【中国】中国スタンダードの国家格付け「米国13位、韓国14位、日本15位」[07/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きょぬー聖人夢民 ◆wVoxvyek5Q @春夏秋冬白發中φ ★
中国の視点と基準で評価した国家格付けが初めて登場した。
欧米の格付け機関が米国の金融危機、南欧発の財政危機も事前に警告できなかったという批判に直面している状況で、完全に新しい評価の枠組みが
提示され、大きな関心を集めている。

中国格付け機関の大公国際信用評価有限公司が非欧米国家の格付け機関では初めて国家別信用危険情報を反映させた
「2010大公50カ国格付け報告書」を発表したと、国営新華通信・北京青年報が12日報じた。

報告書は、ムーディーズ、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)、フィッチの米3大格付け機関が出した評価とは大きな差を見せた。

S&P・フィッチなどの国際的格付け機関は最近の調査(2010年5月末基準)で、米国の格付けを最高水準のAAAと算定し、中国(A+)
より高く評価した。
しかし大公の報告書によると、米国は自国通貨建て債券がAA、外貨建て債券がAAと評価され、13位だった。10位の中国(自国通貨AA+、
外貨AAA)より順位3つ低い。

自国通貨建てと外貨建てでともにAA−を受けた韓国は今後の展望が「安定的」と評価され、「否定的」の日本(自国通貨AA−、外貨AA)より
1つ高い14位だった。ノルウェー・デンマーク・ルクセンブルク・スイス・シンガポールが自国通貨建てAAA、外貨建てAAAの評価を受け、
最高等級の国家信用度が認められた。

「投機等級」(BB+以下)にはギリシャ・アイスランドを挙げ、米3大格付け機関と同じく厳しい点数を与えた。
ベネズエラ・エクアドル・ベトナムも「投機等級」を受けた。

大公の格付けで米国の3大格付け機関より高い評価を受けた国は、政治が安定し、経済体質も優秀な新興国だった。
特に先進国の中でも長期間経済が低迷したり、成長が弱まり債務負担が大きい国は、米国格付け機関よりも厳しい評価を受けた。

関建中大公会長は今回の報告書について「大公の格付け基準は各国政府の管理能力、経済、金融、財政、外貨流動性など総合的な経済実力」とし
「こうした点が、財政状況をあまり反映せず貸出能力を重視する米国の3大機関と大公の最も大きな違い」と述べた。

香港の投資銀行(IB)業界の関係者は「世界経済ビッグ2(米国・中国)で規模が膨らんだ中国が、少なくとも自国市場ではチャイナ
スタンダードを適用するという強力な意思表示」と指摘した。


http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=131116&servcode=300§code=300
2010.07.13 09:56:39
? 中央日報/Joins.com
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:15:17 ID:UbxNWbs/
あはは、あからさまだな
中国国民は騙されるために存在し
韓国は餌にするために誉め殺しですね
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:15:43 ID:fM5yCqmd
中国の格付け会社ねぇ(笑)
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:15:45 ID:O5rumYEI
自画自賛
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:16:07 ID:HpkfIXT+
正しい面もあるでしょ
日本の財政は危機的状況にあるんだから
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:17:09 ID:VxenDUPh
共産主義国家の格付け会社なんて誰が信じるんだよw
格付け会社の存在意義を知らない中国のバカっぷりを
さらしてるだけだろう。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:18:17 ID:FclNhHQ/
上から順番に移民しろよ
日本はお先真っ暗だから来なくていいでーす
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:18:36 ID:F/BYNTon BE:1459314656-PLT(18581)
(´・ω・`)<カンガンスじゃ仕方ないかな。
成長の見込みが無いからな。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:18:44 ID:VxenDUPh
>>5
では日本国債の金利が上がらないのはどうして?
10きょぬー聖人夢民 ◆wVoxvyek5Q :2010/07/13(火) 15:18:45 ID:nF9TkOuD
共産国家の格付けw
だれが信用するのww
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:18:49 ID:47FXqD4d
2011年6月尖閣列島上陸画策中 国
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:20:44 ID:Ie6ZmIJ/
こんなんやらんで格付け会社の格付けやってよ(´・ω・`)
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:21:22 ID:Ei3qHVkq
日本って落ちる所まで落ちてるのに日本人が一番気がついてないところが痛いよね。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:21:40 ID:PzFrEAj/
>>5
円高が収まる気配もないのはどうしてだ?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:22:19 ID:oJi9cdfD
期待してたけど面白くなかった
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:22:24 ID:IiCFvr2Q
>ベトナムも「投機等級」を受けた。

戦争して仲悪いからってw
あからさますぎてワロス
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:23:45 ID:w2bNrFuF
落ちるとこまで落ちてる国にしがみつく、落ちるとこまで落ちている在日。
帰れ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:24:12 ID:8OrAlTZT
中国スタンダードw
19蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/07/13(火) 15:24:23 ID:khcgEaAu BE:444655924-2BP(1101)
実績も信頼もない国がやってもね・・・
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:24:35 ID:VxenDUPh
>>13
たとえばどういう点において「落ちる所まで落ちてる」の?
21 ◆65537KeAAA :2010/07/13(火) 15:25:03 ID:XMa1mtS+ BE:78278764-2BP(4546)
てっきり中国が1位になるのかと思ったがそうでもないんだな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:26:46 ID:WSSoFWn9
おめでとう>韓国
これからは売春婦を日本に輸出するのを止めてね。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:27:08 ID:5hj+NyxN

誰か信じる人がいるの?(爆笑)
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:29:02 ID:fSCLkTpi
なのになぜ5000億円も日本国債買った?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:31:04 ID:RuAjMHDb
とりあえず、早く円売りしろよ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:31:07 ID:VxenDUPh
中共「格付け会社が勝手に格付けした。当局は一切関知しない。」
27J.A.C.K.:2010/07/13(火) 15:31:11 ID:6gbcs0Z2
日本の外貨建て債券って
国債じゃなくって社債の類だよな

外貨建ての国債ってあったけかな?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:31:58 ID:gKw2gylq
シナ国にとっての有用順

つまり、占領の優先順位ですね
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:32:57 ID:6M4FnxXh
選挙もやらん国がなに言ってんの
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:33:00 ID:kTHHQXQx
ユーロ債で火傷をし、慌てて日本国債買ったくせにww
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:34:28 ID:tm5kGogi
>>27
円建ですから、いざとなればお札を刷って返せばいいだけみたいです。

32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:34:55 ID:dmKKn3+E
自国を貶めると、自分の命が危ないからなぁ。中国には言論の自由も
表現の自由がないから仕方ないさ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:35:40 ID:3LEk0fYe
日本とアメリカが属国の前後って信用されてんのか?
勘弁してくれ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:35:42 ID:gVQupjdF
世界で一番買われてる米国債の信用が世界で13位なんて言ったら
アメリカ激怒するぞww

アメリカは米国債とドルであの軍事力を維持してるんだからなww
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:37:11 ID:tm5kGogi
中国らしく、甲乙丙丁で評価して欲しいですよね。
甲甲の上、丙丙の下とかのように
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:37:46 ID:pzaWtCcP
15位?
150位の間違い?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:39:14 ID:/LYFgoch
国家格付けとか言われても訳分からん。要は国債の格付けだろ。
面白い試みだとは思う。米国債が決して格下げされないのは
前々からおかしいと言われているし、その米国債を一番たくさん
持ってるのは中国なんだが。日本の国債が、将来的にやばいというのは
本当。海外勢は密かに空売りの機会を狙っている。その国債を買って
いるのは、ほとんどが国内の金融機関。団塊の世代の貯金が切り
崩されていくと、苦しくなっていくだろう。消費税論議というのは
そういうことも関係している。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:39:29 ID:VxenDUPh
>>27

トヨタ モーター クレジット コーポレーション
ユーロ豪ドル建ステップアップ社債

スウェーデン地方金融公社
ユーロ円/豪ドル・デュアル・カレンシー債券

公社の債権とか社債みたいだね
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:43:27 ID:hgKVyX60
じゃあーもう日本に来るな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:47:58 ID:kpcwtlUi
これ誰が参考にするの?
中国の投資家も利用しないんじゃない?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:48:27 ID:OdJnr18O
中国って格下の国からODA恵んでもらってるのかw
情けない国だね中国はw中華思想が聞いて呆れるよ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:51:29 ID:ROYodoSC
>>1
……よくわからんなこりゃ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:53:58 ID:kpcwtlUi
誰得なんだ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:55:31 ID:A8Vx9Iqo
少なくとも長期的に一貫した政策がとれない
政権が不安定な国は信用できんな
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:56:17 ID:oJi9cdfD
どうせならちゃんとやればいいのに
ある程度の信頼度を見せられれば面白かったのにまあ所詮中国だな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:57:56 ID:uyCVXFK9
>>44
>長期的に一貫した政策がとれない

韓国みたいに売国政権が10年続く国よりは良いんじゃないかとw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:58:35 ID:Wa/QKF7i
中国の評価とかどうでもいいww
むしろ1位だったりする方がキモイ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 15:59:47 ID:814VVGLV
>>44
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    短期政権が続く事なんてそんなに珍しくないと思うがね。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  国際的にみれば。
  `〜ェ-ェー'
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:00:53 ID:M+VH7GeK
【米中】米政府、国際宇宙ステーション(ISS)の運用で「現時点で中国の参加を
求めない」[07/02]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1278102782/1-
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:03:49 ID:AgX7H7ro
中国って韓国のこと嫌っているのかと思ったけどさすが冷静だよな
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:05:13 ID:M+VH7GeK
【中国経済】 上海に乱立するショッピングセンターはガラガラ [07/04]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1278240834/1-
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:07:11 ID:vipvZcBB
スレタイ見て、スタンダードミサイルを中国がコピーしたのかと。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:07:42 ID:l7X5JIOu
共産主義国家が、資本主義国家の格付けって、バカですか。
まともに自国の統計数値も取れないのに、
米国より中国の方がスコアがいいとか、お目出度い限りですね。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:08:24 ID:M+VH7GeK
【投資】中国の不動産バブルはすぐに崩壊へ、20%値下がりも--野村[10/06/16]
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1276667929/1-
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:09:37 ID:QPH5LkUD
大福所www
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:10:27 ID:14aFFw6i
C国の格付けスタンダード C国の常識は世界の非常識 世界の常識は、C国の非常識
この国の格付けに意味は無い。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:11:35 ID:r1/VtAM/
CIA出動!
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:12:30 ID:wBiV9TaE
ベトナムが「投機等級」なのもちょっと笑った。
あくまで怨恨は忘れないw
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:14:37 ID:8bxlYNvE
取り敢えず、ドルベック制から抜けだそうとしない共産国家の査定を信じる国が存在するのかな?
ただ、自国を1位に格付けないだけ少しは理性が働いてるのかなw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:14:57 ID:OqXCScu7
チョンチュン露助ブラ公ピーナが蔓延ってるから間違ってはいないと思う
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:15:31 ID:fwVo17GR
おい見ろよ。
世界中の国を評価して・・・
これでまだ発展途上国(自称)なんだぜ・・・
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:15:38 ID:lYM5WTG6
また、外国の猿まねか?
おまけに自己主張だけ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:18:12 ID:pyGUvghS
中国も大層えらくなったもんだなー・・・
著作権料くらいちゃんと払えよ!
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:18:45 ID:LQ4i8e8+
じゃぁ、人民元切り上げろ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:19:42 ID:kroDckDg
これって共産国での大本営発表だよね?
つまり日本が15位ってのは「もう日本からの援助金は入りません」という
メッセージと受け取っていいはず
66ミンス過ぎ人面狂輪酷:2010/07/13(火) 16:20:05 ID:8avgW9f8

馬鹿で無意味な格付け シナってだけで
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:22:37 ID:c/EsQCPD
人民元切り上げの話になると、とたんに格付けが下がるんでしょ?w
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:25:32 ID:9qLWWYKl
これを信用する投資家がいるのかよw
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:26:47 ID:b6jYRwOV
【サッカーW杯】中国チームの本戦出場は月面着陸より難しい―米紙[07/01]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1277988074/1-
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:27:20 ID:neTD2Wyt
>>68
いたら見てみたいな、特にアメリカ2桁とかあり得ないしw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:31:03 ID:Si5TtXWZ
朝鮮格付け  見てみたいから早く出すんだー
チャベス格付けも見たいし、インドもロシアも出せ

格付けブーム到来
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:32:53 ID:IUg6kTUt
金融、石油とか手を出すと容赦なく叩かれそうだが
中国はよくやるなあ、怖いものなしだな
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:37:46 ID:6ErwfViP
だったら、日本にくるんじゃねぇ。韓国とか米国とかにいけ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:40:59 ID:PnTU9UuZ
>>24
中国5000億円も日本国債買ったの!?
うわぁ・・・日本国債は内債で安心ってのが脅かされるのか。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:42:45 ID:VxenDUPh
>>74
まぁ5000億つってもほんの0.0数%だけどな
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:45:32 ID:2oJBBsj0
最低に気持ち悪く腐ったシナ人からの格付けなら日本が最下位でよい。
シナや北朝鮮、キューバの格が最上位なのは当然だろう。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:47:21 ID:PnTU9UuZ
>>75
累計で5000億か〜。単年度かと思って焦った。
しかし日本政府の国債発行残高の増加、どーやって止めればいいんだ?
@財政改革
Aインフレ
Bデフォルト

@しかないかw
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:47:55 ID:dRQ6cVrF
>>37
日本国債から売りなんてしたら、邦銀が怒って大人買いするぞw

また禿さんたちの屍が累々と...
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:51:26 ID:oUup6uVc
その中国から、違法難民が世界中に流出しているんだよね。
80日本一番日報 ◆ILBOnP2B52 :2010/07/13(火) 16:51:41 ID:nScOYAFu
つうか、絶対こいつらって格付けの意味が分かってないw
国威発揚の道具か何かだと思ってんだろw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:51:55 ID:O5jHCxGh
共産党の一党独裁国家の格付けランキングに、何の価値があるんだろ。
民主主義国家の、まねがしたかっただけかなw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:54:23 ID:8H5zKIfW
ノーペル賞も、アカデミー賞も、ミスユニバースも、
何でもかんでも、欧米スタンダートだ。
むしろ、日本基準の価値観を、押し出す機会があったはずなのに、
それをしてこなかった日本がアホらしい。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:55:33 ID:sRjn5WIL
中国10位とか、あの自己中の中国とは思えん。これはマジでバブル崩壊来るw

日本は100位くらいでいいです。
84 ◆TAIGAPXmMc :2010/07/13(火) 16:55:39 ID:elAEN/3J
>>82
韓国じゃあるまいしそんなオナニーに何の意味が?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:55:43 ID:PnTU9UuZ
>>81
国債の信用下がる→リスクプレミアムで利率引上げ
ってのを狙ってるんだろ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:56:35 ID:MXB4jCdu
このアメリカ、そしてイギリス、フランスの3カ国が借金火達磨の癖にAAAとかありえねーだろボケ!っつーのは
結構当たり前に出る話なんだけどな。
アメリカを格下げしたら利上げ確定→世界規模で金融パニック発生だから誰も出来なかっただけだよ。
てめぇコラ!白人共!お前らのルールで勝手な基準作ってんじゃねえぞ!って意味ではこの格付けは面白い。


http://www.dagongcredit.com/dagongweb/zx/show.php?id=1493&table=web_zxzx

ま、この格付けランクを見ても上記の3カ国の評価が低いってのと、中国高めってあたり以外は別におかしい所は無い。
むしろ財政状態の悪い国を低くするのを当たり前とする評価基準で見ればこの格付けは妥当だよ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 16:57:41 ID:svLn+Lbq
まぁ、内容はともかく…出ました、”我々の基準がスタンダード”。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 17:01:27 ID:VxenDUPh
中国内銀行向けの格付けでもあるんだろうね
この指標を信用しろ!と脅しをかけるわけだw
日本国債に関して言えば、中国の格付け会社の
格付けが下がってもやっぱりそれほど影響ないなw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 17:02:31 ID:PnTU9UuZ
>>86
少なくとも日本が低評価ってのは謙虚に受け止めないとだな。
みなさん、財政健全化のための増税と社会福祉カットの覚悟は完了ですか?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 17:04:30 ID:p6ENSZ/R
S&Pや、ムーディーズよりましだな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 17:04:51 ID:MXB4jCdu
>>89
ん?
日本の評価は欧米の評価会社とたいして変わらんだろ?
AAAつけてる所なんてあったか?

日本の評価機関はたしかバリバリAAA付けてたハズだけどwww
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 17:06:39 ID:hxoC9/q6
いやいやこれはいい格付けw
だからほら中国はこっちを見るなよ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 17:08:25 ID:VxenDUPh
>>89
信用できない会社に低評価、と言われても痛くもかゆくもないだろ?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 17:10:47 ID:PzFrEAj/
>>89
大変だ。
円安政策とって1ドル150円くらいまでもっていかないと。(棒
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 17:11:26 ID:+WVJnepO
韓国良かったね

日本を抜いたよ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 17:12:50 ID:kEgKrNbn
> 韓国のテレビ番組に生出演していたアメリカの経済学者が | 時事ニュース
> http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3600529
>
> 韓国のテレビ番組に生出演していたアメリカの経済学者が
> 「ライバルを持つのは悪い事ではないが、韓国に似合いの国はほぼ同じ国力の台湾だ。
> 日本のライバルはEUが妥当だと思う。
> 韓国は日本をライバルとしているが、他の外国でそう見なしている所は無い。
> もし韓国が、ライバルはヨーロッパだと言ったら他の国はジョークだと思うだろう。」
> と言ったら、司会者やパネリストがしばし凍り付いた。
>
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 17:13:08 ID:PnTU9UuZ
>>91
>>89は、日本国債は欧米でも>>1でも低評価って意味です。
しかし、低評価の割に日本国債って低利率維持してますよね?ホントへんなの。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 17:18:47 ID:PnTU9UuZ
>>93
痛くも痒くもないのは国債の低利率が証明してますなw
でも国債発行残高が多すぎるってのは、やっぱり思うでしょ?
>>94
インフレ政策ですねwそれって実行可能なんだろーか?いざというときに。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 17:23:10 ID:MXB4jCdu
>>97
むしろ低利率でも買い手がつくんだから、アメリカ様の様に粉飾評価してもらう必要が無い。

やっぱこの一握りの欧米系格付け会社がバブル発生から国家破綻まで左右できる現在のシステムってちょっと異常だからねぇ。
個人的には今回の中国みたいな動きを世界中でやっちゃえば面白いのにって思ってるよ。
日本はもうやってるから他の国にね。

100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 17:26:26 ID:VxenDUPh
>>98
現状発行残高が多すぎるのはもちろん問題
減らすには 景気上昇→税収増→発行額減 が理想なのかな
インフレターゲットは制御出来るのか、って問題があるしね
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 17:32:16 ID:TmxQKD8V
マスター 、宗主国様にトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
.     .<`∀´>    /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 17:36:04 ID:kRXbV6P/
>>77
日本国債は円建てだから、デフォルトするぐらいなら日本円を刷って返済するだろう。
超絶円安になるけど、事前に資源を買い込んでおけば輸出産業が復活するからOK。

国債残高を減らすには、政府紙幣発行して国債を買い戻せば良い。
前例がないので、それで何が起こるかよくわからんけどな。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 17:40:44 ID:PnTU9UuZ
>>99
>今回の中国みたいな動きを世界中でやっちゃえば面白い

なるほど、確かに。目からウ○コが。

>>100
景気上昇せずに増税すると景気減退するかもですもんね・・・
がんばれ日本。カーボンナノチューブがバカ売れすると信じて。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 17:43:36 ID:GAiD4vKm
>>102
さすがにそれはいろいろ敵に回しすぎでしょw
製品ボイコットの嵐になりそう
それをさせないような政治力は戦前の日本にも無いし現在の日本も言わずもがな
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 17:43:41 ID:/66zk6QC
>>102
三橋貴明 乙wwww
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 17:50:15 ID:PnTU9UuZ
>>102
>超絶円安になるけど、事前に資源を買い込んでおけば輸出産業が復活するからOK。

掴まされた大量の円が安くなって、産油国とかブチ切れますねw
ただ、資源って産出量から各国が買える量の枠が事前に決まってたような・・・
今回の購入量増やしますってのは簡単にはできないかと。
でも面白いアイディアだw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 17:53:43 ID:8bxlYNvE
>>106
外国との取引は基本的にドル建てだから関係無くね?
円建てでの外国との取引は少ないんでないかな。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 18:00:12 ID:0/g+/mp0
日本もっと下でいいよ。
193位ぐらいで。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 18:01:56 ID:kRXbV6P/
>>106
> 各国が買える量の枠が事前に決まってたような・・・

先物買っておけば良いんでね?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 18:03:34 ID:PnTU9UuZ
>>107
あ、そうですよね↓
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 18:06:06 ID:VxenDUPh
中国はこの格付けを下げるぞ下げるぞ!って
脅しをかける道具にしたいんだろうなー
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 18:08:56 ID:LmI8eaGz
そんなに口惜しいの?ウヨどもwww
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 18:14:07 ID:PnTU9UuZ
>>109
先物か・・・なんかできそうな気がしてきた・・・w
でもやっぱり超絶インフレは困りますよ。日本人がw
やっぱり国債残高削減は財政改革で、の方向でお願いしたいものです。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 18:18:12 ID:fT0hhvd1

 _,,..,,,,_ 日本より格付け高いんだろ?
./ ・ω・ヽ,', ,
l o={=}o, ', ´
`'ー---(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


           ', ,  ', , ,',
         ',     _,,..,,,,_ ' ,'  自立しろよ
      ,, ,, ,,     / ・ω・ヽ ', ,  ついでに在日全員帰国しろ
     , ', , ', ,' ,    l o={=}o, ', ´
、、、、、, ', ´, ', ´ , ',、、、 `'ー---(((.@)wwwwwwwwwww



         , ',,..,,,_' , めでたしめでたし
    ムシャムシャω・  ヽ ' ,
     , ', , ', ,' , ;   l' ,
、、、、、, ', ´, ', ´ , '---‐´、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 18:21:52 ID:VxenDUPh
まず国債発行して日銀の市場買い切りをもっと増やしてもらおう
これはもちろん国民への説明が必要。
後は減税。減税。
減税によって税収が減るのでこれも国民への説明が必要。
で投資する方向を明確に示す。
116伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/07/13(火) 18:32:00 ID:arX+kUCA
>>111
377:《   》\_|´д`☆| 2010/02/28(日) 10:45:09 SeS1Gm9L

バブル崩壊後の不景気の終わりの見えなかった頃、格付け会社が日本の国債の評価をどんどん下げていった事があります。
国債の評価はその国の信用度の評価指標でもありますので、日本企業の格付けもそれに伴い、下がっていきました。
通常の国では、格付けが下がり続けると狼狽売りにより、株価や国債価格が暴落します。
そうして暴落した株式や国債を買い取れば、簡単にその国を経済的に支配できます。
格付け会社が何を狙っていたかは、今後も明かされる事はないのですが、日本では格付けが下がっても、狼狽売りも起こらず、
国債の暴落も起きませんでした。そして、格付け会社はこれでもかとばかり格付けを下げ続け、とうとう日本国債の格付けは、
アフリカの誰も知らないような国家と同じ水準まで下がりました。それでも株式も国債も暴落しませんでした。
最初は、「日本がいつまでも不景気から脱出しないから、格付けが下がり続けるのだ」との主張に耳を傾ける人もいましたが、
何時までも下がり続ける格付けを見ているうちに「実は格付け会社の格付けって、とても恣意的なものでないの?」との疑惑が広がりました。
一度浮かんだ疑惑は正当な理由を示す事ができない限り、消える事はありません。
そして、格付け会社はその説明ができないまま、日本の格付けをまた上げ始めました。
このようにして格付け会社は日本では信頼を失いました。
今では、格付け会社の格付け変更はベタ記事程度の扱い以下でしか扱われていません。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 18:46:57 ID:LJxMfMJM
財務省のHPより
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kinri/jgbcm.htm

40年物で1.9%。
日本って信用無いんだね(棒
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 18:50:47 ID:E0eoekjV
ま、3大格付け機関とか言った所で、所詮はサブプライムローン問題のときに、
サブプライム債にAAA付けてた連中だ。
それも、自分らがサブプライム債を含んだ金融商品を売りさばきたいからAAAつけてただけ。
結局は騙して情弱を嵌め込んで儲ける仕手筋っていうか詐欺師だ。

こんな連中に世界経済が左右されるなんて馬鹿げてる。
日本は日本。中国は中国。インドはインドで好き勝手な基準で評価すればいいんだよ。
評価する機関が分散すれば少なくても詐欺師同然の連中に好きなように遊ばれる事は無くなる。
119伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/07/13(火) 18:51:26 ID:arX+kUCA
>>117
> 40年物で1.9%。

だから日本国債の国際化が進まないんだけどね。
まあ、小細工するより軍事力を強化するべきだが。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 18:53:09 ID:Xux0uzbR
>>103

1g100円ぐらいだっけ・・
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 19:02:24 ID:VxenDUPh
>>116
相変わらず「日本国債だけ例外」かw
バブル崩壊後からの国債発行残は増加してるわけだから
楽観はしちゃいけないと思うけどね
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 19:12:05 ID:+XW4di+b
借り換えができる限り、表面上は安泰……戦時公債の乱暴な処理法なんか思い出すと、
日本国債や公債が人気低落する時は一気になる。
ナイアガラの直前まで「ダイジョウブだ!」と言い続ける。

突然死を避けるために徐々に残高を減らそう、
そのために行財政改革を推進しようというのが趨勢なのだが、歪める党がいるもんでな。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 19:13:07 ID:pzaWtCcP
うよガンガレ〜

日本の財政健全化困難に、格下げリスク高まる恐れ=フィッチ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16262020100713
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 19:18:50 ID:E0eoekjV
>>123
たかが格付け会社の分際で脅迫しやがる。
こいつらマジクズだな。

確かに財政健全化は必要だが、3年や5年ですっ飛ぶような危機的状況でも何でもねえじゃねえか。
日本を下げる前にアメリカを下げてから言え。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 19:28:07 ID:VxenDUPh
>>123
税金いっぱい取ってばら撒けよってことかw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 19:31:18 ID:LJxMfMJM
自国債は下げられんだろw
やってることは中国と同レベル。

アメリカとイギリスって金融危機後に札割れ起こしてなかったっけ…
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 19:50:21 ID:GApyV8/+
格付け好きだなぁ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 20:05:59 ID:VcuxucPI
なんだ、また中央日報かw
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 20:25:31 ID:x0Q5mZMc
サッカーのW杯ランキングが国の格付けを、抜く日が来るとはw
130伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/07/13(火) 20:52:53 ID:arX+kUCA
>>121
> 相変わらず「日本国債だけ例外」かw
> バブル崩壊後からの国債発行残は増加してるわけだから
> 楽観はしちゃいけないと思うけどね

外国の持ち分が増えないと楽観するしか無理なのよ。
円の国際化で円の不安定を受け入れるか、
現状のままで輪転機フル回転で希薄化される手段を保持するか2者択一なの。
131開城科学都市:2010/07/13(火) 21:00:49 ID:2cOq5fdV
国力を測るのは残念ながら「品格」ではありません。「金力」(経済力)と「腕力」(軍事力)。この観点から見ると、中国は次期覇権国家候補No.1である。日本のリーダーたちは既に、無意識のうちに「次の依存先」を探してるのではないでしょうか。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 21:06:31 ID:/LYFgoch
実際のところ、アメリカと中国が牽制し合う中で、日本はうまく生きてく
ことを模索するんだろうな。
133伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/07/13(火) 21:11:49 ID:arX+kUCA
>>132
日本はアメ以外に選択肢が無いし、中国人もアメを敵と認識してくれたようでなあ。

中国に協力したところで民族浄化で一族郎党殺されるのが確定しているのに、
中国に協力する理由がない。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 21:12:24 ID:/LYFgoch
信用崩壊というのはバカにできん。現在でもみんなが一斉に貯金を引き出したら
即破綻。ゆうちょは財政投融資でほとんど国債の購入に当てられている。
国民から僅かの金利で金を借りて、低金利と言ってもそれよりは
遥かに高い金利の日本国債を買って運用(?)してる現状。まさにねずみ講みたいな
システム。おかしいということはみんな気づきはじめている。
135J.A.C.K.:2010/07/13(火) 21:14:05 ID:cMZvgx1E
>>134
よく分からんがおかしいのかね?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 21:16:20 ID:mu4xM51o

なんだ、中国の格付けか
137開城科学都市:2010/07/13(火) 21:16:49 ID:2cOq5fdV
日本には現在、二つの道があります。「真の自立国家になるか」それとも「中国や韓国の天領になるか」・・・
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 21:18:35 ID:8bxlYNvE
>>137
韓国がどうかした?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 21:21:07 ID:LJxMfMJM
>>135
低い金利で借りて高い金利で運用する。
おかしいところは無いはずだが…
140伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/07/13(火) 21:21:42 ID:arX+kUCA
>>138
> 韓国がどうかした?

何時ものとおり、在日朝鮮人の妄想の垂れ流しですわ。
自分だけでは無理だから、中国を巻き込んで妄想しているだけです。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 21:27:23 ID:pzaWtCcP
九州はゴルフ場とか買われ
かなり韓国領化しているらしい。
142開城科学都市:2010/07/13(火) 21:32:09 ID:2cOq5fdV
日本国民には1400兆円貯金があります。そのうち774兆円を国に貸してます。つまり国民は債権者です。高い税金を払って、さらに国に金を貸す。日本国民は聖人の城に達しています。だから国の借金が1400兆円をこえたら日本は破産します。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 21:48:44 ID:wBiV9TaE
中国の一周辺国に落ちぶれる可能性はあるかもしれんが、
韓国の天領? それは無いわー
144きょぬー聖人夢民 ◆wVoxvyek5Q :2010/07/13(火) 21:50:56 ID:nF9TkOuD
>>142
> 日本国民には1400兆円貯金があります。そのうち774兆円を国に貸してます。つまり国民は債権者です。高い税金を払って、さらに国に金を貸す。日本国民は聖人の城に達しています。だから国の借金が1400兆円をこえたら日本は破産します。


よし 君は日本脱出したまえ。
145エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/07/13(火) 21:51:27 ID:kFjypTXe
>>130
つか、中国を含めて他の先進国が
通貨を刷りまくってるのに
日本だけが日銀のせいで
通貨供給量をさほど増やしてないのが
異常っちゃ異常なんですけどねー。

ある意味、経済の最先端を行ってるので
モデルケースが存在しないってのも痛し痒しですやね。
今は日本以外の国の多くが
バランスシート不況や失われた10年に苦しむターンですし。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 22:12:17 ID:pVN0rpz5
情報統制された社会で、最も情報がないと出来ない格付け業務って、なんたる矛盾w
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 22:31:15 ID:VxenDUPh
>>142
日本の未来を憂う前にもっと読みやすいレス書く努力しろよ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 22:55:49 ID:QJN41ovr
華僑の経済ネットワークはものすごいものがあったと、昔親父に聞かされたことがあったけどな。
戦中、中国人の殆どが突然軍票での決済に応じなくなって、その半年後に日本が敗戦したりとか。
とにかく風向きを読むネットワークは侮れないと聞いたけど、中国共産党はそのあたりまるっきり信用ができない。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 23:18:27 ID:inFhxNT+
日本はダメだダメだって言っているくせに
いざ自分の国が財政危機になると
「日本助けろ」
だもんなwwwwwwwwwwwwww
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 23:21:25 ID:LJxMfMJM
誰か>>149を日本語に訳してくれないだろうか
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 23:31:50 ID:8bxlYNvE
>>150
日本助けろ の部分を朝鮮人になった気で読むと通じると思います。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 23:33:25 ID:Lr8k2U69
>>1
>報告書は、ムーディーズ、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)、フィッチの米3大格付け機関が出した評価とは大きな差を見せた。
>報告書は、ムーディーズ、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)、フィッチの米3大格付け機関が出した評価とは大きな差を見せた。
>報告書は、ムーディーズ、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)、フィッチの米3大格付け機関が出した評価とは大きな差を見せた。
>報告書は、ムーディーズ、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)、フィッチの米3大格付け機関が出した評価とは大きな差を見せた。
>報告書は、ムーディーズ、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)、フィッチの米3大格付け機関が出した評価とは大きな差を見せた。
>報告書は、ムーディーズ、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)、フィッチの米3大格付け機関が出した評価とは大きな差を見せた。

わろすwww
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 23:36:30 ID:2h0TnBD0
>>1
えっ、アフリカ大陸の黒人よりの多くの貧乏人を抱えるシナがビッグ2だって
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 23:42:46 ID:LJxMfMJM
>>151
後半はソレでいいが、前半が。
朝鮮人はダメだダメだ言ってないし。
いつもホルホルしてるし。
該当する国が思い浮かばない。
何処の事を言っているのやら…
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 00:00:54 ID:bcOk8//V
オイラの視点と基準で国別格付けやれば、中国は191位。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 00:07:33 ID:hKcffNi2
>>1

じゃ、中国は自国の評価機関を信じて日本国債じゃなく韓国債を買え
利率も日本国債の倍以上だし、いい投資になる

安全性も利率も高い債権買わないなんて投資家として阿呆だよ
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 00:18:27 ID:5xXZiLkr
銀行のATMからでさえも偽札が出るって・・・・。破壊した経済だよな。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 00:18:32 ID:g1qOTd1a
金融に関してならこの評価はS&Pよりマシな気がする。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 00:24:38 ID:XEWQpPYu
どっちもどっちだろw
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 00:32:46 ID:RSNX8uMM
つーかまあ、日本も国際的信用を回復するために財政再建に着手すべきだと
思うよ。






外国に貸しまくってる資金を回収してな。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 00:39:34 ID:N9hl0S9v
韓国の関係者の皆さん、
それじゃ、まだ残ってるスワップ枠は至急廃止ということでいいですよねw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 00:53:45 ID:Ay3ntcfO
>>156
韓国債はうんこくさい。



ふと、浮かんでしまった。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 03:20:24 ID:tTADXIIj
中国が格付けとか笑わせる。どうせ中国が1位で2位が北朝鮮とかだろw
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 07:22:58 ID:2IjZvpE3
ドイツも、アメリカの格付けに反発して
独自の格付けやるとかメルケルが言ってたな
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 08:39:56 ID:qUPMQ0bY
>>163
いや、中国自身は微妙な位置において「発展途上だから投資しろ」を
アピールしております
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 10:14:31 ID:4MV4Nq4o
国の格付けで日本が韓国に負けるとは・・・
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 10:17:32 ID:5nA6D2et
>>166
> 中国の視点と基準
これだから、別に評価されなくてもいいじゃん。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 10:36:56 ID:w/QBL9k8
中国の外債運用の指針になるとしたら米国債の金利上昇につながるな
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 10:38:34 ID:VnwTlBiF
国債の格付けを「国家格付け」とかワケ分からん言葉で表現してしまう
韓国語は、やはり劣等言語。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 10:43:22 ID:GzqI3D+C
この手のスレが立つと、日本はもっと国債発行して大丈夫!とか、
輪転機回して万札刷ればOK!とか言う三橋信者が出てくるが、
実際問題ムリなんだよな。

日本の財政健全化困難に、格下げリスク高まる恐れ=フィッチ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16262020100713

日本人は財政改革して借金減らせ!これが命令。
逆らえば日本の評価をどんどん下げて、金回りを悪くされる。
3大格付機関=白人様の命令を無視しては生きていけない様に作られてるのさ世界は。

日本が政治家が3大格付機関の格付なんぞ信用できない!日本独自の格付こそ正しい!って
言えるようにならないと、この支配からは逃れられん。
上手く中国の動きに便乗できんものか・・・
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 10:50:08 ID:QHZH6frA
>>170
国債発行するべきじゃないが輪転機は回すべきw
マジで金利低すぎだしその金利で国債が完売ってのも問題w

0.4%の利回りで目減りしないので安心して買って下さいじゃ
経済が伸びないよ
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 10:51:59 ID:LiJvaPmZ
>>170
格下げされると海外からの投資が減るが、それで日本に不利益あるかな?
日本に不足しているのは、国内の投資先であって、投資資金ではない。金は余ってる。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 10:56:18 ID:cxEOFkNp
ほら、在日共
お前らの誇らしい祖国の方が日本よりも上だってさ、帰る良い時期だよ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 10:58:58 ID:OrBSjBMy
うちのカイワレ総理に中国製餃子を試食してもらおう。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 11:00:05 ID:qUPMQ0bY
>>170
格下げされても利率に大きく影響ないのは安定した投資先を欲してる
国内個人投資家が多いせいだろ
日本国債で言うなら逆に格付け会社に大きく影響されるようになったら
危険ということだと思う



176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 11:07:48 ID:hVAqIxsc
はいはい、中華思想中華思想っと。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 11:13:25 ID:82PXQ9/u
ウリナラ最高!!!!!
トンスルで乾杯するニダ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 11:24:05 ID:2Wa1Upma
まさか日本に先が有ると思ってる奴
いるわけないよな?
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 11:29:26 ID:V2nN+pzf
良い格付けだ
はやく在日は豊かな国に帰るべき
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 11:30:16 ID:qUPMQ0bY
>>178
そうだよな!日本はもうダメだ!
だからとっとと死ぬか出て行った方がいいぞ!
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/14(水) 13:49:38 ID:5r+B+Sm+
>>178
大丈夫だ。中国様の衛星国の一つとして生かしてくださるじゃろうて・・
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/15(木) 10:54:32 ID:uEBiZiWs
>>178
上海のバブルが弾けて年間1万人以上が参加してる暴動が10万件発生してる中国よりは先があるよねw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/15(木) 17:03:48 ID:AnvdRXpy
>>13
これが日本の底なら相当周りの国はキツイだろうな。
あと上がるだけだぜ?底の日本にすら追いついてないんだし。

まぁ、でも確かに日本は適当にやりすぎだわ。
技術力でしか生き残れないのに糞チョンやチャンコロに技術無償でやりすぎ。
そろそろ本気でウジ虫叩かないと倒れる事になるぞ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/15(木) 17:06:40 ID:AnvdRXpy
>>14
その国の経済力やファンダメンタルがそのまま今の為替相場に反映なんかするわけないだろw
今の相場なんてHF達が操ってる完璧な投機なんだから。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 08:47:56 ID:l6UmOmfb
ノルウエーとかルクセンブルグとかデンマークとか
人口がちょびっとの国ばっかじゃんwいい格付けなのは。
多少順位の差があるけど、欧米の格付けと大差が無いよ。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 09:39:12 ID:L04hEGPA
>>185
人口が少ない金融立国アイスランドも、このまえ大変なことになったからな。
ルクセンブルグは金融で生きてるようなものだし、ノルウェーは北海油田、デンマークはよくわからん。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 18:17:25 ID:If7ife73
中国国内で何かヤバい動きでもあるのか?
人民の目を逸らす為に必死になっているとしか見えん。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 19:33:51 ID:L04hEGPA
>>187
中国は稼いだ外貨を米国債やユーロ債につぎ込んだら、暴落した。

欧米格付け機関の言うことを鵜呑みにしていたら損することを学んだので、
中国は自前でリスク調査を行い格付けすることにした。それだけの話。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/17(土) 09:32:16 ID:zknN2uS0
>>188
リスク調査って相当な経験と知識が無いと無理でしょ?
中国にそういう人材が居るならとっくに国内の不良債権問題に手をつけてるんじゃないかと。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/19(月) 04:50:38 ID:s1PKgxPh
中国人の調査員というと、ものすごくワイロや接待攻勢に弱そうな気が

いつの間にやら年収10万ドルのエージェントがなぜか高級車が車庫に並ぶスーパーエグゼクティブな生活を楽しみ、
その反面、国内金融機関がジャンク債を額面で買いまくって破綻しまくる惨状が見えます
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/19(月) 10:11:27 ID:r6NS39LU
>>190
中国の新聞記者は炭鉱事故などが起こると経営者に「記事にされたくなかったら金をよこせ」と交渉するもんな・・・
買収に弱いんじゃなくて俺を買収しろと提言する連中です。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/19(月) 14:30:38 ID:Nym1zC5N
>>191
キタムラレポートですね、しかしキタムラ氏よく殺されないな
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/20(火) 09:15:13 ID:7t4YmQuy
>>189
> 中国にそういう人材が居るならとっくに国内の不良債権問題に手をつけてるんじゃないかと。

人材がいなければ、金を出して外国人を雇うだろ。
それに、中国国内の不良債権に手をつけても、損が拡大するだけで誰も儲からないからやらないと思う。
一族郎党に利益がないなら、国がどうなろうと知ったことじゃない、というのが中国人だし。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/21(水) 22:52:59 ID:Z09LjOdN
>>193
外国人を雇ってもその人物が中国に都合のよい発言をしてくれる人でなかったら中国政府はすぐ解雇するかと。
あと不良債権は後になればなるほど傷口が広がる問題であることは共産党は実は日本のバブル崩壊後の
プロセスを相当研究してるので重々承知してます。
知ってるけど政治的な事柄が足を引っ張って対処できないように見える。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/22(木) 09:00:25 ID:1nLXsLx3
>>194
御用評論家を雇うのではなく、リスク調査ができる人材を雇うのだから、中国にとって都合の良い発言しかしない人は逆に不要だろ。
中国が外債購入にあたって、どこの国の国債が損する可能性が高いかを見極めたいというだけの話。

儲かるならば、国を売っても良いと考えている人達だからな。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/22(木) 10:04:39 ID:D10WN5mQ
>>195
>儲かるならば、国を売っても良いと考えている人達だからな。

なるほど、国益考えてない可能性は十分あるな・・・
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 04:41:57 ID:JeXzIx/p
中国にクズ債券を押し付けたい国は、喜んでエージェントを送るだろな。

どういう雇用形態で裏切りを防ぐのかが見物だ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/26(月) 08:37:15 ID:6ofA4f6R
現在アジア最高の評価を受ける大学は、
日本の大学ではなく中国の上海大学である
本当にそうなのかはよくわからないけどね
人材はいる、中国政府の恣意が入らない限り
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/26(月) 09:15:27 ID:61TVdD1n
どうでもいい、
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/26(月) 09:17:51 ID:A9ZQDw6J
日銀が円刷って国債買いとりゃいいじゃん
そんで人知れず償却
円高だし問題なし
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/26(月) 09:22:43 ID:2tQZgNwO
リフレ派ってやつか?w
202エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/07/26(月) 09:23:00 ID:r7VEJEgA
>>195

民主党の山田・赤松農相?小沢一郎? 岡田克也?
候補が多すぎる。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本は1ドル130円まで刷れるんだぞ。
800兆円ぐらい刷ってやっとそれくらいになる。
つまり日本の借金は0なのと一緒