【ノーベル平和賞】ノルウェー外相が中国側に抗議「両国関係に影響を与える行動をとった責任を中国は負わなければならない」[10/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- ノルウェー外相 中国側に抗議 -

ことしのノーベル平和賞に民主活動家の劉暁波氏が選ばれたことに中国政府が反発し、
ノルウェー政府への報復とも受け取れる対応をとったことに対し、ノルウェーのストーレ外相は
「中国側は責任を負わなければならない」と抗議しました。

中国政府は、ノルウェーにあるノーベル平和賞の選考委員会が中国の民主活動家の劉暁波氏
を選んだことに反発し、北京で予定されていたノルウェー政府との会談を急きょ中止するなど、
報復とも受け取れる対応をとっています。こうしたなか、ノルウェーのストーレ外相は、15日、
オスロに駐在する中国大使と会談しました。この中でストーレ外相は、中国側の対応に遺憾の意
を示したうえで、「両国の関係に影響を与える行動をとった責任を中国は負わなければならない」
と抗議しました。ストーレ外相は、さらに、服役中の劉氏の釈放や妻の劉霞さんを軟禁状態から
解くよう中国側に求めたということです。ノーベル平和賞をめぐる中国側の反発について、
ノルウェーのメディアは、一時的なものだとの見方を伝える一方で、中国との自由貿易協定に
向けた交渉への影響を懸念する声が経済界に出ていると伝えています。

ソース : NHK 10月16日 4時32分
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101016/t10014621431000.html
関連スレ :
【ノーベル平和賞】中国、北京駐在のノルウェー大使呼び抗議、報復措置も示唆[10/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286568982/
【ノーベル平和賞】中国、ノルウェーに次々「制裁」 ミュージカルも中止 中国当局「中止は(劉氏への)平和賞に対する罰」★6[10/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286985881/
【ノーベル平和賞】ノルウェー、劉氏の妻の軟禁解除を要求へ 中国からの制裁に屈しない姿勢示す[10/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287044455/
【中国】上海万博ノルウェー館に「平和賞を贈ったノルウェーを敬愛」と書いたカードと花束を届けた中国人女性、警察が事情聴取[10/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287001700/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 05:34:44 ID:SddcqXB1
それに比べて(ry
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 05:37:30 ID:YEwBTI7f
東洋の小国は官憲の船を壊されて何も・・・見ない、言わない、聞かない・・・
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 05:42:10 ID:Gdbq7ESI
かっけーマジかっけええええ
いいなあノルウェー!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 05:42:48 ID:Yx1tbVtu
慶祝初次獲獎諾貝爾獎。請立即釋放諾貝爾和平獎獲獎者劉暁波。
ノーベル賞初受賞おめでとうございます。平和賞受賞者劉暁波を釈放して!
6バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2010/10/16(土) 05:44:55 ID:EjYXiWiD
日本もこれくらい言えればなあ・・・
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 05:45:31 ID:MsRuAVwn
シナはどこへ行くつもりなんだ?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 05:47:38 ID:aX7Fq1y3
ノルウェーの対応が普通

日本がヘタレすぎるのでかっこよく見える
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 05:48:17 ID:wp59cb9y
チョンに言われる筋合いはない
10名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 05:49:43 ID:LbgT7dM+
前なんとかを首にして
ノルウェーの外相を招き入れよう!!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 05:59:20 ID:LhA4wCEu
毎回期待を裏切らない外交で、ノルウェー笑える。素敵。
中国もある意味そうだけどw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 05:59:21 ID:E2P21HyX
>>10
前原は民主の数少ない政治を知ってる政治家

前原まで外したら後は老害、池沼、れんほーしかいなくなる
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 06:03:04 ID:N6kLAvOV
前原は青山繁春さんの民主党情報源として生かしておく価値がある。
民主党には(日本人にとって)なんの存在価値もないがね。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 06:11:53 ID:iqYgjbY2
ノルウェーのカッコよさに比べて、
日本の情け無さに涙が出る
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 06:16:41 ID:Y3bNZDR9
民主党のせいで肩身が狭いぜ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 06:19:16 ID:LhA4wCEu
しかし責任って具体的になんだろう。
やはり今回中国に行った漁業相以下の高官の給料や滞在費
ミュージカルで楽団員に支払うはずだった賃金とかかな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 06:20:50 ID:3M5J+Btq
>>12
え、冗談だろ
なんも学習してないように見えるが
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 06:23:31 ID:KxImegBt
日本の政府もアレだが、日本の人権派も何にも言わないよねwww
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 06:29:46 ID:3dPU8Dju
世界共通の大敵、中国に鉄拳を下すときが来た。
中国人民よ!立ち上がれ!
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 06:36:31 ID:IdKNFe3T
中国の民主化・・・
自由と自分勝手を履き違えた13.5億の人間が右往左往・・・
間違ってんのはノルウェーじゃねえか?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 06:37:18 ID:qxNwFQ1P
ちょっとこのノルウェー人を日本に帰化させて外相やってもらおうぜ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 06:38:21 ID:yrBswB/Q
ホントに普通の発言だ。
なのに何故こんなに胸を打つんだ?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 06:41:52 ID:V+R83B05
同じ捕鯨国だよな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 06:43:03 ID:+R3pBi1V
>>22
姦と千石と民主の異常性が如実に現れている結果だな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 06:43:47 ID:oH/xgMe4
|電柱|ヨ本チラッ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 06:50:45 ID:AYcau4J8
ホント、日本は情けないよ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 06:51:15 ID:+Uk0cVbo

中国共産党は人民の敵!

28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 07:01:05 ID:WHrqWKuw
>>12
買い被りすぎ〜w
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 07:01:30 ID:cJBQtOda
正しい対応
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 07:04:47 ID:SddcqXB1
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 07:10:12 ID:JIhFSBdk
民主党は大馬鹿の集団 とっとと辞めろ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 07:10:27 ID:fdA2kmAN
>>21

今の日本は、「急募 政治の出来る総理大臣」状態。
外相もだけどね。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 07:13:22 ID:p08sF7/X
金のない俺はとりあえずノルウェーサーモン買いに行くわ。
金のある人はノルウェー家具でも買ってあげて。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 07:14:09 ID:iqYgjbY2
>>32
政治はやってるだろう
国民のための政治ができる総理大臣が欲しいな
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 07:15:05 ID:20y9RFlO
仙谷なんかと一緒にグループ組んでる自体、普通じゃないだろ>前原

36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 07:16:56 ID:3vGtp22A
アメリカ人も中国人には呆れているらしく、こんなジョークが。
中国人男性と女性が結婚して子供が出来ました。
彼らに男の子が出来名前をつけました。
サム・チュング・ウォン。(Someting wrong)
ハハハハハ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 07:24:25 ID:3dPU8Dju
ノーベル平和賞の選考委員会が仮に日本国であったとして、
平和賞を中国の民主活動家の劉暁波氏に決めたとしたら、
今頃はドンパチというか
第2次日中戦争が確実に起こっていたな。
良かったな。
ダイナマイトの発明が他国で、良かった、良かった。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 07:33:39 ID:RlEe4tQg
もっともっと世界中に中国・中国人の恐ろしさを知ってもらおう。
そして日本のイメージをもっと向上させる情報を世界中に知らせよう。
日本人が海外旅行で特亜を除く世界中で歓迎される最大の理由は、
日本人は人種に分け隔て無く平等に、敬意を持って接する日頃の行いが世界中で有名になっているから。
日本ほど人種差別がほぼ無い国も珍しいと思う。
日本で清く正しく生活している純粋な日本人が在日韓国・朝鮮人・中国人に差別されている異常な状況を世界中に発信するべき。
この現状を特に今のタイミングで世界中に訴えればかなりの確率で特亜の包囲網を作り上げれるハズ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 07:34:07 ID:4VzYDgS3
羨ましいね、鯨、支那に対して一切の妥協無し。

日本では、今巣食ってる議員を根こそぎ追放しない限り

このような外交は100年経っても無理だろうな・・・
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 07:37:16 ID:LhA4wCEu
しかし、ノーベルが特に平和賞にノルウェーを指名したって事はだ。
多分ノルウェーは当時からこういう傾向のある国だったんだろうな。
それが何年前なんだろう。
日本が少なくとも外交だけでもこういう態度が取れるようになるまでに
何年かかるんだろう。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:01:34 ID:+7LPcyOd

根性もなければ、論理も戦略もない、

ルーピー日本政府、世界の恥wwww
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:03:28 ID:ddGdRi/c
ミンスのヘタレを置いといてもノルウェーは外交上手で有名だからな。
日本のアホ政治家や官僚は習いに行くと良いよ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:07:15 ID:KxImegBt
北欧を礼賛していた日本のサヨク、哀れwww
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:08:16 ID:EAGwSS1S
中国はやっぱり一党独裁だからノーベル賞選考委員会委員がノルウェー国会
よって任命されるということが理解できないんだろうな
行政機関(政府)に八つ当たりしても筋違いなのに。
ますますEU諸国の失笑と軽蔑を買ってください
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:09:35 ID:cJr3bhEY
世界と連携して逆に中国を孤立させようぜ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:10:39 ID:nQWomprS
ノルウェーからのジャブw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:12:39 ID:poJ2gwom
それに比べて、千五句って、世界の恥さらし物だな
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:15:19 ID:wrLVURu2
日本のどの市民団体からも釈放求める声なんて聞こえもしない。
ほんとに無能で日本に害しかない連中だ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:18:43 ID:LhA4wCEu
北欧と日本のサヨクがどう関係するのかがさっぱりわからない(´・ω・`)
教えてエロい人
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:19:10 ID:EAGwSS1S
>>48
そりゃ、ほとんどが外国の謀略機関のコントロールされてるからな
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:19:12 ID:8KuZctcx
>>43
いやいや、『珍しいことに、正しい国を礼賛している』と褒めてやろうじゃないかw
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:22:10 ID:HQcfg0Jd
自己中心国家!世界最凶のトラブルメーカー虫獄!
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:22:17 ID:SEwRfPPI
>>23
でもあっちは石油たくさん出るのにこっちはほぼゼロ(´・ω・`)
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:23:55 ID:+5BzdI1L
ノルウェー政府>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本政府
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:26:33 ID:ZZHO7Xzu
いやホントに、ミンスが政権取ってから、
日本人としてのプライドが、ズタズタに引き裂かれていったような気がする。
海外旅行に行っても、「私は日本人です」と名乗るのが恥ずかしい。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:27:55 ID:w4UQB2IY
日ごろ、声高に人権を訴える日本の人権団体は厳重に抗議すべきですね。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:28:47 ID:ZtaQH503
>>53
じゃ、まずは新しいエネルギーの開発だな。

ノルウェーは軍備も他国に依存してないし。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:28:53 ID:tKKJC8dX
>>49
サヨク=日教組=教育=北欧
北欧のように教育で自分で考えられる人間を育てられれば
今回の様になるってことだな!
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:32:14 ID:q/ZPOsR2

> 「両国の関係に影響を与える行動をとった責任を中国は負わなければならない」

尖閣でも、本来は菅首相や前原外相はこういうべきだった。
現実は中国に暴虐無人にやりたい放題にやられた上、逆の事を言われた。

60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:35:16 ID:nK7uGCbH

アグネスは児童ポルノに特化しているのか?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:35:57 ID:6m02fxOZ
どうせ恥ずかしげもなく、同じことを言うんだろ。責任はノルウェーにあるって。
ほんと、ガキだよな、中国って。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:36:01 ID:LhA4wCEu
>>58 ありがとう
なんとなくレスを見て察するに、
人権団体が人権人権と騒いで中国をかばい、それがサヨクとイコールで
北欧の名を自分の都合のいいように使っていたってことかなあ。
で、今回中国が人権無視国だってことがよりにもよって北欧の行動で明らかになり
それに対して人権団体が沈黙している、ということかなあ?(´・ω・`)
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:42:14 ID:Vc7iVE5g
日本も見習うべき。
しっかり抗議しないとこちら側が悪いことになってしまう。
南京しかり、慰安婦しかり。
そしてこれからは、尖閣になるわけだな。
64ヒンヌー教徒:2010/10/16(土) 08:43:31 ID:mTUdnP7C
>>1
ノルウェーの言ってることは正論だなw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:44:15 ID:PtKGnnEQ
民主党のせいで日本のイメージ悪すぎ!! 特に東南アジアに行ったら凄い実感できるよ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:44:23 ID:IhE6/mev
ノルウェー頭いい

管と戦国を箸でつまんで鯨のエサにしたい気分
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:46:26 ID:tKKJC8dX
>>62
ぐぐってみたら、
高福祉社会であることもサヨクを惹きつけるみたいだ。
高い税金と徴兵制は無視w
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:50:34 ID:ci+IO5a6
キチガイどもの相手はたいへんだな
ノルウェーさんがんばって
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:50:44 ID:dkdeDX6q

ノルウェー素晴らしい
日本もこういう対応だと誇らしく思うのに
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:52:02 ID:LhA4wCEu
>>67
ありがとう
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 08:58:15 ID:A6+mtOoe
中国にのっとられる前に、ノルウェーにのっとられよう。

72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 09:04:56 ID:LhA4wCEu
>>71
あ!大江さんだ!>ID
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 09:06:55 ID:8WDvYcy3
ノルウェーgod job
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 09:07:23 ID:BU6jLCQX
隣に中国もロシアも朝鮮も無い国はいいな。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 09:08:02 ID:8WDvYcy3
>>73
o抜けてしまた
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 09:09:51 ID:LhA4wCEu
>>74
ノルウェーは一応、ロシアと国境接しているよ。北のほうで。
ロシアとは交流深いんだよな。石油関係で反目もしているが
全体として割と関係いいみたいよ。
そういう関係で外交が鍛えられているのかもだけど。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 09:13:04 ID:LhA4wCEu
印象としては、お互い笑顔で右手で握手しながら
左手では油断なく万一の際の反撃の準備、という感じ。
>ノルウェーとロシア
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 09:14:49 ID:f3TV8Y75
ノルウェーは素晴らしい。
それに比べて日本政府の対応は糞だな。

今日はいよいよ10月16日ですね。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 09:18:12 ID:qxNwFQ1P
>>77
隣国との外交はそうあるべきだと思うんだ。
日本は右手も左手も手土産差し出してノーガードだから馬鹿なんだ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 09:35:51 ID:A6+mtOoe
>>79
そのうえ、軽口だしね。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 09:39:50 ID:zes8B3x+
前原は悪人ではないがヘタレだ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 09:48:52 ID:pgSy9L4V
日本は中国に地理的に近く核を持たないから毅然とした態度を取れない
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 10:10:49 ID:m1YqMLdj
今後、政治家の外遊はノルウェーで。学ぶことがたくさんありそうだ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 10:12:13 ID:m1YqMLdj
前原はいつも最初は自分の意見を前面に強硬だが、途中で政府に階段をはずされて負け戦に
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 10:29:56 ID:DVTUrGmZ
ノルウェーと聞いてスカンジナビア半島の覚え方を思い出した///

乗るウェー
下、スウェーして
玉がフィンフィン

86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 10:30:10 ID:x6K9b+NL
仙谷って、前原グループなんだよね
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 10:40:07 ID:WSeazMiz
脅しに屈するのは情けない日本だけだ。ノルウェーはヘタレないだろう。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 11:02:43 ID:PUHmEB72
>>40
当時のノルウェーはスウェーデンとの連合王国という
名前だけの事実上スウェーデンの属国
それ以前、1300年から1800年代までは
デンマークとの連合王国という同じくデンマークの属国
ノルウェーがデンマークからスウェーデンの属国に変わったのも
デンマークがスウェーデンに戦争で負けたからで
ノルウェーの意思ではない
完全に独立してからは
連合とか連盟とかに頼らず頑張ってきた国。
ノルウェーはEUにも加盟してないよ
こんな歴史があるから
平和賞決めるようになったんだろうし
ノルウェーが他国に何言われても平気なのもわかる気がする
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 11:41:40 ID:q+7XvlWr
さすがはヴァイキングの子孫たち
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 11:43:30 ID:dSCFGuId
多くが民主化を望んでもシステムが社会主義、巨大なウェ〜ブとなってベルリンの壁崩壊の如く。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 12:24:43 ID:l4FeJCKl
いいなぁ〜(;_;)
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 12:35:29 ID:y3n+czRi
>>87
日本だけが民主主義のために戦っていないのも大きいだろう。

(戦前には自由民権運動もあるが、ここで作られた民主主義は一度断絶して
いるし、戦後の発展した民主主義はアメリカに与えられたものだから、大切だ
と思う心が他の民主主義国と違う)
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 12:48:18 ID:Jr9GNU/F
スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、デンマーク。
自然が豊かそうだw
夏に行くのが良いのかな。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 12:49:39 ID:I4qh7Cya
ノルウェー△
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 13:02:51 ID:4agtYPv4
日本政府とは違い腰が据わってますね〜。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 13:06:59 ID:MjsxrBsX
>>1
中国より先にそのセリフを言うとはノルウェーはかなりのやり手で喧嘩上手と見た。
それに引き換え日本の政治家は喧嘩も碌に出来ない腰抜けバカボンばっかし。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 13:11:25 ID:q8/yYVHW
ルーズベルト大統領のおかがげで、ノルウェーまで迷惑こいてるぞ。
まともな方を叩いて、悪魔が甦っただけじゃないか。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 13:23:50 ID:+hvzlmKj
>>96
そりゃなあ。
バイキングの子孫だしねえ。
ロスケの南下政策を体張って防ごうとしたりしたし。

動物保護テロリストの妨害船を、体当たりで撃沈させたこともあったんじゃないか?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 13:24:21 ID:Jr9GNU/F
>>95
地理的に遥か彼方だし、互恵関係も無いからだよ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 13:44:08 ID:A+330ql4
>>96

たしかに日本の政治家は腰の座らん小物ばかりで権力者の袖に縋る者ばかり
民主政権になって、若い政治家ほどその傾向が強いのが心配だ。 かつて自民
は自前の派閥の金で若い政治家を育て、総理候補者を幾人も輩出してきた。
代わりの総理候補がいるので、政権は慎重にそして、丁寧に配慮運営されていた。
すべては細川政権から始まる衆愚政治と金満体質の企業と国民の精神劣化からだ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 13:52:08 ID:N6kLAvOV
>>20
民主化したら13億が〜みたいなことを言う奴もいるが、
そもそも民主化した時点で「中華人民共和国がそのまんま一つの国であり続ける」
前提自体がおかしいのよ。
旧ソ連みたいにいくつもの国が勃興して分裂する可能性を忘れてないかい?
ハッキリ言って、分裂後は確実に、国家一つ一つとしての質は確実に向上する。
もちろん、内戦や小競り合いはあるだろうが、そんなものは現時点でも存在してるから。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 14:00:45 ID:mE6fsM1w
ヘタレ日本を捨ててノルウェーに引っ越したくなるわ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 14:13:44 ID:8yObhv5r
今日はノルウェー産の〆サバ
明日はサケのあぶり焼き食べる
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 14:17:36 ID:TR1OHeup
>>12
今回の事で一番株を落としたし、本当に駄目な奴だったんだこりゃって認識がはっきりした人だなー
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 14:21:53 ID:ZtaQH503
>>96
だってそりゃ海千山千の露助とやりあって来た国ですぜ?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 14:46:19 ID:c+LoQApN
>>96
喧嘩するには武器がいる。丸腰状態の日本に何ができるんだ?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 14:49:59 ID:t0h4dh6m
今後何らかの嫌がらせはすると思うが、姑息で狡猾にやるので要注意。一番連中がこたえるのは中共人排斥。
その方向に国民意識を自国のみならず周辺国に定着必要。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 15:03:45 ID:0OTsDEqc
本当に日本の政治家は情けないが、始末の悪いことに自覚していない。
109闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/10/16(土) 15:08:41 ID:C/7xFqQ8
>>1
支那にとって責任とは自分がとるものではなく取らせるもの
今頃きっと困惑していることだろう
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 15:08:44 ID:AKmwkZSi
ノルウェー、ストーレ外相の綺麗なストレートパンチ炸裂だぁ

    ;∧_,,∧: グギギギギギィィィィィ
    :(#`ハ´ );
    ;(6    9:
   :ム__)__)
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 15:11:57 ID:o1jJ1Xs0
>>102
逆に考えろ
ミンスとノルウェー政府を交換すればいいんだ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 15:14:37 ID:gyaoCXEq
>>108
マスゴミに洗脳されてるとはいえ、それを選んだのは日本国民なのが痛いな。
尖閣問題がミンス政権崩壊の起爆剤になったにも拘らず、まだミンスを信じてる輩の気持ちが分からない。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 15:15:37 ID:0OTsDEqc
何が柳腰外交だかwww
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 15:28:38 ID:RJyXfsEK
北欧は何だかんだ言ってもしたたかだからな。
おまけに中国は軍事的な威嚇ができない。(地理的に)
EUのことがあるから経済的にも難しい。
あれ?中国に手持ちのカードほとんどなくね?
観光とか、今回みたいな嫌がらせしかできない?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 15:28:39 ID:FHomHGuL
中国ってやっぱりすごいな。ばかな国々は地球の向こうからケンカをうりに来るまで寄りたがる
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 15:33:40 ID:dHws6KtN
>>113
「オレ、上手いこと言った!」
みたいなドヤ顔してたのが…

サブ過ぎるw
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 15:36:35 ID:AKmwkZSi
>>116
早速
「柳腰ではなく弱腰だ」
「柳腰ってのは及び腰の事なのか?」
とか言われて仏頂面になってますw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 15:36:42 ID:0OTsDEqc
産経の記事によると、芸者姿の仙石の写真がネット上に出回っているらしいな。
誰か持ってない?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 15:43:50 ID:9uWfWoEv
そらこんだけmade in chinaであふれてたら産業界からの圧力もあるだろう
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 16:18:00 ID:ttXbouyS
柳腰売国ジジイキモイww
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 16:33:05 ID:ttXbouyS
柳腰って用法を誤った失言だからなぁww

仙谷が大馬鹿の証明でしょう
管も「大風呂敷を広げてみました」と用法を誤った失言ww

故に民主党=馬鹿ww 漢字の読み間違いとは1桁違うよなww
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 16:41:18 ID:m82M1Fre
>>121
朝三暮四の鳩ぽっぽを入れないのは
キャベツニダ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 17:34:42 ID:jishIwAS
>>122
それだれ?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 19:48:24 ID:18DqdZWd
仙谷「失言ではない。大馬鹿の証明ではある。
   私も柳腰外交でヤラれてしまった」

125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 21:28:45 ID:LhA4wCEu
>>88
なるほどありがとう。

ところで今回のことで露が全く沈黙らしいのもロシアとノルウェーとの関係が
意外にいいという証明かなととも思ったりしているんだ。
露の態度で露とノルウェーとの関係が計れるかなと思ってみたり。
驚くほどいいのかもしれん。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/17(日) 02:34:16 ID:yzbrcvhy
ノルウェーの言説は常識的。
それに引き換え、我が国民主党の言説たるや「中共支那に恭順すること」が党是だから、
情けないったらありゃしない。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/17(日) 02:49:42 ID:hhKi/dml
四面楚歌中国
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/17(日) 02:52:15 ID:MELYLNuL
ノルウェーかっけ〜!!!

って普通なんだろうけど、
日本外交見てると麻痺するね
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/17(日) 02:52:22 ID:hhKi/dml
>>57
尖閣諸島メタンハイドレートは死守せねば
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/17(日) 02:58:22 ID:gVMmh5TS

ノルウェーは大したもんだ!
それに比べてミンスのクズどもときたら…

131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/17(日) 03:03:50 ID:DbK9DbKz
>>129
いやあそこは熱水鉱床
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/17(日) 03:15:44 ID:uRQhv0uE
ノルウェーカッコヨス
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/17(日) 03:18:14 ID:JwCzAL88
シシャモやサバのフィレ、オイルサーディン(いわしの油漬け)を食べましょう。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/17(日) 03:18:35 ID:L3/cH3Yn
パキスタンが戦線に参加らしいぞ
劉氏ノーベル賞、パキスタンが批判…中国に配慮
【イスラマバード=酒井圭吾】パキスタン外務省は15日、中国の民主活動家・劉暁波(りゅうぎょうは)氏へのノーベル平和賞授与を批判する声明を発表した。
パキスタンが軍事や経済、核技術まで依存している中国に配慮した格好で、両国の密接な関係が改めて浮き彫りになった。
声明は、今回の授賞を「ノーベル賞の政治化」と断じ、「内政干渉というだけでなく、賞の理念も汚す行為だ」と酷評。一方で、「中華文明の博愛精神は世界が見習うべきもの」と中国を持ち上げている。
(2010年10月16日23時24分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101016-OYT1T01026.htm?from=y10
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/17(日) 03:25:57 ID:L3/cH3Yn
ロシアの沈黙具合といい、日頃の意外な(?)国同士の関係が
部外者にもうかがえる形で現れて面白いな
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/17(日) 03:39:51 ID:KdMB3tfE
お前ら、何言ってるんだw
ノルウェーは、原油も天然ガスも
自分の所でまかなえる国なんだから
いくらでも強気になれるわw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/17(日) 04:39:05 ID:JEon8HIt

人権派のサヨクどもは中国に抗議しねーの?

悪いことしてないのに平和賞とった人が収監されて授賞式にも出られないんだぞ。

なんで黙ってんの?平和を愛してるんと違うん?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/17(日) 04:44:16 ID:mXnExtAy
>>82
北朝鮮には経済制裁できてるけど。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/17(日) 14:56:40 ID:Pkgl6i3A
>>110
「ストーレだけに、ストレート」と書こうとしたら、先を越されてたw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/17(日) 17:39:22 ID:5m4fAInE
ノルウェーは石油もガスも魚も自給自足できる国。
軍費なんか必要無いぜ。
強大な核保有国であるイギリス・フランス軍がEU軍の中核として守ってくれます。
NATOも健在。その分浮いたカネは年金・介護・医療に行きます。
自分らは戦争なんかした事ありませんw自分達の事しか考えてません。
中国なんて地理的に遥か彼方だし。


だから強気wWw


ノルウェーださ過ぎwww
自分さえ良ければそれで良い。それがノルウェークオリティ。マジ死ね。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/17(日) 17:55:18 ID:nPIcRcgT BE:1105948883-2BP(1781)
>>140

地理的に近いなんてのは国境が陸地でつながっている
場合の時に言うべきだね。
むしろ日本は海を隔てているし
海の向こうには本来中国の脅威にさらされているASEANやインドが
ある訳で。
日本はより優位に対中外交を行える立場にある訳なんだが。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/17(日) 18:21:01 ID:8Djedk0f
侵略したりされたりの争いの歴史があるからなぁ・・
ここまでは押しても大丈夫とかの外交のノウハウは、
まともな戦争の数が片手で済む日本じゃかなわん
143イムジンリバー:2010/10/17(日) 18:35:49 ID:DrRRuLpR

>>140 そんな事より、この一件で北欧の小国が一躍スポットライトを浴び、世界の賞賛の的となりつつある点に御注目。

そこが、ノルウェーの狙い、なのでは?

中国を怒らせ、子供じみた制裁をどんどん引き出す事が出来れば、正義者・勇気者・自由主義者=ノルウェー、悪者・卑怯者・異質者=中国、という図式が世界中に出来上がって行く。
それが証拠に、中国を支持する国は一つも無いだろ?
北朝鮮くらいの支持は得てもよさそうなものだが、それすら、無いだろ? ww

そこが、ノルウェーの狙い、なのでは?
144イムジンリバー:2010/10/17(日) 19:02:06 ID:DrRRuLpR

>>140 ノルウェーの狙い

STEP-1: 中国を怒らせ、子供じみた制裁をどんどん引き出す。
STEP-2: そうして、ノルウェー=正義者・勇気者・自由主義者、 中国=悪者・卑怯者・異質者=中国、
という図式を世界世論に作っていく。
STEP-3: ノーベル平和賞の地位が上がり、それをサポートしているノルウェーの評価が上がる
STEP-4: 中国の評価は下がり、支持する国は無い。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/17(日) 19:08:35 ID:/ugBA05U
>>20
「万人の万人に対する闘争」が正しいのか
「社会契約論」が正しいのか

壮大な実験ができていいんじゃないカナ?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/17(日) 19:30:01 ID:ZsU3EOs7
>>140
どうした支那豚
火病はチョンの専売特許なんですけどぉ〜
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/17(日) 19:34:32 ID:piSsd3RX
>>143
パキスタンが支持してなかったっけ?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/17(日) 20:03:07 ID:3A9W7+Db
ノルウェーのサーモン、買っちゃう。よく言ってくれた
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 14:49:25 ID:C5XXdkVp
この後のシナが繰り出す「罰w」やら「制裁w」やらに期待
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 15:18:14 ID:3i9sRIgY
ノルウェー産の魚買うわマジで
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 15:22:20 ID:u71WelYv
こーいった芸風もワンパターンだと飽きられるよ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 15:29:51 ID:sm6kjkdy
さすがノルウェー
我が政府に出来ない事を平然とやってのける
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 16:04:55 ID:hSbiTy89
>>144
>
> >>140 ノルウェーの狙い
> STEP-4: 中国の評価は下がり、支持する国は無い。


中国を支持してる国って、どこ???
既に無いと思うんだけど。

あ、仙谷のいる日本ってこと?
そりゃ失礼しました。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 20:40:49 ID:uXw5HYbm
>1
まあ、返しとしては至極当然。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 20:44:27 ID:iHb3pLy+
すごいなあ。
この政府の役人に日本の首脳を叩き直してくれないかなあ。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 20:53:51 ID:6xTYDNed
心配しなくても中国は民主化なんてしねえから
民主化すれば中国共産党は支配権力、利権、 財産どころか命まで失う事になる
がっちり国民を押さえ込み、したたかに国内海外から搾取していくぞ
あの巨大軍部は、海外には誇示するだけだが、自国民に向けては有効利用される
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 09:15:05 ID:lwaHULuk
少なくともカミサンの軟禁は解いとけよ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 09:16:41 ID:JKzG2eD4
ノルウェーがうらやましい
日本の売国政権を早く倒すべきだ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 15:09:28 ID:19QU8TEa
>1
あっさりカウンターを喰らったなw
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 16:17:38 ID:XI1Z9LXo
日本の平和主義者や人権団体も偽善者ばかりだな。
彼らは、絶対にウイグルやチベットへの人権弾圧については、
言及しない。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:41:50 ID:i/ftPDcg
ノルウェーは捕鯨国で堂々と捕鯨してるしグリンピースはノルウェー人と目を合わさないらしい
あったら殺すと脅されるらしい。w
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:42:55 ID:d7g/Dw8k
さすが、シーシェパードの船を撃沈しちゃうだけのことはあるぜ、ノルウェー
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 23:13:50 ID:UH9o2fkn
いいね、乗る上ー
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 23:16:14 ID:dLsHWNHp
バイキング対フン族?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 23:32:47 ID:XI1Z9LXo
>>161
以前ニュースで見たけど、ノルウェーの捕鯨船に乗り込んできた
グリンピースのメンバーを船員が海に放り投げていたよw
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 23:33:54 ID:ZeAYhjCd
【ノーベル平和賞】ノルウェー外相が中国側に抗議「両国関係に影響を与える行動をとった責任を中国は負わなければならない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287174746/l50

【日中】「日本人は中国から出て行け」中国反日デモ。 「日本も努力をしなければいけない」海江田経済財政担当相
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287357880/l50
【日中】中国で反日デモ→民主党江田元参院議長「日本国内でも中国をいらだたせる言動がある、それは良くない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287476277/l50
【日中】中国への抗議デモについて、仙谷由人官房長官「あまり過敏に反応するの はいかがかと思う」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287373416/l50
【日中】日本の大規模尖閣デモを完全スルーしたマスコミ達 「中国の反日デモは大々的に報道するよ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287358239/l50
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 23:35:50 ID:fd1aTsl6
流石ヴァイキングの末裔w
でも普通はそうだよな
あいつら所詮環境やくざなんだし日本船もそれくらいすりゃあいいのに
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 23:36:06 ID:YOGe4LgQ
ノルウェー(E)
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 00:12:24 ID:sFkqxO2r
そのうち中国が舟山から空母に載って攻めてくるぞ。備えあれば憂いなし。
ノルウェーみたいな国と同盟組めない?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 01:02:26 ID:oyTmhB1T
ノルウェーの隣が中国だったら、言えるかなー?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 01:07:41 ID:wkaX5Tfv
>>167
日本の場合は領袖一触。
勝手に船が沈む。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 01:10:07 ID:F/yEAa7t
>>170
あのね。。。
1975年にソビエトの奴に平和賞を与えてる。
当時のソビエト(冷戦真っ只中の、その親分格)にも、きっちり筋は通してる。

日本のミンスとは、訳が違うんだよw
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 04:48:47 ID:6Yc5p1Jt
>>147

パキスタンの敵→インド インドの敵→中国
パキスタンの支持は、敵の敵は味方理論
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 05:24:58 ID:kHPFHwv4
ストーレ△
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 06:40:36 ID:vBP2S4ys
>>1
>「両国の関係に影響を与える行動をとった責任を中国は負わなければならない」

在日韓国人のカン首相じゃこのセリフ無理だな
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 11:22:10 ID:ms0W2q2J
管と仙石はノルウェーサーモン以下だな。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 14:32:06 ID:ubYK4Plr
ノルウェーがんばれw
ノルウェー大使館だけじゃなく、
ノーベル賞委員会に国際電話で祝電したいぜ。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 14:34:08 ID:htoI4Gf2
中国の為にアンチノーベル賞作ってやったら良いよ
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>176
ドザエもんは黙ってな