【中国】「レアーアース新鉱脈を確認、埋蔵豊富」…中国当局が発表、湖北で[10/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★
「レアーアース新鉱脈を確認、埋蔵豊富」…中国当局が発表、湖北で
2010/10/06(水) 12:38

  中国湖北省十堰市の竹渓県国土資源局は5日、同県内で新たに希土類(レアアース類)の鉱脈を確認したことを
明らかにした。中国新聞社が報じた。

  埋蔵量は豊富と見られ、成分や質、詳細な埋蔵量の調査を進めている。同県は、無許可の採掘を防止するための、
一連の措置をとった。

**********

◆解説◆
  中国はレアアース資源の大輸出国だ。世界最大の鉱山は内モンゴル自治区包頭(パオトウ。モンゴル語はボート)市
近くのバヤン・オボー(白雲鄂博)鉱床で、2004年実績で全世界生産量の50%を占めた。

  内モンゴルと国境を接するモンゴル国にも、レアアース資源の埋蔵が確認されている。
埋蔵量の正確な確認はまだ。菅首相は2日、モンゴルのバトボルド首相と会談し、レアアースなど鉱物資源の開発に
協力する意向を示した。
ただし、モンゴルから鉱物資源を日本に輸送するためには通常、中国領内を通過する鉄道を利用するため、
戦略面での不安定さは残る。(編集担当:如月隼人)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1006&f=business_1006_140.shtml
2愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/06(水) 13:18:05 ID:xGAecZCU BE:2745779099-PLT(15000)

         ,,
  ,_, -ー'" {
  ゛ヌ ノノノハヾ  
   ノ li.゚ ヮ゚ノi   レアアース規制で叩かれて、それを解除するための言い訳フラグなだけだろ、コレ
 、 彡(つ愚と)  
  ヾ、;,とノ__')_)   

3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:19:46 ID:Luo8g789
>>2
むしろ、沢山あるから余計なモン開発しないでよ!ってお願いなんじゃw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:19:55 ID:S1YfQIeM
いや
「まだまだ安く提供できるんだから、お前ら国内鉱脈掘るなよ?」
フラグじゃないすか?

で、日本にだけは供給を渋る
他国は日本のためだけに鉱脈再開発は割が合わない(のでやらない)
これで日本だけ兵糧攻めするつもりかと
5ななし:2010/10/06(水) 13:20:35 ID:MC7MoIOd
>1
で?
よかったね、たんまりレアアース堀んしゃい
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:20:41 ID:2f6w3lrj
地方の役人が盗掘してるらしいけど?
7アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/10/06(水) 13:20:46 ID:eX6aVu7g BE:794764297-2BP(3001)
新技術あるから(゚听)イラネ
8名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:21:21 ID:AN7Dao1c
早く開発して高値で売れるときに売らないと、
代替技術が開発されてしまうぞ という雰囲気を
世界中に広める謀略戦をやるべき。
中国の共産党の組織のように、日本にそういうことをやれる機関があるのか?
9愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/06(水) 13:21:31 ID:xGAecZCU BE:2440692689-PLT(15000)
>>3
レスレアアース技術www
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:21:33 ID:YKH2jXav
【尖閣意見広告プロジェクト】

『尖閣諸島は日本固有の領土です』
尖閣意見広告プロジェクト協賛者募集
http://aigis.jp/ikenkoukoku/index.html

先日の中国船長による公務執行妨害は、政府による政治判断で、法治国家としてあるまじき結末を迎えました。このような事を二度と起こさないため、意見広告プロジェクトを立ち上げました。

ここに協賛者連名で『尖閣諸島は日本固有の領土です』という当たり前の事実を掲示することで、外交でキーを握る政治家の方々を中心に、多くの方々に国土保全の意識を持って頂こうというのがこのプロジェクトの趣旨です。

このような政治本、しかも元総理を始めとする豪華陣の本に意見広告を出せる機会は多くないと思います。趣旨にご賛同頂ける方は、是非協賛にご協力頂けると幸いです。

個人協賛:フォント大1万円、フォント小5千円
法人協賛:フォント大5万円、フォント小2万円

趣旨にご賛同頂ける方、ご興味を持たれた方は是非下記URLへ一度お越しくださいませ。

http://aigis.jp/ikenkoukoku/index.html
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:22:19 ID:sNxxdsdz
精製出来る日本でもう直ぐいらなくなるのに…

どうかしたのか?

禁輸でいいよ…
もっと買いたたいてほしいのか?
ただの石ころになるんですが…
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:23:11 ID:dnSqF8np
金鉱脈探す黄金部隊が見つけたのですか?

13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:23:35 ID:T4yTQYlE
>>1
経団連のバカ以外は信用しないと思う
14名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:24:57 ID:3U9INyUs
今更言うてもモウ遅い。
レアアースは別途同性能の新規開発品と別の国が手を挙げてますから。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:27:21 ID:8rdtVbZ1
今更レアアースなんて経済的武器に成らないじゃん。

他の国も採掘始めたし、新素材の開発も間近だし。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:29:44 ID:8tziXOwT
それがどうした
日本にも鉱脈あるよ
アメリカも再採掘始まるし

17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:30:19 ID:sNxxdsdz
タミヤが岩石一号開発に着手でもしたのだろうか…

韓国GPがたのしみだ…

気をつけろ!
爆薬だ!
チキチ〜キ、チキチキ猛レース♪
自慢のマシンは(以外略
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:30:26 ID:9KwzXg9k
シナで出ても意味がないだろ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:30:43 ID:P5k3pRtl
いや〜万博終わるまでに新しいネタ仕込むのに大変アルよ。
20Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/06(水) 13:31:04 ID:2LGHKsu2
精製技術も何もないから、ただ丸まま輸出するだけじゃん。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:34:29 ID:A5gfj6cu
必死だなwwwwww
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:35:06 ID:rncZwRg1
嘘臭すぎるwww
こんなコントをリアルでやるなよw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:35:32 ID:6XWtBx9d
>>1 え だからなにwwwww
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:35:45 ID:oYJ4/FMx
どちらかといえば
レアメタルのほうが重要
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:36:48 ID:BRYmaGw4
で、生成された製品は日本から輸入するのかね?
中国産の希土類使ってないから調達価格上がるよね
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:37:46 ID:AavPm34n
世界中からそっぽ向かれそうなので慌てて誇大広告してみました
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:37:46 ID:f9XiSeGs
レアアース、レアアースうるせいな!シナ畜
レアアースしかないのか?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:38:01 ID:6jlWVfoD
これって、「またダンピングするから外国は損するよ、だから鉱床開発やめようね」って話だろ?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:38:06 ID:Wc7lXyut
輸出しない鉱脈なんか、なんの価値もない
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:38:11 ID:kEM66Jof
>>1
輸出の総量規制かけてるくせに、
中国内で新鉱脈があったからどうだというんだ?
無意味な発表すんな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:38:30 ID:YamPWuR1
必死だなw
逃げるのを止めたいなら他の産出国を潰した方が早いんじゃねえの?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:38:42 ID:Whd5sHpn
もうそんなレアアースごときで動揺するような日本じゃありませんよ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:38:50 ID:Ew7zRDYW
良かったねー、たくさん売れると良いねー

で、誰が買うんだろ?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:39:26 ID:1kozRYLy
>成分や質、詳細な埋蔵量の調査を進めている

質が悪くていいなら、日本国内にだっていくらでもあるぞw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:39:34 ID:Kxd/vMvV
あと2,3年後には単なる石や土になるだけだろw
それもこれも、中国が政治的に利用したから
自業自得。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:40:59 ID:R0OVhDGX
極小日本は自国に資源の埋蔵がないからって他国の領海を切り取ろうなんて
本当に無法ですね
37名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/10/06(水) 13:41:15 ID:1nFHUSiO
>>1
           i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l|
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|   おめ゛え゛ーーのせき゛ね゛ぇーーか゛らー!
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|
         /    l     \,   ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:43:01 ID:bM4L6adq
(  `ハ´)<重金属を含む土なら河原に沢山落ちているアル
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:43:34 ID:G+5e8i0a
輸出規制されたんでは損するだけじゃね〜の
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:44:41 ID:YMX43/5r
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:45:34 ID:3oi/nBlN
さて、レアアースが決定的な外交カードとならなくなった今、それでねレアアースと叫び続ける中国。
いくら叫んだところで、他国の危機感を煽ってしまった以上、以前のようにいかないだろうね。
まぁ、自分がしでかしたことだし、がんばれば?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2010/10/06(水) 13:46:43 ID:u+hDL8/+
シナ畜必死だな
43清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/06(水) 13:48:22 ID:SDLdwmyC
あぁ、そう

で?
おめー等からは買わんわ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:48:24 ID:dSm/Uyif
>>1
(´ι _` )アッソ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:48:46 ID:r4WhFnEb
日本に輸出しないんでしょ?日本には関係ないはなしだなー。
46闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/10/06(水) 13:49:28 ID:srTsTizI
>>1
よかったねー
どうでもいいのだね
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:49:39 ID:S0IQUE+7
シナ必死になってきたな
だがもう遅い、人質とった時点で
中国離れは加速してく
レアアース離れも
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:50:38 ID:41LNNWe+

チャイナリスクは世界の常識
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:51:21 ID:sHqsjrW5
日本はあと一年半で、中国以外からのレアアース完全調達が可能となる。もう中国からは買いません。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:51:48 ID:4MV5U1EE
中国{大陸側}のは報道禁止してほしいですな
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:51:52 ID:rdZ/nB2k
日本人は気に入らない店には苦情を言わないが、二度とその店では買わない。

反日勢力がマスコミの権力構造を買収して日本人を何度も騙し続ける策はもう通用しない時代に入ってるんだよ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:52:01 ID:2xgqJ5Ni
■【中国】レアアース、ハイテク不足で低価格輸出、日本が中国の安価高品質レアアースを20年分購入貯蔵しているのが原因[06/13]
  http://j.peopledaily.com.cn/95952/7020607.html
■ 家電、自動車メーカー業界でレアアースレスの代替製品開発が急速に進んできている。
  http://www.irrsg.com/column-list/column-detail.html?view=detail&id=3193
● 自動車モーター用磁石、小型・低価格競争火ぶた、愛知製鋼が重量4分の1に。(2010/7/27)
●【国内】トヨタ系の愛知製鋼社、中国でしか産出されないレアアース「ディスプロシウム」を使わない安価なモーター磁石を開発[06/17]
● NEDO、レアアース代替技術を開発
● TDK、希土類の使用量抑えたネオジム磁石を開発
●【経済】中国のレアアースに頼らない研磨技術を開発 立命館大学
●【技術】レアアースのジスプロシウム使わずネオジム磁石の保磁力高める技術開発…物質・材料研究機構
●【菌類】ヒョウタンゴケが金を蓄積、資源回収に応用へ 理研など
●【資源】日本の「都市鉱山」は世界最大規模…家電などに含有の金銀
●【産業/資源】都市鉱山:日本は世界一 金・銀・鉛・インジウムの存在量[08/01/12]
●【技術】東京理科大、磁石を使わないハイブリッド車用モーターを開発 プリウスと同等以上の性能を実現
●【資源】レアアースの確保:官民で急ぐ、中国が輸出規制を強め…「住友商事」カザフスタンで合弁
●【日本・モンゴル】日本政府、モンゴルと経済連携協定の方針 レアメタル確保に期待−鉱物資源には欧中韓も注目[07/03]
●【資源】豊田通商、ベトナムで『レアアース』確保へ--経産相が明らかに
●【日越】ベトナム政府、日本にレアアースを安定供給の方針[01/26]
●【話題】沖縄の海底で熱水鉱床を発見。周囲にはレアメタルを含んだ鉱物も存在か[09/17]
● 熱水鉱床:沖縄の海底に鉱脈、レアメタル含有か 3カ所で熱水噴出−−東大チーム発見
● 日本周辺の海底はレアメタルの宝庫 日本は資源大国へ  
●【科学技術】レアアース使わぬモーター開発 NEDOと北大 ← NEW
● アメリカが中国による日本へのレアアース禁輸措置に関連してレアアースの国内生産に向けて動き

 今回の中国による輸入禁止の件で世界中で安価な代替え品技術の研究開発がさらに促進されて将来さらに価格が下落する可能性も
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:53:04 ID:2HqHAHaV
もう他をあたってるからいらない
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:54:48 ID:2xgqJ5Ni

上海万博終了までもたない可能性も!?中国、万博開催中にバブル崩壊か?

2010/02/12 『北京の商業スペースの半分は空室状態か−バブル崩壊間近との見方も』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=aVYaSNRHBuHE
2010/04/08 『中国不動産バブルは年内崩壊も、「地獄」に向けひた走る−チャノス氏』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=a4TEauLSNdHI
2010/06/16 『中国の不動産バブルはすぐに崩壊へ、20%値下がりも−野村』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aRJk8gkUqNsE
2010/07/12 『6月中国不動産価格、前月比では09年2月以来初の下落』
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-16236920100712
2010/07/26 『中国の住宅価格、向こう1年で最大15%下落も−HSBC』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ax6ETCoTnSD0
2010/07/26 『中国地方政府の債務、約23%にデフォルトの危険=週刊誌』
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK869554220100726
2010/07/30 『中国の不動産価格、向こう1、2年で最大40%下落も−NBER』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a0pD61QDNxvI
2010/08/12 『中国CITIC銀、下半期に自己資本基準を満たすことは困難』
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-16752320100812
2010/08/16 『中国:短期手形の不渡り、6月末は前期末比10%増−人民銀』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aK2n4pe8FY6s
2010/08/18 『中国銀行監督当局、60%毀損を想定したストレステストを銀行に指示』
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16826820100818
2010/08/19 『中国からの逃避資金の流入で、台湾の4−6月GDP、前年同期比12.53%増−当局者』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aGYu1yV212GI
2010/08/21 『中国:不動産下落なら、銀行の不良債権率が大幅上昇−21世紀経済』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a.jiUKakzmqQ
2010/09/01 『中国の不動産企業、厳しいキャッシュフロー問題に直面か−財新網』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aARO1zm5HQ7o


【中国経済】ゴールドマン:中国工商銀株売却へ−最大159億香港ドル 残りの保有株も、いつでも売却できる[09/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285772976/

【国際】世界2位の経済大国・中国に支援は不要=英独が対中援助中止・削減へ―米メディア★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285773004/

【尖閣問題】過激中国、評判は失墜…ワシントン・ポスト、英誌エコノミストなど各国メディア、警戒論にじむ★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285475566/

【尖閣衝突】インドのマスコミが中国を批判 「狂乱に近い」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285421988/


ビーチ清掃中の艦長にドヤ顔でプラカードを突きつけるプロの市民活動家
  http://ryukyushimpo.jp/uploads/img4c9bf78bc0ec7.jpg
  http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-167915-storytopic-1.html
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:54:56 ID:PgJ7nbue
ぼくたち〜、わたしたちは〜

中華人民共和国と〜

お別れです!お別れです!

世間を驚かせた毒入り餃子〜

海を渡って黄砂と共に飛んでくる正体不明汚染物質〜

うんざりです!うんざりです!
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:55:32 ID:ATk6FQFn
>>1
えー?それが本当だとしても支那屋さん所は納期も遅いじゃん。
倉庫代もタダじゃないんだよ、政府が備蓄してる分以外は欲しい時に欲しいんだよ、わかるぅ?
だから一度でも納期が遅れるようなカスみたいな取引先に用はないわけ。
もう他所で買うからまた必要になったら呼ぶからおととい来てね?
あーそうそう、取引先変えたっつっても製品すぐには出来ないんだよねー
だからレアアースで作った支那屋さんが欲しい製品いつ納品できるかわかんねーんだわ。
二度と納品できないかもしれないからどっか別の取引先探してもらうほうがいいかもね。
ウチの特許回避できる店がどこかにあればの話だけどねー?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:55:36 ID:yTqV2s/U

各企業も、チャイナリスク認識しちゃったからなw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:56:28 ID:xdUUOiLG
日本以外に売れるところがあったら売ればいいじゃない?
それか自身で消費していくか
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:57:27 ID:r9yxfS7r
果てしなく今更。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:58:44 ID:TD1ff50v
必 死 だ な w

まあ、このままだと日本に謀略仕掛けた奴が
ビルから飛び降りないといけなくなるから、大変なのはわかるがw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:59:30 ID:d73Lqr4z
小さなことからコツコツと
チャイナフリー
日本は食べ物などは、ほぼチャイナフリーだろ
スーパー野菜など中国製はみない
中国製のうなぎは全然売れてない。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:00:09 ID:vh51ZU6x
何かワロタ w
中国様はどこに向かっているのか…
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:01:35 ID:sNxxdsdz
ありがとう〜♪
中韓さまぁ〜♪

またいつかぁ〜♪
会う日ま〜でぇ〜♪

懐かしい思い出を〜♪
(輪唱:思い出を〜♪)
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:01:59 ID:jqPcTubQ
逃げる顧客の引き留めに必死www
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:02:34 ID:S0IQUE+7
とにかく手段を選ばないテロ行為
人質とって脅しかけるなんて国まともに相手してたら
今度は別の人間がいつやられるか解らないからな
いつかは自分の番になるって思ったらやってられないだろ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:05:01 ID:BpngCDUo
こういう時に経団連が、
「相場の半額以上で買うな」と指示しておけば
見直すんだがw
 し・か・も「備蓄用」
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:05:04 ID:lileOM/J
エアアースか?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:07:05 ID:OKebJMfk

日本国政府は、中国以外でレアアース開発の努力をして下さい。
69屹立する中指 ◆9PfHMG0VS6 :2010/10/06(水) 14:08:49 ID:I8J5Fhcw
>>1
そもそも不法開発しまくってて掘れるけど手つけてない鉱山が大量にあるのくらい
wikipedia日本語にしっかりかいてあるじゃないですぁ?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:10:48 ID:IOfVYN7i
中国4000年の馬鹿
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:16:05 ID:YZ+ZUNZ5
>>1 それってレアなのか?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:19:13 ID:9/pkpEsb
>埋蔵量は豊富と見られ

ふ〜ん、よかったね
でも用ないからw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:20:37 ID:geBRCHMv
>>69
石炭も「手堀り」で違法盗掘がデフォ
74肉食うさぎ:2010/10/06(水) 14:20:44 ID:Hnd/cTNA
埋蔵量豊富=リスクも豊富
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:22:29 ID:4sPz8xc2
モンゴル自治区ねぇ…。
どうしてモンゴルじゃなくてモンゴル自治区なんだろう…。
76屹立する中指 ◆9PfHMG0VS6 :2010/10/06(水) 14:23:04 ID:I8J5Fhcw
>>73
まぁ炭鉱夫の写真みたらどこの佐渡金鉱の蝋人形だよ?って聞きたくなる罠。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:23:24 ID:BpngCDUo
問題はアホ菅が、「環境問題は任せとけ」と乱開発・公害の尻拭い
させられるのでは?

中国の家政婦「菅」
失敗すればまたまた賠償金。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:23:24 ID:JiFRlmC7
石がなくなったから、石器時代が終わったのではない

レアアースも使われなくなったらただの石だ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:25:50 ID:XhSIThck
>>13
困ったもんだな
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:31:10 ID:xMWfzK3w
うむ。
どんどん日本に売ってください。
日本人はレアアース抜きじゃ生きていけませんから。
レアアースは日本の生命線。
81蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/10/06(水) 14:36:40 ID:YAonvdzj BE:4502134499-PLT(12101)
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 備蓄が0.2日分しかなかった朝鮮半島には吉報ですのw  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
  `〜ェ-ェー'
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:38:22 ID:aHysyURo
「もうレアアースなんかいらねーよ。その代わり中国からの全ての輸入品に報復関税かけます。」
で中国土下座させろ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:39:56 ID:cDsmusej
シナがゴロツキ国家であることが、世界中に宣伝できたことは、大いに評価する。

フジタ社員人質≒サダム・フセインやホメイニが湾岸戦争やイラン革命時に
やったことと何ら変わらない。

実害受けてる、ASEANやインドもここぞとばかりに、チャイナリスクを宣伝しだした。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:42:10 ID:2qG2g+km
>>27
レアアースしかないんだよw
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:43:49 ID:u2yOPR9R
>>80
日本国内にもレアース鉱脈は存在すると言われている。但し、発掘コストが掛り過ぎると言うデメリットがある。
確かに中国産は安価にて手に入るが、国内には2年分の需要在庫は確保されていると言われる。
 故に、輸出禁止されても思う程の打撃は少ない。早急に対策は必要だが、
「レアアースは日本の生命線。」には成り得ない。それよりも、新技術の提供断絶・
ODAの打ち切り。元安への国際的批判拡大。中国国内の貧困さによる暴動拡大、
党による抑圧限界。バブルの崩壊。5年後以降の自国の心配をした方が無難。

86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:45:15 ID:lileOM/J
追い詰めすぎると自分たちで何とかしちゃう
追い詰める方にいい結果にゃなら無いね、歴史的に
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:53:30 ID:fqKe5443
いらな〜い。中国産
88真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/06(水) 14:53:58 ID:OCoKos3/ BE:381969779-PLT(27000)
                   . . --- ..
            ,_-──‐,.-<´        `>- 、─ ─-_、
         | ::孑7>'                    ヽヤ千::│
         t :::/ ,     ,      、 、       ヽ:::: ,′
            ∨ ,./  /  /  / ヽ  l.  ヽ ヽ  、  V、
            / 〃 , /,. / ! , ! //リ , !  l | l l  l   い
         / /,' ,l l l | l l | | l,' //  l l | |  !  ! l
         ,' / l l l | | |l. l | l l./// ! l. //l l l. l |  l. |
         !/ │ l | l Llレ^ーl.」_ムイ」_LK/-レ'ーf ,' ,1  t. l
.        ' /⌒ヽ l l |,.-==、、     ,.==-、_// / ,. / f_,-、_
      , -‐f   い.」_ヽ ,,,     、     ,,,, // / / /__/メ-ヘ._)、
      〈   |     t_, ト'._ _   f´ ̄`I>、   'z'_/_∠f、ト′  l>lコ<!
    ,-、ノ,.-‐ !     ,゙-、`ゝ、 ,!  |      |   ∠ト>-`‐´─-, ‘メ.K’
   /   f:::::::, ヘ  /  ヽ:::::l. 〉‐' ̄ヽ  ノ イ>'´ ,. -‐─‐ - L {.lリ >> 嘘きたこれーwwww
  ./   /::/l  ヽ |     ヽ::ヽ‐t    ゙r< -/´ ̄`ヽ‐- 、   j. `′
  L. _/::::{  l     t\    ヽ::|/ヒ.ヽ _レ'-く.      |こ _ ‐- L
  `) {::::::ハ  ヽ、   ヽ     l::l ノ  ‐l ‐-o、| ̄`  /-_─_ - .ノ
  ゝヽ:::t ヽ. __ヽ. r j、___ /:::リ   ,.ゝ∠ イ‐ / ̄ヽ.‐- 、_/´
    \ヽ\   rヽ二.ィ :::::::::_/     / l.| l.  /;!  '´  ト、::ヽ
     ヽ >::`‐::‐':::::::::::::;.イ´ ,ゝ,-‐ァ′ハ `ーl:{ `i     l. l:::::}
       ゞニ7ーr─'ス`ヽ く ∠、 /`iTヽ !:::Yゝ._ ノ ノ:::r’
             `T´‐| _jー、`ー'メ ′ ハ‐ヽ::`` ー‐ '´:::ノ
             〉 , ´ 」/] lヽ/ ヽ. /  V{::`、 ̄ ̄´
                メ /:::;.イ `.    '     ヽ::\
             く./:::/ ;   ヽ     '´   ヽ::ゝ、
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:54:21 ID:uAxThuKu
もう、遅いです。要らないよ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:54:49 ID:u2yOPR9R

中国人全ての人が悪いとは思わないが。

この方には、日本人として本当に頭が下がる思いで一杯になる。

本当に。本当に。素晴らしい先生です。

>>http://www.youtube.com/watch?v=14yhl1zvi0g



91真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/06(水) 14:55:18 ID:OCoKos3/ BE:181890656-PLT(27000)

(゚Д゚) ちなみにレアアース自体は地球のどこにでもあったりする。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:57:26 ID:ZjPkJWnE
>>1
日本に対して輸出停止しておいて『新鉱脈を確認、埋蔵豊富』と言うなんて、アコギなやり方をしやがる。
昔、『ビックリマンシールブーム』の時、近所の駄菓子屋なんか、ビックリマンチョコは一人につき2個までしか購入できなかった。
レジの裏の戸棚に隠して出し惜しみしておいて、『おまえは生意気だから、1個しから売ってやらん』とか『君はいい子だから、3個にしてあげる』とか勿体振りやがる。
俺なんか、店のババアに嫌われて『おまえは素行が悪いから1個だけ』だって。
今のレアアース問題を見てたら、昔の駄菓子屋のババアの事を思い出したわ。 ちなみに、その嫌味なババアは、あれから20数年経つのに、今だに駄菓子屋とともにピンピンと健在しとるわ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:02:05 ID:M0ppD1PT
中国は調子に乗り過ぎたな、日本人は窮地になればなるほど力を発揮して来たからね
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:02:26 ID:jaAWczeg
チャイナリスク考えるなら
もう中国からは買わないほうがいいだろうな
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:02:47 ID:FhJMQxdb
>>1
『だから大幅に値下げする』

という話にしないと、意味がないぞ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:02:59 ID:ENU5I4yd
>>92
おまえの今現在の素行は、どうなんだ?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:03:29 ID:2G6Avs6r
だから何。
新しく見つかろうが何だろうが、中国は信用できないからレアアース市場に必要ないの。解ったw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:04:15 ID:l/iu1aT7
>>93
窮地つーか日本では
この手の
「産出が少ない」とか「一部地域に偏りすぎ」なモノは
「少なくてすむように」とか「代替ですむように」とかの
研究が盛ん
前からやってたと考えた方が…
まあ、この騒ぎで加速がついたかも知れないが。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:04:20 ID:y++tyjXx
もう遅いわwwww
100愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/06(水) 15:04:27 ID:xGAecZCU BE:406782634-PLT(15000)
>>88
あ、やっぱそう思う?w
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:04:34 ID:abIDVgDw
中国は分かってないなw
埋蔵量が少なくて売れないんじゃなく
中国の都合で勝手に止められるのが嫌なんだろ
だからchina freeへ動いてる
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:05:03 ID:b3Odayr4
売ってくれないんじゃ意味ねーしなー
他から買うわー
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:07:46 ID:Fot5Acvn
支那人は必死だな、笑ったよw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:08:45 ID:pVqDUkDp
埋蔵量云々以前に、そっちの都合で輸出が止められるから、世界中がリスク分散し始めていることに気づけよw
いくら安くても安定的に輸出されるという保障ないなら手出すの躊躇うわw
105真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/06(水) 15:09:29 ID:OCoKos3/ BE:291024768-PLT(27000)
>>100

(゚Д゚) んだw

でももう、世界的に「支那独占はまずい」ってふいんきなのよねw

輸出規制なんてするからw

アホだわw
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:09:36 ID:r4WhFnEb
>>55
黄砂には窒素酸化物や硫黄酸化物などがくっついて飛んでくるんだけど、
日本海の上を飛んでる間に窒素酸化物が塩素に置き換わるんだって。
海の上を飛んでる間にちょっとだけきれいになるらしい。
金沢大学の人が調べたんだって。
中韓との間に海があってほんとによかったなー。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:09:38 ID:tp0gC9O0
良かったね
自分とこで使いや
良かったね
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:09:50 ID:vCA05iZ2
>>1
実際の埋蔵量は世界の3分の1。
安いから掘らないで中国から買ってるだけだよ。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:09:54 ID:jaAWczeg
いまだに日本向けは止めてるんだろ?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:10:46 ID:4cTzrQpt
だから??

何??
111愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/06(水) 15:10:56 ID:xGAecZCU BE:1898316678-PLT(15000)
>>105
どうみてもアレで世界各国が「やべぇw ウチのとこの鉱山再開させようぜ。 それに国内雇用促進にもなるし経済政策としてもいいよなw」
ってなりましたしねぇ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:11:04 ID:bGETwmqZ
他の何でもそうだけど、レアアースって技術と買い手がいなけりゃただの土くれでしょ?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:11:07 ID:MAhuSJD2
>>91
まるで中国人か韓国人みたいですね。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:11:29 ID:y++tyjXx
でっていうw
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:13:17 ID:GK8GPVk2
>>112
パトロンあっての錬金術ということかw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:13:29 ID:aHysyURo

レアアースを含め、全ての中国産の輸入品をお断りします。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:14:07 ID:l/iu1aT7
>>112
ガソリンはクルマなんかができて
燃料として使えるまでは
「捨ててた」


のと一緒ですな
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:14:43 ID:YrhTkL3j
でももう輸出で稼げないでしょ中国は。
あんなマネしたから、今まで中国から買ってた企業は
皆、他へ移るし。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:15:12 ID:w/doQdCY
中国当局の発表って信憑性が問題
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:15:30 ID:uIBu8oCw
いらね
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:15:54 ID:Luo8g789
>>118
安けりゃ一応ルートは残すでしょw
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:20:51 ID:FhJMQxdb
埋蔵量豊富な新鉱脈を発見したから何だというのだ?

供給の増加に伴い、値下げでもしてくれるのか?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:22:28 ID:b3Odayr4
>>122
供給の増加

安くできるアル

だから中国のレアアースみんな買うアル

だから新技術とか他の市場に行くのやめるアル
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:25:46 ID:mibs0k2u
鉱脈は世界中であまってる
単に面倒だから掘らないってだけであって
不足して値が上がればすぐにでも掘りはじめられる。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:27:19 ID:Phj+mn/7
レアアースの禁輸とフジタ社員の拘束は中国の大失策だな
そこまでやらずに日本の譲歩を引き出せていれば成功といえただろうけど
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:27:54 ID:yTqV2s/U
これは、中国の自爆だな。

値崩れ起こすぞw
127真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/06(水) 15:29:51 ID:OCoKos3/ BE:242520285-PLT(27000)
>>122

埋蔵量が豊富と言っても、日本は「レアアース」そのものを支那から輸入してないしねーw

(゚Д゚) 輸入しているのは「花崗岩」だわね。

昔の白っぽい墓石のアレ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:31:10 ID:BpngCDUo
菅が飛びついて共同開発。安定運用した頃に追い出され、
また和解して別件開発持ちかけられる。以下同じ。
129まじかる☆フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2010/10/06(水) 15:31:46 ID:sgMF06kR
>>127
あー、なるほど。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:33:33 ID:4cTzrQpt
>>126

値崩れなんて起きるわけないだろ。

「元」と一緒。

自分たちに有利に働くようにしかしないよ

日本にしているように輸出停止にしたりしてね。産出制限して値崩れしないようにする。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:35:35 ID:58VNEPex
>>127
そうなの?知らなかった。てっきりレアアースそのものを
輸入しているものだとばかり。
132真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/06(水) 15:36:50 ID:OCoKos3/ BE:90945353-PLT(27000)
>>131

支那は精製できないですにょ。
133まじかる☆フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2010/10/06(水) 15:38:00 ID:sgMF06kR
>>132
精製技術ある国のが圧倒的に少ないんでしたっけ。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:39:48 ID:KB2lS/d1
そもそも精製できるのは日本の技術だけじゃなかった?
135真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/06(水) 15:41:41 ID:OCoKos3/ BE:254646476-PLT(27000)
>>133

支那は以前にレアアースそのものの輸出を禁止したのよね。

「中国国内で精製し、使用製品を製造すれば輸出できる」って。

当然、大失敗。

レアアースは花崗岩の砂から精製するのが難しいから「レアアース」

地球上で「レア」だからじゃないわねー

レアアースより、金とか銀の方がよっぽど埋蔵量が少ない。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:42:43 ID:PM+7GkY6
>>124
面倒だから掘らないんじゃねえよw
他の国は労働者の安全確保と環境汚染に配慮した採掘をしなければならないわけ
アメリカとか他の国々もレアアースを採掘したかったんだよ
だけど人権無視、環境無視の国が採掘した物に価格で勝てないのは火を見るよりも明らか
だから、戦わずして勝負から降りたってわけ
137まじかる☆フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2010/10/06(水) 15:43:07 ID:sgMF06kR
>>135
あー、なるほど。加工技術があって商売になるんですねー。
138真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/06(水) 15:43:56 ID:OCoKos3/ BE:381969779-PLT(27000)
>>137

石なんか貰っても磁石はできないのよねー
139毒入肉饅P2:2010/10/06(水) 15:43:59 ID:cJN5nxqB
アースジェツトなら、うちにもある。
140まじかる☆フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2010/10/06(水) 15:45:26 ID:sgMF06kR
>>138
それで韓国は日本から加工品買ってるんですかね。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:46:32 ID:58VNEPex
>>136
人口大国で、生命の値段がべらぼうに安い中国に、
最初から勝てるわけないわ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:51:16 ID:VtNhh09b


もう、中国からの輸入は小さくするから、関係ないだろう?
143真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/06(水) 15:51:42 ID:OCoKos3/ BE:109133892-PLT(27000)
>>140

多段溶媒抽出なんて、支那・朝鮮にはできないっしょw

http://www.atomin.go.jp/atomin/data/img/reference/atomic/22030304_03.gif
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:52:15 ID:zaDUOucm
>>137
花崗岩は加工がん大変なんですね わかります
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:52:20 ID:1kozRYLy
モンゴルやベトナムの出荷価格より安い分には中国産の購入は止まらない
146まじかる☆フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2010/10/06(水) 15:53:12 ID:sgMF06kR
>>143
どこから資料もって来るんだろうw

そういや、はやぶさから地球外の物質が含まれた可能性の高い粒子検出されたみたいですよー。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:53:40 ID:LVZmPhcD
中国のレアアース埋蔵量って、今でも世界の資源の3割しか無いんだってね。

そして世界には未探査の地域がごろごろと。。。。
148真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/06(水) 15:53:59 ID:OCoKos3/ BE:127323173-PLT(27000)
>>146

いやこれは核物質の多段溶媒抽出だけどね

コレと同じ方法だわ。
149まじかる☆フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2010/10/06(水) 15:56:17 ID:sgMF06kR
>>148
へえ、そなんだw
こういう技術は強いですよね、日本。
150肉食うさぎ:2010/10/06(水) 15:56:21 ID:Hnd/cTNA
2011年 イグノーベル賞
経済学賞 胡錦濤、温家宝

前々から言われていた、中国への一極集中
チャイナリスクなど、中国の危険性の理論を身を以て
全世界中に立証した事に対して。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:57:04 ID:w/doQdCY
>>144
座布団半分あげるw
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:58:17 ID:pekBKMJf
中国の臭い鉱石いりません
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:59:39 ID:TDz41Bh/
>>2
ハルヒ「もうレアアースあげないんだから!バカキョン!」
キョン「分かったよ、(他に方法を探すか・・・)」
ハルヒ「えっちょっとキョンどこいくの!?・・・あ、新しいレアアースが見つかったわよ!ねえキョン聞いてる!?」
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:04:52 ID:l6BJidUZ
>>153
その場合こうだろ?
×ハルヒ
○ハルビン
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:05:05 ID:lxR9k2Ee
豊富ならレアじゃないね。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:07:57 ID:ebVchb6k
「話をすればわかるんだ、買って下さい!みんなで無視することないでしょ!
アメリカさん!ドイツさんでもいいんだ!
日本さん!来てください!話を聞いて下さい!イギリスさん!フランスさん話を!
僕だって言いたいことはあるんだ!」

「バカな…チャイナ」

「ぼくが…一番…安く…レアアースを…掘り出せるんだ…
一番安く掘り出せるんだ!!!…ウッ…ウウウ」
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:09:34 ID:M0ppD1PT
中国は日本の技術が無いと発展出来ない、発展途上国なのに勘違いしてpu
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:12:35 ID:IMwETt4X
>>156
思わず大爆笑!
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:14:06 ID:ytiLsDtf
大丈夫かニッポン
160オープナ ◆OpoonalMH. :2010/10/06(水) 16:15:00 ID:6/Uj6j3+
小錦のレアレアサンデー

ゲストの武蔵丸とのトーク
100%なに言ってるかわからんかった。
161真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/06(水) 16:18:33 ID:OCoKos3/ BE:436536689-PLT(27000)

これを中国から輸入
http://www.aikei-unsei.com/hado/pic5/sabimikage.JPG

    ↓

日本で精製

    ↓

こうなる
http://www.espimetals.com/metals/Neodymium_ingot_top_wm.jpg
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:23:10 ID:jrnp9fs8
もういいです^^脱中国運動始めたんで^^
163屹立する中指 ◆9PfHMG0VS6 :2010/10/06(水) 16:24:16 ID:I8J5Fhcw
>>161
実際どんだけんも手間がかかっているかわからねども
結局自家精製できてないんじゃアフリカと変わんないすな。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:34:00 ID:t5N0drxo
>>1
そんなこと発表したら価格は下がるぞ?
まさか?下げたいのか?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:34:51 ID:8DJq0V+w
もうオーストラリアと契約しちゃいました
166肉食うさぎ:2010/10/06(水) 16:37:27 ID:Hnd/cTNA
2011年 イグノーベル賞Ver2.0
経済学賞 胡錦濤、温家宝

前々から言われていた、中国への一極集中
チャイナリスクなど、中国の危険性の理論を身を以て
全世界中に証明した事。
および、他国が世界金融危機から抜け切れない中
自ら身を挺して、他国の雇用創出
自国の経済を犠牲にして
他国の経済活性化を促進させた事に対して。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:39:25 ID:H2HxY4KD
資源なんて買ってくれる国が無かったら一文の価値も無い。

この単純な事実を中国にわからせてやれ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:40:04 ID:l5EbPTmI
必死だなシナw
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:41:40 ID:IMwETt4X
近い内にモンゴル、ベトナム、インド、中央アジア、中央アフリカ、ペルーでも調査試掘が始まりますのでもういいです。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:43:13 ID:KB2lS/d1
アメリカも採掘の準備始めるって言ってたような。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:44:02 ID:JR67esNl
もともと無くてもやっていけてたし、今すぐなくても問題はない。
安定供給できないようなものを根幹に据えることが間違い。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:44:54 ID:hIj2nEWd
安いし近いから使っていただけなのに
一方的に禁輸なんて取られたら怖くて使えないよお

リスクを恐れる日本企業には供給元としての中国離れは必然
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:46:08 ID:QVaiCAjF
OGに水を運んだ帰りに土を積んでいくんだろ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:48:29 ID:M2B93brA
どうせ値下がりを警戒して今まで隠してたんだろうが
やればやるほど中国の信用が失われていくな
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:48:31 ID:BpngCDUo
「埋蔵豊富」
「日中友好」並みに信頼の無い言葉。推定もできんのか?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:50:57 ID:Luo8g789
>>174
民主党みたいだなw
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:52:58 ID:OCxCFKLQ
レアーアースは代替品で間に合う、もう要らない、中国製品はリスク
あり信用出来ない。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:54:06 ID:sNxxdsdz
気をつけろ!

ここで残した人質が…

「日本が今までどうりの貿易しないと処刑アル!」
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:57:44 ID:JldfFeZc
>>121
安く買いたたくだけですよね。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:02:59 ID:53+ocBCF
中国はモナザイト鉱石を港や倉庫に山積みにしてどうすんだろう?

セリウムやネオジムに抽出しなきゃ建築資材の骨材にしかならないけど
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:04:31 ID:+geHb3p7
    . ∧∧
    ./ 中\  
    (#`ハ´;) ・・・  
    /     \
.__| |    | | _
||\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.  \
||\\           \
||  \\           \
||   .\\           \    ∧日∧  レアアース不要のモーター
||    . \\            \  ( ´∀`*) と硝子研磨剤を開発しました。
       . \\           \/     ヽ
  .        \\.| ̄ ̄|      ./ |.   | |
  .          _☆米☆_   (⌒\|___/ / ∧___∧
レアアースの生産( ´_⊃`) .   ~\_____ノ| (´⊂,` )レアアースを
を再開しました。 /   `ヽ           \/ 豪  ヽ日本企業へ供給します。
            |     ヽ          / |   |   |
            |    |ヽ、二⌒)     (⌒\|__/  / ∧___∧
            |    ヽ \∧_∧   ~\_____ノ| .( ´U_,` ) カザフスタンも
   モンゴルもレアアース  (    )         \/ カザフ ヽ レアアースの
   の採掘を検討してます。 /   `ヽ        . / |   |   | 精製始めました。
                  |     ヽ       (⌒\|__/  /
                   |    |ヽ、二⌒)    ~\_____ノ|
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:07:39 ID:rNSsYkYL
このニュースで中国に擦り寄っていく大手商社ってどこだろな?
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:11:38 ID:GkpZzA3q
>>1
これってどういう意味?
輸入を止めないでっていうお願い?
184エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/06(水) 17:17:46 ID:13IyQ4ED
つか、抽出技術がめんどいから
レアアース呼ばわりされてるだけで
鉱石そのものはそこまで珍しくもないような。

後処理をしっかりやらないと
放射性廃棄物がたんまりとか聞くけどw

ぶっちゃけ日本で代替技術が確立され
消費量が従来の20%で済むようになりました!
…とかのニュースの方が市場に与えるインパクト大きいんじゃね?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:17:46 ID:2i2N8T7H
世界的には、レア共産党なんだけどな。
186エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/06(水) 17:18:37 ID:13IyQ4ED
>>185
こと東アジア地域においてはそうでもない罠。

インドやネパールなんかじゃ
マオ主義が蔓延りつつあるっつうしねぇ。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:19:32 ID:vKFpaRyx
売ってくれない物をニュースにされてもなあ…
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:19:43 ID:IMwETt4X
>>182
日本の大手商社は銀行よりもリスクカントリーに敏感だから何処も近寄らないよ。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:25:35 ID:ELpiB3jA
何を今更、レアアースをアピールしてんだよw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:32:56 ID:5KRLxMbf
お断りだよ
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:35:03 ID:96wtKW9J
シナはバカ丸出し。
192昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/06(水) 17:36:36 ID:fF0vlWN0
だんだんレアじゃなくなってきてる・・・
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:41:10 ID:olu8zDDT
安定供給出来ないんじゃいくらあっても無意味
レアアースで経済制裁?バカ抜かせ自分で価値を下げたんだと気づけw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:45:06 ID:TDz41Bh/
>>192
伝説のポケモンみたいなもんよ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:45:12 ID:F8aFtZ4K
けっこうです。間に合ってます。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:47:08 ID:IMwETt4X
>>180
採掘を止めれば大量の鉱山労働者が失業をするからな。
だから採掘を止められない。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:48:25 ID:kynTo5ol
北朝鮮の親玉だけあってやり口は同じですねw
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:50:52 ID:53+ocBCF
インドもレアアースの良質な鉱脈があるけど、手をつけてない

石油、石炭に加えてチタン、ボーキサイトと採算採りやすい資源があるから採らなかっただけ
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:53:12 ID:h2qapiIN
>>188
リアル不毛地帯ですね。わかります。

きのう、拓也氏が、今経団連とかは急いで中国から逃げて行ってるって
言ってたけど、どれくらいで逃げが完了するの?
200〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/10/06(水) 18:07:36 ID:a4OT5GMo

自国のカントリーリスク上げて、挙げ句供給増加のニュースリリースって、
どうぞ買い叩いてくださいって言っているようなものなんですけどねぇ(苦笑
流石共産党、商売センスの無さは半端無い。
殷人達が草葉の陰で悶絶してますなw

ていうか東亜+の予想通りのパターンジャンw
中国は結果として、制裁(笑)以前より安く売らざるを得なくなるって。

201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:07:58 ID:hx5xaAoQ
韓国に買ってもらえよ
あそこ3日分しか備蓄無いから喜んで買ってくれるぞw
日本は他の国から買うことにしたからwww
202昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/06(水) 18:08:59 ID:fF0vlWN0
>>194
次から次へと、よくもまあって感じですねえw
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:16:15 ID:70BxEf8V
見つけたアルよ!(チラッチラッ
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:16:19 ID:837zl1U4
売らないんだったらいくら新しい鉱脈があっても意味が無いw
「僕の家でこんなすごいもの見つけたんだよ〜〜でもあげない」
と吹聴して回る小学生かよw
205真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/06(水) 18:19:25 ID:OCoKos3/ BE:60630825-PLT(27000)
>>202

(゚Д゚) かあさん、ぼくのあのルギア・・・どこに行っちゃったんでしょうね?
    そう、あの夏の日に・・・電源の入り切りでノーマルボールで捕まえたあのルギアですよ・・・
206〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/10/06(水) 18:21:19 ID:a4OT5GMo

>>205
碓氷峠でポケモンですか・・・w

207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:24:33 ID:DtwQ0+eE
>>205
ルギアなら私の手元でポケモンリーグチャンピオンをボコってるよ^^
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:24:48 ID:cxQhhEV0
経団連の爺供が買ったらいいじゃん。ポケットマネーで。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:25:52 ID:rRM1f6/o
>>205
レポートの ないようが こわれています
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:30:54 ID:hx5xaAoQ

 イイ感じのレアアースの新鉱床が見つかったアル・・・
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

( `ハ´ )         (´・ω・`)

( `ハ´)チラッ      ( ´・ω・)
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:34:33 ID:g1xftztq
エアーアース、北の親分さすがっすねw
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:35:41 ID:aymp+w0k
コレ本当だったらレアアースの値段下がらないか?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:39:29 ID:rRM1f6/o
見つかっても売るとは言ってないし、今規制かけて輸出制限してるのは中国だからな
無視してモンゴル・オーストラリア・アメリカ・アフリカ大陸でも自由に取引したらいい
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:40:23 ID:Glf6aIT4
レアアースなんていらねーよ 日本企業も何も言ってないから 調達先確保した
たんだろ 消費者は関係ないしー マスゴミも騒ぐなよ
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:40:41 ID:K8pA2Zj3
ババアがパンチラするようなもんだなww
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:41:23 ID:kekwiOY6
>>1
せいぜい掘りまくって盛大に環境汚染やってください。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:41:56 ID:MaPgSGtn
必死だな
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:42:58 ID:p/M76m5W
レアアース使わない技術が確立しちゃうと、ただのゴミの塊を掘ることになるんだよな。
自分たちで加工する能力を持とうとせずに資源だけを垂れ流す商売は、代替方法の確立を何よりも恐れる。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:44:33 ID:O5cL7zPD
>>218
もうその技術日本が確立しちゃいました
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:53:51 ID:NYR0VRs4
いまさら遅いんだよ。かってに掘れば。さようなら。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:57:39 ID:rRM1f6/o
>>218
まだ代替技術の出来てない国に売るんじゃない?
そもそも中国では使う技術すらできてないという
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:12:01 ID:6XWtBx9d
支那がまたベトナム船をダホした!
支那がまたベトナム船をダホしたぞ!
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:13:53 ID:7mROoscP
地下を外モンゴルに向かって掘ってくんだろw
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:17:01 ID:tTxHYeP0
            ,,,, - ― .- ,,,,
            ri!~i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!`''ー、
        /i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!\
       /i!i!i!i!i!,,,_i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!_,,i!i;、
       |iiiiiiiiir´   ''''' ーz,,,_i!i!_,,,,n'''~;:;:;:'、iii,
      .|iiiiiiiiii;:;..        ~     ;:;:;:;iiii
      |iiiiiiiiiiii;:;              ;;:;:;:ii
      i´ヾiiiiiiiノ;:;.               ;:;:;:;ji
     .iモ、iiiiii;:;:;:;.             .:;::;:;:jイi
     iヾ;:;ノ;:;:;::              ..:;...;:/ノ
     ',ソ;:i;:;  ;:、.;;;,z,,,,_ .:, ,._,,,,;;;;;_`);: };:/
      いヽ;:;.  弋フニ=ziiiiij iiiikフ''',ヾ;:;:;:;:/  <湖北は有史以来一貫してロシアの領土
  _, - '''´`;:; :\;: '' Ξ彡 ;i {ii;'ミΞ イ ;;ノ、,,_
-''´::::::::::::::::::i;:;:;:;:`i;::.       i i;:;    ,イ:::::::::゙''ー、_
:::::::::::::::::::::::::::iヽ:;:;:;:.    r j  レ;:   ';:/::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::i;::;:;:;:;..   ;:ヽ,,__,イ;   .;:i::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::k;:;. ',  、 ,,_ ;:;:;:;:;._、  /./:::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::|\i   ゞ,.二,,,,;.シ'´ ;;/i:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::゙i \     ;:;:;:;´ ;イ /:::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ~'''ー- -- ''  /´:::::::::::::::::::::::::::::::::
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:19:07 ID:evn7eOvH
最近アメリカがレアアース開発再開、カナダも採掘再開、ベトナムも日本と共同採掘。

ベトナムだけで日本の年間消費の1/3を採掘できる目算。
問題は残り2/3をどっから持ってくるかだが。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:20:36 ID:opm2/gFs
>>224
全部支配していいから、その代わり樺太と千島列島をくれ!!
つーかね、次はロシアの番だからね。逃げないでね。
227Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/06(水) 19:22:54 ID:2LGHKsu2 BE:467181656-PLT(14444)
>>225
南米とカナダでも日本の商社が手を入れてる。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:28:12 ID:evn7eOvH
>>221
レアアースって殆どが先進国で消費でしょ。
代替技術できると技術輸出で広まると思う。

一応ガラス研磨とハイブリットエンジン及び触媒のレアアース代替技術は既に目処が立っている。
プラチナ関連も代替素材として炭素合金が出てきた。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:31:09 ID:G+rF2PCJ
>>228
へぇ、白金カイロもそのうち無くなるかな。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:32:54 ID:FhSfqQaU
商品が1割程度値上がりしてもいいのなら、日本にある都市鉱山で十分まかなえるらしいね。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:36:15 ID:BUsByoqx
昔、南アフリカだったか、ローデシアだったか、政情不安でコバルトが無くなった
ことがあった。
一瞬にして、スピーカーやら直流モーターやら、家電製品の磁石が、アルニコ
からフェライトにシフトした。
安く買えて音質の良かった、三菱のP610スピーカーユニットが無くなったのは
痛かったが、まあいい。

今これを打っている横の冷蔵庫には、いろんな買い物や仕事のメモが、磁石で
貼り付けてある。
全部、ネオジの磁石だ。 100均で一番安く買える磁石だから。

でも、これ、別にフェライトと鉄をプレスしたヨークの磁石、黒板に色分けで止め
たり、出張や直帰を日程表に色分けして貼り付ける磁石、あれだって、能力
同じなんだよね。

なんにしても、若干の産業構造は変化する。その隙間で検査装置なんかで
商売してる私にとっては、ありがたい話であることよ。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:46:54 ID:ezclIcSu
他所で買うから どうでも良い。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:48:27 ID:qC4KCrXg
シナー「ほしい?ほしいにきまってんだ、なぁ?」

ということか
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:50:40 ID:8jbYF4E5
別に、いいから、いいから。
外の国でもいろいろ増産はじめたし。
代替品の研究開発も進むようだし。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 20:02:54 ID:FbiWUn2A
そんだけ見つかったらもうレアじゃねーよな
236バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2010/10/06(水) 20:06:08 ID:i1/8/mfr
中国必死┓( ̄∇ ̄;)┏
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 20:10:50 ID:BUsByoqx
236はもう…

韓国は2日分しか備蓄がないんだって? どうするの?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 20:11:25 ID:ZkUpozz+
レアアースってベースメタルに比べて埋蔵量が少ないのは確かだからな。

一応レアアースについては、カザフ、ベトナム、オーストラリア、南アフリカ、アメリカ、カナダ、グリーンランドで採掘が始まる。

日本国内にもレアアース含有する鉱床見つかってる。
中重希土は中国でのみ算出、カナダでも埋蔵確認され2011年から採掘稼動するのでそれまでは中国依存になるだろうが。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 20:19:23 ID:Icgv5gU3
採掘して売らないと商売にならんの?
自国の技術をフル活用して商品作り出せばいいのに
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 20:21:25 ID:t9lLjlBs
>>201
韓国には精製ギジュチュはあるの?
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 21:14:51 ID:mmERx3Xh
安定した供給のできないものは論外だね。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:44:04 ID:cZoruXil
売ろうにも、買う国は限られているうえに、自ら顧客離れる様な事をやっちまってる。
なら、自国で使おうにも、技術は足りないし、それ関係の特許は外国が持っている。
結局、レアアースを外交のカードにしょうとした中国の考えが浅はかだっただけ、
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:55:36 ID:LLfVe7pd
現在のところ、中国でしか採掘されていないレアアースが有るんだけど、カナダとオーストラリアにも埋蔵されてる事が以前から判っている。
今回の件で、採掘しても採算取れるのが判ったから採掘はじめたし。
中国のお陰でカナダとオーストラリアはラッキーだな。
日本から出資してもらえたしね。

今回の件は関係ないと思うんだけど、鋼材関連の日系企業が中国からインドへ急ピッチで移転し始めている。
あっちの方が需要多いしね。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:13:17 ID:Z4wQSkk/
レアアースにしろ、パンダにしろ「中国」ではとれないだろ。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 03:41:45 ID:6xRpKLGZ
埋蔵量豊富な上、輸入以外の代替手段も豊富なら
もう「レア」じゃねーだろ
「アンコモンアース」ぐらいに格下げしたらどうか

実際、鉄とか銅とかはコモンアースっていうらしいしな
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 03:45:03 ID:/cDctTvf
いまさらだなぁ
安く売ってくれるの?
日本に売らないなら意味ないし
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 03:48:36 ID:Wv6uaxeK
>>433
中国に依存することは、安物買いの銭失いになりかねないことが
内外に暴露されましたからね、今回の一件で。
多少高くついても、安定した供給源を確保するのは
経営者として当然でしょう。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 03:50:27 ID:h1cF9wm6
呼び込みの兄ちゃん並に下品になってきた。
249ななし:2010/10/07(木) 03:50:56 ID:ncg0vnyD
    . ∧∧
    ./ 中\  
    (#`ハ´;) レアーアース新鉱脈を確認したアル! 埋蔵も豊富アルよ!!!  
    /     \
.__| |    | | _
||\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.  \
||\\           \
||  \\           \
||   .\\           \    ∧日∧  レアアース不要のモーター
||    . \\            \  ( ´∀`*) と硝子研磨剤を開発しました。
       . \\           \/     ヽ
  .        \\.| ̄ ̄|      ./ |.   | |
  .          _☆米☆_   (⌒\|___/ / ∧___∧
レアアースの生産( ´_⊃`) .   ~\_____ノ| (´⊂,` )レアアースを
を再開しました。 /   `ヽ           \/ 豪  ヽ日本企業へ供給します。
            |     ヽ          / |   |   |
            |    |ヽ、二⌒)     (⌒\|__/  / ∧___∧
            |    ヽ \∧_∧   ~\_____ノ| .( ´U_,` ) カザフスタンも
   モンゴルもレアアース  (    )         \/ カザフ ヽ レアアースの
   の採掘を検討してます。 /   `ヽ        . / |   |   | 精製始めました。
                  |     ヽ       (⌒\|__/  /
                   |    |ヽ、二⌒)    ~\_____ノ|
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 03:52:02 ID:JwScdNe2
なんか中国もシナリオ壊れて後手後手になってないか?
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 04:06:20 ID:kIWMmMBY


誰が支那から買うんだ自国で処理しればぁ

252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 04:08:13 ID:fREUDtum
まあ民主党なら買うよ
253 ◆.hAWOSdrCVQd :2010/10/07(木) 04:15:35 ID:CnLCUBGo
>>245
コーモンアヌスだと
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 04:20:21 ID:V66QjJZz
へー、良かったッスね(ホジホジ)
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 04:39:06 ID:HWGDydfV
安値攻勢で他国の開発を採算割れにさせるぞ、という脅しなんだろう。
止めたってやるんだから、ある程度買うふりをして、基盤整備開発に金つっこませ
(今度はむろん日本企業は投資しない)、環境と労働条件を痛めつけたあとで
今回の報復として受注キャンセルすれば。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 04:41:44 ID:bIHdBVC9
信用取引が出来ない国のお言葉だからなー
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 04:45:32 ID:M5APU2qM
予想通りの大安売りセールだな。
信用のない国の製品は安く売るしかないもんな。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 04:46:51 ID:h1cF9wm6
うちの庭にウラン鉱脈があったよ。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 04:46:53 ID:T5kzjyWA
人さらいまでする悪党だしw

さすが元テロ組織だなww
260昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/07(木) 04:50:28 ID:7nlpYcHd
>>205
むぎわらぼうしー><
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 04:54:02 ID:IK6iu/wS
売ってくれないんだったらいくら埋蔵量が多くても意味ねぇよなぁ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 04:57:22 ID:NzNBM0X+
契約、ビジネスの概念がないといずれは誰も買わなくなるのだよw支那君w
ましてや大得意様の日本に政治介入までして、信用なんてもうないのだよw支那土人w
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 05:00:40 ID:T6idquOG
日本「買わねーよwつーか客を舐めた以上、代替技術でゴミにしてやるぁw」
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 05:00:44 ID:HVxjKAA5
もう中国からはレアアース買いませんから
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 05:06:51 ID:T5kzjyWA
ダンピング輸出して対抗会社を全滅させるということだなww

266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 05:08:36 ID:T6idquOG
>>265
輸出の6割買ってたのが日本だぜw
ダンピング=日本に安く売るって事だが・・・
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 05:08:48 ID:f44kQg9R
見つかったからなんなんだ?
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 05:14:42 ID:NzNBM0X+
技術大国日本をどんだけ甘く見てんだよなあw
日進月歩、一生懸命は和製漢語だが、海水から採取できる、
マグネシウムから作る代替え燃料の研究だって進んでるぜいw

これを20年遅らせてる圧力をかけてきたのは、車社会のアメ公だがなw
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 05:58:50 ID:a8Wj/k4G
輸出規制は環境への影響を考えて生産を減らした
とかテレビで言ってたが、
なら、新しく発見したって寧ろ困る筈だが
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 06:02:11 ID:GCKEqu7v
共同開発の見返りに精錬技術をまんまと渡してしまう悪寒
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 06:02:49 ID:HNfYNIuo
存外どこにだってそこそこあるんだよ。

中国みたいに露天掘りして国土を完膚なきまでに痛めつけてる
大量採掘をしてないってだけ。
そもそも値上げ連発してるし、知った事じゃねえ上に、大体こういう
タイミングでなされる中国の発表は嘘w
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 06:06:47 ID:bmljc/n2
中国必死だなw
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 06:18:02 ID:IlvBiQZW
はあw
レアアース新鉱脈を発見ですかwwwwwwww

だから何?ってなもんですなw
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 06:18:03 ID:evnoauCc
管と仙石ならば、支那人の裾にすがって涙目で哀願すると思うw
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 06:19:36 ID:HNfYNIuo
>>273
前は年に一回位、中国国内で莫大な埋蔵量を誇る金鉱脈だの油田だのが
見つかっていたものです。
その後の話をとんと聞かない類のw
今回は話題のレアアース鉱脈にしてきたんだなあとw
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 06:27:35 ID:Vbef4Z3W
他国にリスクヘッジしようてさたら
急に一杯あるよーまだまだあったーよってアホっぽい
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 06:44:29 ID:lUcV5Sr1
数年後には無用の長物になるかもしれなくなったから
必死だなww
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 07:03:14 ID:ggOrpYPd
近い未来には、ただのゴミ
279ななし:2010/10/07(木) 07:04:29 ID:ncg0vnyD
いやいや、先進国の30年前を逝く中国には今からピッタシ必要になってくるんじゃない?
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 07:17:03 ID:lUcV5Sr1
十年後には石炭と同じレベルになるかもねw
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 07:36:34 ID:vOEcRTEB
その鉱脈が掘られる頃には、レイアースが主流になります
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 08:34:32 ID:lwtd7icE
そして…
小型モーター型兵器誕生!
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 08:43:58 ID:TfuvuQhq
現在のところ中国でしか採掘されていないレアアースは数種類ある。
今度の騒動で、カナダやオーストラリアでレアアース鉱山の採掘が開始された。
カナダとオーストラリアには、中国でしか採掘されていないその数種類のレアアースが存在することが確認されている。

また、その中国でのみ採掘されている数種類のレアアースは代替技術が確立され、今後必要とならなくなるかも。
世界中が90%中国に依存しているタングステンも代替素材に目処がつきそうです。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 09:00:10 ID:KW6JrUXP
とりあえず製錬技術はについては、中国も普通に持っていて、この円高で
日本も、供給先を国内から中国にシフトしてた。
ただ、一部のレアアースついては、日本でしか製錬していない品目もある
のでそれらについては、今後日本の製錬技術を中国に移行させる見返り
に、中国のレアアースを日本向けに供給できる方向で交渉をまとめようと
しているモヨリ。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 09:01:20 ID:wumRGSE0
環境保護規制が無い中国が掘れば掘るほど川の水は毒になるのに
また新しいところ掘るのか
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 09:04:20 ID:YR7aFAS9
2年前の原油価格暴騰の時は中国国内で油田が大量に発見されてたよね。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 09:07:54 ID:jRE8d1xu
富む中国人は貧しい中国人のなんてどうでもいいし 環境なんてしったこっちゃない。
中国 人多すぎるくらいだから。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 09:10:47 ID:QYtEam5q
海水からレアアースを取り出せませんか?
熱水が吹き上がっているところなんか効率的に撮れそうでもありますが・・・
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 09:11:13 ID:EW9Amdz6
日本は現在、レアアースの供給先としてベトナム、インド、オーストラリア、カナダ、カザフスタンと交渉中。

カナダ、オーストラリアは近いうちに鉱山が稼動予定。
ベトナム、カザフは契約済み。
インドは鉱山及び精錬工場の建設着手。
合わせて中国国内の鉄鋼関連の日本企業は中国からインドへ移転が急ピッチで進んでいる。

アメリカ以外のレアアース鉱山に対して日本は出資済み。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 09:15:14 ID:EW9Amdz6
>>288
一部のレアアース類は採れます。 技術的には既に確立済み。
日本国内でもレアアースは採れます。
ただ、日本国内の鉱床の場合は分離精錬の手間が掛かりすぎるのでコスト的に不利。
それに最悪都市鉱山から採掘? した方が安いし。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 09:24:50 ID:QYtEam5q
>>290
有難う御座います
早速、我家の携帯鉱山を試掘してきますw
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 09:33:41 ID:T7Sb4708
>>291
そううちオマイの使ったティッシュからセレニウムも発掘できるかもw
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 09:35:13 ID:Hf6pYUiU
日本は安定調達できないから中国に豊富にあっても意味がない。
予算もついたし、日本は代替技術と供給ルートの確保に突き進むしかないんだよ。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 09:35:47 ID:oXEJiCV3
フジタ社員を解放するタイミング間違えたな。
解放された時は大々的に報道されて、日本人の気持ちを逆なでする。
「日中友好」は二度とない。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 13:22:04 ID:4IwCqMJx
埋蔵量が豊富なら価値が下がるな
安売り自爆するだけだろ
もし他国の供給に対する牽制で嘘ついてるだけだとしたら更に目も当てられんけどな
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 13:51:02 ID:o4sEPxuR
アメリカや日本にかけていた輸出規制を解除します

と言って実践するだけでいいのにwwwww
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 14:31:58 ID:rCfPokJP
アメリカは国内鉱山稼動させて中国からのレアアースの輸入制限したよ。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 20:15:19 ID:Zasgs8kT
今度から支那とトラブルあったら、火病起こさせてカードをたくさん切らせよう。
世界中が敵に回って日本の味方が増える。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/08(金) 22:20:21 ID:xuQfsK2i
中国製品全「資源及び製品」ての輸入禁止しよう。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/08(金) 23:06:19 ID:pKz1sJ4M
次回のノーベル平和賞はシナ唐に
核をぶちこみ 13億匹の害虫駆除を
行う予定のインド様ですかね??
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/08(金) 23:18:29 ID:ZYTXLhPi
うちもっと安く出来るからぁああああ
うちで買ってぇええええ
お願ぁいいいい

こういう事ですか?
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 05:45:52 ID:VxzZzX2O
今更解除なんて出来ない

やったら国内の憤青に対して面子丸潰れ
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/10(日) 07:37:03 ID:igfbpOxt
中国の産業は日本の物まね程度、資源「レアーアース」があっても利用技術が無い。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/10(日) 07:38:16 ID:igfbpOxt
中国の産業は日本の物まね程度、資源「レアーアース」があっても利用技術が無い。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/10(日) 07:39:59 ID:iTmvlbOP
金属吸収装置を開発して黒潮の通り道に設置しよう。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/10(日) 07:58:13 ID:sGo5ym5L
レアメタルなしで「カップリング」 立命館大教授ら

今年のノーベル化学賞に決まった「クロスカップリング反応」を、
希少金属(レアメタル)のパラジウムではなく、
国内でたくさんとれるヨウ素をつかって実現する技術を北泰行・
立命館大教授(有機合成化学)らが開発した。
テレビや携帯電話の液晶などの新素材として2011年度中の実用化を
目指すという。

パラジウムを触媒に炭素同士をうまくつなげる画期的な合成法を
開発した業績で、根岸英一・米パデュー大特別教授、
鈴木章・北海道大名誉教授ら3人のノーベル化学賞受賞が決まったが、
希少金属のパラジウムは入手に制約がある。
日本の生産量が世界で2番目に多いヨウ素を使えば、
製造コストの大幅な削減が見込まれるという。

さらに、パラジウムを触媒とするカップリングでは、
100度以上の高温でも生産物を22%の効率でしか得られないのに
対し、ヨウ素なら100度以下でも88%になるという。
北教授は「今はパラジウムなどレアメタルの触媒を使っているが、
今後は資源が豊富なノンメタルの研究が進む」と話す。(長崎緑子)

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201010090046.html
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/10(日) 08:01:48 ID:j7chv3ad
みんな中国から離れないと、危険だよ〜
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/10(日) 08:08:48 ID:BlKsjEUy
買い手がいませんw
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/10(日) 08:19:28 ID:3MzeqxPv
はいはい中国のコジキが必死になって来たな♪
もう貴様らなんて世界中が信用しない。
こんな下等テロリスト民族は皆殺しにしろ。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/10(日) 08:23:03 ID:U6FvpPm7
>>1
わかりやすい国だなぁw
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/10(日) 08:24:11 ID:zgkD2Ikn
個人的にもシナ製品を追放中
チャイナフリーはすぐには難しいから、チャイナミニマムから始めている
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/10(日) 08:24:35 ID:vTLeqh1m
ホントに、現代は情報戦の時代だな。
アホはこういう阿漕な国に踊らされる。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/10(日) 09:21:03 ID:vIbOS5/J
>>301

「今のままの値段で、今まで通りうちで買ってぇええええ
お願ぁいいいい」

客を舐めすぎ
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
そう言ったそばから
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=46065&type=
だから。