【中国/歴史】 王朝の変遷の原因は気候の寒冷化とそれに伴う食糧難だった…膨大な史料使い研究 [07/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏髪φ ★
★中国の王朝の変遷、気候の寒冷化が影響か 研究成果

【7月15日 AFP】中国で繰り返されてきた内乱や外部からの侵攻の原因は
封建主義や階級闘争や劣悪な施政ではなく、気候の寒冷化とそれに伴う食糧難だった――。
中国科学院の張知彬氏率いる中国と欧州の研究者のチームが14日、
このような大胆な研究結果を英学術専門誌「英国王立協会紀要」に発表した。

 研究チームは膨大な史料から過去1900年間の紛争、コメ価格の高騰、
作物を食い荒らすイナゴの異常発生、干ばつや洪水の頻度を調査した。
紛争については内乱と外国との戦争を区別した。
これと平行して、この期間の気候パターンを再構築して、歴史上の事件と照合した。

 中国歴代王朝の盛衰と、干ばつや洪水、イナゴの異常発生といった天災との関係を指摘する説は
以前からあったが、これほど長期間の社会・政治・経済の出来事と気象データを体系的に比較した
研究はこれが初めてだという。

■寒冷化と王朝崩壊に関連
 その結果、農業を基盤としていた後漢(25〜220)や唐(618〜907)、北宋(960〜1127)、南宋(1127〜1279)、
そして明(1368〜1644)の王朝の崩壊はすべて、低気温もしくは急激な気温低下と密接に関係があると結論づけた。

 気温の低下は中国の王朝を食糧不足で弱体化させた。
年間平均気温が2度下がるとステップ地帯の草原に生える草の成長期間が最大で40日も短くなり、
家畜の飼育に打撃を与え、北方の遊牧民族が南の中国語を話す人々が暮らす地域に
侵攻するきっかけになったという。

 研究チームは、「そのときどきの技術や経済システムで気候の変化をカバーしきれなくなると、
人間は移動するか飢えるかしかない」と言う。ローマ帝国やマヤ帝国が崩壊したのも気温が低い時期だったという。

■食糧価格高騰が紛争の原因に
 この研究で気温が低い期間には干ばつや洪水が多いことも分かったが、
紛争や王朝崩壊に最も直接的な影響があるのはコメ価格の高騰とイナゴの大量発生だった。

 張氏らは、太陽活動や地軸の傾き、地球の自転といった自然の要因によって、
気温の変動はおよそ160〜320年の周期で起きていたと考えている。

 論文は「歴史学者たちは通常、王朝が変遷した理由を政権の能力や階級闘争に求めるが、
文化や王朝の盛衰に影響を与える点で、気候変動は社会構造に作用する重要な要因となっている」としている。
ただしこの研究は温暖化については扱っておらず、研究チームは未来の予測は控えている。(c)AFP/Marlowe Hood


ソース AFPBB News 2010年07月15日 16:11
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2741042/5967287
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/15(木) 21:28:59 ID:uaTPfvaA
あぁ、イナゴだ…
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/15(木) 21:35:42 ID:h8QGNvTE
いやいや、普通に圧政でしょww
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/15(木) 21:40:07 ID:vJ/drGbz
古代文明とこれからに関して言えば、人為的な自然破壊だろうな。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/15(木) 21:41:50 ID:ld/8Tx04
>歴史学者たちは通常、王朝が変遷した理由を政権の能力や階級闘争

そんな事を求めるのは○の学者だけですw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/15(木) 21:42:55 ID:hG8Nsdd9
そんなこと、かな〜り以前から指摘されていなかったけ?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/15(木) 22:00:52 ID:IP2lFxKY
気候変動が主因だったらシナに近い日本でも同様の政権交代が起きるはずだがな。

 シナと日本の歴史が並行しているのか?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/15(木) 22:08:02 ID:BEjtFhVg
地球温暖化マンセーじゃね
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/15(木) 22:10:15 ID:ld/8Tx04
源平の勝敗は大局的には気候変動で西日本が不作だったからだがw

後、民主主義も気候変動で労働者の人口が大幅に減ったため、
農村部に人が集まらなく封建制が崩れて
都市部の中産階級が力を持ち始めたから、起こったって話もあるw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/15(木) 22:11:45 ID:RcZHldBi
定説だのに、なんで今更?
支那はこんな当たり前の説も知らなかったのか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/15(木) 22:17:34 ID:rk9Ak18+
圧政と腐敗を天候や気象のせいにするあたり
現代の政権も歴代王朝とまったく変わらんということだな





革命マダー?チンチン
12名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:19:26 ID:rgWj2vEC
いや、無秩序な人口増加。
今の中国も、そのてつを踏んでいる。
13エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/07/15(木) 22:23:56 ID:fI+8EksB
まぁ…外部の異民族が寒冷化によって
作物を得られなくなり、中華を侵攻したっつー意味では
あながち間違いでもないんだけどねぇ。

民族の玉突き減少は中華に限らず
何処の国でも起こりえることだしさ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/15(木) 22:29:56 ID:bzNGHxwE
日本の室町→戦国もよく応仁の乱が地方に広がり下克上が云々
とかがよく言われてるが、あれも実際にいうと寒冷期に入ったのが原因
らしいな、ちなみにその寒冷期は江戸時代後期まで続いたから、飢饉も
度々起こった。その頃には当然、気象庁も気象衛星もある訳無いから、
「これは、御政道が正しくないから天罰だ〜」となった訳だ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/15(木) 22:30:39 ID:BxVB3Mpm
>>9
確かにフランス革命は、そんな感じだな。

>>10>>11
中狂は歴代王朝と同じ事を早回しにやっているだけなので、倒れるのも早いんだろうなww

特に人民解放軍の軍区同士の対立は意外と深刻だと言う話w

日本や台湾、ベトナムにとっては有難い話しww
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/15(木) 22:31:30 ID:844AHf99
そもそも封建主義を経験していないだろ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/15(木) 22:33:20 ID:iiVrr/ZC
太陽活動が低下してきたし、寒冷化の兆候でも出始めのか?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/15(木) 22:40:32 ID:bgF7KPZ4
なんでも階級史観で説明する日本の学者より科学的だな。
ソンテチャク殺す
20伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/07/15(木) 22:59:34 ID:cD4MNtZF
気候の寒冷化に伴う食糧難が原因?

じゃあ、大躍進とやらの運動の結果、餓死者が出たのも寒冷化が原因だったと?
もう少し説得力のある事を言わないとなあ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/15(木) 23:03:08 ID:12BR+Os2
かなりどうでもいい
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/15(木) 23:03:58 ID:wUlAic2l
かなり昔から言われてる説だと思うのだが・・ 司馬遼太郎の項羽と劉邦にもそんな記述有ったし
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/15(木) 23:07:04 ID:bgF7KPZ4
>>20
いやそれは、王朝の交代が起こってないから。
ま、内部での権力の移動はあったが。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 00:38:33 ID:sK50tzzl
>>18
日本では既に定説だよ。物知らず。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 00:47:05 ID:3JURSZkz
日本の戦国時代も同じだな
気候の寒冷化とそれに伴う食糧難から争うようになったらしい
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 01:05:06 ID:GEPpFwhB
元朝からは日本と戦争した王朝が滅びるようになったんだが。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 01:06:30 ID:t0sjxp8d
>>11
圧政と腐敗がひどくても、食えてるうちは反乱なんて起こらない。
人間相手ならごまかしがきくが、天候や火山噴火などでの不作ではお手上げ。
ほんとに食えないから臨界点が来るんでしょ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 01:11:31 ID:/+7z08yL
元もそうなんだが、省いてるのはモンゴルの国家だって自覚してるんだろうな
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 01:24:51 ID:38CAhQ0y
なるほど。
だから日本の総理大臣もコロコロ変わるのか。
寒冷化なら仕方ない…
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 01:25:47 ID:s3zmVn10
寒冷化で遊牧民の大移動の結果、東西の帝国崩壊とか、すげー昔からある学説だろ
今更のようにニュースにするなよ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 02:11:15 ID:qYuYbeoW
2000年前だかは黄河流域も温暖な気候で
豊富な緑に覆われていたんだっけ

長江以南で既に熱帯で象やワニ、カバが生息していたとかだったか
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 04:15:22 ID:p3G3EqTD
今の人口を、いつまで支えられるかなw
33ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/07/16(金) 04:17:10 ID:F0zL0u6+ BE:1286183366-2BP(3333)
>>1
ってか植林してないからだろう
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 04:21:24 ID:wnNB6JVk
( `ハ´)緑色のペンキを大量備蓄してあるから無問題アルヨ!!
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 04:42:40 ID:qLEcyTOw

明末が一番人口減ってたんだっけか。日本と同じくらいの人口。
そのまま増えなきゃ良かったのに。
隣に10倍の人口を抱えた国があるって恐怖だよ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 04:56:06 ID:K0KMzsuO
理論上大陸国と島国である日本では日本の方が血が濃くなる。
よって日本人は3000年の間に劣等になってしまい
デフレスパイラルに陥り消滅することになった。

それを回避できた唯一のチャンスが元寇による日本民族淘汰だった。
残念だったね。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 05:38:18 ID:yk3F9ke7
何気に>>19は犯罪予告…
38革マル印のカスタ〜ド☆:2010/07/16(金) 06:10:04 ID:qc58MWkD
>>36
そう、それは良かったわね

なーんて、某姉さんの真似をしてみるウリ<ヽ`∀´>
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 06:32:37 ID:1tt4YM9c
>>1
> 中国で繰り返されてきた内乱や外部からの侵攻の原因は
> 封建主義や階級闘争や劣悪な施政ではなく、気候の寒冷化とそれに伴う食糧難だった――。

気候変動に伴う食糧難に封建制は関係ない。日本だって西洋諸国だって同じなんだから。


シナー・半島が封建制を経験しなかった理由。
『シナー・朝鮮の歴史を簡単に述べると、古代において君主制の中央集権の統一国家が出現し、
それが近代に至るまでずっと続いたということです。日本やヨーロッパのように、封建制が間に入らないので、
織田信長級の変革者となると、数は限定されます。』

もし日本が大和朝廷体制のまま、― つまり鎌倉幕府・室町幕府・織豊政権(織田信長、豊臣秀吉)
・江戸幕府などの体制を経由せずに― ペリーの黒船を迎えたならば、自国の力で近代化できたと
思いますか?
富の偏在→教育の偏在→国家のポテンシャルの強弱と言う考え方で説明できるように思えます。
19世紀半ばにおいて、日本に「西洋化準備完了人口」が人口の10%いたとしたら、シナや朝鮮は
0.1%といったレベルでしょう。この差が、近代化の可否につながったと考えます。

(1) シナや朝鮮の前近代社会は、一口で言うと「少数の権力者が富を独占し、他の国民を徹底して
搾取する体制」です。
この図式は、今の中国(都市戸籍者が農村戸籍者を搾取)、北朝鮮(党幹部、平壌居住者が
他国民を搾取)に受け継がれています。
この体制下では、少数者が贅沢三昧に耽る一方で、多数者は食うや食わず、しばしば餓死し
流浪します。しかし、少数者はそれを歯牙にもかけません。
我々が見ると、金正日は国民を餓死させてなぜ平気なのか理解できませんが、
彼らの文化ではそれは問題にならないのです。食うや食わずの一般国民は、資本や技術の蓄積も、
教育への投資も不可能です。その日暮らしを続けるしかありません。即ち、現代の北朝鮮の状況です。

一方、江戸時代の日本では、権力者(幕府、藩)は善政を敷くことがシステム化されていました。
武士階級は全て教育を受け、一般国民の教育水準も、欧州諸国と比べて低いレベルではなかったと
思われます。シナや朝鮮の場合、一般国民の文盲率は100%に近かったと思われます。
(2) 開国後の日本が急速に近代化できたのは、「士族出身者が、直ちに近代化に対応できる下地を
もっており、かつその人数が十分にいた」ことが大きな理由を占めます。現に、明治維新の前に国外に
出て、西洋の知識を身につけて帰ってくる日本人が続出しました。これは、日本以外の非白人国には
望むべくもなかったことでしょう。いち早く近代化した士族出身者が火種となり、日本全体に近代化が
急速に広まり、ほぼ完成したのが一世代が経過した明治末頃でしょうか。この時期から、非士族
出身者の活動が目立つようになります。

富と教育が極端に偏在していたシナや朝鮮の場合、そういうわけには行きませんでした。例えば
1910年の日韓併合の際、韓国の一般国民はまったく関与していません。朝鮮人が近代人に
変化したのは、日本統治下の30年(一世代)で教育が普及してからのことと思われます。

BIGLOBEなんでも相談室
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1800024.html

18世紀の識字率はロンドンが20%程度パリが10%未満江戸が70%以上
http://ameblo.jp/campanera/entry-10054758697.html





40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 06:38:00 ID:QmsHEAyB
ちょっとじゃなく、だいぶ弱い説だね。

大飢饉があっても、王朝が崩壊する場合としない場合がある。特に王朝の勃興期には崩壊しない。
つか、その『大飢饉』なるものが起きた時期を全部ピックアップしたら、王朝崩壊しない方が圧倒的に多いだろうよ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 06:52:12 ID:BO0gy+yX
統治体制の長期化に伴う官僚化および既得権益層の固定化と増大で、国力が疲弊したのが原因

そうでなければ、飢饉が体制崩壊に直結などしない。



42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 08:01:58 ID:YVt9Gs8R
>>40
いや、大飢餓(規模にもよるが)が発生したら
内乱くらいにはなるがw

後、確かに制度疲労が積み重なって、大飢餓がとどめをさす場合もある

統計取ったら、王朝崩壊とか内乱の確率が起こってる可能性はかなり高いと思う
43闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/07/16(金) 08:48:22 ID:29z84xlC
あっちじゃ天変地異は皇帝に徳がないから起こるという話だからなw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 10:55:29 ID:jvtTEnii
<<36
淘汰されてたら回避出来なかったことになるだろw


朝鮮獣が日本に蔓延ってたら、今日の日本の地位はありえない
いい加減理解しろよ
侵攻され難い島国という地の利はあれど、それだけで世界的大国には育たない
日本人の勤勉かつ研究熱心な民族性が、日本を日本たらしめているんだ

これ以上日本にお前ら朝鮮獣や支那獣が増えたら、日本は支那朝鮮並みのランク下の社会になってしまう
そうなったらお前ら在日も、今と同じぬるま湯生活が出来なくなるんだぜ?
どうする?
日本を逃げ出すか?

それよりも、これ以上仲間を増やさないよう、日本人に嫌われぬよう、行動した方が将来の為じゃないか?

ま、言っても理解出来ないだろうがね
あんな頭の悪い文章を書く奴には
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 11:29:33 ID:K0KMzsuO
【日本史】日本人の特殊なDNA
http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=3760

古代人が進化せずそのままきちゃったかんじ。
もう経済戦争で使い物にならない
ので日本人男すべて生殖禁止で。
男のDNAが問題あるので外国人男+日本のお嬢さん
ならOK。欧米人がベストだが不可ならちょん
にでもぶっかけてもらえよw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 12:26:50 ID:jvtTEnii
<<45
朝鮮獣との交配にはスポイトが必要になるんだろうから、お断りw

ちなみに女性としての意見w

あと、毎日ニンニク&キムチ臭い男なんて有り得ないw
近寄られただけで殺意湧くww
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 13:12:42 ID:r5UZp4Ta
>> 45
白人の男のキリスト教的伝統の女性差別や
中韓インドの激しい女性差別、アフリカ圏の女性差別、
すべておことわりなのでありえません。

日本はいいよ〜w
神様だって女性の神様いっぱいで、神話の時代から
女性の権利がきちんとある感じw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>47
最高神が女性って、凄いことだよね
おまけに、世界に類を見ない「女性の太陽神」だし

しかも神様って大概は「怒らせると怖い」んだけど、天照に至ってはプンスカ怒って閉じ籠る程度の可愛らしさw
(陽が射さないことによる冷害が痛いけど、大事になる前にウヤムヤになったし)

穏やかさや安寧を尊ぶ日本人気質を、良く現していると思う神話だわ