【外交】チャイナ・ハラスメント(中国の嫌がらせ)、「日本の弱み」を熟知…巨大市場を盾に、為替・受注競争で今後の動向注視[9/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφφ ★
■為替・受注競争 今後の動向注視

 沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖の中国漁船衝突事件にからみ、中国当局が日本企業に嫌がらせをする
いわゆる「チャイナ・ハラスメント」が注目されている。中国人船長釈放決定でいったんは沈静化する見通しだが、今後、
日中間で問題が起こるたび中国側が繰り出す恐れが指摘され、日本経済に不当な圧力となりかねない。日本経済の
中国シフトが高まる中、産業界や経済界では中国当局の次の一手に対する警戒がさらに強まりそうだ。

 「中国が円買いを行って円高に誘導することが(日本への)最も有効な報復措置」

 衝突事件後、中国社会科学院の馮昭奎研究員はネット上でこう指摘した。実際に中国は今年に入ってから日本
国債への投資を加速。1ドル=82円台まで進んだ円高を後押ししたとされる。BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフ
エコノミストは「中国は日本の円高に対する拒否反応の強さを見透かして、為替相場を政治的なカードとして使おうと
している」と分析する。民間シンクタンクの研究員は、「今後も為替攻撃をチラつかせる恐れは十分考えられる」という。

 ◆巨大市場を盾に

 反日機運の高まりは国内の観光業界にも影を落とす。中国国家観光局は中国の旅行業者に訪日旅行の募集や
宣伝の自粛を要請したと報じられており、全日本空輸ではこれまでに2500人分の旅行がキャンセルになった。都内で
24日に開幕したアジア最大級の旅行見本市「世界旅行博2010」では、中国国家観光局が直前になって出展を
取りやめている。

 中国人観光客の1人あたり支出額は「各国からの旅行者のなかで断トツ」(エコノミスト)。日本旅行業協会は「日中の
関係悪化がこれ以上長引かないように祈っている」と話す。

 中国進出を目指す企業の足を引っ張る可能性もある。中国は2001年の世界貿易機関(WTO)加盟以降、
市場開放を進めてきたが、実際には申請から事業認可が出るまでに何年もかかったケースもある。中国国内の拠点
開設を進めているメガバンク幹部は「現状では悪影響はない」としながら、「今後の動向は注視せねばならない」と不安
を隠せない。

 「新成長戦略」の骨格であるインフラ輸出にとっても中国は大きな市場だ。発電所などの電力インフラ整備や環境処理
技術関連企業の間では、中国が受注競争で日本企業を故意に不利にするのではないか、との観測が広がっている。

 ◆大きなダメージ

 24日には、中国人船長の釈放を決定したものの、中国国内の反日感情の動向は予断を許さない。第一生命経済
研究所の永浜利広主席エコノミストは「2005年に中国で反日感情が高まった当時は世界的に景気が良かった。
現在は中国が世界経済を引っ張っている状況で、こうしたなかでの日中関係の悪化はダメージが大きい」と話す。別の
研究員は「この状況を中国も熟知していて、対日関係の武器にしようとする恐れがある。国際世論に対して、不当な
嫌がらせを排除するよう働きかけるべきだ」と話している。

■予想される中国による 日本経済への「圧力」

・外国為替市場での円高誘導

・中国からの訪日観光の抑制

・中国国内での日本企業に対する事業認可の遅延

・中国国内のインフラ開発事業での日本企業の排除

・日本製品の不買運動

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100925/biz1009251010003-n1.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 10:46:00 ID:lMZ67+9L
変な造語作ってよろこぶなよ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 10:48:48 ID:U7rRTrZV
 作家・池井戸潤の今日のブログより:

 ところで、ぼくがゴルフ場でOBとか打ってる間に、
 中国人船長が釈放されました。
 これは司法判断としては最悪のOBじゃないですか? 
 地検の「日中関係に考慮」という言及は、異例っていう以前に、
 そもそもおかしいですよ。だって、法の番人である検察の仕事は
 あくまで法律に基づいて判断することであって、日中関係を
 考慮するのは政府の仕事なんですから。
 いやしかし――民主党政府にまかせておくとろくなことにならないと
 気を利かせて、自分たちの見識で外交手腕をふるったのかな?(笑)
 それならなんとなく納得できたりして。
 検察というところは、報道されないような事件でも、様々な圧力に
 屈して不起訴にするようなことを多々やっているに違いありません。
 それは逆の見方をすると、罪がないのに逮捕するということの
 裏返しでもあります。だから、郵便不正事件でのデータ改ざん
 なんてことが起きるんでしょう。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 10:50:25 ID:IqhgXRjf
しかし、今文句言ってる日本人は多いけど、本当は責任あるのは「日本人」
外交素人の左派政権を選んだら普天間の問題からこうなる事は蓋然性の高い事は明白。
二度と選ばない事だ。

次に責任を頬かむりしているのは、沖縄本島の土人たち。
自分達の事しか考えない。
おまえらが妙な反対をするから先島諸島の人たちは危機にさらされるんだ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 10:51:08 ID:af56sRVN
どーでもいいです あたいにかんけーありません おもしくないです たいくつですー
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 10:51:32 ID:fLCqA86c
弱みを熟知?日本のトップが自国のことを理解してないだけじゃないのか?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 10:52:22 ID:af56sRVN
あふろにはいります そして ねます あたいにかんけーないーー
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 10:52:28 ID:wHLM2WZl
日本の戦前の侵略行為は他民族を抑圧し植民地する酷いものだったけど、
同じ行為を現在進行形で行いつつある中国はそのことをどう思ってるんか
な。人の振りみて我がふり直せ、と思わないのかな。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 10:53:01 ID:a7njp5ps

短期間で中国の国際的な評価を北朝鮮と同等レベルまで
落とせたんだから海保GJでしょ(笑)

中共、天安門事件以降ズブズブだな(笑) 体制引き締めに
必死必死(笑)
これでまだ当分は中国と北朝鮮の共産主義体制が続くわけで、
アジアにおける日本や韓国の民主主義国家としての存在意義と
戦略的な重要性が明確になったので、中共には素直に
どうもありがとうといいたい(笑)

また両国関係がだらだらしだしたら尖閣諸島をつついて
中共をナーバスにしてやればOK(笑)
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 10:53:23 ID:bAdtS9In
中国は、日本をナメてるといつか恐ろしい目に・・・・


11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 10:53:51 ID:t9WKhRQs
中国からの訪日観光の抑制や日本製品の不買は、実は中国経済がにっちもさっちも
行かなくなってる中で能天気に外国で散財する国民に中国政府が腹を立てたんじゃないか
と思うんだ。
国民の金は中共の金。いざとなれば国民の財産を全て差し押さえるつもりじゃないのかとも。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 10:53:55 ID:Qh6tg0kg
嫌がらせどころか日本の主権が無くなる危機なんだけど。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 10:54:02 ID:9Ij6aM01
世界の笑われ者だろ
ODAで巨額の金中国につぎ込んで
未だにつぎ込んで先技術まで渡して
海低資源ではガス田まで地下でエネルギー吸われて
日本の領海での大量の漁船違法操業まで見逃して
今度は取り締まった海保に大して公務執行妨害をまで見逃して
中国からの脅しに我慢する事無くむやみに妥協して情けない日本だ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 10:54:09 ID:7nrME1Jw
今後日本は1960年代の中国みたいに資本家が吊るしあげられるようになるんだろうか
奥田とか御手洗が若者に取り囲まれ、頭を小突かれて反省させられ
「自分は愚かな人間でした」
と言わされる
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 10:54:14 ID:qQLIZ/VT
日銀を100%国有化してどんどんお金を刷れば問題なし。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 10:55:27 ID:+xZWdozq
日本自治区トンジン、それでもかんけーないー。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 10:58:43 ID:mFtMuZp6
アジア諸国の海軍集めて尖閣で演習するくらいの力量は・・・無いか・・・
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 10:59:40 ID:GT8HO6CN
なんか大手のメーカーが下請けにやってるパワハラと
たいして変わらないように思えてきた
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 11:02:25 ID:Na+V5FDr
円高対策に非伝統的な金融緩和によって通貨安に導けるようにしなければならない。
だけれどもデフレ対策よりも金融機関の安定を重要視している今の日銀ではそれは不可能だ。
金融機関の安定自体は大事だけれどもそもそもそれは金融規制の手段をもつ当局が
担わなければならない事。中央銀行がメインでやることじゃない。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 11:03:06 ID:6JUoI96p
【韓国経済】韓国の国際競争力が22位に下落、WEF評価[09/09]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1284041296/1-
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 11:03:07 ID:IqhgXRjf
これで内閣総辞職の話しが出ないのはおかしい
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 11:05:33 ID:EUwtv26P
次は二流国、三流国が、日本を呼び込み、恫喝します。
「人質は取った。カネか施設かどっちか置いてけ」

財界筋。「そのツケは日本の子羊社員がかぶってくれる」

いつまで繰り返すのかなー?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 11:05:59 ID:aVOJIAht
この醜態は中曽根から始まったんだよ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 11:07:00 ID:9Ij6aM01
まぁ後数年の辛抱だろうけど
今の内に外国の企業は浅瀬まで来ているけど
日本企業だけはどっぷり浸かり、これからも今以上にどっぷりつかろうとしている
日本政府としての日本企業に対して各国分散を進めるべき
何が大事てこんな事されても未だに中国に援助資金大量に支払い続けている
この金を当てにして日本企業が中国の魔の手にどんどん深みにはまる構図
どうせ金出すのだったらもう中国じゃなく他の国に全面シフトするべきだ!
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 11:07:06 ID:3kcmI6OZ
経済界はバカの集まり
政治的に弱腰の国が受注なんか取れるか
安心できないし信用できない

ここは「損して得取れ」で損失覚悟で経済界は政府を
応援すべきだったのに目先の利益で「なんとかしてくれ」
とヘタレ圧力をかけただけだった。
まさに影の売国奴ども

こんな企業に他国が発注しようと思うかよ
すぐ裏切るに決まってるからな

テメェでテメェの信頼を売ったんだ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 11:09:50 ID:kPTOHAAs
チャイナ・ハラスメント  =  シナハラ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 11:17:46 ID:oS5LouMp
【山形】不法残留で韓国人女逮捕、13年10か月以上にわたって不法に滞在・・・米沢[09/21]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1285082533/1-
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 11:21:34 ID:cFgAxinZ
>>26
新たな2ch語誕生w
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 11:29:16 ID:quoARLMq
>>14
でも、こいつらは中国に国を売り渡した売国奴連中だろ?
そのくらいの罰は受けて当然だ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 11:35:06 ID:+G29xlan
>>29
売ってもいない
タダで譲っただけw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 11:51:01 ID:hteWv6Oz
つまり、それらさえなんとかすればいいってことだろ
あいつらの圧力がわかっているなら対応は楽だろ
20年も前からチャイナリスクは言われているのに
一向に対応しようとしない企業はもう被害にあってもいいと
思うし、また東南アジアやインドなど支那よりはカントリーリスクがない
投資先はあるし、支那からの即時撤退をすべてが推し進めるべきだと
思う。その上で産業の国内回帰、投資は支那以外にし、観光に頼らない国を
推し進めるべきだ。「支那に頼らない国」の確立を急ぐべきだ。それでもなお、
支那に行こう、進出しよう、誘致しようという観光業、企業、日本人観光客を
日本は見捨てるべきだ。それは日本の国防上の敵でしかないのだから
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 11:56:14 ID:bpbPGWPn
まあ、これで日中冷戦がしばらく続くことになるのは確実だな。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 11:59:39 ID:nJlMPm90
日本も元の切り上げを要求していけ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 12:14:29 ID:ms2slZ8q
尖閣に米軍の物置と自衛隊の基地を作るしかないじゃん。
辺野古に米軍を移して普天間を自衛隊が使用するくらいの軍備増強をして
核と原潜の保有も検討しなければならなくなっちゃったな。
自衛隊や米軍に反対していた連中のせいで、
財源が厳しいのに軍事費大幅増額だよ。
誠に遺憾だよ、まったく。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 12:17:23 ID:2JrfiqnC
巨大市場なんて嘘どころか幻だよ、有りもしないんだから
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 12:26:48 ID:+G29xlan
>>35
あったら
日本に大挙して「買い物ツアー」
なんかに来ない罠
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 12:27:34 ID:3kcmI6OZ
おまえらこれで収まったと思うなよ?
これからは東南アジアからも強硬にたかられるからな
弱みを見せたらより多くの敵が生まれるんだ

エヴァンゲリオンて映画知ってるか?
アレでエヴァ2号機が他の複数のエヴァに集団で
肉体を喰い千切られる残酷なシーンがあっただろ

アレがこれからの日本の姿だよ

肉体も魂も犯されて、食われて、ズタボロの肉塊にされるんだ
「殺してやる、殺してやる」
と言いながら何もしなかった後悔と絶望にかられながら
嬲り殺しにされるんだよ

昔、清と呼ばれた頃の中国が欧米列強にされた事だよ
犯されて、引き裂かれて、あまつさえシャブ漬けにされた
弱い国は侵略されるだけなんだよ
よってたかってレイプされるだけ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 12:42:30 ID:WZOCC1Qe
なんで日本が「圧力」を受ける一方なんだ。
経済制裁して日本が圧力をかけろよ。
39大成功国日本:2010/09/25(土) 13:00:25 ID:eWeg/ODA












中国無力化






40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 13:09:27 ID:c+LgkRzq
国債については、とりあえず証券会社に中国関連の買い手の名寄せをさせるべきでしょ。
相手を害するために買っている、と公言する買い手の権利は制限されて当然で
市場の混乱を最低限にしつつ、「実質的に」デフォルトするか差し押さえる法的手段を
模索すればいい。模索してるというふりをするだけだって、効果はある。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 13:26:05 ID:OmKT8DCF
日本の不動産も中国人には売って駄目だな
中国の土地は共産党のさじ加減で取り上げられるんだから
それとチャイナマネーが日本の田舎に入ってリゾート開発し出してて
何か雇用も消費も増えると手放しで喜んでるみたいだけど
中国人観光客を中国人が呼び込もうとしてる、、そうなると中国のよくやる手で
大量の中国人が雇用されるだけで、日本人の雇用は望めないと思うよ
中国人をどんどん送り込んでくるだけだと思われ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 13:41:10 ID:c+LgkRzq
不動産だって債券だって
売る売らないを大きく言明すると面倒だし、政策段階で横槍がはいるじゃないか。

そういう制度をつくるぞ、と匂わせて、買ったあとで資産の価値を暴落させてドルだけ取るんだよ。
基本行政指導と通達でこそっとやる。もしくは後付の規制をつくる。

売らない、という法より、無価値な不動産や怪しいIPOを積極的に中国人に売るほうがいいよ。
固定資産税等に滞納があったとき、すばやく差し押さえらえる手続きを整える。
こまめに税金滞納とか科料とかで地方自治体レベルで指し押さえていって
国は知らぬ顔をして、行政指導と情報とノウハウの提供だけすればいい。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 22:45:47 ID:qlqkg92p
市場とか為替とかじゃなくて人質じゃないの?

>8
植民地する、ねえ。
植民地の定義知らないだろ。
日本語のお勉強やりなおしてらっしゃい。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 15:57:29 ID:V2r3nIXD
チャイナ ハラスメント
略して チャイハラ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 17:23:50 ID:3qGkD7Eo
支那伝統の陰湿なる嫌がらせだね。問題の区分という概念はない。
支那伝統と言えば、支那の漁船がぶつかってきたのが発端なんだが、悪意ある加害者が
その悪行がばれた際に「自分は被害者だ」と正反対のことを叫ぶパターンも支那の伝統。
こういう支那文化は清廉を尊ぶ我が国文化とは相容れない文化だ。
支那や同じ卑怯文化を持つ朝鮮などの特定アジアに対しては、忖度や相互信頼が通じな
いことを認識し、強硬策でのみ対処することが必要だ。今までは「謝ればおさまる」と
いう間違った認識で、悪くない日本側が謝ったことでかえって事態を悪化させていた。
もう、同じ過ちは繰り返さず、支那に対しては強硬策を貫く必要がある。
しかし、媚中民主党政権は、あっさりと当たり屋船長を釈放した。ますます対中外交が
悪化することになったのは、極めて残念である。案の定、支那は嵩にかかって追加して
様々な嫌がらせを仕掛け、更なる利益追求をしてきている。
日本側が引いたことでかえって事態を悪化させている。今回も同じ過ちの繰り返しだ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 17:25:22 ID:wmReE30o
支那経済に依存した成れの果てだね。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 17:26:24 ID:WWxLy8N3
日本の弱腰が世界に広まったが、同時に中国のヤクザ性も充分認知されたわけで、
結果的には日本にプラスに運ぶ。ここは先進国らしく冷静に。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 17:28:27 ID:9G8+Ii5P
人質を取って恫喝する、やることは北朝鮮と変わらん、そういう国だと肝に銘じておけ
まともに付き合える相手じゃない、もっと距離をおけ中国離れせよ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/27(月) 01:16:03 ID:pcICDj+P






Chinese






調子に乗りすぎ







50時雨@non air,living reason ◆wCzwkCxPUw :2010/09/27(月) 01:21:17 ID:gDKEKnMW
困った国ですね。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/27(月) 01:48:43 ID:uzOtvOSG
相手の攻撃が止む事は無いぞ
これは戦争だからな。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/27(月) 01:52:27 ID:P8wfFLoO
日本から嫌がらせを受ける可能性を考えてないところが
バカ中国人らしい
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/27(月) 02:07:03 ID:FSx3FrLx
シナに天誅を
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/27(月) 02:12:16 ID:DK8DbvwJ
>>52
それだけ舐められているということ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/27(月) 02:18:32 ID:SYBHpZ9h
日本もシナ、朝鮮の弱点は熟知しているぞ。特に歴史捏造に関しては。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/27(月) 02:33:12 ID:fwHfi+Oi
日本の弱みを熟知つ〜て、新聞読んでれば分かるだろうが。
マゾマスゴミが言ってることだろうが。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/27(月) 02:35:16 ID:04ukjQG9
巨大市場っつっても、日本企業にはほとんどオコボレないと思っていいだろ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 00:03:03 ID:3IuBuOri
もう待ったなしだろ。
まずは、沖縄人撤去から始めるんだ。
まじ、国滅ぶぞ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 01:00:44 ID:2LcgNLkw
北朝鮮で列車転覆、ウイグルで飛行場封鎖!!何が起こっている!!
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 05:40:33 ID:4sb2Be6J
崩壊寸前の張り子市場になんの魅力があるのやら…
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 05:46:59 ID:qP049Y+f
日銀が札束刷れば済むだけの話
二千円札でキャッシュで送りつけてやれよ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 06:17:45 ID:gpACHRHN
微々たる弱みだな。
そもそも中国市場など日本にとってはあってもなくてもよい存在。
中国にとっては日本は必須の存在だが、
日本経済にとっては(欧米にとっても)
中国などどうでもいい、むしろ環境を悪化させる毒を撒き散らす存在でしかない
どう理屈をこねても、この根本の上下関係は変わらない。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 07:11:36 ID:r4nahDly
中国の巨大市場なんて幻影w
たった1500万しか年収85万以上がいないなんて
韓国はおろか東京以下じゃない?ww

それから日本のGDPの5%が海外貿易でそのうちの30%以下が中国韓国
しかも中国貿易は赤字だよ(投資や援助含めるともっと赤字w)

このバカ中国狗とは縁を切るのが得策ww
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 07:32:41 ID:GwYOxbYB
巨大市場幻想を煽ったのは、おまえらマスゴミだ。
1億が洗脳されちまった。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 08:07:37 ID:Q7vAazc1
>>1
>> 中国人観光客の1人あたり支出額は「各国からの旅行者のなかで断トツ」(エコノミスト)。
観光ビザで入ってくるバイヤーが多いだけなんじゃ...
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 08:11:42 ID:Q7vAazc1
>>65
自己レス
バイヤーという言い方は変だったな。担ぎ屋とでもいうべきか。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
資本の自由化も行ってない癖に何を言っているんだか。
こんなのに騙される経団連はアホの集まりだな。