【レコードチャイナ】毒ギョーザ事件解決、日本における中国産食品のイメージは挽回できるのか?[04/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケツすべりφ ★
2010年3月29日、日中両国の2年越しの懸案だった「毒ギョーザ」事件が容疑者逮捕という形で
一応決着したが、果たしてこれで中国産食品の日本におけるイメージは挽回出来たのか?
中国網が伝えた。

中国社会科学院日本研究所の張季風(ジャン・ジーフォン)教授によれば、今回の
毒ギョーザ事件により中国産食品の日本におけるイメージは大きく損なわれ、対日輸出も
大幅に減少した。事件発生後の08年1月から11月までの間に中国産の魚、肉、およびその
加工品の日本市場におけるシェアは57%から45%にまで落ち込み、貿易額も13%減少。
それ以上に、中国産食品に対する日本国民の恐怖と不信感は数字には表せないほど甚大な
ものとなった。

では、今回の容疑者逮捕により、中国産食品は日本の消費者の信頼を取り戻すことが出来たのか?
張教授は「日本国民の不安が直ちに取り除かれたとは言えない」との見方を示す。中国産食品は
これ以外にも、冷凍ほうれん草の残留農薬問題などが指摘されているからだ。だが、事件の解決に
よりある程度不安が解消されたことは確実で、中国側の今後の努力により、徐々にイメージは
回復できるとも述べた。

記事はまた、今年5月に日中間で食品安全に対する連携強化を掲げた覚書を締結する予定で
あることを挙げ、これが中国産食品の安全性をさらに向上させることになると強調した。
(翻訳・編集/NN)


http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=41130
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:11:25 ID:lkaEnB4+
解決してないし
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:12:27 ID:iXjB8jg1
>>1
     _
    /---ヽ
 ,-,-、┬─┴-、-
C    )`て・) l
(    )    Y⌒)
 `u(n`       `ー'
  γ  _____ヽ
  (  ( | | |  l 
   ゝ   ̄ ̄ ̄ ノ
     ̄Τ Τ´
4Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/04/06(火) 09:15:25 ID:joWi2g/P
無理。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:16:38 ID:2k4LT1kD
電通を味方につければ大丈夫
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:17:35 ID:VKBaRoZv
中国人自体富裕層を中心に中国の食品を避け、日本の食品を
買い漁る始末だから冷凍食品などまともな日本人は買わんだろ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:20:07 ID:XCzRRtHQ
NHKはじめマスコミは殆ど応援に回ってるけどな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:22:25 ID:J/ui8Ekz
日本人は忘れっぽいけど、食べ物に関しては厳しい(≧ω≦)
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:23:48 ID:29HvCuZU
最後には日本政府のお墨付きまであげるんだもんね
あきれはてるわ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:26:26 ID:PotUf5U7
無理無理。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:29:56 ID:HzQpYD16
でっちあげの事件解決をしたところで支那の食い物は未来永劫買わない
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:34:17 ID:oOzBaz25
>>1
絶対に無理。
日本のマスコミは問題発生時は大騒ぎするが、解決時はまったく騒がないから。
悪いイメージしか残らんよ。

解決に時間をかけすぎた。
マスコミが騒いでいる間に解決するべきだったんだよ。
あんなもん工場でしか混入はありえないんだから、全員取り調べりゃよかったんだよ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:34:28 ID:dOQZy8LX
もう毒入りのイメージしかない
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:34:35 ID:Y+WWS1NL
もう食品として、みなしていないから。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:35:13 ID:bSBIdEy5
挽回できるないし、挽回する必要もない。支那は永遠に支那。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:36:34 ID:Fc0hoj2y
まぁ中国患部が日本に来たときには全部中国野菜や肉でもてなしてあげたらいい。
冷凍餃子や残飯餃子も出してあげると喜ぶだろう
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:37:18 ID:mHmw6RHq
故意ってことにして解決しようとしたけど、やっぱこれ事故でしょ?としか思えない。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:38:35 ID:WU0E3Kwi
挽回もなにもデフォルトで毒物扱いされてるんですけど…
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:39:05 ID:nActea+o
おまえらの中では解決したのか知らんが
毒入り中華冷凍食材は買わない
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:39:30 ID:8et+xSV3
できない。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:39:38 ID:Tnzg8ew5
その「解決」自体が怪し過ぎるので無理。
細かい成分までは確認しきれないからアレだが、中国って書いてる食い物は買いません。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:40:22 ID:ipjMOjiY
北朝鮮の拉致問題は解決した発言と同レベルの信頼性。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:41:21 ID:M42xjyLy
挽回も何も元々のイメージが「毒」だしなw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:41:30 ID:oysx2UD7
無理だ。日本以外でも信じられないような毒入り製品が恒常的に見つかる
中国製品が信頼されるわけがない。香港当たりの金持ちがわざわざ日本に
食品油や粉ミルクを買いに来るという事が真実を物語る。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:42:40 ID:DkDkropj
>>3
なつかしいなぁ〜w
デキッコナイスか。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:43:21 ID:zf+eHI4o
この事件は氷山の一角。それがポイント。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:47:26 ID:LHig7tLs
まあ中国の肉赤身化剤を注入した豚肉って超うまいからな
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:50:12 ID:Rrc9PqVv
餃子以外にも食べ物や玩具、果ては犬の餌にまで毒を盛る国だというのに。
しかも居直ったり逆ギレしたり脅したり。
イメージ挽回なんてする気がないだろ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:50:47 ID:2k4LT1kD
挽回しなくても、すでに外食産業では中国産食品無くしては成立しないからね
好むと好のまざるに関わらず、中国産を使っていくしか無い
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:55:49 ID:oysx2UD7
>>29
中国の人件費は上がりすぎて、もはや安い労働力ではない。ベトナムなどの
東南アジアの国の方に工場は移動していくだろう。事件事故が起きた時の
中国政府の対応が不真面目すぎて、企業には中国相手ではまともな商売が
出来ないという認識が広がっている。業界は違うが、グーグルやデルは
すでに中国を見捨てた。

中国で使われている食用油の一割は、下水を流れているような廃油を再生した
物だという記事を最近見た。中国で食事をするのは、恐ろしいくじをひいている
ような物だと思った。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 09:57:28 ID:823Hkr/3
>>7
マックポークの豚もなの?
一番好きなのにな。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 10:00:54 ID:oysx2UD7
アメリカのスーパーで買い物をして原産地を見ると、中南米の国や東南アジアから
南アジアの国までいろんな国にわたっている。ところが日本のスーパーで買い物を
すると、中国産ばかり。アメリカのように調達先を多様化しようと思えば出来るのに、
何でもかんでも中国に頼ってるのは世界で日本だけ。情弱すぎるw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 10:02:37 ID:PotUf5U7
>>32
国産が十分にあるし、中国産以外でも色々と入ってきてるよ今は。

どんなスーパーで買い物してるんだ?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 10:05:44 ID:XgE7XhXo
>>1
贈る言葉: 「汚名挽回」
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 10:07:55 ID:FWUMMj1f
え?あれで解決したつもりなの??
どう見てもやらせっぽくね?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 10:09:18 ID:1yPEUBQ0
>>30
中国人は『my油』を持参して「これを使ってくれ」と言うらしい
どんな油を使っているかわからなくて恐ろしいから、だそうだ

そんなところに「日本人が何も知らずに行ったら何を食わされるか」わかるよな?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 10:19:03 ID:zJTtuzxH
え?解決してないよ?
餃子から検出された毒はメタミドホスだけじゃないし
容疑者は注射器で注入したって言うけど袋には穴は開いてなかったし
毒が含まれてたのは餃子の皮だし
排水量が多い工場の下水に1年前に捨てられた注射器から
水溶性のメタミドホスが検出されるのも不自然だし
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 10:19:54 ID:PXQtbXzx
>>22でやっと結論が出たな。
東亜+にしては遅かった。
39流星ズンちゃん ◆V7h4PwK6j6 :2010/04/06(火) 10:34:05 ID:N3kMnN24
ニチレイの中国産「冷凍いんげん」事件は未解決。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 10:35:06 ID:coICyWIH
事件当初「中国国内での毒物混入はありえない、日本国内で毒が入れられた」

と主張していた担当者の処刑がないと幕引きとは言えない
日本政府としても、謝罪と賠償、担当者の処分を求めないとダメだろ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 10:36:42 ID:PXQtbXzx
>>34
ジェリド乙!
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 10:43:56 ID:yQPUpSmA
中国産は完全にスルーしている
原産国のはっきりしないのもスルーしている
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 10:54:52 ID:BqyjB3Ww
余計に胡散臭く感じるようになったニダ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 10:57:19 ID:2DTqU5a/
彼が真犯人かも疑わしいけど、
なんといっても事件後の中国政府の態度でシナ産の信用は地に落ちた。
まあでも、支那にはいつまでもああであって欲しいとも思う。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 11:03:56 ID:XWlWfOA7
解決したんだ、良かったね。でも餃子は二度と食わないよ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 11:05:12 ID:Ojy9VBUJ
>>29

ウヨネオリベ経団連工作員乙
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 11:15:52 ID:mSoc4vOy
この天洋食品を解雇された一人の男性の仕業、と言うけどもこいつがメタミドホス・ジクロルホス
パラジクロロベンゼン… 、なんて数種類の毒物を混入させるなんてしないだろ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 11:18:46 ID:+9CSxUTn
日本人が払う税金を上げれば
安い中国食品を買うようになるよ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 11:19:11 ID:dyDMgeRA
>>1

まともな記事だな。でも中国側が努力できるの?

>>45

山陰地方のスーパーを覗いたのだが、お惣菜のギョーザに「国産」
って印字されてて笑った。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 11:27:45 ID:+SoGacUC
故意に毒物を入れなくても中国全土が腐海のイメージだから・・・。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 11:28:53 ID:KfQR/twg
日本国内で行われたって発表したのはどういう理由なのか、そしてそのことの責任取れ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 11:32:16 ID:ke8jzDWH
やっぱりこれで解決した気になってたんだw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 11:43:09 ID:2DTqU5a/
この事件以降、手作りギョーザが手料理ラインナップに加わった。


そうなると韓国の生ごみギョーザの
気持ちがちょっと判らなくもなくなったことは秘密だ。
人参のヘタとかピーマンのふわふわんとことかキャベツの芯とかしいたけの石づきとか…
54六代目浜田伝右衛門 ◆iFNrVmTD9k :2010/04/06(火) 11:44:35 ID:AQnE5t+H
北朝鮮産の『末端価格数千万』の小麦粉
七色の川の水
偽卵、メラミン牛乳、偽塩(亜硝酸塩)
農薬と重金属まみれの野菜
両脚羊、ひとつ目豚の肉


とりあえず、お好み焼きの材料が揃ったアル。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 11:45:25 ID:FIVpm5HK
呂容疑者のお陰で、寝た子を起したようだな。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 11:49:21 ID:0oJtaCKu
うちの家族は「中国産だけは買うな!」と口酸っぱくして言います。

しかも店舗でも中国産端に置かれてるあたり(笑)

産直うまー。
57闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/04/06(火) 11:50:50 ID:gheErrhl
解決?
面子保っただけではないかね
しかも日本人の殆どはどういう経過か知ったら疑い抱く力技
これで関係改善なんてありえない
寧ろさらに危険な連中という印象しか与えないだろう
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 11:59:22 ID:bjqPEfBY
日本人の食へのこだわりは世界的に見れば、狂気のレベルなんだな。賭けてもいい!
絶対に信頼の回復なんかできない。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 12:05:13 ID:5gRUnttq
>>8
>日本人は忘れっぽいけど、食べ物に関しては厳しい(≧ω≦)

中国からの食材の輸入を見るかぎり、とてもそうとは思えない。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 12:09:16 ID:2EpU5VqY
毒ギョーザだけの話じゃねーし
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 12:35:41 ID:e/f2WVH0

中国という国が、地球上から消えてほしい。
ついでに朝鮮半島も消えてほしい。
日本は平和になるだろう。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 12:44:22 ID:iAG5Ag7V
日本人が忘れた頃に、アメリカや他の国でトラブルがでる。

要するに中国の食品は、全部ダメということ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 12:46:09 ID:4+kWW/ta
矛盾しまくりで嘘だとばれてるだろ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 12:54:09 ID:iAG5Ag7V
北京オリンピックで、絶対安全と政府がお墨付きを与えた企業の
ミルクが、後でメラミン入りで摘発されてたな。

中国政府が信用できないのは、結果が証明してる。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 12:59:47 ID:8sgvSKc3
たとえ犯人がスケープゴートだったとしても中国内で毒を入れた件は事実
つまり中国=毒の国という事実は払拭できない
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 13:01:12 ID:rOe0Q6vW
何も解決してないだろ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 13:17:20 ID:KVdXuY9x
政治的に決着させたから、輸出が減ったんだろうが。

毒餃子横流しで中国国内で被害が出たとき、大いに笑わせてもらったわ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 13:22:31 ID:ZHT0ffSr
現段階で解決したつもりになっている以上、無理じゃね?
69AUS:2010/04/06(火) 13:25:02 ID:UHaZEwG1
The Japanese goods in 60-80s was also like which was made in china
the Synonym of low Quality and Poisonous.It is no fair to say that
by a country which was making the same thing in the past and also
you eat Whale! That is bull shit!!!!
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 13:44:32 ID:X5vmQHoY
まあ、中国は食い物を日本に売るのは諦めた方がイイ。
アジアの友人として率直な忠告だ。ウチラは食い物にはうるさいよ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 13:46:16 ID:uBLgPWTW
冷凍野菜、便利なんで使ってるけど、
・ほうれんそう(九州産)
・いんげん(タイ産)
・きざみねぎ(中国産)
・さといも(中国産)
って感じ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 13:49:37 ID:gO6f1zAQ
怪しすぎて全く解決してないw
むしろ一番悪い形で終わるぞwww
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 13:52:36 ID:gR4Drqms
キョーザやほうれん草だけじゃなくてマラカイトグリーン入りうなぎもあるだろ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 13:52:39 ID:svyi5/yk
中国人は、誰でも自分の命が大事であることを身にしみて感じるべきである。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 15:24:54 ID:xqBbG1vp BE:778301928-PLT(15741)
_
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 15:39:53 ID:uXLzn2b1
中国人そのもののイメージが悪いのに、食品だけイメージ上がるわけないだろ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 15:51:39 ID:msB/bCBM
今回の死刑執行といい、日本の常識は通用しないし、配慮もあるはずはない。
可能な限り中国産は避けたほうがいい。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 15:55:56 ID:KhySBsuG
イメージが回復するようなことをしたか?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 16:04:53 ID:HFc+w7Nf
そもそも素人で「ありえないwww」と思うよな証拠付きで
犯人逮捕した理由は何なのだ?

一時は「農薬は日本で入れられたもの!」とか主張してたというのに・・・
急いで日本に恩(恩にもならないけども)を売る必要があったのは何故だ?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 16:25:30 ID:Rrc9PqVv
恩を売れてる?
恥をさらしたというか上塗りでしょ、これ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 16:34:30 ID:WGW7fYIa
周りが中国製品に囲まれて生活してると考えると怖いな
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 16:39:01 ID:7w+VB/tO
下水食用油・偽食塩・土壌汚染etc
今後も絶対に中国産品を買うことはないだろう。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 17:30:37 ID:f8u65YbR
朝鮮、中国の表記されているものは絶対に買わない。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 17:32:55 ID:zf+eHI4o
中国人でも信用しないものをなぜ日本人が信用せにゃいかんの?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 17:39:40 ID:qjuz5tg9
時間が経ったら忘れ去られて回復すると踏んでたらいつまでたっても回復しないどころか
オカラに蒸し返されたりしたんで犯人でっちあげました、みたいな
日本人の食い物に関する恨みをなめないでね

オージーどももよく覚えておくがいい
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 17:42:02 ID:2DTqU5a/
「北海道産かぼちゃ」とか「福岡産パプリカ」とか
「青森産にんにく」とか売ってあるけど
このご時世、もっと詳しい産地は判らないものかね。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 17:55:37 ID:b4fyYnv+
中国鳴物入りのモデル工場で起きちゃった事件だし
もう作れる場所ないじゃん
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 18:08:21 ID:LNoB8zxm
>>29
いいこと教えてくれてありがとう。もう決して外食はしないよ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 18:56:34 ID:sf1SRf1s
餃子だけじゃないもんなぁ
食材は少し高くても中国産は避けて国産買ってるよ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 19:02:48 ID:qwG6+U2B
無理だね。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 19:48:39 ID:L+OtNDWR
そもそも一介の従業員が腹いせにできることを防ぐのは難しいし
事件直後に他人のせいにしまくって解決が遅れたこいつらの体質は
他の企業であっても信用できるわけが無い
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 20:34:02 ID:gLCu5VON
日本側の責任にしようとした、あのハゲの担当局の代表を死刑にしないかぎりダメだ!
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 20:39:59 ID:h9DKB4uV
んだんだ、謝罪さえないしね
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 20:43:00 ID:bSBIdEy5
そもそも日本人は「毒ギョウザ」事件とは認識していない。
「中国毒食料」事件と考えている。「犯人」が見つかったくらいで、
信用は回復しない。というか、初めから信用無いけど。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 20:47:15 ID:bLNF4zWY
そういや最近にんにくですら中国産をみないな。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 21:02:59 ID:my3/MQNB
何が解決だよ笑わせんなチャンコロw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 21:16:59 ID:Uf08yu3t
>>86
まあ、店によっては、
生産者の住所や写真つきのがあるけどね。
地産品に特化した店とか。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/06(火) 21:19:08 ID:Sq2OAne1
工場自体は思ったより近代的な物だった。
事件後の捜査機関や会社の対応で「はぁ?」ってのはあったけど、あのキチガイがいなければ、特に問題のある工場でもなかったかなと。
不安要因は中国製品というよりも、中国人そのものの信頼度。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/08(木) 22:19:32 ID:u/Q2EICz
犯人が捕まったところでイメージが挽回するわけねーだろ。
毒ギョーザ以外にも、支那からは毒冷凍食品やら毒野菜やら毒うなぎやらが
出回ったのに。
おまけにその「犯人」とやらもでっちあげ臭がぷんぷんするとくれば、
挽回どころか更にイメージが悪くなるだけ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/08(木) 22:23:35 ID:hZ5+qD6v
農産物だって未だに農薬バンバン使ってるだろ。
積載前に水でジャボジャボ洗って基準値以下に下げてる。
多分永久に食いたいとは思わんな。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/08(木) 22:24:44 ID:c6wkKHKl
再発防止策しだいだろww
102ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/04/08(木) 22:27:21 ID:3g7MNyuk
中国は日本がどれだけ食い物関係じゃ変貌するか理解してないな。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/08(木) 22:36:50 ID:g6Byo3Dt
>>59
先日、従業員数数十人の電子機器関係の会社で、ちょっと仕事をする機会があった。

ほぼ95%の従業員が、手作り弁当持参。外食産業は、もう終わりだと思った。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/08(木) 23:46:14 ID:i1ZGwPaC
>>1
無理ww
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/08(木) 23:48:13 ID:4dCOGIHA
お前らが食ってるものはぜんぶ中国産。 お前らが知らないだけで。
米は九割方中国米とのブレンドだし、水道からは中国水が出るし。
空気は中国風で太陽からは中国光が降ってきてる。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/08(木) 23:49:57 ID:k2khS8FO
無理です
いまだにアメ牛肉だって食ってないし
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/08(木) 23:50:10 ID:TTIHklGQ
>>100
おまけに水や土壌自体が既に汚染されるときたもんだ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/08(木) 23:53:51 ID:XKpM9OK+
>>105
春だなあ。
かわいそうに。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/08(木) 23:54:01 ID:aX6vBrGV
ひとつ解決する前にいくつも出て来るからおっつかないでしょw
粉ミルクやらさやいんげんやら上海ガニやらドブ油やらw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/09(金) 00:06:48 ID:H1peZMqo
この前TVニュースで日本に観光にきてる中国人富裕層が映ってた。
観光バスの中で手に手に買ったものをカメラに見せて楽しそうにしてたんだが、
その中にサラダ油のペットボトルを掲げてるやついたよ。
2ちゃん見てなかったら、さっぱり意味わからんだろ、これ。

111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/09(金) 00:14:03 ID:keXgq7g5
無理。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/09(金) 00:25:27 ID:b9O/09dX
解決したつもりなのか。
残念だが、捕まった彼が犯人だと信じている主婦はいないと思う。
中国産=ヤバイという認識はもう消えない。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/09(金) 00:36:30 ID:jmNEirm8
結局中国は謝罪したの?
最初は「おまえらが入れたんだろ?」みたいな対応だったと思うんだが
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/09(金) 00:54:37 ID:ejsgxYxs
おいらの昼飯はローソン100で調達。
ええ、コンビニなんてどこで買っても信用できないから、安さで選んでるよ!
こんな人間がいるあいだは中国産はなくならないよな^q^
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/09(金) 00:57:24 ID:nSTy+XVV
>>1 未来永劫無理です。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/09(金) 00:58:38 ID:lwyQf53v
シナ食材を食うくらいなら昆虫グミを食う。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/09(金) 11:13:32 ID:7SKwBgd7
中国人は日本産の農作物を凄く食べたがってるけど
政府は水際で止めてるんだよ

”日本の防疫が信用ならない”ってさ

ここを突いて輸出解禁したら
日本の農業は世界に飛躍するぞ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>117
有難いことじゃねーか。
支那になんか輸出して国産が品薄になって価格が暴騰したら迷惑。