【韓国軍事】長距離対潜水艦魚雷「ホンサンオ」量産へ[05/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
【ソウル24日聯合ニュース】国産技術で開発された長距離対潜水艦魚雷「ホンサンオ(赤サメ)」が本格的に量産される。

 海軍とLIG Nex1は24日、慶尚南道・鎮海の海軍軍需司令部で国防科学研究所の主導により開発したホンサンオの
工場完工式を25日に行うと明らかにした。

 ホンサンオは国防科学研究所が2004年に開発した軽魚雷の「チョンサンオ(青サメ)」にロケット推進装置を装着した新型
対潜水艦兵器体系の愛称。軽魚雷の短い作戦半径を改善し、遠距離にある敵の潜水艦を攻撃できるのが特長だ。年内に
イージス駆逐艦など、海軍の戦闘艦に搭載される予定だ。

 LIG Nex1は海軍軍需司令部に生産施設と整備施設を新築し、ホンサンオの生産、整備、検査に必要な装置を設置した。

 ウ・サンジュン海軍軍需司令官は、ホンサンオは未来の対潜水艦戦勝利に必要な兵器だと説明し、戦略兵器を効果的に運用
するためには完ぺきな整備が最優先されるため、ホンサンオ工場の完工は特別な意味があると評価した。


聯合ニュース: 2010/05/24 19:04
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/05/24/0200000000AJP20100524003400882.HTML
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 19:47:54 ID:qc7w4QOk
ttp://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130915d1266864348-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3204.jpg
ttp://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130916d1266864357-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3177.jpg
ttp://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130917d1266864363-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3178.jpg
ttp://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130918d1266864371-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3179.jpg
ttp://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130919d1266864377-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3180.jpg
ttp://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130920d1266864383-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3181.jpg
ttp://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130921d1266864390-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3182.jpg
ttp://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130922d1266864398-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3183.jpg
ttp://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130923d1266864408-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3184.jpg
ttp://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130924d1266864419-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3185.jpg
ttp://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130925d1266864428-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3187.jpg
ttp://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130926d1266864438-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3188.jpg
ttp://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130927d1266864450-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3189.jpg
ttp://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130928d1266864459-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3190.jpg
3擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/05/24(月) 19:48:18 ID:zsNCyYs1
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <で、初期誘導出来るのか?
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
4試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2010/05/24(月) 19:49:13 ID:OirnCnCz
北の潜水艦探知できないんだから無意味だろ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 19:49:13 ID:4PCQ2TSI
それより、敵の魚雷を探知できるようになるのが先じゃね?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 19:49:20 ID:q+E6/wMP
対北朝鮮浅海域ASWのための対潜ロケットを買ったほうが良いのでは?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 19:50:05 ID:zqrcucV5
>>ホンサンオは未来の対潜水艦戦勝利に必要な兵器だと説明

北朝鮮の潜水艦も 捕捉できんくせに
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 19:51:10 ID:TcC/ENIv
何かと思ったら劣化アスロックか
9きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/05/24(月) 19:51:26 ID:lpYhBzoq
>>4 >>5 >>7

瞬殺!!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 19:51:32 ID:eRscHgmb
>>1
え? 水上艦に積むの? 潜水艦じゃなくて?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 19:52:01 ID:e/wwhMY/
カスロックか
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 19:52:24 ID:eRscHgmb
ああなんだ、アルソックの韓国バージョンなのか
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 19:55:56 ID:2sdep4j/
SOSUSみたいなの韓国側も仕込まなきゃ対処できないんじゃ?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 19:56:00 ID:Yz9f8Iny
ホンサンオ(赤サメ)


おいおい、兵器の名前ぐらいちゃんとつけろ。
韓国だから、コバンザメにしろ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 19:56:09 ID:WF7whQaW
それ味方艦に撃つ以外になんか使い道あるのかね?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 19:58:39 ID:Iibg8v+N
別に国産にしなくてもアスロックでいいじゃん
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 19:59:35 ID:cvkvmSFI
>>4 >>5 >>7

ワロタw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:01:01 ID:GkJGtLmM
え?ホンオフェ?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:01:20 ID:d5jHKIg8
これって儲け時?

国内の株、先物は何にすればいいのか教えて。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:01:35 ID:DRSVbWBh
青鮫は実在しますが赤鮫は実在しません
つまりファンタジー兵器です
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:01:48 ID:oa2tBLRH
>>1
アスロックの韓国版って事になるのだろうけど、同程度の性能は確保できてるのかしらん?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:02:37 ID:9jwU7Tik
いきなり超グロ・・・
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:02:47 ID:au6UOEU2
>量産

 貧乏人が、何だって? www
24ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/24(月) 20:06:49 ID:2PJdn8V1 BE:618006454-PLT(15432)
韓国がホンタクを量産すると聞いて
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:07:06 ID:q+E6/wMP
ホンサンオ(大韓海軍) 
 ロケットの最大射程 20km 
 魚雷の度      45ノット 
 魚雷の航走距離   12km 

07式垂直発射魚雷投射ロケット(海上自衛隊) 
 ロケットの最大射程 22km
 魚雷の速度     60ノット 
 魚雷の航走距離   20km 

大韓海軍は凄いね(棒
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:07:39 ID:cY/qBjdX
>>14
サムライの振るう赤鰯の方がよっぽど脅威w
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:07:45 ID:kZ+d841z
韓国軍艦が魚雷を落っことす
そいつが船の真下で爆発 軍艦は真っ二つ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:07:54 ID:wSy3eZqB
軍港空爆するだけでいいだろ
回りくどいことスンナよ、 一発食らってるんだからさ。
29レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2010/05/24(月) 20:08:53 ID:i3Hdj+LE
>>1
え?
ホンオフェ?

臭くて食べられないよぅ><
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:11:22 ID:vxBQu34N
>>25
ちょwww
軍隊持ってない日本の方が高性能とかwww
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:11:57 ID:oa2tBLRH
>>25
どのみちポーハン級、ウルサン級、次期フリゲートには載せられんみたいだけどね。
まさかあの海域にKD−1以降の大型艦突っ込む気なのかな?
あと、07式と違ってMk-41VLSではなく専用VLSを使ってる時点で激しく駄作の予感。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:13:46 ID:k5OZ30Bg
>>31
バーボン級と読んだのはないしょだ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:14:35 ID:fmLDqzpj
>>25 兵器の場合、本当の性能を公表しているとは限らない
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:14:58 ID:4oChGUQB
>>32
いや、あれはまじでバーボンだw

これって攻撃型イージスとやらに搭載予定なんだっけ?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:15:23 ID:uAFBnWxr




優秀な魚雷があるなら「早く使って実績を見せろ!」


36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:18:03 ID:9SO2toWX

なるほど、これの実験だったわけだなw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:18:23 ID:cY/qBjdX
てか、海戦装備充実させてどうするんだよw

相手は地続きだぞw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:18:50 ID:2sdep4j/
>>34
VLS半分くらい空っぽにして待ってるんじゃなかったか
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:19:26 ID:ZriUUBG2
まさかと思うけど、これの実験で沈したとか。日航機事故でも、そんな風説があったような。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:20:35 ID:rw4mKXo7
>>1 ホンサンオの工場完工式を25日

工場立ち上げ式の方が先でしたね。まだ量産できるか未知数ね・・・
性能なんか二の次。生産ラインの設計するニダ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:21:13 ID:BCaCYchY
「ホンオフェ」に見えた
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:21:48 ID:q+E6/wMP
>>34
攻撃型イージス搭載の国産VLS 48セルのうち16セルがホンサンオ用だそうな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:22:44 ID:ZegaJBLr
10年前、初めて韓国に行ったのだがw
「ウリの新幹線ニダ」と豪語していたセマウルというのに乗ったw
まぁ、汚いし、遅いし、線路の隣にいろいろ積んであって危険だなと感じた

ソウルの町に出ると、カブが歩道を40kmで走って歩行者がよけるし
バスはドアが閉まらないうちに猛スピードで走り出す
もうめちゃくちゃな国だったwww
5日しかいなかったが、2件交通事故を見た

あれから10年、民度は上がったかね?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:23:34 ID:oa2tBLRH
>>38
128セルあるVLSのうち1/3以上の48セルが国産巡航ミサイル、国産アスロックコピーなんだよな・・・
なんでMk41VLS共用にしなかったのやら。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:27:45 ID:AcAL8YkV
対潜哨戒機を増やすほうがいいんじゃね
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:27:46 ID:GkJGtLmM
ライセンスがおりなかった?
47エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/05/24(月) 20:28:47 ID:NHCu7h0W
誰か、この画像をブッシュから、アキヒロにかえてならべてくれない?w

「わが国の最新鋭の魚雷は、たった一発でコルベット艦を撃沈し43人の命を奪うほど優秀です!!」とww
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/157/89/N000/000/000/127470032563016103864.jpg
上記画像は、ヴァージニアカレッジの虐殺 チョスンヒ義士が、
現地で33人の丸腰の教授・学生を殺害したとき、ソウル新聞が、
「わが国の優秀な武器で33人を殺害できた」と、マーケティングしているヒトコマ漫画


48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:32:37 ID:E3xhXVvK
これって試作段階からいろんな諸問題が頻発してなかったか?
49エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/05/24(月) 20:35:00 ID:NHCu7h0W
相手は日本か中国だな。
北朝鮮の海上戦力なんて、微々たるもの。
そして、韓国が核保有国の中国相手の魚雷を増産する、って考えがたい。

中国にとって、韓国侵攻は一番最後だから。
となると、日本相手としか考えられない。



50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:39:55 ID:qCtcNF34
どうせなら『ホンオフェ』と名付ければいいのに >1
きっと凄い破壊力だって敵も思ってくれるよ。
51ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/24(月) 20:41:25 ID:3YrvcI2l
探知できないのにそんな魚雷もっても無駄ですね
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:43:58 ID:T+XmxJXJ
まぁ、鮫で武器名は統一されているのか・・・

対潜ロケット 「ホンサンオ(紅鮫)」
軽魚雷 「チョンサンオ(青鮫)」
重魚雷 「ペクサンオ(白鮫)」

しかし、開発出来てから量産に入るまでに1年経過とは・・・

【韓国】世界で2例目の潜水艦攻撃ロケット魚雷「ホンサンオ(紅鮫)」開発…性能は世界一[06/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245717354/
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:44:07 ID:gTqOy9Yi
ASMの方が良いんじゃねぇの?(´・ω・)
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:46:13 ID:q+E6/wMP
>>49
昨年あったホンサンオ関連記事を見ると、あちらの議員が
「日本の脅威に対抗するためにホンサンオが必要」
とか言ってますね
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:49:32 ID:GkJGtLmM
まあ、日本の領土占領してるんだからな。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:51:07 ID:TcC/ENIv
>>52
因みにホンサンオはチョンサンオ+ロケットブースターらしい。
弾頭が思いっきりチョンサンオ剥き出しなんだけど大丈夫なのかね、これ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:52:53 ID:GkJGtLmM
ケンチャナヨ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:53:08 ID:1BDFIEFy
>>1
異常に貧弱な対潜航空戦力を買い揃えた方がいいと思うが・・・金がないんかね。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:53:39 ID:1phk/P/x
なんか、短魚雷と長魚雷と対潜ロケットの区別が付いてない記事だな。
アスロックの後継をアメリカが作る気配がないから仕方なく作ったんだろうが、微妙な出来だと思う。
ローンチに専用VLSが必要なんて戦略上まずだろ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:56:58 ID:6fC2cdC7
(∪^ω^)ほんさんお!
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:57:39 ID:r5a+nmy+
あとは我々日本がどれだけ援助するかだな。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:58:27 ID:GkJGtLmM
在日が資金援助してんのか。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:59:32 ID:TcC/ENIv
>>59
ていうかVL-ASROCそのまま使った方が良かったと思う、真面目に。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:59:34 ID:YH4kOuse
>>56
アスロックだって短魚雷にロケットブースターつけただけだよ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:59:38 ID:T+XmxJXJ
>>61
在日全部の援助でもいいぞ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 20:59:50 ID:1BDFIEFy
>>59
ASROC生産終了を危惧したのかな?カスロックと07式の開発は。
アメは対潜攻撃はヘリ任せでいく方針なのかねぇ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:00:38 ID:1FAF5DpU
潜水艦を見つけられなければ宝の持ち腐れって事に気がついていない
魚雷が発射されたことさえ気が付かないようなお粗末な対潜能力しかないのにアホかと
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:01:01 ID:TcC/ENIv
>>64
いや、魚雷剥き出しで大丈夫なのかと思って。
07式だとカプセル入りだから。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:03:45 ID:oa2tBLRH
>>66
対潜哨戒ヘリで長魚雷でも手が届かない遠方の潜水艦を見つけ出して、アスロックで撃たれる前に
一方的に潰すのがアスロックの運用法だと思ってたけど・・・?
アメリカはあまり対潜を重視しない方向にシフトするのかね?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:03:48 ID:q+E6/wMP
>>56
フランスが昔使ってたマラフォンも魚雷むき出しだったと思う
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:05:04 ID:YBBQ/052
あれ?韓国と北朝鮮て地続きじゃなかったっけ?
魚雷よりもっと他に量産するものあるんじゃないかな
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:05:58 ID:TcC/ENIv
>>70
と言う事は、魚雷全体が覆われてる07式のが珍しいのかな。
超音速で飛ぶから覆ってるだけ?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:07:36 ID:xDrNqEDp
>>1
>長距離対潜水艦魚雷「ホンタク」

強いアンモニア臭で機密性の高い潜水艦を攻撃する魚雷か?

74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:09:27 ID:oRxxKp96
そもそも探知すら出来ないのにどうするのさ。南鮮人水軍ちゃん
メクラに拳銃渡すようなもんだな。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:11:05 ID:1phk/P/x
>>63
弾頭のMK46は水深がある程度ないと殆ど潜水艦に命中しないらしい。
そんなんだから日本も独自に作ったわけだし。

>>66
対潜水艦は攻撃原潜のお仕事でないかい?
まぁ、空母があるし対潜ヘリも山ほど運用できるだろうけど。
アスロックの生産終了より、アスロックの性能に絶望したのではないかと。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:11:55 ID:thl8IiXp
ホンサンが屁をこいた
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:13:37 ID:1BDFIEFy
>>69
ヘリが見つけて艦がASROC撃つ、じゃなくて、
潜水艦を見つけたヘリが直接短魚雷撃てるからASROCイラネってことでわ?
常に飛ばしてられるぐらい対潜ヘリ持ってるアメならではの戦術、かも。
78真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/05/24(月) 21:15:45 ID:atQOENZn BE:90945353-PLT(26162)
>>1

目黒かっ?!
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:16:16 ID:GkJGtLmM
>>73
「宇宙戦艦ヤマト」に出てきたハイパー放射ミサイル思い出した。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:20:07 ID:oa2tBLRH
>>78
サンマじゃないから。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:21:41 ID:q+E6/wMP
>>72
仏伊共同開発のミラスもむき出しみたいです
ttp://www.naval.com.br/blog/wp-content/uploads/2009/01/milas2.jpg
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:23:16 ID:jxu9qWjk
北の音紋すら取れていないと聞いていたが。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:23:48 ID:1BDFIEFy
>>75
潜水艦が潜水艦を沈めた戦闘って、実はほとんど(全く?)無いよね。
潜水艦が潜水艦への最大の対抗手段っての、本当なんだろうか?
ヘリなら潜水艦に一方的に攻撃できるし索敵も広範だし。
空母打撃群に原潜が随伴してるのって、対潜戦闘のためなのかな?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:24:31 ID:/oc7/8ZZ
いちいち『国産技術』を強調するあたりがやっぱ南朝鮮だねぇ
精一杯の自尊心w
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:29:02 ID:nbYCav71
クォンサンウ?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:29:04 ID:GkJGtLmM
>>83
だって、潜水艦が水中行動が主になって以来、で潜水艦対潜水艦が起きるような状況にいたってないもの。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:30:05 ID:oEmVKMFt
朝鮮戦争の再開で、
 
俺の政権も延命確定だな!
 


                         _ノ' ´⌒` ヽ
         __         γ⌒´        \
        /国民\        (  ,,-‐""""⌒\  ヽ
      /       \      (  ´ ::::::::::|::::::    i   ) クッチャ
      |::::::        |     ソ:::\::::::::<● >  ノ   )  クッチャ
     . |:::::::::::     |((   / <●>::::::::::⌒    ヽ )
       |::::::::::::::    |    |  ⌒(_人__)       ノ | |
     .  |::::::::::::::    }     ヽ    )vvノ:      / ノノ
     .  ヽ::::::::::::::    }       ヽ (__ン       人
        ヽ::::::::::  ノ        ヽ          \
        /:::::::::::: く          | |        |  |

88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:32:51 ID:YH4kOuse
>>83
ドイツのIRIS-T潜水艦搭載型みたいな
対潜ヘリ撃墜用の艦対空ミサイルがあるから一方的ってわけでもないな
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:34:00 ID:34ldIBD4
ワンワンオを量産だと・・・・・。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:36:16 ID:oRxxKp96
>>83
空母は艦載機を使って対地・対艦・対潜のあらゆる任務が出来る。
対潜水艦作戦は空母艦載の対潜哨戒ヘリの役割でしょう。

>空母打撃群に原潜が随伴してるのって、対潜戦闘のためなのかな?

空母を守るための潜水艦ではなく、潜水艦(最終決戦兵器・大陸間弾道弾)を守るための空母機動部隊なんじゃないの?

91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:36:30 ID:TcC/ENIv
>>81
おお、本当だ。
と言う事やっぱり07式の方が特殊なんだ。なるほど。

それにしてもそれ、随分とごついですな。ターボジェットっぽいし射程長そう。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:36:45 ID:1BDFIEFy
>>86
そう、実例がないからよく分からんのですたい。
ただ、潜水艦対潜水艦って単純思考だと殺るのと殺られるのイーブンじゃん?
それを考えてもアメが対潜の主力をヘリにシフトさせるって、ありそうだと思う。
まあ全てソースなしの話ですが↓
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:37:19 ID:dHTZtxiS
潜水艦を見つける能力だけ高めて、あとはヘッジホッグで十分。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:38:24 ID:GkJGtLmM
>>90
空母機動部隊に随伴するのは攻撃原潜だから、守られてるのは空母でしょ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:38:45 ID:1phk/P/x
>>83
そんなこと言ったら近代戦で潜水艦が破壊された戦闘自体がないような。
逆に潜水艦が戦闘艦を沈めた記録もフォークランド紛争以来無いし。
天候によって使用できたり出来なかったりするヘリよりは潜水艦の方があてになるわな。
大体、Mk46についてもMk50についても潜水艦を沈める程の破壊力はないし。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:39:42 ID:qfdqvJ7J
大阪 八尾で瀬戸大橋に関する情報を海保を装って無線送信していたのを、電波法
違反で検挙だって。
なんで、生活安全課じゃなくて公安課だったんだろうねw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:39:48 ID:T+XmxJXJ
>>92
ウィキでなんだけど・・・

Mk54 (魚雷)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mk54_(%E9%AD%9A%E9%9B%B7)
>対潜ヘリコプターに搭載するのみならず、アスロックの弾頭としても採用が予定されている。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:41:32 ID:1BDFIEFy
>>88
潜対空ミサイルね!ロシアが作った時は「おいおい・・・」って思ったけど、ドイツも作ったってことは結構使えるのかね。

>>90
>空母を守るための潜水艦ではなく、潜水艦(最終決戦兵器・大陸間弾道弾)を守るための空母機動部隊なんじゃないの?

ん〜それはちょっと違うような・・・
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:47:20 ID:7Cxsa1B0
戦略兵器を効果的に運用
するためには完ぺきな整備が最優先される

素朴な疑問なんだが・・

魚雷って戦略兵器なの?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:50:00 ID:1phk/P/x
>>99
韓国では魚雷もイージス艦も戦略兵器扱いなんだろ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:50:43 ID:1BDFIEFy
>>95
>天候によって使用できたり出来なかったりするヘリよりは潜水艦の方があてになるわな。

あーそれはあるのかも!ひとつ納得。

>>97
アメはアスロックのブースターは現状維持で弾頭(魚雷)だけ進化させるって感じなのかな。
そういえばASROC以上に射程伸ばしても艦の索敵距離超えるから意味ないって技術研究本部の何かに書いてたな。
ASROC更新はないけどASROC生産終了ってわけじゃないのかもね。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:51:10 ID:k3bzIcoi
あらゆることで、斜め上の結論を出すのが朝鮮人さ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:52:25 ID:oRxxKp96
鮮人水軍じゃサーチ&デストロイのサーチができません。
何処に向かって鮮人魚雷を打ち込む気なでしょうか。
今日の風水占いで縁起の悪い方角にでも打ち込む気なのかね。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:54:14 ID:GkJGtLmM
>>101
あと塩分濃度や水温によって、ソナーの影になる部分があるんだよね。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:57:16 ID:T+XmxJXJ
>>101
これもウィキで悪いけど・・・
冷戦が終了してロシアをターゲットとしたMk50のような高性能で高価な魚雷は必要なくなった。ということでしょうか。

高速かつ深々度で航走できる短魚雷=Mk50
浅深度で比較的安価な短魚雷=Mk54

Mk54=Mk46の機関とMk50のソナー誘導装置を含む新型弾頭を組み合わせた魚雷
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 21:59:57 ID:1BDFIEFy
>>104
なるほど。水上からだけでなく潜水艦からも索敵した方が万全ってことかな。

ここまでの議論をなんとなくまとめると、
・対潜戦闘に潜水艦はやはり有効。
・ASROC式兵器はまだ必要である。
ってかんじか。勉強になりました。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 22:02:14 ID:1BDFIEFy
>>105
海自も廉価魚雷作るのかなwありがとう!
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 22:03:07 ID:YH4kOuse
>>103
そこで核爆雷ですよ
これなら探知能力低くても大丈夫
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 22:03:24 ID:jxu9qWjk
仮に潜水艦らしきものを探知、発見しても敵か味方かの識別能力備わっているのか疑問。
110ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/05/24(月) 22:04:06 ID:bKFPC8j9 BE:1607728695-2BP(3333)
>>108
オーバーキルすぎるだろうにゃー
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 22:11:42 ID:GkJGtLmM
懐かしのサブロック
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 22:12:36 ID:TcC/ENIv
>>109
<ヽ`∀´>音波式のIFF作って積めばいいニダ!

>>110
潜水艦ごと艦隊を吹き飛ばすんですよ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 22:15:53 ID:34ldIBD4
>>112
テーハミングク ドドンガドンドン って音を鳴らしながら航行すれば敵味方識別はバッチリ!
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 22:19:19 ID:GkJGtLmM
竹島とか日本海関連の話を大音量で水中に流したら、ファビョって浮いてきそうだよね、チョン潜。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 22:23:02 ID:4oChGUQB
>>113
いや、彼の国の最新鋭潜水艦はそれに匹敵する騒音らしいよ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 22:30:17 ID:GkJGtLmM
>>115
腐ってもU-ボートだろ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 22:31:55 ID:EbicOnOZ
わんわんお?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 22:34:08 ID:Ep0zA477
>>116
運用するミンジョクがアレだから

と言ってみる。

できたてのスクリュー
全世界放映してしまうくらいだからw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 22:35:33 ID:4oChGUQB
>>116
ドイツ設計だけど、造船は現代。
だが、この214型っつぅ潜水艦はギリシャが受け取り拒否したいわくつき
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 22:38:45 ID:ZIsOunah
定石としては、アスロックの射程を伸ばすよりも対潜ヘリだろ。

あいかわらずの重武装志向。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 22:38:47 ID:TcC/ENIv
>>113
テーハミングクの威光でチョッパリの魚雷なんぞ自分から避けていくニダってなもんですなw

>>119
ドイツにしては珍しい失敗艦?
さらに製造が半島となると…
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 22:42:00 ID:4oChGUQB
>>121
いや、ベースになってる212型はそうでもないらしい・・・
が、ギリシャや韓国に輸出(ライセンス)された214型が騒音や水漏れの問題があるらしい
韓国のはスクリュー軸交換になったらしいけどはたしてどうだろう?
軸より軸受けのベアリングなんかもガッタガタなんじゃないの?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 22:43:56 ID:GkJGtLmM
ドラムビート
124ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/05/24(月) 22:44:25 ID:bKFPC8j9 BE:428728043-2BP(3333)
>>121
実際にゃーかもんだいがあったらしいにゃーね>独逸製
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 22:46:22 ID:Sn5AyA5P
ワンワンオ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 22:47:43 ID:NWTTNyHR
(∪^ω^)わんわんお!
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 22:51:20 ID:y53TaB0z
これって自衛隊の魚雷と比べてどうなの?

てか、日本の魚雷の性能とかよくわからない。
大戦中は凄かったらしい、というのは聞いたけど。
128ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/05/24(月) 22:55:19 ID:bKFPC8j9 BE:1929275069-2BP(3333)
>>127
日本の兵器は変態さぁ。10回ほどいってみるにゃー
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 22:58:15 ID:4oChGUQB
>>127
実際の性能とか諸元は公開してないんでわからん。
魚雷やミサイルの性能ってのは軍事機密だからなぁ

まぁ、韓国のこれに近いっつぅかアスロック互換(?)の
07式垂直発射魚雷投射ロケット(別名・新アスロック)っつぅもんはある
弾頭部分は97式短魚雷ね
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 23:02:10 ID:9upH9cTD
誤爆で性能は確かめたから量産するニダ!
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 23:04:28 ID:GkJGtLmM
とりあえずwikiに書いてある89式魚雷のスペックは

直径: 533 mm
* 弾頭: 高性能炸薬 267 kg
* 速度: 55�ノット (102�km/h) 最大70�ノット (130�km/h)との推測も有る
* 射程: 40�ノット (74�km/h)時27�海里 (50�km), 55�ノット (102�km/h)時21�海里 (39�km)。
* 最大潜航深度: 900 m.

世界の艦船にも、70kt?とかしか書いてないんだよね。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 23:08:48 ID:Ep0zA477
>>131
なんかの本に開発者の声として
「仮想敵のスペックがまた吹いてたりすると
それ以上じゃないとダメなんで相当無理するんですよ
で、開発出来たらそのスペック吹くからナゾの兵器ができてしまう。
ハッハッハw」
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 23:11:48 ID:o8Z4pLIi
>>132
確かに,チョンは自らを過大評価し、チョッパリは過少評価しますからなぁ
134ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/05/24(月) 23:13:16 ID:bKFPC8j9 BE:214364232-2BP(3333)
>>133
日本最低スペック方式(想定環境下でなら最低でもこの性能は出ますよ)
各国最大理想スペック方式(つごうのいい条件を並べたスペック)

って差があるにゃー
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 23:17:41 ID:T+XmxJXJ
>>131
比べるのなら、07式垂直発射魚雷投射ロケットじゃないかな。
この弾頭は97式短魚雷で、アメリカのMk50と同等の魚雷らしい。
136ちょっと一言:2010/05/24(月) 23:19:45 ID:Kt3OeYb2

>>90
>空母を守るための潜水艦ではなく、潜水艦(最終決戦兵器・大陸間弾道弾)
>を守るための空母機動部隊なんじゃないの?

 潜水艦は自分の居場所を知られたらアウト。また、空母に守られていると
したら、その間は安全かもしれないが、潜水艦として何の役にも立たない。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 23:25:44 ID:4oChGUQB
>>135
07式の鼻づらにくっついてるのが97式短魚雷だよ
着水して、目標に向かってはしるのが97式
138137:2010/05/24(月) 23:27:20 ID:4oChGUQB
>>135
ごめん、よく読んでなかった・・・
何書いてだ?おれ・・・
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 23:34:02 ID:GkJGtLmM
Mk50なら、雷速60kt、航走距離20km、最大震度600m以上と言われてるなあ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 23:34:42 ID:9U8AS7X/
イノキ・ホンサンオ!
イノキ・ホンサンオ!
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 23:35:06 ID:X4mtbuRS
魚雷撃ったの半潜水艦でしょ?
普通の対潜魚雷で役に立つの?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 23:48:10 ID:Z7vnnNli
ホンオフェなんか武器になるのか?


・・・なるなwww
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 23:50:41 ID:4oChGUQB
>>141
まぁ、そこそこ潜れるらしいからなぁ
でも、ホンサンオの主目標はサンオ級やユーゴ級じゃないかな?
半潜水艇は対潜ロケットあたりを使うんじゃないかと思うが?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 23:53:29 ID:/oc7/8ZZ
技本で兵器開発とか夢のある仕事だなぁ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 23:58:06 ID:7MBhIvYk
>>25
いきなり海自みたいな化物と比べんなヽ(`Д´)ノ
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 23:58:16 ID:Ep0zA477
>>142
例の缶詰には勝てないだろ。
>最臭兵器
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/25(火) 00:04:05 ID:bKa4YKzc
ホンタク最狂
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/25(火) 00:04:12 ID:XtVK2X21
>>66
特に韓国軍みたいなブラウンウォーターネイビーには妥当っちゃ妥当>対潜攻撃はヘリ任せ
あんな海域でしょっぱい哨戒艦をうろうろさせてた韓国海軍が危機感なさすぎ

>>75
攻撃型原潜って戦略原潜を駆逐するためのもんで、駆けずり回って潜水艦を狩り出すには行動が絶望的に遅すぎ
どうせ金かけるならヘリとか哨戒機に軸足置くべきだお
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/25(火) 00:08:42 ID:Z3LO7jnr
>>143
あの海域限定だとVLS型にしろ回転ランチャにしろ誘導魚雷を
空からパラシュートで落とすタイプは水深が浅すぎて水平になる前に
海底に激突するってどっかで読んだ。

有効なのは爆雷だとヘッジホッグだのフォボースだってさ
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/25(火) 00:10:09 ID:miGN6HG4
チョン水軍のヘリは、リンクスだよ。

ソナーの能力は、潜水艦>ソノブイ、ディッピングでしょ。
151試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2010/05/25(火) 00:10:37 ID:BnOGuZUW
>>149
ふぉボースじゃなくてボフォース
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/25(火) 00:11:54 ID:XtVK2X21
>>116
Uボートが文字通り腐っちゃった間に伊号はトンデモ領域まで進化しちゃってたと

>>121
ドイツはああ見えて変な潜水艦もいろいろ作っては失敗してたからなぁ、ゼーフントとか諸々
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/25(火) 00:14:13 ID:miGN6HG4
フォボスは火星の衛星だな。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/25(火) 00:19:39 ID:XtVK2X21
>>149
ヘッジホッグとかボフォースの対潜ロケットとか今でも生産してるんだろか
つか、半潜水艇とかが相手だと速射砲だの機関砲のほうが逆に有効打になっちゃうんじゃないかって気もする
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/25(火) 00:33:44 ID:miGN6HG4
>ボフォース

「ゆうばり」型は、まだ現役だったっけ?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/25(火) 01:22:03 ID:x3W3mDRV
>>149
っていうかそれだけ浅いと、ヘタすると艦砲とかでも当たりそうw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/25(火) 11:34:34 ID:KgTkYJLl
だから、北朝鮮の小型潜水艇が魚雷を撃って撃沈したという話が、そもそも
眉唾物だったりするのよね。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/25(火) 16:09:48 ID:jKVEqTvs
潜水艦探知能力(哨戒能力)の向上を図る、ことが先のような気がする。

159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/25(火) 16:26:59 ID:8ImBu3dd
>>158
その前に燃料と交換部品と整備、訓練予算を・・・
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/25(火) 16:28:58 ID:7/FDIb27
>>156
艦砲だとピンポイントで位置を把握する必要があるけど
対潜ロケットなら敵がいそうなところに投網をかけるみたいに撃ち込んで
損傷を与えることが可能なので便利なんです。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/25(火) 16:32:09 ID:7/FDIb27
>>123
パウケンシュラーク作戦
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/25(火) 16:47:32 ID:bNMwJic+
>>154
たぶんそこいらが韓国の艦が砲をどっさり積んでる理由だろうね>砲の方が有効
実際以前に侵入してきた半潜水艇をバカスカ撃ちまくって沈めてたかと

ロシア系の戦闘艦だと対戦ロケットは今でも事実上の標準装備になってるし
北欧のコルベットとかには武装:対潜臼砲みたいな記述があるね
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/25(火) 18:40:40 ID:FJWztxUS
ウイスキーオンザロック思い出した。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/25(火) 18:53:37 ID:hpotnoux
魚雷というか艦船への攻撃兵器は
へたしたらアメリカより日本の方が上だったりする。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/25(火) 19:29:02 ID:NGtYBfj2
>>157

全く同意だね。 浮遊機雷だろ。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/25(火) 20:46:26 ID:XtVK2X21
>>157
ん?
戦時中ですらもっと浅いところでしかも敵地で無誘導魚雷によって戦果上げた日本の小型潜水艇とかあるぞ?
今回のなんか水深は余裕あるわ地形は漁船に偽装して調べようと思えば調べられるわ音響誘導魚雷だわソナーなんかも向上してるわで
難易度的には甲標的がやってのけたことに比べたら初めてのお使いみたいなもん

>>162
艦砲も半潜水艇みたいのには有効だろうけど小型とはいえ潜水艦相手だと辛そうだなぁ
いずれ、今回ので韓国海軍は根底から装備の見直しを迫られるだろうとは思う

…金ないのにw
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/25(火) 21:00:26 ID:Fe0pFwy5
哨戒艇は魚雷の高速水中音も聞こえなかったのかそれとも魚雷のスクリュウ音が
静かな新型だったのだろうか
168sinigami:2010/05/25(火) 21:07:25 ID:3ijuEZ6l
イージス駆逐艦だけじゃなく、潜行している「韓国経済」にも搭載して下さい。自爆用として。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/25(火) 21:18:07 ID:FJWztxUS
「日本経済」は、前の艦長が必死にダメコンしてたのに、新艦長がいきなりキングス弁抜いちゃいましたけど。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/25(火) 21:21:35 ID:XtVK2X21
>>167
初期の報道では「ソナーぼろくてあんま聞こえないから切ってた」ってのもあったらしいw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/25(火) 21:23:53 ID:mebGsuqC
              ¶   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ヽ
              ‖ <丶`∀´>  / ̄∈≡∋ ̄ヽ
        イ↑i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ( ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ┏┓┏┓       ¢ \
 ∈≡∋              〓  ┃┃┏┛ 〓     ¢  )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/26(水) 04:13:58 ID:UcevL2cv
今度は魚雷の座礁を狙ってるのか
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/26(水) 15:45:17 ID:RenM+efP
南北で海の境界について主張が異なるからねえ
互いに、「おれんとこの海だ」と言っている部分がある
そこへ北朝鮮海軍の船が艦隊を組んでやってくれば、韓国海軍も対抗するために出て行く
しかし北の船は単なるオトリであり、海中に待機していた潜水艦が魚雷で攻撃
ソナーもまともに使えない韓国海軍の船は狙い撃ちにされるわ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/26(水) 20:24:34 ID:LqA7cTdR
日本へのコンプレックス解消、ただこの為だけに急増拡大してきた南朝鮮海軍
その結果として、財政圧迫が表面化し、艦船に積載する筈の武装、兵装の調達すらままならない。
つまり張り子の虎である。
この状態で行える訓練等は航海訓練ただそれだけである。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
燃料代が払えずタイの空母みたいに港に係留だろ。