【中越】中国軍高官、米国との海軍合同訓練に「ベトナムは後悔することになるだろう、最終的に米国に見放される」[08/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 「ベトナムは後悔するだろう」=対米接近に警告−中国軍高官 -

 【香港時事】13日付の香港紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストなどによると、
中国軍少将で元国防大学戦略研究所長の楊毅氏はこのほど、香港のテレビ番組で、
米国とベトナムが海軍の合同訓練を実施するなど接近していることについて、
「ベトナムは将来、後悔することになるだろう」と警告した。

 楊少将は、ベトナムが米中を競わせることで利益を得ようとする「危険なゲーム」
をしていると指摘。米国はベトナムを一時的に利用しているだけであり、ベトナムは
最終的には米国に見放されるとの見方を示した。

ソース : 時事 (2010/08/13-16:36)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010081300557
関連スレ :
【米越】米イージス艦も訪問、ベトナム中部で軍事交流−国交正常化15年記念行事[08/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1281384873/
【中越】 ベトナム政府の要請に応じ、グーグルマップの中越国境線の誤りを修正 [08/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1281263678/
【米越】 アメリカがベトナムと原子力協力で政府間協議を進めている。ウラン濃縮は「廃棄は強要しない」 [08/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1281093751/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 05:28:54 ID:glbskW5S
>>1
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 05:35:29 ID:CFZthukN
アミーゴ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 05:50:33 ID:GnXcKWvu
>>1

とベトナムに「懲罰」を加えたことを後悔してる支那人が申してます。
ベトナムになぶり物にされたヘタレ軍の高官がよく言う。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 05:51:38 ID:IUekAbls
対策は、胃痛・貧血で胃カメラ、パリエット錠常備だろうな。
一つ賢くなれただろ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 06:08:00 ID:7+2+E4EG
呉越同舟

いい言葉だな〜〜
先人はいい格言を残してるよ

中国のほうが後悔するんじゃないか?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 06:08:28 ID:FceVEmgF
>>4
懲罰って、ケ小平の時にベトナムに攻め込んでさんざん負けて
逃げ帰った戦争だよね。
ベトナムすごいね。アメリカにも中国にも勝ったんだ。
日台同盟、日越同盟と結べば日本のシーレーンが強化できるね。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 06:10:09 ID:IR58jW2+
中国もそろそろ後悔し始めてるんじゃないか?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 06:10:55 ID:lxz9ywh/
↓そしてこうなるのですねw

1947年 人民解放軍 南京へ侵攻 ”南京大殺戮”起こる。国民党台湾へ退避
1949年 中華人民共和国成立、同年中国はウイグルを侵略
1950年 中国”義勇軍”48万が朝鮮戦争に参戦し国連軍を攻撃 (正規軍である。停戦まで北朝鮮と合わせて100万の損害を被った)
1951年 中国がチベットに侵略し現地民数百万人を虐殺
1958年 大躍進政策始まる。2年間で2000万人が餓死または失脚死 
1959年 中国がインドと国境紛争、カシミール地方を占領
1960年 文化大革命始まる・中国国内外で以降粛清・民族浄化及び餓死で6500万人以上が死亡
1964年 東京オリンピック開催中の10月中国はウイグルで初の原爆実験を行う
1969年 珍宝島で中国軍がソビエト軍と衝突 事実上国交断絶
1972年 日中国交樹立  (新しいパトロン
1978年 米中国交樹立  (新しいパトロン

1979年 中越戦争 ベトナムを武力侵略。懲罰戦争と表明  ← ← ←

1989年 天安門にて発生した学生による民主化運動を軍隊で強行鎮圧し死者300人以上
米国との武器共同開発停止。武器禁輸制裁発動
1992年 資源埋蔵に目が眩み、南沙諸島と西沙諸島の領有を宣言
1995年 フィリピンの領有してきたミスチーフ環礁を占領
1996年 台湾海峡でミサイル発射し台湾を恫喝
1997年 フィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に領有権を主張
  同年 日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張
2000年 中国の軍艦が日本列島を一周。中国が尖閣諸島付近で日本の領海内の海底油田調査を敢行
2004年 沖ノ鳥島は岩であり日本の領海とは認めないと主張
  同年 中国の原子力潜水艦が石垣島の日本の領海を侵犯
2005年 反分裂国家法を制定し台湾に対して武力行使を明言
  同年 日本の資源盗掘を開始
  同年 低民度集団の暴動により、在中日本大使館が破壊
  同年 台湾問題に介入するなら核攻撃を行うとアメリカを恫喝
  同年 アメリカが中国の巨大軍事国家化を指摘
  同年 沖縄の日本帰属に疑問を示し沖縄は歴史的に中国のものと主張
 同年国内暴動発生8万6千(平均15人)失業農民4000万人、腐敗官僚処刑5000国外逃走3万
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 06:30:29 ID:bMupli1G
米空母に張り付かれて、シナがもう後悔し始めたかw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 06:33:27 ID:UJ9KiVR4
そりゃあ、チベットとウイグルの惨状を知れば、大抵の国は中国以外の国を頼るだろうよ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 06:33:43 ID:rWIMeoF1
ヤン少将って日本の事でも吠えてたな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 06:40:40 ID:Mf0GSOwe
>>1
小者オーラが凄い
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 06:46:42 ID:gWX7ydEq
【中越】中国軍高官、米国との海軍合同訓練に「ベトナムは嫌な米国に関わるしかない、それが最悪な諸悪の根源基地外搾取帝国からの不幸を避ける唯一最善の手段なのでよく理解できる」[08/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1281730913/
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 06:51:23 ID:GeW25j59
米国に見放される。そして我が中華人民共和国に併呑されるのだ。って言いたいんだろうね。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 06:57:10 ID:nnnaIEz+
そういう駆け引きをするのが常識なんだがな

一方的に信頼しろとか中国様はほざいてるが

別に米がいなくても他の国もあるだろうに
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 07:03:23 ID:8y2wF019
北鮮みたいな台詞だねえ
しかし越南はたくましいな
これで対中国で東南アジアが一致団結してったらおもろい
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 07:06:46 ID:oHw+RDsX
ベトナムは昔から歴史感情からすると反中国だったよな
共産主義国でアメリカや日本とうまくやってるバランス感覚は日本の政治屋も見習った欲しいわ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 07:09:39 ID:qgSmK43S
>>1
20年前、オージー首相に、「日本は20年後には無くなる」って言った国家主席を思い出した。
20伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/14(土) 07:17:23 ID:upRdEiT/
>>7
> ベトナムすごいね。アメリカにも中国にも勝ったんだ。

ちなみにモンゴルも攻め入ったが占領出来ず撤退しています。
かの国は、あまり舐めてかかると痛い目に遭うようですね。

まあ、今回の件フィリピンから西を中国の内海にしようとした中国人にとってとても不愉快な事になりますね。
東南アジア諸国が、米国と組んで中国海軍に対抗するようになると、中国海軍は行動がかなり制約されてしまいます。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 07:18:02 ID:21x5H2Cc
ベトナムは中国の扱いかたでは師範クラス。自前じゃ武器も作れなかったけど
ソ連と中共に援助を競わせた。日米にも作法を伝授してほしい。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 07:23:26 ID:O07SDIs/
いまだ宗主国気取りかw
支那人は1度締めてやらんと調子こくばかりw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 07:25:20 ID:pJL+sFNZ
日本はフィリピンに退役した護衛艦を供与するべき
24伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/14(土) 07:26:47 ID:upRdEiT/
>>23
まず、インドネシアに供与したいね。
ベトナムには、米国製の駆逐艦を渡せば、政治的デモンストレーションになる。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 07:31:00 ID:fjQ43B24
中国は、資源ルート確保を目的に
・南シナ海ルート
・ミャンマールート
・パキスタンルート
の三本を確立しようとしている。
南シナ海が潰れても、他の二本を目指すだろう。
ただし、そちらは宿敵インドが立ちはだかる事になるが。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 07:43:03 ID:fjQ43B24
>>23

退役した巡視船なら、武装を外して供与してるけどね。
27伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/14(土) 07:43:33 ID:upRdEiT/
>>25
確かに印度を潰さないと、ミャンマールート、パキスタンルート共に使い物になりなくなりますね。
とりあえず、石油の輸入ルートをどうやって確保するかですが、
アラビア海やインド洋で通商破壊戦をされたらどうにもなりません。

これに対抗するため、中国はインド洋に面したあちこちに海軍基地と成りうる港湾施設を整備しているわけですが。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 08:05:52 ID:fjQ43B24
>>27

我が国は、インドの港湾整備に技術・資金面での援助を行っている。
インドは、マダガスカルに海軍基地を確保してインド-マダガスカルラインで印度洋の制海権を確立しようとしている。

今後もせめぎ合いは続くだろう。
29伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/14(土) 08:17:44 ID:upRdEiT/
>>28
> 今後もせめぎ合いは続くだろう。

中国は中国で東南アジアの内政を、華僑を使ってかき回し親中国路線を採らせようとするでしょうし、
各方面でせめぎ合いに成りますね。

まあ、韓国に限っては、米国に任せたいが。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 08:21:43 ID:3M+U0TtH
中国の空母なんて、気の利いた対艦ミサイルがあれば、イチコロ、
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 08:29:25 ID:lQjxoXih
>>24
海保の巡視船が海賊対策の一環で武装付きで借与されたんだっけ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 08:49:07 ID:OKkLApCR
>>1
平和的な思想は何処にいったんだよw
33伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/14(土) 08:54:59 ID:upRdEiT/
>>30
> 中国の空母なんて、気の利いた対艦ミサイルがあれば、イチコロ、

まあ、空母を護衛する艦艇が貧弱で、積んでいる航空機も早期警らしきものが無いみたいですし。
あと、列島線に地上設置型の対艦ミサイルを配置すると相当面倒ですし。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 09:07:56 ID:FBWC1bD/
中国の民衆は、いまだに「韓国は中国と商売してるくせに米国の犬として中国をおとしめようとしている」
などとネットで発言する奴もいるくらいだから中米がUFO襲来対策で手を結んだ事を中国民衆になっとくさせるには
ベトナムを悪役にして悪口言うくらいしか方法がないんだべか?
ちなみに中越戦争はカンボジアのポルポト政権(毛沢東主義者)のベトナム人や自国民虐殺が原因なのに…
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 09:15:40 ID:cN3vIUrx
ベトナムは無敵だからな。

共産圏なのに何故か日本と共通する部分が多い気がする。
メンタリティも日本と似ている。
日本もベトナムもアメリカに国土を焼き払われたのに
なぜか恨んだりしない。過去は過去、現在は現在。かの国とは大違い。
何故か国の形も似ている、冗談じゃなくって、地政学的にも
日本は島、ベトナムは大陸の一部だが、国の発展には新幹線みたいな
システムが有効であることとか、共通点が多い。

個人的には組むなら中国でもインドでもなく
ベトナムなんじゃないかと思うんだ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 09:40:09 ID:UVuxnG/4
内憂外患、日本の一部マスメディアの誤報道によれば、これからchinaは日本国のライバルだそうだ。哄笑、哄笑。
37ワタシは情報の池沼に生まれた生命体:2010/08/14(土) 09:41:35 ID:GnXcKWvu
>>20

モンゴルが勝てなかった、占領できなかった主な国は他に
山岳地帯のあるインド、アフガニスタン
周囲を海に囲まれた日本
などがあります。
ベトナムの険しいジャングルなど、騎馬戦を行えない環境の地域では彼らはむしろ脆さをさらけ出しています。
38伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/14(土) 09:47:29 ID:upRdEiT/
>>37
アフガニスタンも面倒な所ですからねえ。
イギリスが支配しようとして、無茶苦茶にやられている。
関わらないのが良い地域だ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 10:24:15 ID:tDwd64Kp
中国と陸続きの国はすべて、戦後何度も戦争を仕掛けられてるよね。

日本が巻き込まれなかったのは海があって中国に水軍力が無かっただけに過ぎない
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 10:27:33 ID:if2fq/KL
支那こそあまりアジアといい関係築けてないんじゃないのか。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 10:32:07 ID:SfFPUAXB
>>1
支那って、一番最近の戦争で
ベトナムに負けたのが、相当こたえてるみたいね。
だって、言い分がチョンみたいだよ。
負け惜しみの惨めさに満ちてる。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 10:59:21 ID:fjQ43B24
>>31

それは、知らなかった。自分のは、それ以前の話だ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 11:00:30 ID:fjQ43B24
>>33

中国は、独自の早期警戒機を実戦配備していたと思う。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 11:03:21 ID:Oyp2CIqF
ベトナム人は支那人とターハン(南鮮人)が大嫌い。
俺的にはベトナムと米国を支持したい。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 11:08:58 ID:1h+mS8iy
ブンタウに米国の海軍基地出来るの楽しみ。横須賀イラネ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 11:12:11 ID:IYZSMtL9
そのとおりです。アメリカは東アジアの一体感を阻害するためならなんでもする国。
日本も反中国むき出しの馬鹿な自民政権からやっと民主に交代してくれてほんと助かったよ。
47闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/08/14(土) 11:14:48 ID:V2vfBbWD
中越戦争をなかった事にするには時代が遅かったね
48伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/14(土) 11:21:32 ID:upRdEiT/
>>43
> 中国は、独自の早期警戒機を実戦配備していたと思う。

艦載型は無かったような気がする。
49天の川市民(知性派):2010/08/14(土) 11:22:41 ID:KoXoI2sc
強さ比較、
ベトナム人>>>>>僕ら

ネトウヨは悔しいだろうが、これが国際評価。
そのベトナム人でさえ、韓国を怖がっていると聞いたことがある。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 11:24:19 ID:O22zEdXf
しょせん人口が多いだけの虚中国、大国の米国にはかなわない。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 11:24:54 ID:HdTlGBne
>>49
韓国を怖がってるじゃなくて
嫌がっているのでわ?

気持ち悪いし、難癖つけるし、たちが悪い

病原菌?みたいな?
52カミヤママスオは押し紙のネ申:2010/08/14(土) 11:25:09 ID:5elzK/I3
ベトナムに投資してる俺先見の明ありw
53↑伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/14(土) 11:27:19 ID:upRdEiT/
>>49
馬鹿な朝鮮人は、こうやって人を馬鹿にして失敗するのさ。
54エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/08/14(土) 11:28:14 ID:JJRgkoRS
つか、アジアで発展したり気概のある行動の取れる国って
やっぱりかつての指導者が優れていたとこだよねぇ。

ホーチミン師が今でも敬愛されてたりとか
いろいろ共感できる部分が多いしなー。
55闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/08/14(土) 11:28:42 ID:V2vfBbWD
>>53
「僕ら」って鮮人の事だよね
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 11:29:49 ID:FBWC1bD/
それはベトナム戦争の時アメリカ側から参戦した韓国軍が凶悪狂暴でベトナム人の民衆を虐殺強姦ナマス切りなど無茶苦茶やったから。
57伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/14(土) 11:31:02 ID:upRdEiT/
>>54
> やっぱりかつての指導者が優れていたとこだよねぇ。

そして、その指導者を認めて指揮を受け入れるだけの度量が民衆にあること。

朝鮮人の場合、それが出来ないから駄目になる。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 11:31:09 ID:aHQhT+34
中国ってベトナムに戦争吹っ掛けて、結局逃げ出したヘタレじゃないの
59エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/08/14(土) 11:32:13 ID:JJRgkoRS
まぁ…韓国軍だけじゃなく米軍も無茶やったりしてたけどねー。

米国にしてみたら共産圏のプロパガンダに負けた
忌まわしい記憶でしょうぬ…国内のお花畑どものせいでもあるけど。
60伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/14(土) 11:33:25 ID:upRdEiT/
>>55
> 「僕ら」って鮮人の事だよね

そうでしょ、天の川市民(知性派) は北か南か知らんが朝鮮人なのは判っているわけで。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 11:33:35 ID:421ySvFq
>>35
同じ百越族を先祖に持つから似ているという話もあるね。
それゆえお歯黒や刺青など共通の習慣を持つらしい。
刺青は支那の影響で廃れてしまったが
いまでも地方のお婆さんなどはお歯黒をしているのだとか。
62エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/08/14(土) 11:33:50 ID:JJRgkoRS
>>58
あれで国内の不穏分子を磨り潰したりもしてるから
中国側でも成果が無かったとは言えないらしいけどねー。

そんなことのために他国に攻め入るな阿呆が…とも思うけど。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 11:34:59 ID:FBWC1bD/
ベトナム戦争は人類の悲劇だった。
アメリカは枯れ葉剤散布してベトナムで奇形児が生まれ、ベトナムは中国の後押しで麻薬を売春宿で米兵に吸わせ
どちらもダーティー。戦争自体が人類の過ち。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 11:37:24 ID:d1lrsXXr
>>63
ただ、ベトナムが勝利した後も結局起きたのは悲劇だったけどな
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 11:41:12 ID:421ySvFq
>>46
いや、今は方針を転換しつつある。
韓流を捏造して日本とゴミのような韓国を文化的に融合させることにより
日本を劣化させようと画策しているじゃないか。
マスゴミどもに莫大な工作資金をバラまいているのは
韓国やパチョンコ屋ではなく実はアメリカ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 11:47:15 ID:80WJt6AP
>>1
中国人てすぐこういう口調で喋るよね。
ふざけ過ぎだ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 11:47:53 ID:FBWC1bD/
つ〜か韓国と日本の交流を嫌がるの北朝鮮。
しかし韓国も李承晩を国外追放したくせに李承晩の媚米反日ポーズ政策は受け継いでのをやめてほしい。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 11:49:14 ID:FBWC1bD/
受け継いでの
→受け継いでるの
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 11:52:40 ID:jUAmuVkd
>>65
ソースは?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 11:55:47 ID:aHQhT+34
中国はインドにも戦争吹っ掛けて、結局逃げ出してるけど
どんだけ弱いんだよ
71エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/08/14(土) 11:58:53 ID:JJRgkoRS
>>66
ガチンコの殴り合いじゃ笑っちゃうほど弱いから
こうやって大言を吐いて虚勢を張らないと
国内的にも対外的にも面子を保てないんでそ。

…本心、見透かされてると思うけどさ。
72通りすがり:2010/08/14(土) 12:01:02 ID:4SIsL6ka
>53 「僕ら」って鮮人の事だよね

「朴」ら。

支那人は上から目線。世界の中心は支那だと思っている。1970年当時は日本に物乞いをしていたくせに。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 12:15:20 ID:ORKu4w5R
日本が今微妙だからな、でチョンはそもそも信用するに値しない。
となるとシナけん制するのにベトナムなんて最適だろう。
戦争の禍根を払拭とかって宣伝にも使えるし。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 12:18:46 ID:jUAmuVkd
>>73
自分達の都合の悪い事は無効とか、捏造とか、本気で言い出す連中だしね
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 12:24:31 ID:jFyQrtvx
中国は身の程知らずのベトナムに経済制裁すればいい
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 12:27:06 ID:fjQ43B24
>>48

すまん。KJ-200の事だ。艦載機の開発は、まだだった。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 12:28:24 ID:6X3ERxKi
「米国は後悔することになるだろう」とは言えない軍高官であった
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 12:34:54 ID:+ApPezHN
>>49
ベトナム戦争で虐殺やらレイプやらしてたから怖がってるんだろ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 12:41:43 ID:1zqm+kMC
支那は状況が悪くなると必ず日本に擦り寄ってくるから今から気をつけておいたほうがよい
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 12:49:58 ID:JiEWQC7v
日本はベトナムと同盟を結ぶべきだ。
そして、ついでに韓国人がベトナムで行ったことに対する謝罪と賠償を
要求しよう。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 12:58:37 ID:z7fauxcV
その前にまず民主党解体だな、彼らにはリアルにこの世界から消えていただかないと。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 13:03:32 ID:421ySvFq
ベトナム強ええ

V. 蒙古の日本攻撃とベトナム
元軍が日本を攻撃したのは、一二七四年(文永の役)と一二八一年
(弘安の役)の二度であるが、暴風に遭遇して退却を余儀なくされた。
一二八五年、元軍は日本を攻撃する予定であったが、他方ベトナムの
皇帝が挨拶にもこず、朝貢もしなかったのに怒り、元は五○万の兵で
ベトナムに攻め入った。
当時、ベトナムの兵力は二○万で形勢が悪く、初戦は敗退の連続で、
陳朝の仁宗帝は降伏してはと総司令官陳興道に尋ねたところ、
陳興道は降伏するなら自分の首を切ってからにして頂きたいと答え、
ついに元軍を打ち破った(一二八四年一二月から一二八五年六月まで交戦)。
このため、第三回目の日本に対する攻撃はベトナムの抵抗のおかげ
で実現せず、ベトナムが日本を救ったことになる(この話をすると、
ベトナム人はそんなことは知らなかったと言って顔を輝かせ、
非常に喜んだのを思い出す)。
元は一二八七年に第二回目のベトナム攻撃を行うが再度敗れ
、一二八八年、ベトナム側から使者を送り、朝貢を行うことで元と和解した。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 14:04:56 ID:Cb+9pxnU
ぶっちゃけ米が撤退したって、かわりに日本が出張ってくるだけだろ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 14:13:05 ID:qlGmx3jX
いまさらベトナムといってもな
自分とこと仲良くやれるのかよって話だ
ダムで水を握ってるかもしれんが強欲が
後でアダなすと思うがな
85誰がノムヒョンを殺したか?:2010/08/14(土) 14:46:22 ID:gQmNyQEQ
というか、「今、中国が近くにあることを悔いている」から合同訓練をするんだろ?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 15:14:55 ID:PDJ0t2Hl
支那がベトナムにむけての核ミサイル基地を建設しはじめてて、空母ジョージワシントンが今ベトナム沖にいってるらしいな

第二次ベトナム戦争か
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 15:18:38 ID:+ukk2WVw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 15:20:53 ID:Ntcq8Jo8
ベトナム、フィリピン、マレーシアは米国を引き込んでシナの南シナ海占領計画を阻止するだろう。

 代わりに南シナ海の資源開発を米企業が主導することになるな。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 15:29:36 ID:cTGmdlMR
>>1
こえーーw
中国もナムにボロカスに負けたくせにw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 15:31:44 ID:ZHEUzhWW
南沙諸島、西沙諸島をめぐって反中国家が増えていく
対中包囲網はじまったな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 15:34:36 ID:4tQB8Qaw
>>82

すげえ
マジ強えぇ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 15:55:17 ID:ORNNgGXl
>>46
は?
ASEANに脅威を与えてるのは明らかに中国だろw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 17:02:47 ID:/IFoLACe
そして世界の反中包囲網は日本の世論を扇動して、それに乗っかる日本の保守が
反中世論を加速させる
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 17:05:12 ID:Q7OrDFxD
なんで「見放される」だけで後悔することになるんだ?
どこかの国から侵攻されない限り、見放されても痛くも痒くもないはずだよねえ

政府がおおやけに下劣な恫喝をするのがシナ
ベトナムを支援します。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 17:05:27 ID:Cb+9pxnU
ベトナムのやってることは戦前の中国がやったことと同じ。
中国にベトナムを非難する資格は無い。
96ワタシは情報の池沼に生まれた生命体:2010/08/14(土) 17:26:35 ID:43TsBLok
>>82
>(この話をすると、ベトナム人はそんなことは知らなかったと言って顔を輝かせ、
非常に喜んだのを思い出す。)

ベトナム人を侮辱するつもりは無いが、
確か最近の元寇研究(主にモンゴル側の公文書の解析)では二度の元寇の失敗の最大の要因は台風では無く、
モンゴル兵が日本の武家集団に歯が立たなかったため、だったはず。
ニ回ともモンゴル兵は最終的に殆ど皆殺しにされているので、三回目があったとしてもあまり芳しくない結果に終わった可能性が高い。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 19:52:48 ID:U51HYYn+
最近は軍部が表によく出てくるなぁ、そろそろ政権内部の力関係が崩れてるのかねぇ?(´・ω・)
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:04:30 ID:u82zdH6k
ベトナムと支那の不仲の原因は様々あるけど、最近ではメコン川の上流
中国側の巨大なダムが建設されて、水量の減少、水質悪化が問題になり
なかば水戦争の様相を帯びてきたとも聞いている。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:06:49 ID:oIlcI3rA
>>82
ベトナムも高麗の三別抄と同じように
日本の元軍の進撃を裏で食い止める役割を果たしていたんだな
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:11:01 ID:Q4XMu6yJ
ベトナムは地政学的には中国と緊密になった方が得。

勿論日本も、、、この流れは変えられない。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:12:09 ID:vA8WqW0b
中越戦争というのがあった。シナが負けたという事実は、シナのネットで検索不能になってるようだ。


  シナは、この戦争で2個師団壊滅しているらしい。しかし、戦争そのものが不明にされているので
  正確な戦死者数はいまだわからない。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:14:22 ID:421ySvFq
>>96
それはそうだが報奨金を十分に出せなかったことに対して武士たちの不満が鬱積しており
二度の来襲時と比べて幕府の求心力が弱まっていたという事情があったようだ。
そのことで三度目があれぱ危なかったと見る歴史家もいる。
103東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2010/08/14(土) 20:16:03 ID:A/uYN3sZ



(;@Д@)<軍靴の音は聞こえないっ、繰り返す、軍靴の音はきこえないっっ!!!!
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:19:45 ID:oIlcI3rA
日本・韓国・ベトナムにこのような共通点があったとは
申し合わせもせず一致団結してモンゴル帝国に抵抗したというのは実に感動的な話
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:22:29 ID:3MiR60U/
>>104
一致団結してないから
と、いうか韓国(ですらないが)は敵側だろうが
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:24:02 ID:oIlcI3rA
>>105
つ三別抄の乱
これがあったから二度目の元の襲撃に対して備える時間が日本に与えられた
なかったら今頃日本は・・・・
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:25:27 ID:421ySvFq
>>99
ホロン部史観キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
108旅浪人:2010/08/14(土) 20:26:44 ID:8uWK5lQX
中国政府は良く考えて欲しい、今の隣国の中に仲が良いの国はありますか?
反省するべき、例え住まえの町にすべての隣人と仲良くない、孤立になるでしょう。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:28:44 ID:3MiR60U/
>>106
たわけ
その後に、渋る蒙古の将をそそのかして、日本を攻めてるんだからそもそもの原因を作ってるじゃないか
一兵残らず滅びてれば、どんだけよかったことか分からん
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:29:25 ID:421ySvFq
>>106
モンゴルに日本進行を唆したのは糞高麗の忠烈王。
フビライはいまいち乗り気じゃなかったんだよね。
この世に朝鮮人さえいなければ元寇自体なかったかもww
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:32:33 ID:Hc/yRo2h
最強国家ベトナムなめんなよ
いまのところ過去数十年負けなしw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:33:38 ID:qpHAsuHA
自由と繁栄の弧にベトナムも特別に入れるべきだな
日本、台湾、米、フィリピン、ベトナム、タイ、インド、欧州
かわりに韓国OUT
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:34:48 ID:GnXcKWvu
>>100

緊密になるのは結構だが、
その場合は大国との戦争に連戦連勝のベトナムが宗主国で
連戦連敗の腰抜け能無し役立たずの支那が属国な。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:35:34 ID:421ySvFq
日本人とベトナム人は揚子江文明の末裔。
朝鮮人と支那人は黄河文明の末裔。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:35:47 ID:7t3Kk/yt
下関条約を無効にして朝鮮を中国に返還しよう運動
下関条約を無効にして朝鮮を中国に返還しよう運動
下関条約を無効にして朝鮮を中国に返還しよう運動
下関条約を無効にして朝鮮を中国に返還しよう運動
下関条約を無効にして朝鮮を中国に返還しよう運動
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:37:40 ID:ITNd+gtW
そもそも中国を信じるよりは、アメリカのほうがまだマシというw

まあウンコ味のカレーか、カレー味のウンコくらいの違いだが。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:37:59 ID:jFyQrtvx
>>96
日本ホルホル厨キモすぎw
モンゴル軍なんざ、台湾の裸族にも二度撃退されてる
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:38:36 ID:6KbR8ZTb
>>101
其れも確か、毛沢東の文化大革命前後だから、戦争目的が「懲罰の為」って事で
開戦・進攻してる。つい30年前の話だよ。あきれちゃう。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:45:50 ID:FceVEmgF
>>112
韓国OUTなら賛成!!
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:48:09 ID:jFyQrtvx
あと、インドネシアのシンガサリ朝にも撃退されてる
モンゴル軍なんざただ海戦が苦手なだけだろ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:48:36 ID:GnXcKWvu
>>117

つまりモンゴルに負けた支那朝鮮は台湾の裸族以下、と。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:52:15 ID:3MiR60U/
>>120
海戦に弱いのは同意できなくはないが、戦自体は強いぞ
そうでなきゃ、あれだけ勢力広げた説明がつかんだろ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:53:18 ID:oIlcI3rA
日本が勝てたのは確実にベトナムと韓国のおかげ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:53:34 ID:yvozuuA1
中国「運のええやちっちゃな。今日はこのくらいにしといたるわ。」
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:56:07 ID:421ySvFq
まあ遠征軍の主力は占領地でかき集めた兵士たちであって
本物のモンゴル人は指揮官クラスしかいなかったらしい。
ってことは日本やベトナムでボコボコにされたのは
ほとんど朝鮮人ってことなのかな?
台湾人にボコられたのも朝鮮人だったりして?
ww
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 20:58:58 ID:GnXcKWvu
>>109
> 一兵残らず滅びてれば、どんだけよかったことか分からん

捕虜になったモンゴル兵(複数のモンゴル植民地出身者で構成されてた)は支那の宋国臣民の末裔をのぞいて全員処刑されてる。
元冠に参加した高麗兵で生きて故郷に帰れたものはいない。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:03:47 ID:421ySvFq
>>123
韓国関係ないから( ´_ゝ`)
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:03:53 ID:7vPoIeAK
>>96
二回目の元寇は徹底した海岸線での上陸阻止戦略が当たったため。

石垣の上から放たれる日本の弓はかなりの威力、長射程で元軍のクロスボウ
に対して完全なアウトレンジ攻撃が可能。海岸での損害が大きく得意の
密集隊形を組む前に上陸部隊壊滅。
さらに当時日本人間では卑怯とされた船漕ぎに対する攻撃も行われた。
元軍は退却も出来ず上陸する兵士が次々に倒れる地獄絵図だったらしい。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:04:47 ID:rgJJyW4+
>>125
>ってことは日本やベトナムでボコボコにされたのは
南宋の兵隊。
元寇の時は南宋人は降伏後に帰化を許可、高麗・元兵は全員斬首のはず
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:05:08 ID:3MiR60U/
>>123
やっと出た言葉がそれかよ
たわけ者という表現でも追いつかん愚かさだな

>>126
最後はざまぁとしかいえないな
唆されたモンゴル兵には、お悔やみの言葉を言わなくもない
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:08:32 ID:axfuZqpS
◆ 中国がベトナムからコメ60万トンを輸入、国内生産では不足か―海外メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100814-00000007-rcdc-cn
 2010年8月12日、広州日報によると、国際食糧市場がベトナムから発せられた報道に注
目していると各国メディアが報じた。中国が国内のコメ不足を補うためベトナムから大量
のコメを輸入しているという。

 ベトナム食糧協会(VFA)のチュオン・タイン・フォン会長によると、中国は今年4月か
ら国内のコメ不足を補う目的でベトナムからの輸入を開始。現在までの輸入総量は60万t
に達している。中国国内のコメ事情について、フォン会長は「実際に中国でどれだけのコ
メが不足しているのかは分からない」とし、中国の輸入量がこれほど大きくなるとは予想
していなかったと話した。

 中国農業部の統計では、中国の今年上半期のコメ輸入量は前年同期比44.3%増の17万
4000tで、60万tという数字はその3倍以上にあたる。これまでタイから輸入していたコメ
をより安価なベトナム米に変更しただけではないかとの見方もあるが、今後はトウモロコ
シに続いてコメの輸入量も大幅に増える可能性があるとも指摘されている。(翻訳・編集
/岡田)

132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:21:33 ID:Bl1Mb4/p

やはり支那畜は嫌われ者かw

133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:27:30 ID:hASD+/p7
最近、中国強気だね
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:31:12 ID:jFyQrtvx
『元史列伝巻97・外夷3』

江南を手懐けてからすでに17年たったが、海外の諸国は全て臣属している。
ただ、瑠求だけはビン境に近いにも関わらず、まだ帰属していない。

かなり中略

9月、高興は省の都鎮撫の張浩と、福州新軍万戸の張進を派遣して、
瑠求国に赴かせ、130余人を捕虜にした。(戦闘の様子が全く記述されてない)


台湾先住民が文字を持っていなかったので、詳しい記録はないが
文字を持ってる方のモンゴル軍の記述が少ないのでフルボッコだったのだろう。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:31:19 ID:GnXcKWvu
>>128
> 元軍は退却も出来ず上陸する兵士が次々に倒れる地獄絵図だったらしい。

映画「プライベート・ライアン」の冒頭シーンそのままですな。
上陸戦はどうしても攻め手が不利になり易い。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:32:22 ID:73u5Tk+a
何か本当にWW3は全世界VSシナになりそうだな・・・
世界中で好き勝手やってるし
日本は早めに政権交代しないと、また敗戦国枠に入るハメになるぞ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:32:55 ID:oIlcI3rA
一番悪いのはモンゴル人だわ
付き合わされた宋人と高麗人は完全な被害者
好きで日本を攻めたわけじゃなかろうに
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:36:13 ID:73u5Tk+a
>>137
フビライは日本にまで侵攻する意思はなかった
それより国内の安定に力を注ぎたかったから
元寇をそそのかしたのは朝鮮で
「命令さえ下されば、わたくしたちめが尖兵となってあの島国を攻めましょう」
つったんだよ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:38:10 ID:GnXcKWvu
>>133

ギャンブルなど勝負事では手が不利なときほど強気に振る舞いがちなもの。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:38:20 ID:oIlcI3rA
>>138
その要求をフビライは跳ね除けようと思えばできた
つまりフビライには日本への侵略意思があったんだよ
でなきゃ、2度もこないし、3度目も計画しない
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:40:09 ID:DDdbLGuu
>>140そそのかしたのはお前らだという事実は変らんぞw
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:40:50 ID:g5pdE3RS
>>140
促してる時点で君が言うような完全な被害者じゃない。
同類。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:42:41 ID:73u5Tk+a
どうせ2度目3度目も
「元は何をやってるニカ!?早くしないとチョパーリが殺せないニダ!」
とか言ってしつこくストーカーファビョーンしたんだろ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:43:19 ID:oIlcI3rA
>>142
じゃあ悪いのはモンゴル人と極々一部の高麗人だけだな
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:44:15 ID:3MiR60U/
>>140
主犯  ;高麗
共犯者:蒙古
被害者:日本

で、時間稼ぎがどうとかって言い訳はもう止めたのか?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:44:53 ID:6KbR8ZTb
>>137
そもそも現に日本侵攻をけし掛けたのは部下の高麗族だよ?。
其の反撃がHIDEYOSIだよ!。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:46:17 ID:g5pdE3RS
>>144

×じゃあ悪いのはモンゴル人と極々一部の高麗人だけだな

○じゃあ悪いのは極々一部のモンゴル人と高麗人だけだな
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:46:26 ID:DDdbLGuu
>>144朝鮮の罪は
元寇の教唆容疑。その結果モンゴル帝国の衰退の原因を作った容疑。
謝罪と賠償モンだなw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:47:50 ID:/2keeTh4
>>144
その一部の高麗人が当時の高麗の国王及びその側近だった
うん、主犯だね
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:48:05 ID:GnXcKWvu
>>140

高麗王が泣きわめき手足をばたばたさせながら要求したので根負けしたのだよ、きっと。

あれだけでかい帝国が一度やると宣言したことを一回二回の失敗で撤回できるわけが無い。
沽券に関わり、権威が揺らぐからね。
占領するまでかなり長い年月が掛かった属国は他にもあるし。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:50:02 ID:oIlcI3rA
>>148
モンゴルは滅びる運命だった
あんな元祖帝国主義
なんで現在もモンゴルという国が存在できてるのかはなはだ疑問
中国に飲み込まれるべき

>>149
そそのかそうとそそのかしまいとフビライは日本を攻めていたさ
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:51:34 ID:/2keeTh4
>>151
>そそのかそうとそそのかしまいとフビライは日本を攻めていたさ

ソースは?
唆したから攻めてきたんだろ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:51:51 ID:g5pdE3RS
>>151
所で君って何処の国籍の人なの?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:53:30 ID:DDdbLGuu
>>151>>中国に飲み込まれるべき
残念だったな。中越戦争で勝っているw
ついでに言うなら元の進行を3度も跳ね除けている。
チョンとは違うのだよ。チョンとはw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 21:54:31 ID:HZsz7kOR BE:907699744-2BP(0)
((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 23:47:23 ID:RAqDfNtO
>>151
帝国主義を批判しながら、言っていることが帝国主義。
支那は内モンゴル自治区をモンゴルに返すべき。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/14(土) 23:51:42 ID:5hgWuRaa
支那はチベットウイグルもさっさと解放しろ
侵略略奪虐殺をいまだにやってる野蛮国
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 00:19:15 ID:yWywove8
>>1
見放されるにしても、今のとこ、合同演習しといて損は無いだろ。
そもそも、負けた分際で何偉そうに言ってんだか。
池のめだかかよw
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 00:38:49 ID:2fibpkZX
日本はベトナムと直ちに国交を断絶すべきじゃないかな
中国は今に米国にかわり世界の指導者になりアジアの時代が到来する
アジアもそれを望んでいる
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 00:52:05 ID:Q5wl9jf1
中国は後悔することになるだろう
最終的に世界中から見放される

共産主義のくせに資本主義をとりいれ貧富の格差を拡大し
世界中に中国人の移民を吐き出している
これで嫌われない理由がない
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 01:21:35 ID:UyrhMKrA
159 ベトナムも亜細亜なんだけどな
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 01:23:50 ID:uPe45sYC
中国は共産主義じゃないね
中共という狂った政党独裁による軍国主義国家だ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 01:25:33 ID:me95mV7X
>>1
ベトナムは自分達の都合でアメリカと協力しているだけ。
いくらなんでも甘く見すぎていないか?
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 01:33:19 ID:EX0Ey3r5
南シナ海をシナだけが占拠すれば、シナが後悔することになるだろう。

 東シナ海も同じ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 01:54:24 ID:dvH1/0jC
>>159
あっちと仲が悪くなったらすぐに乗り換えるとか一番信用なくすパターン
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 03:23:29 ID:jqJArWrr
>>161

そう、戦争に勝ったことのない役立たずの支那よりベトナムの方がアジアの盟主に相応しい。
支那は直ちに無礼を詫びてベトナムの前に平伏した方が身の為であろう。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 11:51:19 ID:NKNngEJr

中国共産党ってのは、結局は中華思想、中華柵封体制信奉者という支那の昔からの
発想法そのままなんだね。

中越戦争をもう一回やるのか。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 13:51:15 ID:jQPQtNmA
>>151
モンゴルは戦前まで中国だった
しかし終戦後の内戦時にソ連がちゃっかり進行
モンゴルは中央に援軍を求めたが
共産党との内戦を優先した蒋介石は
救援に向かった援軍を途中で引き返させた
援軍が来ないとわかったモンゴルはソ連の言う通りに独立しソ連側についた
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 14:02:37 ID:hMY4VSOW

>>77
笑った。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 15:18:39 ID:n0cIJAie
>>4,>>7
1979年の中越戦争は、ベトナム側の辛勝でした。

中国人民解放軍は1979年2月17日に10万の兵力でベトナム北部へ侵攻を開始、ベトナム側は僅か三個師団の民兵が各所に防御陣地を築いてそれを迎撃、
ベトナム側は実戦経験が豊富な上に当時の最新兵器を装備しており、中国軍に大量の出血を強いるも、中国軍による包囲を畏れて漸次撤退し、
中国軍は大損害を出しながらも開戦から僅か二週間ほどの3月5日にベトナム北部の五県を完全に制圧し、首都ハノイまで僅か150kmにある主要都市ランソンを占領。

しかし中国軍にとってそれ以上の侵攻は更なる野戦軍の消耗を強いる上に、カンボジアにいるベトナム軍の主力が合流して反撃が行われた場合、中国軍は北部占領地の維持すら難しくなるため、
翌日の3月6日より「懲罰の目的は達成された」として中国軍は漸次撤退を開始し、10日後の3月16日にはベトナム領から完全に撤収した。
その後、両国とも戦勝を宣言して、今日に至る。


ベトナム軍が寡兵で中国軍の大軍を追い返したのでベトナム側の圧勝なのですが、被害は両軍共に死者だけで2万人を超えており、決して楽勝ではありませんでした。
ちなみに5年後の1984年の中越国境紛争では、ベトナムの高原陣地を奪った中国軍の勝利に終わっています。

171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 15:20:31 ID:1xw/3629
とっとと日越軍事同盟締結汁
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 17:15:11 ID:WVbMc3K0
>>171
と言うより早急に反中包囲網を形成するべき。
日本、台湾、インド、ASEAN辺りで。アメリカも首突っ込んでくるだろうしね、
中国もアジア版NATOを形成さすな、みたいな事言ってた。

朝鮮半島は知りません。
173伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/15(日) 19:57:24 ID:AXdQuh35
>>172
東南アジアが、米国に助けを求めていて軍事同盟が出来そうな気配ですよ。
なんせ、第1列島線とか中国がマジでやり出したら、
東南アジアの数カ国が通商を止められて中国に隷属を強いられるから、マジで危機だもの。
174ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/08/15(日) 20:05:21 ID:opotF8eT BE:964637093-2BP(3333)
>>173
米国軍基地が東南アジアにできそうだにゃー

175伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/15(日) 20:07:43 ID:AXdQuh35
>>174
元々フィリピンに基地があって、睨みを利かせていましたからね。
今後は、ベトナムあたりに基地を建設しますかねえ。

寄港を時々拒否される香港の代替として適当かもしれません。
176ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/08/15(日) 20:08:54 ID:opotF8eT BE:357273252-2BP(3333)
>>175
いっそのこと台湾でいいんでにゃー?
ってか一応中国にもかえしてないから実はあそこって米国領になりそうな感じはあるんだけどにゃー
177伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/15(日) 20:11:54 ID:AXdQuh35
>>176
> いっそのこと台湾でいいんでにゃー?

中国が血相変えて怒鳴り込んで来るでしょうけど。
今更米国領というのもどうかなあ。
中距離弾道弾の射程内だろうし、ちょっとね。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 20:12:55 ID:dZpwcIqU
いずれにせよ軍事的には何もできない日本には関係のない話
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 20:13:24 ID:+BzMqJME
近代以降、欧米に懲罰されまくって気でも狂ったかw
180ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/08/15(日) 20:14:25 ID:opotF8eT BE:571636782-2BP(3333)
>>177
フィリピィンが距離的にはちょうどよかったんですよにゃー

ブルネイやマレーシアとかもおもしろそうですが
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 20:15:14 ID:e1cOsSwO
ベトナムに経済制裁しろ
中国、ベトナム、ミャンマー、タイ、マレーシア、ブルネイの非民主主義同盟を結び
軍事・経済で協力を!
182伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/15(日) 20:20:30 ID:AXdQuh35
>>178
もっと協力関係を作るべきだと思うけどね。

>>180
> フィリピィンが距離的にはちょうどよかったんですよにゃー

戦闘機の維持すら難しいフィリピンでは、マジで中国の侵攻を防げない可能性があるからねえ。
乞食根性があるのが難点だから、ベトナムを推薦しよう。
扱いにくいが、性根が据わっているからな。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 20:23:32 ID:+BzMqJME
米べvs中で紛争始めたら、世界の国々はどっちにつくかな

大半、は趨勢が決まるまで様子見だと思うけど
184ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/08/15(日) 20:24:05 ID:opotF8eT BE:500183227-2BP(3333)
>>182
ベトナムは社会主義国って問題もあったようにゃー
185伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/15(日) 20:28:25 ID:AXdQuh35
>>184
となると、マレーシア、タイ、インドネシアだが、どれも問題有りだね。

アジア通貨危機などでアメは恨みを買ってる。
186ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/08/15(日) 20:29:23 ID:opotF8eT BE:2000729478-2BP(3333)
>>185
あたまいたいにゃーね。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 20:55:58 ID:kqIyE8qd
【中越】米国軍高官、米越の海軍合同訓練に「シナは後悔することになるだろう、最終的に世界に見放される」[08/13]
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 20:58:14 ID:MjSmgTmv
ところで米中対立が抜き差しならぬところまでいけば当然、アメリカは日本
に協力を要請に来るだろうけど、日本政府は見返りに何を要求すると思う?
みんなは何が欲しい?
189ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/08/15(日) 20:59:12 ID:opotF8eT BE:428728526-2BP(3333)
>>188
最新鋭戦闘機と最新版イージスシステムと核と弾頭ミサイル
190めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/08/15(日) 21:03:50 ID:7kXP3/Vk
>>188
ニューク配備の承諾で!
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 21:04:17 ID:JFskJBiB
>>189
中国の分割化が一番じゃない?
分割統治とか言われたらウィグル・チベット、タクラマカン砂漠が欲しいw
192伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/15(日) 21:07:21 ID:AXdQuh35
>>188
相互防衛だけで十分片務だから、F−22のライセンス生産を格安でやってもらうぐらいしから無理。
193ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/08/15(日) 21:10:20 ID:opotF8eT BE:857455564-2BP(3333)
>>192
F-22を内蔵コンピュターをf-35と共有化してエンジンをF135にして対地爆弾能力をF-35並みの爆弾を運用できるようにするぐらいですかにゃー
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 21:11:11 ID:JFskJBiB
>>193
それなんてF-3?
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 21:11:48 ID:yT0UuyyU
>>188
在日朝鮮の帰国事業の発足の圧力をかけてほしい
もっともらしく
196ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/08/15(日) 21:11:50 ID:opotF8eT BE:857456238-2BP(3333)
>>194
F/a-22ですにゃーよ
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 21:16:22 ID:MjSmgTmv
>>192
在日米軍は第七艦隊だけあれば十分とか言ってた民主党がその程度で納得
するとは思えない。
198伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/15(日) 21:17:30 ID:AXdQuh35
>>196
> F/a-22ですにゃーよ

なんか美味そうな話だね。
技術者は大変だろうけど。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/15(日) 21:17:31 ID:JFskJBiB
>>196
そこまでやるなら、いっそのことYF-23ベースで作ろうよ
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/17(火) 02:01:52 ID:zzDmBDsS
>>1
韓国にもベトナムにもこういう脅迫してるけど実効はしないんだな
北朝鮮と同じか
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/17(火) 02:03:12 ID:KqdMrOVU
>>1
ばっかだなあ
中越戦争で負けたくせにでかい口叩くなんてw
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/17(火) 02:17:20 ID:61o9vKUf
歴史みたらベトナムってなかなか戦争つよいよね

でも兵器の近代化とか間に合ってるのかな
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/17(火) 02:27:50 ID:0GpS5KF3
ベトナムと同盟組みたいな!
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/17(火) 02:42:04 ID:HsMlyCvW
ベトナム戦争で戦って、現状でも社会主義を貫いてるベトナムと米国が接近するってのも

わからないもんだね。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/17(火) 02:45:56 ID:AuWPUwNP
中国も本格的実戦をしばらく経験してないしこのあたりで力を誇示、再確認させる為にも
どこかとドンパチやりたいとこだろうな
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/17(火) 03:12:37 ID:koFgSbX6
アメリカ人を信用してはならない
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/17(火) 03:19:36 ID:4it7Gibx
>>204

ベトナムは、旧宗主国のフランスとも仲いいよ。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/17(火) 08:33:49 ID:y2Ag5DUA
煽ってるなー米国
台湾に兵器を韓国に続いてベトナムを支援少しずつ中国包囲網を作っているのに
日本の島は防衛対象かわからんと回答
周りを囲み、ある一ヶ所だけ隙を見せる
…狙って下さいって言ってるようなもんだ
マジで戦争を起こしたいのかと思わせる動きだわ
中国はどうでるのかな?誘いに乗るか
軍事行動ではなく別の作戦で太平洋進出を目論むか…気になるわー
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>204

第二次大戦を総力戦で戦い今も戦前の政体を継承してる日本と同盟を結んでる上、外国で最大量の武器弾薬を備蓄してる基地をおいてますが、アメリカは。