【中国】「40年働くよりも3年の不動産転がし」[06/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★
「40年働くよりも3年の不動産転がし」中国で蔓延

発信時間: 2010-06-23 17:01:36

 株の売買、投資、資産管理といった言葉が取り沙汰されている昨今、株だけでなく、不動産、黄金、書画、外貨、先物、
投資信託の分野など、近年になってお金を転がす若者が多くなっているという。
 最近の調査で、「周囲にお金を転がしている人がいる」と88.1%の人が答えた。中国広播網が伝えた。

 すぐにハイリターンが見込める投資に比べ、仕事をして稼ぐのには時間がかかる。
 あるウェブサイトがユーザーを対象に行った調査で、「堅実な仕事だけで財産を築くのは難しいと思うか」との質問に
76.8%が「思う」と答えた。

 この問題を解くには二つの面から考える必要がある。科学的、理性的に家計の状況を判断し、投資や資産管理を
理解している人が多くなっているという一方で、投資を試みる人の多くが、堅実な仕事を辞めて投機に走ったり、
堅実な仕事を軽んじるようになっている。これは警告に値する現象だ。

 ネット上で「40年働くよりも3年の不動産転のほうが稼げる」という話題に注目が集まっているが、そこには、
「今の若者はまじめに仕事をしても裕福にはなれない」や「年配の人たちの多くは一生苦労して働いても数十万元しか
 貯められないが、まじめに仕事をしない人が不動産や株を転がすことで億万長者になっている」といった書き込みが見られる。

 こういった言葉を聞くとむなしくなるが、この言葉の裏に浮き足立った雰囲気や憂いを感じ取ることができる。
 もし社会の大多数が勤労や堅実さを放棄して投機を選んだり、社会や民族に浮き足立った雰囲気や慌しい雰囲気が
充満するようになれば、これは間違いなく懸念材料となる。
 「仕事で財を成すのは難しい」という説が出るのは理解できるが、若者が堅実な仕事を軽んじるようになれば、
社会全体にとって大きな損失となる。
 「資本によって富を成す」のは富を蓄積する方法のひとつでしかない。社会に価値を創造することこそ長期的な道なのだ。

 隣国の日本にいい例がある。
 80年代に日本はバブル経済の全盛期に入り、人々は働かずして高い収入と利益を得ようと次々と投機に走り、
株や不動産などの資産価格が高騰した。日本の都市部の不動産価格は33年間で100倍に急騰した一方で、製造業で
働く作業員の平均給与は20倍にしか上がっていない。

 この現象は、私たちの今日の状況とよく似ている。
 さらに日本の当時を振り返ると、1989年の「バブル経済」の崩壊とともに、日本は一気に10年におよぶ不景気に陥り、
企業と国民はこの深刻な結末を受け入れるしかなかった。

 私たちが若者に正しい財産観を築くよう呼びかける際、社会から彼らに何か提供できないだろうか?
 私たちは子供の頃から「労働者は光栄なもの、勤労は美徳だ」と言い聞かされてきた。そして今、現実に
「労働者を光栄なものとし、勤労から多くの果実が実る」ことを証明しなければならない。

 若者が正しい概念を築く手助けをするだけでなく、労働者を真に豊かにするメカニズムも必要となっている。
 労働者の給料を引き上げ、若者の起業環境を整え、起業の成功率を高めるなど、若者が労働を通じて富を築けるように
していかなければらならい。

 「人民網日本語版」2010年6月23日

http://japanese.china.org.cn/business/txt/2010-06/23/content_20331407.htm
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2010-06/23/content_20331407_2.htm
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2010-06/23/content_20331407_3.htm
2愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/06/24(木) 07:16:44 ID:WNcIGvk1 BE:338985825-PLT(14446)
                       ,.. ッ-─、l  ̄`丶,_
                      ,. ;f"^ヾ,    |    / ヽ_
                      /;rヽ   ヾ ,. --- く  ノ `>
                   /: /  ,ヽ‐',二-── - 、`ヾ、/ヽ、
                /:,:へ ,.‐,. ‐i: : : /: : l: : : :!: : 、ヽ、、,.ィ
              ぴー   l: <___'/: : :.}: :;イ: : ;イ: :}:.l|: :|:.|: :l:ヾ,」
       く るー     l: : : l: : : : __/;イ/: ://: :// |: :|:.|: :|: :iヽ
     る    ,. -──- 、l: : : :l: : : : /フメ<'_/ /// |: ;|:.,!: !: :| :l
   く   /        l:\ :l : : : ;ヾア≠ミメソ、/  |/レ'|_/l:/l: :}
      /  、-┐_   |: : :} |: : : | ゙{:;'-ツ `    ≦"´レ//.:|リ
      /    `N{ ヽ |: : |.|: |: :| 、、`´       /:ツ^' /レi|: |    立ちあがれ、労働者諸君(w
       {    { l   ヽ/; : :ノ |:.|: :|          、`"',, /: : l|: |
      i    ヽ !   V|,ノ: : | |: :|、    ,..._ ′ ,イ: : : l|: |
      ヽ   ,...-l`ー 'l´、: : ;イ:|: :| \   `¨ ,. ィ´;l: : : l|: ノ
       ヽ /::::::::〉  ヽ::ヽ/:レ| / , ` r-</|: : :/|: : 〃:/ 
          /:ヽ、:/ ヽ  \::ヽ ,.-'丶、,_ |>i/ l: :/ |: ://'
       /:::::::/`‐-- _ - '´、:.:.:.:.:.:filfl:i:.| l /   |:/
      /:::::::/   、  ヽ   \:ヽ:,;,;,:.||::l|:ll:.ゝ、'__′__
      /::::::/     ヽ  lノ  ):::〉:.:〃:;r‐、ヽ:l|  l:::::::::::::`ヽ
     〈::::::::l  ヽ   ヽ /  /:::/、//' 〉イ、\ l:::::::::::::::::::\
     \:::::\ヽ _>、_ノィ  /:::/ `´/ / /!::lヽ、 > l::::::::::::::::::::::ヽ
       \::::::`=≦;;;;人_,/:::〈   // / |:::l l`  l::::::::::::::::::::::::ヽ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 07:17:32 ID:YCX/8jmX
第二次文化大革命の予感
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 07:19:24 ID:zt3UycEl
中国でプロレタリアート革命が・・・って
それが文化大革命なんだな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 07:20:33 ID:smdTMyqi
危ういねぇ。
立ち上がりが急だから落ち方も日本のバブルよりもきついんじゃないかな。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 07:21:11 ID:1G5nGYhf
毛沢東が泣いてるぞ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 07:24:49 ID:MXjaD0za
 もう一回共産革命やったらいいんじゃね?
8伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/06/24(木) 07:28:47 ID:qiAWcc8p
>>6
> 毛沢東が泣いてるぞ。

奴が泣くようなたまか。
貧民煽動して革命起こして、権力の掌握を図るさ。
権力の亡者だからな。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 07:30:51 ID:kPJgU3Tu
ヤクザ使った地上げとか、どこまで日本をパクれば気がすむんだ?
このままだとバブル崩壊までパクられてしまう、ムカつくぜw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 07:31:23 ID:yDaSLJRN
退廃的資本主義ではないか、今こそ革命を!!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 07:35:58 ID:bG65mmvk
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 07:41:21 ID:SOQmYCka
てめえら全員自己批判しろ!!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 07:42:36 ID:UDuf/2XE
>>9
いや、野村とGSあたりは今年中か来年あたりにバブル崩壊するって分析しているが
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 07:42:52 ID:ahNaEIzI

党や軍幹部はよくて、何で人民はダメなの?

分け前が減るからか?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 07:53:06 ID:WCWlOlKj
>>14
金を持ってないから
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 07:55:58 ID:rIoD//SK
中国人の限界だな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 08:07:29 ID:O1UcjQ5R
中国政府の悩み

・過度不動産はギャンブル状態、バブルがいつ崩壊するか、だれも止められない
今年は、ハブル崩壊平均20%以上不動産価格が下落予想
 上海なんかは、投売り状態になるだろうなぁ

・人民元切り上げで、輸出依存の中国企業の収益悪化
 実体経済がわからない中国企業、一気に財務体質が露呈する

・日本企業に端を発した、労働者の賃金値上げ、中国企業にも飛び火
 外国企業は、賃金が高くなり、ストで操業停止する中国から
 安い労働力の東南アジアやインドへ移転が始まった
 まぁ、反日国家より親日国家だろうなぁ

・社会主義国家でありながら、格差の増大で低賃金層の不満爆発
 特に、大学を卒業したエリート達が不満に思っている

・一人っ子政策で、10年後には労働人口の低下と女たちの欲求不満
 中国人は短小早漏、その上にコンドームじゃ 女は年中怒っている
 晩婚化と離婚率が急上昇

・農村から都市部へ農民が出稼ぎに、土地は荒廃して食料難
 土地が荒廃して、北京では黄砂が酷いね

・資源のない国、中国。原油や原材料不足
 食糧難よりも厳しいだろうなぁ、産業の衰退に直結

表立って、政府批判はしないが、大卒エリート達は
日本人と話すときは、日本語で政府に対する不満を平気で言うね
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 08:13:01 ID:U9o41mIp
>>1
>40年働くよりも3年の不動産転がし

それより「40年働くよりも3年の盗人稼業」の方が圧倒的に多い事実



19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 08:21:37 ID:xvdRmAC1
売れる時に売っとかないと ババ抜きに変わるぞ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 08:24:08 ID:8RwH+5pt
>>1
そしてバブル弾けて3分で死ぬのか
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 08:30:11 ID:IVEMIXWm
>>19
残念だが、手遅れ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 08:31:58 ID:lZe3NPhV
>>19
もう遅いw
上海で4割下落とかポツポツマンションで出始めてるw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 09:06:31 ID:e+ZaOMrP
>>22
深センも同じ状況だぉ。
24試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2010/06/24(木) 09:07:56 ID:MWZ2zdZL
あ〜あ〜あ〜
バブルの狂乱を地で行ってるな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 09:29:07 ID:Y6irKhW6


反面教師か?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 09:30:40 ID:PnNwvkrR
中国のバブル崩壊で世界恐慌
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 09:42:14 ID:Ny7zJ3bP
>>1 40年働くよりも3年の不動産転がし
  ↓
>>18 40年働くよりも3年の盗人稼業
  ↓
40年働くよりも3年の国際イナゴ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 09:48:24 ID:P7r3O+Nl
右から左で儲かるんだから3年と言わず
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 09:59:37 ID:eoQrzlOS
高層マンションなんて全部売れているのに1割程度しか住んでいない支那。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 10:07:11 ID:3BgEwmDG
>>1

あれ?日本のバブル崩壊を研究してるって

前に言ってなかったか?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 10:10:01 ID:e+ZaOMrP
>>29
だって投機用のマンションだから計画段階から配管や配線がしてないから住めないんだも。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 10:15:18 ID:I1z8e729
共産国家の不動産って、所有権?
ただの使用権だったら、使用権破棄で国が没収とかw
ただでさえリスク大杉な気が。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 10:17:27 ID:raVWpjaH
で、昼間っから2ちゃんねるのオマエらは働いてるの?w
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 10:20:30 ID:IVEMIXWm
>>33
働いているけど?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 10:24:18 ID:pD3vtaaG
なに?このバブルwwwwww
36部会Orz ◆JOrzFCOREA :2010/06/24(木) 10:24:35 ID:QUqOnxN8
もろバブル時代ですね
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 10:42:05 ID:t0NMlXy1
まぁ そうだろうが。中国が成長を続けて、正常なインフレが続いたら、その儲けはあっという間に尽きるだろう
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 10:44:27 ID:wZ/xxQbY
万博終わったら怖えぞ〜

国歌レベルで資産没収とかあるかもしれん。

元も少しずつ上がってくし

今のうちに海外逃亡の準備は万全にな(笑)
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 11:05:34 ID:tPB+49/u
シナ人の価値観、行動規範からして、日本のバブルどころの騒ぎじゃなくなるのは明らか
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 12:04:09 ID:xzJMA0TO
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 12:07:47 ID:yh4x5etV
絵に描いたようなバブル。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 12:08:02 ID:YBLCD+ok
>>40
それ実際言ってる言葉もスーパーつけてるからタチ悪いけど、コラだよ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 12:21:27 ID:A3ZfnCS3
バブルが弾けて軍が暴走、民衆の不満は無害な隣国叩きで発散・・・
日本は防衛力強化するべきだよね・・・
44チワワ一等兵 ◆FohC0FKV9puP :2010/06/24(木) 12:26:00 ID:1UdNegmv
日本が支えるべき
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 12:27:49 ID:JHFfxIk2
破産フラグお疲れ様です。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 12:44:39 ID:QHde4z6S
人民元の高騰により
世界中から熱銭が流れ込み
中国バブルは維持されるでしょう

・・・・地獄の穴が更に広く深くなること請け合い。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 12:48:28 ID:vQN/JASF
>>40
それコラだろw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 12:50:54 ID:RBjZk16D
>>1

中国は、ただの独裁国家になったな。

共産は、貧乏人を除いてほろんだ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 12:53:29 ID:QHde4z6S
>>17

農民が出稼ぎに・・・って
黄土高原の砂漠化は二千年以上も進行中ですぜ
最近は違法炭鉱の広がりもあって、違法伐採が加速してる。
黄河流域の涵養人口減少が中華に戦乱を引き起こす。

・・穿った見方をすると、華人憎悪(チャイニーズヘイトレット)が起きかねん
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 13:01:48 ID:zKn2cO2J
>>44
お前支えてろ!クズ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 13:04:22 ID:Xaz74wHA
まさにバブル
それでなくても中国なんて土地余ってんだから
最終的に目もあてらんないことになりそう
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 13:09:36 ID:UiAyRcQ0
頻発するストのせいで安い下請けとしての魅力も激減中だから
外資が一気に引いていくと日本のバブル崩壊も真っ青になりかねん
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 13:11:28 ID:gOsBxCIl
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 13:12:53 ID:ip3W9HDC
国債10兆ドル発行してください、
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 13:13:46 ID:e5TdVS5l
この考えは国を滅ぼす
日本を見れば分かることなのに、なぜかどの国もそうなる
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 13:15:42 ID:Dp0LzGZZ
>>55
「音楽が止むまで踊り続けなければならない」
リーマン潰れた時の
アメのどこかお偉いさんのお言葉
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 13:27:31 ID:qQ9vPNNO
そういう考えが広がると、滅びが近くなるよ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 13:36:00 ID:2SpXdMFD
>>55
自分は日本の前例を見て学んでいるから大丈夫と言う過信だなw
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 15:21:35 ID:RULHIhue
中国のバブル崩壊は規定路線。
米中亡き後、日本が唯一の超大国として世界政府を造るであろう。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 15:27:54 ID:aFQ+L5Q3
なんで不動産ころがしなんて一番つまらんところに直結するかなあ
いくらでも安い労働力が手に入るんだからまだまだやれることあるだろうに
国内の各種インフラも未整備なのに寿命を縮めてるよ中国
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 16:32:25 ID:pq8tpKOq
>>17
>日本人と話すときは、日本語で政府に対する不満を平気で言うね

その日本人が親中平和主義者だったりするとその中国人は大変なことになる。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 17:17:19 ID:Melh3h3a
> 労働者の給料を引き上げ、若者の起業環境を整え、起業の成功率を高めるなど、
> 若者が労働を通じて富を築けるようにしていかなければらならい。

最後、こんな言葉で締めてるじゃねーか。
この記事、昨今の労働者の賃上げストを容認する記事だな。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/24(木) 17:25:04 ID:3t0Zjasa
まさにバブル。はじけたら恐ろしいことになりそうだな。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
私は派遣の工場で働いていたが、若い女からバカにされる日々だった。