【日中】 次期駐中国大使に伊藤忠商事の丹羽宇一郎氏を起用する調整進む。国交正常化後初の民間人 [06/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏髪φ ★

次期駐中国大使として伊藤忠商事の丹羽宇一郎相談役(71)
を起用する調整が政府内で進んでいることが6日分かった。
実現すれば、民間からの駐中国大使起用は1972年の国交正常化後初めて。

 中国政府と太いパイプを持つ経済界の大物である丹羽氏の抜てきは、
日中間で拡大する経済交流や人的往来をさらに緊密化したい
民主党政権の意向の表れとみられる。今夏にも発令される見通し。

 駐中国大使は最近、現在の宮本雄二大使をはじめ外務省のチャイナスクール(中国語研修組)
から起用されるケースが多い。日中間では先月末の鳩山由紀夫首相と温家宝首相の首脳会談を受け、
今後、東シナ海ガス田の条約締結交渉などが加速する見通しだが、
「民間大使」でこうした厳しい外交交渉を統括できるか不安視する声も出そうだ。

 丹羽氏の大使起用は、鳩山政権で検討され、菅直人新首相に引き継がれる。
「政治主導」で対中外交を展開したいとの思惑が強いとみられる。 

 日本政府は7月から、中国人向け個人観光ビザ(査証)発行要件を大幅に緩和することを決定。
日本の経済成長や消費拡大は「中国頼み」となっており、
政府・与党内では巨大市場である中国とのビジネスを熟知した丹羽氏が適任との見方が強まっている。

 丹羽氏は名古屋市出身。98年伊藤忠商事社長、2004年会長に就任し、今年4月から取締役相談役。
北京市市長国際企業家顧問会議顧問なども務めている。


ソース 時事通信 (2010/06 /06-10:50)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010060600041
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/06(日) 19:11:00 ID:Tf9zwsS6
余裕の2ゲト
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/06(日) 19:12:15 ID:i1vav/LG
任期中に日本の全てを中国に売るための布陣です!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/06(日) 19:13:25 ID:F14ULfeO
倍濃く大使 登場の巻
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/06(日) 19:21:55 ID:JnjYuul/
何でこんなじじいばっかり すぐくたばるだろう?  
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/06(日) 19:26:59 ID:EkGpFFLy
>中国頼み

輸出してうるのは結構だが 
「中国=日本の地方工場」はやめろ これのせいで日本は派遣奴隷
7「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/06/06(日) 19:27:19 ID:+Qe/RSf8
先の総選挙で公明党(創価学会の政治部)の議員は全員落選した。公明党の太田代表はわざわざNHKに
ヤマダ電機と伊藤園のお茶飲んでるところを撮らせていたっけ・・。あ、これ全員落選するかもってあの時思った。
         r‐_-y,、
         | rソjj!|
          | `;^リ′
         ノ  ソ
      /  /
      /  ;,'
     /  ;,'     rt,.= 、
     /   .','   ,、ryリfr-、><_
    /   ,'    ゞ;'"WVた三ニ==、、                ,,.. -―- 、、
    /   l     ,イハハミミミミミミミミミミヽ、               r'シ''"""'' 、ミ≧x、、
   '    l   ,イリシヘヾミミilミミミミミミミ;ハ             /´      ヽミミミヾヽ
    i    ,!  /jj/    ヾjトミ_ミミミミミミミヘ          , =fミ、_,.≡=;、 '、ミミミtミi
   |    〈  ハjj!,.、_  _,,...、 《{{ttトミミミミヘ.          {{ソ、__,八 、__,リ==ミミミミ}ミ}
    l 丶  '、 ハilリr。y;〉 ´r。ァ、  〉))八ヾミミヘ         `! ̄f、,、、 ̄´   >-〈リ
    |    ;V川j|` ´ノ ,、` ´  jツ^VWリハミミi}            |.、, -、'′    /rうリハ!
    |     : W川 /` ^^、      りj川川川リ            l ; |fヽi     ト-rくリリ
    ト、  :.jヾリハ r竺ェ;、    ハ^´リリリリjシ′          , '⌒ヾJ|     / /彡'′
    } ',    | Viハ }に_ンソ   ,.イ}三彡彡'´           、r‐、 「´   / /_
   j |    ! |:::∧`¨¨´ /rJtf一''"      ,. ―--―一/:::/ヘ __,. イ   /` ``T ー―-
   〈  、_ノ  !::{)し>―<_ノノト,、___    /     r‐_'ニV__ j! ''    /  ,. -,!
【参政権】自民党・平沢勝栄議員が「外国人参政権問題」の欺瞞性をブッタ斬る![03/24]
──公明党が、そこまでして参政権付与に熱心な理由は何が考えられるでしょう。
平沢 当然、支持母体の創価学会に在日コリアンの会員が多いので、選挙基盤を固めるためという意味合いは強いでしょう。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269481872/
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/06(日) 19:28:23 ID:lcLjri6v
てか、民間人にする理由て何だ?
一応外国の中の日本国と言うかそう言う役割を担っている
大使館なんだろ国家機密?も有るだろうしわざわざ民間人を起用する
理由がしりたいね。
しかし駐中国大使を民間人引っ張って来て郵政のトップは天下りのままて
へんてこ、アンバランス。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/06(日) 19:30:49 ID:EkGpFFLy
ヒント:マスコミ対策
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/06(日) 19:42:57 ID:YnhwJFu6
>>1
工作員に対抗する基礎知識がある職業外交官でさえ
ハニートラップなどに引っかかってるのに。。。

素人民間人が大使になんかなったら、機密だろうが、重要日程だろうが、
「日中友好」の美名にだまされて、ダダ漏れになるのは明白だな。

何かんがえてんだ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/06(日) 19:50:59 ID:+p842Z4c
やめろ、伊藤忠商事の丹羽宇一郎は、中国に取り入って、日本を売り飛ばしてきた奴だ。

榊原英輔と一緒になって、政治なんぞいらん、経済だけでよい、などとテレビで言っていた。

中国は独裁政権の指導下で経済を運営しているのであり、
日本政府の後ろ盾が期待できない日本の企業なんぞ、赤子の手をひねるように
やられてしまう。

伊藤忠の藤尾某は「日本は、中国の覇権のもとで生きてゆけばよい」
などと、売国的言辞を弄してきた。

ミンスというのは、どこまでも売国政権だな。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/06(日) 20:17:35 ID:RDblQ2hR
民間でもいいけど、マジで爺だな。
こんな残り電池も少ない奴にやらせたら、変な事になりそうなんだがな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/06(日) 21:17:58 ID:Sbe7BtoZ
地方から出稼ぎに来た農民工が給料格差に気付き始めたからな
支那で甘い汁を吸う夢は持たぬことだ
日系の工場でストライキが連発しているぜ
商社の老廃物ではな 国の為に尽くすとは思えない
ミンス党自体が売国奴だからな 官僚は邪魔の発想かい
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/06(日) 22:03:48 ID:RTZkWuwj
少しぐらいの金もらって軍国凶悪なちゃんころに媚びへつらうのがこいつの初仕事!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/06(日) 22:26:30 ID:zKeD3+1b
追放なら良いけど、売国の一環だと困るじゃ済まない。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/06(日) 22:43:38 ID:wl7qx4oF
官僚のモチベーション下がる
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/06(日) 23:10:42 ID:FuWJFnyi
日中関係がこじれた時、イトーヨーカドー不買運動とか、イトーヨーカドーで抗議集会とかが起きると思うけど。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/06(日) 23:14:15 ID:D49rjNpX
にわにはにわひよどりがいる
19 :2010/06/06(日) 23:25:15 ID:h+grZ1GZ
数年でコロコロ変わる大使、JICA所長もよ。
骨埋めるつもりで民間出身は行ってきてね〜。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/06(日) 23:26:41 ID:XQyQPXop
>>17
小泉首相の時の靖国参拝とか、オリンピック消化リレーの時に、
暴動で壊されてなかった?

イオンは無傷だったけど
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/06(日) 23:44:06 ID:FuWJFnyi
>>20
そういや、あったな。今度は100パーセント政府側の人間だからね。 矢面に立たされるよ。
しかし、この人危機管理意識が希薄だね。 大使を名誉職だと思っているのか?
22闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/06/07(月) 00:12:23 ID:LxpJ59Ml
伊藤忠の丹羽?
あの支那人と付き合うときは最初から駆け引きなんてするな
どうせ勝てないとか抜かした御仁かね

…人選ミスでは済まされんぞ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/07(月) 00:25:04 ID:QjP5qXiS
チャイナスクールは日本の癌。角栄の負の遺産の一つではないか
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/07(月) 16:35:02 ID:UnStAwbe
> 中国政府は日本側の打診に対し、外務省アジア大洋州局長の経験者などの
> 外務省OBを希望する意向を示しているという。
http://www.asahi.com/politics/update/0607/TKY201006070078.html

中国様はチャイナスクールをお望みのようだが、菅は押し切れるかな〜
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
面白い人事だが、政治と商売は別のもの。
経験のある商人の視点で見てのアドバイスは良いとして、現地責任者としては未知数だな。
内地の外務の要求と合わずにという筋書きもあるし、現実対応の矛盾にも悩むだろ。
そのうち、進出企業間の不況和音と反発に会う。