【日中】中国、レアアース対日輸出停止を通告[09/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
 【北京=幸内康】中国政府が日本の商社関係者に対し、省エネ家電やハイブリッド車(HV)の部品に不可欠な
レアアース(希土類)の輸出を停止すると通告したことが23日、分かった。

 米ニューヨーク・タイムズ(電子版)も同日、中国政府がレアアースの対日輸出を禁止したと報じた。

 尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で逮捕された船長の即時釈放を求め、圧力を強める狙いがあるとみられる。
ただ、中国商務省は読売新聞社の取材に対して「そのような情報は一切ない」と報道を否定した。

 北京の業界関係者によると、21日に日本の商社関係者が中国商務省に呼ばれ、レアアースの輸出を今後、停止
すると通告されたという。

 中国は7月にレアアースの輸出枠の大幅削減を打ち出しており、最近、中国からの輸入は難しくなっている。このため
業界関係者は、今回の通告が船長逮捕を受けた新たな措置かどうか、慎重に見極めているとしている。


読売新聞: 2010年9月24日00時51分
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100923-OYT1T00613.htm?from=main1

関連スレ
【日中】中国、レアアースの対日輸出を禁止との報道を否定[09/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285222138/
【尖閣問題】中国、レアアースの対日輸出を禁止、船長拘置めぐる対立で 米NYタイムズが匿名の業界関係者の話を引用し報道[09/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285219392/
【アメリカ】 中国のレアアース輸出規制、安全保障への影響を最も深刻に懸念…連邦議会が報告書 [09/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284980738/
【国内】レアアース 別の金属使う技術[09/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284679253/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:11:16 ID:UccHQMmr
何故か中国側がとぼけている。

いいじゃねえか、脅しで言ってるんだろ?既にw
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:11:17 ID:mwpwcsfh
日本も報復しろ
4友愛元年:2010/09/24(金) 01:11:56 ID:46+Oi2l0
シナゴキブリ如きが何しようが日本にダメージはない。
できるものならもっと制裁を加えてみろ
どうせ無理な事は分かっている
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:12:50 ID:sSZrHMGt
中国は落としどころを間違ったら国民の不満が一気に爆発しそうだけど行くとこまで行くつもりなの?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:13:03 ID:LaJHWL4k
中国リスクを考えるいい教訓になる
もちろん自由貿易に反するところはWTOに訴える必要がある
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:13:18 ID:rpFLf5aU
レアアースを使わない研究を行っている会社の株を買えばよいという事か
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:13:20 ID:eEs1k0xb BE:1945752285-PLT(20500)
(´・ω・`)<いいよいいよ〜、どんどんやれ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:13:23 ID:j0dMO45F
ただの飛ばしなのか
公的には否定してるだけなのか

未だに判断がつかないな
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:13:29 ID:LMP1EH/i
いよいよ戦争なのか?WW
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:13:33 ID:7vkrRzD3
>>1
乙っす
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:13:46 ID:uMab44dk
それにしても日本は何にもしないな。大人しすぎる…。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:13:54 ID:ABuNT7oN
まあ、予想される範囲内のチャイナリスクだな。

まさか予想してなかったなんてやつはいないよな?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:13:57 ID:sm2/1eeA
日本のマスコミは何してるアル!

早く「日本政府は冷静に妥協点を見出すべき」と大々的に報道するアル!

財界も政府に圧力をかけるアル!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:14:14 ID:qta+Z00I
尖閣諸島よりレアアースが大事
16拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 01:15:10 ID:2jgWxcn2
ありゃ、NTYって中国が否定したソースじゃないのか?>読売
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:15:14 ID:NfTY1qtC
なんだ結局やってたのかwww
嘘付きシナ人め!
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:15:26 ID:Afe64bls
      、
    _,,-'|        l   マ ジ ッ ク ナ イ ト
   .~゙゙|  |       ,l}     魔 法 騎 士
    |  |       ./」______________.、_______________、
    |  |      .,/ ,{v--r‐┐.,,,!"/____ /._
    .l゙  |     ,/ l゙ | .| .,/,r彡-----=@,/ ノ||、  .,,-'「
    .|  l゙    ./ 丿 | .|,レ''゙___/` 丿 .,,i´.|.|  ,/`,i´
    {  |  ._/  │ | .l″        ,/ ,f\,| .| .,i´ l゙
  --〔 .|rv∠/i、 :|--| .|-----------,,i´..,il゙-hxレ-l,{,,,,,{,,,,,,,,,,,,,,、
<ニニ,,ト .,__ | ,l ,l| lニニニニニニニニ  jl’ ,,l,|lニニ,|○ニ,l,,,,{,,,,l,,|,7
  `  |  |  _,,,x‐," |  l`丿     ._,/.,,-\ ゚l,ごl," |゙l ゙l
    l゙ .゙‐'゙ン′l゙ .|  レ'′  _,,,-彡-'"`  \|,゚'r,|, | .゙l │
`   .|  ,/  .|.,/ _,,,,,yr=''゙‐''"゛       \.゙゙゙“゙゙,゙ぐl
    | ,/  ,,,xiタ━'“”^                ̄ ̄ ̄ ̄
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:15:32 ID:4C/Mqfdk

「日本の不幸は、支那と朝鮮だ!」

他に言うことが何もない。
20はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2010/09/24(金) 01:15:40 ID:Jae07nIL BE:1006268292-PLT(20002)
>>15
代替技術あるよ
てか そもそも国土たる尖閣のほうがだいじ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:16:02 ID:a1+jC5kW
>中国商務省は読売新聞社の取材に対して「そのような情報は一切ない」と報道を否定した。

と記事にしっかり書いてあるのになんでこうなる。
22左翼ですが何か?:2010/09/24(金) 01:16:09 ID:B4L8jAPW
朝日の対応ぶりにつて、だれか教えてくれ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:16:40 ID:UccHQMmr
>>16
一応記事中に

>ただ、中国商務省は読売新聞社の取材に対して
>「そのような情報は一切ない」と報道を否定した。

と、あるよ。
外交ラインでは既にそういう脅しをしているが、表面化して欲しくない
って中国の意思があるのかもねw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:16:41 ID:7vkrRzD3
>>16
独自取材で商社に確認をとったみたい
25Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 01:17:02 ID:GxYXenNr
もう、否定済みのソースなんじゃないのか?
まあ、本当でも構わないが。
むしろ、そっちの方が面白い。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:17:09 ID:y684S5X8
とま〜らない〜♪
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:17:51 ID:INQv/Gii
シナ産の昔のABCD包囲陣のパクリですか?

報復で、在日シナ所有の「地下銀行」パクレよw
芋づるで、ミンスの汚沢関連が出てきそうだしなw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:18:18 ID:m87Yhkdj
共同通信の記事を左翼紙が宣伝してるっていう流れ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:18:31 ID:roQDuRwu
宣戦布告 マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チャンチャン
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:18:35 ID:j0dMO45F
>>21
その発言自体が信用できないからさ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:18:41 ID:UccHQMmr
>>25
元々七月辺りからレアアース系の輸出を絞ると中国は脅していて
それに猛烈に日本側が抗議していた形なので、今回の理由とも言えない
理由で停止だ!とか脅しを【内密に】行った可能性は高いと思う。

ま、そんな脅しを仕掛けても良い事ないけどねw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:18:43 ID:UhBo9ANb
rare earth metal をうわまわる物質を生み出す国家研究を推進しよう
中国船は青函海峡の通過を拒否しよう
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2010/09/24(金) 01:19:18 ID:lx1+W3ay
日本から高品質の部品を輸入している中国が、レアアースの輸出を止めたら
当然、輸入する高品質の部品の値段も鰻のぼりに上がるわけで・・・・
まぁ、購入しなければ良いんですがね。
そうなると工業製品が生産できなくなるわけで…
ここは我慢して生産を止めるという方向で行くしかないでしょう。
日本が値を上げるのでの辛抱と思えば、15億の中国国民は耐えられるでしょう。
34バブルス ◆2d5c6/JEQs :2010/09/24(金) 01:19:41 ID:VrZZ4mfK
へー
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:19:42 ID:2EAA7A04
>>22

旭は涙目。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:19:43 ID:6RCu1vdR
20年分備蓄あるしwwww
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:19:58 ID:AdyRs903
もう戦争しようぜ
俺も徴兵に応じるからさ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:20:10 ID:NQ36OalY
ODAを止めろ。

中国の危険性を世界に警鐘を鳴らしてハブレ

とうなんあじあしょこくといんどとあ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:20:12 ID:rkT1PPcx
>>12
何もしない じゃなくて 何もできないのがカナシイけど現実
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:20:13 ID:M+qLGD5V
アメリカの商社から買うだけw。
41KGKGKG ◆KGBgLlE4XM :2010/09/24(金) 01:20:49 ID:Qc/Bx+Fp
↓馬鹿
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:21:00 ID:a1+jC5kW
>>32
どこの海峡だそれは。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:21:18 ID:DvMZshvY
今回の問題よりも前から感じていたけど
中国にとってレアアースは黄金に輝く最強カードのつもりなんだろうなw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:21:42 ID:ki4eP/PC
なにが慎重に見極めたいだ、報復に決まってんだろうが馬鹿すぎだ
政府はこういうことで困ったとかいう馬鹿企業の言い分には一切耳をかすなよ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:22:06 ID:rpFLf5aU
GDPも日本を越えた事だし、もうODAいらんだろ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:22:10 ID:j0dMO45F
企業を通して圧力をかけるつもりなのかな、中国は
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:22:16 ID:rkT1PPcx
レアアース禁輸で日本からアメリカへの部品輸出がとまってアメリカでの自動車生産がストップ、アメリカが黙ってない
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:22:41 ID:Eh6hj8cH

これから 無実の日本人を どんどん拉致するつもりだから 

とっとと日本人と企業は 支那から撤収しろよ!

これ 報復のひとつアル。

天安門で写真を撮っても 捕まえられるぞ!!

49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:22:52 ID:uwaonT9B
>中国商務省は読売新聞社の取材に対して「そのような情報は一切ない」と報道を否定した。
↑支那畜が嘘を付くなんていつもの事だ

いずれにしても中国とは距離を置く時期に来た
最近支那に工場立ててるバカ企業は潰れてくれていいよ、自然淘汰だw
50拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 01:23:15 ID:2jgWxcn2
>>23
あ、指摘どうもです。

って事は読売が中国業者と当局、
両方に独自ソースを取ったという感じですかね
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:23:15 ID:MK4GEbEh
尖閣の油田開発発表でいいよね

52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:23:30 ID:A0J2udty
これはどっちなんだ?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:24:10 ID:DvMZshvY
とりあえず対中国輸出向け部材は備蓄分からの供出禁止で、
市場から確保した価格で売ると言うことでいいのかな。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:24:23 ID:7vkrRzD3
>>50

>>1では商社と中国の商務省の両方に取材してると書いてます。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:24:50 ID:plQBUg2o
こんなことされても中国にODAあげてる日本政府・・・素敵っっ!!!
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:25:03 ID:Yj+GolVf
NYTによると
レアアースの船への積み込み停止命令みたいのが出てるとか。
今はそういうレベルじゃね。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:25:07 ID:voOlNkVM
法輪功に上海でプルトニウム散布させたらいい。
5807USai。:2010/09/24(金) 01:25:25 ID:NhoNnNyn
ハイハイ。速攻ODA停止してください。

しねえと殺すぞ!
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:25:38 ID:eY2D0Tag
まあ2チャンやってる奴なんて所詮キモデブのメガネ野郎ばかりだし
こんなところで吠えるのが精一杯の玉無し野郎だからな(笑)

精々わめいてるがいいさ。
俺達の力を舐めるなよ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:26:07 ID:qVy7lha8
技術移転に圧力かけないとな
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:26:19 ID:xVEUqDZr
シナは「国交断絶」を宣言してみろよ
憤ってるんだろ?
くやしけりゃやってみろっつーの!
口だけの腰抜け独裁国家が!
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:26:30 ID:MqNTvSv3
>>59
薄汚い支那人め
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:27:21 ID:UWsbrsVs
止ま〜らない〜 未来を〜目指して〜〜♪
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:27:52 ID:UccHQMmr
まあ2チャンやってる奴なんて所詮キモデブのメガネ野郎ばかりだし
こんなところで吠えるのが精一杯の玉無し野郎だからな(笑)

精々わめいてるがいいさ。
俺達の力を舐めるなよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒)
 ファビョ━ l|l l|l ━ン !!
     ∧_,,∧
     <# `田´> =3 とりあえずスレ間違えてないか?朝鮮人。
    ((6   9)  あ、お前が中国人でも今後俺は中国人と
     し―-J   朝鮮人は区別しない事にしたからw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:28:08 ID:EJ0I/4/s
こんなチンケな事件でチャイナリスクを世界に知らしめて割に合うのか?
コスト競争に敗れただけで希土類そのものは中国特産ってわけじゃないのに
66バブルス ◆2d5c6/JEQs :2010/09/24(金) 01:28:31 ID:VrZZ4mfK
なぜか勝ち誇る在日まーだー?
67名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 01:28:45 ID:u+1nb2RO
>>65
というか、中央アジア諸国と契約結べば終わる話だしねえ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:28:47 ID:NAOXXwRT
中国に対して経済制裁をする必要があるな
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:29:00 ID:SZ6AYNBo
中国は、共産主義のキチガイ国家だぞ。

そんなところに、進出する企業は、自己責任な。

これからは、中国と国交断絶が、正しい処置。
中国人は、強制送還。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:29:10 ID:Yj+GolVf
今回詰んでるのは中国

なぜならASEAN各国は中国の膨張を恐れ、アメリカと共同歩調をとることになったわけだ。
スプラリーとかでモメてるわけだね。

インドも核ミサイルを中国へ


つまり中国は終わってるということ。

あとはアメリカと日本、インド、ASEANの共同準安保みたいな体制を作れば
さすがに中国は黙ることになって メンツがズタズタになる
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:29:14 ID:+r9s12gI
なんか色々やってきてるけど全然ダメージないのは気のせい?
彼らいわく中国は日本にとって必要不可欠な存在のはずなのに
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:29:20 ID:ql436qMc
チャンコロ頼りの資源の代替素材開発に向けられる努力が大幅に増強
されるということですね。良い事です。

支那畜のいない、きれいな地球を。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:29:33 ID:y684S5X8
代わりに、日本国内の中国人を強制退去。
悪くない。
74拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 01:30:21 ID:2jgWxcn2
>>54
北京政府は喧伝すれば国民のガス抜きになるのに、
逆に裏で手を回す方法に切り換えたんでしょうかね

>>59
そう思ってたら旧帝や有名私立の学生、院生や
そこそこ地位のある人が居たりするからコワイw
>早稲田の学生VS石破大臣の都市伝説も
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:30:41 ID:9Yyo4Ito
中国はもうちょっと自分達の言動を日本以外の他の国も見てるって
意識したほうがいいんじゃないかな
無理かもしれんけどさwww
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:31:14 ID:sV5Kxz8V
青山繁晴のアンカーで
シナが勝手にメートルを上げて
西欧列強は冷ややかな目で見てる
みたいなこと言ってたな
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:31:30 ID:a1+jC5kW
>>59
だったら中国は正式に外交ルートを通じて抗議してこいや。
仲間内の談話とか、業者を呼び寄せて内々の話をしても
その程度だと舐められるばっかだな。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:31:42 ID:5w21hE5m
いずれは、確実に輸出禁止にはなっていただろうさ。
時間の問題ってだけで、タイミングが早まっただけ。
なにせ、輸出してほしくば、加工技術を寄越せって言ってきてたんだからな。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:32:39 ID:a1+jC5kW
>>74
2chの主力は30代後半以上だもんな。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:33:10 ID:uMab44dk
中国や韓国は生粋の反日国家。
日本政府はこういう事態も当然想定していたと考えていいんだよな。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:33:51 ID:7vkrRzD3
>>74
経済制裁になるんで表に出してしまうと引込みが付かなくなりますからねw

82拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 01:34:03 ID:2jgWxcn2
>>79
私って若手だったんだー(><)
>1ch.tvから居るのにw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:34:28 ID:W18ANnuS
>>25
> もう、否定済みのソースなんじゃないのか?

政府は表向き否定しても実際は関係者によるとやられてるという話じゃないの

基本言うこととやることが違うというのが中国。

84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:35:19 ID:rkT1PPcx
>>80
想定したのは漁船拿捕してからだろうね
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:35:48 ID:VUyUMVmm
>>72
既に代替素材技術は有るのだからどんどん大量生産を始めればいい。
代替レアアース輸出国の立場を確立する好機!
中国を締め上げてやれ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:35:48 ID:a1+jC5kW
>>82
だから昭和の話とか、
PC88、FM7なんて話をしだすと盛り上がるの。(w
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:36:05 ID:50I/1SNi
そういやシナでソフトウェア売るときは
コード開示するアルっていの件ってどうなったの?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:37:35 ID:5w21hE5m
>>86
シャープ機をハブるなよ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:37:39 ID:a1+jC5kW
>>83
むしろ外交問題にすると政府の責任問題になるんで、
秘密裏に圧力かけて日本側に譲歩させようとしたんでねか?
表にでた時点で中国側は動きがとれなくなった。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:37:42 ID:gLyQCWeL
粉ミルク輸出停止でいいんじゃね?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:37:43 ID:keG05ZTf
レアアース物質は持っていても、使い道はわからないんだろうに。
92拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 01:37:50 ID:2jgWxcn2
>>81
それもそうですねw、APECと国連総会やってるのに確かにまずいw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:38:48 ID:UB8RuxU4
これってWTO的にどうなのよ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:39:53 ID:QQbgfyAV
蒼井そらは「もう脱がない!」声明をだせ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:40:10 ID:7vkrRzD3
>>92
あちらさんも輸出を絞ってる品目でもあって影響が少ないと見てるんでしょうw
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:40:57 ID:p2Dyd3D7
日本に対する強気な発言は中国国内向けだから、海外にそういうメッセージが伝わるのは困るんでしょ
97Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 01:41:02 ID:GxYXenNr
>>31
特に、日本側に20年分の備蓄があり、レアアースを使わない代替材料がほとんど実用化直前であることを考えに入れればw
98名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 01:42:00 ID:u+1nb2RO
>>97
何時の間にそんなにため込んだんだwwwwwww

前に報ステでやってた量は2週間もなかったのにw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:42:28 ID:gLyQCWeL
中国の欲しがるレアな資源て日本には無いのかな?

まだ海からそんなに採れないし。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:42:38 ID:+0Tr37Dk
中国依存を脱却する良い機会だな
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:43:14 ID:a1+jC5kW
>>99
カネと技術と人材。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:43:15 ID:y684S5X8
>>94
ID が AV w
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:43:41 ID:YENpeg3K
>>32
津軽海峡
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:43:58 ID:a7lMX429
つまり尖閣諸島海域に眠っている資源は莫大でどうしても欲しいんだね。

 絶 対 に 中 国 に 尖 閣 諸 島 を 渡 す な ! 

ちょっとでも引いたら孫子の代にもっとつらい思いをさせてしまう。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:45:17 ID:m3D5eziJ
これが太平洋戦争前の、対日禁輸と同じにならなければいいけどね
日本が暴走し、勝てない戦争に突き進んだ
今は米国が中国に変わっただけだ
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2010/09/24(金) 01:45:22 ID:lx1+W3ay
もはや中国も反日をやらないと体制が維持できない国になっているのですよ。
いわゆる反日中毒ってやつ、覚せい剤みたいなもので、止めたくても止められないのです。
反日を我慢すると禁断症状が出るのです。
だけど反日をやると、あまりの気持ちよさに周りが見えなくなる。
合言葉は愛国無罪。
正気に戻った時、すでに周りが敵だらけとなっている事に気付いて、顔面蒼白。
こうして中国は、反日をやるたびに周りに敵を作る結果だけが残る。
現在の味方…辛うじて北朝鮮。
中国の頼もしい相棒だ。近い将来、韓国も加わると云う噂もある。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:45:23 ID:J41zSnNa
今、駐在している人は仕様がないけど、
とりあえず中国への旅行は行けなくなったな

タイーホされるのヤだもん
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:45:42 ID:ed3b4KqR
>>97
おっとリサイクルによる実質的な消費量削減も忘れないでくれw

日本全国津々浦々山の奥まで家電だらけの日本はレアメタルの集積地www
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:45:58 ID:hZna1d26
つか、みんなもまず「中国製」から離れようよ!

衣料品とか、中国製と日本製で金額の違いはあるけど
その差額分以上に長持ちする。

タオルとかジーンズとかは特に・・。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:46:12 ID:erWBF8O/
よくもまあこんな信用ならん国と今まで取引していたもんだな
111拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 01:46:48 ID:2jgWxcn2
>>86
ああでもウチに、親戚のおじさんから貰ったPC-8001mk2あったおw

>>95
ま、短期的に日本のリアクション(とマスゴミの援護)を見てるのかもですね
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:46:55 ID:9Yyo4Ito
去年6月
【中国】中国のレアメタル輸出規制、WTO違反…米とEU提訴へ[06/23]
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news4plus/1245734704/

今年6月
【貿易】米国、中国のレアアース輸出規制でWTO提訴検討--関係者[10/06/22]
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/bizplus/1277194151/

今年8月
欧州委、希土類など輸出を資源国規制ならWTO提訴も
ttp://newschina.jchere.com/newsdetail-id-91583.htm

113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:47:10 ID:m3D5eziJ
>>106
世界は、日本、余計なことをするな、と思っている
市場で見れば13億対1億、日本企業はライバルにもなるから、
潰れてくれるのがありがたい
少なくとも商人は、中国を支持する
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:47:15 ID:XUMo7Od2
>>76
実際そうだからな。
レアアースなんて代用素材も技術もいくらでもあるし、
仮に本当に代用がないとしたら世界経済に与える影響が半端じゃないから二国間問題に止まらないで中国は追い込まれる。
いずれにしろ何一つ中国にとっていいことなんてないよ。
だからやりたきゃやれって話。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:48:10 ID:5rxM4+u1
あからさまに輸出を停止したらWTO違反になるんだよ
だから中国は濁してるの
せいぜいあと1週間もすれば執行猶予で送還されると思ってるから
29日までと通告してるんじゃない。
これが2.3ヶ月拘束され、その間輸出停止となるとごまかしがきかず
あからさまなWTO違反となる
こうなると、せっかく苦労して加入したWTOから追放されかねない
116Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 01:49:35 ID:GxYXenNr
>>98
【中国】レアアース、ハイテク不足で低価格輸出、日韓が中国の安価高品質レアアースを20年分購入貯蔵しているのが原因[06/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1276405639/

ちなみ、ぱぱさんによると、韓国が8年分、欧州は3年分の備蓄があるそうな。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:49:48 ID:kkHBMwnK
仮に備蓄が泣く停止したとしても、抜け穴は幾らでもあるから
大丈夫だよ。
国家間のつながりが複雑化した現在において、経済制裁など
殆ど無意味。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:50:01 ID:4C/Mqfdk
>>109
そういうこと、それが正解。
ある意味、中国の方から関係を絶とうとしているのだから、
日本としては歓迎していいくらいだよ。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:50:02 ID:Po8iCdbb
中国がブレとるがなw
こうなるであろうと予想はしてたけど
120エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 01:50:06 ID:dEX6sPVF
>>97
特定の品目によっては生産調整が間に合わないとかありそうではあるがぬー。

やばそうなのは タングステン、インジウムあたり?
121ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/24(金) 01:50:10 ID:IshoCQv2 BE:2286547788-2BP(3433)
>>97
リサイクルもいれると30年ぐらいはいけるんでにゃー?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:50:12 ID:a1+jC5kW
>>113
輸出で他国の雇用を奪いまくってる中国が支持されてると
考えるのは中国人だけさ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:50:17 ID:i3zfT1WP
まだまだ足りないな

こんな事されてもパンダ欲しいとか言うバカがいるんだろうな・・・・
この際、徹底的にやってくれよw
124Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 01:50:32 ID:GxYXenNr
>>120
それ、レアアースじゃなくレアメタルではw
125Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 01:51:14 ID:GxYXenNr
>>121
つまり、商品をだぶつかせたまま死ぬw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:51:33 ID:7vkrRzD3
>>120
それはレアメタルじゃない?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:51:45 ID:M+qLGD5V
>>113
豊かさが違うからな。
100円ショップの商品を扱ってる商社は、中国支持だろうな。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:51:47 ID:eY2D0Tag
>>113
判ってんじゃんアンタ
日本に勝ち目はねぇんだよ

129名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 01:51:58 ID:u+1nb2RO
>>116
なんだ、中央アジアの新鉱山の完成まで余裕で持つじゃないかw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:52:19 ID:m3D5eziJ
>>122
底辺労働者は中国人が嫌いかもしれないが、
資本家、企業家は中国を支持する
世界を動かしているのは後者だ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:52:36 ID:kl0wrA1B
中国と密接な商売関係を持っていることが間違いなんだよ
中国ってのはいつ窓口をガシャンと閉めきるか分からない国なんだから
常にどうにでもできるように、いろんな国にリスク分散しとかないといけない

そんなの考えなくてもわかるだろ
なんで中国ベッタリなんだよ
目の前のカネに釣られてるからだろ。だから身包みはがされることになるんだろ
132Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 01:53:28 ID:GxYXenNr
>>127
あのな。
100円ショップでも、中国製は激減してるんだ。
インドだのタイだのが増えてる。
いらねえんだよ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:53:28 ID:5rxM4+u1
中国は国際社会にかかわれば関わるほど身動きがきかなくなる
自分勝手に動けば動くほど自らの首を絞めることになるな
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:54:04 ID:M+qLGD5V
どこの世の中に、共産主義者を支持する馬鹿がいるんだ?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:54:25 ID:a1+jC5kW
>>130
雇用問題を甘くみてるようだな。
中国国内でも暴動が年何万回も起こってるというのに。
おまけに商品は毒入りときた。
136拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 01:54:27 ID:2jgWxcn2
>>127,128
うん、でもその人口で名目GDPが同等、実GDPは中国が1/3ですねえ
>それしか物が買えない
137名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 01:54:33 ID:u+1nb2RO
>>132
ちょっと寄れば分かる事なのにねえ・・・・・。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:55:17 ID:kkHBMwnK
>>113
本気で13億市場を信じているのかw
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:56:00 ID:i3zfT1WP
欲しがりません勝つまでは
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:56:11 ID:roQDuRwu
もう既にWTOなんて言ってる次元じゃない、戦争のステージだろ。
WW3は中国VS世界に決まりだな。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:56:22 ID:VUyUMVmm
>>130
何をそんなに焦っているんです?w
20年分の国内備蓄があるんだから、ああそうご苦労様と団扇を扇いでいればいいんですよ。
142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2010/09/24(金) 01:56:32 ID:lx1+W3ay
13億だか15億だか知らないが、甘い汁を吸っているのは共産党党員や
特権階級、一部都心に住んでいるエリート階級だけだろ。
数にすればせいぜい1億未満ではないのか、
とても巨大市場には見えない。
仮に、13億のすべての国民が物が買えるレベルまで生活が向上していたら、
内需だけでやっていけるはず。
それができず輸出比率が高いのは、国内に市場があまりないからだね。
例えば、車の販売が世界一だという反論が聞こえてきそうだが、それは今まで
貧乏だったのが、急に金回りがよくなったので、全員が車を購入しだしたからと思われる。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:56:37 ID:kkHBMwnK
>>132
企業も馬鹿ではないからね。しりの穴の毛まで抜かれた話は、
五万と聞く以上、まともな経営者なら、シフトするさ。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:57:26 ID:M+qLGD5V
100円ショップの商品に依存しなければならないのは貧しい中国。
だから、100円ショップの商品を扱ってる商社は、中国を支持するかも

と書いたんだよ。
145名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 01:57:39 ID:u+1nb2RO
>>142
確か7千万人だったなあ。


東南アジアは2億5千万人っぽいけどw
146Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 01:57:39 ID:GxYXenNr BE:249163182-PLT(14444)
>>129
こんな風に禁輸なんかすると、全部中共のカントリーリスクとしかとられない。
代替材料の研究開発や交代も進むし、そういう技術でトップを走る日本と仲良くしとかないとどんな目にあうかわからない。
日本の商社はすでに、レアアース・レアメタルの対中尉依存から抜け出すべく走り出してるし、世界趨勢もそうなのよ。
中共は孤立する。
売れない資源を腹に抱え込んだまま。
147名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 01:58:20 ID:u+1nb2RO
>>146
まあ、連中にはお似合いですわな。
148Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 01:58:37 ID:GxYXenNr BE:280308863-PLT(14444)
>>137
外に出たことがないんだよ。
それとも汚すぎて店に入るのを拒否されるような輩なのさ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:59:08 ID:ql436qMc
×13億のすべての国民が物が買えるレベルまで生活が向上していたら、内需だけでやっていける
○13億のすべての国民が物が買えるレベルまで生活が向上させるだけの地球資源はない
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:59:08 ID:a1+jC5kW
>>142
一千万もいないだろ。
極端な金持ちは日本以上のいるが、
中間層が薄すぎる。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:59:10 ID:ed3b4KqR
>>113
市場になるのはせいぜい1億、どんなに多く見積もっても3億越えない


>>116
「備えあれば憂い無し」の国民性ですかね
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:59:27 ID:kl0wrA1B
>>143
この事件でようやく気づいた経営者が、中国から他国へシフトする動きを加速させる
そうすれば、他国もそれを見てそれとなくそーっと逃げはじめる
中国バブルの崩壊はそこから始まるかもね
自国で企業がやっていける国ではないんだから
153名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 02:00:00 ID:u+1nb2RO
>>148
まあ、それか原産国のカタカナ等が読めないとかですかなあw
154Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:00:13 ID:GxYXenNr BE:622908285-PLT(14444)
>>144
127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] :2010/09/24(金) 01:51:45 ID:M+qLGD5V
>>113
豊かさが違うからな。
100円ショップの商品を扱ってる商社は、中国支持だろうな。

↑これをどう読めば、そう解釈できるんだ?
少なくとも、僕には無理だ。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:00:16 ID:eY2D0Tag
>>143
甘ちゃんだねぇ・・・
経団連は俺達のケツを舐めてるぜ(笑)
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:00:45 ID:M+qLGD5V
アフォか、おまえら。
100円ショップに行ったことを自慢してろw。
157ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/24(金) 02:00:46 ID:IshoCQv2 BE:964638239-2BP(3433)
>>138
あそこの市場って一千万人市場でにゃー?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:01:24 ID:kkHBMwnK
>>146
戦前の日本は、資源を押さえられ、いわば兵糧攻めにあっていましたから、
そのトラウマも大きいのでしょうな。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:01:27 ID:06UtJhU4
これからは中国をあてにした企業戦略を見直すべきだな
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:01:37 ID:M+qLGD5V
>>154
お前には無理だよw。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:02:09 ID:XUMo7Od2
>>127
100円ショップの買い物、中国産は避けてるんだが、一向に支障がないくらい中国産減ってるぜw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:02:27 ID:iOlAEmQC
第2次世界大戦
アメリカは日本から輸入出来なくなった生糸の代わりにナイロンを開発した。
まあ、代替品が開発されればおk
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:03:31 ID:kkHBMwnK
>>150
本来、経済成長に必要なのは中間層だと思うのですがね。
1
164もしこの事態予測していなかったとしたら三流企業以下だな:2010/09/24(金) 02:03:47 ID:ZhcB1JkU

まさかなぁ・・・
165Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:03:54 ID:GxYXenNr BE:218018827-PLT(14444)
>>147
今回の尖閣諸島での事件に関して、面白いように中共は悪手ばかり打ってます。
日本もアメリカから多少痛い目にあってますが、これは鳩山と小沢や民主党の不誠実さや無能のせいです。
まあ、最初から船をぶつけるなんてとんでもない愚行だったわけですが。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:03:58 ID:QTwiU0+y
結局中国が日本に対して何らかの制裁を加えても、
中国も日本に頼りすぎた所があるから国内の労働者側からの不満は出てくるだろうね

それに東南アジアはよく中国から狙われてたらしいけど、日本とまともに言い争いをするのは今回が初めて?かな。
日本が簡単に折れてくれると思ったかもしれないけど、領土問題は決して折れることが出来ないからねw
そこを中国は甘く見すぎていた部分があるかもしれない。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:04:04 ID:ed3b4KqR
>>155
正直、経団連無くても日本は回る
自動車産業壊滅したらしたで中小家電メーカーがEV造って売り出すだろうさ
それまでは中古車で事足りるし無問題
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:04:13 ID:a1+jC5kW
>>155
日本語難しいか?
169名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 02:04:42 ID:u+1nb2RO
>>165
オバマもあの年で失業者にはなりたくないでしょうからね。
170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2010/09/24(金) 02:05:03 ID:lx1+W3ay
要するにあれだろ、吉本新喜劇に出てくるパチパチパンチのおっちゃんが、
いつも見せている芸と同じことを、今の中国はやっているのだろ。
やっている本人は真剣なのだろうけど、周りから笑いが聞こえていることに
全く気付いていない。
171Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:05:40 ID:GxYXenNr BE:840926096-PLT(14444)
>>151
というか、中共の資源を扱う態度には、最初から不審があったようです。
それも、お人好しの日本人が気がつくほど露骨に。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:05:50 ID:kkHBMwnK
>>167
経団連とおかしなことばかりやっているような気がする。
失業者と自殺者が過去最悪なのに、移民を入れろとか
わけのわからない子と言っている。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:06:01 ID:a1+jC5kW
>>163
だから中国は内需が伸びないんだよ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:06:07 ID:+g4NnZxT
>>170
関西人だが、アレはもうウケないよ。
いや、もうウケ狙いですらないと思うがw
175Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:06:48 ID:GxYXenNr BE:545044875-PLT(14444)
>>160
もしかして、自分の言葉の足りなさを崇高視する阿呆なのか?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:06:51 ID:qVy7lha8
一時的に混乱するかもだけど、何とかなるよ
あの便利物質PCBだって、使用禁止になってもやっていけたんだし(古
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:07:29 ID:roQDuRwu
日本の場合東京オリンピックまでに総一億中産階級化を成し遂げてたよ。
戦勝国?なのに支那は何やってたの。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:08:20 ID:M+qLGD5V
>>175
テメェーの勘違いを、他人のせいにするなよ。
さっさと誤れ!ばか
179Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:08:29 ID:GxYXenNr BE:280308492-PLT(14444)
>>177
10億総貧困w
180名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 02:08:52 ID:u+1nb2RO
>>175
ただの知恵遅れみたいですよ>>178を見る限りだと。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:09:00 ID:ql436qMc
結局、チャンコロは昔も今も変わらない。
使い捨ての人足なのさ。
182Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:09:40 ID:GxYXenNr BE:654053876-PLT(14444)
>>178
テメエ馬鹿さかげんを僕のせいされても困るな。
それから、どう「誤れ」ばいいんだ?
間違いを犯すのか?
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:10:34 ID:kkHBMwnK
>>179
その時代は、経済格差がなかったのですね。というか
国民全員を貧困層にするしか、社会的平等を達成する手段はありませんから。
184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2010/09/24(金) 02:10:56 ID:lx1+W3ay
中国人(漢民族)にも火病があったのか・・・と、思わせる出来事ですね。
いつ、泡を吹いて倒れるのか楽しみです。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:10:59 ID:ed3b4KqR
>>177
大躍進の後、文革
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:11:47 ID:roQDuRwu
>>184
漢族にもニダー顔けっこう居るぞ。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:11:56 ID:M+qLGD5V
127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:51:45 ID:M+qLGD5V
>>113
豊かさが違うからな。
100円ショップの商品を扱ってる商社は、中国支持だろうな。

132 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 01:53:28 ID:GxYXenNr
>>127
あのな。
100円ショップでも、中国製は激減してるんだ。
インドだのタイだのが増えてる。
いらねえんだよ。

137 :名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 01:54:33 ID:u+1nb2RO
>>132
ちょっと寄れば分かる事なのにねえ・・・・・。

お前ら、調子に乗ってんなよw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:11:58 ID:qVy7lha8
>>185
80年ごろまでは中国は総貧乏だったね
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:11:59 ID:a1+jC5kW
>>177
残念ながらそれはない。
一億総中流なんてマスコミの造語で、
バブル時期でも自分が中流と思ってた日本人は半分程度だ。
今もあんまり変わらん割合だが。
190Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:13:20 ID:GxYXenNr BE:249163744-PLT(14444)
>>187
そう元気にバカを晒してくれなくていいよ。
191名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 02:13:42 ID:u+1nb2RO
>>187
え?

もしかして、街中へ行ったこと無いの?
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:13:43 ID:m3D5eziJ
>>189
その通り
今は年収200万円以下の貧困層が1000万人もいるとか
それが右傾化し、今の対中政策に反映されてしまっている
彼らは日本のガンだ
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:14:10 ID:3NsMTJFu
こんな時間にファビョってる奴がいるのか・・・
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:15:31 ID:a1+jC5kW
>>192
日本語難しいなら無理すんなよ。
工作やるならもっと勉強しな。
195Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:15:46 ID:GxYXenNr BE:280309436-PLT(14444)
>>192
他人の言ったことの尻馬に乗るのはいいが、もうちょっとどうにかした方が馬鹿に見えなくていいと思うぞ。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:16:16 ID:9Yyo4Ito
>>192
現時点での尖閣問題に対しての対処は
なんら間違ってるところはないと思いますが
何か問題があると言うのなら、そこを指摘してみたらどうですか?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:16:25 ID:M+qLGD5V
>>113
豊かさが違うからな。
100円ショップの商品を扱ってる商社は、中国支持だろうな。

こう書いたんだよな?

それで、 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ が脳内で100円ショップの物は中国製だと主張してる
と思い込んだだよな?
そしてもう一人、名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. まで調子に乗ったわけだ。

まず謝れよ。無礼なことを書き込んだはお前らが先なんだから。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:17:52 ID:3NsMTJFu
なんでこいつファビョってんの?
199名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 02:18:03 ID:u+1nb2RO
>>197
日本語で書いたら?
200Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:18:20 ID:GxYXenNr BE:155727825-PLT(14444)
>>197
一体,何が言いたいんだ?
間違いを指摘されたことをどうにか誤魔化したいのか?
他人が勘違いしたことにして。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:19:06 ID:a1+jC5kW
>>197
いい加減にしな。
俺は理解できたができない人だってその寸足らずの文章では出て当然だ。
誤解されるようなカキコは書いたほうが悪いのさ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:19:12 ID:kkHBMwnK
>>189
あの当時は、実際問題、金なし、暇なしの人が大勢いたよ。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:19:50 ID:a1+jC5kW
>198
坊やだからさ。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:19:59 ID:M+qLGD5V
どうしたんだよ?
先に謝れよ。
最初にわざわざ、豊かさのことをも書き込んでいるんだよ。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:20:04 ID:0niKLCcf

結局、単年度ベースでシナがGDPで日本を抜くことは永久にないわけだなw
世界2位に固執する経産省、恐ろしすw
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:20:09 ID:eY2D0Tag
まあ精々お互いに傷の舐め合いでもしてろよ日本人。
今回の件も日本が妥協してカタが着くからな。(笑)
じゃな。
207Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:20:15 ID:GxYXenNr BE:560618249-PLT(14444)
>>198
127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:51:45 ID:M+qLGD5V
>>113
豊かさが違うからな。
100円ショップの商品を扱ってる商社は、中国支持だろうな。

132 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 01:53:28 ID:GxYXenNr
>>127
あのな。
100円ショップでも、中国製は激減してるんだ。
インドだのタイだのが増えてる。
いらねえんだよ。

137 :名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 01:54:33 ID:u+1nb2RO
>>132
ちょっと寄れば分かる事なのにねえ・・・・・。

こういう流れw
なんか不自然か?
これで、僕が失礼勘違いをしていると主張するんだが?
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:20:28 ID:GOK2c+No
団塊の世代の幻想もこれで終わりだな。中国は見誤った。戦争責任を感じているのは
中年から老人だけというのに。仕事を奪われてつぶれた中小企業は確実に反中だろうに
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:20:40 ID:3NsMTJFu
>>203
俺坊やだけどこんな意味不明なこと書かない
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:21:38 ID:reZcpIXB
これで船長を引き渡したりしたら日本の司法は地に墜ちる
何があっても日本国の法に則った対応をしろ
まあ三権分流だし絶対にありえんな
211拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 02:21:47 ID:2jgWxcn2
>>197
???
中国の人件費上昇と人民元高から当然の話

今年、ホンダの中国工場で賃上げストやったでしょ
それが逆に中国の首を絞め始めてる、と
212Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:21:54 ID:GxYXenNr BE:186872843-PLT(14444)
>>204
言いたいことがさっぱりわからん。
自分の言葉が足りないのを人の勘違いのせいにしてファビョるな。
白痴
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:22:07 ID:M+qLGD5V
>これで、僕が失礼勘違いをしていると主張するんだが?

お前が失礼な勘違いをしてるだよ。
勝手に脳内で中国製だと主張してると思い込んだ。だろ?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:23:12 ID:qVy7lha8
>>210
安心はできん。やりかねんのが仙石。
馬鹿左翼の思慮の浅さを舐めてはいけない
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:23:21 ID:M+qLGD5V
コテが付いていなければ、流す話だよ。
コテを付けて喧嘩を売ってくるんだから、相手をしてやってるんだよ。
216Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:23:30 ID:GxYXenNr BE:996653388-PLT(14444)
>>213
ああ、なるほど。
外に出てないのばれたのが恥ずかしいのか?
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:23:39 ID:iXwNEBWC
>>189
その通りだな。
ただ、円は異常なほど高くなり結果として日本の総資産は恐ろしい額になった。
バブル期には日本の貧乏人は他のアジアの貧乏人とは既に訳が違ったのだ。海外から見たら。

その意味では、貧乏などとは到底いえないし、引いては、総じて金の使い方を誤り続けてきた。

国全体が富んだのに違いはないし、その恩恵は生存の点でも就学就業の点でも教授しているのだから貧乏の意味が違う。
218拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 02:24:04 ID:2jgWxcn2
>>213
その百円ショップの社長も
生産拠点を新たに探さなきゃいけないチャイナリスクに直面して

中国支持どころじゃないと思いますけど?>>211
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:24:05 ID:m3D5eziJ
>>211
ホンダがいなくなっても、中国に展開したい企業はいくらでもいる
220名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 02:24:17 ID:u+1nb2RO
>>216
あーw 

会話能力がないみたいだしそうかもw
221Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:24:21 ID:GxYXenNr BE:545045257-PLT(14444)
>>215
無駄なアピールはしなくていい。
みんな見ているよ。
興味ない奴は知らんがw
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:25:08 ID:a1+jC5kW
>>209
2chには自分にしかわからないような未熟な文章書いて
他人につっこまれると怒って粘着するガキが一定数いるんだわ。
正直ホロン部よりたちが悪い。
223Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:25:21 ID:GxYXenNr BE:872071687-PLT(14444)
>>219
そういう話をしてんじゃねえだろう。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:25:26 ID:M+qLGD5V
>Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ

コテ付けて、勘違いを誤らずに、逃げ回っても
また叩かれるぞ、早めに勘違いを認めろよ。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:25:45 ID:kkHBMwnK
>>214

超法規的措置だの、わけのわからない理由付けで釈放するかもしれん。
民主の理屈の通じなさは、尋常とは言い難い。
226拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 02:25:50 ID:2jgWxcn2
>>219
へ?

ホンダと同じく中国に進出した全ての外国企業は
”強制的に15〜20%の賃上げ”という結末ですけど
>ホンダだけ取り上げられてたが

その程度の事は知ってて話してるんだと思ってましたが。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:26:11 ID:belzas0/
>219
ホンダがやっていける状況なら展開したい企業はいくらでもいるだろうが、
ホンダですら撤退するような状況になったらわざわざ中国行きたがるような企業は激減すると思うぞ。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:26:57 ID:30ulTdPI
レアアースの50%消費してる日本が
中国から輸入しなくなったら中国も困るんだろ?
日本企業の撤退も相次げば失業率アップも重なって大変だろうねぇ
229Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:27:18 ID:GxYXenNr BE:498326584-PLT(14444)
>>224
別に逃げずにレスを返してやってるじゃないか。
外に出てないのがバレて恥ずかしかったんだな。
よしよし
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:27:27 ID:a1+jC5kW
>>217
今の日本でも貧乏人と呼ばれる層は
世界基準でみたらジョークだわな。
ネカフェ難民なんて他国の貧困層からみれば天国みたいなもの。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:28:00 ID:hcKZsqUs
日本も基幹部品を止めることだ
外需依存の中国は一気に経済成長が鈍化するよ
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:28:19 ID:qVy7lha8
>>227
先端設備不要の労働集約型以外はリスク管理が厳しくなるよな
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:28:38 ID:m3D5eziJ
>>228
レアアースを欲しがる国はいくらでもいる
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:28:42 ID:a1+jC5kW
>>219
うむ、
だが中国以外で展開したい企業も多いのさ。
こんなバカやってたらますます増えるのは間違いない。
235Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:29:13 ID:GxYXenNr BE:186872843-PLT(14444)
>>230
ホームレスが高栄養による糖尿病になる国だからねえ。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:29:30 ID:9Yyo4Ito
>>233
それじゃ、そちらに売ればいいんじゃないですかー?
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:29:43 ID:M+qLGD5V
>豊かさが違うからな。
>100円ショップの商品を扱ってる商社は、中国支持だろうな。

なんでこの書き込みにケチを付けるのかが意味が不明だな。
よっぽど、100円ショップの商品が中国以外でも作られていることを自慢でもしたかったのかな?
誰でも知ってることだろうにw。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:29:47 ID:a1+jC5kW
>>233
レアアースを使いこなせる国はあまりないな。
中国でもやれないだろ?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:29:48 ID:3NsMTJFu
>>222
ホロンは意味不明なのが芸だものね
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:29:53 ID:30ulTdPI
>>228
一番必要としてる日本が買わなくなったら急に他国の需要が増えるの?
それだったら価格はもっと上昇してるだろあほか
241拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 02:30:02 ID:2jgWxcn2
>>232
低人件費と低コストを利用した中国進出に関しては
この前のストで全滅したと言っても過言じゃないでしょうねえ。

大企業に関しちゃ設備投資分も何時回収出来るのか・・・
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:30:02 ID:7gHOPQEE
年収200万以下って親のすねかじって反自民、左でしょ
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:30:03 ID:reZcpIXB
>>214
幾らなんでも・・・
そんなことしたら日本の司法が崩壊してしまう
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:30:58 ID:qVy7lha8
>>230
しかしながら、この国は世界水準では中、高級品しか手に入れられない国だからね。
外国並みの低水準な生活が可能なら貧困層も今より救われるんだが。
贅沢なのか不幸なのかわからんが
245Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:31:00 ID:GxYXenNr BE:840926669-PLT(14444)
>>233
韓国は8年、欧州は3年の備蓄がある。
中共の意に沿わなければ禁輸されると分かったら、別の産地を確保しようとするか、代替材料の研究開発に走るよ。
どうあっても、買い手は減る。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:31:08 ID:roQDuRwu
既に2億人の失業者が居るのに日系企業が撤退したら
4億人の失業者になるなぁ。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:31:40 ID:7vkrRzD3
>>243
現に証拠品とその他の船員を返還してるぞ。
248Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:31:46 ID:GxYXenNr BE:467181465-PLT(14444)
>>237
お前は今日知ったのかね?
勉強になったな。
たまには外に出ろよ。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:31:50 ID:a1+jC5kW
>>235
日本は糖尿病患者少ない国なのにね。
率からすると米の1/5にもならない。
250拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 02:31:54 ID:2jgWxcn2
>>233
今でも「レアアースが安い!」と中国がダダをこねてるのに
つい6月まで輸出制限してた欧米に輸出解禁で価格をダブつかせるわけですね、

よくわかりますw
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:31:56 ID:iJzDPqPd
>>233
日本企業を誘致したい国はいくらでもいるw
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:32:37 ID:NFsLiwlx
えっとどっちがどっちだかID追う気も無いんだが、
中国に100円ショップなんて存在すんのか?

都市部の平均年収が38万円程度で、月収ベース3万ちょいだぞ?
ちなみに中国版100円ショップ?を日記に上げてる人がいるが、
http://homepage3.nifty.com/yamaca/zakki2/1gen/1gen1.html
こんなだぞ???

これでなんで100均扱い商社が中国支援するんだか教えてくれ。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:33:01 ID:belzas0/
>>232
投資させるだけさせて追い出すってパターンが頻発しそうな。

>233
日本と同じ値段じゃ買ってくれないよ?
254拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 02:33:14 ID:2jgWxcn2
>>237
今年のストで
全ての外国企業が一斉賃上げになったのは知らなかったわけですね?
>中国

>>247
ん?船は日本で調査中じゃないですかね?
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:33:38 ID:M+qLGD5V
>豊かさが違うからな。
>100円ショップの商品を扱ってる商社は、中国支持だろうな。

どうして、この書き込みで100円ショップの商品は全て中国製だと主張をしてると思い込めるのかな?
ゆとりか?
日本語難しいか?
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:34:04 ID:qVy7lha8
>>241
特恵関税が無くなったら旨味消滅する業種も多いんじゃないかな

>>243
超法規的処置
昔、福田パパがやらかしたことあるぞ。
「人命は地球より重い」なんて言って。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:34:14 ID:+zpUi5bd
>>254
いや、仙谷が返還してたはずですよ。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:34:29 ID:etgup/GB
輸入できないなら戦争して土地丸ごと租借すればいいじゃない
259Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:34:47 ID:GxYXenNr BE:700771695-PLT(14444)
>>254
たしか、船は返してしまってる。
仙石が強硬に船と船員を返すように主張したらしい。
奴の心の祖国に。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:35:14 ID:iJzDPqPd
>>255
普通に中国製じゃない物、結構置いてあるけどな。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:35:19 ID:a1+jC5kW
>>244
外国並ってことになると、
犯罪麻薬上等、水道の水なんかまともに飲めない、という事にもなる。
今の日本の物価ってそんなに高くないしな。
20年前より確実に上がったのは大学の学費くらいなもんだろ。

262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:36:13 ID:qVy7lha8
>>254
仙石が返還してる。
現在、中国で船首のほうに穴を開けて細工してるらしいじゃないか
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:36:29 ID:52coEp1M
>>255
なあ
100均で中国の品物を取り扱うから商社は中国の味方と言いたいんだろ
で、中国のモノばかりじゃねえよというレスに対して

お前は何を言っているんだ?
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:37:35 ID:reZcpIXB
>>256
(オンタイムでは知らないけど)ダッカ事件って奴ですよね
あれは日本の恥、汚点以外のなにものではないわ
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:37:56 ID:c5CfLZqx
船を返した失態についてはマスコミもダンマリなんだよな
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:38:12 ID:+zpUi5bd
>>254
とりあえず、これが該当しそうですので貼っておきます。

【日中】尖閣沖衝突の中国漁船 船体に赤さび、操縦室には日本食[09/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284600428/
267昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 02:38:31 ID:52coEp1M
>>255
なあ
最近中国産以外が増えて明らかにシフトしているって話が出て
なんでお前は逆ギレできるんだ?
268Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:38:32 ID:GxYXenNr BE:622908285-PLT(14444)
>>255

何をどうしたくても、壁打ちじゃどう仕様も無いと思うぞ。
269拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 02:38:34 ID:2jgWxcn2
>>255
いや
”100円ショップが中国に拠点を置いても一切旨味がない”
とスレ内で既に証明されてるわけですけど、何故論点ずらし?

>>256
ま、日本の場合は2005年あたりから脱中国ですからね
寧ろ欧米企業に与えたダメージがでかかった、と

>>257,259
ああ、莫迦官房長官がやっちゃってたか・・・・

責任者の船長と、録画VTRですか>今ある証拠
270名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 02:38:46 ID:u+1nb2RO
>>259
あれ、仙石の命令かよ。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:38:54 ID:M+qLGD5V
>>252
100円ショップは日本にしかないよ。
円は日本の通貨だ。
100円ショップの商品のような廉価なものばかりを扱ってる商社なら、
中国を支持するだろうという意味だよ。
もっとも、廉価な商品だけの商社なんてあるかは知らんがな。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:39:30 ID:Wa2KThWp
そろそろイチローの打席ですよ。
273拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 02:39:55 ID:2jgWxcn2
>>262
それでVTRが公開されて大恥ですかw

また北京政府が墓穴を掘りそうですねえ。

>>266
どもですー( ・ω・)ノシ
274昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 02:40:11 ID:52coEp1M
>>271
なあ
100円ショップの品物は中国産だけじゃないという話が出て
なんで商社は中国を支持すると言い切れるのか教えてくれんか?
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:40:11 ID:I2z5FhdT
石油ショックみたいに教科書に載るかな?
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:40:48 ID:c5CfLZqx
某国には日本の100円ショップをパクった1000ウォンショップなるものがあると聞くが。
ここでは国名までは晒さないでおく。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:41:01 ID:7vkrRzD3
>>269
あと物的証拠としてはGPSのデータとかになるんじゃないのかな。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:41:05 ID:m3D5eziJ
>>275
「第二次日中戦争は、海保の誤った判断により始まり、日本国は滅亡した」
と教科書に載るかもしれない
279昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 02:41:13 ID:52coEp1M
おかげで、さわやかに「ゆずーれーないー」から始まる
レスができなかったじゃないか
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:41:35 ID:13eoNjEz
>>275
へー オイルショックって教科書にのってるのかー
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:41:38 ID:belzas0/
>271
中国以外で作ってる百均の商品を中国に持っていったら高級品扱いだろうし、
中国で作ってる百均商品なら普通に中国国内で売ってるのと変わらんのじゃないか?
日本の商社に旨みは無いと思うが。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:41:50 ID:roQDuRwu
>>264
まーその事件がSATの設立動機にはなったんだが。
283ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/24(金) 02:41:50 ID:IshoCQv2 BE:142909722-2BP(3433)
>>165
中国側の最善手は無視でしょうにゃー
284拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 02:42:01 ID:2jgWxcn2
>>271
おや、
アメリカにも100円ショップに該当する99セントショップありますけど。

で、値段と中国に一体何の関係が?
既に中国の人件費増と人民元高でコストが合わなくなってるんですが、
このスレに書いてた事を何も理解して無いんですかね???
285昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 02:42:03 ID:52coEp1M
>>276
どうせなら100ウォンにして駄菓子でも売ってればいいのにね
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:42:06 ID:iJzDPqPd
>>273
公開要求とかしてるね。証拠資料だってのにw
裁判に使われたくないんだろうね
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:42:18 ID:a1+jC5kW
>>278
中国分裂のほうがまだ真実味があるな。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:42:28 ID:M+qLGD5V
>昼行灯 ◆AnDon46go2
判らなければ黙っとけよ。何を言ってるか理解して人もいるんだよ。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:42:39 ID:9Yyo4Ito
>>278
船をぶつけて来た奴等を逮捕した事が間違ってると言うのか
どう間違ってるのかちょっと説明してくださいよ
290ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/24(金) 02:42:53 ID:IshoCQv2 BE:1714911168-2BP(3433)
>>284
ドルになると躊躇するにゃー?
291昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 02:42:57 ID:52coEp1M
>>288
そうか?
めちゃくちゃ指摘されていたように見えるんだけどな
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:43:02 ID:NFsLiwlx
>>271
いやさ簡単な計算なんだが…書かなきゃダメか??
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:43:08 ID:m3D5eziJ
>>289
そこが係争地であったということ
戦争になってもおかしくない
294名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 02:43:25 ID:u+1nb2RO
>>290
みたいよ。
295Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:43:28 ID:GxYXenNr BE:186872843-PLT(14444)
>>270
そう。
あの社会党くずれはどうしようもない。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:44:15 ID:9Yyo4Ito
>>293
係争地?
尖閣に領土問題なんざありませんが、いつから係争地になったんでしょうか?
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:44:17 ID:belzas0/
>>290
98円って何かお得!みたいな感覚じゃないかと…

>293
係争地じゃねえよw
支那が侵略しようとしてるだけだ。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:44:46 ID:30ulTdPI
>>293
そもそも領土紛争なんてないだろ
その自虐的な認識なんとかしてくれないか
反吐が出る
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:44:46 ID:a1+jC5kW
>>288
だから理解してる俺でも
おまいの態度はあまりに見苦しいと言ってるの。
全人格を否定されてるわけでもないんだからもちつけ。
他人に当たりまくっても何の意味もないんだ。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:44:50 ID:COGRxA4g
もともと中国の資源に頼るところがあったと思うし
日本の技術力を伸ばすにはいいことだな。
もともと新素材の開発は先端をいってるし、
今の日本なら簡単に超えれそうな壁だな。
また技術革新かw
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:44:57 ID:iJzDPqPd
>>293
係争地じゃないよ。SF条約、反故にします?
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:45:15 ID:V3IJHHWr
【尖閣衝突】中国のレアアースの対日輸出滞る…公式には禁輸否定した当局だが、税関や国内業者に指示し、実質的に輸出停止の可能性も★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285248689/-100
303Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:45:23 ID:GxYXenNr BE:498327348-PLT(14444)
>>288
例えば、誰だ。
レス番号にアンカーを付けてみせろ。
お前の頭の中にしか無い、ROMってる人間か?
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:45:25 ID:qVy7lha8
>>297
1980年はお得感があった年でしたね
305拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 02:45:27 ID:2jgWxcn2
>>290
そそ、何故か99セントw(と1ドル99セント商品も)

まあ、日本の980、1980理論と同じじゃないでしょうかw
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:46:14 ID:belzas0/
>>304
80年代より90年代の方が閉塞感がある気がしませんか!
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:46:32 ID:a1+jC5kW
>>298
自虐的もなにもそいつは日本人じゃないな。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:47:09 ID:hz3YFAw0
漁船は返したろ。
途中でどっちかに穴が開いてたんだろ。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:47:25 ID:iJzDPqPd
>>307
たぶんエラが大きい人だと思うの
310Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:47:50 ID:GxYXenNr BE:763062877-PLT(14444)
>>309
いんすます?
311昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 02:47:58 ID:52coEp1M
なんか中共さんはあせりすぎだな

何かいやなことでもあったのかな?
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:48:05 ID:M+qLGD5V
127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:51:45 ID:M+qLGD5V
>>113
豊かさが違うからな。
100円ショップの商品を扱ってる商社は、中国支持だろうな。

132 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 01:53:28 ID:GxYXenNr
>>127
あのな。
100円ショップでも、中国製は激減してるんだ。
インドだのタイだのが増えてる。
いらねえんだよ。

137 :名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 01:54:33 ID:u+1nb2RO
>>132
ちょっと寄れば分かる事なのにねえ・・・・・。


この流れは、完全に100円ショップの商品を中国製だけだと主張をしてるという前提だろ?
なぜ、そのような前提を勘違いしたのかが理解できないけどな。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:48:33 ID:m3D5eziJ
>>311
焦ってるのは日本なのに、
「中国焦っているな」と恐れを隠している
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:48:56 ID:qVy7lha8
>>306
そういや80年代は不況からバブルのピークへと駆け昇った時期だったもんな
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:49:17 ID:+zpUi5bd
>>308
右側に穴が開いてたそうです。まぁ自作自演くさいですがね
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:49:24 ID:reZcpIXB
因みにだけど中国から調達できなくなったらアフリカから調達できるの?
モノによってはカバーできるものと出来ないモノがあるの?
317名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 02:49:35 ID:u+1nb2RO
>>311
自国民についた尖閣が中国の者だって嘘がばれるのが怖いんだってさ。




アレ?どっかで聞いた話だなあ(棒
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:49:48 ID:hz3YFAw0
なんで焦るんだ。
冷静だぞ。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:49:48 ID:30ulTdPI
>>307
ほんとだ
しかし面白い事言ってるね

>これが太平洋戦争前の、対日禁輸と同じにならなければいいけどね
>日本が暴走し、勝てない戦争に突き進んだ

因みにこんな島国に勝ったことのない中国ってwwww
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:50:03 ID:iJzDPqPd
>>310
思わずコーヒー鼻から逆流しそうになったwww
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:50:07 ID:9Yyo4Ito
>>313
いつから係争地になったのか答えてもらえません?
それと、日本は国内法で船長を裁判にかけるだけですよ
日本が焦る?裁判にかけるだけなのに何を焦るんだとw

対日圧力を連日かけてきてる中国こそ、焦ってると言われるのに相応しいじゃないですかw
322Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:50:24 ID:GxYXenNr BE:373745164-PLT(14444)
>>311
はしごを外されただけだと思う。
要求すれば皇室がらみのルールすら曲げると思って要求したら、何も曲げようとしないんだもの。
323拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 02:50:36 ID:2jgWxcn2
>>311,313
米国が人民元の20〜40%上げを勧告
さらに中国製コピー製品の排除を勧告
↑リアルタイムに

代償は尖閣、東沙諸島、南沙諸島の締め付け緩めるって所ですが
ま、
中国にしたら進むも地獄、引くも地獄でしょうねえw
324昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 02:51:22 ID:52coEp1M
>>312
じゃないと100均ショップの品物を手がける商社が中国支持をする理由がないからさ

というか別に100%だろうが50%だろうが30%だろうが
品物の調達先自体が他国にシフトしてんのに商社が支持するかねってレスに
君がちゃかぽかな返答してるからおかしいんだよ

さあ、それが誤解というなら商社が中国を支持する理由を
単純明快に答えるべきではないかな
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:52:01 ID:30ulTdPI
昨日からやたらと中国を支持する似非日本人の投稿が目立つよな
中国って気持ち悪い
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:52:09 ID:M+qLGD5V
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:52:24 ID:qVy7lha8
>>316
日本が中国に頼りすぎて他を開発してこなかったのがあるからね
日本だけで使ってた感じだし。
探せば何ぼでも出てきそうだけど、すぐにはって訳には行かないだろうから
しばらく混乱するかもね
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:52:29 ID:iJzDPqPd
>>322
外相が岡田のままやポッポにでもなってたら、速攻だったんだろうなー
329Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:52:45 ID:GxYXenNr BE:560618249-PLT(14444)
>>312
そんな前提はねえよ。
大規模なシフトが発生してるってだけじゃねえか。
100円ショップの商品を扱ってる商社は、中国支持?
阿呆か。
他所の国に乗り換えるだけだ。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:52:52 ID:m3D5eziJ
>>325
日本人だからといって日本を支持するとは限らない
俺は日本人だが中国を支持する
日本の軍国主義を止めなければ
331拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 02:52:57 ID:2jgWxcn2
>>316
合金によって代用可能だったり
日本に20年分のレアアース備蓄があったり>欧州は8年分ほど

>>321
中国が今や世界最大の資源輸入国、食糧輸入国だって知らない人が多いですよね
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:53:33 ID:c5CfLZqx
>>330
係争地の解説はまだですか?
333昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 02:53:42 ID:52coEp1M
>>313
いや、そう考えるとこの動きはちょっとヘン
ここはそんなにカードをばらまく局面じゃない

>>317>>322>>323
内外共に波乱含みかあ。中共さんもあせるわけだ
もちっと腰をすえたいやらしい外交する国かなと思ってたんですが
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:53:49 ID:9Yyo4Ito
>>330
海保の公務を妨害するようなやからを逮捕することが
日本の軍国主義なんですかw
335ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/24(金) 02:53:56 ID:IshoCQv2 BE:2000729287-2BP(3433)
>>322
あの一件で完全なるぶち切れモード(ハート)になってますからにゃー
336拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 02:54:04 ID:2jgWxcn2
>>330
軍拡と侵略に走ってるのが中国と言う時点で矛盾、やりなおし
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:54:08 ID:M+qLGD5V
>:昼行灯 ◆AnDon46go2

おまえ、何が言いたいんだよ。
Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQが脳内変換で100円ショップの商品は中国製だけだと主張してる
と勘違いしてることは理解できるのか?
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:54:37 ID:4AvpsHx7
韓国もこの機を逃すべきではないだろう
芸能や電子製品において日本は韓国に完全に依存している
韓国が韓国人スターの日本への渡航を禁じ、
さらに三星、現代、起亜に対日輸出を禁じれば日本は壊滅的損害を被る
これらを元に日本と交渉すれば、独島の韓国領有権はもとより
対馬島も平和的に韓国への返還がなされるだろう
日本は腰抜けだ
中国一国相手でも縮み上がっている
ましてや韓国と中国とを相手にした二正面作戦などできようはずがない
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:54:41 ID:30ulTdPI
>>330
日本の国益を損なう行為を支持する発言を繰り返す奴が日本人?
仮に100歩譲って日本国籍であっても、それは売国奴という
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:54:42 ID:NFsLiwlx
>>271
A=人件費 B=原料価格 C=商社の利益 D=100円ショップの利益
(輸送費は大量輸送すればある程度問題にならなくなるので割愛)

今までは
A+B+C+D=105だった。

しかしAのコストが15〜20%上がってしまった。
さぁどこのコストを削って価格を同じにしますか?
Dの利益を1%でも削って、Dは買ってくれるでしょうか?
Cの利益を削って、Cはやっていけるでしょうか?
341Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:55:15 ID:GxYXenNr BE:93436823-PLT(14444)
>>333
銭金まかせの力押しですよ。
それをこまめにやってるだけなんです。
技巧も何もありませんね。
342昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 02:55:41 ID:52coEp1M
>>337
前後の話をまとめているだけだが

100均の商社が中国を支持する理由を教えてくれんか?
343ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/24(金) 02:55:47 ID:IshoCQv2 BE:1143274548-2BP(3433)
>>337
で?どうすれば100円ショップの物を扱っている商社が中国支持なの?
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:55:52 ID:qVy7lha8
>>323
アメリカもこのタイミングを狙ってたとか?w
いつも中国を庇う日本が庇わなくなる状況を

>>330
粛々と司法で処理が軍国主義とな!
わけわからんw
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:55:53 ID:c5CfLZqx
>>338
ヒントくれ
346Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 02:56:15 ID:GxYXenNr BE:654054067-PLT(14444)
>>337
お前こそ勘違いしてるって指摘されてることに気がつかないのか?
この白痴。
347拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 02:56:27 ID:2jgWxcn2
>>333
今回は完全に中国泥沼です、

尖閣を皮切りに全方面敗北外交、と言った感じに>中国

ま、
仕掛けた米国としては、人民元の切り上げと
普天間辺野古の後押しくらい出来れば良いと思ってるんでしょうけど

泥沼が続けば中国は色んなものを失うでしょうねえw
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:56:33 ID:wxOlNSec
>>21
読売新聞も「中国の友人」だったりして・・・
349名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 02:56:58 ID:u+1nb2RO
>>341
そういえば、アフリカで警官買収して現地法人への
暴動鎮圧とかやってるって話がチラホラありますなあ。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:57:12 ID:a1+jC5kW
>>330
日本人じゃないのはモロばれなんだよ。
あきらめれ。

>>337
もう寝な。
回りがみんな敵に思えて攻撃されてるようで怖いんだろうが、
そんな事ないからもちつけって。
文字にするときつく感じるだけで、
そんなたいした事は言われてないからさ。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:57:16 ID:4AvpsHx7
ヒント?
答えをやるが、そうなる前に対馬島を速やかに返還し
独島は韓国固有の領土であることを国内外に宣言すればいい
そうすれば韓国は日本の味方は間違ってもしないが敵にもならないだろう
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:57:26 ID:m3D5eziJ
>>339
このまま日本が尖閣諸島を手放さなければ戦争となる
その方が国益を損なう
俺は愛国者だ
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:57:54 ID:roQDuRwu
>>330
中国が恫喝するから軍拡になってるわけだから、
中国支持するお前は日本の軍拡支持ってことか?
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:58:00 ID:belzas0/
>>348
日本政府は毅然な対応を!って言ってる全国紙って一紙もないよね?
読売ですらなんか引いてるし。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:58:04 ID:hTntkRov
>>330
シナチョンの軍国主義はいいの?
というか祖国へ帰れって。
ここはダニがいるべき国ではない。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:58:10 ID:c5CfLZqx
>>351
お前、素なのか・・・
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:58:40 ID:belzas0/
産経はそうでもないんだったっけ…

>352
お前みたいなのを文字通り売国奴って言うんだよ。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:59:14 ID:4AvpsHx7
素ではなく本気だよ
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:59:17 ID:9Yyo4Ito
>>352
ほー、尖閣を手放さなければ戦争と
それって侵略戦争というんじゃないですかね?
国際世論はそんな中国にどんな反応をするでしょうか、少しくらい考えたらどうですか?
どうやら頭の中がからっぽのようなので無理かもしれませんがw
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:59:37 ID:qVy7lha8
>>352
領土というものは命がけで守るべきものなのだよ。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:59:40 ID:SQXyFYwK
じゃ、日本もODA即停止だな。
やらなきゃ、日本でも暴動起こるぞ、マジで。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:59:49 ID:XUMo7Od2
>>351

「対馬島」とか言ってる段階であの島はちょんとは全く無縁だぞw
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:59:53 ID:a1+jC5kW
>>352
中国が仕掛けてくるからだろうが。
バカだね全く。
おまいが言ってるののは尖閣を中国に渡せってことだけだ。
そんな発言する日本人は共産党にもおらんわ。(w
364昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 02:59:54 ID:52coEp1M
>>341
中の人もおちついてないのかなあ

>>347
アメさんは外交的にちょっと楽しい展開かもしれませんね
菅政権に貸し作る機会になりましたから
(それも、もともと貸しにならないことで)
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:00:11 ID:c5CfLZqx
>>352
それよりも今現在係争地と言った説明を聞きたいのだが。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:00:15 ID:M+qLGD5V
>>343

前後のレスを読みましたか?
貧しい中国では廉価な商品を扱う商社が儲けているということ言ってるわけだよ。

前後のレスを読まなければ意味が通じないぞ。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:00:25 ID:ed3b4KqR
>>358
ダメだコリアン、次行ってみよう
368Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 03:00:27 ID:GxYXenNr BE:622908285-PLT(14444)
>>349
こんな笑い話を。
日本に来たばかりの中国人がスピード違反で捕まって、警官に賄賂を渡そうとして贈賄未遂で更にド壺にはまったそうです。
まあ、どうしようもないですね。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:00:31 ID:4AvpsHx7
釣魚台は古書にもあるとおり古来より中国の地だろう?
日本に奪取・占拠された土地を取り戻すための聖戦を侵略だなどとは終わってるな
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:00:33 ID:VUyUMVmm
>>351
首を括って自殺する事をお勧めしますね(^^ゞ
371拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:00:46 ID:2jgWxcn2
>>352
>このまま日本が尖閣諸島を手放さなければ
ああ、
つまりID:m3D5eziJは尖閣諸島は法的にも実質的にも明確に日本の領土で
【中国は法を無視して軍事的に侵略してきた無法国家】だと認めてるわけですね

無法国家相手には抵抗と正統な主張以外の手段は存在しませんよ、
安易な戦争回避じゃ北朝鮮のような虐殺事件をまた起こすだけです>ID:m3D5eziJ
372昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:00:52 ID:52coEp1M
>>352
君の仲間は中国が攻めてきたら朝鮮進駐軍になって
チョッパリいじめできるから楽しいつってたぞ
373名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 03:01:22 ID:u+1nb2RO
>>368
あーw聞く聞くw

374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:01:23 ID:reZcpIXB
>>327
>>331
じゃあ停止されたとしても、直ぐににっちもさっちも行かなくなる訳ではないんですね
まあ日本には資源の乏しい国だってことは承知してますが・・・
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:01:28 ID:a1+jC5kW
>>369
そんな時代に中華人民共和国など存在せんな。
376ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/24(金) 03:01:30 ID:IshoCQv2 BE:1500547267-2BP(3433)
>>360
中国向けのOdaの全額を債権としてIMFにおしつけたいにゃー
377昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:01:41 ID:52coEp1M
>>366
お前は一体どこの国の商社の話をしてんだ?
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:02:08 ID:c5CfLZqx
>>369
領有ってね最新の条約が優先されるわけよ。
わかる?
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:02:39 ID:9Yyo4Ito
>>369
古書にある?で?
その後、日本の領土になりSF条約でも日本の領土扱い
それについてずっとスルーしてきてたくせに
1970年代になって資源があるとわかったら、突然領有権を主張しだす
ここらについての説明をちょっとお願いします
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:02:57 ID:a1+jC5kW
>>376
日本の有償ODAを律儀に返済してるのは
中国くらいだったりすんだこれが。
381ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/24(金) 03:03:09 ID:IshoCQv2 BE:857455564-2BP(3433)
>>366
で?なんで中国支持なわけ?
今後仕入れがアホみたいに上がる中国を支持する理由は?
>>374
資源は海底開発できれば世界でも有数なんでないかにゃー?
382昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:03:21 ID:52coEp1M
>>369
それ言うと半島に独立国家がなくなるってことは分かる?
383拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:03:32 ID:2jgWxcn2
>>369
ID:m3D5eziJは中国が領有権を無視して不法に侵入してる事を認めてます>>352けど
仲間割れですかねw
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:03:54 ID:M+qLGD5V
>377 :昼行灯 ◆AnDon46go2 :
おまえは、最初から、このスレを読んだのか?
まず、その事だけに答えろよ。
商社が出てきた理由も判るぞ。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:04:07 ID:LMP1EH/i
なりすましが多いなあ。

チャンコロども、
かな〜り焦っているらしいWWW
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:04:11 ID:4AvpsHx7
アメリカのいいなりの日本がよく吠える
そのアメリカのニューヨークタイムズは釣魚台は中国のものだと明言したそうだが?
ご主人様にも見限られた哀れな駄犬が日本
対馬島がどこの国の領土かと問われたアメリカは果たしてなんて答えるだろうなあ?
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:04:16 ID:roQDuRwu
>>376
IMFの拠出金として債権譲渡すれば可能かも知れない。
今資金底ついてるから乗ってくるかもにゃぁ。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:05:00 ID:c5CfLZqx
>>386
古書が優先されるならお前の国はシナ領ってことになるぞw
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:05:15 ID:a1+jC5kW
>>386
再提出。
煽りも内容も中途半端でエサとしてはまずすぎる。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:05:31 ID:m3D5eziJ
>>380
その通り
中国は敵ではない
日本に強引に駐留し、毒牛肉を買わせ、
国債も買わせる米国が真の敵だ
見誤ってはいけない
391拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:05:37 ID:2jgWxcn2
>>384
「100円ショップの経営者は中国を支持しない」
既にスレ内で証明済みですけど、何か反論は?

>>386
>そのアメリカのニューヨークタイムズは釣魚台は中国のものだと明言したそうだが?
してないと思いますけど、ソースをどうぞ?
英語読めます?
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:05:56 ID:4AvpsHx7
揚げ足取りの屁理屈しかできなくなってきたなw
世界中から追いつめられている日本w
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:06:23 ID:roQDuRwu
>>386
SF条約批准国は領土につて条約を守る義務負ってる。
SF条約反故にするとでも?
394Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 03:06:33 ID:GxYXenNr BE:545044875-PLT(14444)
>>364
何かに似てると思ったら、小沢のやり口なんです。
395ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/24(金) 03:07:07 ID:IshoCQv2 BE:535909853-2BP(3433)
>>391
取引している所はって前提でも結構おかしいよにゃー
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:07:16 ID:c5CfLZqx
>>392
その話は後で聞くからまずはNYTの当該記事を貼れ。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:07:25 ID:a1+jC5kW
>>390
さんざんODAやら天安門事件の後始末やらで
中国を援助した日本に対する態度がこれだ。
だれがどう考えても恩知らずで敵だな。
398拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:07:30 ID:2jgWxcn2
>>392
だからNTYのソースをどうぞ>>386

ちなみに尖閣諸島の領有権は沖縄返還時に日本になりました(最新の主権者
ついさっき日米外相会談でも確認済みですけど、何か?
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:07:43 ID:4AvpsHx7
領土につてというのは何語だ?
400昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:07:55 ID:52coEp1M
>>384
だから商社が中国支持になる理由がわからんのだよ

あんたはレアアースはどこからでも買えるって、そりゃわかるよ
で、100均みたいなしょぼ商品を中国から納入する商社は中国支持だろうなって言って、
いやいや最近100均の商品は他の国にシフトしてるってレス受けて
「それもそうかもしれんね」で返せばいいのに
ちゃかぽこなこと言ってるから叩かれてんだろう?

違うのか?
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:08:06 ID:9Yyo4Ito
>>390
毒野菜やら毒餃子を買わせることはスルーですか?
今現在も日本に尖閣の件でアホは圧力をかけてきてる事はスルーですか?
つーか、質問されてることにはまだ答えないの?いつまで逃げてるの?
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:08:12 ID:qVy7lha8
>>386
NYTと条約
どちらが優先されるか知らないのか?w
対馬が韓国領なんて韓国政府は一度も言ったことは無いが?
馬鹿だろお前
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:08:39 ID:NFsLiwlx
>>384
理由もクソも、>>1に思いっきり『日本の商社が』って書いてあるじゃん。
404ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 03:08:40 ID:yJIOt+F8
>>387
中国が増資に入るそうです、日本を超える額にする予定とか。
低くても7%前後と……
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:08:55 ID:c5CfLZqx
>>399
揚げ足取りは嫌いなんだろ?
それよりソースはまだか?
406ソーテック被害者の会:2010/09/24(金) 03:08:58 ID:o9Jy+RIG
間違いなく日本に鉄槌が下る
いままでのツケが回ってきたんだよ

不誠実でいい加減な我々日本人は
一度痛い目に合わないと反省しないと思う。

それにしても日本政府は馬鹿なケンカを
仕掛けたと思う。
どう考えても勝てっこないのに。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:09:09 ID:a1+jC5kW
>>399
さあて?
日本語でない言葉はおまいのほうが詳しいだろ。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:09:31 ID:M+qLGD5V
>昼行灯 ◆AnDon46go2
最初から、、このスレを全部読みましたか?
まず、これに答えろよ。
読まずに話の流れを理解できるはず無いだろ。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:09:34 ID:iJzDPqPd
>>384
一国しか相手に出来ない駄目商社はどこですか?
笑ってやるから、商社名だせ。
410拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:09:39 ID:2jgWxcn2
>>399
ああ、NTYの記事を張らずに話題逸らしですか

ソースを貼れないという事は>>386は虚言という事で宜しいですね
>ID:4AvpsHx7
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:10:11 ID:4AvpsHx7
アメリカは所詮、歴史のない国だ
だから、歴史認識を誤った
古来より中国の地である沖縄を中国ではなく日本に勝手に譲渡しただけに飽きたらず
同じく古来より韓国に隷属してきた対馬島の領有権が日本にあるなどという寝言まで述べた
412ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 03:10:15 ID:yJIOt+F8
>>/406
むしろ、どうやって中国が勝のかね? 核なんか使ったら、中国の「経済が」死ぬぞ。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:10:26 ID:9Yyo4Ito
>>406
半月ハゲが日本人面するなよ
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:10:28 ID:a1+jC5kW
>>406
また生粋の日本人がでてきたな。
415昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:10:42 ID:52coEp1M
>>408
では解説してくれんか?
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:10:54 ID:qVy7lha8
>>411
とりあえずはNYTの記事出せよ
417拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:10:55 ID:2jgWxcn2
>>404
それもアメリカの対中制裁の一環ですけどね
>IMFの実質オーナーは日米なんで、中国の負担増(6%を目処に)
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:11:25 ID:c5CfLZqx
>>411
お前、さっきから気になっていたのだが対馬の話しなら他所でやるべきじゃね?
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:11:54 ID:eEs1k0xb BE:2334903168-PLT(20500)
>>411
(´・ω・`)<1948年建国の韓国が?笑うw
420拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:12:06 ID:2jgWxcn2
>>411
NTYの記事を張らなければ、
ID:4AvpsHx7の書き込みは何一つ信頼されず全て虚言という事になりますけどね。

まあ、話題逸らしを続けて無様な姿を晒したいならどうぞ>ID:4AvpsHx7
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:12:14 ID:roQDuRwu
>>411
と、朝鮮学校では教えてることがわかった。
422ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 03:12:52 ID:yJIOt+F8
>>417
とは言え、発言力が増すのも事実なんで痛し痒しにゃ。
最貧国をターゲットにしてる中国の戦略にも沿う流れなんで、要警戒かと。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:13:01 ID:wZ18YNfZ
>>417
日本がオーナーw
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:13:33 ID:M+qLGD5V
>415 :昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:10:42 ID:52coEp1M
>>408
では解説してくれんか?

横着せずに最初から読めよ。
話の流れもわかるはずだ。
読まずに騒いでも意味がないだろ?
まず、最初から読めよ。
どういう経緯で商社が出てきたかも理解ができるはずだ。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:14:12 ID:NFsLiwlx
いやだから100均扱い商社が、なんで中国支持なのか俺に教えろよ。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:14:28 ID:ed3b4KqR
>>422
取立てがキツくなり過ぎて嫌われたりしてw
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:14:30 ID:4AvpsHx7
パソコンの前で顔を真っ赤にしている日本人諸君を放っておくのも申し訳ないが
私にも都合があるのでこの辺で失礼させてもらうよ
偉そうな講釈をたれるのならもう少し、歴史について真剣に学ぶことをおすすめするよ
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:14:34 ID:wZ18YNfZ
まァこれは日本の負けだな。
戦わずして勝つ、中国も賢くなった。
とはいえ日本も血を流さずにすんだのだからこれは善としないといけないのかもね。
429昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:14:59 ID:52coEp1M
>>424
さらっと説明してくれりゃそれでいいんだよ
3行くらいで要約できるだろ?
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:15:09 ID:9Yyo4Ito
>>427
妄想垂れ流しはもうおしまいなのか?
もうちょっとここで笑われてろよ、遠慮するなってw
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:15:10 ID:c5CfLZqx
>>427
もう逃げちゃうの?
指導来ない?
432名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 03:15:14 ID:u+1nb2RO
>>428
いや、向こう側がこのままじゃ負けるってパニクり出してるんだぜw
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:15:16 ID:qVy7lha8
>>421
朝鮮人はその場限りの勢いで嘘を言うのがデフォだからね
学校だけじゃなく家庭教育もそうなんだろうね
434ソーテック被害者の会:2010/09/24(金) 03:15:32 ID:o9Jy+RIG
とにかく我々日本人は傲慢で自分たちが間違っているなどとは
絶対に思わないのが欠点

その性格をなんとかしないとこのまま
アジアの癌として君臨し続ける事になると思う。

自国の恥は恥と素直に認めて
反省し謝罪するぐらいの度量はみにつけてほしいものだ
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:15:35 ID:xBvPxaXW
日本政府は即刻WTOに訴えろ
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:15:39 ID:eEs1k0xb BE:3502354289-PLT(20500)
>>427
(・∀・)敗北宣言かっけ〜
437ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 03:16:05 ID:yJIOt+F8
>>/427-428
アホはとっとと失せろ。

438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:16:21 ID:9Yyo4Ito
>>428
>>1をやれば中国の立場が悪くなる結果しか待ってませんけど?
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:16:36 ID:wZ18YNfZ
>>432
どれだけ平和ボケしてるんだよ・・・
無様を通り越してもはや惨めそして哀れ。
440拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:16:38 ID:2jgWxcn2
>>422
日本の8%弱には流石に届かないと思いますけどね
なんなら日本は外貨準備高(てか米債)を処分するのに使っても良いですし

ただ中国の出資比率が倍増近いのは、連中にとって痛いでしょう

>>423
ええ、当然出資比率が発言権ですから

アメリカが100%握ってたら、
アジア通貨危機で日銀砲に米ハゲタカがぬっ殺されんかとw
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:16:50 ID:xBvPxaXW
自由貿易で世界一儲けているのは中国だろ
こんな勝手は許されない
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:16:56 ID:ed3b4KqR
>>427
洗濯機御大に会ったらたまには東亜+に書き込んでくださいとお伝え下さい

>>428
ちうごくが自分でつけた火に巻かれてるだけなんですがw
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:17:15 ID:9Yyo4Ito
>>434
もうちょっと具体的な話は出来ないの?
少なくとも、このスレでなら今の尖閣の件に絡めて話してくれよ
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:17:48 ID:wZ18YNfZ
>>438
つまり日本にとって都合が悪いということですねw
分り易すぎるwwwwwww
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:18:03 ID:qVy7lha8
>>428
勝つも負けるも、日本は争ってないんだが。
ただ粛々と公務執行妨害案件を処理してるだけ
446名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 03:18:04 ID:u+1nb2RO
>>439
え?

中国が日本の島を自国の物だって嘘を突いてる事が
内外にばれるから必死なのが分かんないの?w
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:18:17 ID:NFsLiwlx
つーか韓国の人がちょくちょく書き込んでるみたいだけど、
あの国は資本主義グループじゃねぇのか?
別に北朝鮮に滅ぼされてもいいってなら、
中国と組んで日本と戦争すればいいんじゃね?
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:18:24 ID:9Yyo4Ito
>>439
ほー、それじゃ>>1実際にすることで
中国が戦わずして勝ったって内容の説明をちょっとしてくれよ
それくらい自分で考えろとかは無しでなw
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:18:35 ID:c5CfLZqx
>>444
ん?具体的にどこが?
450Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 03:18:37 ID:GxYXenNr BE:140154833-PLT(14444)
>>429
106 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] :2010/09/24(金) 01:45:22 ID:lx1+W3ay
もはや中国も反日をやらないと体制が維持できない国になっているのですよ。
いわゆる反日中毒ってやつ、覚せい剤みたいなもので、止めたくても止められないのです。
反日を我慢すると禁断症状が出るのです。
だけど反日をやると、あまりの気持ちよさに周りが見えなくなる。
合言葉は愛国無罪。
正気に戻った時、すでに周りが敵だらけとなっている事に気付いて、顔面蒼白。
こうして中国は、反日をやるたびに周りに敵を作る結果だけが残る。
現在の味方…辛うじて北朝鮮。
中国の頼もしい相棒だ。近い将来、韓国も加わると云う噂もある。


113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] :2010/09/24(金) 01:47:10 ID:m3D5eziJ
>>106
世界は、日本、余計なことをするな、と思っている
市場で見れば13億対1億、日本企業はライバルにもなるから、
潰れてくれるのがありがたい
少なくとも商人は、中国を支持する


127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] :2010/09/24(金) 01:51:45 ID:M+qLGD5V
>>113
豊かさが違うからな。
100円ショップの商品を扱ってる商社は、中国支持だろうな。

ほい、ご参考。
こいつ、僕が考えてたよりもっとばかでした。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:19:20 ID:FSUh82Y1
何が始まるんです?
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:19:32 ID:wZ18YNfZ
>>445
日本の勝手な法の理屈に沿った行動が、国際社会では紛争を引き起こしたということが
わからんのけ?

悪いことをした人はだれもかれも自分は悪く無いと言い立てるものだよ。
453ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 03:19:37 ID:yJIOt+F8
>>440
まー、何にしても中国は「手段」を選ばない上に韓国よりは厄介ですわ……
>>441
額面以上に儲けてるからなぁ。
454拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:19:47 ID:2jgWxcn2
>>428
いや人民元切り上げ勧告されて
日本で船長が起訴寸前で
東沙諸島でフィリピンが支配力を強めて
南沙諸島でASEAN+米が軍事演習合意して

一人負けしてるの中国の様ですけどね?

>>441
ん?
対外債権の世界一は日本で、二位はドイツですよ
=外国相手に儲けてる順位

中国の場合は、儲けてるんじゃなく投資バブルですから
中国国内で不良債権化してる割合が物凄く高いんです。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:19:59 ID:9Yyo4Ito
>>444
あぁ、やっちゃうんだwwww
それじゃ>>112で書いたように訴えられるだけだね
あぁ、国際社会での中国の信用もどうなるんだろうね( ´,_ゝ`)プッ
456Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 03:20:01 ID:GxYXenNr BE:373744883-PLT(14444)
>>444
【中国】レアアース、ハイテク不足で低価格輸出、日韓が中国の安価高品質レアアースを20年分購入貯蔵しているのが原因[06/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1276405639/

まあ、頑張っておやりなさい。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:20:39 ID:c5CfLZqx
>>452
勝手な法じゃなくて今回の措置は国際法に則ってるぜ?
458ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 03:20:51 ID:yJIOt+F8
>>454
そーいや、そろそろパンク寸前だった気が……日本相手に下手こいたら、死にますね。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:21:15 ID:wZ18YNfZ
>>446
そんなのは別に中国だって無理のある主張だとわかってるに決まってるだろ。
客観的に見て中国の領有権が証明できるのだったらとっくに国際司法裁判所に
提訴してるよ。
それがどうしたという話にしかならんのだが。
460昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:21:21 ID:52coEp1M
>>450
それが皮肉なのかマジなのかがわからんのよねえ
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:21:31 ID:ed3b4KqR
>>452
ではオランダはハーグにある国際司法裁判所で提訴したら如何?wwww
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:21:33 ID:M+qLGD5V
中国は貧しいんだよ。もちろん一部には金持ちもいるけどな。
だから、商社といえど、日本を支持すると言ってるんだよ。
ま、100円ショップのような廉価の商品ばかり扱う商社がいたら(そんなのがあるか知らんぞ)、中国を支持するだろうという事を言ってるんだよ。
話の流れではな。
それを、何を勘違いしたのか、100円ショップの商品は中国製だけじゃないとドヤ顔で書き込んできたコテが居たというだけさw。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:22:00 ID:wZ18YNfZ
>>448
日本が白旗を揚げるから。
464Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 03:22:09 ID:GxYXenNr BE:373744883-PLT(14444)
>>459
で?
それがどうした?
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:22:12 ID:9Yyo4Ito
>>454
おまけにインドには後ろから核を向けられていて
周辺国とも水に関するトラブルで火種が一杯w
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:22:18 ID:qVy7lha8
>>452
主権を行使するのは当然だが?
ヤクザ者の言いがかりが何だって?
寝ぼけた事言ってるんじゃないぞ
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:22:30 ID:H8de8SbS
>>462
お前恥ずかしくないの?
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:22:44 ID:iJzDPqPd
100円、100円ウルセー!!(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・な、もうww
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:22:44 ID:wZ18YNfZ
>>449
それをやったら困るのは自分だよ?とか言って説得する人間の必死な表情w
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:22:44 ID:W+ylEAik
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:22:51 ID:P7j/EMLZ
中国って、いまだ日本に劣等感もってるんだw

いいかげん
中国は日本に戦争で負けたことなんて忘れれろよw
あれから何十年たったとおもってんだよ
日本に戦争で負けたのがそんなに悔しいのかね?

日本が中国に戦争で勝ったから日本人が優秀で
中国が日本に戦争で負けたから中国人が劣等だなんて
思ってる日本人はいませんよ。
中国人は自信を持ちましょう。

あなた達中国人は間違いなく韓国人や北朝鮮人などのFUCKING GOOKSよりも
優秀なのですから。
472Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 03:22:56 ID:GxYXenNr BE:233590853-PLT(14444)
>>463
なんで?
473名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 03:23:02 ID:u+1nb2RO
>>459
中国が余所で主張してる島の問題で負けかねないし
中国人が政府に不満を持つ事が嫌でしょうがないみたいだよw


つまり中国が日本と関係ないところでパニクってるようなもんだよw
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:23:03 ID:qta+Z00I
レアアースだけでなく、日本は中国から数多くの相当数の物を輸入している。
農産物、魚介類、衣類、木材、家具、事務用品などなど。
困るぞ。

475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:23:15 ID:9Yyo4Ito
>>463
は?日本が白旗をあげる理由がさっぱりなんですが
そこらをもうちょっと具体的に書いてくれよw
476拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:23:20 ID:2jgWxcn2
>>453
今回は「手段を選ばない」が裏目に出た感じですね、
全てのフェイズで日米比ASEANがカウンターを準備してた、と

IMFにしたって米国債を処分し外貨準備高のドルの割合が落ち込んだ所ですから
多分予想以上に痛い話だと思うんですよ。
477ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 03:23:24 ID:yJIOt+F8
>>/463
いや、実際ウリの知り合い、中国からタイ他に仕事食われて困ってたよ。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:23:48 ID:QiNBjNcD
昨日のWBSで
レアアースやレアメタルを輸入してる会社の社長が

「中国がこういう輸出停止をちらつかせるのは
日本の反応を見てる時、本気なら即座に停止する。
もし日本がこういう噂だけで混乱するなら本当に
停止するし、それほどダメージなさそうな時は
そのままにする。
何よりもレアアースが採れる地方はそれしか産業が
ないので輸出禁止にすると地元が壊滅する」

と申しておりましたw
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:23:49 ID:xBvPxaXW
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/boeki.html

日中貿易でも儲け続けているのは中国
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:24:23 ID:9Yyo4Ito
>>469
別に説得なんざ誰もしてないんじゃないかな
やりたければ勝手にやれよ( ´,_ゝ`)プッ ってだけでw
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:24:48 ID:c5CfLZqx
>>469
そういう逃げはよくないなぁw
具体的に日本のどこに不備があるのか説明してよ。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:24:58 ID:wZ18YNfZ
>>472
貿易摩擦を鎮めるため
プライドより商売の方が大事なの。
483ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 03:25:03 ID:yJIOt+F8
>>476
日本は準備してたわけではないですけどねぇw

まぁ、中国にむかついてた諸外国にはいいきっかけでしょう。
ここでひいたら、日本総スカン間違い無しなのが怖いけれど……。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:25:08 ID:qVy7lha8
>>474
レアアースだけ止めて、それら他のアイテムを止めないのは何故だか考えて見れw
485昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:25:14 ID:52coEp1M
>>462
で、3行目をさっさと書けば話は丸く収まるのに何をしてるんだと
わしゃ登場早々>>263で言ったはずだけどな?
486拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:26:21 ID:2jgWxcn2
>>458
香港、深セン、上海の順で飛んで残るは北京だけ・・・・w

まあ、人民元切り上げとなったら確定でしょうな
>中国のバブル崩壊

>>462
そもそも物価が違うので問題外>100円じゃ中国で高すぎて貧困層に売れない

言うに事欠いて、一番頭悪い発言ですか。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:26:35 ID:c5CfLZqx
>>482
プライドとかじゃなくて国家主権の問題なのだが・・・
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:26:54 ID:NFsLiwlx
>>462
は!?
ちょっとまて、どこを縦読みしたらそうなる!?
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:27:26 ID:70383Ssq
レアアースは、主目的の鉱物の副産物だから中国以外でも採れない訳ではない。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:27:34 ID:wZ18YNfZ
>>483
当然日本はケツをまくって中国に頭をさげるよ。
諸外国はそう見てる。
これまでずっとそうしてたからね。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:27:38 ID:dfrUt1eQ
なぁ〜おっぱい揉みたくないか?
492ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 03:27:54 ID:yJIOt+F8
>>474
食品、こないだの騒ぎ以降、相当量がすでに中国から他の国に移ってるよ。
それに、激安なダンピング紛いの品が減れば、国内農家や漁民には助け船。
一時的に家計は悪化するかも知れないが、物価上昇に繋がるのは悪いことばかりでもない。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:28:29 ID:wZ18YNfZ
>>487
主権と言ったってチッコイ島の問題だろ。
沖縄を取られるわけじゃないし。
騒ぎすぎなんだよ。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:28:48 ID:qta+Z00I
>>484
どうなるかは分からない。
最悪全ての通商や国交が断絶の可能性もなくもない。
495拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:28:56 ID:2jgWxcn2
>>474
人民元高騰と人件費高騰で、日本は世界に先んじて原料の脱中国
>既にインド単独でも中国より投資が多い+ASEAN、メキシコ

>>482
尖閣は国家主権および日本の国内問題なので、やりなおし、
496昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:29:03 ID:52coEp1M
>>493
君の家より広いぞ?
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:29:06 ID:R6rkzn5R
各国の中国産レアアース依存は解消されるようだ。
現在は9割が中国が生産しているが、
米、豪、加などが鉱山開発を急いでいるようだ。
中国のレアアース精鋼生産比率は
2013年に80%、
2015年に50%程度まで是正されるようだ。

■Metal Research Bureau 世界レアアース資源開発状況
http://210.249.179.75/newscolumn/3236.html

498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:29:08 ID:jRS8zpuw
>>493
つーわけだから、オレに100円くれ。
万札とられるわけじゃないからいいだろ?
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:29:10 ID:M+qLGD5V
>>485
だから、最初からレスを読んで話の流れを理解してれば、
そう勘違いするような事じゃないんだよ。
だけど、アフォなコテが、テメェーの知ってることを書きたくて、勝手に脳内変換しただけ。
で、ドヤ顔をしていたんだよ。
話を流れを理解できれば、間違えることないだろうに。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:29:16 ID:13eoNjEz
関税自主権があるんだから、日本は、中国の特定品につき関税を上げるだけでok
中国は、反日で日本のものなんてロクに買ってないんだから、報復されても構わない。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:29:27 ID:c5CfLZqx
>>490
キミさっきから願望だけのようだけど
具体的な根拠は言わない方針?
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:30:08 ID:qVy7lha8
>>493
そんなちっこい島に中国が拘る理由考えたことある?
503拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:30:11 ID:2jgWxcn2
>>493
>主権と言ったってチッコイ島の問題だろ。
そういう事で中国があきらめて終了ですね、以上
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:30:13 ID:+zpUi5bd
>>486

なんかアメリカの方で人民元切り上げの動きが出てますね。

これでいいのかは不明ですが貼っておきます。
【為替/政策】米下院、人民元の切り上げ圧力高める"対中制裁"法案を24日に採決へ [09/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285234525/
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:30:20 ID:9Yyo4Ito
>>493
領土の問題なんでチッコイ問題でもなんでもないんですよ
竹島や北方領土の問題を抱えてる日本が引くわけにいかないんですよね
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:30:23 ID:7UZTUfIL
頭悪いかもしれんが素朴な疑問
今回の件はデフレ脱却の要因になるかもしれないの?
507名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 03:30:35 ID:u+1nb2RO
>>490
中国が勝手にパニックを起こしてる問題だから日本は法律に則って対処するだけだよ?
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:30:38 ID:rfZAemrE
まあこう見てると、焦ってるのは中国だな〜
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:30:46 ID:c5CfLZqx
>>493
これを認めると次は沖縄と言い出すわけで。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:30:55 ID:qta+Z00I
>>492
尖閣のために家計の出費が増えるんですよね?
普段尖閣が有っても家計の出費が減るわけじゃないのに。
なんで尖閣なんぞのためにカネ払わなきゃならん。
511昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:31:05 ID:52coEp1M
>>499
いや、十分誤解に値する流れだと思うぞ
反省したまえ
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:31:06 ID:wZ18YNfZ
>>495
だからその主権が主権がと騒ぎ立ててビジネスを残ってる現状に気づけ。
普通の人は岩礁なんかより明日の飯をどうやって食べるかが大事なの。
無職の人は騒ぎが大きくなっておもしろがってるのかも知れないけど正直
迷惑なんですが。
513拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:31:42 ID:2jgWxcn2
>>504
東亜+のスレですよ↓
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285255566/l50

ま、これが本命ですねえ、
中国のメルリンチ、米国債売却辺りからずっと狙ってたんでしょうけど
514エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 03:31:48 ID:dEX6sPVF
>>478
世界の需要が逼迫してるなら
レアアースの不足は結構な機会ロスになるけど
この不況でどこも生産調整に入りそうなタームだしねぇ。

今は中国産のコストが安いから
そっちからの供給に頼っている状況だけど
あそこの国家総ダンピング体制に変化があれば
他の中南米やアフリカ、東南アジアなど
コストに見合う他国からの供給に切り替えるだけさねー。

つか、原材料費の高騰は確かに痛いけど
製品の最終価格に占める割合としては
それ以上に人件費や工場の稼働コストとかのが
よっぽど大きなウェイトを占めてると思うんだがなー。

これで外資に逃げられたら中国はどうすんだかw
515ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 03:31:51 ID:CGZ27XJZ
>>512
その明日のご飯のために主権が必要。
戸籍の無い人たちにはわからないんだけどね。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:32:00 ID:wZ18YNfZ
>>498
いやだよ。
なんで君にお金をあげないといかんの?
乞食か?
517昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:32:22 ID:52coEp1M
>>512
なんか類人猿みたいなこと言ってるね君
主権者が国家のこと考えて何が悪いのかな?
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:32:30 ID:DgV71744
>>512
その島一つの為に得られる経済水域の大きさを知らんのか?
一般常識の無い馬鹿は困ったものだな。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:32:41 ID:belzas0/
>512
せんかくしょとうきんかいにはちかしげんがあって、
それがわかったとたんちゅうごくはしんりゃくしようとしてるの。

わかった?
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:32:54 ID:QiNBjNcD
>>512
こういう問題が明日の飯に繋がってることを
考えられないバカがミンスに投票してたりするんだろうな…
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:32:57 ID:NFsLiwlx
>>485
>>495
ちょっとまて!
100円ショップのような廉価の商品ばかり扱う商社がいたら中国支持
って、>>340の質問スルーしたら成り立たないだろ!
ちょっと>>340の質問に答えてくれよ!
522ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 03:32:58 ID:yJIOt+F8
>>504
20%あげを必死で拒否ってましたな。悪いタイミングだw

>>506
自分でいっといてなんだけど、さほどのことにはならんでしょう。
日本はオイルショック以降、備蓄に神経質だし、中国依存も減ってるし。
(部品についてはまだ依存してるトコも多いですが)
523Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 03:33:18 ID:GxYXenNr BE:545044875-PLT(14444)
>>512
岩礁じゃなく山羊も繁殖できるような島だ。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:33:19 ID:qVy7lha8
>>494
中国だけがビジネスチャンスを失い損するから。
他からいくらでも買えるからね。
日本が損する理由あるか?
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:33:28 ID:wZ18YNfZ
>>504
下院決議はここではソースの効力がないんだよ。
君等に都合の悪い下院決議を出すとブロッコリーがどうのって否定するし。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:33:33 ID:belzas0/
>516
金と言ったって小銭一枚の問題だろ。
札束を取られるわけじゃないし。
騒ぎすぎなんだよ。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:33:36 ID:c5CfLZqx
>>512
だから、ここで間違えると明日の飯は食えても明後日以降餓死することになるかも知れんのよ。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:33:37 ID:9Yyo4Ito
>>512
国あって、他国に侵されない主権があってこそのご飯を食べられる毎日なんですが
あぁ、その程度も理解できない生活をされてるんですね( ´,_ゝ`)プッ
529拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:33:42 ID:2jgWxcn2
>>510,512
いや中国で暴動が起こって、
日米欧の中国脱出が早まり

また投資好景気で世界が潤うんじゃないですかね?
>中国の一人貧乏

まあまずは人民元切り上げですけど、
これで日本も米国も欧州も楽になりますねー
530昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:34:10 ID:52coEp1M
>>521
商社って時にえげつない取引やるからねえ
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:34:19 ID:DgV71744
>>525
どこ見てるんだw
「決議」じゃなくて「法案」だろw
532名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 03:34:36 ID:u+1nb2RO
>>529
値段を釣り上げて買った鉄鉱石を捨ててる国だしねー。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:34:46 ID:wZ18YNfZ
>>505
だから領土問題なんか解決しないしその問題ってどうでもいい島の話でしょ。
ほんとに心底どうでもいい。
そのどうでもいい島に中国が執着してるんだからむしろこれはチャンスなのに。
そういう外交センスが日本の政治家にも欲しいね。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:35:13 ID:c5CfLZqx
>>525
法案採決の話だろうが
535ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 03:35:14 ID:CGZ27XJZ
>>530
実際の話さ、
「中国との取引が無くなったらうちは倒産するしかない!」
ってどんな脆弱な企業なのよ。
リスクマネージメントも出来ない企業は、同業他社の餌になればそれでいいと思うの。
536名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 03:35:17 ID:u+1nb2RO
>>533
中国が勝手にパニクってるだけの問題でしょ?
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:35:18 ID:+zpUi5bd
>>513
失礼しました。人民元が切り上げられると輸出が苦しくなるでしょうから、中国がどうなるかを注意深く見守りたいと思います。こういう事態を見るのは初めてですから。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:35:25 ID:DgV71744
>>533
どうでもいいと思っているのは無知なお前だけだろw
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:35:40 ID:7UZTUfIL
>>522
そうなんだー
中国産の安い資材、労働力の恩恵を日本企業が受けられなくなることは
最終的にはデフレ解消になるかなっと思ったんだけど
540昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:35:43 ID:52coEp1M
>>533
いや、外交的にみると今の流れはすごい面白いぞ?
541エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 03:35:47 ID:dEX6sPVF
>>530
えげつなくない商社ってのは存在しないような気がw

新しい顧客を開拓するときは凄く にこやかに近づいてきますけど。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:35:54 ID:QiNBjNcD
>>514
>これで外資に逃げられたら中国はどうすんだかw
逃げられるどころか
追い出したい模様ですw
【中国】邦人取り調べは報復か…容疑は軍事区域侵入、建設会社関係者の4人[09/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285263496/
543ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 03:35:54 ID:CGZ27XJZ
>>533
どうでも良いとしか考えられない者こそ、知能と出自の劣悪さを示すね。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:35:56 ID:lgiFZWvf
第三国経由で輸入する事になるのか
545ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 03:36:02 ID:yJIOt+F8
>>/533
もし仮にそうだったとしても、島1つ守ることで、アメリカと中国以外のアジア諸国とインドの
信頼が手に入ります。素晴らしい利益ですよ?
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:36:05 ID:belzas0/
>533
どうでもいいしまに執着するほど支那はまぬけでもないよ?
547Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 03:36:26 ID:GxYXenNr BE:436035874-PLT(14444)
>>533
で?
お前のビジネスなんか僕らには関わりあいがないんだが?
何をヒステリーを起こしてるんだ?
548拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:36:26 ID:2jgWxcn2
>>525
温家宝の面前で人民元切り上げ発言が有りましたけど何か?

ちなみに昨日の時点でFRBが公式に量的緩和の準備発言してましたね
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:36:32 ID:9Yyo4Ito
>>533
領土、領海の価値すら理解できてない白痴でしたかw
小学校あたりからやり直したらどうですか?
550名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 03:36:46 ID:u+1nb2RO
>>544
いや、中央アジアの鉱山に投資する事に成りそうだよ
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:36:52 ID:wZ18YNfZ
>>515
明日のご飯のためなら主権も売り渡す、それは人間社会の摂理。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:37:20 ID:DgV71744
>>551
じゃあ中国にそう言ってこいよw
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:37:24 ID:K54Eunph


>1
どうせまた公式には禁輸してないと発表するんだろ。
姑息だな。堂々としてないね。
武士の風上にも置けない。

554エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 03:37:28 ID:dEX6sPVF
>>539
それらの恩恵よりも中国の抱える
カントリーリスクの方が大きそうな現状だからねぇ。

民主化後、はじめて不況の波が中国に押し寄せたとき
どれだけの社会的&経済的混乱が起きるか
判ったもんじゃないだろうしー。
555ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 03:37:28 ID:CGZ27XJZ
>>551
それってね、戸籍と入国記録の無い犯罪者しか口にしない理屈なのよ?
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:37:30 ID:UccHQMmr
>>521
既に百円ショップ商品自体が更にインドネシア製とかタイ製とか
ベトナム製とかにシフトしつつあるし。
逃げ送れた奴の叫びに過ぎないような。

とゆーか、元発言をした人ですらそれは指摘してるような。
557昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:37:34 ID:52coEp1M
>>535
まあ、そんなとこもあるかもしれませんけどね

中国茶の関係とかちと気にかけてたりしますねえ
558名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 03:37:52 ID:u+1nb2RO
>>551
中国が勝手に騒いでるんだから日本は関係ないんW
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:38:05 ID:c5CfLZqx
(´-`).。oO(結局「どうでもいいのだから日本が折れろ」しか言わなくなっちゃったな・・・何者?)
560ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 03:38:06 ID:yJIOt+F8
>>/551
そういう人間が民主に入れたんだね……分かるよ……
561Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 03:38:15 ID:GxYXenNr BE:280308492-PLT(14444)
>>551
お前だけの常識を人間社会の摂理にするなよw
それは棄民の理屈だ
562拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:38:16 ID:2jgWxcn2
>>539
ユーロとドルが量的緩和に走ってインフレだから
それだけじゃデフレ対策は難しいですね。

>>542
フジタw、中国の土地とマンションバブルも終わりですかねww
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:38:31 ID:M+qLGD5V
>>544
なるんじゃね。
というか、船長に罰金を払わせて、国外追放をしたら、
一月くらいで中国は忘れた振りをするんじゃないか。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:38:32 ID:9Yyo4Ito
>>551
今日のご飯を得るかわりに、明日は何もかも失ってもいいと
お前は本当に白痴だな
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:38:37 ID:wZ18YNfZ
>>547
いや日本人の無様なヒステリーのおかげで日本経済が大打撃になるのが目に見えてるからね。
勘弁してくださあい。
566ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 03:38:40 ID:CGZ27XJZ
>>557
中国茶?
あまり問題は無いと思うな。
台湾あたりに声かけてみても面白いと思うw
567昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:38:42 ID:52coEp1M
>>541
商売の世界ってそんなものなのかもしれませんなあ
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:38:48 ID:belzas0/
>551
ホームレス並みの貧乏人のセリフだと思うよ、それ。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:39:00 ID:qVy7lha8
>>533
お前が勝手に負け犬になるのは勝手だが、
お前が外交センス語るのは無理だ。
国際的な常識さえ知らないみたいだからな
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:39:08 ID:UccHQMmr
明日のご飯のためなら主権も売り渡す、それは人間社会の摂理。
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ 
  ∩丶`∀´>∩ それ、棄民の論理だよ
   〉     _ノ
  ノ ,_9a ノ  
  レ´〈_フ
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:39:12 ID:DgV71744
>>565
どう見ても無様なヒステリーは中国の方だろw
572昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:39:23 ID:52coEp1M
>>551
それやって国民総左前になった半島がありましたな
573ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 03:39:44 ID:CGZ27XJZ
>>565
ねえ、中国との取引を停止したら、どんな大打撃になるの?
GDPの何%?w
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:39:49 ID:jRS8zpuw
>>526
投稿時間すごいなw
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:40:00 ID:G0kgi83A
薩摩名義で買って、長州に流せばレアアースは何とかなる。
中国幕府は倒れる!
576拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:40:02 ID:2jgWxcn2
>>557
またキーマンとラプサンスーチョンとアールグレイが上がるな・・・・
フォートナム&メイスンは少し控えてティーバッグかあ。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:40:05 ID:UccHQMmr
いや日本人の無様なヒステリーのおかげで日本経済が大打撃になるのが目に見えてるからね。
勘弁してくださあい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ 
  ∩丶`∀´>∩ ヒステリーを起こしてるのはどう考えても
   〉     _ノ  中国側だが、まあ朝鮮人にはわからんか。
  ノ ,_9a ノ  
  レ´〈_フ
578昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:40:20 ID:52coEp1M
>>566
ペットのウーロンの茶葉とかすげえ量だと思うんですが
ありゃどっから来てるのかなーと

まあ迂回輸入の手もありますけどねえ
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:40:24 ID:wZ18YNfZ
>>564
何もかもというが、主権を失ったからと言って日本人が皆殺しになったりするわけじゃないでしょ。
長いものにまかれろっていうのが庶民の普通の発想だよ。
それをよしとしない心意気はいいとして、実際問題そういうのって通用しないから。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:40:45 ID:DgV71744
>>579
お前釣りだろw
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:40:45 ID:9Yyo4Ito
>>565
日本は犯罪者を国内法で裁判にかけようとしてるだけ
日本の領海内での公務執行妨害なんで、ここらをきちんと理解してね
で、中国はそれを即時釈放しろ、出ないとって対日圧力をかけてきてるわけだ

ヒステリーを起こしてるのは中国なんですよ
バカには日本がヒステリーを起こしてるように見えるみたいですがw
582ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 03:40:47 ID:CGZ27XJZ
>>576
それにほら、中華人民共和国がないと存在し得ない商品でもないしさ。
583ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 03:40:50 ID:yJIOt+F8
>>535
>>557
デカイとこだと、ホンダが結構アホですわー。
中国依存のせいで、時々パーツが入らなくなったりしてますw
ちょっと前までは、国内に倉庫抱えて在庫おいてたんですが、倉庫代ケチって
中国工場と輸送中コンテナを倉庫代わりにしたせいで、流れが止まると遅れる遅れるw
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:41:02 ID:7UZTUfIL
でも温ちゃん、はっきり
内部の人間が失業しちゃうから元切り上げしないって言っちゃったけど
アメの可決にどれだけ強制力があるの?
あとドイツとかは結構今中国の恩恵を受けてるけど
ユーロはアメ側についてくれるかな?
585名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 03:41:10 ID:u+1nb2RO
>>579
主権が無い人がどうなるか知らないの?
586エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 03:41:12 ID:dEX6sPVF
>>573
観光業あたりが多少、痛むぐらいかねー。
特定分野に限っても20%は超えないんじゃね?

医薬品メーカーとかは原材料が手に入らず
頭を抱えちゃうかも知れないけどw
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:41:14 ID:qVy7lha8
>>551
そりゃ朝鮮人だけだわw
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:41:21 ID:wZ18YNfZ
>>573
わかんないけど2割くらいじゃない?
あと毎日の食べ物とか高くなっちゃうし。
589Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 03:41:22 ID:GxYXenNr BE:124581942-PLT(14444)
>>565
おい。
公務執行妨害の漁船の船長を普通に国内法で処理したら、それがヒステリーなのか?
なにか頭の中の定義が間違ってるだろう。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:41:23 ID:UccHQMmr
何もかもというが、主権を失ったからと言って日本人が皆殺しになったりするわけじゃないでしょ。
長いものにまかれろっていうのが庶民の普通の発想だよ。
それをよしとしない心意気はいいとして、実際問題そういうのって通用しないから。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒)
 ファビョ━ l|l l|l ━ン !!
     ∧_,,∧
     <# `田´> =3 主権がないという事は奴隷という事
    ((6   9)  
     し―-J   万年奴隷棄民には理解出来ない事だろうが。
591昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:41:24 ID:52coEp1M
>>576
うーろんてぃー好きなんで、輸入停止になったら
麦茶飲むことにします><
592ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 03:41:34 ID:CGZ27XJZ
>>579
だから、長いものに巻かれなかったらGDPの何%の損益があるの?w
その程度の試算結果はあるんでしょ?w
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:41:34 ID:c5CfLZqx
>>579
今回の件はそんなに大げさな話じゃないんだって。
静観してろよ。
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:41:40 ID:dQAPMsCq
>>579
戦争になっても日本人が皆殺しになるわけじゃないよ
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:41:41 ID:NFsLiwlx
>>533
そもそも尖閣問題は領土問題じゃないし。
ただの侵略だよ。

>>535
そうなんですよ!
商品の品質が同じで、自分の利益が増えるなら、
通常なら利益の多い方選択しますよね?
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:41:55 ID:7wsqulz0
ID:wZ18YNfZが半島の人なのかただのバカなのか分からん
まぁ張り付いてるってことはね
あ、半島人もバカも張り付くかw
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:42:04 ID:3BqSlb5+
日本が百年使っても枯れないほどの石油と天然ガスが埋まってる上
今後も半永久的に富を生み続ける巨大漁場が、
ちっこい島、どうでもいい岩礁ってw
お里が知れますよ

ちっこい、どうでもいい岩礁なのに、中国さんはずいぶんとご執心ですね
598昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:42:14 ID:52coEp1M
と、まあ日本のことを考えるといろいろ出てきますが

正直あちらさんの被害考えると、ねえw
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:42:24 ID:UccHQMmr
>>582
後、その辺の商品に関して地方部族が生産してる場合
果たして中国の締め付けが何処まで有効かも疑問。
下手すると地方の反乱がw
600ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 03:42:24 ID:CGZ27XJZ
>>588
解らないのになぜ大打撃ってことだけ解るの?
ちなみに、2割は明らかな間違い。
ほら、やり直しw
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:42:27 ID:ReH9cjLH
とりあえず、WHOに提訴かな
したところで、どうにかなるとは思えないけど
日本企業と経済を守るか、尖閣を守るかの二択になってきたな
602ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 03:42:43 ID:yJIOt+F8
>>576
フランスのダマンがおすすめれす。ウリは基本コーヒー党ですが、ここのは結構好き♪
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:42:47 ID:M+qLGD5V
>>586

それも無いと思うぜ。
今年の上半期、去年より中国人観光客が30-40%増だとよ。
一種のバブルだわな。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:42:51 ID:9Yyo4Ito
>>579
中国が法治国家に対して、自分達の我侭な要求をのめって突きつけてきてるわけだ
そんなもんを飲み込めば日本はどこからも信用されなくなるし
中国の属国扱いにもなる、今後、同じ問題が起こっても同じ事をさせられる
そんなもんを認めるアホはいないわな

つーか、庶民をお前と同じレベルのアホと同列にするなよw
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:43:22 ID:wZ18YNfZ
>>580
会社でこの話とかしたんだけど、確かに中国けしからんとか言ってる人が多いけど、
普通に中国とも仕事してるんだよね。
だからそういうのに影響がでたら困るじゃんと思って書いてるだけなんだけど。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:43:23 ID:qVy7lha8
>>573
外食産業、安物の冷凍食品とかの材料コストが上がりそうだな。
607ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 03:43:27 ID:CGZ27XJZ
>>595
さて問題。
利益とは金銭的……単純に原価及び販売価格との差額ということだけでしょうか。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:43:27 ID:UccHQMmr
わかんないけど2割くらいじゃない?
あと毎日の食べ物とか高くなっちゃうし。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒)
 ファビョ━ l|l l|l ━ン !!
     ∧_,,∧
     <# `田´> =3 現状、ちょっとしたインフレはむしろ
    ((6   9)   望ましいのが日本の現状なんだがなw
     し―-J
609名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 03:43:32 ID:u+1nb2RO
>>598
替わりならいくらでもいますからねえw
610拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:43:36 ID:2jgWxcn2
>>582
でもなあ、やっぱ同じ香りが出ないんですよ・・・・>紅茶

>>584
可決も上下院も何も、関税制裁は大統領発令で突然発動できます>アメリカ

更なるドルの量的緩和に関しては既に宣言済みですし
611ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 03:44:02 ID:CGZ27XJZ
>>605
だから、どれだけ困るのか試算くらい出しなさいよ。
2割は間違い。はい、きっちり答えてね。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:44:03 ID:c5CfLZqx
>>605
ちょっと尋ねるが竹島ってどこの領土だと思う?
613Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 03:44:07 ID:GxYXenNr BE:62291322-PLT(14444)
>>603
中国人観光客の全体占める割合は14%な。
それが3割増えたところでバブル?
614ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 03:44:32 ID:CGZ27XJZ
>>610
必要なのは産地であって、政体ではない。
私はそう考えてるのw
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:44:57 ID:UccHQMmr
会社でこの話とかしたんだけど、確かに中国けしからんとか言ってる人が多いけど、
普通に中国とも仕事してるんだよね。
だからそういうのに影響がでたら困るじゃんと思って書いてるだけなんだけど。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒)
 ファビョ━ l|l l|l ━ン !!
     ∧_,,∧
     <# `田´> =3 そりゃ現状普通に商売してるだろ。
    ((6   9)    それが出来ない事態に中国が持ち込んだら
     し―-J     物凄い中国への嫌悪が拡がるだけで。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:44:57 ID:QiNBjNcD
>>605
「そういう国だ」という覚悟で
商売してるなら良いじゃん
もししてなくて「どうしてくれるんだ!」とか
泣きわめいても
「ご愁傷様w」としか言えないな。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:44:59 ID:wZ18YNfZ
>>604
そもそも天安門事件で西側から見放された中国に外交channelをつなげたのは日本だしね。
そういう意味では日本に責任があるし、それで日本が非難されるのは仕方がない面もある。
618拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:45:28 ID:2jgWxcn2
>>601
てか欧米相手にも去年今年と2度やってますね
>中国のレアメタル輸出停止@いずれも提訴

>>602
フランスで飲むのはフォションくらいでしたよー

ダマンも今度試してみますね、茶葉は何がおススメでせう・・・?|ω・*)
619昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:45:37 ID:52coEp1M
>>609
どうすんでしょうね中国さん
620ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 03:45:43 ID:CGZ27XJZ
>>617
ほら、早く日本が受ける損害について試算結果を出しなさいw
解らない? 考える知能も無いんでしょう?
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:46:05 ID:wZ18YNfZ
>>612
ハワイはアメリカのもの、竹島は日本のもの、独島は韓国のもの、対馬はわかりません
622名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 03:46:25 ID:u+1nb2RO
>>619
まあ、清朝の時見たく余裕がある人は逃げれば?

としかw
623ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 03:46:25 ID:CGZ27XJZ
>>621
ああ、君朝鮮人かw
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:46:26 ID:UccHQMmr
>>613
これが驚く位に土産とか買ってるので、地方の中国人観光客バブルで
ウハウハ言ってる連中は確かにいるんだよ。
ま、それだって「勝手に中国が規制した」場合、観光客減になるが
それを政府に対して妥協しろ!と叫ぶような人種ではないが。
625昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:46:26 ID:52coEp1M
>>618
なので「政府は知らんよ」なスタンスなんでしょうかねえ
626ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 03:46:35 ID:yJIOt+F8
ニュースでやってたな。ホテルのお偉いさんが
「確かに困りますけれど、国益のためには我慢すべきだと思ってます」
ってコメントをしてたのはちょっとウルっときた。
立て前だろうけれど、それでも立派だ。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:47:09 ID:wZ18YNfZ
>>620
何ヒス起こしてんの?
生理?
628拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:47:13 ID:2jgWxcn2
>>617
ああ、天安門で無駄に救済したから>中国の明確な非人道行為だったのに

今度は中国共産党の息の根を完全に止める責任が、とも言えますねえ。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:47:19 ID:obsZRbJQ
>>601
世界保健機構にか?
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:47:20 ID:P7j/EMLZ
中国って、いまだ日本に劣等感をもってるんだw

いいかげん
中国は日本に戦争で負けたことなんて忘れれろよw
あれから何十年たったとおもってんだよ
日本に戦争で負けたのがそんなに悔しいのかね?

日本が中国に戦争で勝ったから日本人が優秀で
中国が日本に戦争で負けたから中国人が劣等だなんて
思ってる日本人はいませんよ。

中国人は日本人へのコンプレックスを捨てて自信を持ちましょう。












































昔、中国人は満州で日本帝国の威を借りた高麗棒子の朝鮮人に棒でブッ叩か苛められていた弱虫だったけど

今は、あなた達中国人は間違いなく韓国人や北朝鮮人などのFUCKING GOOKSよりも
優秀なのですから。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:47:28 ID:9Yyo4Ito
>>617
日本が非難されるのも仕方が無い面?お前アホだろw
この件で日本が非難される面なんざねーよ
お前の言うヒスを起こして他国にアホな要求をしてる中国だけだわ、非難されてるのはw
632ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 03:47:41 ID:CGZ27XJZ
>>626
短期的利益と長期的利益を理解しての話だと思うわね、それ。
わかる人にはわかるのよw
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:47:59 ID:UccHQMmr
何ヒス起こしてんの?
生理?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒)
 ファビョ━ l|l l|l ━ン !!
     ∧_,,∧
     <# `田´> =3 相手の質問に対して下劣な話題逸らしを
    ((6   9)   するな、棄民。
     し―-J    つーか、兵役こなす為に半島に帰れカスw
634昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:48:03 ID:52coEp1M
>>624
あれで騒いでる人たちって「円安になればもっと買ってくれるんでね?」という
お話をしたりしないんでしょうかねえ
635ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 03:48:11 ID:CGZ27XJZ
>>627
ほらほら、逃げてないで早く答えなさい?
それとも、質問すら記憶できないほど低能なの?w
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:48:18 ID:c5CfLZqx
>>621
苦しそうだなw
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:48:57 ID:M+qLGD5V
中国人観光客バブルか中国人観光客特需か
これが少し冷や水を浴びたんだろうな。
どちらにしても、長期化しそう無いけどな。
638エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 03:48:57 ID:dEX6sPVF
>>603
観光業って中小のとこが結構あって
資金的にも結構脆弱な上
コネが幅を利かせてる部分もあるから
特亜に突っ込んだ阿呆どもが
結構潰れるんじゃないかと思うんだw

具体的にはあちら都合による
旅行のキャンセル料を顧客に払えず
自転車操業だったためあぼーんとか。

後はあっち関連に特化したホテルとかー。
…格安ホテルとしてその他の国に売り出せば良いんだけどね。
中国語を話せるスタッフは無駄になるけど。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:49:25 ID:wZ18YNfZ
>>635
更年期障害か。かわいそうに。
貿易額で言えば1000億ドルくらいだろ。
収支で言えば赤字。そのくらいは知っておるよ。
640ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 03:49:46 ID:CGZ27XJZ
>>637
いくら近くても、大金を持っていても、安定しない商売相手は不適格である。
簡単な話なのだけどね。
641ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 03:50:00 ID:yJIOt+F8
>>618
フレーバー有りなら、ジャルダンブルーおすすめれす。

オーソドックスですが、ダージリンも美味しかったですよ。

642拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:50:21 ID:2jgWxcn2
>>625
欧米相手の前回2回はそうなんでしょうねえ
まあ典型的な市場の価格操作のつもりだったんでしょうが、

今回は先にマスコミに工作を透っ破抜かれた感じにw
643ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 03:50:33 ID:CGZ27XJZ
>>639
おやおや、質問をもう忘れたの?w
君、戸籍も無ければ入国記録も、知能すらも無いのね?
日本人の名前も無いんでしょう?w
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:50:48 ID:UccHQMmr
>>634
俺はむしろ現状の円と元の関係で日本で猛烈に買い物をしてる
中国人がちょっとだけ哀れな気がしないでもないw

夏コミん時東京にお出かけしてホテルに泊まってたんだが
そこでいかにもな中国人オシャレカップル(そのオシャレが浮いているw)
がスムージーを得意げに歩きながら食べてるのを見て

「奴等の食ってるスムージーには奴等的に幾らなんだろうか?
 日本人なら4000円位の体感になるのか?
 嬉しそうに食べておるのぅ…楽しみなさい…」

とちょっと涙出そうになったw
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:50:56 ID:3LaGpSUg
今日のニュースZEROで社会貢献を目的にした企業のことをやってて
貧困撲滅に手を貸してるらしいけど、
世界の富が有限なら、先進国が先進国であり続けるためには、
今貧乏な国には一生貧乏でいてもらわないといけないんじゃない?

それとも先進国の損は最小限でそれなりの生活はできるようになるんかな?
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:51:05 ID:QiNBjNcD
>>640

>>1こういうガキの嫌がらせみたいなことやってるから
安定以前の問題ですけどねw
647ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 03:51:12 ID:CGZ27XJZ
収支が赤字になるわけ無いじゃない。
少し日本の経済を勉強すれば解るでしょうに。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:51:13 ID:c5CfLZqx
>>639
キミの国だってシナとはいろいろ紛争抱えているそうじゃん。
ここは日本についておいた方が得じゃね?

ああ、こっちは別に望んじゃいないよ?w
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:51:46 ID:NFsLiwlx
お茶についてマジレスするけど、茶葉の産地は銘柄によって違う。
凍頂烏龍茶なんかは主に台湾産だし、
鉄観音なんかは福建省が主。

つか紅茶もウーロン茶も別に日本で作れない事はない。
ただの発酵の止め方の違いでしかないし…。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:51:56 ID:wZ18YNfZ
>>643
図星だったみたいだな。
ホルモンのいい薬があるから早めに病院に行けよ。
たまにチンポで子宮をかき回してもらうのもいい刺激になるぞ。
じゃあ俺は寝るからね。ゴミが。
651名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 03:52:06 ID:u+1nb2RO
>>644
一生に一度の贅沢・・・・・だったとかじゃないかなあ。
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:52:06 ID:UccHQMmr
更年期障害か。かわいそうに。
貿易額で言えば1000億ドルくらいだろ。
収支で言えば赤字。そのくらいは知っておるよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒)
 ファビョ━ l|l l|l ━ン !!
     ∧_,,∧
     <# `田´> =3 相手の質問に答えろよ、薄らバカが当たり前の
    ((6   9)   朝鮮人だからって甘えるなボケ。
     し―-J
653拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:52:14 ID:2jgWxcn2
>>641
>ジャルダンブルー
なるほど_φ(・ω・ )メモメモ

ダージリンを出してないメーカーは紅茶メーカーとは呼べませんお!w
>中国とスマトラはメーカーでまちまちでも
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:52:15 ID:lnribC3o
電気自動車とハイブリッド終了www
655昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:52:24 ID:52coEp1M
>>644
まあ富裕層にとってははした金なのかもしれませんけどねえ・・・
656エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 03:52:33 ID:dEX6sPVF
>>644
日本で猛烈に買い物してる輩は
個人バイヤーみてーなもん…って話もあるけどぬw
657ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 03:52:40 ID:CGZ27XJZ
>>646
安定以前の問題なら、それは大きな問題なのよ。
確かに、お金を持っている相手というのは、短期的な苦境をしのぐための存在ではあるけど、
それ以上のものにはなりえないの。
いわば不定期のボーナス。そんなものを当てにして人生設計する馬鹿はいないわ。
居てもまた貧乏になるだけ。
658ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 03:53:00 ID:yJIOt+F8
 ちゅうかね、観光での中国人相手って凄くコストかかるのよ、盗難ロスもあるし、
注文も面倒だし日本語駄目だから、社員教育も必要だし。

 電気屋で高級品買いあさったり、北海道の別荘買ったりする富裕層とは金の落とし方が
全然違う。香港やシンガポール、台湾、ヨーロッパでも凄く厭がられてるんよ。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:53:02 ID:UccHQMmr
図星だったみたいだな。
ホルモンのいい薬があるから早めに病院に行けよ。
たまにチンポで子宮をかき回してもらうのもいい刺激になるぞ。
じゃあ俺は寝るからね。ゴミが。
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   アイゴー!   
   :∧,,_∧:   泣きながらー逃げるー。
   :<、   ⌒ヽo: 
  :(_,,ィ、__つつ  どうでもいいが兵役こなしてこいゴミw
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:53:02 ID:9Yyo4Ito
>>650
白痴朝鮮人のゴミ虫さん、おやすみなさい
そのまま永眠でもしとけw
661名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 03:53:09 ID:u+1nb2RO
>>650
質問の内容が分からなくなって逃げるのか白痴w
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:53:14 ID:QiNBjNcD
>>651
海外旅行に行くと
「もう来ることもないだろうから…」
で財布のヒモが緩くなる

特に年寄り…
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:53:18 ID:c5CfLZqx
具体的な話に行きそうになると逃げる鮮人がまた一匹・・・
664ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 03:53:30 ID:CGZ27XJZ
ID:wZ18YNfZ
はい、撃墜1。自慢にはなんないなぁ、もろすぎるw
665昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 03:54:07 ID:52coEp1M
>>651
これはちょっと違いますが、日本人とかも現地でけっこうボラれて
とんでもない値段のシシカバブーとか食ってることありますしねえ
まあ折り合いがついていればいいんでしょうけど
666拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:54:13 ID:2jgWxcn2
>>654
日本のリチウム輸入は70%近くチリだったと思いますけど
667名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 03:54:30 ID:u+1nb2RO
>>662
あるある・・・・・・・・・・。


昭和だと都市部に出てきただけでもあるある・・・・・・・・。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:54:49 ID:dQAPMsCq
>>650
早くしないと築地市場が閉まるぞwwww
669ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 03:54:56 ID:yJIOt+F8
>>644
向こうの人間、ピンキリですからねぇ……どっちだろ?
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:55:00 ID:UccHQMmr
>>654
技術供与が得られない中国は確かに終了するなw
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:55:17 ID:3ObXedv0
日本はスルースキル高過ぎるw
672名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 03:55:18 ID:u+1nb2RO
>>665
まあ、本人が納得してるならそれも旅行の醍醐味な気がしなくもない気がしますがww
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:55:21 ID:ziQAIed2
>>245
昔の話だろう、今は大分少ないんじゃないの?
 
674Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 03:55:50 ID:GxYXenNr BE:93436632-PLT(14444)
>>645
はっきりいうけど、2008年のG8の結論は、世界の富は限られており、我々以外の国にはそれなりの生活をしてもらうってものだよ。
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:55:54 ID:ouMACZLX
おれが政治経済に興味持ち始めたここ数ヶ月の激動に吹く
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:56:06 ID:lEoI+xeY
今日の株価にどう反映するかwktkですな。
特に先日中国での生産を強化すると発表した日産や、
昨日の発言した岡田幹事長のバックのイオンとかねw。
円高進行と合わさってどれだけ下げることやら。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:56:16 ID:24Ul1XoN
>>617
脊髄反射のレスはともかく、未開人を文明社会に出した罪が日本にあるとは思えん。
距離の問題で利権に飛びついた政治屋が居たであろうことは認めるが。
678拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:56:35 ID:2jgWxcn2
>>670
ま、中国こそ真っ先に化石燃料依存を脱しないと死ぬ国家ですからね
>資源埋蔵量も環境汚染も
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:56:47 ID:Wa2KThWp
旅行も出来ない危険な国として日本を扱うのなら
在留許可を取り消して在日中国人を国外退去に持ち込めますね。
何しろ、日本は旅行も出来ない危険な国だから。
中国人のいない国としてセールスすれば観光客は増えそうな気がするんですけど。
何故か治安も劇的に良くなったりして。
680ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 03:56:48 ID:CGZ27XJZ
>>674
あの結論はシビアで笑ったわw
刈り取りが始まるのかしら。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:56:54 ID:argClkbN
停止なら仕方ない
中国依存のものは脱却していかないと
チャイナリスクは危険すぎる
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:57:18 ID:0gwSo+mB
他国から買えばいいだけのこと。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:57:27 ID:uFG7UWpW
中国は焦ってるんだよ。だから次から次へと派手にカードを切って、何とかして
事を荒立てようと必死。怒ってやりかえすのは向こうの思う壺。日本は粛々と
裁判を終えれば良いだけ。それだけで中国は手も足も出ない既成事実ができる。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:57:27 ID:qVy7lha8
>>645
狭い空間での擬似共産社会以外
神様が降臨しない限り無理でしょうね
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:57:41 ID:UccHQMmr
>>645
はっきり言うと。

アフリカ等の現在貧困国と言われる連中は
貧困詐欺 を永遠に続ける予定。
元々、現在のアフリカの状況は、そりゃ西欧列強の悪さも原因では
あったが、何より奴等自身の政府官僚の、更に言えば社会の
腐敗が原因。
奴等自身が本当に民主主義を理解して立ち上がらない限り、幾ら
つぎ込んでも無駄。
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:57:56 ID:NFsLiwlx
>>607
んー少なくとも利益の中には、
『人を育てる・損して得取る』も含まれると思ってるけど、
ここまでのカントリーリスクのある国相手にそれはきつい。
つか心が折れた。
687Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 03:57:57 ID:GxYXenNr BE:373744883-PLT(14444)
>>644
なるほどなあ。
そういう人間の一生一代のお金を吸い上げてバブってるのがいるんだ。
うーん。
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:58:01 ID:QiNBjNcD
>>678
ハイブリッドとかよりも
水質浄化とか
そういうのにカネかけないと
中国持たないんじゃね?

どちらも日本じゃ「環境技術」で括られてるけど
689ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 03:58:02 ID:yJIOt+F8
>>664
戦艦がイカダを撥ねたようなもんですからねぇ……
690拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 03:58:08 ID:2jgWxcn2
>>675
東亜+は365日、訪れた時が波乱万丈なのですよ〜(・ω・)ノシ
>何でも楽しく激しく面白くw
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:59:04 ID:3LaGpSUg
>>638
北海道に中国向けホテルを作ったニトリのことかーーー!!!!! (ゴクウ)

ニトリに抗議メール送ったなあw なんか懐かしいw
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:59:41 ID:UccHQMmr
>>678
ある意味、現在の尖閣への難癖も、実際は埋蔵量も不確か以前に
どうやって調べたんだよ?と怪しい国連調査の結果、あの辺りに
油田があるかもかもぉ?とゆー程度なのにの必死ぶりだしね。

そういや、中国ってちょっと前は
「すっげー金脈見つけたぜ」「すっげー油田見つけたぜ」詐欺を
年に一度か二度、やってたのに最近はやらなくなったなあw
693ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:00:11 ID:CGZ27XJZ
>>686
では、その体験を類推して話をするけど、
商売相手としての安定性、ってのも十分に利益になるのね。
企業ってのは多かれ少なかれ、継続的な利益を望む、それは解るでしょ。
でも、特亜相手の商売にはそれが無いの。
短期的な苦境を乗り切るための相手としてはアリだけど、それ以上のものになるかしら?
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:00:15 ID:DgV71744
>>685
以前にNHKでやっていたけど、油田近郊の住民達が「分け前」を要求して
石油会社と交渉していたんだが、そこで石油会社が小切手を出す事を約束
すると途端に住民達がその場で「その小切手は俺によこせ」「いや俺のものだ」
と浅ましい争いを始めてしまった。
「これじゃあ永遠に発展など無理だな」とは思ったな。
695昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 04:00:28 ID:52coEp1M
>>687
本国で何して稼いだお金か知りませんけどねえ
696エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 04:00:38 ID:dEX6sPVF
>>685
あそこに無駄金を突っ込むのは
彼ら自身がいつまでも貧困層で喘ぐために
必要な社会コストとみる向きもあるけどなー。
米国のネイティブ・アメリカンに対する
各種の優遇措置と一緒というか…さ。

問題はそこに気づいて頑張れる国が果たして
どれだけあるかっつーことだけど。
…ダイヤや金の採掘による資源バブルも
いつまで続くか判らんしねー。
697ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 04:00:40 ID:yJIOt+F8
>>690
ここ2年ほどのホロン劣化でちょっとマンネリ……
698名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 04:00:41 ID:u+1nb2RO
>>692
・・・・・・・・・・もしかしてそれで社会不安が起きそうだからわざと騒ぎを大きくしてるのかなあ?
699拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 04:00:52 ID:2jgWxcn2
>>688
北京の水をバイカル湖からのパイプラインで頼ってる時点でダメでしょw
>中国はパイプラインの増設をロシアに希望してるが、折り合いが付かない

今でもダメなのに「2010年代の中国は公害の世代」と
更に悪化の予想しか無いですしね。
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:00:54 ID:qVy7lha8
>>692
なんだか北朝鮮だなw
701ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:01:11 ID:CGZ27XJZ
>>696
賢者は稀少だからこそ価値があるの。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:01:28 ID:qta+Z00I
終わったな日本・・・
703Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 04:01:43 ID:GxYXenNr BE:747489986-PLT(14444)
>>680
刈り取りというより吸血って感じです。
さて、G8じゃなく、使徒とか真祖って名乗った方が良さそうな気がします。
704名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 04:01:47 ID:u+1nb2RO
>>699
バイカル湖からも引っ張ってたのかw
705ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:02:01 ID:CGZ27XJZ
>>702
で、GDPのどの位の割合に打撃を受けて日本は終わるの?w
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:02:28 ID:UccHQMmr
>>696
無駄金を突っ込んで処理する為の「組織」が出来てるから。

今回ドイツのメルケルがそこに触れちゃって
「私等の支援で、貧困支援産業だけ出来て貰っても困る。
 支援受けてる連中もちゃんとやれ」
とストレートに指摘しちゃってたw
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:02:39 ID:X9v41paA
日本殺すにゃ爆弾いらずって感じですね
708ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:03:03 ID:CGZ27XJZ
>>703
日本だって真祖の一員じゃないw
話が通じるし、比較的優しいからアフリカじゃ人気があるみたいだけどw
709エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 04:03:08 ID:dEX6sPVF
>>701
人口増によるパイの拡大により
残った資源は自然とインフレする
…なんて考え方もあるかと。

そういや世界経済の安定成長とやらは
世界の人口爆発のスピードには
全ッ然、追いついてないよね。
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:03:27 ID:qVy7lha8
>>705
日本から出て行く某国の人なんじゃない?w
711拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 04:03:33 ID:2jgWxcn2
>>697
やっぱり私かいいんちょがホロン部に成りすまさないとダメですかね?|ω・*)ジー

ただ根が正直な私は成りすましに向かないけど・・・・w
712ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 04:03:45 ID:yJIOt+F8
>>698
個人の収益改善と、家電製品の普及による生活レベルの向上が進んでますから……
あの人口が、「それなりに」「省エネなんて無視」した生活を始めたら、国内だけでは
何もまかなえないのです。
 漁獲もすぐ取り尽くしますし、肉の消費もすごくなり、水資源は環境汚染でズタズタ。
そして既に確定済みのバブル路線。拡大を続けないと、本当にヤバイ。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:03:58 ID:tVJd600g
普天間の時の鳩ぽっぽを見てるようだ
一人で空回りしてハードルをどんどん高くしていってるところが
714ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:04:11 ID:CGZ27XJZ
>>709
そりゃそうよ。
世界経済の成長ってのは原則として先進国の成長。
人口爆発はそれ以外の地域で起きていることだもの。
715昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 04:04:12 ID:52coEp1M
>>709
50-50-50会議とか作るのはまあ分かるんですが

鳩とか呼んじゃいかんですよあれ
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:04:59 ID:UccHQMmr
>>713
問題は。
鳩の時と違って、高くしたハードルに満足してる人民が、そのハードルが
ボッキリ折れると、暴動を起こす可能性がある事だねぇw
717名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 04:05:07 ID:u+1nb2RO
>>712
そういえば、豚肉の価格が倍以上に成ったまんま値下がらないとか記事があったなあ・・・・・・・。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:05:08 ID:QiNBjNcD
>>706
あのオバハン結構
直球勝負する時があるからなあ…

「我々には『中国』というルールに従わない競争相手がいる」とかw
719ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 04:05:24 ID:yJIOt+F8
>>711
いいんちょよりは向いてる気がするw たまには潜伏して「へんなデマ」に染まってる
東亞民にも笑えるカツを入れてやって下さいw
720ネトネトウヨウヨ ◆9PfHMG0VS6 :2010/09/24(金) 04:05:38 ID:UF6r6mxN
>>712
ただ単純に銭だけはうなるほどあるから最近日本の投資を嫌がるって話も出てる。

ほんと銭だけはうなるほどあるが、紙切れ5秒前の。
721ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:05:52 ID:CGZ27XJZ
>>710
私はどうにも商売人の思考で理解したほうがやり易くってさ。
その辺りの概念でやってくれたほうが解り易いのよ。
ぶっちゃけ、友好も友情はサービスであって利益では無い、とすら思えるからw
722拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 04:06:10 ID:2jgWxcn2
>>709
まあ食糧生産は加算でしか増えないのに、人口は乗数的に増えますからね
(誰の法則だっけ?

根本的な解決は結局の所、
新エネルギーの発見くらいしかないわけですw
>ガンダム00じゃないけど
723昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 04:06:32 ID:52coEp1M
>>721
昔、スマイルは0円って書いたバーガー屋がありましたな
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:07:16 ID:t25Bbx8G
>>718
>ルールに従わない競争相手
敵ですな、ハッキリいってwww
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:07:28 ID:gAXHtHh6
>>722

人間を食料にすれば問題解決!
726ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:07:30 ID:CGZ27XJZ
>>723
当然の話ね。
スマイル0円。それで誤解して客がお金を落としてくれるのなら、何て効率の良い商売だと思わない?w
727拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 04:07:59 ID:2jgWxcn2
>>719
ただなあ、私が極論を唱える時は

論理構築じゃなく相手の洗脳に走るからw
>訓練になるのかどうか
728ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:08:04 ID:CGZ27XJZ
>>724
敵ねw
商売のルールに従わない奴は敵よw
729ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 04:08:58 ID:yJIOt+F8
>>717
まっとうな食品は全て高止まりしてましたねー。
「低所得層向け」「庶民向け」「高所得層向け高級輸入品」がものすごく分化してる……

 これから、都市の生活レベルが全土に広まってしまったらお終いですわ。
730拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 04:09:32 ID:2jgWxcn2
>>725
ソイレント・グリーンイクナイ!!w

まあ、人口爆発と共産システム化の完全な形として
中国がこのままいけばああなりそうですけどねえ。。。
731ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:09:44 ID:CGZ27XJZ
……もしかしてウチのパソコン、CPUへの負担が変に高いのかな。
もちろんメモリもやばいけど。
(無視してOK)
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:10:18 ID:qVy7lha8
>>726
接客業の基本だけど、日本独自みたいだから不思議だね
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:10:32 ID:t25Bbx8G
>>728
うふふ、世界の敵でつなwww

>>727
洗脳手法を学ぶツワモノがでてくるかもw
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:10:32 ID:NFsLiwlx
>>693
A.だから最初から『ならん』と!…書いてなかったで候。
 茶化すだけ茶化して意思表明してなかったwwwwww

言い訳:
だって日本の商社が中国の味方するとかいうアフォがいるからぁ…orz

   ∧,,∧
  (;`・ω・)  。・゚・⌒) おわびにチャーハン作るよ!!
  /   o━ヽニニフ))
  しー-J  
735名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 04:10:48 ID:u+1nb2RO
>>729

あと、都市部人口>>農村人口に成ってますから豊かな
党員の生活とかも見られてて不満が増えてるとか・・・・・。
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:10:54 ID:UccHQMmr
>>728
まあ、本来友情とか友好…と言うか親交がある場合の商売って

「一年ぽっきりの契約。でも高い値段」
 を
「五年契約。ちょっとお安くいい取引関係
 更に
「十年契約。かなりお安めだが信頼の取引関係」

って意味だからなあ。
その根本が欠如してる中国とか相手に友好とか友情とか言われても
「は?どーせ明日には約束引っくり返すんだろ?」
と、信頼や安心の価格取引が出来るわけないというw
737ネトネトウヨウヨ ◆9PfHMG0VS6 :2010/09/24(金) 04:10:59 ID:UF6r6mxN
>>731
、、、んー。スペとかOSが判らんとにんともだけど
怪しいフリーウェアぶっこんでない?
738エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 04:11:03 ID:dEX6sPVF
>>731
ほぼ一日中、ブルースクリーンを頻発している
うちのサブマシンよりかはなんぼかマシかと思われ…orz

OSの再インスコでも直らないとは重傷なのでつ。
739ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 04:11:15 ID:yJIOt+F8
>>731
なぁに、ウリのノートは03年ペンMだぜ!!

>>727
真っ当すぎるコテさん達は、アグレッサーに意外と向いていないのか……w
740ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:11:19 ID:CGZ27XJZ
>>729
確か、韓国でも同じような話を聞いたかな。
最低限生きていくだけのものは安いけど、そこから少しでもランクを上げようとすると高くなる、って。
総中流社会とされた日本の常識で計ってはいけないんだろうけどさ。
だとするとスタグフレーション下でも死なないのがわかる。
741拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/24(金) 04:11:53 ID:2jgWxcn2
>>731
んー?システムでCPUの温度見て異常に高かったらやばいかも
あるいはウイルスか気付かない接続ソフトにCPU使われてたり

さて流石にちょっと寝るお、皆さんまたー(・ω・)ノシ
742名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 04:12:23 ID:u+1nb2RO
>>741
ノシ
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:12:32 ID:sMhsAMgI
技術だけ持って行きやがった
やっぱりな
744昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 04:12:52 ID:52coEp1M
ん、前奇魂さんはアメにおみやげ渡したの?

【狂牛病】前原外相「輸入牛肉の月齢制限緩和検討」 クリントン米国務長官との会談で表明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285264162/
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:12:56 ID:qVy7lha8
>>730
質の悪いのを間引いたりして。
書いてて怖いわ!
746ネトネトウヨウヨ ◆9PfHMG0VS6 :2010/09/24(金) 04:12:57 ID:UF6r6mxN
むしろこの時間まで起きてるのが問題のような、、>>741ノシ
(ワシはさっき起きた)
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:13:12 ID:wlkrAhz+
中国は、よく13億の市場といわれるが、幻想にすぎない。
はっきりいって、13億の難民というのが正しい。
ようするに、でっかい北朝鮮といえる。
われわれは、難民の暴発による侵略を防ぐための軍事力を
準備しておかなければならない。
また、為政者たちによる核の脅しについても準備する必要がある。
当然、核には核でもって準備する必要がある。

748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:13:35 ID:+zpUi5bd
>>722
よく分からないですが、マルサスでしょうか?それっぽいことがWikipediaにありました。
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:13:39 ID:3LaGpSUg
>>674
>>680
>>684
>>685
ええっ すでにそうなってたんすか;;


アフリカは確かに腐敗してるらしいみたいすね・・・
750ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/24(金) 04:14:04 ID:IshoCQv2 BE:964638239-2BP(3433)
>>731
雑板のほうでかいとうしておきますにゃー
751ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:14:06 ID:CGZ27XJZ
>>732
本質としてはどこにでもある話なのだけどね。

>>733
というか、通貨及び取引そのものが「ルール」だから。
それを無視したら敵なのよ。特に、このご時勢。

>>734
日本の商社は誰かが書いてるけどえげつないからね。
相変わらずエコノミックアニマルやってるし。
752名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 04:14:37 ID:u+1nb2RO
>>744
・・・・・・なーんか約束を取り付けたんならともかくなあ。
753ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 04:15:08 ID:yJIOt+F8
>>740
市場とか行くと「吐きそうな臭いのする血抜きしてないボラやソウギョのブツ切り」
が低所得層向けの値段で売ってて、その一方で活魚用水槽にアオハタやフエダイが泳いでます。

 農産物も、高所得層は日本産をものすごく喜びますね。サクランボとか柑橘類、巨峰が大人気。
勿論お米も有名ですね。
754ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:15:30 ID:CGZ27XJZ
>>749
簡単な話、富が定量のものだとして、
成功者は自分の部下と家族に、「底辺の連中のために富と生活を捨てよう」っていうと思う?
755昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 04:15:43 ID:52coEp1M
>>752
安保のお返しですかね

・・・本来であれば作らなくて良い借りなんですけどねえ・・・
・・・鳩がねえ・・・
756Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 04:16:05 ID:GxYXenNr BE:747490368-PLT(14444)
>>731
一度、自動起動してるソフトを観直してみて、いらんものを止める設定にしてみれば?
757エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 04:16:07 ID:dEX6sPVF
>>740
この間、韓国系の人が報道局に突っ込んで
事件を起こした時にもマルサスの狂信者だって言われてたやぬw
758ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 04:16:11 ID:yJIOt+F8
>>741
ノシ ウリももう一眠りします ノシ
759ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:16:29 ID:CGZ27XJZ
>>753
頭がサイバーパンクな理解をし始めちゃうから困るのよねー、この辺w
760ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:16:57 ID:CGZ27XJZ
>>756
見方が解らないんで気長に……。
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:17:53 ID:qVy7lha8
>>755
肉の件は十分引っ張ってきたから、そろそろ潮時とも言えなくは無いが
カードを損した気分
762ネトネトウヨウヨ ◆9PfHMG0VS6 :2010/09/24(金) 04:17:57 ID:UF6r6mxN
>>753
ボラってちゃんと処理すると旨い高級魚な気がしないでも、、

>>754
まぁ短期的な銭に弱く長期的な銭に誰も期待しない。
それが一般的凡人ですなぁ。
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:18:12 ID:4f6d6GWZ
764ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:18:22 ID:CGZ27XJZ
>>757
そこで考えていくと、本当に日本って特異な構造を持っている国ってのを思うのよ。
日本の富の行方って、実は上流階級ですらなく、インフラなのでは、と。
ほかの国ではありえないレベルなのよ。
765ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:19:21 ID:CGZ27XJZ
>>762
だからこそ、長期的視点でも情勢の理解の出来る人は貴重であり、賢者といわれるわけでね。
766昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 04:19:32 ID:52coEp1M
>>764
「成功した社会主義国」と言われるのはそこですかね
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:19:32 ID:laLtc9FC
これからこんなかんじでどんどんと値上げされるのか?

http://response.jp/article/2010/09/14/145097.html
昭和電工、研磨剤を大幅値上げ…中国のレアアース輸出制限で
2010年9月14日(火) 08時00分

加えて中国政府の希土保護政策による原料希土価格の暴騰と、輸出許可枠の削減による供給数量の減少、手数料の高騰のため、
原料希土の市況価格が現時点で1kg当たり50ドル上昇している。
こうした状況下、原料確保のため、現時点の市況価格で希土の購入をせざるを
得ない状況で、原料価格上昇によるコストアップ分について価格に転嫁する。
値上げは11月出荷分からで、値上げ幅は乾粉タイプが1kg当たり3500円以上の
値上げを求めていく。
中国政府のレアアースの輸出制限で、ハイブリッドカーなどに使用するネオジムな
ども近い将来、供給不足から価格が急騰する可能性が指摘されている。
768名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 04:19:44 ID:u+1nb2RO
>>764
相続税で根こそぎ持ってかれるからじゃね?
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:19:59 ID:t25Bbx8G
>>749
血族社会が生活・利益共同体だから、一族で利益を分配するって
方向になっちゃうみたいでつね。

だから、現代の社会的価値観からすると腐敗ってことになるし
彼ら自体は、昔からそうだから疑問にも思わないってことで。

社会全体を変えてこうとしたら、戦前の日本の台湾・朝鮮統治を
半世紀、3代以上続けるしかないような気もするけど
そんなことはありえないしねー
770ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 04:20:13 ID:yJIOt+F8
>>762
汚染された近海のヘドロが主食のボラの血抜きしていないものを、氷で締めずに
運んできたものです。ソウギョとか淡水魚も……。

 日本に来た向こうの人が、神崎川のコイ、フナやギルを普通に食ってたのも分かるわ……
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:20:39 ID:qVy7lha8
>>764
江戸時代から、一部にせよ公共事業は金持ちの仕事みたいなとこもあったしな
772ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:20:42 ID:CGZ27XJZ
>>766
たぶん。

>>768
あれも税制としては酷いけどねw
おかげで大変だったw
773エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 04:21:48 ID:dEX6sPVF
>>764
人口が自然増で人口分布がピラミッド型をしてれば
あのまま発展し続けることさえ可能だったかも知れませんやぬー。

そこが崩れちゃったのが一番痛いような気がしたり。
774ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:21:56 ID:CGZ27XJZ
>>771
欧米だと金持ちの収入はその富をさらに膨らませるために使われるからね。
もちろん日本がそうではないとは言わないけど。
775名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 04:22:54 ID:u+1nb2RO
>>772
こっちも、祖父がスッテンテンにw
776ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:22:58 ID:CGZ27XJZ
>>773
良くも悪くも先進国になっちゃったからねぇ。
777ネトネトウヨウヨ ◆9PfHMG0VS6 :2010/09/24(金) 04:23:38 ID:UF6r6mxN
>>770
、、、、あー。普通に釣れるからねえ。どこでも

>>765
、、、、しかし良く考えてみても日本のここ最近の政策も
そういう5年10年を見越した政策を打ってないんだよなぁ、ミンス。
778エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 04:23:52 ID:dEX6sPVF
>>774
脱税はともかく、法律そのものを変える
…ってのは日本の富裕層にはあまり見られなかったやぬ。

バブル崩壊前後っつーか
グローバル化が叫ばれ出してから
そこらへんも怪しくなってはいるけどw
779ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 04:24:18 ID:yJIOt+F8
>>764
日本史って、人間同士の戦いと同時に天災、特に水害との戦いですから……
水稲を基本に据えた以上、インフラや土木なしに立ちゆかなかったのかと思います。
780ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/24(金) 04:25:04 ID:yJIOt+F8
さて、今度こそ寝ます。
おやすみなさい ノシ
781ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:25:49 ID:CGZ27XJZ
>>777
だから、賢者は少ないのよ。
自分が賢者だと自称するものの中に、賢者は居ないわ。

>>778
その辺、どうなのかなぁ。
グローバル化が悪いこととは言わないけど、それって一面では、欧米と同じ思考をしよう、ってのはあるわけでさ。
どっちが良かったのかしらね?
782エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 04:26:35 ID:dEX6sPVF
>>779
怖い物で 地震・雷・火事・イボ痔 とか言われる国ですしねー。

自然災害が多すぎるのです。
783ネトネトウヨウヨ ◆9PfHMG0VS6 :2010/09/24(金) 04:26:36 ID:UF6r6mxN
>>771
考え方次第なのね。
公共事業のスポンサーになるというコトではなく
単純なインフラ事業と考えても一概に無駄金をほおるという訳でもない。
784ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:26:50 ID:CGZ27XJZ
>>779
確かに。
そのうえ狭い国土だからね。
国家の体質としてはやっぱり特殊。

おやすみーw
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:27:00 ID:24Ul1XoN
>>738
メモリテストすべき。グラボのドライバ更新とかも古い機種なら必要。
24時間のランダム試験でしかエラーにならないメモリとかもある
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:28:25 ID:NFsLiwlx
>>738
それもうHDDがいかれてるとおもわれ。。。
HDD交換して仮想メモリ増やしてみたら?

>>769
台湾は成功してるけど朝鮮は大失敗だったじゃん・・・。
787エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 04:28:55 ID:dEX6sPVF
>>781
あのまま日本だけが特殊な社会風土を保つには
ちと経済発展しすぎちゃったというのもあるから
まぁ…時代の趨勢って奴も多分にあったと思いますけどね。

ご近所づきあいが少なくなり、核家族化や
女性の社会進出が進んで
バブル経済で一部が踊りまくった後なので
今までの価値観を変えなきゃ! …と思ってた人もいたでしょうし。
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:29:15 ID:6397cDh1
>>738
熱暴走を疑うんだっ
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:29:39 ID:3LaGpSUg
>>754
思わないす;

どうもじっくり読んでるからレスが遅いな自分;
すいません;
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:30:10 ID:6RCu1vdR
さっき朝日見たら

レアアース禁輸 日本への影響必死
だってさ

20年分の備蓄や、
中国以外の各国と輸入契約済み
代替品の開発とかは書いてないんだよな
世論工作してんのか?
791ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:30:24 ID:CGZ27XJZ
>>787
まーね、人生之塞翁が馬。
うまく時勢と付き合っていきましょ。
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:31:00 ID:NFsLiwlx
>>785
やっべ吹いたwww
二人して違う事言ってるwwww
そっかメモリ破損も考慮に入れるべきだったなw
793Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 04:31:30 ID:GxYXenNr BE:186873326-PLT(14444)
>>790
報捨てじゃ、備蓄は2週間しかないんだとさ。
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:31:34 ID:t25Bbx8G
>>786
朝鮮については、反体制派(旧体制派)をTOPに据えたって状況が
致命的なんじゃない?

まあ台湾しても、朝鮮にしてもああいう形で日本と分断されたって
意味で、「日本との関係上」は失敗してると思うけど。
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:31:59 ID:+zpUi5bd
>>786
下 まさにチョンボだったわけですなw朝鮮だけに
796ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:32:30 ID:CGZ27XJZ
>>789
いいのいいの、ゆっくりやりましょ。

で、その「成功者」ってのは所謂G8であり、2008年のサミットでは、今後の世界経済について話し合われたの。
そして、成功者たるG8はそのように方針を定めた。
ここで大事なのは、G20(G8以外)とか、中国はG8ではない、ということ。
どれだけ成長しても、太っても、搾取される側なのよ。
797名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 04:32:50 ID:u+1nb2RO
>>793
怪しいから取材に応じたところだけの量だったりしてw
798エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 04:32:50 ID:dEX6sPVF
>>785
OS起動ドライブが死んで
HDD交換してからがケチのつき始めだったんおw

OSの再インスコから初めて
各種ドライバ類のアップデートや
BIOSアップデートやっても駄目で
仕方ないからマザボ取っ替えて
認証取り直して窓updateが出来なくてー…って感じ。

メモリが怪しいのは大概なんだけど
msconfig でいろいろ削ると安定すんのよねー。
各種アップデートを終えてから
ちまちまスタートメニューなんかを弄ってみますわ。
799ネトネトウヨウヨ ◆9PfHMG0VS6 :2010/09/24(金) 04:33:29 ID:UF6r6mxN
>>787
いわゆる村社会も勘弁だけど。

女性の社会進出って言っても結局ごく優秀な人以外は
まぁ保険のおばちゃんか玄関の花。(ですらない人も多い)

んで女性が一般企業で総合職やるコトに一切文句ないけど
企業側と雇用される側両方の発想がちとカビ臭いのも事実。

別にイケメソを揃えても良い訳だし(玄関の花
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:33:49 ID:t25Bbx8G
あと、台湾については李経国の手腕とかいろいろ考えなきゃ
いけない部分もあるかもぬ。
ただ、ベースとしての日本統治は無視できないし…
801ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:34:39 ID:CGZ27XJZ
>>800
台湾と朝鮮の分かれ目?
簡単だと思うな。
「経済成長をした要因を理解していたかどうか」
802ネトネトウヨウヨ ◆9PfHMG0VS6 :2010/09/24(金) 04:35:00 ID:UF6r6mxN
>>796
目先のコトに弱い連中って大抵食い物にされる罠。
803ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:35:14 ID:CGZ27XJZ
>>798
あ、それほぼ私の最悪時の症状。
804ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:36:05 ID:CGZ27XJZ
>>802
そういう意味でも、やっぱり日本は特異な国なのよ。
搾取される側からG8に這い上がった唯一の国。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:37:02 ID:t25Bbx8G
>>801
うーん、為政者がアレだと経済成長って部分に対する
意識が鈍いのかも知れませんね。
806エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 04:37:43 ID:dEX6sPVF
>>803
ちなみにウィルスの可能性もあったりするのよねw

セーフモードからノートン先生を走らせてみたら
MSのアップデートとメーカーのHPぐらいしか見てないのに
ウィルスが発見されやがりましたし。
807Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 04:38:17 ID:GxYXenNr BE:327027637-PLT(14444)
>>789
でね。
ふぁる嬢の話の続き。
G20 てのがあるでしょ。
G8以外のこれの参加国がG8から直接搾取される国の主だったメンバーなわけね。
808ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:38:39 ID:CGZ27XJZ
>>805
経済成長に限った話でもないけどね。
今ではそれなりに差異もあるけど、基本的にこの両者の方針の違いって、

韓国:日本に対抗する道
台湾:日本と協調というか、日本のやってないことをやる道

ってのが結構大きいのよ。
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:38:58 ID:+zpUi5bd
>>804
戦争で焼け野原にされたはずなのに、すごい話です。日本がここまで成長するのも予想外だったでしょうね。
810エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 04:39:22 ID:dEX6sPVF
>>799
女性の社会進出はともかくとして
結果としての晩婚化だけが問題だと思うやね。

能力や働く環境の問題は改善出来たとしても
結婚&出産に関してだけは
なかなか相手もいることだし難しくてねー。
811ネトネトウヨウヨ ◆9PfHMG0VS6 :2010/09/24(金) 04:39:41 ID:UF6r6mxN
>>804
だからかな、、この前のサムソンの元経営幹部(日本人)が
サムソンの経営戦略について誰か貼ったリンク読んでみたけど

何年かして結局特許も開発もまったくシカトしてるサムソンは
結局ムシられる側になったとさ、、というオチ。
812昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 04:40:29 ID:52coEp1M
これだけのカントリーリスクのはずなのに為替相場が微動だにしない件
813ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:41:18 ID:CGZ27XJZ
>>809
チート呼ばわりされるのもわかる気がするw

ただ、日本人だから、っていうことでは決してないの。
私の見る限り、要因があるのよ。

「国民全体の教育レベルが高い」
「基盤を作るため、再生させるための苦労を惜しまない」

この二点。
前者は明治維新以降の躍進を支えた要因でもあるし、
後者は災害慣れしているからかな、って思うのだけど。
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:41:40 ID:3LaGpSUg
>>725
そういえば前に外国のゲームサイトで、石油開発ゲームがあったけど
開発し続けて枯渇する方向に進めると、最終的に
人間を石油にする技術が開発されたとかどうとかいう流れになって
地球崩壊?みたいな終わり方するw
↓にあったかなあ?
http://blog.livedoor.jp/lkrejg/

>>796
大きく成長できなくなった先進国が儲けを維持するために
ちょっと良い目にみさせてるわけですか;
農場ですね;
815名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 04:41:46 ID:u+1nb2RO
>>812
うわーw脅しに成ってねえw
816エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 04:42:36 ID:dEX6sPVF
正直、イタ公はいつ脱落しても可笑しくないとは思うがなーw > G8

老舗企業も多いし、決してあの国を侮るつもりはないんだけど。
…バチカンの後光が支えてるってのもあんのかね。
817Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 04:42:45 ID:GxYXenNr BE:545044875-PLT(14444)
>>808
うーん?
対抗じゃないな。
追随で競合ではあるけど。
818名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 04:42:46 ID:u+1nb2RO
>>814
>人間を石油にする技術が開発されたとかどうとか
ナニソレコワイw
819昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 04:43:01 ID:52coEp1M
>>815
これはひどいw
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:43:10 ID:VbAk1gwQ
勉強になるスレだな
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:43:41 ID:nzLswxN9
>>793
そもそも20年分の備蓄って何がソースなの?
822ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:43:58 ID:CGZ27XJZ
>>811
格闘技とか、スポーツでもよくある話じゃない。
シェアとか売上高ってのはあくまで枝葉というか、結果みたいなもんなの。サムスンは之を重視した。
対して、基幹技術の開発や特許取得ってのは、体力づくりに近いものがある。
攻めてるときは前者だけでも何とかなる。
でも、苦境だと後者が試される。
試合で考えるとわかると思うの。
823ネトネトウヨウヨ ◆9PfHMG0VS6 :2010/09/24(金) 04:44:01 ID:UF6r6mxN
>>810
今でもそうなのかも知れないが

いわゆる工業系の仕事してると野郎社会なもんで
結局結婚相手はキャバクラのねえちゃん、とか良く聞くんだよね。

恋愛って一言でいうのも難しいけど
昔批判されていた「正社員のカミさん誘致のための雇用」も
今となっては必要悪だった気もしないではない。

今はほとんど分業化してるかんね、下手に口聞くとボコられかねん、女性に
824エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 04:44:54 ID:dEX6sPVF
>>813
いざ危機が起きたときに個人の利益ではなく
公の利益を優先させることが出来る…ってのは
日本人に限らず、何物にも代え難い美徳だと思うやぬ。

やっぱり各種多様な災害経験かなーw
日本人の大半って戦争も災害みたいに考えてるけどさ。
原因と結果ってのが厳然として存在するのに。
825Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 04:46:21 ID:GxYXenNr BE:436035874-PLT(14444)
>>821
【中国】レアアース、ハイテク不足で低価格輸出、日韓が中国の安価高品質レアアースを20年分購入貯蔵しているのが原因[06/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1276405639/

http://www.nedo.go.jp/iinkai/kenkyuu/hyouka/21h/23/3-2-1.pdf

http://tenbou.nies.go.jp/science/description/detail.php?id=62

このあたり。
826ネトネトウヨウヨ ◆9PfHMG0VS6 :2010/09/24(金) 04:47:56 ID:UF6r6mxN
>>815
いあ実はシナアタックが地味に始まってる>円ドル為替

>>822
それに例えるなら流派的発想かな。

結局自分ん所のアイデンティティを確立し発展させないと
どんな分野でもいずれ消えていく。音楽でもそうね。

顔だけが売りの連中は消えたが新しい道を示した奴は生き残る。
827名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 04:48:25 ID:u+1nb2RO
>>826
あーwそっちかw
828ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:48:27 ID:CGZ27XJZ
>>814
そう、農場に近いかな。
投資をつぎ込む(種まき)
 ↓
工場を建てたり、企業を誘致する(栽培)
 ↓
大きくなった経済で、投資に見合った利益を得る(収穫)
 ↓
バブルが行き詰ったら損をする前に売り逃げる(刈り取り)
 ↓
また同じことが出来るようになるまで、他の地域に移る(休耕期)

いろいろ語弊もあるけど、大体こんな感じかな?
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:49:03 ID:NCY+OZYq
近隣に特亜+露がいる状況に耐えられる民族も日本人くらいだろうね。
830昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/09/24(金) 04:49:31 ID:52coEp1M
>>826
円高攻勢ですかねえ・・・

草刈場になるだけのような気も・・・
831Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 04:50:34 ID:GxYXenNr BE:280309436-PLT(14444)
>>829
海があるから意識しなくて済んでるだけだと思う。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:50:40 ID:NFsLiwlx
台湾に関しては、中国大陸の主権を国際社会が再認知すべきじゃないかと思う。
ロシアの甘言に載せられて共産中国なんか承認するから今の問題があるのに…。

>>810
なんだろ。
出産後の職場復帰がしづらい状況も含まれると思う。
ぶっちゃけ、女性は出産後どの程度での職場復帰を望んでいるのだろ?
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:50:49 ID:+zpUi5bd
>>813
あと、昔は町内とかの組織が良く機能したのもあるかもしれませんね。ちょっとど忘れしましたが、人間どうしの結束が強いほど経済成長し易いっていう概念が発表されてた気がします。
834ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:50:55 ID:CGZ27XJZ
>>824
戦争に関してはまあ置くとしてもさ、
困ったときはお互い様、って考えるのはやっぱり天災があるからだと思うのよね。
金持ちも貧乏人も、被害は受ける。土地が狭いから、どこか別の場所に逃げることも出来ない。
他人の苦境を無視すれば、自分の苦境も助けてはもらえない。
だから、助け合いという考えが自然と出てくる。
835エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 04:51:07 ID:dEX6sPVF
>>830
チャイナの連中はミンスの無能どもが
国政のトップにいるというカントリーリスクを
よほど低く見積もっているとみえるw

欧米がこぞって釘を刺したところで
明日には言ってることがコロコロ変わるような
予測不可能な阿呆どもなのに。
836ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/24(金) 04:51:17 ID:IshoCQv2 BE:1607728695-2BP(3433)
>>803
にゃーか本格的にいかれてにゃー?
837ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:52:11 ID:CGZ27XJZ
>>826
流派か……それもそうかも。
いずれにしても、基礎を疎かにするところは勝てない。
どんな分野でも同じなのよね。
838ネトネトウヨウヨ ◆9PfHMG0VS6 :2010/09/24(金) 04:52:52 ID:UF6r6mxN
>>827>>830
持ってる額が額だけの舐められない状況なんだけど
かといってシナアタックを本格化させると雨がキレる、てかもうキレてる。
839ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:53:28 ID:CGZ27XJZ
>>833
その結束はなぜ生まれたか、ってことなのよ。
戦争がほいほい起っていたとは言えないけど、天災は多かったからね。

>>836
うん、たぶんメモリが逝ってる。
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:54:04 ID:UMxlg6P5
尖閣の海底には膨大な地下資源が眠ってる、だから中国が目の色変えて欲しがってるわけで。
今は採算が取れないから無理だけど100年後を考えれば重要な島だよ。
841エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 04:54:59 ID:dEX6sPVF
>>834
国土が狭くて逃げ場も無かったから
昔の金持ちは危機になると
真っ先に不満の吐け口にされることを怖れて
それなりの対処法を身につけていた…と思うんだわさ。

それこそ菱の代紋を掲げてるようなとこまでw
集団の利益を優先させることが
長期的には個人の利益に繋がるってことを
昔の人達は経験則で学んでいたんだろうねー。

国内に棄民や移民などが増えたせいじゃないだろうけど
後先を考えずに好き勝手した挙げ句
他の土地にオサラバする連中が増えちゃうと
ああいったご近所付き合いもやりにくいしなぁ。
842Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 04:55:13 ID:GxYXenNr BE:622908858-PLT(14444)
>>835
昔ね。
「日本が無政府状態におかれたら、これ以上無い秩序の元にある無政府状態になるだろう」って言われてたんですよ。
今、ルーピーズ政権にあるこの国は欧米から無政府状態にあると見なされているわけですが、どうですか?
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:55:42 ID:OC50FhLD
さあ中国よ、眷属の南北朝鮮とともに立ち上がれ。
844ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:56:11 ID:CGZ27XJZ
>>841
確か、日本の打ちこわしって世界に類を見ないほど紳士的だったようなw
不満を現すけど略奪はしないとか、どんだけw
845名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 04:56:41 ID:u+1nb2RO
>>841
欧州じゃ飢饉があっても農民がどっか逝って終わりですからねw
846Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 04:57:22 ID:GxYXenNr BE:186872843-PLT(14444)
>>839
いやー、戦争もほいほい起こってましたよ。
おんなじ戦を何百年もだらだら続けてたこともありますし。
847エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 04:57:37 ID:dEX6sPVF
>>840
百年後には北極海の氷が溶けて
ロシア廻りの北方航路が開拓出来てるかも知れんしなー。
そうなったらシベリアとかウハウハになるしぃ。

時代ごとに戦略物資は移り変わるもんだから
石炭から石油へ主要エネルギーが移行したように
一時の環境に過剰適応しちゃうと
弊害もまた大きいと思うんだけどねー。
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:58:03 ID:3LaGpSUg
>>807
ありがとございます。

>>818
やり方を変えれば代替エネ開発の流れになって平和裏に終わるみたいです。

>>828
うわ、すごい分かりやすいww;;
つまり今の流れだと、フロントミッションやガンダム00の
でかい共同体乱立ということはありえないということですね?

(自分で言っといてアレだけど、うちは地方で00の映画は10月末からなので
 映画のネタバレは勘弁してください;;)
849ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 04:58:38 ID:CGZ27XJZ
>>846
戦国時代とかはねー。
それにしたって多少は人の行き来もあったしさ。

その辺りの風土の形成って江戸時代がやっぱり大きい感じがするの。
850ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/24(金) 04:58:53 ID:IshoCQv2 BE:1500547267-2BP(3433)
>>839
マザーもいい加減あやしそうなのですけど
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:58:56 ID:+zpUi5bd
>>839
天災が多く、移住出来るほどの土地もなかったが故にその土地を何度も復興させていくことでその土地の人々の結束も強まったっていうことでいいんでしょうか?

852Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 05:00:01 ID:GxYXenNr BE:840926669-PLT(14444)
>>844
これ?
まことに丁寧礼儀正しく狼藉つかまつり候.

@天明の打ち壊し
853エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 05:00:17 ID:dEX6sPVF
>>842
あからさまに国益の足を引っ張る阿呆が
権力を振りかざさない分だけ
無政府状態の方がマシだと思うの…orz

大企業の連中だって政府が阿呆しなきゃ
もちっとまともな対処が出来て…るといいけどw
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:01:38 ID:NCY+OZYq
>>844
これを思い出した。

アメリカ人は、自分の家に来る人は誰でも歓迎する。
普段は大らかに見えるが、実は短気。
だが怒りはすぐ収まり、ケンカした後は無かったことにして友情を語る。

日本人は、自分の家に親しいわけではない他人が来ることは好まない。
普段は温和で大人しく我慢強い。が、一度怒ったら手がつけられなくなる。
ケンカした後は、普段通りに戻りあまり自己主張はしない。

中国人は、自分の家に来る全ての人間は自分達より下等と考え、
下の者に施しをすることは自分の徳になると考え、食べきれないほどの食事を用意する。
好奇心旺盛だが、世間知らずで凄く短気。
怒り出すと相手を傷つけるだけでは収まらず、プライドの為なら自傷行為すら行う。

朝鮮人は、以下(ry
855ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 05:01:41 ID:CGZ27XJZ
>>848
まず、共同体の成立っていうのは理由があるの。
大まかに言えば敵の存在ね。
今のところ、それほど大きくなるような敵も居ないし(少なくとも現行の国家が対抗出来ない、ってのはない)。
それに、経済的には国家体制が維持されたうえで、行き来のしやすい今の体制のほうがいいと思うの。

00の世界の場合、軌道エレベータという、エネルギー問題の方からのアプローチがあるから、それはまた違う話になると思う。
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:02:21 ID:NFsLiwlx
日テレ!
尖閣は安保対象!報道!
857名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 05:03:16 ID:u+1nb2RO
>>856
左側眠そー・・・・・・w
858Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 05:03:22 ID:GxYXenNr BE:373744883-PLT(14444)
>>849
なるほど平和の二百数十年ですか。
859ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 05:03:38 ID:CGZ27XJZ
>>851
うん、そんな感じ。
村八分っていうでしょ。あれは土地のルール、つまり結束を乱した者に対しての対処でしょ。
それにしたって二分、最低限必要なお付き合いは残すのよ、その土地に居る限り、ね。

>>852
うん、それ。
略奪かと思ってたから驚いたのを覚えてる。
860エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 05:03:43 ID:dEX6sPVF
>>856
だからどうした! …って思うウリw

思いやり予算増額に絡んだ報道なんかねー。
それでも空気を読まずに仕分けしちゃいそうなのが
ミンスのミンスたる所以だけど。
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:04:05 ID:ouMACZLX
中国人10億人くらい消滅したら環境にどれくらい良い?
862ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 05:04:40 ID:CGZ27XJZ
>>858
うん、ある意味狭い地域で平和な時期が二世紀と少し続けば、それって風土の形成には十分じゃないかな。
863Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 05:05:26 ID:GxYXenNr BE:840926096-PLT(14444)
>>851
基礎はそれ以前からあったという話なんですけどね。
海洋民族で狭い船の中で共同生活しないといけないから協調性のあるもの忍耐強いものが生き残ったっての。
864ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 05:05:48 ID:CGZ27XJZ
>>861
うーん……。
資源の浪費は減るけどね。
労働力が無くなるから消滅されてもちょっと困る。
半分か四分の一になってくれたらいいような。
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:06:22 ID:h9az+STd
中国進出企業は全て撤退!
親日の他のアジアを、豊かにしていこう!

ついでに中韓北のビザ厳格化しよう。
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:06:24 ID:3LaGpSUg
>>846
自分は漫画誌は少年エースを読んでるんですけど、
今、ジーンズっていう軍隊モノのラノベのマンガ版が連載されてるけど
主人公の傭兵が外国人に「戦争を放棄してる日本人が役に立つのか?」って
言われて、
「日本は昔、狭い国なのに何百もの勢力に分かれて戦争してた。
 何十じゃない。何百だ。日本人は本来戦争が得意なんですよ。」
って返したけど、それは正しいの?
867エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 05:07:10 ID:dEX6sPVF
>>859
村八分のうち、葬式と火事の消火活動は除外ですたっけ?

火事の消火は他の家に被害が及ぶのを食い止めるため
葬式は人手が必要なこともあるけど
疫病なんかが広まるのを防ぐため…って聞いたことあるけど

病気や水害の時は除けもんにされたままなんだよなー。
共同体としての体裁を保つためって役割も大きかったんですかいのぅ。
868ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 05:07:36 ID:CGZ27XJZ
>>866
正しいよ。戦国時代ってまさにそうじゃない。
それ以前も対立戦争はそれなりにあるし。
違うのは、「それだけ」ではないってことなのよ。
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:08:18 ID:NCY+OZYq
>>861
食料危機は当分先になって、消滅する層がピンポイントなら
各種犯罪が激減する。
チョンも一緒に消滅すれば、日本視点ではなく、
世界視点や地球環境で考えても良いこと尽くめ。
870ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 05:08:48 ID:CGZ27XJZ
>>867
体裁もあるし、やっぱり困るからだと思うな。
皆が、ね。
871Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 05:10:31 ID:GxYXenNr BE:560618249-PLT(14444)
>>859
村八分で残す二分は葬式と火事なわけですが。
これ
葬式:遺体の処理を行うことにより伝染病を防ぐ
火事:他の家屋への延焼を防ぐ

でありまして、付き合いってんじゃなく共同体の防衛のためであります。
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:10:46 ID:+zpUi5bd
>>859 >>863
成る程。勉強になります。海洋民族っていうことが民族性に影響を与えたっていう話は初耳で。
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:11:23 ID:t25Bbx8G
>>866
お話だからいーんでない?
兵と将では果たすべき役割がちがうということだし。

独の参謀、米の将軍、日本の兵隊が(だったけ?)最強なんて
ネタ話もあったようなw
874エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 05:11:29 ID:dEX6sPVF
>>866
戦争が苦手な民族に対して
世界最強の国家が三年半も戦い続け
戦後、その戦勝国とやらが躍起になって
牙を抜こうとあれやこれや画策する必要はないかとw

戦略面で多少、見通しの甘い所があったり
国民総戦争時代の風潮を読み切れなかったり
国家間同士の戦争経験が少ないことによる
多少の齟齬はともかくとして
日本人が戦争下手ってのは当たらないと思ったり。

特に戦術レベルじゃ上手な方なんじゃね?
875ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 05:11:42 ID:CGZ27XJZ
>>871
うん、共同体の維持のために最低限必要なものは残す、って意味だった。
ごめんなさい、解りにくくて。
876ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 05:12:17 ID:CGZ27XJZ
>>874
伊達に米軍にトラウマ残してないからね…。
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:13:20 ID:3yavYUk+
>>868
戦国時代どころか、千年前後は内側で延々と戦争繰り返してたからな・・・。
878エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 05:13:39 ID:dEX6sPVF
>>871
いや、その共同体の防衛に
水害や病気が含まれないのが
結構な疑問だったりするわけでー。

流行病とかが蔓延しても見殺しっつーことっしょ?
治療手段がない時はその対処法しかなく
冷たい方程式のように最適だった可能性もあるけど。
879名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 05:14:39 ID:u+1nb2RO
>>876
近年の日本の映画等での日本軍の扱いを見て頭を抱えてましたけどねw


腑抜けに成ったとか何とかで。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:14:48 ID:3LaGpSUg
>>855
そうですね。中国が世界の敵になってそれを倒すことで人類が1つに
まとまる具合が強まる、なんて妄想したりしてたけど、
それが潰れそうだから、そんな敵はなさそうですね。
イスラムあたりの過激派かな。それなりの相手は。

となると、地球連邦とか統一政府ができるには
大天変地異か宇宙人襲来しかないのかな;
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:15:13 ID:NFsLiwlx
>>860
いやいや。
少なくとも中国への牽制にはなるでしょう。
これで軍艦一隻でも動かそうものなら、第七艦隊の逆鱗に触れるw
実効支配も事実上不可能に近くなった今、
果たして意地を張ってレアアース輸出禁止なんて動きになるか…。
882Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 05:15:46 ID:GxYXenNr BE:373744883-PLT(14444)
>>875
いや、こちらこそ失礼しました。
883Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 05:17:20 ID:GxYXenNr BE:654053876-PLT(14444)
>>878
あくまでこれ目安で、火事=災害(疫病含む)ですよ?
884ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 05:18:04 ID:CGZ27XJZ
>>879
腑抜けってw
いやまあ、あそこまで気合入ったのはそうそう無理だけどさ?w

>>880
そうね、イスラムの過激派にしたって、結局国家の存亡レベルの脅威にはならないじゃない。
あと、もし地球という国家が生まれる可能性があるとすればもうひとつ。

「人類の他惑星殖民開始」

というのが存在するかもね。いずれにしても人類の統一政体ってのは難しいかも。
885エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 05:18:08 ID:dEX6sPVF
>>881
ただ、中国としても拳の振り上げ場所をどうするかってのがねー。

日本人4人を拘束したとかで溜飲が降りたりするもんなのか…と。
886ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 05:18:57 ID:CGZ27XJZ
>>881
なると思うよ。
日本の出方を探るという意味ではね。
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:18:58 ID:nzLswxN9
>>825
dクス
888Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 05:19:12 ID:GxYXenNr BE:155727825-PLT(14444)
>>879
あれは日本軍と実際に戦った人がマジに怒ったらしいね。
「俺たちの敵はこんな間抜け野郎どもじゃない。本当にタフな兵士だったんだ」って
889エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 05:19:37 ID:dEX6sPVF
>>883
えー…水害や病気って別項目があるから
そこらへんは結構シビアなんかと思ってたんだじぇw

ま、村八分にしたって地域差や信仰している宗教によって
多少の違いはあったんだろうけどさ。
890ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 05:20:33 ID:CGZ27XJZ
>>889
目安目安w
必要に応じてアバウトになるのは日本の特色w
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:20:43 ID:nQmDAT2/
ちうごく必死w
892エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 05:22:08 ID:dEX6sPVF
>>890
畜生ッ! がっかりだぜw

カムイの剣だったかみたいな
殺伐とした江戸時代は何処に消えたー。
893ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 05:23:11 ID:CGZ27XJZ
>>892
場所にも寄るけど、もともとあそこまで殺伐とするようなのはなかった、という話もあるのよね。
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:25:55 ID:NFsLiwlx
>>885
溜飲は降りないと思うけど、おろさざるを得ない状況なんじゃ…?
さすがに東南アジアに睨まれ、インドに背後を脅かされてる状況で、
日米韓と軍事衝突は無いかと…。

ふぁるさんの言うとおり、出方を探る意味での禁輸はあるのか…
でも遺憾の意砲で終わる気が…?
895名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 05:25:58 ID:u+1nb2RO
>>884,888
あと、精神的な意味でも変に反戦思考ばっかで
こんなのばっか見てるから日本の世論は自衛隊を国外に出さないんだとかww


いや、そっちがハリウッドで変なもん見せたせいじゃないのかとw
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:26:25 ID:3LaGpSUg
>>868
>>873
>>874
>>876
>>877
>>879
ほへー そうなんですか。ありがとございます。
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:26:30 ID:ouMACZLX
牙があったらいいってわけじゃないんだけどね

近くに脅威があるからかなあ
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:27:00 ID:nQmDAT2/
>>888
外国映画の日本兵より
日本のTV.映画の日本兵の方が弱くて反戦的だからしょうがない
ウヨサヨ以前にちゃち過ぎる
困ったときはお涙頂戴に逃げるw
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:28:23 ID:fDz4Albe
別ルートで輸入すれば
いいんじゃない
自分 不器用でよく分からんのですが
900ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 05:29:04 ID:CGZ27XJZ
>>899
せいかーい。
レアアースだって、第三国介せばいいだけの話なのよ。
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:29:42 ID:+zpUi5bd
>>899
一応の別ルートは確保済みらしいですよ。
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:30:17 ID:3LaGpSUg
>>884
ああっ 肝心の部分を忘れてた;;;;
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:30:39 ID:ybTmWHBk
まあレアアースが手に入らなくなってもなんとかなるんじゃね?
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:31:11 ID:nQmDAT2/
>>901
日本マスゴミによる別ルートバッシングが・・・w
905名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 05:31:43 ID:u+1nb2RO
ん?wikiに書いてある内容でアレだけど・・・・・・

>最近の研究で日本国内のマンガン鉱床に花崗岩を上回る割合で希土類元素が含有されている事が
>判明し、現状打破の新たな資源として注目されている。


あれ?どっちかって言うと用済み?
906ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 05:32:11 ID:CGZ27XJZ
>>902
そこから先、仮に人類が他の知性体に出会わなければ、銀河英雄伝説とか、あの変の歴史になるんじゃない?
結局人類同士は対立して戦争やってます、って
907エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/24(金) 05:32:15 ID:dEX6sPVF
>>903
ハイテク家電なんかを作ってる
日本が一番打撃を受けるんだろうけど
結局は彼らも換金しないとやってけないしねぇ。

代替技術の発展によって
いつかは価値がなくなるかも知れないんだし。
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:33:03 ID:NFsLiwlx
>>905
マジデ!?
URIのせてもらていい?
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:33:13 ID:3LaGpSUg
>>898
外国の日本兵士ってそんなに強く書かれてるんですか?
真夏のオリオンは今年テレビで見たけど。
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:34:00 ID:VbAk1gwQ
>>904
ならないと思う
マスコミはスポンサー様が大事
911名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/24(金) 05:34:09 ID:u+1nb2RO
912ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/24(金) 05:34:20 ID:IshoCQv2 BE:1714911168-2BP(3433)
>>907
備蓄が20年分あるらしいから
そうそうこまらないだろうしにゃー
913ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 05:34:47 ID:CGZ27XJZ
>>909
敵は強く描く。
弱い敵に物語として主人公の対比となる価値はあるか、ねw
914ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/24(金) 05:36:14 ID:IshoCQv2 BE:571636782-2BP(3433)
>>913
正直実際に戦った米軍から指導をうけたほうがましになりそうだにゃーと
915ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/24(金) 05:39:37 ID:CGZ27XJZ
さてと、今日も仕事だし仮眠とってくるーw
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:39:58 ID:ziQAIed2
20年分て昔だろう。今では全然ないだろうな。
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:40:57 ID:NFsLiwlx
>>911
サンクス!
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:41:15 ID:FESoZUDs
レイアース懐かしいなあ
919ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/24(金) 05:41:23 ID:IshoCQv2 BE:1000364674-2BP(3433)
ありゃ?【日中】中国、レアアースの対日輸出を禁止との報道を否定[09/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285222138/

否定記事が出ていたにゃー
観測気球だったのかにゃー?
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:44:41 ID:3LaGpSUg
>>913
ははー なるほど。

おやすみすー ノシ

>>913
映画の撮影で米軍指導すかw;
921伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/09/24(金) 05:44:59 ID:N1+9rzvH
ID:ziQAIed2が華麗にスルーされてますなあ。
備蓄がなかったら、もう少しドタバタしているでしょうよ。
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:45:16 ID:+zpUi5bd
>>915
おやすみなさーいノシ
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:50:16 ID:AweHGFIF
>>921
ホームセンターの園芸品売り場に袋ずめで売ってるから大丈夫。
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:51:59 ID:RhDRthAq
インド:中国全土へ向けて核配置

中国:レアアース輸出停止

日本:中国への無償ODA廃止

中国:有償ODAの返済踏み倒し

日本:遺憾の意
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:53:11 ID:st50afSa
別にどうぞ
日本の企業の目はもうインドの方に向いてるから
926ネトネトウヨウヨ ◆9PfHMG0VS6 :2010/09/24(金) 05:54:33 ID:UF6r6mxN
>>924
踏み倒した時点で市場がどう動くか判らん程アホでもあるめえ
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:58:23 ID:PgWCSyUE
【尖閣問題】 米国務長官 「日米で武力攻撃に対処」「安保対象」明言→前原外相「「米政府の揺るがぬ立場に謝意」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285268065/l50
928Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 06:01:03 ID:GxYXenNr BE:654054067-PLT(14444)
>>926
いやあ、かなり馬鹿だ。
調子に乗ると止まることを知らない。
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:02:25 ID:+zpUi5bd
>>928
というより今回の一連の騒動で相当へましてますよね
930ネトネトウヨウヨ ◆9PfHMG0VS6 :2010/09/24(金) 06:02:41 ID:UF6r6mxN
>>928
そったら欧米じゃ余裕で負ける民事裁判も無理くり、、

ああ、そういうコト余裕でやる国だったわ。
931Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 06:03:37 ID:GxYXenNr BE:622908858-PLT(14444)
>>929
ええ、ここまで調子に乗せたのは、民主党なんでしょうね。
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:06:17 ID:+zpUi5bd
>>931
まぁ常に弱腰ですからね。押せばどうにかなると思われたんでしょう。
933ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/24(金) 06:08:08 ID:IshoCQv2 BE:1286183366-2BP(3433)
>>932
限界まで押せば反発が来るんですけどにゃー
934Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 06:10:24 ID:GxYXenNr BE:981080879-PLT(14444)
>>932
小泉首相の靖国の時も指摘されてたんですよ。

いつも日本が優等生で他人から指摘されれば頭を下げてきたんで、中共はどこまでやっていいのか加減が全く分からなくなっている。
これは欧米各国全てそうで、失敗するときは必ず知らないうちに嬉々として限界点を越えてしまい、自分を子猫だと思い込んでいる虎の一撃を食らうのだ。

こんな文章だったかと記憶します。
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:11:33 ID:3LaGpSUg
>>926-933
まさに塞翁が馬www

こうまでくると、民主政権になったのは中国を潰すための
神が仕組んだシナリオのように感じちゃうwwww
936Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 06:11:58 ID:GxYXenNr BE:280309829-PLT(14444)
??
大人しい子猫のような虎一撃だったかな?
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:12:28 ID:sfCKLd45
>>40
アメリカへの禁輸とは書いていないぞ。
今朝の朝日新聞一面は騒ぎ過ぎ。中国の代行機関。
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:13:57 ID:+zpUi5bd
>>933>>934
本当に今回はその虎の一撃をくらいそうな感じにはなってますね。元々反発力はすごいと思ってますから。どうなるかが怖いくらいです。
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:14:02 ID:Ba6W7Cpd
別ルートとか言ってるやつがいるが
レアアースって9割以上が中国からじゃなかったっけ?w
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:15:20 ID:2WoKpcb/
やっぱりか、こんな事になるのは予想できたこと。
日本は他の手を考えるべき。 高い授業料だったな。
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:16:34 ID:IsjD1xju
いよいよ韓米中欧の世界4極構造の時代が始まったな。
942雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/09/24(金) 06:19:07 ID:ql436qMc
>>939
元素依存。
>>940
ご冗談を。いいチャンスだ。代替物質開発への圧力が高まった。
「そんなもん、もう要らない」という状態に持ち込めばいいのさ。
943ネトネトウヨウヨ ◆9PfHMG0VS6 :2010/09/24(金) 06:19:41 ID:UF6r6mxN
たかが違法漁船をとっ捕まえただけでここまでやる国の方がおかしいわ。

第一まず実刑はねえだろっていう状況で。
944雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/09/24(金) 06:20:37 ID:ql436qMc
>>941
チョンの出る幕など、どこにもない。
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:21:10 ID:RxJiZ+Sv
>日本の商社関係者が中国商務省に呼ばれ、レアアースの輸出を今後、停止
すると通告されたという。

商社関係者の「証言」に加えて、実際にレアアースの輸出が止まった「事実(確かなデータ)」が出てくれば、この文章が事実であることが証明されることになるな。
それは、中国政府が嘘つきだという証明にもなる。
輸出停止が、従来からの「輸出枠の大幅削減の方針」の流れに沿ったものなら、中国政府は隠す必要はないのだが、
あえて裏で輸出を停止し、「停止していない」と嘘までついたということは、
尖閣諸島に絡む経済制裁だったから、と考えるのが合理的だろうな。
946Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 06:22:15 ID:GxYXenNr BE:622908858-PLT(14444)
>>943
くらう実刑ってのが、「3年以下の懲役もしくは禁錮あるいは50万円以下の罰金」という非常にしょぼいものなんですね。
まるで、朝鮮の抗日英雄wの食らった実刑並です。
947Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 06:23:36 ID:GxYXenNr BE:840926096-PLT(14444)
>>940
【中国】レアアース、ハイテク不足で低価格輸出、日韓が中国の安価高品質レアアースを20年分購入貯蔵しているのが原因[06/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1276405639/

http://www.nedo.go.jp/iinkai/kenkyuu/hyouka/21h/23/3-2-1.pdf

http://tenbou.nies.go.jp/science/description/detail.php?id=62

ほらよ。
楽しみだな。
948はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2010/09/24(金) 06:27:24 ID:Jae07nIL BE:1006269629-PLT(20002)
はよー

>>947
"都市鉱山"いれると どんくらいになるんでしょうねー
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:28:26 ID:nzLswxN9
>>939
迂回するとかじゃないのか
950ネトネトウヨウヨ ◆9PfHMG0VS6 :2010/09/24(金) 06:29:01 ID:UF6r6mxN
>>946
しかも大概は罰金で放り出されるだけだっつのに、、。
(損害賠償はあってもまぁ民事だしなぁそっちは

>>948
その気になれば石炭の灰からでも出るらしいから。
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:31:05 ID:K6d9tH06
>>943
要するに、「ほんの少しでも中国の気に入らない事は許さん!絶対服従せよ!反論は許さん!」
て事さね。
952はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2010/09/24(金) 06:31:24 ID:Jae07nIL BE:1677114465-PLT(20002)
次スレごあんなぃ〜

【日中】中国、レアアース対日輸出停止を通告★2[09/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285277454/
953Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 06:31:31 ID:GxYXenNr BE:467181465-PLT(14444)
>>948
わがんねっす。
半世紀〜1世紀は平気で戦えそうな気が……。
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:32:03 ID:+zpUi5bd
>>949
一応中国以外でも採れるものらしいです。
955はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2010/09/24(金) 06:32:08 ID:Jae07nIL BE:894461344-PLT(20002)
>>950
そのあたりは コストとの相談ですね
はいってこなければ つかわざるをえない手段 てレベルでしょぅけど
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:33:35 ID:nzLswxN9
>>954
中国の方が安いってだけだよね。
957mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2010/09/24(金) 06:33:50 ID:yBMKzWH8
( `ハ´) <通告はしたが大人中国は実行はしないアル

…ってか? w
958はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2010/09/24(金) 06:34:03 ID:Jae07nIL BE:559038825-PLT(20002)
一応 官報でも報道あったですー
959はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2010/09/24(金) 06:34:44 ID:Jae07nIL BE:1956633375-PLT(20002)
>>957
や 手続きとどこおってるって 官報もいってた
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:35:15 ID:K6d9tH06
>>957
日本を威圧する為に今日から国名を中国から大国に変更するアル!
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:35:44 ID:iA2NPvo5
日本は対抗して粉ミルクと紙おむつの輸出・持ち出しを規制しろw
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:36:51 ID:LByVQ+UO
日本だけを対象にしても関係ないだろ
外国法人で海外にダミー会社を立てたら簡単に輸入できちゃうわけだし
パフォーマンスだな
963雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/09/24(金) 06:37:22 ID:ql436qMc
一国に資源を握られている技術なんてヤバイってのは以前からわかっていて、
開発努力は以前からされていたんですよね。こんなふうに。

中国涙目w  脱レアアース強力磁石を大阪府立大が開発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284043623/

まあ、レアアースの用途はこれだけじゃないので、今後も要努力ってとこでしょう。
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:43:32 ID:+zpUi5bd
>>956
そういうことらしいですね。おまけに代替技術も開発が進んでます。
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:43:50 ID:JX/5Ri4j
ゲームのレアアイテムで支配しようと工作する
チョンゲメーカみたいだなww
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:44:46 ID:K6d9tH06
>>959
急いでトドを解凍する作業に戻るアルッ!
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:46:56 ID:JX/5Ri4j
レアアースは世界から出る

中国企業はダンピングで他の鉱山を閉鎖に追い込み
独占ー>今に至るww

価格が高くなれば、米国鉱山が再開するだけw
968雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/09/24(金) 06:47:15 ID:ql436qMc
>>965
そして、もったいぶり過ぎてプレーヤーがキレて、それを無用の長物にする
裏技の開発に邁進…ってのが>>963と言えるでしょう。
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:54:43 ID:1JnufMT/

◆尖閣諸島に関する【重要なお知らせ】 2010/ 9/24 2:45 [ No.2274 / 2311 ]
SakuraSoTV | 2010年09月23日

尖閣諸島侵略の野心をむき出しにした中国共産党政府に対し、
日本の神聖な領土を防衛す­る確固たる意志を示すべく、
『10.2 中国の尖閣諸島侵略糾弾!全国国民統一行動』
『9.24 中国の尖閣諸島侵略糾弾!緊急国民行動』が予定されています。
日本の平和と安全を守る­為にも、国民一人一人の行動が必要です。
一人でも多くの方々のご参加をお願いしたく、­改めてお知らせいたします。

◆中国の尖閣侵略を糾弾する国民行動[桜H22/9/23]
http://www.youtube.com/watch?v=Y3howQS7OSQ&feature=youtube_gdata


SakuraSoTV | 2010年09月23日

尖閣海域での領海侵犯と公務執行妨害にからみ、
中国人船長の即時無条件解放を求める中­共政府は、
ついに温家宝首相が「譲歩はあり得ない」と発言し「ダライ・ラマ14世」­の
招請にも圧力をかけるなど内政干渉に踏み込んできた。
アジア各国も日本の毅然とした­態度を期待しており、
かつ様々な対応手段も考えられる中で日本政府はどう判断するのか­?
尖閣諸島が日本領であることの「中国側による」根拠を示しながら、
日本の採るべき態­度について申し上げたいと思います。

◆【尖閣防衛】舌剣唇槍を弄する中共の記憶喪失症状[桜H22/9/23]
http://www.youtube.com/watch?v=MyDcYGuJuIg&feature=channel
970雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/09/24(金) 06:56:50 ID:ql436qMc
971mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2010/09/24(金) 07:12:04 ID:yBMKzWH8
>>958-960
何れにしても、手持ちのカードを(切る切らないはともかく)次々とオープンにしていく中国からしたら、手持ちのカードがあるのか無いのかすらはっきりしない日本の対応は不気味だろうね。
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:15:01 ID:0bxLQfKX
とうとう兵糧攻めキタか…
ハイテク企業の業績がやう゛ぁくなりそうな予感…
そして日本終了
ほくそ笑むのは韓国企業か
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:21:37 ID:8NYd/9Tg
>>972
国連総長も韓国人だし、韓国を味方につけることは、
もはや日本の生命線と言える状況になってるようだ。
974雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/09/24(金) 07:21:44 ID:ql436qMc
>>972
ゲラゲラ。おまえ、現状がわかってるのか?鵜飼いの鵜の分際で。w

【朝鮮日報コラム】電気自動車バッテリー市場
しかし、楽観視してばかりもいられない。その源泉となる技術の競争力は日本の30%程度に過ぎず、部品・素材
の自給率は日本の半分程度だからだ。4大中核素材である陽極材・陰極材・電解質・分離膜は、日本企業が全
市場の70−100%を占めている。
975mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2010/09/24(金) 07:22:47 ID:yBMKzWH8
はぶちょおはよう。
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:24:59 ID:3589PcnD
中国のレアアースの9割が日本への輸出なんだから我慢比べになりそうだな
977はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2010/09/24(金) 07:25:31 ID:Jae07nIL BE:1341692238-PLT(20002)
>>973
国連総長に なんの関係がある?(笑)
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:26:12 ID:kUhoDVft








中国へのいい経済制裁を思いついた  日本はレアアースの最大の客だから、レアアースの中国から日本への輸出を全面禁止すればいい








979mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2010/09/24(金) 07:26:17 ID:yBMKzWH8
そういや、史上初の再任されないセクレタリーになるだろうパンくんの任期っていつまでだっけ?
980雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/09/24(金) 07:27:18 ID:ql436qMc
>>973
一期限りの事務総長が何だって?w

「事務総長、あなたは指導力不足」退任の国連次長
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100721-OYT1T00382.htm
【国連】「潘基文事務総長が主要ポストに韓国人を次々登用するため指揮系統が混乱」 … 国連内部で不満噴出
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193008661/
【国連】『潘流』人事?〜潘基文事務総長就任1年で韓国人職員25%増★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1199370342/
【国連】世界で最も危険な韓国人、潘基文 無能で韓国に利益誘導した以外は業績なし=ニューズウィーク
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245852452/
潘事務総長は「かんしゃく持ち」 ノルウェー公電に波紋
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250748496/
【国連】「潘基文国連事務総長に存在感なし」 米英誌が酷評
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1246024823/
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:27:58 ID:hE/137Om
>>972
韓国は日本から部品を買えなくなる。
一番困るのは韓国だろう。
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:29:43 ID:wZ18YNfZ
>>977
でも実際、中国と対等な立場で仲裁できるのって国連事務総長くらいしかいない
という事実・・・
貸しを作ることになるけどここはお願いするしか無いだろうね。
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:30:07 ID:RuEYbPel
>>972 >>973
日本を取り囲む国々の中で、日本の味方になりそうな国は韓国ぐらいだしなあ。
今度ばっかりは、俺ら韓国嫌いも胃が痛いのが本音だね。
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:30:53 ID:qVy7lha8
>>982
やつの能力じゃ、無理w
985伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/09/24(金) 07:32:00 ID:N1+9rzvH
>>982-983
日本の事はいいから朝鮮学校の事でも壁打ちしてろ。
韓国の出る幕は無いのだ。
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:32:51 ID:WS48Fe6a
950を過ぎて韓国アゲの工作をしても
スレが終了して誰も見ないよ。
987mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2010/09/24(金) 07:33:03 ID:yBMKzWH8
>>981
韓国…と言うか朝鮮人は、自分の骨が断たれても日本の皮をなぞっていれば幸せな連中なんだから、困っても苦を感じないんじゃないかな?
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:33:14 ID:8NYd/9Tg
>>980
しかし、前の黒人国連総長なんて、もっとボロボロに叩かれたよ。
叩かれてる数を考えれば、まあまあよくやってると評価しても
いいんじゃないんですかね。
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:35:56 ID:wZ18YNfZ
>>983
日韓がお互いに離れられないのも中国が理由。
中国とうまくやっていくためには日韓がお互いを必要としているからね。
この点で、日本の韓国重視の姿勢は今後も強めざるをえないだろう。
990雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/09/24(金) 07:36:11 ID:ql436qMc
>無能で韓国に利益誘導した以外は業績なし=ニューズウィーク

よくやったのはチョンにとってだけ。
991Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 07:37:22 ID:GxYXenNr BE:311454645-PLT(14444)
>>988
馬鹿野郎。
彼は曲がりなりにも国連事務総長としての責務を果たす為にあれこれと働いては批判を浴びたり批評されていたんだ。
パン助の何もしないのに、批判だけというのはどういうことだ?
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:37:43 ID:RuEYbPel
>>989
それは、的を得た意見だな。
すると、在日の人々の重要性が高くなるね。
993mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2010/09/24(金) 07:39:02 ID:yBMKzWH8
かつて韓国が他国の扮装に関与して、何か一つでも良かったことがあるのだろうか?
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:39:44 ID:8NYd/9Tg
事態が事態なだけに、韓国嫌いの多いこの板でも韓国連帯派の方が
多くなってるようだな。
995雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/09/24(金) 07:40:16 ID:ql436qMc
あのなぁ、的は射るものであって、得るものじゃないんだよ、日本語が不自由なチョン。w

言葉もロクにあやつれないバカが何の役に立つと…
996Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 07:40:46 ID:GxYXenNr BE:93436632-PLT(14444)
>>989
阿呆か。
冷戦時の防共の盾として西側のショーケースとして南鮮の用があっただけだ。
997Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/24(金) 07:41:27 ID:GxYXenNr BE:560617294-PLT(14444)
>>992
ぱんちょっぱりw
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:41:52 ID:J4BzODzR
中国は世界中(中国含)のハイテク工場を止める気かなwww
日本は石ころ(鉄鉱石・シリコン等)や液体(原油等)を
魔加工して超資源として輸出している国なんだよね
中国が邪魔すると世界のハイテク製造業がストップしちゃうよwww
大丈夫かな?www
999mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2010/09/24(金) 07:42:18 ID:yBMKzWH8
これはひどいコンビ打ちw
民潭の人材不足は深刻だなw
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:42:26 ID:RuEYbPel
韓国嫌いのままでいると、ますます肩身がせまくなりそうだな・・・。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。