合の研究を
進めています。日本でも阪大の研究室が孤軍奮闘で対抗してます。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:59:16 ID:k1oZoZNN
>>116
お前が親族引き連れて帰国するのが一番の友好だと思うぞ!
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 20:59:21 ID:ZL2QxD8Q
違 う 板 に は る と 変 化 す る 魔 法 の AA

     ...-  ^^^ -、、
   /,,gggllll[)[lilillgg,,_.ヽ、
  /,,gllllllllllllllllggllllllllllllllg、゙、
 /,,llllllll]゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚"゚゚""゚゚lllllllll、ゝ
././llllllllllll  .。  、..。 .lllllllll]r .l
l. ]llll[_]llll[  こいけ  .lllllllllllll |
!|lllllllllllll.       〈llllllll]] |
l..lllll]゜ ]llll  ,,。.;。.。 ..lllllllllllll  |
1 llll[ ]llll  ゆうき、 |[^゚゚l^| 人
ヽ.lllll llll],,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll[  」  (~~)
 ゙、`、〈lililililili[゚゚^゚゚lllllllllllllllll メ゜ (~~~~)
こ ま ざ わ よ う ち え ん
217雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/19(火) 20:59:31 ID:JuJZQeXT
>>210
恒星内部で起こっていると考えられている炭素触媒型核融合…とか…
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:00:27 ID:6wgVAWhP
割とどうでもいいが、
>>1
まぜぇまじぇするのを期待
219Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/19(火) 21:00:35 ID:3SUNdtMW
>>214
アメ公はさ。
てめえの最新型の何倍もの出力があった阪大の激光シリーズをことさら無視してやがんだよ。
そのくせ影で技術クレクレうるせえのな。
どこの朝鮮人だって言ったら、怒りだしたそうな。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:02:05 ID:qVTGIL91
>>189
電子ボルトとボルトの区別が付いてない?
科学部とかの記者はいないのか
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:02:27 ID:7+Zs43by
>>219
阪大が考えた「高速点火方法」も対象でしょうか?
その他重粒子をドライバーにしたタイプもあり、研究中でつ。
222ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/19(火) 21:03:35 ID:NG3Korjc
>>217
ボロンもいいですよねえw
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:06:23 ID:0R8OngeO
>>221
 電子の代わりにミューオンを使った低温核融合ってのもあるよね。原子半径小さくなるから電子を剥がすのに必要な
高温がイラナイの。発電に使うにはパワーが足りないけどD−T反応の起爆剤に使えるとかなんとか。
224Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/19(火) 21:08:48 ID:3SUNdtMW
>>222
ホウ素-水素反応?
225Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/19(火) 21:09:48 ID:3SUNdtMW
>>221
んだよ。
この分野に限らず先端科学分野での米国の日本無視って酷いもんだよ。
226真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/19(火) 21:13:22 ID:9+0BXlrq BE:436536498-PLT(27000)

正解っぽいのを言うと・・・

単3乾電池の場合

総量のエネルギーは、約2kcal

つまり 52,200,000,000,000,000,000ev です。

だかしかし、今回の場合は

1.5evが妥当でしょう。

でも、乾電池と比べるのはいかがかと?

(゚Д゚) 使い方が的を射て無い。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:15:14 ID:7+Zs43by
>>225
最先端は俺達だ!!という妙なプライドがあるからでしょうね。
迷惑な話ですが。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:17:31 ID:8Yb66BjQ
2.45MeVの中性子が出たんだよな
核融合反応じゃなくてもでるんじゃ?
229修行僧 ◆MonkWhsoJw :2010/10/19(火) 21:18:02 ID:Bq3PK1d5 BE:1335529049-PLT(12001)
>>219
雨「べ、別にあなたたちがくれるんだったら使ってやらなくもないんだからね!」
とツンデレ的な状況を想像してしまった…
最近頭が色々腐って来てるらしい…
230雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/19(火) 21:18:10 ID:JuJZQeXT
>>226
こういう風に考えると良いかもしれません。

乾電池1個で(仕掛けで昇圧したりせず)電子を加速すると、そのエネルギーは1.5eV
だが、電池は電子1個加速しただけで力尽きるわけじゃねぇぞぉ…
231真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/19(火) 21:19:30 ID:9+0BXlrq BE:90945353-PLT(27000)
>>230

そう言う事なのよねw
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:21:59 ID:yQLIMzdb
いつもの事ながら、韓国人自身が独自に開発して実験して達成できたかのような発言、認識、書き方、なんだけど。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:22:17 ID:zilQB15A
日本なんかバケツひとつで核分裂臨界を実現しとるわ!
234Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/19(火) 21:23:27 ID:3SUNdtMW
とりあえず分かんない人の為に書いとくと
1エレクトロンボルト(1電子ボルト/1.5eV)ってのは電子一個分のエナジーね。
ジュール換算で1.60217646 × 10^19 Jになります。
235雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/19(火) 21:25:28 ID:JuJZQeXT
>>234
指数部の符号がががが……(´・ω・`)
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:26:03 ID:d+aOY4kF
何この

「ね?簡単でしょ?」スレ
237Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/19(火) 21:27:35 ID:3SUNdtMW
>>235
マイナス忘れたw
ごめん。
1.60217646 × 10^-19 J
だったw
238Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/19(火) 21:28:47 ID:3SUNdtMW
おまけに1eVじゃんw
酒回ってんなw
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:30:47 ID:0R8OngeO
>>234
 1ボルトの電位差における、です。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:31:52 ID:aqKzazE5
ところで軌道上とか月面上ならもっと速いペースで研究進められるん?
教えてエロい人。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:36:18 ID:Nwc5LHFu
もう姦国の体力はゼロよ・・・
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:37:02 ID:EH3Qbdqz
>>232
国内向けの記述なんでしょう、きっと。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:37:25 ID:lKatQssl
全然進まんないよ。重量の有無は意味がない。
核融合の問題は高温に耐える材料がないのと発電方法がないこと。
あと100年頑張っても難しいと思う。

ちなみに九州には長時間やるためのトカマク炉があってね、出力は大したこと
ないけど5時間ほど運転したこともあるんだけどな。
244Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/19(火) 21:37:33 ID:3SUNdtMW
>>239
申し訳ないw
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:38:29 ID:6HSR299x
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) さけはのんでものまれるな
   ゚し-J゚ 
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:39:15 ID:IVlk1xwS
ヘリカル型ってトカマク型の一種か?
で韓国のは独自の型なの?
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:40:19 ID:aqKzazE5
>>243
いや、むしろ暴走しようが爆発しようが影響ない環境って意味で。
248偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/19(火) 21:41:17 ID:qCml888H
太陽がもしも弱ければ〜
ロシアはたちまち攻めてくる〜
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:42:26 ID:0R8OngeO
>>246
 トカマク型はプラズマの流れを制御してプラズマ自身が造り出す磁場も利用して封じ込める方式。へりカルは外部に
コイルを設けて磁場を造って封じ込める方式。
250雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/19(火) 21:42:47 ID:JuJZQeXT
   _
   /〜ヽ   
  ( ゚∀,゚) < プリンは食っても食われるなォィ
  (    )   
  ~~~~~~   
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:43:42 ID:6HSR299x
>>250
   _
   /△ヽ  
  (。・-・) ぎにゃー
  ゚ζ ノ゚
  .〜
252Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/19(火) 21:46:02 ID:3SUNdtMW
>>246
トカマク型が核融合プラズマの中を流れる電流も利用するに対し、ヘリカル型は磁場障壁を作り出すコイルのみに電流をつぎ込む。
この型の融合炉をずっと研究し技術を積み重ねてきたのは、まず日本次いでドイツで南鮮は尻馬に乗って何十年前の研究真似てるだけ。
それはスレの上の方でもちょっと書かれてるでしょ。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:50:42 ID:7RdcqmbL
これを元にして純粋水爆ができるな
純粋水爆を量産した暁には
日本など・・・ (ry
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:52:50 ID:jrUig3WL
鮮于鉦(ソンウ・ジョン)東京特派員さん

所属会社の社員としてこの朝鮮日報の記事どう思いますかね?
韓国の3大新聞なか4大新聞なのか知らないけど、なぜこんないい加減な記事書くんだろうって、普通思うよね?

255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:52:54 ID:GFhOKcfi
>>240
材料工学上なら低重力・無重力下での研究は有益でしょうなぁ
256雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/19(火) 21:56:41 ID:JuJZQeXT
>>254
いやいや、上の方でも指摘されていますが、この程度のホルホル、これに比べれば…

【韓国】 世界が驚いた韓国の核融合技術(朝鮮日報)09/04/22
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:57:04 ID:AM/jcDJx
>>248
「太陽がもしも無かった」らだよ

「日本がもしも弱ければ」とゴチャになってますよ?
258雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/19(火) 21:59:26 ID:JuJZQeXT
家は焼け、畑はコルホーズ〜
 キミはシベリア送りだろう〜♪

こんなものをまだ覚えている俺って… orz
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 22:00:54 ID:aqKzazE5
>>258
日本はおぉ僕らの国だぁ〜
赤い敵から守り抜くんだ〜
260修行僧 ◆MonkWhsoJw :2010/10/19(火) 22:02:25 ID:Bq3PK1d5 BE:667763892-PLT(12001)
>>259
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
ハラキリ テンプラ フジヤマ
俺たちの日の丸が燃えている〜♪
261肉食うさぎ:2010/10/19(火) 22:02:47 ID:Vg6H42X/
<丶`Д´>つ【グーグル先生で「J−PARC 韓国」で検索!!】
<丶`Д´>つhttp://www.google.co.jp/search?q=%EF%BC%AA%EF%BC%8D%EF%BC%B0%EF%BC%A1%EF%BC%B2%EF%BC%A3%E3%80%80%E9%9F%93%E5%9B%BD&hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP392JP392&ei=VpW9TKvwDYiSuAPG4cEk&start=10&sa=N

<丶`Д´><中央日報の飛ばし記事から、はや数年・・・
        いつの間にか、すり寄って来ていたニダね!
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 22:03:37 ID:RHMGMpm3
北より遅かったじゃないか
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 22:03:59 ID:EF7ArMwa
北は核融合なんてできないだろ
264偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/19(火) 22:05:32 ID:qCml888H
>>257
ええねん、プラズマじゃけえせっかくだし!
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 22:10:50 ID:RHMGMpm3
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 22:10:55 ID:IVlk1xwS
みんな一緒にやろうやでトカマク型に16万円掛けて作っている
で韓国さんも3000円でトカマク型で独自になにかやっている。
別の発想でやる方式なら、それはそれで意味あるだろうけど。
ここらへんイマイチよく判らん。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 22:27:39 ID:zCwslBm3
だいたい朝鮮に技術渡す馬鹿がどこにいるかよ。
感謝は一切なしだし、自国技術で日本に追いついたなんて叫びだすぞ。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 22:32:51 ID:P/I3ggVK
>>7
略してチンカスって言いたいわけか。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 22:32:55 ID:0R8OngeO
 実証炉ITERの建設予定地で日本とフランスが一騎打ちしたとき、結局は日本が負けたんだけど建設費の何割かにあたる
500億円分だかの発注先を決める権利を日本がもらったの。韓国は日本に投票するかわりにその発注権の一部をもらってる
はず。さてITERどうなるのかなぁ。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 22:33:31 ID:i8yqpoBP
米軍が開発してたレーザー水爆ってどうなったん?
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 22:42:28 ID:GrbSfEVW
核融合科学研究所(岐阜県土岐市、所長・小森 彰夫)は、我が国独自の
アイデアによる世界最大の超伝導核融合実験装置である大型ヘリカル装置
(LHD)を用いて、電子の温度が1億7,000万度に達する高温のプラズマを生成することに成功しました。

ええと、2000万度でプラズマができたの?へえ
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 22:55:56 ID:/BoDHNjk
カーボンナノファイバーを製品化させ、軌道エレベータを作って、
広大な宇宙空間で、ソーラセルを広げての発電のほうが、
早く実現するんじゃないのか。

炉の中で太陽の核融合と同じ状態を保ち続けるって至難の業。
更には、その炉の中からエネルギーを取り出して元以上のものを
得て、商業化ベースに乗せるとなるとは、思えないのだが、
何かしかの常温核融合みたいなブレークスルーでもあったのか?
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 23:02:06 ID:IVlk1xwS
核融合炉は世界どこでも
毎朝、東の空から上がって、夕べに西に沈むのが一基ある
それ使えばいいのに
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 23:06:49 ID:0R8OngeO
 オーロラプラズマ返し。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 23:08:56 ID:F/eQftp8

「韓国が先頭を走っている」

この手の話題で本当だったためしがない。

ウソツク博士を見ればわかるとうり。

ギャグで先頭を走ってます、道路の

とかだったら信用してやってもいいけど
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 23:12:02 ID:TwDx6A/c
>>269
それ、後からチョンが難癖付けてきたんだよ。
「日本だけ優遇受けてずるいニダ!!」、「ウリナラにも分け前寄こせ!」って、しつこく。

毎日新聞は「日本政府は誘致支援の“謝礼金” として韓国企業に発注」などと、
見当違いな記事を書いてるけど・・

↓↓↓

http://mimizun.com/log/2ch/bbynews/1140992730/
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 23:13:13 ID:+mYVLqtK
やはり韓国が21世紀の救世主だったんだ。
これはノーベル的には、物理、平和、経済、の3重受賞レベルの成果だな。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 23:15:24 ID:KMacRQMD
>>277
言ってて空しくない?w
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 23:18:52 ID:Kwz7AKiu
次はバケツで臨界に挑むニダ
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 23:22:24 ID:HDErWSSW
核融合ってのは1億度で1秒間じゃなかったのか。



2000万度じゃできんだろ。
281子猫の足裏教祖 ◆mVU.osOa/o :2010/10/19(火) 23:26:19 ID:JZpPFumG
>>279
あれはなあ、自分でウランの高濃縮が出来る日本だから可能だった技。

韓国の通常の軽水炉などで使うウランは低濃縮で、どんなに集めても臨界にならない。
水っていう減速・反射材の中でないと、連鎖反応が起きないんだよ。

え?IAEAに隠れて、核兵器用の濃縮をやってみたって?
それがバレて、大目玉食らったのを忘れたか!
282雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/19(火) 23:28:59 ID:JuJZQeXT
>>280
そ〜でもない。ある温度になると一気にドッと来るわけじゃないですから。
もっと低い温度でもチラチラとは起こり始めるわけです。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 23:31:15 ID:pVhIgfUv
これはすごい!
衝撃だな。
284雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/19(火) 23:32:42 ID:JuJZQeXT
>>283
スゴいだろう?日本からタダで貸してもらったプラズマジェネレータを使ってるんだ。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 23:34:23 ID:eYrYdOIb
またフォトショップで加工したの?
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 23:56:32 ID:YOGe4LgQ
核融合は、反応自体より、入れ物がないことのほうが課題じゃないの?
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 23:58:33 ID:UjgSlfkB
トカマク型核融合=2010韓国成功!→2010 トカマク型核融合 レーザー核融合に敗れるw

法則マジ恐ろしすぎw
288雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/20(水) 00:27:31 ID:1YQHnU5S
>>287
アメが30億ドルもかけて作ってたNIF、どうなったんだろう?
去年あたり出来たんじゃなかったか?
オバケレーザーを100本以上並べてジュッ!とやる奴。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 00:42:36 ID:PocoQXSh
>>1
事故起こすなよ
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 00:45:30 ID:m5KJYlVX
なんか知らんが物騒なことは止めてくれよ。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 00:52:28 ID:DseuR4FG

また時代遅れの発明・発見シリーズか…

292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 00:53:19 ID:oyTmhB1T
ここはダム板じゃないのか?

ゴシゴシ(目をこすってる)
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 00:58:53 ID:W33bxu1C
568 :マンセー名無しさん:2010/10/20(水) 00:44:49 ID:8fXl45MQ
テレビ番組で秋元康が韓国政府から宣伝費が投入されていると証言

これは他の板でも問題視されていたが、韓国政府から宣伝費として
電通に払われているのが事実なら決算報告書に記載しないと虚偽記載と
粉飾決算で告発されるだろう。そうなれば上場廃止になる可能性大

国税局と証券取引等監視委員会に問い合わせればOK
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 01:01:01 ID:msRezqH0
どんな火遊びやっても、どんなひでえ事故起こしてもいいからよそ様に迷惑かけるなよ。
すぐ隣の北や西方向には構わんが、困ったことに偏西風ってもんがあってのう。知らんかもな。
295雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/20(水) 01:25:59 ID:1YQHnU5S
>>293
で、引用した>>568をバカにして欲しいのか?
入金元をすべて列挙した決算報告書がどこにある。
296子猫の足裏教祖 ◆mVU.osOa/o :2010/10/20(水) 01:51:15 ID:c5JxKQm6
>>294
核分裂では、要はウランはどんな比率に分かれるか分からない。不安定な
放射性同位元素が大量に発生する。
それと違って、核融合では、高速の中性子がばらまかれる。

既存の物質に中性子がたたき込まれて、不安定になって別の元素になる、
例えば珊瑚礁のカルシウムが水爆でストロンチウム90なんていうやっかいな
ものに変化したそうだが、普通は水素原子など、質量のほぼ等しいものと
ぶつかると、大きな影響を与える。

つまり、生き物を構成する元素などが中性子の影響を受けやすく、逆にチェ
ルノブイリのような放射能汚染の被害は、比較的少ない。

つまり朝鮮人には被害が大きいが、放射能汚染は比較的少ないと思って
よいのではないかと。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 05:26:07 ID:gEkYBvDU
ちょっと間違いが多いな。
核融合はトカマクにしろレーザーにしろ原子核を高温高密度にして原子核が
ぶつかりやすい状況にするのが原理で、しかも反応のエネルギーは熱より
中性子の運動エネルギーとして出力されるので、与えるエネルギーを止め
れば自然に止まりやすい。一方核分裂は、核分裂する原子に中性子をぶつ
けて核分裂を起こし、さらにそれで生ずる中性子を次の核分裂につかう。
だから原子炉ではないところでも条件によっては臨界になるし、原子炉
内でも条件によっては即発臨界になって加速度的に出力が上がって暴走
することが絶対にないわけじゃない(設計によりないようにしている)

ちなみに水爆実験でサンゴ礁にストロンチウムが入ったのはカルシウム
が中性子で変化したんじゃなくて水爆の起爆に使う原爆の核分裂生成物
のストロンチウムがサンゴ内のカルシウムと置換されたためだと思う。

まあ、簡単に言うと、核融合は暴走させようとしても暴走しない。
だけど、中性子によって放射性廃棄物は大量に発生するので韓国に
とっては面倒なものが増えることになる。
298子猫の足裏教祖 ◆mVU.osOa/o :2010/10/20(水) 07:35:56 ID:c5JxKQm6
>>297
ストロンチウム90は、誤解してました。ありがとうございます。
核分裂の生成物だったんですね。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 08:26:53 ID:oUtpGPfi
さすが韓国だな
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 10:05:47 ID:3+Eb8FNg
ソウルが火の海ではすみませんよ
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 10:34:09 ID:AOVL6tJT
被害は朝鮮半島だけにとどめてね

ま、中国大陸までは良しとするけど
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 10:34:19 ID:n0JWhVfd
実験はせず机上で考えた結果でした、というオチじゃないよな?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 11:30:01 ID:50R+xOM3
日本は今ここか

世界最大の大型ヘリカル装置「LHD」
ttp://img.gizmodo.jp/img/080906kronkel.jpg
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 11:54:58 ID:/xKXUOmm

> 軽い原子核が融合し、重いヘリウム原子核に変わる際、副産物として中性子を放出する。こうして生産された
> 中性子の運動エネルギーから電気を生み出すのが、核融合発電だ。

この説明は合っているのか?

放出される高速中性子は、原子炉を傷める厄介者で、
出来れば、重水素同士等の融合で中性子が余らない方が、
望ましいのじゃなかったか?

エネルギーは融合により失われた質量から E=mc^2 では?

中性子の運動エネルギーも利用するとは・・・
私の知識が古いのか。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 11:58:22 ID:TBJ2dGoJ
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 12:04:51 ID:fXXWEAmv
装置自力で作ったの?え?日本のお古www
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 12:07:15 ID:jqAWNkV5
太陽の起源は韓国ニダw

…燃えねぇかなぁw
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 12:16:22 ID:NCDvY7ZB
>>304
合っている。

核融合で利用されるのは以下のような反応。

重水素+三重水素=ヘリウム4+中性子

重水素+重水素=三重水素+水素 or ヘリウム3+中性子

何れの場合も中性子線が発生する。
一億度のプラズマから直接エネルギーを取り得出して利用す技術も無いので、
結局のところ中性子を炉壁に当てて運動エネルギーから熱を取り出して利用
するのが実現は容易だと思われている。

ただし、中性子を浴びた炉壁は放射化して放射能を帯びる。
炉壁の原子が放射性崩壊を起こして、どんどん別の原子に変わってしまうので
化学結合は切れていくし、物性もどんどん変わって直ぐに脆くなってしまう。
いまの技術で実用化した場合、毎年数千億をかけて炉を作り直すなんて話になりかねない。

核融合を起こすのは難しいけど、ヘリウムの核融合なら中性子が発生しないので、
そっちの方が実用化が早いかもな。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 12:25:56 ID:/xKXUOmm
>>308

E=mc^2 なんて机上の理想論か。

解説感謝。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 12:29:59 ID:1YQHnU5S
>>303
アメちゃんはこっちみたい。

米の世界最大レーザー核融合施設、スーパーレーザーを公開
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2607393/4210468

何やら動機が不純だが…(´・ω・`)
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 12:36:25 ID:1YQHnU5S
>>309
いや、それは反物質との対消滅で実現できる。
キミの頭の中でソレを起こす技術が実用化されているぞ。w

つ PET (positron emission tomography) ポジトロン断層法
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ポジトロン断層法
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 12:37:15 ID:egMZm5nB
>>310
SW計画の一環なんじゃね?
軌道上からレーザーでとかってなんかでなかったっけ?
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 12:45:15 ID:/jhrzP6P
なんかワクワクしてきた
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 13:01:37 ID:/xKXUOmm
>>311

さっきから、少し頭の中が熱いのは、そのせいか。
近所の総合病院のサイクロトロンから何かが・・・

いや、昼食を温めた古いマグネトロンのせいだ。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 13:13:57 ID:1YQHnU5S
>>314
何か、時々無線LANがブッチするんだよなぁ。
夕飯時やら、もっと遅くの夜に起こることが多いので、どこか近所で
漏れ漏れの古いマグネトロンを動かしているヤツがいるのではないかと勘繰ってます。(´・ω・`)
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 14:07:50 ID:kwfrxf3w
>>310
レーザーのピタゴラスイッチだなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=dmIHD6P3rdo#t=5m40s
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 15:29:35 ID:CCxQLpLS
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 16:11:47 ID:/xKXUOmm
>>315

うちの無線LANも、コードレスマウスも誤動作多発で、どちらも有線に変更。
照射ターゲットの回転が必要がない、フラットテーブルシステムと、
蒸気発生装置付きのマグネトロンに替えたい。

要は、古い上に庫内が狭く、コンビニ弁当の角が当たって回らないのだ。

液晶テレビは、パネルに変なシミが目立って来たし、
3Dは不要だが、クアトロンに買い換えたい。

だが、雇用契約終了間際の今、そんな余裕無し。

クロノトンを使って、何も無かったことにして、人生転落前の、あの時に戻りたい。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 20:38:39 ID:kkmbxIq3
こういう基礎研究の分野でも韓国は力をつけてきたね。
商品開発のR&Dのノウハウの蓄積が効果を発揮してきたおちいう感じ。
320雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/20(水) 20:55:14 ID:1YQHnU5S
もしかして、素で勘違ってる?

【韓国】 核融合研究所、日本からプラズマ発生装置を無償貸与(聯合ニュース)08/06/27
http://tosi.iza.ne.jp/blog/entry/624853/

翌年↓↓↓

【韓国】 世界が驚いた韓国の核融合技術(朝鮮日報)09/04/22
http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/20090423/p3

朝鮮人はいつまでたっても朝鮮人。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
たしか北朝鮮が核融合エネルギーの実用化に成功っていうニュースを北朝鮮のニュースサイトで見たような
南朝鮮も同じレベルに達したということ?