【映画/チベット】監視の目をかいくぐり撮影された中国政府の過酷な弾圧…5月3日『風の馬』無料上映会/飯能 [10/04/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星空φ ★
◇亡命医師らでつくる会が主催

チベット問題を考えようと飯能市市民会館で5月3日、映画「風の馬」の無料上映会が開かれる。亡命チベット人医師、西蔵ツワンさん (57) らでつくる「飯能、チベットを知る会」(小谷野良明会長) が主催する。

知る会は小谷野会長が昨年、東京・渋谷で上映された同映画を地元にも呼びたいと飯能高で同級生だった西蔵さんらと結成した。

映画は、報道規制が厳しいチベットのラサなどで監視の目をかいくぐり98年に撮影された。チベット人兄妹といとこを通し、中国政府の過酷な弾圧を真正面から表現している。

西蔵さんはインド亡命を経て13歳で来日。毛呂山町の中学から飯能高、埼玉医科大を経て医師になり、日本国籍も取得した。

在日中国人・チベット人友好協会会長を務め、中国に対話を通じ高度な自治を求める運動を展開している。西蔵さんは「チベットで何が起きているのかを考えるきっかけにしてほしい」と話している。

上映会には西蔵さんと女優、木内みどりさんのトークイベントも予定。開場は午後2時、同2時半上映。定員は先着順300人。問い合わせは小谷野さん。

※TEL略

■ソース
映画:「チベットの現状知って」 「風の馬」無料上映会 飯能で来月3日 /埼玉
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20100428ddlk11040253000c.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 13:17:31 ID:IzRfnEhJ
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
      /            )⌒ヽ
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)
    /     ノ          ヽ (
   .i    彡              i  )
   i     /    /\     /` i )
   i   /        ヽ   /   i,/
   r⌒ヾ.       (・ )ヽ  ( ( ・)
   {  (.      ヽ,,__,,ノ  ヽ ヽ.,,, )  /
    \_,,   \.     / ̄・・\ /      国民のみなさん どうか何卒
        i     *  ヽ____i
      i          _/          外国人参政権をお願いします。
      /l\  ヽ.        i      \
 _,, -‐/::::|\ ̄ \      /‐- ,,, _
 :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐-‐‐ ´:::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::|   \   / |:::::::::::::::::::::
3Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/04/28(水) 13:18:26 ID:YGzaN17k
変態売日が報道したってことは、ここに反体制派がいますと宗主国様に御注進しているのだな。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 13:18:42 ID:pizdpugV
被災地域に何故支援をしないのかがわかる映像か…
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 13:19:33 ID:gwuFZvAz
せっかくトークイベントやるんだったらアグネス呼んでやれよ。
自国の威信に関わる事だしw
6試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2010/04/28(水) 13:21:18 ID:qx8LDEYA
行きたいけど寿命が縮みそうだ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 13:22:11 ID:c9nNqCER
いくら自治を求めても話を聞かない中共政府
8チワワ一等兵 ◆FohC0FKV9puP :2010/04/28(水) 13:22:16 ID:gdWGrrQ7
日本の大虐殺は忘れない
日本は犯罪民族
もっと日本は反省すべきだ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 13:22:32 ID:+ucPkANy
>>1
youtubeにあげればいいのに
全世界が見てくれるぞ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 13:23:04 ID:IzRfnEhJ
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
      /            )⌒ヽ
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)
    /     ノ          ヽ (
   .i    彡              i  )
   i     /    /\     /` i )
   i   /        ヽ   /   i,/
   r⌒ヾ.       (・ )ヽ  ( ( ・)
   {  (.      ヽ,,__,,ノ  ヽ ヽ.,,, )  /
    \_,,   \.     / ̄・・\ /      まるで日本人が
        i     *  ヽ____i
      i          _/          ゴミのようだ
      /l\  ヽ.        i      \
 _,, -‐/::::|\ ̄ \      /‐- ,,, _
 :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐-‐‐ ´:::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::|   \   / |:::::::::::::::::::::
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 13:23:13 ID:+ucPkANy
>>8
日本強すぎワロタw
朝鮮弱すぎワロタw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 13:25:49 ID:A7iuMWZZ
アップリンクでもやってる
ttp://www.uplink.co.jp/windhorse/top.php
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 13:27:34 ID:jAX8/0Y3
>>9の言うとおり
つべに上げるべきだと思う。
これ公開会場で大騒動になるだろ。報道されないだろうけど。
14aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/04/28(水) 13:30:47 ID:vB5bbmLy
アグネスが↓
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 13:36:16 ID:rPwkwpWD
大虐殺の本場は中国だからな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 13:39:32 ID:YWepOuTy
>>8
ふむ、では証拠を見せてくれないかね?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 13:44:51 ID:4IvNiJDy
>>15
そうだよな。
統計がないからわからないだけで、あのカンボジア人口の1/3を虐殺したポルポトの親だもん。
古代だと人口を1/10 にまでした記録があったんだっけ?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 13:49:18 ID:htddZRBt
>>10
あまり似ていないな。
それとも鳩山ではないのか?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 16:06:56 ID:iiC5m7gs
>>13
会場だだもれ希望
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/01(土) 14:15:09 ID:xcoLwWK3
明後日だな。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/03(月) 01:26:24 ID:xkVVp3g8
▼『風の馬』告知用動画
http://www.youtube.com/watch?v=Di1UaDD6IUA

22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/03(月) 01:32:25 ID:BCEA125h
中国のチベット侵略を 「 中 国 の 自 治 権 拡 大 」 とのたまった 筑 紫 哲 也
http://www.interq.or.jp/world/mado/genshiji/980112/NIMAIJI2.HTM

<略>
 その日番組では、「セブン・イヤーズ・イン・チベット」(ジャック・アリー監督)なる映画の紹介を
していた。これは、現在もサヨクの好意的黙認の下に進められている、中国政府によるチベット
侵略を糾弾した映画である。映画のラストの字幕、

   チベットでは、中国の侵略により百万人以上の住民が殺され、
   六千以上の僧院が壊された

という悲壮な一文が、全てを語っている。「南京大虐殺30万人説」など裸足で逃げ出してしまう
ほどの暴虐な、現在進行形の非人道的侵略行為、それこそが、この映画が観客に訴えている
事なのである。
 ところが、番組冒頭部分のナレーションは、何とこう紹介したのである。

   この映画は、中国による「自治権拡大」を描いた…

…私は言葉を失った。いや、正常な精神の持ち主であれば、誰でも言葉を失うであろう。かつて、
「侵略・進出書き換え事件」をでっち上げてまで、怒りをあらわにして見せた男のやる事が、これ
なのだ。彼等は中国による「侵略」を、「自治権拡大」などという、一生において複数回聞くことが
無いであろう奇天烈な人造語をでっち上げてまで、擁護しようとしたのである。

<略>
 筑紫の真骨頂は、インタビューの後に現われた。ピットの前では愛想笑いを振りまいて迎合し
ていた筑紫は、ピットがいなくなった途端、こう言い放った。

   中国の行為を悪と決め付けるのは難がある

 あな恐ろしや、サヨクオヤジ。本気でそう思っているのなら、なぜピットに論争を挑まなかった
のか?もっとも、卑怯者でも、勝負の勝ち負けを判断できる程度の脳みそは持ち合わせている
というと言う意味では、わずかながら救いではあるが。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 15:13:32 ID:tMOE/pR2
FREE TIBET!!
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 15:40:44 ID:5XPTrFaR
つか中国がなんで島国小日本に負けるの?死ぬの?
あんなに人口が多いのにさぁw
普通なら恥ずかしくて封印する筈なんだけどな。
小日本に大虐殺されたとか自分達の無脳さをさらけ出してる思うんだがw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 17:08:28 ID:oGmdoMOI
「セブンイヤーズ イン チベット」も「クンドゥン」も中国内で上映禁止なんだっけ。
「シュウシュウの季節」を紅衛兵やってたやつらにみせてやりたい。
文革時代とか日中戦争当時の作品でも共産党が悪いとか日本兵は案外いい人だったみたいな
表現があると即上映禁止で監督も数年活動禁止にされるよね。
大躍進時代に2000万人死んだとかいう下放政策と紅衛兵中心の私刑の実態が赤裸々に暴かれた
映画がみたいもんだ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/06(木) 23:37:04 ID:mPkmbbun
漸 諸是迦譬是聞是若住漸諸如我種如仏度決又求独知或一正貴去如我我以為我諸皆出一分譬所一称草乾百山其日慧迦是有如破 爾
漸 声我葉如名諸名諸最次仏彼雨種彼平無定諸世処無処切見賎来為無観一大為天令于切別如潤雨其木地穀川雨光雲葉故智来有 時
修 聞方当大大法小菩後修之叢法言草等量無仏尊山漏人衆邪上坐一貪一妙衆世人離世衆演大是所大叢普苗険普掩含当迦若尊法 世
学 衆便知雲樹空樹薩身行法林雨辞木説億疑子処林法天生見下立人著切音説尊衆苦間中説雲一及小林洽稼谷等蔽潤知葉聞重王 尊

悉 皆諸以以而心而智聞皆常薬充演所如百是専我常能転聞利持終衆亦普演甘無一得猶而諸普而皆各随薬甘幽四地電譬随則智出 欲
当 非仏諸一得大得慧法得以草満説稟一千名心当行得輪我根戒不多無皆暢露能心安如宣法覆各得得分木蔗邃方上光如力能慧現 重
成 滅亦因味増歓増堅得道一諸世一各味衆小仏作禅涅聖法鈍毀疲亦限平斯浄及善穏大是之一滋鮮生受並蒲所倶清晃大為信深世 宣
仏 度然縁雨長喜長固果果味樹間法異雨生樹道仏定槃王者根戒厭然碍等義法者聴楽雲言実切茂沢長潤茂萄生下涼曜雲説解遠間 此
                                                                                  義
   汝今種潤如放復了是声令随一於仏随如安常行得起釈随等威充常恒無常其安皆世充我大既仏如根一其雨卉流靉雷起以無久随
   等為種於是無有達名聞諸其味仏以衆是住行精縁六梵力雨儀足演為有為法穏応間潤為聖出亦其茎切雲之木潯靆声於種智黙衆 而
   所汝譬人迦数住三薬縁世大之智此生菩神慈進覚神諸所法具世説一彼大一衆到之一如世于如体枝諸所所薬無垂遠世種疑斯生 説
   行等喩華葉光禅界草覚間小法慧喩性薩通悲定証通王受雨足間法切此乗味生此楽切来尊世是相葉樹出潤草量布震間縁悔要欲 偈
                                                                                  言
   是説開各仏度得求各処普漸随如方所名転自是是及是住而及如曽平愛而解故覲及枯両於為出性華上一無大率如令遍令則不種
   菩最示得所諸神最得於得増力海便受為不知上中得小於無不雨無等憎作脱現無涅槁足諸諸現分果中味不小土可衆覆得為務種
   薩実仏成説衆通上増山具茂修一開不大退作薬薬三薬諸懈具普他説之因涅於上槃衆之天衆於大光下之豊諸充承悦一正永速説
   道事道実法生力乗長林足好行滴示同樹輪仏草草明草地倦足潤事法心縁槃世尊楽生尊人生世小色等水足樹洽攬予切見失説法
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/09(日) 12:01:21 ID:uyJXEGwC
おい、YOUTUBE何の為にあるの?w
28ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2010/05/09(日) 12:28:55 ID:emwCYo/r BE:143263049-2BP(2111)
>>22
まぁ故人の悪口はやめよう。

あいつも、今はいろいろとどさまわりで忙しかろうて。

針の山やら血の池やら・・・・
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
1988年3月5日 ラサ

「チベットに自由を!中国人は中国に帰れ!ダライ・ラマ法王に長寿を!」
 彼らの発したシュプレヒコールは、瞬く間に広場全体に駆け巡り、あちらこちらから声が上がりました。
「チベットに自由を!中国人は中国に帰れ!ダライ・ラマ法王に長寿を!」
私も大声で叫び続けていました。涙が溢れて止めることが出来ませんでした。「チベットに自由を!」と何度
も繰り返しながら、やっと本当のことが言えるという思いで嬉しくて仕方ありませんでした。私たちは、すぐ
にパルコルへ飛び出て、スローガンを叫びながら行進し始めました。一周三十分程のパルコルはすぐに溢れん
ばかりの人で一杯になりました。僧侶のみならず多くの市民も加わり、「チベットに自由を!」と叫ぶ何千
という群衆は皆上気して、互いの顔を見ては微笑み合いました。皆、この機会がたまらなく嬉しかったのです。


 警官たちは、群衆を棍棒で殴りつけまわり、電気棒で蹴散らそうとしましたが、私たちは決してひるみま
せんでした。催涙弾が浴びせられましたが、それでもデモに加わる人の数は増えるばかりでした。一周した
頃、何の警告もなしに突然銃声が辺りに響いたかと思うと、すぐ傍でカムの男性が頭を撃たれて倒れたので
す。頭からは夥しい血が流れ、彼は既に息を引き取っていました。何人かの男たちが彼を板に乗せるとそ
のまま担いで、いっそう声を上げて「チベットに自由を!中国人は中国に帰れ!」と叫びながら歩き出しま
した。私たちはもう怒りを抑えることはできませんでした。石の飛礫が降り注ぎ、銃弾が弾ける中、私たちは
構わず行進しつづけたのです。テレビカメラが屋上や、建物のあちらこちらから私たちを捉えていました。

チベット証言集
http://www.lung-ta.org/testimony/bagdo.html