【上海万博】PRソングの次は「中国館」、1992年スペイン・セビリア博の日本館に酷似と中国ネットで指摘[04/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- PRソングの次は中国館 セビリア博の日本館に酷似とネットで指摘 -

5月開幕の上海万博に向け4月20日に行われた会場運営リハーサルで入館待ちの
来場者が並ぶ「中国館」(河崎真澄撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/100422/chn1004220123002-p1.jpg

 【上海=河崎真澄】5月1日に開幕する上海万博のパビリオン「中国館」の外観デザインが、
1992年にスペインで開かれたセビリア万博の「日本館」など日本の建築家、安藤忠雄氏が
手がけた作品に酷似している、との指摘が中国のネット上で広がっている。

 中国館は万博閉幕後も残される恒久施設で、「東方の冠」をイメージした高さ69メートルの
逆ピラミッド型。だが、検索サイト最大手「百度(バイドゥ)」の討論欄などでは、セビリア博の
日本館や安藤氏の設計で2000年に完成した愛媛県西条市の「光明寺」の画像と比較しな
がら、枡組(ますぐみ)と呼ばれる柱の組み合わせや枡組による逆三角形のデザインがそっくり
だと指摘。「中国の建築家は創造力を喪失した」と批判している。

 中国館の設計を統括したのは建築家として知られる華南理工大学(広東省)建築学院の
何鏡堂院長(72)。15日付の中国紙、海南日報によると、何氏は同紙の取材に安藤氏の
作品との類似性について、「枡組は中国建築を理解するカギ。安藤忠雄(氏)の枡組はひとつ
の飾りにすぎない」としながらも、「建築には百点満点はない」などと答え、模倣疑惑は否定
しなかった。

 安藤氏は中国でも知名度が高く、上海でオペラセンターや建築文化センターの設計を依頼
されている。

 上海万博では、独自作曲とされたPR曲のメロディーがシンガーソングライター、岡本真夜
さんのヒット曲そっくりと指摘され、あわてた万博事務局が岡本さん側に同曲の使用権を求める
騒ぎがあったばかり。

ソース : 産経 2010.4.22 01:19
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100422/chn1004220123002-n1.htm
関連スレ :
【上海万博/剽窃】「13億中国人の恥」「市中を引き回して死刑」など、疑惑の作曲者に非難集中…過去の疑惑も次々浮上 [10/04/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271757729/
【上海万博】PRソング『2010は、待っている』が『そのままの君でいて/岡本真夜』剽窃の疑い ★2 [10/04/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271423139/
【上海万博】マスコット・キャラクター『海宝』にも剽窃疑惑 [10/04/21]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271825203/
その他
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:04:37 ID:bFQn3ukQ

福島みずほ 「朝鮮人と言われたので名誉毀損で訴えたい」
http://www.youtube.com/watch?v=SrvijygvO0E
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:04:53 ID:fySd+3lH
まあ、そのなんだ

もうこのまま突っ走るしかないだろ・・・
いまさらどうにもならんだろーし
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:07:56 ID:Pj2WHr9Q
こうして国民の側から間違いの指摘がなされるだけ
どっかの糞食国家よりはマシだわな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:10:08 ID:8MmPjJ4U
どこが似てるんだ?階段とか壁とか構造が全然違うじゃん
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:11:11 ID:D4jm9Cgg
国の支配層が、特殊性に胡坐をかいているだけだからね・・・
人民に人間としての適切な情報と教育があれば、良かったのだが
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:11:30 ID:n0p2+h+c
セビリアの方の画像はないの?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:12:35 ID:RGKQEv2S
日本大好きだなおいwwwwwwwww




一緒に南朝鮮征伐しようぜ
利害関係が一致してるよ日本と中国は
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:12:37 ID:f2IxTBmd
西条市 光明寺
http://pds.exblog.jp/pds/1/200806/21/69/b0138269_1727695.jpg


似てる……のかな?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:12:53 ID:tJu76USq

ビックサイト??
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:13:36 ID:2nmPGSpF
文革で自分たちの文化は消え去ったんだろ
上っ面だけそれっぽくしようとしたら日本のものに似ちゃうんだな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:16:46 ID:7Um634Ph
なんつうか、ここまで開き直ってパクリだらけにされるともうどうしていいかわからんな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:17:31 ID:C62NiGg0
上海万博が石景山遊園地なのがよくわかった。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:18:03 ID:N7kHtd06
ビックサイトにしか
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:18:42 ID:8MmPjJ4U
真似て独自のものを作るのはいいんだよ。
そのままパクるのがよくないだけで。
似通ったのは、権利者の判断。
それに、中国と日本の建築文化にそんな開きはないだろ。とくに木造は。
双方輸入し合ってるから。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:19:42 ID:yyQOiloT
ビッグサイトだろ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:20:17 ID:/r3MoS3+
収賄汚職てんこ盛り院長に何ができる?
秘書の乳首吸う程度だろ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:20:46 ID:tJu76USq

中国版ビッグサイトは変形するん?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:21:39 ID:DO5iCluc
どっかでみたことあるな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:21:40 ID:PxgETj7F
建物は…な
羅生門だこれ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:22:12 ID:XsnNF+lb
ビックサイトだな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:22:30 ID:oisvgeeD
どこが似てるんだ???

PRソングの完全パクリで自信なくしちまったなwww
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:23:15 ID:nNcXt9Us
パクリこそが中華の文化だろ。
そういう意味では間違ってない。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:24:46 ID:qx+BP0OG
もう、勘弁してやれよ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:25:55 ID:VbBPfhmM
さすがに、こういう建物は大体似たような感じになるんじゃないの?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:28:13 ID:/74PHl3p
図面だとそっくりだな
ttp://www.koumyouji.com/kondou/zumen1.htm
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:29:24 ID:VZIff/Vw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:29:36 ID:n0p2+h+c
>>20
そうと思う。
門楼のイメージかと。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:29:45 ID:Juj1P+kL
かろうじて見つかった
http://www001.upp.so-net.ne.jp/murayama/arround/photo11r.jpg

そんなに似てないな
まあ中国にも2chのトレス厨みたいなのがいるんだろ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:31:33 ID:/74PHl3p
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:32:49 ID:n0p2+h+c
>>27
d

で、どこが似てるの?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:33:33 ID:cX2y6ipU
これだけ連続して国内論争になるのは、この騒ぎが次の党・国家主席絡みの、北京派と上海閥の権力闘争だからさ

ここのところ上海閥が押されまくっているけど、万博が終わるまでと思って我慢しているんだろう
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:33:48 ID:SDoHr+eX
言うほど似てないと思うけど・・・参考にしたぐらいじゃないの
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:34:57 ID:R70GobjY
そんな歌しらないよ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:35:38 ID:Lij4+EV/
敏感になってるな、支那畜ども。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:37:44 ID:DDnsdQY6
柱がメインとか竹とレンガの中国のイメージじゃないわな
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:38:04 ID:Q2VlUHn4
こういう風に木組みを飾り気無しに外に出すってのは、日本風じゃないかな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:39:32 ID:wpns7zKU
東京ビッグサイトの会議棟 の方が似ていると思います。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:41:19 ID:Lt8Lx8JF
×PRソングの次は「中国館」
○PRソング、マスコットの次は「中国館」
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:42:39 ID:tJu76USq
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:46:44 ID:5FDz0LaK
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:49:40 ID:n0p2+h+c
>>40
さっぱりわからんので、どなたか頼む。

>>37
そこ突っ込んでいくとブーメランになりはしないか?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:52:15 ID:NUGvIkUQ
なんかPRソングの円満解決?に味をしめたのか
日本の「慈悲」に甘えようとしてないか。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:52:55 ID:svh9F2M+
安藤氏のファンでオマージュしたで済まされるレベル
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:52:57 ID:w/OtiRrj
最近日本近海でコソコソやってんのは目を逸らす為か?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:53:59 ID:Q2VlUHn4
>>42
ブーメランというか、類似のものや大本は中国にあるのかもしれないが、
それが目に付くのは日本の建築でしょ。
正倉院から始まって、町家の外観とか、木組みの美しさだし。
中国でそれが目に付く建築ってあるのか?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 05:58:55 ID:tJu76USq
>>42
外観の木の組み方が上で説明されてるように
枡組みに酷似されてて、設計者も盗用を否定してないわけで
同規模の施設で、四つ足、逆ピラミッド、材質が同じコンクリート
ならむしろ東京国際展示場の方が似ているというだけ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 06:00:51 ID:lu8ErEHd
日本人が騒ぐ事でもあるまい
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 06:02:27 ID:KbIWXweB
この期に及んで言い出すなんて中国人も厳しいな
設計者に安藤の名前も加えれば解決じゃないの
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 06:07:54 ID:joSCXDRQ
>>27それどこ?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 06:09:28 ID:n0p2+h+c
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 06:13:14 ID:9jDLQ1I4
ビックサイトだな
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 06:15:28 ID:joSCXDRQ
>>52致命的に似ている
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 06:20:31 ID:nTNW1l56
周回遅れで発展するとこんなデメリットもあるんだねw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 06:21:44 ID:sg7qwZrH
面影はあるってレベルだなあ。似てるとは言いづらかないか。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 06:26:34 ID:Uvd64pAT
韓国人よりマシ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 06:40:05 ID:Wkzl5Ygx
>>1

http://fisherwy.blogspot.com/2010/04/2010-shanghai-expo-china-pavilion-vs.html

↑似ているというなら、こっちのほうがずっと疑わしい
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 06:41:03 ID:ciHEE37z
古代出雲大社かと思ったわ
色々混ざってんじゃね。困るだろ経てた後の手直しとか現場の人間には迷惑な話

ttp://inoues.net/mystery/izumo_nazo.html
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 06:42:39 ID:5PIOpWSb
これは騒ぎすぎだろ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 06:42:51 ID:FxGhSPCo
まあ似てるとはちょっとこじつけっぽいかも
61ジャスコ・イオンぐるーぷも不買:2010/04/22(木) 06:43:12 ID:AjSkqOJU
万博をやめ、パクリンピックを開催します♪
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 06:44:21 ID:mVxT0/nM
ビッグサイト
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 06:46:10 ID:7MzCvGd3
中国はここでコミケでも開催するのか?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 06:48:24 ID:nvqS2PZs
へー
これで似てるって言われるんだ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 06:49:12 ID:joSCXDRQ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 06:51:21 ID:/7iDgkSC
>>61

誤 万博
正 万パク
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 06:53:37 ID:Q/mOvPbx

上海万パクリ、

まあ、かの国の国技みたいなもんだからこういう呼称であげてください。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 06:55:13 ID:W3UJ7u5g
しかし中国人は自分たちでパクリの批判やるあたり、
しっかりとして文化的プライド持ち始めてきているんだね。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 06:56:45 ID:Z0o4z8AV
>>32
そんな面も否定できないよなあw
70流星ズンちゃん ◆V7h4PwK6j6 :2010/04/22(木) 06:57:01 ID:dSh7CMKI
リハでの怪我人の方が深刻だぞ。
ただでさえ、中国に行くと日本人は危ないって感じがするのに。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:01:16 ID:VzWQLf/8
>>62
「ビック」とか言っちゃう奴ってどうなんだろうな。
bigってスペルが頭に浮かばないんだろうか。いまどき小学生でも間違わないぜ。
bagを「バック」とか言う奴も惨めすぎる。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:03:29 ID:66KXY9YM
似てると自分とこが起源を言い出すとこより何万倍もまし。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:05:02 ID:wdm4or+h
画像がビッグサイトに見えるんだけど・・
パクリですか?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:05:21 ID:/HTP2z2L
>>1
セビリアの日本館は知らないけど、東京ビッグサイトに似てる
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:05:43 ID:iBzxoRH1
泥棒国家
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:06:12 ID:Imq0XbCC
京都国際会議場に似ているような。

あと出雲大社の雰囲気がある、中国館は毒々しい色使いだけど。

やはり日本のどっかからパクッてきたような感じがする。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:09:00 ID:pFvVznXf
ちょっと待ってつかあさい
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:09:28 ID:iBzxoRH1
つかセビリアの方は似てないと思うんだがw
どっちかって言うとビッグサイトじゃないのか?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:10:30 ID:sSyB2uIo
まあ日本人からしてみればどうでもいいんだが、中国人から指摘されてるんだからしょうがないわなw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:11:23 ID:tJu76USq
>>71
日本に残るドイツ語なまりから
g(ku)と発音することは多いんだよ。

いまだにアイスクリームをアイスというのと一緒。
ドイツ語の渡来の方が英語よりはやい
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:12:35 ID:tJu76USq

dをデーって呼ぶ年配多いいだろ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:13:35 ID:nUx02IzV
中共の日本コンプレックスも相当チョン並みだなw
ま、指摘する国民がきちんといるだけ、国と一緒にホルホルするバカよりましか。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:15:38 ID:21fwxOzb
>>。「中国の建築家は創造力を喪失した」と批判している。

いやいや
建築家だけじゃないからw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:18:31 ID:y7aoQP6H
>>82
今回は当局が

「そんな事は知らないアル( `ハ´)」

ではなく

「使わせて欲しいアル( `ハ´)」

だったからかと(´・ω・)
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:20:42 ID:DK9Gws8m
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:21:52 ID:YhC0+r/t
>>80
ハァ?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:23:44 ID:DemuQ2nt

Japanese pavillion Expo 92 - Tadao Ando Animation
http://www.youtube.com/watch?v=_sYVrdpgrAE&feature=related

まぁ似てないわな。
支那人はパクリ問題に自虐的になっとるw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:27:12 ID:A7FwVWIB
>>71
ビックカメラの店員
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:27:42 ID:Fcvompdw
こんな大層な万博にしないで日本のようにインパクにすれば良かったのに。
インパク2.0って名前にすれば時代の最先端を行く中国って感じで良いアル。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:28:30 ID:bouvHPbv
もう万博の意味あるのかな?

ネットがこれだけ普及してる今じゃ意味無いと思うけど
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:30:33 ID:tJu76USq

>>86
-ig はイック(ベルリン)、イッヒと読まれる
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:30:38 ID:YjfqgW7v
今まではパクリに無頓着だったけど、経済的に成長して認識が変わりつつあるのかな
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:30:42 ID:Z0o4z8AV
>>71
ビッグX世代なんだよ。文句は手塚治虫に言ってやれ
94地獄博士:2010/04/22(木) 07:34:52 ID:6o4n2lFU
ビックバイパーとかコナーミですら・・・
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:38:17 ID:h3Fw/yWK
これはどうなんだろ
怖がり過ぎだろ
てかこの失敗でパクりがなくなれば大成功だな
世の中にパクりを糾弾する雰囲気ができたのはいいことだ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:39:06 ID:UIK8hlyV
いいんじゃない 元々日本文化はチャンコロ文明の変化球
に過ぎないから
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:39:28 ID:Fcvompdw
支那のゆとり(経済的な意味で)世代は生まれたときから先進国並みか
それ以上生活だから、支那がパクリ大国のムッチャクチャな国って
認識が無いんだろう。ネット検閲で情報管理もされてるし。
日本と支那の状況を置き換えたら、日本のゆとり(教育的な意味で)は
同じ反応か、酷い反応(神州を愚弄するとは!開戦せよ!!)したはず。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:42:31 ID:tJu76USq
ビックリドンキー.......ちなみにびっくりも独逸語
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:43:09 ID:VAEhK03X
日本の寺は中国のパクリだよな
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:44:29 ID:VAEhK03X
そういえば日本の文字も中国のパクリだったな
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:45:27 ID:z6/wgRcU
>>100
パクリの意味を知らないの?チョンだかチャンは
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:45:50 ID:WrIbki0a
ヘイヘイ、シナ人ビビってるぜ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:46:10 ID:+JQnzijJ
>>100
これは酷いゆとり
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:47:10 ID:Ldw0vjr4
>>90
オリンピックの方がいらん
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:47:20 ID:bSkKTdxi
>>103
ゆとりかい?
キムチ臭い臭いが漂ってきてるのが解るだろう
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:50:59 ID:Y3PlDRQW
中国には一応自浄作用あるのか?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:51:15 ID:tJu76USq
>>100
漢字は古い中国語をそのまま利用してるし
カナ、ひらは漢字から音をもらってるが日本独自の文字だぞ

別にぱくってなどいないし、むしろ中国じゃ古すぎて漢字つかってないし
経済関連の熟語は日本からむしろ中国に輸出されてて使われてる。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:52:03 ID:Fcvompdw
パクリと伝播の違いってなんだろうな。
大本の許可も無く同じモノを使うのがパクリだとすると
伝播も特に許可無く使ってるわけだからパクリといえる。
やはり特許の概念が出来たときが分岐点って感じなのかな。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:53:01 ID:62wz/fXa
四十年前に菊竹清訓が提案しているよ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:53:59 ID:HLORT1LV
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:56:09 ID:Gihpd3zF
初めて見た時、ビッグサイトのパクリかと思ったよ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:57:40 ID:3VOZfT4L
どちらかっつうとビッグサイトだな
俺はこのデザイン好きだ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 07:59:41 ID:z6/wgRcU
ビックサイトってコミケでしか行かない所だけどな
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:01:51 ID:qL2uZFyF
安藤忠雄氏のパビリオンにもとのネタはあったはず。
別の日本の建築家だった。
115オープナ ◆OpoonalMH. :2010/04/22(木) 08:03:42 ID:GQswRbUf
ていうか、東京ビックサイトでしょ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:04:12 ID:iBzxoRH1
つーか漢字がパクリなら、ヨーロッパ人全員アルファベット使ってる時点でパクリなんですがね
キリル文字だって、ギリシア文字だってアルファベットのパクリになってしまう
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:04:46 ID:N9pyMUep
× ビックサイト
○ ビッグサイト

× ビッグカメラ
○ ビックカメラ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:05:05 ID:etePHvkc
指摘したやつは肉饅頭にされちゃうのけ?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:06:12 ID:XTeLfFdj
>>1
今度は設計者を安藤にすればいいじゃない。
120地獄博士:2010/04/22(木) 08:06:20 ID:6o4n2lFU
どうせなら銅雀台みたいな奴作って欲しいよ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:07:39 ID:n0p2+h+c
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:07:42 ID:x0AvoDAG
まあ、起源説さえ唱えなけりゃいいよ。

一番腹が立つのはパクっておいて、アッチが偽者だ、マネされた、
ウリが起源ニダ、ウリナラが全部伝えてやったニダ、と言い出す民族
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:08:06 ID:ppHLK0sh
100年後には中国が世界を統一しているから
似ていても問題ないよ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:08:25 ID:WVIdPn3x
ビッグサイトの方に似てるに一票
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:09:10 ID:QRWmHsSl
まんまビックサイトじゃんw
違いは材質だけというw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:15:20 ID:xgdzpTkL
ビックサイトが1/4になったように見えるけど大丈夫なの?この建築物。
127地獄博士:2010/04/22(木) 08:16:45 ID:6o4n2lFU
>>126
作ってるのが中国人なので期待していい。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:17:34 ID:dllqIdPU
しかしよくもまぁこんなに気づくもんだな、忘れてそうなもんだが
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:20:13 ID:pjb084YI
見ようによってはこれも似てる気がw
ttp://homepage3.nifty.com/saeki-sin/b-img/tenbou10-2.jpeg
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:21:31 ID:fBToprgb
はじめてみた時に「ビックサイト?」と思った。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:21:47 ID:r8EalhKn
>>108
(1)伝播というのは、普通は、寺院建築とか仏像美術とかみたいに宗教という核に付属して
拡大するものや、衣服や陶磁器みたいに生活必需品の優秀性や合理性が広範な地域に
拡大するように、何らかの納得できる合理的なあるいは普遍的な人間の欲求を背景に
おこるのだとおもうよ。

(2)パクリは、そういう背景のない単なる事物の表層だけをマネて利益を得ようとするもの。

(3)パクリが永年に渡って起こり、受け入れる側もパクリと判っていても抵抗無く受け入れ続けるなら、
パクリが伝播に昇華することもあるだろう。日本や世界のアメリカ文化の受容はその好例。

今回の中国館やテーマソングのパクリ問題は、どう見ても(2)でしょ。
中国は今後も日本の物をパクリ続けるだろうけど、中国が中国である限りは(3)にはなり得ないよ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:22:38 ID:KKI97SOJ
おれはすぐに江戸東京博物館とビッグサイトを思い出したw
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:24:21 ID:xgdzpTkL
>>127
安心しましたw
きっとこの建物は人類に笑顔をもたらしてくれるでしょう。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:28:44 ID:u9c1gICi
他のスレでも書いたが、こういうデザイン(方形の部屋or柱の上に逆台形の屋根)の建物は昔からある。
ttp://www.geocities.jp/spaku0202/bhudda/Bhuddagaya_Bhutan.html
ttp://i1.trekearth.com/photos/165/bhutan_gate.jpg
配色や柱の使い方は神社似
ttp://kata.image.wablog.com/page/772.jpg
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:30:01 ID:kgeW0Gop
国家の威信をかけて、曲を作ったり、プレゼンする場なのに
なんというていたらく。
呆れるほど低レベルな国家であることは、昔も今も同じ。

カネを持ってる猿以外の何物でもないわ。
136クトゥルフのよがり声:2010/04/22(木) 08:30:42 ID:Zvvfbbrj
>>123

日本とアメリカのおこぼれで成り立ってる、人口が多い以外何も取りえの無い国がなんだって?
(その人口の多さもいずれインドに抜かれる)
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:33:16 ID:GKy/58gR
>安藤忠雄の枡組はひとつの飾りにすぎない。
むしろ上海パビリオンの方が構造材に見えないんだが。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:35:48 ID:Y+CDDh68
>>100
1500年前に持ち込んだものをいまだに、「漢字」といって利用しているのに
パクリとはw

…だが、ひらがなは実はパクリ。あれは草書を、表音用に流用していのだから。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:36:54 ID:Fcvompdw
>>131
それは(1)は現代だからそう思うことで、当時の人が(2)と考えて行動してた
ことは十分考えられると思うよ。現代人が浅ましいなら古代人も浅ましい。
やはりパクリが問題視されるのは、当時無かった新概念があるからだと思う。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:37:00 ID:cO6Sq5EQ
あまりいろいろ指摘すると、中国でネット自体禁止されてしまわないか?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:41:02 ID:Oba2C2ua
>>137
ですよね。カラー鋼板で作ったハリボテにしか見えない。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:43:46 ID:u9c1gICi
>>138平安時代とかは知らんけど、今の平仮名はオリジナリティもあるでしょ。
濁点、「ん」、小書きの仮名、小書きの仮名を使って直前の仮名の音を変える(ファ、クヮ)
ってのは中国には無いんじゃない?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:44:24 ID:xgdzpTkL
話題の韓国館は半分ぐらいは出来たのかな?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:44:31 ID:Z0o4z8AV
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:49:58 ID:GKy/58gR
>>135
あまり偉そうなことをいわない方がいい。
大阪万博のエキスポタワーなんか重度のパクリだぞ。
http://archigram.westminster.ac.uk/project.php?id=52
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:50:12 ID:FxGhSPCo
まあ似てないこともないけどこれはセーフでしょう、 随分とナーバスになってるんだなあw
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:52:27 ID:hkwcBXcJ
韓国みたいに時空をねじまげて、「日本が韓国をマネした」とか主張するよりまともな反応だな。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 08:54:10 ID:ox6Pz8n1
安藤忠雄のセビリア博の日本館の木組みの架構形式に似ているという話か。
それすら、磯崎新の空中都市に似ているし、そもそも東大寺の南大門辺りが出所。
さらに、東大寺は宋代の建築様式を移入したものだしね。
巡り巡って大陸に戻ったて感じじゃね。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 09:00:25 ID:15cwuSV6
むしろ東京ビッグサイトじゃねーかな
150 ◆hideyOSi4o :2010/04/22(木) 09:03:56 ID:H85Ztiu2
上海万博にビックサイト立てたのか?
さて、イベントの準備だ
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 09:06:54 ID:u9c1gICi
日本館や光明寺のパクリとか言ってる奴は伝統建築とか碌に見たことないんじゃないかと思うわ
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 09:10:16 ID:Y+CDDh68
>>142
キリル文字がローマ字裏返したより新味がないw

だが、逆に表意文字や象形文字を表音につかったこと自体が偉大な発明なんだけどね。
人類史上でも、他にはシュメールやエジプト(おそらくこの二つはどちらかがパクリ)
ぐらいでしか他に例はない。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 09:15:16 ID:DpGsJdoR

建築家に言わせればモロパクリなんだろうね。
特徴ある構造とか意匠とか。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 09:19:15 ID:a88hnGj+
こういう声が出る自体、韓国人より中国人の方が遥かにマシだなw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 09:19:18 ID:sClHvlZg
パチモノ博覧会?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 09:20:45 ID:iaK+lDIW
万博やるレベルに達していない
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 09:21:44 ID:DpGsJdoR
>>156
ここまでパクれるようになりましたよ〜っていうアピール万博じゃないかな?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 09:23:37 ID:u9c1gICi
しかし、全然似てないのをパクりと言い張るのもどうかと思うぞ
もしかしたらPRソングパクリ報道の火消しのためにやってるかもしれんし
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 09:23:38 ID:+fT/wl/D
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 09:26:28 ID:b4PLNfzj
私は、東京ビッグサイトに似てるなと思っていた。
他にも似てましたかw
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 09:35:48 ID:yQJ7ia4w
まあ、この件は仏教圏の建物だし、そりゃあ何処かに似るのは当たり前。
いま、あまり刺激しない方がいいよ。これ以上はネガキャンになってしまうわ。

おかもとの曲は要らないって言い出しそうだわ。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 09:44:22 ID:F+YU6BXq
>>161

> おかもとの曲は要らないって言い出しそうだわ。
日本人は誰も困らないだろw困るのはジャッキーにまで歌わせて、パクリがばれて赤っ恥な上に、今さら書き直しもできない中国人。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 09:50:29 ID:RfxkYWaZ
もうこんだけパクリがバレたのなら上海万博のテーマは「パクリ」でいいじゃねえかw
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 09:56:41 ID:kggPQT/I
これは極端すぎる。
さすがに似てないだろ。


え?
セビリアの方じゃなくて東京ビッグサイト?
ああ、中国じゃ今頃検索できないようになってるんじゃね?w
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 09:57:52 ID:hTupVQYA
さすがにこれは過剰反応だろう。
逆三角形なんてパビリオンではありがちな造形だし、
木組みのことを指してるなら東アジア共通といっていい。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 10:01:32 ID:67RChQpG
どんだけ日本好きなんだよwwww
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 10:02:31 ID:kggPQT/I
過剰反応だな。
多少似てる位はしょうがねえんだよ。
中国人もパクリとそれ以外の区別をつけられるようになるべきだ。

PRソングはありえないくらい似てたから問題になっただけで。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 10:09:33 ID:LOSix4FM
>>165
というより、国家を上げてのイベントなんだからそういう批判を受けないよう最大限の
努力をするべきだったんだよ。

あまりにも穴だから世界中から笑われることになるんだけどなw
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 10:11:25 ID:a1ankXwm
中国館なら
屋根をもっと湾曲すれば
「らしく」なるんじゃなかろうか…

とぼんやり思った。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 10:14:47 ID:OVR3Il6T
ドラえもんは猫のパクリ。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 10:28:19 ID:YajjNbwb
いままで「著作権侵害」の文化がなかった分、
どこまでが「パクリ」扱いになるかイメージが無いんだろ。
この件関しては全然セーフに思われる。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 10:37:16 ID:cX2y6ipU
胡錦濤閥対上海閥+人民解放軍の権力闘争だから、似てるも似てないもむ関係。
宿敵日本からパクったとレッテルはって面子つぶせればそれでいい。

上海閥+人民解放軍の日本に対する強攻策で、愛国的雰囲気煽る胡錦濤閥攻撃が来るだろうと思ったら予定通りもめてるし。
ただ上海閥自体は万博成功させなければいけないので、今のところおとなしい。主役は人民解放軍

最近の流れ俯瞰的に見ると判る。

胡錦濤閥の得点
・毒餃子の犯人逮捕(天洋食品の失態で、宿敵日本に攻撃の口実を与えた。天洋食品は人民解放軍の利権企業)
・胡錦濤、オバマ主催の核安保首脳会議で、最大の勝者と評価(米国が胡錦濤皇帝の徳に服してひれ伏した-米国は俺<胡錦濤>の味方宣伝)
・上海万博テーマソングパクリ騒動(万博組織の失態で、宿敵日本に攻撃の口実を与えた。上海は上海閥の利権の総本山)
・上海万博パビリオンパクリ騒動(万博組織の失態で、宿敵日本に攻撃の口実を与えた。上海は上海閥の利権の総本山)

上海閥+人民解放軍の得点
・中国海軍艦艇10隻沖縄本島と宮古島の間を堂々通過
・中国海軍艦艇、海上自衛隊のP3C哨戒機に対し速射砲の照準を合わせて挑発
・中国海軍の艦載ヘリコプター海上自衛隊の護衛艦に近接飛行挑発(日変え2度)
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 10:37:33 ID:vMUVBGUa
>>152
つ万葉仮名
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 10:42:18 ID:xgdzpTkL
>>172
今のところ上海閥だけが失点続きですね。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 10:56:11 ID:lNfzhXTw
つうか、1939年のニューヨーク万博くらいで
未来系の建物のネタは出尽くしただろ...
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 10:56:48 ID:93GKPGFy
石原知事の発言「今の民主党も腰抜けばっかりだろう」この発言は正しい。民主が
政権与党になると韓国朝鮮の血が殺されることはなくなると多くの帰化人多くの在日
は思ったが間違いだった。鳩山も小泉、安倍、麻生、石原と同じで保護政策を取らな
い越しぬけで韓国朝鮮に対して強い差別意識をもっている。大企業の中にも反朝鮮路
線を取ってきた連中がいる。三菱グループ、トヨタグループ、東芝グループである。
これらは武器を生産している軍産企業体である。仮想敵国(北)に対して強い憎しみ
を持たせると日本国民は武器を大量に生産する社会を支持する。そして反朝鮮テレビ、
反北番組を支持し莫大な広告料を支払い反韓国朝鮮番組を支えた。その結果、番組を
見た反朝鮮意識が強い日本人右翼たちがコリアン系とコリアンの血と結婚した人間た
ちを100人以上も殺す事件がうまれてきた。韓国朝鮮の血を殺させる番組とはフジ
テレビくず木村太郎くず安藤優子番組、訛り鳥越ザスクープ、くず徳光、くず峰竜太、
くずバン記者司会者、その他。そして今もっとも反韓国朝鮮放送を繰り返しているの
は大阪読売テレビ・たか人委員会・勝谷である。これらは韓国朝鮮系死者を増大させ
るために、勝谷に韓国朝鮮を蔑視させる発言をさせている。恐ろしいテレビ局に殺し
を止めさせる方法は広告料を支払いを停止したらいい。すると日本テレビのように
民主になる。三菱、トヨタ、東芝が反省しているなら大阪読売テレビに広告料を支払
ぅ事を停止しろ。殺人鬼に刺激を与え韓国朝鮮系を殺させようとしている読売テレ・
勝谷。懲罰を与えないとトヨタ・三菱は実力がなくなり落ちぶれていくだろう
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 11:30:21 ID:Z0o4z8AV
まあ、過剰反応だな。
だけど、この既視感はなんだろう・・・

以前にも「お前ら過剰反応杉」の事件があったような


書いてるうちに思い出した
アニメのパクリの時か!
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 11:41:11 ID:8LHmq6cX
ビックサイト?
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 11:43:45 ID:63qAO3Sw
>>57
マジ似てる、パクリとしか言いようがないw
180(゜- ゜)っ )〜 ◆u3BezRoOiY :2010/04/22(木) 11:44:23 ID:0K/T0w9f
>>177
何か網民中に、自国のパクリネタで自虐系の楽しみ方してる層がいそうなのです。
ある意味文化的っていうか・・・。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 11:46:57 ID:AOzMBJjH
よくわかんねーが比較映像はねーのか?
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 11:46:57 ID:vJUAbmdu
>>8
> 日本大好きだなおいwwwwwwwww
>


↓これが中国人の本音だもんw

■中国女性に聞いた、好きな男性の国ランキング■

http://vote.lady.163.com/vote/vote_results.jsp?voteid=28960
「中国女性は韓国タレントに夢中」という韓国メディアの記事を見て
怒った中国の女性記者が中国女性ユーザーにアンケートを実施。
網易と言う大手ポータルサイトで行われた。

「どの国の男性が好き?」

日本人 44%
中国人 41%
韓国人  8%
欧米人  7%

--------------------------------------------------
得票73696
日本花祥男 44.0% 32455票
中国男人! 41.0% 30398票
韓国小眼男  8.0%  5883票
欧美紳士男  7.0%  4960票

★中国における韓国人留学生の数は日本の比ではなく多いので在中韓国人の分を考慮すると
 現実のランキングは @日本人 A中国人 B欧米人 C韓国人 ではないかと思われる。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 11:56:29 ID:oUul3tPA
>>1

中国館   まるで中国の将来を具象化したようなデザインだな、30年後の
      人口ピラミットのようだ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 12:02:46 ID:kslVzLhl
そうだろw正倉院の作りだろ  見たことあるな


漢民族に木材文化など無い
あれば雲南少数民族あたりだ
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 12:06:20 ID:HrbpV52M

なんか、最近の中国人はおかしいぞ? まともな事を言ってきだしたような・・・・・

朝鮮人は相変わらずだから、まあ 安心だが・・・
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 12:11:55 ID:mVxT0/nM
日本のビッグサイトが羨ましかったんですね
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 12:12:25 ID:Z0o4z8AV
韓国小眼男 ワロタ
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 12:12:57 ID:hpMgjVKZ
ビックサイトならまだ分かるがなぁ
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 12:15:36 ID:vJUAbmdu
岡本真夜 - そのままの君でいて
http://www.youtube.com/watch?v=OiOSIcJe1ek
上海万博PR曲
http://www.youtube.com/watch?v=BuV76Za32Ac&feature=related

両方の曲を、重ねてかけても、全くブレがないwwwwwwwwwwww

岡本真夜&上海万博(世博)ソングを比較検証
http://www.youtube.com/watch?v=FFKia5qbFck&feature=related



最初から最期まで、100%まったく同じwwwwwwwwwwwwwww  (´∀`)   (^ハ^  ) 
太鼓も日本っぽいし

少しはアレンジしろよwwwwwwwwwwwwwwww (ノ∀`)

190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 12:20:43 ID:dQI2HNrm
>>1
そんなに似てる気もしないがな…ただ、もっと中国色を出して欲しいとは思った。
もしも資料が無いなら日本で調べれば?今の中国よりはあるんじゃね?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 12:21:52 ID:KIvmUiUz
曲はモロパクだったけど、これはどうでもいいレベル。
中国人は何でここまで、あげつらうのかな?

192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 12:23:25 ID:HTmJcroT
>>184木造建築の様式を取り入れた石造建築って結構あるぞ。
インドなんかが特に顕著。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 12:24:03 ID:vJUAbmdu
>>191
どうでもよかないよw

ビッグサイトにうりふたつだし
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 12:30:40 ID:u9c1gICi
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 12:37:01 ID:mVxT0/nM
どうみてもシャア専用ビッグサイトだな
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 12:42:08 ID:zeluFq/y
なんかもうここまでくると
むしろすがすがしいな
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 12:44:58 ID:Z0o4z8AV
岡本太郎のパクリがないのは自尊心傷つくな
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 12:44:59 ID:X8Ddu1IJ
>>182
韓国小眼男には投票しないわなw 日本花祥男ってのは題名からして好意的w
199腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2010/04/22(木) 12:49:49 ID:Gcmd2ttl
中国で批判してるのは日本人だけニダ、
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 12:50:54 ID:Bykrs6tX
どう見ても劣化パクリだな。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 12:59:04 ID:LOSix4FM
不毛なパクリ論争に巻き込まれた上海万博の「中国館」
ttp://edit.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0422&f=national_0422_020.shtml
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 13:02:14 ID:KIvmUiUz
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 13:05:40 ID:S3t5ynfk
万博中に倒壊して、中から竹とかゴミとか発泡スチロール出てきたら中国のオリジナル
製を主張できるんじゃない?。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 13:06:06 ID:Z0o4z8AV
つーか北朝鮮にも似たようなのがあった気がするw
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 13:06:35 ID:HTmJcroT
>>202
逆ピラミッドと、屋根が逆台形な建物は全然違うと思うが。
ビッグサイトや中国館はピラミッドではなくこっちの系統でしょ。
ttp://i1.trekearth.com/photos/165/bhutan_gate.jpg
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 13:10:38 ID:1/VEm6zp
ボロボロ出てくるな
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 13:12:30 ID:KIvmUiUz
>>205 スマソ 説明不足
ターゲットはビッグサイトのみです。
ビッグサイトがパクリってんじゃなく、
視野を広くね〜ってことで

ttp://img1.photographersdirect.com/img/19028/wm/pd1444151.jpg
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 13:15:14 ID:j2wbtQo4
知識人がこのザマかよwwwwwwwそら下層民なんざゴキブリ状態だわなwwwwwwwwwwwwww
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 13:41:39 ID:7P/BNXwG
>>1

>>30>>27を足した感じだな
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 13:46:56 ID:T83Kbka3
>>1
一応マジレスすると、
体力面で構造体ってのはそれほど自由性は無い。
故に何かしら過去の作品と類似することはある。







が、正直カナダのエキスポを真似たって吐いちまえよw
まだ独自性が出せるほど経験も積んでいないし、洗練もされていない。
文化的に後進国なんだから気にするな。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 14:57:23 ID:khFGUyZs
中国ではパクリのこと

博と書くんですかw
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 15:00:06 ID:Z0o4z8AV
韓国ではマ○コのことを

万とかくみたいだぞw
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 15:14:57 ID:xmUIPd8R
日本人観光客の予約が予想以上に悪いんじゃないの?
パクリ騒動がなければ、オレも上海万博のことすっかり忘れてたし。
自虐キャンペーンをはらなければならないほど、盛り上がってないんだよ。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 15:36:06 ID:4JeGbXPR
中国にもビッグサイトができたのか
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 15:44:17 ID:9f/wtNG5
日本に全て丸投げすればよかったのに。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 16:03:35 ID:BzAcprAG
話題が尽きないなw
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 16:07:44 ID:Oba2C2ua
ビッグサイトならぬチンクサイト
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 16:09:41 ID:VIabPylI
きっと似てるんだろうけど
逆三角形だから似てるとかいうゆとり指摘だけは恥ずかしいから止めてねw
建築物の場合は他にもいっぱいあるはずだから^^;
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 16:12:18 ID:VktevjWp
中国は偉大な先進国だ。
まねと言えば日本の文化そのものが中国のコピーだからな。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 16:12:46 ID:HngHZupT
全然違うように見えるが。
http://www.expo92.es/pabellon/88_pabellon_japon
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 16:14:16 ID:VIabPylI
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 16:28:31 ID:z7gQqMpQ
チョンもだが、中国人も祖国へ帰れよ、日本にいて恥ずかしくならないか?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 16:28:39 ID:yoSWoUIK
パクリ騒動のポイントは「ネット上」ということ。
Google中国撤退問題にしても、「ネット上」での革命がチャイナで進んでいる。
もはや統制できない状態。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 16:30:02 ID:yoSWoUIK
パクリ騒動のポイントは「ネット上」ということ。
Google中国撤退問題にしても、「ネット上」での革命がチャイナで進んでいる。
もはや統制できない状態。
独裁国家がオリンピックを開催して10年以内に崩壊しなかった国はない。
てことでそろそろ3つくらいに分裂する。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 16:32:48 ID:GNtM8r9X
>>219
ナイスジョーク
中国の文化の核心部分がインドなんだけど自覚してるかな?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 16:33:47 ID:IQ6bhgp8
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 16:36:30 ID:XXqhyGT4
デザインより、いきなり倒れたりしないのかな?
突貫工事だろう やばそうだよね
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 16:39:13 ID:aCjZzjWm

チョンコロのパクリより100億兆倍マシ
229冬はニットでニットウヨク:2010/04/22(木) 16:40:42 ID:h/kA6Xbe
シナ畜はもう自分で何も生み出せない
文化後進国になったんだな。
文革の影響か。
こんなゴミが何10億人集まろうと所詮ゴミ。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 16:41:13 ID:GT5WkCxs
>>227
なんだかんだで鳥の巣もまだもってるから、けっこう大丈夫……かな?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 16:41:43 ID:W/DKUf2V


中国wwwwww


232朝鮮観測班:2010/04/22(木) 16:42:38 ID:GyxkjLxK
疑心暗鬼で自滅のパターンですねww
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 16:47:48 ID:n7wSuw1c


中国wwwwww


234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 16:48:00 ID:hanSjDt9
もういいじゃんほうっておいてやれよw
本番は面白いことおきそうだしwwww
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 16:52:34 ID:ef11mxJA
万パクリ博にしようと必死?宣伝戦略の変更?
似てないよな
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 16:57:05 ID:pO8jyD6z
エキスポ96のカナダパビリオンを上海万博でもパクる。

こういうのは 独創性が無いと万博も無価値になる。

局も中国パビリオンも他国からパクって万博を開催する意味が薄れてしまった。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 16:59:33 ID:j2wbtQo4
相変わらずやりたい放題だなシナチクwwwwwwwwwwwwwwww
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 17:05:11 ID:yIAPpJNG
東京ビッグサイトや横浜港の大さん橋埠頭ビルの方に似ていると思うが。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 17:07:51 ID:AfEKHB/7
これは客観的に見てセーフの部類だと思う。
音楽はどう考えてもアウトだったが。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 17:11:22 ID:RfxkYWaZ
>>219
日本に影響を与えた最大の外来文化はインドが発祥の地である仏教ですよw
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 17:16:59 ID:LOSix4FM
>>239
そう見えた、そう聞こえたっていう時点でアウトだと思うな。
真実がどうであっても、人にそう思われてしまったらどうしようもない。

で、何が問題かというとそういう類似性がないかしっかり検証したかってこと。
十分調べたが気がつかなかったのと、そんなこと気にしなかった、では文化レベルの差は歴然。
242「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/04/22(木) 17:17:09 ID:iJyBhnH5
今の韓国・朝鮮人と渡来人とはまったく関係が無い。ちょうど今のカンボジア人とアンコールワットを造った民族が違うように。
って今川幸雄元駐カンボジア大使が言ってた。
                      __
           ┌i_     ,.ィ:::::::::::::`丶、
              Y ヽ   ,:':.:.:'""''"~~"''ヾ',
            /,ト、',   l:.:.:、       ゙;
        __// l」L!  rt:;' ,ィ_三、 _,,,..、|
      rf`、‐ 、}フ       {(リ  `゙'='ソ frッァ l
     ,ム三ミ!}」/      `゙i    r'_ _)`゙ ,'
    f'= ^丶`|‐'′    _, -‐ゝ、  rェェュ、/、
   (:::ヽ   '、 _,. -‐ '´:::::::::::::::l\ `= '.イ:::::丶、
   /`~丶、``ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ミ== ´ノ::::::::::::`丶、
  , '    ハ   \::::::::::::::::::::::::::::::t'、__/::::_,r'::::::::::::::::ヽ
  /    /!::ヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::_,. -‐ '"::::::::::::::::::::::::::l
 '、   ノ ヾ、:'、     丶、::::::::, ‐ '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,!
  `ー―‐ '´``丶      `ー'⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l />
           \         \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l'/
           国際社会は朝鮮民族・半島だけで通じる与太話をスルーしてきた。
その結果、アメリカで民族の嘘を知ってしまったチョスンヒは自身の精神の収拾がつかなくなり事件を起こした。
統一教会、創価学会の宗教法人の認可取り消し、前科3犯以上の在日の退去強制から日本の真の夜明けがはじまる!
在日参政権については民主党というよりも創価学会・公明党が必死ですよね。
【参政権】自民党・平沢勝栄議員が「外国人参政権問題」の欺瞞性をブッタ斬る![03/24]
──公明党が、そこまでして参政権付与に熱心な理由は何が考えられるでしょう。
平沢 当然、支持母体の創価学会に在日コリアンの会員が多いので、選挙基盤を固めるためという意味合いは強いでしょう。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269481872/
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 17:18:04 ID:zw/7s84L
どーやら
中国のサイトで話題になってんのは
たてもの全体の形の話じゃなくて
木の組み方を前面に押し出してるデザインが似てるって点だよね?

光明寺もスペインの万博の日本館も全体の形は、あんま似てないし。
逆ピラミッドの建物なんていたるところにあるしな。
お台場にもあるし、
田舎のふるーいドライブインにある感じだもん

ところで
金沢駅前のはいつ出来たの?
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 17:23:23 ID:+bkMIOsK
これは過敏すぎだろwwwwwwwww
曲がパクリすぎてて過敏になってんだよおまえらも中国人も
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 17:36:42 ID:zw/7s84L
テレ朝のウザイアナウンサーが
ワイドショウの新聞紹介コーナーで
上海万博のキャラがガンビー君のパクリだって全力で
言ってたけど、、、
そんなでも無いだろ。
新聞でさえ、疑惑って表現なのに
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 17:45:14 ID:4tfknTtS
>>215
もう一度愛地球博をやって欲しい
モリゾー、キッコロ・・・(´・ω・`)
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 17:46:35 ID:Qo05rI0J
中国人の8割は泥棒
開催するやつも見に来るやつも泥棒だから
泥棒博覧会だよ
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 17:51:11 ID:ChUW0nhV
まぁ朱雀門とかも隋か唐のパクリだし
通天閣もエッフェル塔を
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 17:59:12 ID:xKG6XV4u
もー、上海万パクでいいじゃん。
パクリが中国の色なんだから。
パクリ文化を堂々と世界に知らしめなさい。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 18:08:03 ID:fCEnYRGI
まーた日本からパクッたのかよw
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 18:16:31 ID:h8LhBrxB

中国のパクリは、各局こぞって報道するな

南朝鮮のパクリはまったく報道しないな

どうゆうことでしょうwwwwwwwwwwwww
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 18:17:34 ID:9tXnRdRd
う〜ん…
「モスキートもザラマンダーも『家具屋の作った飛行機』という意味では一緒」
と、言って言えないこともない。
「性能や仕様や運用法など、全局面的に別モノ」とも言えるし、
「推力と翼で空を飛ぶというコンセプトである以上、全てが大同小異」とも言える。
視点と視野の『組み合わせ』の問題であって。

「似てると言えない事も無い共通点を無理矢理にでも探す」てのは結構アタマ使う。
「パクリは悪=オリジナリティ至上主義」という価値観も、
ある程度選択肢が確保されて、
何にも似てないオリジナルを幾つか経験した後の成熟した環境でなけりゃ出てこない。
もし、日本が脅威と認識すべき点があるとしたら、
『文化大革命以降ここまで成熟して来たのネ』
という所じゃないのかなぁ?

ちなみにこの件に関しては、
似たような基本コンセプトから出発してここまで仕上がりを変えて来ますか
と、料理方法の手腕が侮りがたし!と思った。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 18:25:26 ID:rVvRxqDO
もう書かれているかも知れないが・・・
横浜にある大桟橋ふ頭ビルにも似ていると思う。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 18:30:11 ID:KIvmUiUz
>>243

ttp://livedoor.2.blogimg.jp/drb_extra2/imgs/a/3/a3e17cdd.JPG
信貴山 朝護孫子寺 成福院 融通殿

の最上階から屋根を取っ払ったものを連想する。

平面図を四角にせず、中国の塔らしく八角形にすればよかったのに、
中国人の目にも中国風というより日本風に見えたのだろう。

ttp://park11.wakwak.com/~rockfield/chinaphoto/88_sub/066.jpg
応県木塔 - 中国最古の木造の塔
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 18:55:45 ID:LQC3Ocl6
>>46
楼門のイメージを、中国らしいとは思えんな。
日本には東大寺はじめ、大楼門のある古刹がいくつもあるし。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 18:58:24 ID:LQC3Ocl6
>>251
これほど金をかけて、堂々とパクリをする例が韓国の場合、皆無だから。
口だけと言うか、貧乏臭いというか。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 19:49:44 ID:U/kRrCWo
次キマシタ
【上海万博】底なし沼の“万パク” 今度は公式マスコットにパクリ疑惑 1950年代の米キャラクターにそっくり】
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100422/chn1004221928007-n1.htm
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 19:58:43 ID:iKnB+qag
いくら経済が好調でも、現代の中国人に、古代中国人のような創造力はない。

どこまでも民度の低い野蛮人にすぎないw

もちろん、朝鮮人もしかり!

結局、現代文化において創造力を有するのは欧米人と日本人のみなのだ。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 20:12:00 ID:sk/HkUYI
上海万パクに名前変えちゃえよ
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 20:12:57 ID:Y+zGyzuO
中国人は、まず日本のまねしとけりゃ、間違いないと思っているんだろうね。
それにしても中国人は、低級だわ。上海万博の中国の出し物は、すべて日本のパクリ?
と思って間違いなしか。中国人は、中国料理でも作っているのがよく似合う。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 20:21:07 ID:AGCImm2f
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 20:50:10 ID:CBQHkYlj
>>57
うわっ、こりゃアウトだなw
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 21:41:45 ID:Z0o4z8AV
まあ、これに関しちゃ無罪だろうなw
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 23:39:10 ID:UNyqea/R
なんかだんだん可哀想になってきたw
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 00:02:25 ID:5kklrxf5

全体的なイメージは>>57だな

下の部分はビッグサイト

いずれにせよパクリw
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 00:07:30 ID:mQbFNa9+
他の板でも見たがこれはどう思う?

上海万博日本館
http://jp.expo2010.cn/a/20090424/000004.htm

ピータークック設計の建築
http://www9.plala.or.jp/ACCO/myHP/DIARY/DIARYimg/080729-5.jpg
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 02:05:25 ID:2lZy38hn
>>182
花祥男って何だ?ジャニとかビジュアル系の事?
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 06:42:01 ID:28O2b1LE
>>267
花祥男子が花より男子だからジャニーズ系のことかな
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 10:08:08 ID:hxHdHpol
パクリかどうかは微妙だが、オリジナリティは感じられんな。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2010/04/23(金) 12:43:45 ID:uwAG33Ae
同じ桝組工法を使うにしろ、デザインは建築家の創意工夫でどうにでもなるだろ。
見たまんまに見えるのは中国人建築家に建築家としての腕がなかったってことだろ。

渡辺篤史の建もの探訪や大改造!!劇的ビフォーアフターを見て勉強しろ。
もちろん、パクるための勉強じゃないぞw
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 15:24:55 ID:dqFhPPxm
どう見てもビッグサイト
TBSとかバカなんじゃねーの?
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 15:46:06 ID:8H+whIFm
セビリア博での日本パビリオンは海外で非常に評価が高かったと何かの雑誌で読んだ記憶がある、
日本では木造建築なんて珍しくもないと興味持たれなかったしマスコミも無視していたが。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 16:06:50 ID:iL649CjJ
>>266
両方とも気持ち悪い
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 18:51:51 ID:TI+EVe0m
「スペイン・セビリア万博」でもっとも多い入場者数を記録した日本館
その日本館のメイン館に展示されていたのが原寸大の安土城天主
万博終了後は解体移築され、滋賀県近江八幡市安土町の『信長の館』に保存展示されている
http://www.azuchi-shiga.com/n-yakata.htm
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 08:47:39 ID:iEcbqxBS
マイケルもどき
http://v.youku.com/v_show/id_XOTA0NDUzMzY=.html
なにがポゥ!だよw

こういう芸風の芸人さんなんかなぁ?
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 12:01:05 ID:ebQY/hGQ
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 02:44:43 ID:5hvKbsov
日本びいきの外人を見るとなんか和むpart147
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1271073093/
>>723
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 10:54:24 ID:qBumz7Ja
   ,x彡        ミ{、{v、⌒ヽ、       __________
  xイ            _イヽ、 ヽ.     |  
 〃             川  ヽ.ヾヾ.    .|  AKB48も上海万博で
               リ    ヽ.v|}    .| 紹介されてるから宜しくね!
             彡イ__   rェ'v'      | 
           彡彡〃二二、_>'卞》,   | 秋葉原最強!
          ,xイ ,.x≦《tッ= 〕f‐〔テ.} 》  |  綺麗なトイレ最高!
        _,,x≦三ニ≡《__》"  ヽrく    \
    __xチ'<,        ̄ ̄ f⌒ ,,.. }:. ,   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l´⌒>’`ゝ:;;ゝ          f ゝ-'´`く:.:. i   /'
   {  仆i             , :. ,xェュ,: |
 .  ∧  ゝム              ',:. r''ニ二え |
 ∨  ゝ、_ >,          `  :::   、.|
  \  {    :                、.::.:.:.:.|
    }川     :        :.:. .  ー'',r'
     l「 ̄ ̄≧x、,_        :::::::::::/
     /       `>x、x、,__     ,/|\
   ,.x'ー‐、         `ヽ、`>xく. ),. \ー-
 ,.rチ--、__>x、    ヽ    \ |XXト、   \
         ̄ '`ー──}       \XXXト、
   ___     ` 、 |       \XX.ト、
  ̄      ̄ '  ,    \         \XX
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 10:56:08 ID:qBumz7Ja
   ,x彡        ミ{、{v、⌒ヽ、       __________
  xイ            _イヽ、 ヽ.     |  
 〃             川  ヽ.ヾヾ.    .|  上海万博で紹介されてる
               リ    ヽ.v|}    .| AKB48は俺や政財界の
             彡イ__   rェ'v'      |  お偉いさんの隠し子なんだぞ!
           彡彡〃二二、_>'卞》,   | 秋葉原最強!
          ,xイ ,.x≦《tッ= 〕f‐〔テ.} 》  |  綺麗なトイレ最高!
        _,,x≦三ニ≡《__》"  ヽrく    \
    __xチ'<,        ̄ ̄ f⌒ ,,.. }:. ,   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l´⌒>’`ゝ:;;ゝ          f ゝ-'´`く:.:. i   /'
   {  仆i             , :. ,xェュ,: |
 .  ∧  ゝム              ',:. r''ニ二え |
 ∨  ゝ、_ >,          `  :::   、.|
  \  {    :                、.::.:.:.:.|
    }川     :        :.:. .  ー'',r'
     l「 ̄ ̄≧x、,_        :::::::::::/
     /       `>x、x、,__     ,/|\
   ,.x'ー‐、         `ヽ、`>xく. ),. \ー-
 ,.rチ--、__>x、    ヽ    \ |XXト、   \
         ̄ '`ー──}       \XXXト、
   ___     ` 、 |       \XX.ト、
  ̄      ̄ '  ,    \         \XX
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 11:01:15 ID:HKnBcz4A
中国人はその権威主義的伝統の歴史の中でCreativityを喪失した。パクリはうまいが。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 12:15:17 ID:+cq8eUTt
秦の始皇帝の焚書坑儒からの中国の歴史は思想弾圧の歴史だし何でも先人のやった事が偉くて独創性を加味する事は
否定してきた中国に創造性が欠如するのは考えてみたら当たり前。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 12:22:22 ID:EBCSjgjJ
ウソとパクリで塗り固めた万博だな。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 12:23:39 ID:8dsFbvHb
ビックサイトの方が似てる気が・・・
284USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/04/28(水) 12:23:49 ID:3f89wJU5
本番どれくらい怪我人が出るかね?w
【国際】 あと数日で上海万博!…リハーサルで300人負傷
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272388830/

>>282
万パク(リ)ですし。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 12:44:29 ID:vhORq46Z
日本の文化は 元々中国文化のバクリだから 呉服や建物や文字や雅楽などいろいろ
お前達日本人はね 中国を責める資格はねえよ~~
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 13:00:55 ID:+cq8eUTt
>>285
残念ながら日本に最大の影響を与えた外来文化はインドが発祥の地である仏教なんですけどwwwwww
ちなみに中国も道教や儒教は仏教から世界観の理論をパクリまくってるよ。さすがパクリ大国中国wwwwwwww
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 13:13:14 ID:M/RbiNsu
>>285
「引用」するとは、「リスペクト」するとは──中国にいっそうの成熟を望む
ttp://edit.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0428&f=column_0428_002.shtml
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 13:16:26 ID:0+YBaWOi
まあ日本も千年以上中国の文化をパクってきたんだから対して文句は言えないな。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 13:24:05 ID:M/RbiNsu
>>288
早く大人になってねw
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 13:40:01 ID:vhORq46Z
>>286
仏教は インド発祥デスけど、中国は経由的なインターチェンジですから、中国がないと、仏教は
日本へ紹介の機会は全然ないじゃん。仏教は、中国のインド文化のバクリと言ったら、日本の仏教は、バクリのバクリと言ってもよい


そうして、日本はバクリ国じゃないですから、呉服や建物や文字や雅楽などいろいろを
中国に帰えしてよ
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 13:42:20 ID:fnt2xnjx
中国の歴史ってまだ70年未満じゃなかったっけ?
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 13:45:05 ID:vlpGRGsZ
>>290
雅楽のモトとなったものは、西アジアあたりなんだけどな
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 13:45:35 ID:aSbO2uZY
>>290
貿易って言葉知ってる?対価をちゃんと払ってるんだけど。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 13:46:52 ID:aSbO2uZY
やれやれ、シナとチョンって言うことがそっくりになってきたな。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 13:50:59 ID:R+xKZYg7
パクリ上海万博おめでとう。堂々とパクルところはさすが大国ですな。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 13:54:07 ID:vhORq46Z
>>292
  周武王建立周朝不久,就命周公姬旦制礼作乐,建立各种贵族生活中的礼仪和典礼音乐,使音乐为其王权统治服务。这一部分乐舞就是所谓的“雅乐”。
西アジアあたりかもしれんけど。確実な記載は雅楽 周朝(前11世纪-前256年)から伝えてきたの物よ


297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 14:04:31 ID:vlpGRGsZ
>>296
じゃ、支那の雅楽は西アジアのパクリなんだなw
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 14:14:29 ID:aSbO2uZY
中国が著作権使用料をちゃんと他国企業に払うようになったら一気に中国の財政が傾くなw
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 14:18:29 ID:chW2ktIF
>>296

文化の伝来そのものは否定しない。
ただ著作権という概念を理解しないと、中国の更なる発展はない。
まぁ個人的にPRソングは丸パクだけど、パビリオンとかキャラはあんま似てないと思う。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 14:20:36 ID:vhORq46Z
>>297
ちかうよ。。雅楽は周武王時代の宫廷音楽。その時の日本は、绳纹時代
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 14:20:54 ID:+cq8eUTt
>>290
明治以降の歴史を見たら中国は日本文化のコピーに邁進してる訳でですがw
魯迅らが作った口語文は日本の文法と語彙をそのままパクって作った記述体系ですよ。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 14:23:36 ID:QFcO2d3q
東京ビッグサイトかとおもった
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 14:23:49 ID:vhORq46Z
>>299
貴方の言うどうりに分かりますよ
だから御意見ありがとうございました
現在の中国は 確かにいろいろ問題がありますよね
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 14:25:37 ID:vhORq46Z
>>301
その件、中国人としては 否定しない
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 14:33:01 ID:xU3rcweR
>>285
日本のは貢物や貿易などで手に入れた正当なルート
そもそもお前らは古代漢民族を滅ぼした周辺異民族の子孫だろw
何を偉そうに上から目線で語ってるんだw
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 14:44:33 ID:vhORq46Z
>>305
本当に?じゃ、証拠を出してよ 俺らは古代漢民族ではない周辺異民族の子孫であるの証拠
固い証拠を出し説明しなきゃ、俺はきみの話を認められない。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 15:15:34 ID:aSbO2uZY
>>306
そりゃ古代漢民族の血も少しは入ってるだろうけど、縄文人や弥生人やアイヌ人の純血種が
もはや日本に存在しないのと同じで、漢民族なんて周辺民族と混血しまくって早々に
純血種なんて消えたと思うぞ。便宜上、漢民族になってるだけで。
「現漢民族=色々な民族の混血種」ってのが実質的な正解だろ。

308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 15:17:52 ID:M/RbiNsu
>>306
自分の言ってることの証拠も出してねw
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 15:47:27 ID:vlpGRGsZ
>>300
雅楽のモトとなったものは?
それ考えると支那のオリジナルとは言えないなw
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/29(木) 21:53:10 ID:RKuVyRip
セビリアの日本館よりビッグサイトみてえw
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/29(木) 23:08:36 ID:q0j88cf9
セリビアでの日本館にでかい柱や梁を取り付けてみましたって感じだな。

溶け込まないというか、意匠に統一感の無さを感じる。
312小韓民国朝鮮棒子金豚将軍:2010/05/02(日) 01:01:34 ID:SLshxt3+
な〜んも似てないよ。安心しろよ支那人め。
センス自体がなってないよ。まあコピー国家だけど
これに関しては自虐的な意見だからだいじょうぶだよ。
まあ朝鮮人よりはましなことは日本人はみんな知ってるから
朝鮮人と違って民意から批判したことは大きな意味をもつな
そうやって成長して大人の国になってくれ。
朝鮮人にはできないことが、できるってわかっただけで安心したよ。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/02(日) 01:22:46 ID:bXx2CsiL
韓国小眼男はまだしも、
日本小背男は勘弁wwwwww」
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/02(日) 03:13:12 ID:+9Il9BWX
これくらいのことでいちいち目くじら立てて
真似真似騒がなくても良いじゃん

だいたい日本の文化は昔から中国から来てるんだから
あちこちに中国文化の縮小版が見て取れる

だから日本人として恥ずかしいから
この程度のことで真似真似騒ぐなよ

たかだか芸能人の俗歌程度や
流行コンクリート建築家の一人や二人の真似事ぐらい許してやれよ

だいたい真似真似騒いでる奴は歴史を知っているのか?
ホント恥ずかしくなるわ

卑下するわけじゃないけど真似言うのは騒ぎすぎ
日本国旗をかがげないのは卑屈すぎ
両極端すぎる

せっかく近現代は日本が中国をリードしている
今までの歴史ではない展開
これを大事にしていこうぜ

どっちでもいい歌や建築は好きなようにやらせておいて
もっと重要な点ではしっかりと中国にけじめをつけさせて
リードしていかないと

そのうち(もう今でも)中国に抜かれつつあるのだから
今が日本の対中政策上一番重要な時期
本当に重要
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/02(日) 07:00:09 ID:dqA38TSH
某局のテレビニュースで、中国館の中で子供に小便させている親を映していた。

ビックリしたなぁ〜   さすが支那人!!
 
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/02(日) 07:13:06 ID:XMQsstRs
まぁ、互いに うだつは 必要だが、
この館が上海万博の象徴らしいな。
江戸館設計の菊竹が昔示した同じ構図を持っているんで、
参考にした可能性はあるだろう。
その特徴は、庇(権力)より、梁桁(官民)の組み合わせで「昇」を意味する。
そういう意味を知って欲しいものだが、支那の場合、底辺が空かすかで
柱が持つか?が気になる。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/02(日) 09:59:25 ID:sFqi5VTA
>>315
>中国館の中で子供に小便させている親を映していた。

香港のディズニーランドでも同じことさせてた親がいたわw
アレは中国では当たり前の風景なんだろね。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/02(日) 23:26:09 ID:0OthDxFm
>>314
馬鹿かお前w
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/12(水) 21:18:00 ID:ah1cbO8L
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>315
>中国館の中で子供に小便させている親を映していた。

香港のディズニーランドでは 客がやたら植え込みで野糞するので
『野糞はしないでトイレでしてください』という放送をするかしないか
夢の国であるディズニーランドでそういう放送はどういうものか という意見と
実際に野糞して臭いとか凄いしどうにか手を打たなければ という意見で
ディスニー首脳陣が揉めたという話を聞いたことがあるがw