【韓国経済】サムスン電子、3Dテレビを韓国で前倒し発売 日本勢に先行して販売することで「3Dテレビ=サムスン」と印象づける狙い[02/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はるさめ前線φ ★
サムスン、3Dテレビを前倒し発売 日本勢に先行

 【ソウル=尾島島雄】韓国のサムスン電子は25日、立体的な映像を視聴できる
3次元(3D)テレビを韓国で発売する。当初は3月中に販売を始める予定だったが、
市場からの引き合いが強いとみて前倒しする。パナソニックなど日本勢に先行して
販売することで「3Dテレビ=サムスン」と印象づける狙いがある。

 まず40型台と50型台を販売するもようで価格は300万〜500万ウォン(1ウォン=約0.08円)台
とみられる。米欧でも3月に発売する予定で日本メーカーとの競合が激しくなるのは確実だ。

[2010年2月24日/日経産業新聞](IT-PLUS)
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=ANDD2306N%2023022010

※依頼ありました(依頼スレ124、>>797 >>804
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:21:27 ID:xJ+QsjGl
まあ、買わないんだけどな。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:21:33 ID:70/PEx1o
多分、日本じゃサムスン名だと確実に売れないな。
日本じゃ、未だに「有名メーカー」でチラシに載るレベルの扱いだから。
4友愛元年:2010/02/24(水) 21:21:54 ID:9QUJd95q
ブラウン管japは3D、液晶強国の韓国が羨ましい・・・



509 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/02/09(火) 05:23:20 ID:bpxEU8Jp

既に液晶は、第10世代の生産技術を除いて、第8世代までは汎用的な工業製品としての物になってる。

それを、技術がどうとか流出がどうでは全く無い。

実際に中国の山寒メーカ(深セン)では、今年の冬から第5&第6世代の生産を開始する。
これ、シャープの第6世代移譲とは全く別ラインの話。

それだけ価格性能の競争が激化する。

多分、32型までの1パネルの単価が、現状の1/5になる。
それは、1台のテレビが1万5000円台で売られるってことであり、PCモニタが1万を切るってこと。

もう、液晶で大きく儲ける時代は、シャープの工場設備移譲が決まった時点で終わってる。
今、日本勢は次を探して基礎研究を進めてる時代だ。


6(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/02/24(水) 21:22:31 ID:W2NZR6P5
先にソニーが構想を打ち建てていたような。

東芝も何かやってなかった?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:23:54 ID:q65dbaO/
正直、液晶の3Dには興味がない。
これからはプラズマのパナソニックが有利になるな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:25:07 ID:3VRj57X0



売上高ランキング
           09年  08年  07年   06年  05年
サムスン電子  40位  38位  46位   46位   39位
LG         69位  67位  73位   72位  115位
パナソニック   79位  72位   59位   47位   25位    ←
ソニー       81位  75位  69位   65位   47位


時価総額ランキング
           09年   08年  07年    06年   05年  04年
サムスン電子  51位   58位   56位   35位   52位   45位
パナソニック  156位  145位  158位   118位  152位  133位
ソニー      231位  210位  154位   143位  145位  130位     ←


トップブランド・ベスト100
           09年  08年  07年   06年  05年  04年  03位  02年  01年
サムスン電子   19位  21位  21位  20位  20位  21位  25位  34位  42位      ←
ソニー       29位  25位  25位  26位  28位  20位  20位  21位  20位
パナソニック   75位  78位  78位  77位  78位  77位  79位  81位  72位

http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2009/full_list/
http://media.ft.com/cms/8289770e-4c79-11de-a6c5-00144feabdc0.pdf
http://www.interbrand.com/best_global_brands.aspx?langid=1005


9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:26:05 ID:piYsXQlD

未だに韓国企業に技術力が無いと思っているバカは
↓これ読んで現実を知れよwww
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0227/dw_M.jpg


まあお前らが活字が読めたらの話だがなwww
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:26:07 ID:HVzwUyfP
>>4
日本語でどうぞ
11(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/02/24(水) 21:26:19 ID:W2NZR6P5
>>4
無職の朝鮮籍には買える代物ではないよ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:26:48 ID:3VRj57X0



【経団連】ソニー出井伸之「もはやニッポンはモノづくりでは勝てない」

アメリカは、「ジャパン・アズ・ナンバーワン」のときに日本をさんざん叩いて、
「脱・ニッポン」と国策の方針をまったく変えたわけですね。
それがその後の冷戦の終結と相まって、今のアメリカを支えるIT産業の戦略であり、金融戦略となった。

ITで言えば、アマゾン、イーベイ、グーグル、ユーチューブ。他にも多々ありますが、
世界に飛び出るベンチャーが出てきましたよね。

日本にはそれに匹敵する世界企業って1社も出てない。強いて言えば楽天やソフトバンクや
他にも頑張っているベンチャーが存在していますが、
残念ながら世界で展開するネットの会社はなかなか見当たらない。

極端に言ってしまえば、アメリカが元気に世界的企業を生み出してきたのに対し、
日本はまったく何もできなかったということです。

だから、日本がモノづくりが好きだとか、匠の技だとか、メディアでも色々と特集をやっていますけど、
あれは1980年代の「モノづくり」なんです。何度も言いますが(笑)。
その後は何もできていないんです。

2009年10月07日
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091007/206549


13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:27:18 ID:ZHyw1k3H
というか、LGがすでに日本のデジタルBSの11chの3D放送
がみれる3Dテレビを販売しているんだが・・・。

今回の方式は今BSデジの3Dとは違う方式なの?
14試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2010/02/24(水) 21:27:18 ID:Cphezjtm
先行するって印象をあたえるなら北米でやらなきゃでないか?
国内じゃ効果あまりないと思うんだが
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:28:22 ID:q65dbaO/
>>13
全然違うW
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:29:10 ID:3VRj57X0


アメリカなんて大したことないし衰退する…

特許収支の順位は、
1位・米国・359億ドル、2位・日本・46億ドル、3位・英国・36億ドル。
アメリカは基幹特許に強くて、特許収支では断トツ世界一で黒字。
世界中の国は、アメリカに金払わないとモノ作れないんだよ。

お前のパソコンの中身を見てみな?
OSはWindows、CPUはintel、主要なところは全部アメリカが押さえているよ。
Windowsなしでは、世界は回らねぇ。いつも新しいネット技術は、アメリカ発だ。
Googleで検索をして、Amazonで買い物をして、
Youtubeで動画を楽しみ、iPodに音楽を転送する…。
最近ではキンドルが電子書籍市場を創造している。

ハリウッドやテレビドラマ、ディズニーは世界最大の娯楽産業だ。
食品や日用品では、マック、コカコーラ、スタバ、クラフト、J&J。
ウォルマートなんて売上高40兆円で、一国に匹敵する巨大スーパー。

世界最強の頭脳集団ゴールドマンサックスが、世界金融を牛耳る。
世界最強の軍事大国を支える、ロッキードやボーイング。
世界最強企業と称されるゼネラル・エレクトリック。
宇宙開発では、NASAが常に世界をリードする。
世界最大の農業国だから、食料自給率は高くて完璧。
バイオ製薬では武田薬品より大きい会社が10社アメリカに存在する。
エクソンモービルは、世界中の石油を支配する。

先進国で一番安定した人口動態に高い出生率。人口は増え続ける。
世界中から優秀な頭脳が移民してくる。高等教育水準は、世界一。
ノーベル賞受賞者数は、世界一。基礎研究は、圧倒的に強い。
アラスカやハワイ、グアムまで、豊富な資源を含む広大な領土。

あれ?アメリカって最強すぎるじゃん…


17伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/02/24(水) 21:29:28 ID:R6w2xFPb
>>9
> 未だに韓国企業に技術力が無いと思っているバカは
> ↓これ読んで現実を知れよwww

生憎と何度も騙されると、検証してからじゃないと同意しなくなってなあ。
朝鮮人のウリナラマンセー評価と、やたら朝鮮人を持ち上げる記事は、検証してからでないと信用しないことにしている。

ぶっちゃけ、朝鮮人は信用しないって事にしてる。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:29:37 ID:kL58aZrf
20インチでフルHDで狭額縁でVA(IPSでは無くあえて)でゲームモードが付いてて難視聴地域用シリコンチューナーか付いたブラビアを出してくれたら
二十万で買う
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:29:51 ID:ts9noIjy
ここって在日の巣なのか!
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:31:03 ID:AVjcIR1W
スケートで負け、ITで負け、韓国に勝ってるのは財政赤字と生活保護受給者だけか
21友愛元年:2010/02/24(水) 21:31:40 ID:9QUJd95q
おまえらはVIZIO42型で我慢しろ!
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:32:37 ID:45phcJtZ
3Dなんて売れるわけないと思うんだが
あんな眼鏡つけてたらくつろげない
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:32:44 ID:zSxyiJrf
売れるのですかねえ?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:32:59 ID:kL58aZrf
>>13
それは、画面の細かさを半分に間引いて送信する方式
画質が落ちる


画質を気にしないならセガマーク3でも3D対応してた
しかも既存のブラウン管テレビで
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:33:07 ID:1Pu5hW97
>>12
おまえが言うなwww
26伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/02/24(水) 21:33:27 ID:R6w2xFPb
>>19
ウリナラマンセーしたい連中が寄ってくるさ。
で、そういう連中がいうウリナラマンセーに騙される奴は、他でもカモになるね。
27つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2010/02/24(水) 21:33:36 ID:H5yyzjpi
これ、要するに「一番に売り出したニダ」って称号?が欲しいだけだな。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:34:16 ID:ts9noIjy
>>20
そんなに素晴らしい国なら帰ったら
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:34:42 ID:ZAzUjEL7
3Dテレビだと、オヅラのヅラが飛び出すのか?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:35:16 ID:GSDrLTlA
バカな日本人が半島に技術をタダで教えてんだろ
しかもそいつはいい事をしたと思っているらしい。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:35:55 ID:qGIX9sCz
>>28
こいつら国土に価値を見出してないんだよ
いい加減気づけ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:36:00 ID:zSxyiJrf
>>26
CMでまた日本偽装するのですかねえ・・・
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:36:46 ID:3VRj57X0


【日本】かつては高かった日本製造業の利益率

1960年代における総資本営業利益率は、8%を超える場合が多かった。
10%を超えた年もある。1961年度から1970年度までの平均は9.01%となっていた。
つまり、この時代の日本の製造業は、全体としても、
現在のアメリカの先端産業と同じような利益率を実現していたのである。
日本の企業は、もともとは利益率の高い組織だった。

しかし、80年代から利益率が落ち込み始めた。
81年度から90年度までの総資本営業利益率の平均は、5.75%に低下した。

80年代は一般には日本の「黄金時代」と考えられている。
しかし、利益率はそれまでより低下したことに注意が必要である。
こうなった最大の理由は、高度成長を通じて日本の賃金率が上昇し、
欧米先進国との間で賃金格差が縮まったことだと考えられる。
また、韓国、台湾、シンガポールなどのアジア新興工業国が成長し、
日本の競争相手として登場したことの影響も大きい。

90年代になって、日本経済の衰退が目立つようになった。
91年度から2000年度までの製造業の総資本営業利益率の平均は、3.48%にまで低下した。
この大きな理由は、中国の工業化だ。

70年代から80年代にかけて日本の製造業に押されてアメリカの製造業が衰退していったのだが、
それと同じことが、80年代以降、日本の製造業とアジア新興国の製造業の間で生じているのだ。

アメリカでは、古いタイプの製造業は退場したが、それに代わって、
アップルのような新しいタイプの製造業が登場した。
そして、グーグルやアマゾンに代表される新しい産業の企業が誕生し、成長した。
かつて製造業であったIBMは、新しい産業の企業として脱皮した。

http://member.diamond.jp/article_image/series/noguchi_economy/10057/noguchi_economy5702.gif
http://diamond.jp/series/noguchi_economy/10057/

34J.A.C.K.:2010/02/24(水) 21:37:46 ID:XXwAT4sq
韓国ってハリウッドのビデオ、DVD会社が逃げ出していたろ
3Dテレビで何を見るんだ?
冬のソナタとかチャングムとかかな
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:37:56 ID:MA5AkL0r
エロ動画も飛び出してムハムハ!(;´Д`)
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:38:39 ID:3VRj57X0



【日本】10年前より200万円も安くなった35歳の年収〜『"35歳"を救え』

 若い頃に思い描いていた「35歳」とは、どういう姿ですか? そう問われて本作に
登場する35歳の男性の一人がつぶやきます。
 「いまじゃ想像もつかないですけど、間違いなく結婚して、子どもがいて、普通の
家庭を築いているんだろうなと」。

 現在、この男性は埼玉県の職業訓練校に通いながら、再就職に向けて準備中。電気
工事士、ボイラー技士など彼が持つ資格は15個以上。どれも国家資格や都知事から
与えられる正式な資格ばかり。それでも、就職先が決まりません。もともとトラック
運転手として働いていた彼は、ビル管理会社に転職。最終的に年収が300万円を切るよう
になり、再び転職を考えました。付き合っていた女性もいましたが、年収を理由に結婚は
断念。今も結婚はしておらず、アパートで一人過ごす日々を送っています。
 
 「団塊ジュニア世代」と呼ばれる現代の35歳。10年前ならば、35歳といえば家庭を
持ち、会社で責任あるポストを任され、社会を担っていくはずの存在でした。それが
現在では低所得化、未婚化、雇用の非正規化など、不景気のあおりを正面から受けて
います。本書はNHK「あすの日本」プロジェクトとして放映された内容を再構築したもの。
1万人の35歳のアンケートデータから浮き彫りになる、35歳の「現在」をリアルに伝えています。

 たとえば、年収。1997年には平均年収が500万〜600万円だったのが、現在は300万円台。
10年前よりも200万円は安くなっているのがわかります。35歳時点での出生率は0.86、
また正社員の69%の人が、会社に対して不安に思うことについて「収入が増えないのでは
ないか」と回答しています。

 今のままでも十分目を背けたくなりますが、この先20年後の日本は「ゼロ成長」
「消費税18%」「医療費の自己負担額は現在の2倍」「失業率10%超」「年金30%カット」
など、想像したくもない社会になってしまう可能性があるのだそうです。現在、日本の
失業率は5.1%。15〜24歳の若者に至っては失業率9.9%と、すでにその予兆は始まっています。

http://www.webdoku.jp/tsushin/2009/12/21/006890.html


37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:39:12 ID:H5yyzjpi
>>34
3D映像のisoとかダウソするんでしょ。
38伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/02/24(水) 21:40:27 ID:R6w2xFPb
>>32
アイアムザパニーズするでしょうな。

>>33
問題は、採算性が悪いからと工場を移転した場合、
移転先で不都合な状況が生じても逃げ出せなくなるって事。
一旦、生産設備を潰してしまうと、為替とかが変動しても容易に動けなくなったりする。

ローソクデモで日本のローソク買う韓国人を笑えなくなる。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:40:42 ID:j1GHdnzI
サムスンw


イラネ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:41:25 ID:3VRj57X0



GDPランキング (為替レート)


      中国     日本     アメリカ   ドイツ     仏国     英国
2009年
2008年  4.326    4.909     14.204    3.652     2.853    2.645
2007年  3.382    4.384     13.751    3.317     2.589    2.772
2006年  2.657    4.375     13.132    2.913     2.267    2.402
2005年  2.235    4.552     12.376    2.791     2.146    2.246
2004年  1.931    4.605     11.630    2.745     2.061    2.168
2003年  1.640    4.229     10.908    2.442     1.800    1.825
2002年  1.453    3.918     10.417    2.016     1.457    1.582
2001年  1.324    4.095     10.075    1.890     1.339    1.444
2000年  1.198    4.667      9.764     1.900      1.327    1.450

http://es.wikipedia.org/wiki/Anexo:Pa%C3%ADses_por_PIB_hist%C3%B3rico_%28nominal%29


41借りてきた猫車 ◆NuKoZMtnXM :2010/02/24(水) 21:44:42 ID:Tb71pZWa BE:985774447-PLT(15151)
あー、なんだ
ID:3VRj57X0は荒らすスレが欲しくて依頼してたんだw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:46:10 ID:3VRj57X0


          __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ


43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:46:19 ID:cW2bgM8e
>>34 AVの飛び出すおっぱい
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:46:58 ID:HRKRxrio
伊58 ◆AOfDTU.apk さんよ・・・・・・・
ホントもういい加減目覚ませよ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:47:06 ID:q65dbaO/
>>報道ステーションで3Dテレビに有沢製作所のパネル表面処理とザインエレクトロニクスのLSIの受注が増えてきた報道

http://74.125.153.132/search?q=cache:eQzhU6ZXtdsJ:kaze.benigumo.com
/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC
%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%25203D+%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%82%B9%E
3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%80%EF%BC%93%EF%BC%A4&cd=1&hl=ja&ct=clnk

報道ステーションでもやってたけど、結局は3Dも日本の技術が
支えてる。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:48:07 ID:LcQ6Ox1F
問題は 韓国ドラマを3Dで見たくないって事だな
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:48:14 ID:3VRj57X0



【韓国】サムスン、30インチ 有機EL 3D テレビを世界で初めて開発

2009年10月27日 - サムスンモバイルディスプレイは27日、視聴時の幻惑を除去した
Full HDクラス30インチAM-OLED 3D TVを世界で初めて開発したと明らかにしました。
本製品は「自己発光」するAM-OLEDの特性からバックライトを必要とせず、
画面サイズ30インチ、パネル厚は2.5mmの超薄型を実現しました。

サムスンモバイルディスプレイは独自開発し特許を取得している
SEAV(Simultaneous Emission with Active Voltage:同時発光駆動)技術を採用し、
3D TVのクロストーク(Crosstalk:左右の映像が重複する現象)を完全に除去することで、
幻惑がなく視聴者の目の疲労感を大幅に削減することに成功しました。

3D TVの原理は、躍動する立体感を再現するため、偏光メガネの左右の側に交互に映像を伝達して錯視効果を出すものです。
クロストークとは3D TVの視聴時に、左目と右目にそれぞれ送られる映像が互いに重なって見える現象で、立体感が削がれるうえに幻惑を誘発し、
3DTVを市販化するにあたっての最も大きな問題点の一つとして指摘されていました。

既存のTV(CRT、LCD、PDP)の場合、画素により構成された水平の走査線に従って上から下に画面が転換する漸次的な駆動方式であり、
偏光メガネの左右の偏差を利用する3D映像の実現には構造的な限界がありました。
特にLCDの場合、液晶の応答速度が左右の映像の変換速度に追従できないため鮮明な3D映像の再現が不可能となっていました。

しかし今回のFull HDクラス30インチAMOLED 3D TVの場合、画面全体が同時に駆動する「SEAV(同時発光駆動)」技術が採用されたことで、
クロストークを根本的に除去した、より鮮明な3D映像が実現されました。
また3D TVの場合、錯視効果を出すための画面分離により画面輝度が2DTVに比べて低いという短所がありましたが、
AMOLEDは素子(素子)に流れる電流量によって画面輝度を繊細に制御できるという構造的特徴で、この問題を解決しました。

サムスンモバイルディスプレイ副社長(研究所長)のキム・サンスは「AM-OLEDを通じて視聴者がより鮮明な3D映像を楽しみ、
実際にその場に居合わせるような臨場体験ができるようになるでしょう」と述べ、
「次世代TV技術はAM-OLEDがリードしていくでしょう」と強調しました。

このたび開発された世界初のFull HDクラス30インチAM-OLED 3DTVは、10月28日から30日まで、
横浜市(パシフィコ横浜)にて開催される「FPD International 2009」で展示され、一般向けに初公開される予定です。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100112/1030748/06_px400.jpg
31型フルHDの3D有機ELディスプレイ。(米国CES2010より)

2009年10月27日
http://www.samsung.com/jp/news/newsPreviewRead.do?news_seq=15232


48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:48:30 ID:3f3JLE0F
日本ってここ数年の韓国の躍進には
韓国製品は安いから日本に勝ったけど
技術なら日本は負けないという風潮があったよね
はっきりいうけど、もう技術力も韓国のほうが一枚上手だよ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:51:41 ID:cW2bgM8e
映画のアバターもパナソニックが技術協力してるんだよね。
で、サムソンは何を開発したのかな?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:51:57 ID:zSxyiJrf
>>48
そうか?

俺君に聞くけど・・・電線、コード類の品質って
韓国どうなんです?

数年前に、韓国製のが入ったのだけど、被覆の厚さが
ばらついているから、国内で普及しませんでしたよ?

本当ですか?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:52:02 ID:HRKRxrio
いまだに「サムスンは日本企業イメージで世界を騙してる」とか
寝言言ってるヤツいてビックリするわ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:52:18 ID:tzyS0LaX
ところで、この3Dテレビって既存の2D映像を無理矢理3Dにするだけ?
3Dの映画ソフトのBDとか出さないの?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:52:21 ID:HJRX8v84
>>38
コピペ馬鹿にえさやるなよ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:53:20 ID:zSxyiJrf
>>51
え・・・
今はどうなの?

何か、出してね?
55つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2010/02/24(水) 21:53:25 ID:H5yyzjpi
なんか数匹のホロン部がはっちゃけてて面白いなあ。
56つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2010/02/24(水) 21:54:33 ID:H5yyzjpi
>>52
出るよ。プレイヤーも3D対応版が出てくる。PS3も対応する。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:55:23 ID:IlumYZI/
国内で印象づけてどうすんのかな…
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:55:54 ID:ylqVddDL
3Dは1980年代初頭にコケたからなぁ…
当時は3D映画のレーザーディスクを3D対応のレーザーディスクプレイヤーに入れ
3D対応レーザーディスクプレイヤーに専用眼鏡をコードで接続して見るってやつだった。
専用眼鏡はレーザーディスクの3D動画にリンクして左右の液晶が互い違いに高速で開閉するタイプだった。

友達の家にあってジョーズ3Dとかを観たけどコードが邪魔なうえに綺麗な3Dで観られる範囲が狭くて
横になって観たり視線を画面から離した後に画面を観ると酔いそうになった。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:56:09 ID:zSxyiJrf
>>56
面白そうですな・・・
どんなのが出てくるのか・
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:57:19 ID:VHl2oUK0
自分の家のリビングにサムスンのテレビがあると
ちょっと恥ずかしい
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:57:38 ID:dEX3AmC3
特許はアメリカか日本が持ってるだろ?
どうやって売るの?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:58:49 ID:p57hUmAo
各社で並んで販売しようとして、フライングで販売するってサムスンがよくやることだったような。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:58:53 ID:3VRj57X0


【韓国】ソニー、2009年の世界テレビ金額シェアはLGに抜かれ3位に

米DisplaySearchは、2009年第4四半期の世界テレビ販売の金額シェアを発表。
また、2009年通年の金額シェアや、表示デバイスごとの出荷台数なども公表した。

第4四半期の世界金額シェアは、サムスン電子が23.6%で首位となり、同社として過去最大のシェアを獲得した。
2位は13%のシェアを獲得したLG電子、
3位は同11.5%のソニー、4位には8.0%のパナソニックが続いた。

また2009年通年の金額シェアでは、同じくサムスン電子が22.6%で1位に。
2位には前年比でシェアを2%伸ばし、13.2%としたLG電子が入った。
ソニーは逆に前年から約2%シェアを落として11.5%にとどまり、3位に転落した。

DisplaySearchはサムスン電子が好調だった理由について、大画面モデルやLEDバックライト搭載モデル、
ハイフレームレートモデルなどの世界的なリーダーになったことで、平均単価が上がったと説明。

LG電子は、世界のトップ5の中で最も高い成長を示した。DisplaySearchでは、
同社が2009年に行ったブランド力向上のためのキャンペーンが奏効したと分析している。

またソニーについてDisplaySearchは、第3四半期の9.9%という金額シェアが第4四半期は11.5%に回復したが、
通年では低い水準にとどまったとし、積極的な成長をねらった韓国の2大ブランドにシェアを奪われたとしている。

2010年02月23日
http://www.phileweb.com/news/d-av/201002/23/25391.html


64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:01:25 ID:ulDJTiHd
>>63
チョニーに液晶パネルつくる技術ってあったっけ?
あっても8世代とかじゃなかったっけ?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:02:57 ID:HRKRxrio
日本で技術開発したって、サムスンはもう瞬時といっていいくらいの
スピードでパクれんだから・・・・・。
それも、もっと安く、品質もよく。
ジェネリック医薬品みたいに、開発した者に10年独占開発できる業界じゃねえんだからさ。
「サムスンなんか開発力ないくせに」とか泣き言を言っててもしょうがねえ。

「鳥山先生の漫画が読めるのはジャンプだけ」
「メイドインジャパン神話が通用するのは日本だけ」
これ豆知識な。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:03:18 ID:3VRj57X0



【本田雅一】現場レポート、サムスン製液晶テレビの3D品質、展示会場にあった中では、もっとも3D品位が高い。

一方、液晶パネルを用いた3Dテレビに関してだが、
ソニーもCEATECで見せたバージョンより改善していた。
しかし、何より驚かされたのは
サムスン製液晶テレビの3D品質だ。
展示会場にあった液晶テレビの中では、もっとも3D品位が高い。

2010年01月09日
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1001/09/news005.html



67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:04:19 ID:zSxyiJrf
>>64
その辺、疑問なんですよ・・・

韓国企業って技術の研究に投資していなかったような
記事が出てましたので・・・

急に技術が進歩って疑問です。
68ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/02/24(水) 22:04:46 ID:/hb09CR6 BE:214364423-2BP(3000)
>>64
にゃーはず
そもそも高級パネルはシャープからの供給だしにゃー
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:04:54 ID:ulDJTiHd
>>65
で、結果訴えられて、もの凄い賠償金取られるのか・・・・。
皮肉な話だ。
サムスンって今何世代だっけ?
8.5?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:05:09 ID:UBFeavIX
完全3DTVのクローズドベータテストみたいなもんだろこれ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:06:18 ID:ylqVddDL
>>65
>日本で技術開発したって、サムスンはもう瞬時といっていいくらいの
>スピードでパクれんだから・・・・・。

それが世界各国のメーカーから特許訴訟を起こされている原因なのだが…
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:09:21 ID:Lo4Nq8EG
>>65
春節に日本に来た富豪中国人は
日本製品買いあさっていたが
彼らは神話の中に生きているのか
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:10:46 ID:ulDJTiHd
>>67
いや、ニュースでやっていたが、今まではシャープの課長補佐とかそんな人たちを引っ張って、なんとか8.5世代までたどり着いたらしい。
サムスンの技術投資は基本的にしてないよ。もの凄く安い。
だって、パクる以外に何も出来ないのだから。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:11:55 ID:3VRj57X0
>>67
今週号の週刊ダイヤモンドに、
サムスンVソニー&パナソニックが特集組まれている。
そこに詳しくサムスン電子の研究開発費の事を書いてあるから読むといいよ。

ちなみに08年のサムスン電子(単体)の研究開発費は6.9兆ウォン。約6500億円。

75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:12:12 ID:XF/4NKMV
液晶の売り上げが世界一だとか
今度日本より先に3D出すとか
ちょんが喜んでるが、実際在日は何にもしてないだろう
こいつら、朝鮮半島で嫌われるのに
本当に、かわいそうなのは
帰る国も無い在日なんだが、こいつらの性格が、腐ってる
しかたないか、
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:13:34 ID:xwg/HoAd
>>74
その特集って特許の話が全然出てこないってクサされてたんだけど、どうなの?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:13:35 ID:plE25gCw
>>73
すでにサムスンはパクリとかいう次元の企業じゃないし、LED TVみたいな製品を企画して
販売して爆発的にヒットさせることが出来るようなメーカーにまで成長してしまった

「倒そうと思ったらいつでも倒せる、泳がせてやってるだけ」
こんな認識を未だに持ってるネラーが多くて驚く
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:15:21 ID:gFf+Plnf
正直言って3Dテレビは流行るとは思ってない
79(゜- ゜)っ )〜 ◆u3BezRoOiY :2010/02/24(水) 22:16:37 ID:YOnHkuWf
>>77
去年からの特許回避モデルの話なんか見ていると
まさに純然たるパクリメーカーですよ・・・。
80つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2010/02/24(水) 22:17:15 ID:H5yyzjpi
>>77
本気で言ってるなら黙っとけ。
ほかのホロン部の言ってることの方がまだマシだ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:17:46 ID:xwg/HoAd
>>77
本当にそう思うわ
これからは技術流出に警戒して、技術提携なんてもっての外、
ヘッドハンティングにも気を付けて、図面や資料は厳重管理
もし盗まれたら即通報

そこまでやってどうなるかだな
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:17:53 ID:X0HyVNFc
>>79
シャープと和解したが結局あいつらの言う回避モデルとはなんだったのか気になるw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:18:27 ID:N9KNWmDc
でもサムスンは国策企業でしょ?現代もさ〜
サムスン太らして国民から搾取してんじゃね。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:20:32 ID:LcQ6Ox1F
正直

世界のスタンダードは、ソニーやパナソニック、そしてサムスン・LGではなく

船井電機になっちゃうんじゃないの?

3Dテレビって 2〜3年後には誰も見向きもしなくなるんだろ

結局 安かろう品質・装備はほどほどってのが 主流になるんじゃないの?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:21:01 ID:zSxyiJrf
>>74
で・・・?

その辺の費用の使い道が上に書かれていることでしょうか?

疑問なんですよね?

技術があるのであれば、麻生内閣のときにそういう話が
出てこないと思うのですが?
全て明博さんの発言です。

http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/01/12kaiken.html

私と麻生総理は、本日の首脳会談においても、韓日間の経済協力について非常に実質的かつ具
体的に議論しました。我々両首脳は、特に部品素材産業分野で日本企業の韓国進出が拡大され
るよう、共に努力することとしました。今年4月に日本投資購買使節団が訪問する予定であり、続い
て「中小企業CEOフォーラム」の開催等、両国中小企業間の交流と協力も強化していくこととしま
した。韓国政府は、亀尾(クミ)等何カ所かを部品素材専用工業団地に指定し、今後、日本企業が
円滑に韓国に進出することができるよう積極的に支援するでしょう。

併せて、麻生総理と私は、宇宙・原子力などの科学技術分野での協力を強化することとし、2012年
麗水世界博覧会の成功のためにも緊密に協力していくことで合意しました。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:24:45 ID:Fx1+7PfZ
>>81
どうにも何ねぇよ。
今更半導体やディスプレイ、製造技術の開発なんか
一社単独でやってる所なんてありません。
昔の話です。
金をみんなで出し合って、研究開発するんすよ。
コンソーシアムなんかが良い例です。
ですから、新しい技術に触れる機会は金さえあれば
どの企業も一緒。
売れるか売れないかは製品のコンセプトのほうが大事。
87つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2010/02/24(水) 22:25:25 ID:H5yyzjpi
>>84
映画が3Dに傾いてるので、その流れがいつまで持つか、に掛かってくるんでしょうかね。
どっちにしろ、ここ1、2年で一般に広く普及する、てモノではない様です。

というか、眼鏡掛けなくてもOKな3Dにしない限り普及しないと個人的には思う。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:26:04 ID:tzyS0LaX
>>56
>>>52
>出るよ。プレイヤーも3D対応版が出てくる。PS3も対応する。
え?3D対応PS3って今月出るの?知らなかったよw

俺が聞いているのはサムスンのテレビに合わせてでるのか?って聞いているんだけど。
3Dテレビだけでソフトがないんじゃ、宝の持ち腐れじゃん。
プレイヤーが出るとして、ソフトは?映画のタイトルを上げてくれ。

ソフトが出なく、しかも、ライバル会社wのソフト待ちって、それでどうやって「3Dテレビ=サムスン」
と印象づけるんだよ?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:27:29 ID:LmmwYpEw
本当に販売するの?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:27:37 ID:3VRj57X0
>>76
今日、本屋に入荷してきて、
三時間くらい前に買ったばかりだから、三分の1しか読んでない。
40ページも特集されてるから読むのに時間かかる。
後でスキャンしてうpするね。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:27:45 ID:LcQ6Ox1F
>>87
そう言えば 任天堂のゲーム機で3Dの奴があって

早速 電気屋でテニスゲームやってみたら 目がチカチカしたってことがあったな
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:28:40 ID:xwg/HoAd
>>86
コンセプトねぇ
それって当たり外れが大きいと思うんだけどねぇ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:29:34 ID:PicLZP6E
そういや世界初のBDプレイヤーも出してたけど、あの時もなにかやらかしてなかったっけ?
94つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2010/02/24(水) 22:32:35 ID:H5yyzjpi
>>88
いや、今月だか来月に発売されるPS3が対応してる訳じゃない(はず)。
将来的にファームウエアのアップデートで対応する、て話。

ソフトのタイトルは俺も調べなきゃわからん。アバターと今春あたりに
公開されるトイストーリー3D(1作目の3D化)くらいしか思い当たらない。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:33:08 ID:HRKRxrio
あのさあ、技術流出に気をつけてとかそういうレベルじゃなくて
もう、すべての日本の最新商品が市場に並ぶ頃には
すべてサムスンで分解、解析、そのカラクリ、思想までが
完璧に理解・把握されて、もっと安く、高品質に大量市場投入できるようになってんの。
パクリだ云々と子供みたいなこと言ってもしょうがねえ。
訴えられたって少々のことじゃこたえねえし、サムスン自体、日本より特許あるんだぜ。
研究費に金かけなくたって、パクリ力があれば、戦争には勝てるの。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:35:13 ID:udmIgBat
世界初VHDディスクをブッチギリ世界初で開発したニダ
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:35:52 ID:3VRj57X0
あ、やっぱりスキャンしてうpするのやめる。
40ページもスキャンするの面倒だし、
著作権あるし。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:36:45 ID:Fx1+7PfZ
>>92
だからこそ差が出る。
DRAMなんかも日本が落ち込んだ原因は
製品コンセプトにある。
日本は当時高品質に絞り工程数を増やしていったが、
Micronはじめ米企業は日本の物よりMask枚数半分で
品質落とさずに作った。発想が違ったんだよ。
利益出やすいFPGAなんかが日本じゃなく、米で出てきたのも
製品の開発段階から、利益が出るかどうか考えれないんだよな
日本企業って。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:37:56 ID:xwg/HoAd
>>97
うん、40Pもうpするのかよ!
て思った
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:40:23 ID:zSxyiJrf
>>97
要点といいますか・・・やめとこ。

明日購入します、どのような記事かが
期待ですね。

記者がどれだけ、製造業を知っているのかも
いい視点になります。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:40:37 ID:dGTR1dHX
勇み足ですな。
3Dは長時間の視聴に適してない。
映画はギリギリで、テレビは無理。
ネトゲを3Dディスプレイでしたらたぶん死ぬ。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:42:32 ID:LmmwYpEw
これまでも経験から読む価値ないだろうな。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:42:43 ID:m4qTRCEJ
しこたまもってるファンドの
組み入れ1位がサムスン・・・。
けっこうもうかってるよ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:43:10 ID:UiLRPzJa
サムスンは日本企業に技術支援してもらって成長した時期から、
日本企業の技術者を引っこ抜いて行く時期までずっと日本頼みで
日本人から見れば下っ端だったけどここまでのスピードは凄まじい。
日本からのパクリも凄まじいが、戦略が着実で確実だ。

日本は民間企業から技術者を引っこ抜かれない対策をしないと。

サムスンは「韓国の自慢」のように韓国中から拍手を受けてるが、
日本からも喝采を受けるくらいの企業が出てきてほしいもんだ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:43:54 ID:ylqVddDL
>>95
>訴えられたって少々のことじゃこたえねえし、サムスン自体、日本より特許あるんだぜ。

具体的にどうぞw
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:44:02 ID:xwg/HoAd
>>98
あーその開発レベルのコンセプトってなら話はわかるわ
限られたリソースをどう使うかは重要だし
その辺で日本が失敗したって話も聞くな・・・
まあそもそもの技術水準がある程度ないと、コンセプトがよくても実現が難しくなるし
まだまだ日本も可能性は残ってると思いたいけどね
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:48:01 ID:xwg/HoAd
>>95
モノを分解しても生産技術のキモはわからんと思うけどな
それは別途情報がいるだろう
特許の記述だけで分かるものかな?
108つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2010/02/24(水) 22:50:43 ID:H5yyzjpi
>>107
たぶんICチップも分解すれば模造出来ると思ってるんでしょう。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:51:11 ID:PVwrvZEp
3Dテレビは主流になるとは、私も思わんが、
3Dテレビの商品化を、世界に先駆けて韓国が行うと言う事実は、
サムスンのブランドイメージ向上に役立つよね。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:55:31 ID:udmIgBat
>>108
念写だろ念写w
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:56:03 ID:JAstbwJ2
サムソンは他メーカが発表してから開発する

つまり、他社が開発、商品化、盗む、試作品でもいいから少しでも先に売り出す
112ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/02/24(水) 22:56:51 ID:SMUt1M3t
>>108
うちのチップは分解されてマスクの写真を撮られて、マスクごとパクられましたよ?w
113つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2010/02/24(水) 22:57:37 ID:H5yyzjpi
>>109
ただ、ソフトがどんだけ出てくるか、に掛かってるので、
下手すると「そういえばそんな時代もありました」になりかねない。

Blu-rayも今みたいな一部の好事家しか買わない状況だと無くなっちゃうわな。
売れるのアニメだけだし。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:59:00 ID:vawDGvu4
立体的な映像って・・・バーチャルボーイみたいな感じ?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 23:00:16 ID:uGdhX++X
さっそくパクったのかw

独自開発力ゼロの馬鹿ちょん会社
116真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/02/24(水) 23:00:19 ID:CGcBcB+w BE:84883027-PLT(26072)

いや、3Dテレビを韓国で発売することは判ったけど・・・

再生するメディアは何なの?

韓国に外国映画配給のメディアはないわよ?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 23:00:22 ID:PVwrvZEp
>>113
だから「成功する/しない」は関係無い。
サムスンの技術が、世界で最先端をいっていると認識されれば、それでいい。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 23:00:34 ID:ulDJTiHd
>>113
多分、TVよりもPCの方が先だろうしね。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 23:00:50 ID:JAstbwJ2
>>114
任天堂の特許が火を噴くな
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 23:04:23 ID:U4vUVOr3
3DTVってどのレベルのものを出すんだろう?
アバターの撮影にパナソニックだかソニーかが協力したみたいだけどサムスンは何の実績もないけど大丈夫なの?

サムスンが早く出してもコンテンツはあるの?
121つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2010/02/24(水) 23:04:26 ID:H5yyzjpi
>>117
そういう認識が一般にも浸透するには、つまり売れる必要があるのよ。
最初に商品化、はサムスンは割とやってるでしょ。
122ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/02/24(水) 23:11:46 ID:/hb09CR6 BE:285819124-2BP(3000)
>>112
にゃーてあほなてまを
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 23:20:05 ID:vcNAAWAe
○ 盧武鉉 前大統領 は、在日 について 03年6月の訪日時TBSのテレビ番組でつぎのように語った。

「異国で 国籍を死守すること が いいとは 思わない、同胞には その社会で 貢献して 欲しい」
「韓国戦争から 逃げた 連中が、祖国統一 を 口にするのは おかしな話だ。」

「私は僑胞(在日)の連中を 信用など していない。徴兵の義務 を負わないくせに 韓国人 を名乗り、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本の 選挙権 を求める。馬鹿げて いないか。 つまりは、いいとこどり ではないか。

私たちが 苦しい思い をしていた頃、僑胞(在日)の連中は 私たちより いい暮らしを 日本でしていたのだ。
僑胞(在日)は僑胞(在日)だ。  韓国人 で はない。」 と 痛烈 に 批判した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ またすでに帰化をした 韓昌祐マルハン会長は 在日に対し、2005年5月のテレ朝『W スクランブル』で
民族と国籍は 別問題 であり、その国の国籍をとって 政治に参加することは どの国も 当然のことで、
いつまでも 帰化 も 帰国 もせずに いる 在日は 世界で 最も立ち遅れた 民族 である と 在日を批判している。


ここにいる在日はどこの国の自慢をしてるの?
徴兵から逃げて、日本人でもなく南北朝鮮人にも嫌われ
サムスンは、韓国の企業でおまえら逃亡者の企業じゃないよ

普通、勝利した時に自慢するものだが、お前らは日本軍にやられたよ〜
ひどい目にあったよう〜、お金ちょうだい、お金ちょうだい〜
どこの国にも引き取り手のない貧乏乞食在日がw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 23:46:39 ID:lEOGJ2y7
>>4
日本じゃもう作ってないブラウン管のトップシェアは確かサムスンだぞ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 23:49:05 ID:SdL42pSj
>>45
なんにも分かっちゃいないんだね
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 23:52:52 ID:Z5gsS7GQ
特許紛争のタイミングが日本は遅すぎる
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 23:53:52 ID:pA27koUK
韓国企業は技術力がないからね。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 23:56:11 ID:7LOtuX4J
>>45
ザインは3D関係ないって先日話題になった希ガス
また嵌め込みですか^^;
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 23:57:54 ID:D8N/D6om
>>124
14インチぐらいのフラットワイドなら欲しいな。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 23:59:46 ID:IEvhhV9E
3Dはこけるこけると思ってたけど
サムスンが本気出して商品開発とマーケティングするのなら意外に広まるかもな
なんといってもサムスンの技術開発力は尋常じゃないからな・・・
LEDテレビという高品質市場をたった一社で開発し占有している超企業だし
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 00:08:50 ID:D0/b1jq+
で、この値段で本当に発売されるの?
132つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2010/02/25(木) 00:10:01 ID:oBkumnDM
>>130
馬鹿にするのが上手ですね。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 00:21:01 ID:YfcFdoz1
欧米や新興国では、技術力を結集した高機能っ製品より、そこそこの品質で

価格が手頃で、デザインがよくて、ブランドが知られているものが選択される。

資金力が豊富で、宣伝や販売促進費の莫大な日お湯をかける韓国メーカーは

こうした市場に受ける。日本は高品質にこだわりすぎ。よその国の空港のテレビを

見てみろ。ほとんど韓国製。大都市の一等地には韓国企業の看板。電気店の

陳列で一番目立つところに韓国製品。こうした実態を知りながら、手を打ってこな

かった日本もダメ。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 00:42:52 ID:5FdOV2wj



研究開発費ランキング


     パナソニック(連結)   ソニー(連結)    サムスン電子(※単体) 
08年  5545億円         4973億円      6.9兆ウォン
07年  5780億円         5206億円      5.9兆ウォン
06年  5647億円         5439億円      5.6兆ウォン
05年  6155億円         5317億円      5.4兆ウォン
04年  5792億円         5020億円      4.8兆ウォン

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/ar/2007/arj07_full.pdf
http://panasonic.co.jp/ir/reference/factbook/pdf/2008jfactbook.pdf
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/fpmp/1267020289162o.jpg


サムスン電子の売上高(2009年)
連結 売上高 136兆2900億W
単体 売上高  89兆7700億W (89兆ウォンを1.5倍すると約136兆ウォン)


135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 00:44:15 ID:QBQaf40P
>>133
日本は高品質にこだわりすぎ(キリッ

wwwwww
海外じゃ2000ドル3000ドルする高級液晶の販売額も販売台数も
日系企業を圧倒的に突き放してサムスンがトップなの知ってるか?www
別にサムスンが日本企業より宣伝や販売促進費に金かけてるからモノが売れてるわけじゃない
ただ単に サムスンの製品のほうが 日本製品より はるかに高品質だからなんだよw
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 00:47:32 ID:5FdOV2wj
>>134
サムスン電子の研究開発費は、
ソニーやパナソニックの2倍の資金を投入している可能性がある。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 00:52:15 ID:v9/1joFA
じゃあ始めからそう書けよ
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 00:56:28 ID:fH6mbjJ+
日本人が韓国の製品買うのか?で、在日は韓国製品買うんだよなWWW
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 01:01:38 ID:kT+T46YC
日本メーカーも戦略次第では勝てた。
技術本位になったのが敗因だろ。顧客目線に立つ企業が勝つのはあたりまえ。
デジカメの馬鹿みたいな画素数争いの時に気付けたはずなのに液晶テレビ市場でも同じ過ちを繰り返した。
チョンなんか大嫌いだけどサムスンは10年前からどう考えても日本メーカーより上手だ。

何より、「ガラパゴス」と言われる日本市場がほんとに「ガラパゴス」なんだなと
危機感を感じるよ、ここ見てると。バズワードかと思ってた。
サムスンは日本からは相当前に撤退してるからね。
サムスンなんて〜とか言ってる奴、実際に世界の電気屋で並ぶサムスン製品を見たこともないし広告も見た事ないだろ。
「違いがわかる大人」を騙る奴が日本企業のグローバル競争の足を引っ張ってることをそろそろ自覚しろよ。
日本製品を選んでるのは大袈裟に言えばもう日本人くらいしかいねーよ。神話は崩れたんだよ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 01:02:39 ID:QBQaf40P
日本人は韓国の製品は買わない
韓国の製品を買うのは日本以外の人だ
そしていつしか日本の製品を買うのは日本人だけになりましたとさ
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 01:07:32 ID:mTvZvf3e
ダイソーやしまむらで売ってる品物に
品質を求めるのか?

「安いから」だよw
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 01:10:27 ID:c0yUk5xF
中国が製造委託工場とかで世界のメーカーの下請やってるから
そのうち中国製品が席巻するだろうけど。
そうなると特許とか基礎技術を持たないとやってられなくなる
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 01:17:53 ID:QBQaf40P
>>141
だから
サムソンの製品は廉価な商品よりも高価格帯の商品のほうが多く売れてるんだって
もちろん日本企業のものよりな
「安いから」という形容詞をつけるならそれは韓国製品じゃなくて日本製品の枕詞としてつけるべきだ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 01:20:29 ID:qMJkxGm5
ん? 日本で韓国製品買って欲しければ、日本人に好まれる物を作れば ?
韓国企業の強みに販売地域でのマーケティングを上げる御仁が多いが、日本で
それをやってるのかね?
日本市場が閉鎖的? そんなわきゃないだろ
この国ほど、身の回りに米独仏等々・・・のブランドがあふれてる国も無いわい。
最近は、ダイソン(英)の掃除機、スウェーデンの家具・ファストファッション、
ハイアール(中国)の低価格洗濯機の売れ行きが伸びてるし

ハイアールは今は量販店中心に展開している洗濯機だけだけど、行く行くは
白物家電全般に広がるかもね。
韓国勢がどんなに展開しても攻められなかった日本で中国ブランドが広がるかも
しれぬ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 01:23:46 ID:mTvZvf3e
>>143
◇「経営資源を成長市場に」=産経新聞は9日、
「三星が世界第2の市場である日本の家電市場か
ら手を引くのは、利益率の低い泥沼の競争の継続
は経営資源の浪費だと判断をしたため」と分析し
た。

>利益率の低い泥沼の競争
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 01:24:36 ID:dL1PRDj5
>>139 日本製品を選んでるのは大袈裟に言えばもう日本人くらいしかいねーよ

日本以上に習熟した国家も無い上、品質の高い製品が潤沢に選べることが出来る国もないだろう。

君が朝鮮人なら・・・日本にかかわらず世界に羽ばたいてください。
君が日本人なら・・・2chに書き込んでる暇があれば、危機感をもって勉学/仕事に励んでください。

期待してますよ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 01:24:41 ID:CNvLxUiI
>>143
同じ価格で日本メーカーでなくサムスンのを選ぶのか?w
そんな物好きは在日にもいないよ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 01:27:06 ID:CNvLxUiI
あゴメン147は訂正するわ。一人はいたわw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 01:28:31 ID:+1gH5//y
これ前倒し販売するならアメリカでやった方がよくね?
つか本国で売る場合すげー高くしてるはずだけど買うんだろーか彼等。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 01:32:13 ID:uSg4t2wt
買わないな〜
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 01:33:15 ID:c0yUk5xF
>>9
こう言うのもあるぞ

「韓国技術競争力は日本の10%水準、韓国銀行報告書」

http://www.konest.com/data/news_detail.html?no=4619
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 01:36:01 ID:wBFsDdLh
>>1
日本をイメージするようなCMはもう流してないのかな?かな?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 01:43:05 ID:QBQaf40P
>>147
>>148
米アマゾン液晶テレビランキング

1. LG 32LH30 32-Inch 1080p LCD HDTV, Gloss Black by LG $422.99
2. Panasonic VIERA X1 Series TC-L26X1 26-Inch 720p LCD HDTV by Panasonic $265.99
3. Samsung UN55B8000 55-Inch 1080p 240 Hz LED HDTV by Samsung $1,950.00
4. Samsung LN19B360 19-Inch 720p LCD HDTV, Black by Samsung $169.99
5. Samsung UN46B6000 46-Inch 1080p 120 Hz LED HDTV by Samsung $1,195.99
6. Epson MovieMate 60 V11H319220 Home Theater Projector by Epson $566.88
7. Samsung PN50B650 50-Inch 1080p Plasma HDTV by Samsung $939.99
8. Panasonic VIERA S1 Series TC-L32S1 32-Inch 1080p LCD HDTV by Panasonic $421.92
9. Samsung PN50B550 50-Inch 1080p Plasma HDTV by Samsung $813.00
10. LG 42LH30 42-Inch 1080p LCD HDTV, Gloss Black by LG $649.77

サムスンの家電が売れてないと感じるのはそれは日本国内から撤退してるからだ
世界じゃ高価格帯も低価格帯もサムスン・LGの独壇場
いいかげん日本製品の幻想から抜け出したほうがいいマジで
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 01:46:06 ID:eYrTZPK4
>>152
今時日本の印象を与えるようなCM流したら印象ダウンだろwww
ハリウッドスターとか、女優使ってるよ
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 01:49:04 ID:nWS0palg
すごいじゃんサムスン。
欲しいから買いに行こうと思うが、韓国家電を買うには「ホームセンター」に行けばいいの?
156朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2010/02/25(木) 01:50:02 ID:HGHxXkTv
>>154
どちらにしろ韓国企業であることは匂わせないわけだ。
進歩しない連中だな。
まあそれで売れるんだからいいんだろうけど。
157ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/02/25(木) 01:52:48 ID:9EYh81Tq BE:2572366098-2BP(3000)
>>155
液晶ディスプレイとメモリーでもかえばいいんでにゃー?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 01:53:17 ID:QBQaf40P
>>156
そんなん企業の勝手だろ
多国籍企業がCM打つときに
わざわざその企業の母国の色を積極的に押し出すか?
むしろ少数派だろそんな企業
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 01:53:42 ID:+1gH5//y
>>156
でもそれだとスレタイの目標達成できないよね。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 01:56:22 ID:qMJkxGm5
>>153
この手の話になると、Amazonばかりリストが張られるが、ベストバイやウォルマート
あたりも持ってくれば良いのに
いつ見ても、他メーカに比べて中古品(Used)が異常に多いAmazonのリスト張られても、
サムスンは中古品しか売り物ないのか? って見えちゃうよ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 01:57:38 ID:eYrTZPK4
>>156
それって別に普通じゃね?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 01:58:07 ID:QBQaf40P
つうかもうサムスン=日本企業なんて勘違いしてるやつはまずいないだろ
別に隠してるわけでも無いしwikiやサイトにも堂々と韓国企業であるということを書いてる
サムスンの製品を買う人はちゃんとサムスン=韓国企業だと認識して購入してる
そしてその企業に日本は負けたんだ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 01:58:59 ID:VvUcfEwR
やっぱり今度はこっちに来てるのね
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 02:00:45 ID:sEzJzHGg
2 音楽で泣けてくる
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 02:02:53 ID:v9/1joFA
本田宗一郎のコピペのまんまだな
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 02:03:03 ID:QBQaf40P
>>160
一見しても中古品の額じゃないだろほとんど・・・
大体アマゾンには中古品が多いという前提が仮にあったとして何故
アマゾンには中古品が多い
→アマゾンの売り上げランキングにサムスンが多い
→サムスンは中古品しか売り物が無い
っていう図式になるのか意味が分からん
167(゜- ゜)っ )〜 ◆u3BezRoOiY :2010/02/25(木) 02:06:07 ID:ZKP4mQqJ
サムスンおじさん、しつこいだけで説得力のカケラもないの・・・
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 02:06:18 ID:CNvLxUiI
>>153
パナソニックのほうが価格は上だろ?違うサイズのディスプレイ並べて何がいいたいの?
それにそんなもの製品の出た時期によって日ごとに変動するランキングだから
何の根拠にもならんね。
パナソニックとサムスンじゃ、同じ価格なら世界中どこの人でもパナソニックを選ぶ。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 02:07:31 ID:p+3vO1wh
あれ、パクリ?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 02:08:10 ID:eYrTZPK4
>>168
それも根拠のない意見だな
むしろ、日替わりでソースの出せるアマゾンランキングのほうが
信憑性が高い訳だが
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 02:08:46 ID:VvUcfEwR
>>167
まあ、いつもの人だからw

東亜叙事詩辺りに記載して欲しいところ
サムスン関係のスレに現れる人という事で
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 02:11:27 ID:qMJkxGm5
>>166
そりゃ、サムスン以外、日系メーカであれ、韓国LGであれ、VISIOやFUNAI(のOEM)であれ
殆ど新品なのに、サムスンだけUsedが突出していれば、サムスンは中古品しか売り物が
無いように見えますが
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 02:13:26 ID:CNvLxUiI
>>170
だから同じサイズの製品で、同じ販売期間の売り上げで比べなきゃ意味ないでしょ?w
馬鹿にしてるのか。それともこの人馬鹿なのか。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 02:14:03 ID:aJfYk1P7
そもそも、BS11のヨガ教室以外に3Dの番組なんて放送してるのか?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 02:15:47 ID:eYrTZPK4
>>173
そうだな
そうしないと君の意見の根拠も証明できないからな

176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 02:21:44 ID:Zq2qD5w+
>>64
パイオニアと組んでプラズマ出せば良かったのに
なんでよりにもよってサム寸と組むかなー
と、当時から疑問だったのだが・・・
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 02:22:15 ID:HwBSEF7E
証明マダー?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 02:26:31 ID:rRldA2V3
>>1
家では、まったりとしたいのに、
飯食う時も3Dを見なくちゃならんのか。

そもそも3Dは、成功するのかな。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 02:28:45 ID:6KVHiD5o
>>3
日本は家電撤退したじゃん。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 02:29:08 ID:eYrTZPK4
>>178
しないよ


プラズマTV市場活気付く パナソニック「3D」「高画質」でテコ入れ
http://www.j-cast.com/2010/02/23060767.html
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 02:47:56 ID:5bHf7VHp
朝鮮人って、数が売れる=技術も高いって考えてるの?
フェラーリよりも売れてるからフェラーリ超えたと思ってるの?
だから朝鮮人はバカチョンっていつまでたっても言われるんだよm9(^Д^)プギャーーーッ

まあ、ぶっちゃけフェラーリの品質はどうかと思うがなw
あれはロマンが詰まってると思う。
現代の車なんか糞しか詰まってないから、いつまでたっても一流とは評価されないんだよ。
日本車も一流だとは思ってない。確実性だけは信頼している。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 02:52:10 ID:QBQaf40P
>>168
2. Panasonic VIERA X1 Series TC-L26X1 26-Inch 720p LCD HDTV by Panasonic $265.99
8. Panasonic VIERA S1 Series TC-L32S1 32-Inch 1080p LCD HDTV by Panasonic $421.92

3. Samsung UN55B8000 55-Inch 1080p 240 Hz LED HDTV by Samsung $1,950.00
4. Samsung LN19B360 19-Inch 720p LCD HDTV, Black by Samsung $169.99
5. Samsung UN46B6000 46-Inch 1080p 120 Hz LED HDTV by Samsung $1,195.99
7. Samsung PN50B650 50-Inch 1080p Plasma HDTV by Samsung $939.99
9. Samsung PN50B550 50-Inch 1080p Plasma HDTV by Samsung $813.00

どこをどう見たらパナのほうが価格が上に見えるんだよ・・・
大体55型2000ドルのテレビが3位、その他のサムスン製のほとんどのテレビが中〜大型
対するパナが26型と32型の小型ばかりって時点でサイズ云々の話は言いがかりにしか聞こえん
サムスンのほうが業績が下ならば日ごとに変動するどうこうの言い分も屁理屈として成り立つが
実際はサムスンの販売業績のほうが遥に上なんだから意味が無い
最後の行は単なるお前の妄想だ違うというならソースplz
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 02:57:07 ID:QBQaf40P
>>172
>>サムスンだけUsedが突出

いつ誰がそんなこと言ったのか?
アマゾンはusedが多いって話だろ?
いつの間に"アマゾン"の部分が"サムスン"に変わったんだ?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 03:03:17 ID:/4slS8oN
まあ、とりあえず品質にシビアな日本人がサムスンを全く相手にしてない時点で、
そのうち化けの皮が剥げると思うのは俺だけだろうか。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 03:06:55 ID:QBQaf40P
品質にシビアな日本人(キリッwwww
日本でサムスンがあまり支持されて無いのは単にサムスンが日本家電市場から撤退したから
売られて無い商品に対して相手にするしない言うのは意味が無いだろ
日本人がサムスンを相手にして無いんじゃなくてサムスンが日本人を相手にして無いんだよ
186(゜- ゜)っ )〜 ◆u3BezRoOiY :2010/02/25(木) 03:09:30 ID:ZKP4mQqJ
昔は売ってたんですがねぇ・・・。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 03:12:22 ID:eYrTZPK4
>>181
トヨタの悪口か?^^
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 03:14:47 ID:QBQaf40P
>>181
この時期に日本車の確実性は信用しているとか言っちゃう男の人って・・・
189(゜- ゜)っ )〜 ◆u3BezRoOiY :2010/02/25(木) 03:14:53 ID:ZKP4mQqJ
そういえばヒュンダイも日本じゃ哀しいことになりましたが
あれも「日本人を相手にして無」かったのでしょうね。
日本支社長が線路脇に立ちんぼして宣伝してたのにw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 03:16:59 ID:eYrTZPK4
>>183
何出品中何個がusedだったの?
もちろん、シャープとソニー、LG、パナも比較したの?


さぁ、今から集計作業に戻るんだ
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 13:32:35 ID:5FdOV2wj



【韓国】サムスン、40ナノプロセス4Gb DDR3 DRAM量産

サムスン電子が世界半導体業界で初めて、40ナノメートル級プロセスを用いた4ギガビット(Gb)
DDR3 DRAMの量産に入った。昨年7月に40ナノ級2Gb DDR3 DRAMの量産を開始してから7カ月ぶりとなる。 

サムスン電子は24日、昨年1月に50ナノ級プロセスを用いて世界で初めて開発した4Gb DDR3 DRAMについて、今月から
40ナノ級の最新プロセスで量産に入ったと明らかにした。このDRAMで、サーバー用の32ギガバイト(GB)・16GBモジュール、
ワークステーション(高性能コンピューター)・デスクトップパソコン・ノートパソコン用の8GBモジュールなど、従来の製品より容量が
2倍多い大容量メモリーモジュール製品を供給する。

http://img.yonhapnews.co.kr/Basic/Article/JP/20100224/20100224134807_bodyfile.jpg
▲4ギガビットDDR3DRAM(右下)と大容量メモリーモジュール製品=(聯合ニュース)

昨年7月に量産を始めた40ナノ級2Gb DDR3 DRAMでは、最大容量16GBのモジュール製品を供給したが、4Gb製品の
量産を受け、業界で初めて最大容量32GBのモジュールを供給できるようになった。

また、4Gb DDR3 DRAM搭載モジュールは、容量は増えるが消費電力は既存の同一容量製品よりも大幅に減る。同社は、
サーバーで合計96GBのDRAMを使用した場合、40ナノ級4Gb DDR3 DRAMを搭載したモジュールは40ナノ級2Gb製品を
搭載したモジュールより電力消費量が約35%少ないと説明している。

サムスン電子は4Gb DDR3 DRAMの量産を機に、40ナノ級DDR DRAMの比率を拡大する。サーバー・パソコン用に供給
するDRAMのうち、上半期中に40ナノ級製品の割合を90%以上に引き上げる計画だ。

聯合ニュース日本語版 2010/02/24
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/02/24/0200000000AJP20100224001800882.HTML


192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 17:47:00 ID:ANMcnvRo
で、コンテンツは何があるんだ?
教えてさむすん
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 20:37:59 ID:5FdOV2wj




【日本】パナソニック、3Dテレビ4月に世界初投入「3D産業革命を起こし、パナソニックがリードしていく」と意気込む。

パナソニックは9日、立体的な映像を見られる3次元(3D)テレビを4月23日に発売すると発表した。
50型で現在の機種に比べ約6万円高と、普及を狙った手ごろな価格に設定した。
全世界で初年度に100万台の販売を目指す。
付加価値の高い製品を他社に先駆けて投入し、赤字の続くテレビ事業をてこ入れする。

フルハイビジョン映像の3Dテレビを発売するのは同社が世界で初めて。
第1弾は50、54型のプラズマテレビ2機種で、店頭想定価格は50型が43万円、54型が53万円。
3D映像を見るために必要なメガネ(別売りで実勢1万円相当)を1つ付ける。(07:00)

2010年2月9日
(p)http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100210ATDD090CX09022010.html
(p)http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/10/news020.html



【韓国】サムスン、世界初フルHD・3D・LEDテレビを本日発売。
2010/02/25
(p)http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267085683/




194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 20:52:26 ID:D0/b1jq+
発売するけど、商品は客の元に来ないって、オチじゃないだろうな。
いつも、アドバルーンだけは上げているから。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 20:55:08 ID:U2LhMe3j
>>193
自国民を人柱ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 20:56:41 ID:U2LhMe3j
>>185
ギャハハハハハ
2002年ごろコジマ電気で電子レンジが500円で投売りだったからなwww
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 20:57:59 ID:D0/b1jq+
>>176
当初、日本メーカーは設備投資が遅れたから、他社の分まで、
パネル供給できるのはサムソンだけだったとか聞いた。
ここによく来る事情通のコテの話だと、そろそろ日本メーカーの逆襲が始まってもおかしくないんだけどね。
いっこうに始まる気配がない。
198腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2010/02/25(木) 21:01:26 ID:vh7d/Xaq
赤青セロハンのメガネはオプション
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 21:08:20 ID:U2LhMe3j
>>197
今年はシャープが"LEDバックライト付き液晶パネル"の出荷数が世界一になるそうです。
サムチョソとLGの生産分を合計すれば朝鮮勢の方が多いですがね。
ソニーだけじゃなくてサムチョソとLGにもシャープのパネルを出荷しますよ。
まあ日経の評価基準だと国別よりメーカー単独でカウントする方が需要らしいですからwww
>>64
>>176
ソニーは元々プラズマ液晶もそれほど力を入れてなかったw
その後、パネルを自主開発することになったんだけど、色々あってサムソンと組んだw
どのみちシャープの工場だけじゃ供給しきれないだろうから良いと思うけどww
東芝もキャノンと組んでSEDだかなんだか出すとかいってた時代ww
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 21:22:56 ID:U2LhMe3j
シャープ、TV 用 LED バックライトパネル出荷量世界一の見通し
ttp://japan.internet.com/finanews/20100201/4.html
市場調査会社「DisplaySearch」は1月27日、28日に開催したフォーラムで、
「シャープは2010年の液晶 TV 用 LED バックライト搭載パネル出荷量で
シェアトップに躍り出るだろう」と表明した。2009年はサムスンがトップだった。
シャープは LED チップ供給源を確保したことで、2010年に出荷する液晶
TV 用パネルの50%以上が LED バックライト搭載製品になると DisplaySearch は予想している。

パネルメーカー各社の液晶 TV 用 LED バックライト搭載パネル出荷量予測について、
DisplaySearch は、シャープの出荷量を約1,600万枚と予測し、このうち自社向けが
約700万枚、残りはソニー向けが約500万枚、Philips 向けが約200万枚、
LG 電子向けが約100万枚、サムスン向けが約50万枚、東芝向けが約50万枚と見ている。
サムスンのパネル出荷量は約1,300万枚で、このうち自社向けが約900万枚、
ソニー向けが約200万枚、東芝向けが約200万枚と予測している。

LG ディスプレイの出荷量はサムスンと同等の約1,300万枚で、自社向けが約500万枚、
VIZIO 向けが200万〜250万枚、Philips 向けが約200万枚、Panasonic 向けが約200万枚、
東芝向けが約100万枚と予測している。

なお、DisplaySearch はサムスンと LG ディスプレイの液晶 TV 用パネル総出荷量をそれぞれ
約5,000万枚(LED、CCFL バックライト両方を含む)と予測しており、LED バックライト搭載パネル
がしめる割合は全体の25%以上に達している。

DisplaySearch は、2010年の液晶 TV 用 LED バックライト搭載パネル総出荷量を
約3,650万枚と予測している。2009年は約400万枚だった。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 22:01:01 ID:5FdOV2wj




509 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/02/09(火) 05:23:20 ID:bpxEU8Jp

既に液晶は、第10世代の生産技術を除いて、第8世代までは汎用的な工業製品としての物になってる。

それを、技術がどうとか流出がどうでは全く無い。

実際に中国の山寒メーカ(深セン)では、今年の冬から第5&第6世代の生産を開始する。
これ、シャープの第6世代移譲とは全く別ラインの話。

それだけ価格性能の競争が激化する。

多分、32型までの1パネルの単価が、現状の1/5になる。
それは、1台のテレビが1万5000円台で売られるってことであり、PCモニタが1万を切るってこと。

もう、液晶で大きく儲ける時代は、シャープの工場設備移譲が決まった時点で終わってる。
今、日本勢は次を探して基礎研究を進めてる時代だ。



202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 22:27:16 ID:muuStoHc
印象操作に弱い後進国w
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 22:32:22 ID:jilm15AS
>>192
> で、コンテンツは何があるんだ?

大韓民国宰相閣下もご覧になったアバター海賊版を忘れちゃいかんな君ぃ、ニダ。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 23:34:23 ID:Gu24zZxy
結局日本企業との和解の件はどうなったの?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 23:52:33 ID:5C0V9aBu
別に韓国に卑屈になる必要はないよ
あそこは日本の1/6の経済規模だしヒュンダイサムスンが頑張ってるがそれ以外の企業は駄目
日本のように地味だけど世界シェア半数以上の材料会社とか存在しない
日本以上の少子化で中国のような爆上げ要素なしむしろ今が頂点
オリンピックだってサムスンヒュンダイみたいに一点集中主義でメダル取ってるに過ぎない
あの東ドイツだって崩壊直前でもメダル量産してたしなあ
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/26(金) 00:07:08 ID:c//Ydwa0
日本おしまいだな
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/26(金) 00:10:48 ID:XWNJQLfF
サムチョン持ち上げ煽りしてる奴らは何が面白くてやってんだか。
どうせサムチョン製品なんか持ってない癖にどうしょうもない。
韓国製品とか買う気になるか?ありえんだろ。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/26(金) 00:14:24 ID:QlWnvm69
5FdOV2wjこいつは何でこんなに必死なんだろう
サムスンがバカ売れしたところで在日の生活には何のプラスもないんだよ
日本企業が衰退して景気がさらに悪くなれば在日の商売や生活にモロ影響出るのわかってないの?
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/26(金) 00:16:27 ID:z40CwC0E
三星は何処から技術を習得したんだ・・・?
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/26(金) 00:21:28 ID:hYUepHFu
シャープやと東芝の会社の周りで技術者ヘッドハンティングしてたって
211Ψ:2010/02/26(金) 00:27:41 ID:+F4moQ9L
ナショナルは一応4月の発売らしいけれど、
モニター用とか称して、部分的に密かに秋葉原に出荷しちゃえよ。
低レベルの争いだろうけど、
少なくとも世界最初はサムスンじゃなくて「ナショナル」という事にさせろよ。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/26(金) 00:48:59 ID:B4mFJIFg
国産の3Dテレビですら売れる気しないのに、チョン製のテレビなんぞ売れるわけねぇ
213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/26(金) 01:03:54 ID:Gjzw/o9v
ま、MPUが作れない国は先進国じゃないよ。作っているのは日米だけしかない。韓国
では部品、製造装置をまったく生産できない。今回の原油価格の高止まりははドル信認
の低下にある。つまり原油生産国の取り分が増えているということだ。韓国現地通貨の
為替レートは、対米で30%低下、対日で40%低下した。韓国製の携帯の中身は80%が日
本製であり、単純計算でコストが40%上昇、米国での製品価格も単純計算で30%低下、
これでは利幅はマイナスだ。すでに世界販売順位でも五位にすら入っていない。みなさ
ん最近韓国製携帯のCMを見ないよね。半導体の場合は技術革新の担い手が、半導体メ
ーカーから、装置メーカーに移っている。韓国の企業は、台湾と比べ技術力劣るので、
液晶しか希望がなくなっている。LGはそこでなんとか生き残ろうとしている。液晶や
モニターで最近韓国が宣伝を繰り返しているのはこのせいだ。しかし、原油価格がバレ
ル100ドルを越えたら、それすらもつぶれる。というか、低技術の分野であり、中国の
生産増強にすぐ飲み込まれてしまう。実際、双龍自動車はつぶれている。短期資金のほ
とんどは中国からきているし、マカオ経由の貿易では、中韓貿易の決済はすでに人民元
となっている。中国からの援助がなければ、去年三月にデフォルトになっていたが、不
思議と中国が助けてくれた。しかし、双龍自動車をはじめとして、生産設備の解体と中
国への移送はもう始まっている。つまり、植民地化が始まっているということだ。北朝
鮮の指導者が死んだときに、満州にいる人民解放軍の増強が行われ、同時に羅津の港に
中国の駆逐艦が入港するだろうと言われているが、すでに韓国経済は中国支配下にある
から、釜山にも寄港するだろう。まとめて言うと、なにをやっても中国に吸収されると
いうことだ。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/26(金) 01:22:47 ID:/KplQGMp
>>208
サムスン以下朝鮮企業は日本国内でまともに工場作らないからな。
せいぜいR&Dの名を騙った技術泥棒の橋頭堡を作る位で。
要するに日本を舐めてるんだよ、そんな態度だから消費者にもソッポを向かれるのにな。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/26(金) 08:23:20 ID:iuLsMXvk



【韓国】 NECの社長交代、遠藤氏に。私の座右の銘は、サムスン会長の足跡から感銘を受けた「傾聴」だ!

NECは2010年2月25日、遠藤信博取締役 執行役員常務(56)を4月1日付で
代表取締役 執行役員社長へ昇格させる人事を発表した。
会見には、新社長になる遠藤信博氏と同日付で代表取締役会長に退く矢野薫氏(66)が出席した。
会見での一問一答は以下の通り。

人選の理由は。
矢野氏:中期経営計画を着実に実行できる人物であるという判断からだ。
遠藤氏のこれまでの経験を高く評価しており、グローバル化を一層促進できる人物と考えている。

遠藤次期社長の座右の銘は。
遠藤氏:「傾聴」だ。NEC社内のリーダー研修で、
韓国サムスングループ第二代会長の李健熙(イゴンヒ)氏の足跡から感銘を受け、
傾聴を座右の銘とした。
傾聴の姿勢は心の柔らかさにつながる。常に「耳を開く」という姿勢を保つようにし、
組織のちょっとした変化も見逃さないようにしている。

今後、注力していく領域は。
遠藤氏:クラウド事業と海外展開だ。クラウド事業に関しては、「クラウドに賭ける」という意気込みで取り組む。
ITとネットワークの融合を軸に事業展開を加速させていく。
海外展開に関しては、国内市場が厳しい現状で海外事業の拡大は不可避だ。中期経営計画にも明記したが、
海外売上高比率を現在の16%(NECエレクトロニクス分を除いた数字)から
2012年度には25%に高める。特に、中華圏やアジア太平洋地域といった新興国でのビジネス拡大を目指す。

2010年2月25日
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100225/345087/


216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/26(金) 08:33:19 ID:uChopTsa
スポーツも、政治も、経済も韓国に負けっぱなしじゃないか。
もう韓国に併呑して統治して貰った方が良い。
日韓併合の逆で、俺らは韓国国民として生きるということだ。
217JERRY9 ◆P6rBQWtf4. :2010/02/26(金) 08:39:42 ID:voxRNxR3
>>216
オマエが韓国に移民すれば無問題。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/26(金) 08:40:22 ID:9+kEd47y

↓↓↓↓↓

http://www.youtube.com/watch?v=zl5mdk76Mcg&feature=related
日本人必見 −小沢一郎は朝鮮人だった?−




小沢一郎↓         日本国民↓        鳩山由紀夫↓

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((




219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/26(金) 08:47:14 ID:U8j0woGf
>>216
じゃあ日本人がお前ら韓国人に対して永遠に謝罪と賠償を請求できるわけだ!
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/26(金) 08:52:04 ID:Qc4HvebK
>>216
帰国する気になったのか、今日帰るのか?
もう日本に来るなよチョン
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/26(金) 09:25:53 ID:9NQ8WYSR

(在日) 朝鮮人がやけに元気だが、サムスンだの2,3の企業やオリン
ピックでのメダルが よっぽど嬉しいんだな。

よかったな。 ホルホル。 だけど、内実を知っている日本人は、誰も
尊敬などせんよ。 嫌悪するだけだ。 まあ、がんばれ。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/26(金) 09:31:16 ID:9NQ8WYSR
>>216
そういう セリフは、しっかり覚えておくよ。

都合が悪くなると、知らない・日本人の捏造だ、と言うからな。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/26(金) 10:10:40 ID:iuLsMXvk



【韓国】韓国の偏光板メーカー躍進、衰退し続ける日東電工。 このまま行けば韓国偏光板メーカーが全市場の過半数を占める。

2008年下期からの大型液晶パネル市況の落ち込みは,前例のないほど急激だった。
しかし,これを機会に躍進したメーカーもある。その一例が韓国の偏光板メーカーだ。これまで日本勢が得意としていた分野だが,
特に,LG Chem, Ltd.とACE Digitech Co., Ltd.の韓国2社が大きくシェアを拡大することに成功した。

最大手の日東電工は低調である。2009年第1四半期(2008年度第4四半期:2009年1月〜3月)の偏光板事業の売上高は,前年比7%減の3億8500万米ドルとなった。

韓国勢は,大きくシェアを伸ばしている。
韓国LG Chemの偏光板部門の売上高は,前期比7%増の約2億9000万米ドルとなった。
韓国LG Display Co., Ltd.(LGD)への供給量が安定的に増加したうえに,台湾への供給が増えたことが牽引役になったと考えられる。

韓国ACE Digitechの2009年第1四半期の売上高は,前期比34%増の1億米ドル以上と大きく拡大した。
台湾向けの増加とSamsung Electronicsへの安定供給が寄与した。
今後,同社の成長が偏光板市場の業界地図の変化に大きな影響を及ぼす可能性は高い。

偏光板メーカーの売上高シェア(2009年第1四半期)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090723/173375/z4.jpg

こうしてみると,韓国の偏光板メーカー2社が,全市場の約40%を占めたことになる。
このような韓国勢の善戦の最大の要因は,(グループ企業からの調達を含む)内製化にあると分析できる。
また,韓国のパネル・メーカー以外にも様々な多様な販路を開拓し,供給先を確保したことも大きく寄与したとみられる。

今後は,2009年内にSamsung Electronics向けを中心として,
液晶テレビ用偏光板の供給開始を予定しているACE Digitechの出荷量が幾何級数的に増加すると予想される。
このため,韓国偏光板メーカーが全市場の過半数を占める日も近いと思われる。

2009/07/27
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090723/173375/?ST=print


224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/26(金) 10:19:28 ID:weAEGTQp
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/27(土) 12:59:29 ID:2XD+FdI6




週刊ダイヤモンドでサムスンvsソニー・パナソニックの特集をしている。
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0227/dw_M.jpg





226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/28(日) 14:41:57 ID:FOHCqnlF



      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
      - -―- 、.                          - -―- 、.
   :/..::::::::::::::::::.丶:        . . ..         :/...::::::::::::::.. ヽ:
  :/..::::::::::::::::::::::::::: ヽ:.      :,r"´⌒`゙`ヽ:       :/ ..:::::::::::::::::::/\ ヽ:
  :i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l:     :/ ,   -‐- !、:     :/..:::/::::/::::// ヽ l:. l.:
  :|::::::::::o゚▲   ▲o:    :/ {,}f  -‐- ,,,__、):    :l:::::!:o゚(●)  (●)゚o:|: ネトウヨ悔しいなあwwww
  :|:::::::::| "" .♭""l |:  :/   /  .r'~"''‐--、):    :!:::l::::l ~"  ,,   ~ l:i:l:  
  :|::::::::|、 r‐― ァノ :|::,r''"´⌒ヽ{   o゚(●)ハ(●)゚o:    :ヽ:i::!、 r‐― ァ ノノ'   そりゃ在日認定で
:, -‐(⌒)\ヽ⌒ノイ::::::|:/:    :\  (⊂`-'つ)i-、: :, -‐(⌒)\ヽ⌒ノ/.     腹いせするしかないよなあww
:l_j_j_j と)\__フヽ::::::|:       : `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ :\:l_j_j_j と)\__フヽ
  :|::::ヽ    :i |:::::|: :, -‐(⌒)   :l  ヽ⌒ソ ,ノ   :ヽ   :ヽ    :i |:
  :|::::::|   :⊂ノ|:::::|: :l_j_j_j と)  :} 、、_フj''  :⊂ノl:   :|  :⊂ノ|


227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/28(日) 15:08:43 ID:svGVYeTJ
>>185>>日本でサムスンがあまり支持されて無いのは単にサムスンが日本家電市場から撤退したから
逆w
日本で支持されていないからサムスンは撤退したw
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/28(日) 15:22:07 ID:FOHCqnlF
サムスンは日本市場から撤退して、
パナソニックも日本市場から撤退するのか
胸が熱くなるな。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267287577/

229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/28(日) 15:23:54 ID:aPvjxkyf
>>185
つか在日と帰化人が買うだけで結構な台数が売れるはずニダ!
と売り出したのに棄民どもは買わなかったからなw
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/28(日) 15:29:38 ID:D7waimlG
強姦国韓国には588は必要なのに なくすと強姦がはびこり
売春婦は海外へ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/28(日) 15:40:46 ID:iOxSfuKU
日本が韓国に負けるとサヨが大喜び
日本はことごとく足を引っ張るサヨを抱えてたいへんだわなw
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/28(日) 16:19:38 ID:k6Yn1aVz
国破れてサムスンあり
サムスンが伸びたところで国民の生活は向上してるの?
それで納得してるの?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/28(日) 16:46:54 ID:svGVYeTJ
3DTVって一々眼鏡かけんといかんやつ?
そら売れんw
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/28(日) 16:47:20 ID:j247ZjxT



【韓国】NECの社長交代、遠藤氏に。私の座右の銘は、サムスン会長の足跡から感銘を受けた「傾聴」です。

NECは2010年2月25日、遠藤信博取締役 執行役員常務(56)を4月1日付で
代表取締役 執行役員社長へ昇格させる人事を発表した。
会見には、新社長になる遠藤信博氏と同日付で代表取締役会長に退く矢野薫氏(66)が出席した。
会見での一問一答は以下の通り。

人選の理由は。
矢野氏:中期経営計画を着実に実行できる人物であるという判断からだ。
遠藤氏のこれまでの経験を高く評価しており、グローバル化を一層促進できる人物と考えている。

遠藤次期社長の座右の銘は。
遠藤氏:「傾聴」だ。NEC社内のリーダー研修で、
韓国サムスングループ第二代会長の李健熙(イゴンヒ)氏の足跡から感銘を受け、
傾聴を座右の銘とした。
傾聴の姿勢は心の柔らかさにつながる。常に「耳を開く」という姿勢を保つようにし、
組織のちょっとした変化も見逃さないようにしている。

今後、注力していく領域は。
遠藤氏:クラウド事業と海外展開だ。クラウド事業に関しては、「クラウドに賭ける」という意気込みで取り組む。
ITとネットワークの融合を軸に事業展開を加速させていく。
海外展開に関しては、国内市場が厳しい現状で海外事業の拡大は不可避だ。中期経営計画にも明記したが、
海外売上高比率を現在の16%(NECエレクトロニクス分を除いた数字)から
2012年度には25%に高める。特に、中華圏やアジア太平洋地域といった新興国でのビジネス拡大を目指す。

2010年2月25日
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100225/345087/


235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/28(日) 16:49:21 ID:kEMk/eaW

パナソニックは情報だだ漏れだなwww

うれしがって帰化や在日を雇ってたらこうなるわなw
236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/28(日) 17:05:56 ID:uIuTMVwg
朝鮮破滅おめでとう。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/28(日) 17:08:57 ID:3zdWZkF7
ところでソフトは?www
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/28(日) 17:10:00 ID:g9RknWj6
>>235
つーか3DTVなんて90年代に実用化されてる。
すぐ廃れたが。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/28(日) 17:15:17 ID:D3g2kt/v
サムスンは何を焦ってるんだ?
240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/28(日) 17:23:23 ID:uIuTMVwg
下鮮はもうだめだよ。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/28(日) 17:26:58 ID:rbWvtwRp
チョンはともかく3Dテレビとか全く欲しくないんだが・・
日本企業も何でこんなのが売れると見込んでるんだか不思議だ。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/28(日) 17:32:07 ID:3zdWZkF7
露払いをチョンにやらせて様子見だろうなww
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/28(日) 17:44:42 ID:3zdWZkF7
NECの社長はダメ野郎だなw
朝鮮人の犯罪者を崇拝かよwww
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/28(日) 20:25:06 ID:NGQxW5SI
なるほど時代はサムソンなのか、今度ヤマダ電機で買うかな
245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/28(日) 21:41:21 ID:0M+KL/cq
私は差別と朝鮮人が嫌いです。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/28(日) 22:22:46 ID:ErpGpuFb
結局、海外じゃテレビなんかはでかくて安いものが売れるんだろ。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 00:44:22 ID:Ri/7PUbc
日本じゃサムスンなんて買わないから
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 00:58:17 ID:NCYp6Vdg
世界でも、情弱の基地外しか買わないだろ。>サムソン
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 03:49:07 ID:vpPqFwNB
買わねーよ。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 03:52:28 ID:wQxNy4aI
>>244
心配しなくても絶対に売ってないぜ。
とっくに日本から撤退してるからな。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 06:02:37 ID:OqJtxVZ5
技術力でも戦略でもサムスンに完敗だな。
日本のメーカーはろくに競争相手を調べないアホだった。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 06:45:29 ID:EwkQKgNc
3DTVって需要あるかなあ。
映画館ならともかく、自宅でメガネなんてやってらんない。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 07:56:35 ID:+Q7MkCrL
基幹技術、源泉技術を持ち合わせていないので、
どうしても判断が狂うというか、周辺技術の組み合わせの中から
選ばざるを得ないという現状となる。
また、判断のコアが革新的な技術ではなく。目新しいことにすり替わってしまっている。
哀れといえばあわれでもあり、宿命といえばそうなる。
ただ、このビジネスモデルも台湾に水をあけられ、中国本土に追い抜かれた今。
なりふりかまわずで繰り出す目標のない、当たることのない空虚なこぶしとなってしまっている。
でや!!!。ええことゆーやろが。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 07:58:13 ID:mURvIXkP


欠陥3Dテレビ=サムソン  狂気の金メダルおめでとう
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 10:47:50 ID:0NoT6FwZ


【韓国】東芝、SSDで先行するサムスン電子やインテルを追撃する目標を発表

東芝はフラッシュメモリーを利用したコンピューター向けの大容量記憶媒体、
SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)の企業向け製品を2011年にも投入する。
製品寿命を10倍以上に延ばすほか、
現在主流のハードディスク駆動装置(HDD)との連携機能を盛り込み、
企業向けで先行する韓国サムスン電子や米インテルを追撃する。

10年春以降に開発を始める新型のフラッシュメモリーを使いSSDを長寿命にする。
記録手法を見直し、
データを書き込んだり読み出したりする速度が高まるほか、耐用年数も延びるという。
現行のメモリーは素子のデータ書き換え回数で約1万回、
利用期間で約5年が寿命とされる。

日経 (28日 20:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100228ATDD230AE27022010.html


256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 11:32:19 ID:9zTOdXoC
優良民族はさすがだね。
さすが未来の日本列島の主
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2487
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2870
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 11:32:48 ID:q+mzOhm4
3Dテレビは寝たきり老人にはダメだね。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 01:37:55 ID:c8flUVgU
全世界でデフレなのはJAPと
ジンバブエのみなんだよ。
ジンバブエは劣悪な経済事情に加えて、
秘密警察による監視や反体制派への暴力など言論の統制を受けることから
「世界最悪の独裁国家」などと評される。
もうなにも論じても意味ないんだよ。
20年前からアボンがはじまり予定通り進行しているだけなんだよ。
余命20年ぐらいだよ。
http://ecodb.net/ranking/imf_pcpie.html
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 01:43:36 ID:r8H5OJC0
ジンバブエって、ハイパーインフレだよな。
物不足で貨幣の価値が下がった、それがもの余りになって、
いつの間にかデフレになったの?
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 02:12:23 ID:6clJ5lhk




【電機】15インチ有機ELテレビ発売 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267546728/




261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 05:48:07 ID:7MF/9Lvw
日本やべーな
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 09:23:37 ID:L1Vg7dGd
韓国のGDPは世界15位w
日本は中国に追い抜かれても3位

韓国のGDPは日本の5分の1以下
一人当たりのGDPは2分の1以下

サムスンやLGが良いなら何で韓国のGDPはこんなに悪いの?

一人当たりのGDPが低いのは韓国が組立て工場である証拠だw
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 09:30:20 ID:rsZMUxY6
トンスルトンスル
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 09:31:17 ID:iIrsHlMU
>>260
ソニーが撤退した分野な。(w
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 09:37:14 ID:Am/b/pfb
3Dテレビなんて寝転んで見れないから

買いたくない、開拓無い
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 09:38:31 ID:eYXzsKwA
3D目が疲れる
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 09:51:55 ID:tpy3ue2Q
>>262
一人当たりのGDPが2分の1だから製品価格も2分の1。

今の、サムスンなどのコモディティー型企業の隆盛は、
1997年の通貨危機以降のこと。ウォンの価値が安いままで
現在も通貨危機直後の価格と大差ない。彼らはこれを利用している。

ただし、これでは一人当たりのGDPはのびない。
企業にとってはいいのかもしれないが、韓国国民にとってはまったくよろしくない。

すでに先進国である韓国から北米、日本、ヨーロッパへの移民が絶えない、その理由のひとつだろう。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 11:14:20 ID:c8flUVgU
日本人の宿題「物作りからの脱却」
日本人の脳だと出来ません。アスペルガーの
「創造力の欠如」に近い感じです。もちろん
欧米人は出来た訳です。といってお得意の
「物作り」も中、韓等の新入生にコストでかないません。
∴日本民族滅亡となります。
お得意の「物作り」で練炭でもつくってろ。www
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 12:14:28 ID:sSnLRnh6
>>268
追い出されたんだよ。日本と独国に。
居場所がなくなって金融工学とかクリエイト、
どっちにしても物理的担保がなかったので破綻。
現在に至る。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 12:34:59 ID:YeYu227u
こんなもんよりホログラムテレビ開発しろや松下よ〜
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 12:56:44 ID:c8flUVgU
まね下なんでできないっしょ。
ちょんは欧米化結構すんなりできると
思うよ。歴史上色々な国が滅亡を繰り返して
いるから劣勢遺伝子がなくなっている。
JAPは2000〜3000年島国でぬくぬく同一民族でやって
きたためいわば近親相姦に近いかんじで障害者
になっちやった。
【韓国】未来型航空機の開発を予定 / 2030年以降に空飛ぶ自動車発売か[03/02]
今はお笑いかもしれんがね。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 15:06:06 ID:zx+xUX0q


【韓国】UAEの超巨大プロジェクト約8590億円で単独受注。

GS建設は2日、アラブ首長国連邦(UAE)のルワイス製油所の拡張工事
36億3000万ドル(約3230億円)相当をアブダビ国営石油会社(ADNOC)の子会社、
アブダビ石油精製会社(タクリア)から単独受注したと発表した。

ルワイス製油所の拡張工事は総事業費が100億ドル(約9000億円)に達する巨大プロジェクトで、
工事は七つの工区に分けて進められる。
GS建設は31億1000万ドル(約2770億円)相当の第2工区と
5億2000万ドル(約460億円)相当の第7工区を単独で受注した。
第2工区は重油を高付加価値燃料に転換する重油流動接触分解装置(RFCC)を建設するもので、
韓国の建設会社が海外で単独受注したプラント工事としては最大規模。
第7工区はルワイス石油化学団地から原油と石油製品を輸出するための港湾施設建設工事。

一方、サムスンエンジニアリングは27億3000万ドル(約2430億円)規模の第3工区、
大宇建設は11億7449億ドル(約1050億円)の第4工区を受注した。
第4工区は貯蔵タンク76基を建設する内容で、
大宇建設は設計、資材調達、施工までを一貫して単独で行う。
SK建設は常圧蒸留装置(CDU)と周辺設備を新設する
第1工区を21億1700万ドル(約1880億円)で受注した。
総事業費100億ドルのプロジェクトで、韓国企業が受注した工事は96億5149万ドル(約8590億円)相当に上った。

1日にアブダビで行われた契約式には、韓国側から許明秀(ホ・ミョンス)GS建設社長、
徐綜郁(ソ・ジョンウク)大宇建設社長、尹錫庚(ユ・ソッキョン)SK建設副会長らが出席した。

2010年03月03日
http://www.chosunonline.com/news/20100303000012


273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 15:07:58 ID:zx+xUX0q



【韓国】LG、15インチ有機ELテレビを欧州で発売決定。

韓国LG電子のオーストリア法人であるLG Electronics Austria社は
現地時間26日、15インチの有機ELテレビ「15EL9500」を
5月にオーストリア市場で発売すると伝えた。

販売価格は1,999ユーロ(約243,000円・2010年3月1日のレート換算)。
ハイビジョン対応の1,366×768画素の15インチ有機ELパネルを搭載しており、
画面コントラスト比は100万対1。
またパネルは同社の倍速表示技術「TruMotion 100Hz」に対応しており、
動画応答速度は0,001msを実現しているという。
USB端子を搭載し、DivX HDの動画ファイルやMP3、JPEG静止画像の再生も楽しめる。
同社の技術「Clear Voice2」の採用による明瞭な音声再生も特徴の一つとなる。

ディスプレイ部の厚みは3mm。パネルの背後にチューナーや
入力端子などを搭載した本体部を、一体成型したデザインを採用している。


http://www.phileweb.com/news/photo/201003/15EL9500-1_big.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/201003/15EL9500-2_big.jpg

2010年03月01日
http://www.phileweb.com/news/d-av/201003/01/25424.html


274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 15:09:40 ID:zx+xUX0q



【韓国】日本の下請けメーカーが朝鮮特需、日本大手電機メーカーは巨額損失だけど

電機・自動車など世界で躍進する韓国メーカーへの脅威論が高まっている。
しかし日本の部品・装置メーカーにとって、韓国勢の好調はむしろ追い風だ。
日本の技術で、韓国が作り、中国に売るトライアングルが特需を生んでいる。

日本企業が業績低迷に苦しむ中、韓国メーカーの躍進が著しい。
2009年12月期、電機大手のサムスン電子は日本円換算で
売上高が約11兆円、営業利益は9000億円近くに達した。
2009年に中国や米国でシェアを高めて販売台数で世界5位になった現代自動車も、大幅な増益になっている。

韓国“特需”に沸く日本の自動車部品メーカーがある。
椿本チエイン。エンジンのバルブの開閉を制御するタイミングチェーンドライブシステムを製造する。
現代自の新型エンジン向けに年間100万台分を初めて受注した。
供給先は現代自の中小型車10車種で、台数は同社の世界販売の約4分の1に相当する。
椿本チエインは2011年の完成を目指して韓国に工場を建設中だ。

椿本チエインは氷山の一角に過ぎない。あるトヨタ系の燃料制御部品メーカーも、
現代自グループ向けの受注が好調だ。既に売上高の約1割を韓国向けが占めるまでに成長した。

このトヨタ系部品メーカーは、トヨタへの配慮から社名を出さないことを条件に取材に応じた。
「昨年春には、韓国メーカーの生産台数が減少すると考えていたが、予測は何度も引き上げられた。
2010年3月期は韓国向けが前期比でプラスになり、今後も受注は増えそうだ」(同社)。

続きます

2010年3月3日
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100226/213000/?P=1


275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 15:10:43 ID:zx+xUX0q


>>274の続き


「日韓中トライアングル」で好調

中国では液晶テレビの国内向け販売と輸出が好調で、テレビメーカーは工場の生産能力を拡大している。
そこでサムスンやLGは、大型の液晶パネルを韓国から輸出するだけでなく、中国にも工場を建設しようとしている。

ここでも中国を中心に半導体の需要が増加している影響が大きい。サムスンが得意とするフラッシュメモリーは、
高機能な携帯電話に多く使われている。米アップルの「アイフォーン」や米グーグル、
米マイクロソフトのOS(基本ソフト)を使うスマートフォンが典型例だ。こうした携帯電話の生産拠点は中国に集中している。

韓国勢の好調は自動車、液晶パネル、半導体で目立つが、化学やエネルギーなど様々な分野にも広がる。
リチウムイオンなど2次電池、太陽電池、世界で韓国勢の受注が拡大する化学・電力プラント向けでも、
日本メーカーが部品や製造装置を供給している。

「いつ切られるか分からない」
もちろん韓国勢は、成長産業を支える部品や製造装置を日本メーカーばかりに依存したくない。
サムスンやLGは液晶パネル用の部品などの内製化や韓国メーカー製の採用に積極的だ。

韓国の完成品メーカーは日本のモノマネから始めて、
コスト競争力や品質を磨いて日本勢を凌駕する力を身につけた。
日本の部品・装置メーカーも「技術力をさらに磨き、必要とされ続けないと、
いつ取引がなくなるか分からない」(韓国勢との取引が大きい装置メーカーの役員)と危機感は強い。

日本の部品・装置メーカーで受注が好調なのは独自技術を持ち、
世界で高いシェアを持つ企業が多い。その優位性を保てるかどうかが、韓国特需を長続きさせるカギとなる。

長いので中略しました。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100226/213000/zu001.jpg
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100226/213000/?P=1


276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 15:13:14 ID:K2tsmoZt
ニホンはもう経済的立ち位置がなくなったな
もっと他国から学べカス国家
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 15:16:16 ID:zx+xUX0q



【韓国】赤字が止まらないパナソニックのテレビ事業、来年も赤字ならテレビ事業撤退も。

シャープそしてソニーと直近の四半期決算で競合メーカーが軒並みテレビ事業の止血を達成する中で、
いまだに100億円超の事業赤字に喘ぐパナソニック。
なぜパナソニックだけ低迷が際だつのか。そこには、同社固有の根深い構造が横たわっている。

2月9日に行われた3Dテレビの製品発表会は、
パナソニック社内のテレビに対する不安を紛らわすかのような盛大さだった。
1000人は居ようかと言うプレス・業界関係者が会場の東京国際フォーラムのホールを埋め尽くし、
ライトアップされた3Dテレビに、パシャパシャとフラッシュが炊かれた。
「3Dテレビの産業革命をパナソニックがリードして巻き起こしたい」
(デジタルAVCマーケティング本部・西口史郎本部長)と意気軒昂たる声色だった。

しかし、パナソニックのテレビ事業を冷静に観察すれば、あまり “野望”をブチ上げている余裕はない。
それどころか巨額の赤字を計上し続け、止血のメドは依然立っていない。来2011年3月期もこの状態ならば、
「ナショナル」以来58年の間続けてきたテレビ製造の歴史に幕が下りる可能性も出てくる。

テレビ事業単体の詳細な赤字額は公表されてはいないが、
直近の09年10〜12月期(第3四半期)は100億円以上の赤字だった、と
同社財務トップの上野山実取締役は2月5日の会見で明らかにした。
他方で国内の競合他社に目を転じれば、わずかにだがテレビ事業の止血を実現している。
シャープは09年7〜9月期(第2四半期)から収益は黒字となっているし、
ソニーも10〜12月期はテレビ事業が黒字に転換した
(両社とも直近の3カ月間が黒字となっただけで今期累計では赤字が残存している)。

2010/02/24
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/e50346937b233e15fc83d348d6d9ba3c/


278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 15:19:40 ID:Iyqdw7EM
韓国系

LG サムスン ロッテ 現代ヒュンダイ 

製品はすべて絶対買わない


279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 15:23:05 ID:xHgopQif
>>1
ニューズウィークの日本版で
米国の大学生の大半が
サムスンと現代を日本企業と勘違いしている、ってのがあったな
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 15:24:09 ID:YeYu227u
>>271 劣性遺伝子その物だろうがあの半島民は。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 15:24:12 ID:zx+xUX0q



【日本】パナソニック、3Dテレビ4月に世界初投入「3D産業革命を起こし、パナソニックがリードしていく」と意気込む。

パナソニックは9日、立体的な映像を見られる3次元(3D)テレビを4月23日に発売すると発表した。
50型で現在の機種に比べ約6万円高と、普及を狙った手ごろな価格に設定した。
全世界で初年度に100万台の販売を目指す。
付加価値の高い製品を他社に先駆けて投入し、赤字の続くテレビ事業をてこ入れする。

フルハイビジョン映像の3Dテレビを発売するのは同社が世界で初めて。
第1弾は50、54型のプラズマテレビ2機種で、店頭想定価格は50型が43万円、54型が53万円。
3D映像を見るために必要なメガネ(別売りで実勢1万円相当)を1つ付ける。(07:00)

2010年2月9日
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100210ATDD090CX09022010.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/10/news020.html



【韓国】サムスン、世界初フルHD・3D・LEDテレビを本日発売。
2010年2月25日
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267085683/


282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 15:25:14 ID:2dDGzE03
コンテンツつーか放送データは3DTV用に代わるの?
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 15:25:27 ID:iIrsHlMU
>>281
焦ったサムスンが既成事実を作ろうと発表だけはした。

で?
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 15:26:01 ID:NMuh3eDU
>>283
で、肝心の3Dのコンテンツはない。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 15:26:02 ID:zx+xUX0q



【韓国】サムスン電子、skype搭載テレビを韓国で発売、パナソニックも遅れて発売。

Samsung ElectronicsとSkypeは25日、Skypeのソフトウェアを組み込んだSamsungの液晶テレビを、韓国市場で
発売したと発表した。世界の他の地域では、2010年前半に発売する予定。

Samsungでは、新発売の液晶テレビ「Samsung LED 7000/8000」シリーズにSkype機能を搭載。専用カメラを
テレビに取りつけるだけで、大画面液晶を使ったビデオ通話が可能となる。

テレビに取付け可能な専用カメラについては、オンラインストアの「Skypeストア」で発売予定。ユーザーは
テレビのリモコンから、Skypeアカウントの作成やアカウントへのログイン、Skypeインターフェイスの操作
が行えるとしている。

Skypeとテレビとの関係では、PanasonicとLGも1月に開催されたCESで、Skype搭載テレビの計画を発表している。

INTERNET Watch 2010/02/26
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100226_351489.html


286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 15:35:28 ID:sHrRodI7
てか眼鏡が必要な限り絶対に売れんw>3Dテレビ

>>283
サムスンは出す出す詐欺の前科だらけだからの。
量産の目処がついて無くてもお構いなしw
多分当日も一体どこで売ってるの?的な有様になる
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 15:36:20 ID:zx+xUX0q



【電機】ソニー副社長「韓国サムスン電子に完全に差を付けられた」

ソニーは、半導体メモリー1つを見ても、グループ全体でまとめて
取引交渉をすることがまったくありませんでした。
物流に関しても、ソニーとソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)で利用している
業者が異なっていました。これは単に組織のエゴから出た問題です。

コンサルティング会社に依頼して、ライバル企業との比較をしてもらいましたが、
テレビのSCM(サプライチェーン・マネジメント)は韓国サムスン電子に完全に
差を付けられてしまいました。

ハードだけで新しい価値は生めない
ソニー島田啓一郎・業務執行役員SVP(研究開発・共通ソフトウェアプラットフォーム担当)

ソニーは1990年代に4つの大きな事業を立ち上げました。ゲーム、パソコン、携帯電話、
デジタルカメラです。しかし、2000年代は大きな新事業を生み出せませんでした。

2010年03月02日
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100302/213128/


288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 15:41:31 ID:e7rKDjlR
3Dテレビなんて需要ないでしょw
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 15:42:08 ID:7MF/9Lvw
>コスト競争力や品質を磨いて日本勢を凌駕する力を身につけた。
ここが強いね、徹底したトヨタ方式で組み立ても改善してよりよくしてる

それとデザインととマーケティングは日本以上

国内の市場が小さいから先に世界を見てる、日本は国内で消耗戦をして

それから世界に打って出る感じだな。今のままじゃ日本死ぬな

10年後自動車ホンダとトヨタはあると思うけど、家電については

今のスタイルでは生き残れないな
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 15:53:07 ID:7MF/9Lvw
>>287
なるほどね、それでソニーはSECを吸収したわけね
懸命な判断だ
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 17:36:56 ID:4h/S4TGj



【韓国】LG、2010年は過去最大の設備投資11兆3000億ウォン、研究開発費3兆7000億ウォン

【ソウル=尾島島雄】
韓国のLGグループは12日、2010年の設備投資が前年より30%増え、
過去最大の11兆3000億ウォン(約9250億円)になると発表した。
液晶パネルや関連部材で生産施設の投資を上積みするほか、太陽電池の量産ラインを増設。
エレクトロニクス関連事業で先行するサムスン電子を追う意向を鮮明にしており、
研究開発投資も同23%増となる3兆7000億ウォンを見込む。

液晶パネルを手掛けるLGディスプレーはソウル近郊の坡州市で「第8世代」と呼ぶガラス基板を使う
新ラインを新設。11年までに月産12万枚(ガラス基板投入ベース)分を増設するため、
製造装置の多くが10年に搬入される見込みだ。
LG化学が12年初めに新規参入するパネル用ガラス基板の新工場建設も始まっている。

次世代エネルギー分野では、LG電子が今月から太陽電池の量産を開始。
11年までに生産能力を現在の倍の年産24万キロワットに増やす。
LG化学はリチウムイオン電池の新ラインも構築中で、電気自動車やハイブリッド車の市場拡大に備える。(00:59)

2010年01月12日
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=ATGM12031%2012012010&g=G1&d=20100112


292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 18:06:12 ID:7MF/9Lvw
>エレクトロニクス関連事業で先行するサムスン電子を追う意向を鮮明にしており
その後ろを日本勢が追う展開になってくだろうな

電池も日本勢がやや優位だがこの先は解らんな、俺は日本勢をネガティブに
見てる
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 18:21:36 ID:c8flUVgU
>>287
練炭事業部w
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 18:29:04 ID:/DuIm3qf
パナソニックは3Dテレビで内外5割のシェアを狙っているらしいが・・・・
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 18:40:11 ID:7MF/9Lvw
>>294
ハードだけで新しい価値は生めない
俺は厳しいと思う
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 18:43:35 ID:iIrsHlMU
>>292
見るのは勝手だが、
技術援助がなくなった韓国勢がついてこられるか
というとそれ以上に疑問だぜ。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 18:50:42 ID:QVGGdjRP
 三星を追撃する為に積極的な投資をして財務が脆弱になった瞬
間にリーマンショック+円高 ウォン安って言うのが日本企業に
は厳しかったな。

 パナソニックは今年が正念場。中村改革で在庫を減らしてキャ
ッシュを捻り出したけどここ数年の、電工と三洋の買収、そして
去年の赤字で手元資金に余裕がなくなった。減価償却分があるに
しても来期、数千億は純益を出せなきゃ、必要な投資の手当てが
出来なくて 三星、LGに突き放される一方になる。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 18:51:12 ID:7MF/9Lvw
>>296
日本の企業の給与体系は(特に電気業界)昔から変わっているとは言っても、
交渉で上がる範囲に限界が有ります。 マンガの島耕作ですら流出を止められず
指を咥えて見ているしかなかった訳ですからね。

さて、某とか大企業に一度入ってしまったら、多少の不満が有っても
今の境遇を捨てて外に飛び出そうっていう勇気の有る奴は殆ど居ないかも…。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 19:02:23 ID:GQAgHx+C
アニマルアタック学園やとびだせ大作戦のイメージになりますw
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 19:11:49 ID:S4TynFPu
シャープに支払う巨額和解金(1兆5千億?詳細は不明)や特許料
それを見越してソニーはパネル供給をシャープに鞍替え
東芝の世界初の技術でフラッシメモリー猛追
未解決訴訟数千件

日本企業も苦戦してるけどサムスン大丈夫?
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 19:27:10 ID:q6iFkti4
>シャープに支払う巨額和解金(1兆5千億?詳細は不明)や特許料

詳細が不明なのに巨額w
どんな妄想だw
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 19:35:33 ID:7MF/9Lvw
>未解決訴訟数千件
これは全ての企業に当てはまるからね
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 19:37:42 ID:YeYu227u
俺はこんな雑誌のおまけみたいなテレビは買わんぞ、いくら安くてもな
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 19:41:32 ID:86mltAlX
3Dテレビみたいな見えてる地雷誰が買うのか
305メーカー勤務:2010/03/03(水) 19:43:59 ID:+JnmW+vV


296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 18:43:35 ID:iIrsHlMU
>技術援助がなくなった韓国勢がついてこられるか
>というとそれ以上に疑問だぜ。


東亜板ってレベル低いなぁ。
技術援助を日本政府がしているとでも思ってんのか?

日本の取引企業からしたら
韓国メーカーは装置や部品を買ってくれる大事な大事なお得意様なんだぞ。

306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 19:53:15 ID:7MF/9Lvw
基本、コモディティ化が世界を席巻してるのよ。
高品質である必要が無くなった。

かつては一部の職人にしか作れなかったストッキングが
コンビニで300円で売られているのが現実。
一部の先進国でしか作られなかった製品が後発途上国
でも作られるようになれば当然コンビニ価格になるわけだ。

家電はその最終章に入っている。次は自動車。今回のトヨタ
問題が無くても、対応できなければ次は自動車がやられる。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 19:54:51 ID:7MF/9Lvw
自動車は、電気自動車が普及する未来には、発展途上国ですら、先進国と同等に近い
製品が作れるようになるといわれている。

なぜなら、ガソリン車のエンジンは製造が難しいが、電気自動車のモーターはさほど複雑な製品でなく、
簡単な構造のものを作っても、高性能な製品に比べて、差が出にくいというのが専門家の一般的な見方。

ということなので、やがて車産業は今の電化製品と同じように、日本製品のシェアはガタガタに崩れることが
確実な状況。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 19:57:33 ID:iIrsHlMU
>>305
バカがいるな。
日本から技術ODAをずっともらってきたのが韓国だぜ。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 19:58:32 ID:iIrsHlMU
>>307
その考え方で言えば、
日本より韓国のほうが中国インドとの競争が遙かにきつくなるんだがな。
310メーカー勤務:2010/03/03(水) 20:06:46 ID:+JnmW+vV
>>308
日本政府は韓国に、液晶技術のODA、NAND技術のODA、携帯技術のODAでもしてたのか?
君の文章は最新の競争分野の話してるんじゃないのか?
50年前のODAの話をしてるのかはっきりしなさい。


296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 18:43:35 ID:iIrsHlMU
>技術援助がなくなった韓国勢がついてこられるか
>というとそれ以上に疑問だぜ。

311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 20:08:48 ID:iIrsHlMU
>>310
日本とのFTA交渉のときに技術の無償提供を求めた
アホ国家がなんだって?
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 20:12:20 ID:q6iFkti4
>>310
相手はウヨ馬鹿なんだから
そんなこといっちゃだめ
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 20:13:19 ID:q6iFkti4
>>311
で実際に技術供与してるのか?

いつの話だよw
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 20:16:05 ID:iIrsHlMU
>>313
しなかったから交渉は決裂したんだぜ?
いつ交渉したかくらいは自分で調べな。
韓国の技術なんてその程度さ。
未だに日本のやってる事以外の技術が一つもないのがな。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 20:19:52 ID:q6iFkti4
>>314
技術供与が止まってすでに15年近く経ってるわけだが
止まってから日本メーカーは次々と利益でサムスンに抜かれたわけだ。

あーあw
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 20:25:06 ID:iIrsHlMU
>>315
ん?
その後は順調に特許侵害してたよな。
で、技術の話はどうしたんだ?
日本のマネやポクリでない韓国独自のものは一つでもあるのか?
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 20:27:26 ID:4XV6JMEW
【韓国ブログ】日韓のFTAに反対!「何か譲ってもらえるなら・・・」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0630&f=national_0630_006.shtml
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 20:29:05 ID:/8Jb9nGu
>>315

九州にスパイセンターも設置しけたら盗むターゲットの企業が工場閉鎖確定し涙目なサムスンがなんだって??
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 20:34:32 ID:q6iFkti4
>>316
うん?

独自のものなら利益が出るのか?
利益の出せない企業は撤退、縮小、消滅していくわけだが?

DRAMしかりプラズマ(パイオニア)、有機EL(ソニー)その他もろもろ

日本電機は今後なにで利益出すんだ?
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 20:35:31 ID:QK9p8UEN
>>315
サムスンが利益で日本企業抜いたのって04年と米の経済危機だった去年だけだろ
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 20:36:33 ID:iIrsHlMU
>>320
最初に抜いたのは02年でねか?
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 20:38:06 ID:iIrsHlMU
>>319
エルピーダにもフナイにも抜かれそうな韓国企業が何だって?
パクリしかできないのは認めたようだが。(w
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 20:38:25 ID:my7hsQ0B
>319
そうだね。
中国に負けないように頑張らなきゃね。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 20:39:03 ID:q6iFkti4
>>322
最新のフナイの決算みたか?

しょぼすぎて噴き出したわw
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 20:40:02 ID:my7hsQ0B
>324
サムスンは毎回糞食決算だろ。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 20:41:08 ID:iIrsHlMU
>>324
そうだよ、フナイなんてしょぼい企業さ。
それなのに北米の液晶市場で負けそうになったのがサムスンなのさ。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 20:42:32 ID:q6iFkti4
>>326
利益率のはなしだよw

なに?利益率でサムスンが船井に負けた!

そりゃすげーね
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 20:42:49 ID:WD+b2fCr
>>325
当て字にしてはできすぎているなw
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 20:44:35 ID:fYdRzPdf
前倒しで出すのはいいとして
問題は3Dは糞とかガセとかいう評判がたち、
パナが出す3Dも同等に見られるようになるのが怖い
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 20:44:53 ID:q6iFkti4
>>326
で日本電機企業は何で利益出してくんだ?
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 20:48:14 ID:q0NKfFAY
為替が異様過ぎる
円の価値は長い目でみたら確実に下がるがこの状況でポンドやユーロ崩壊されたら・・・

ほんとウォンみたいな三流通貨は羨ましい。。。。。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 20:57:09 ID:iIrsHlMU
>>330
俺は利益の話など最初からしとらんが?
韓国が利益だしてるのは通貨安のせいだしな。
円が1ドル150円になりゃそりゃ楽勝だ。
そして独自技術のない企業は後発のより安く作れる企業に負けるのさ。
だから俺は韓国のほうがこの先日本企業よりやばいと言ってんだよ。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 21:04:00 ID:my7hsQ0B
>>332
ホルホルしてた造船とかも今じゃ中国と値下げ合戦だしなー。
やっぱパクリ企業はパクられるのも早いわ。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 21:08:26 ID:ummzOTnn
いや、今特許訴訟で連続巨額和解しているサムスンは危機状態でしょうw
数兆円の〜数十兆の赤字を韓国の金で8000億の黒字転換ww

韓国の外貨は3000億円以上減って現金2兆5千億円以下ww
DRAMも液晶もロイヤリティ他社の数倍で何で儲けるの?
造船ダメ、ドバイ破綻で数兆円の焦げ付き
物量も事故で破綻再生事業、カードローンも資金確保のため上場w
社債連発ww

いい話は何もないけど?ww

335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 21:12:38 ID:7MF/9Lvw
>>330
日本企業に訊いてくれ
現状はジリ貧で厳しい状況が続くと思われます。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 22:23:28 ID:4J1dPQRB



【韓国】世界・新車販売ランキング韓国独走状態 、2010年には世界4位まで浮上

欧州勢では2009年末にスズキとの包括提携で合意した
独VW(フォルクスワーゲン)が1%のプラス成長を確保し、
3年連続で過去最高の販売実績をあげている。
ランキングも2008年に前年の4位からフォードを抜いてランクアップした3位の座を維持した。
VWは中国で37%、ブラジルでも9%の伸びを確保するなど新興市場での強さが目立つ。

VWを大きくしのぐペースで躍進したのが韓国・ヒュンダイ自動車だ。
2008年も7%増の実績だったが、
2009年は15%増と唯一2ケタ成長し、グループ販売台数は476万台となった。
通貨ウォンが下落したこともあって価格競争力が一段と高まり、世界各地域で販売を伸ばした。

販売内訳はヒュンダイが12%増の311万台、キアが20%増の165万台。
現代は2010年の世界販売目標を13%増の540万台としており、
実現すればフォードを抜いて4位に浮上する可能性が高い。

続きます

2010年3月3日
http://response.jp/article/2010/03/03/137142.html


337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 22:24:49 ID:4J1dPQRB

>>336の続き


2009年の世界新車販売ランキング

順位(前年):メーカー 販売台数(前年比増減率)
1  (1) :トヨタ     781万台  (▲13%)
2  (2) :GM      650万台 (▲22%)
3  (3) :VW      629万台 (+1%)
4  (4) :フォード    482万台 (▲11%)
5  (5) :ヒュンダイ  475万台  (+15%)     ←
6  (6) :ホンダ    339万台 (▲10%)
7  (7) :日産     336万台 (▲9%)
8  (8) :PSA     319万台 (▲2%)
9  (9) :ルノー    231万台 (▲3%)
10 (10) :スズキ    231万台 (▲2%)

2010年3月3日
http://response.jp/article/2010/03/03/137142.html


338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 22:31:54 ID:7MF/9Lvw
>>337
日産はルノーグループだよ
スズキはフォルクスワーゲングループだよ
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 22:56:58 ID:S4TynFPu
スズキVWが一位ってことか…
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 23:12:04 ID:7MF/9Lvw
トヨタ単体の世界販売(小売ベース)
1月
53.7万台(前年46.6万台) 前年同月比15%増
2月
56〜58万台位か(前年46.6万台) 前年同月比は最低でも20%増
トヨタは思いのほか堅調ですな
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 23:16:55 ID:Z51Opgqu
>>337
でも日本からは撤退なんだよなw
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 23:29:47 ID:O0Sfau+o

>韓国の外貨は3000億円以上減って現金2兆5千億円以下ww

これまじ?
なんていうか、すげーなw
まあ頑張れw
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 23:54:11 ID:10pAsiF9
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 23:56:36 ID:Rb+6q4kV


ということは


耐久テストも前倒し





なんですねw
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/04(木) 00:08:55 ID:L42fh0fa
>>172
アメは使って気に入らなければ返品可、もちろん返品品は使用済みだから中古で売ることになる。
LED商法は返品の山を築いたってこと
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/04(木) 00:44:15 ID:N2pVRecC
>>306 >>307
あってますよ。
工業化どまりの劣等厨房のあわれな
最期です。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/04(木) 00:46:55 ID:vQYKOhYC
>>307
エンジンが難しいというか、それこそインホイールモーターなら完全にモジュール化ができるんだよな
いまならエンジンとトランスミッション、吸排気系なんかは完全に統合されているが
電気自動車ならBTOのパソコンみたいに部品単位で組み合わせられるようになる

大容量バッテリ+省電力モーターとか
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/04(木) 03:40:37 ID:QnMAcD56
>>347
昔はよくそんな予測されてたけど、
車ってめちゃくちゃ過酷な環境で、しかも雑に使われるんで
ちょっと家電でかじった程度のメーカーにはとうてい無理で、
むしろ重電系のノウハウ持ってるような大メーカー有利になると聞いたがどうなんかの。

甘い気持ちでEVに手を出した企業がことごとく開発行き詰まって
慌ててそっち系のノウハウ持ってる提携先探して回ったりとかの無様な話も聞くし
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/04(木) 14:28:32 ID:jVOn9zFT
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/04(木) 14:32:03 ID:THw+8RPA
>>307
マブチモーターが君臨している理由を3行で答えろ
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/04(木) 14:52:51 ID:oX0vMXWc
>>349
日本家電と被りまくり 日本厳しいな
デザインも悪くない キャノンもやばそうだな
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/04(木) 15:14:19 ID:oX0vMXWc
サムスンの営業利益は日本の6社くらい束にかかっても半分くらいしか埋まらない。
その理由として
一、日本が技術開発し、速攻で改良改善そして開発をするスピード
二、日本と違い初めから海外市場で勝負。韓国の市場は小さく実入りが少ないらしい。
三、二と同じで海外市場開拓が日本よりも相当進み、マーケティング力が高い
四、上記を支える経済背景がある。
  その1 ウォン安
  その2 法人税の安さ
      日本は約40%、韓国は20%ちょい
  この2点の恩恵が凄まじくデカイ。
五、国策。韓国は科学技術立国として半導体などの支援に国をあげて取り組んでいる
六、意思決定までの早さ。これは韓国というより日本が世界から遅れていると言われる部分。良く言えば慎重
七、技術者への待遇。日本からどんどん引っばってきているらしい。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/04(木) 15:16:12 ID:l8emnJnU
この画像の子すげーかわいいんだけど
誰だか分かる人いたら教えてくれ

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100226_351510.html
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/04(木) 16:14:14 ID:/ZVKQy+L


【韓国】日経新聞・社説「世界に躍進する韓国企業に学ぼう」

韓国企業の世界市場での躍進が目立っている。
電機、電子産業を中心に、日本企業の低迷を尻目に競争力格差が開く。
韓国勢の強さを謙虚に受け止め、学ぶべきものは学ぶ必要があるのではないか。

日本国内では目立たないが、世界に目を向けると、韓国企業の台頭ぶりに驚かされる。
薄型テレビの2009年の世界シェアは、1位がサムスン電子、LG電子も2位に浮上した。
半導体でもパソコンなどに使うDRAMでサムスンが1位だ。

世界シェア上位相次ぐ
フィンランドのノキアがトップの携帯電話も、2位のサムスン、3位のLGが世界販売を伸ばしている。
乗用車は現代自動車が成長市場の中国で2位、インドでも快走する。
業績も好調だ。
サムスン電子の09年の連結営業利益は前の期に比べ9割増の10兆9200億ウォン(約8700億円)。
10年3月期の営業利益予想が日本の電機業界で最も大きいパナソニックでさえ1500億円だ。

サムスンとの収益力の違いは明らかで、
09年に円換算で約3300億円の営業利益をあげたLG電子にも及ばない。
日本の電機の営業利益見通しは大手9社を束ねても6400億円どまりだ。

世界同時不況の影響を受けた点では、日本も韓国も変わりない。韓国勢が躍進した要因のひとつに、
通貨ウォン安の追い風が挙げられる。ウォンはリーマン・ショック以降、円に対し大幅に下落。
日本と競合製品が多い韓国企業は、輸出市場での価格競争力を強めることになった。

もっとも、為替効果という外部要因だけで韓国企業が競争力を増したとみるのは間違いだ。
3つの自助努力がある。まず不況下での積極投資を含めた大胆かつ迅速な経営判断、
次に高付加価値の商品を集中的に投入する販売戦略、そして先進国のみならず、
アジアやアフリカも含めた新興・途上国市場をくまなく取り込む地道な海外戦略だ。

新たな売れ筋商品、LED(発光ダイオード)テレビは明暗を分けた典型だ。
薄型テレビのバックライトに蛍光管ではなく、電力消費が少ないLEDを使ったLEDテレビは、
技術でも販売開始でも日本企業が先行していた。
しかし、サムスンは米国市場に新商品として大量投入し、8割を超えるシェアを確保した。

日本勢が次世代の戦略商品とする3次元の3Dテレビでは、
サムスンがパナソニックに先駆け、韓国内で販売を開始した。
技術力やデザイン面の日本の優位性がほとんどなくなった現状では、商品化のスピードがモノをいう。

サムスン、LG、現代自動車グループなど、韓国の代表的な企業集団は、オーナー経営者が率いる。
迅速な投資判断などで、日本はまねできない面もあるが、
海外市場開拓にかける意気込みと決断力、地道な努力は日本企業も参考にすべきものがある。
要は危機意識の違いである。

続きます

日経新聞  2010年3月4日
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20100303ASDK0300403032010.html

355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/04(木) 16:15:29 ID:/ZVKQy+L

>>354の続き


【韓国】日経新聞・社説「世界に躍進する韓国企業に学ぼう」

人口が日本の半分に満たず、経済規模も日本のおよそ5分の1の韓国では、
企業は海外市場に持続的成長の活路を求めるしかない。
現にLG電子の海外従業員は全体の7割近くを占め、LGやサムスン電子の海外売上高比率は8割を超える。

韓国は国内市場の競争で競合企業が少ないのも特徴だ。
1997年のアジア通貨危機を契機に、政府主導で大胆な事業集約を進めた結果である。
現在、現代自動車グループの国内シェアは7割を超える。
国内の同一業種で多くの企業がしのぎを削る日本と違い、
韓国企業は国内で稼いだ利益を研究開発や設備投資、さらには海外市場開拓に回せる。

日本も競合企業集約を
経済産業省によれば、韓国は日本より国全体の市場規模が小さいにもかかわらず、
主要企業1社当たりの国内市場規模は、乗用車が日本企業の1.5倍、携帯電話は2.2倍だ。
日本では携帯電話でシャープなど主要6社が競うが、韓国はサムスン、LGの2社が圧倒する。

日本は人口が減り内需縮小が避けられない。競合企業が国内で消耗戦を続け、
わずかな余力しか海外に振り向けられないようでは、韓国企業に追いつけない。
業種別の再編集約を通じ、規模の利益を通じた
集中投資や海外への資源配分を強める経営戦略も、真剣に検討すべきだ。

産業構造が似通う日韓の企業連携も課題だ。特に、技術の模倣に積極的な中国勢の攻勢は、
日韓共通の脅威である。日韓の民間レベルでの連携や協力が進めば、
停滞する日韓の自由貿易協定(FTA)交渉を促すことにもなろう。

アラブ首長国連邦(UAE)アブダビ首長国の原発建設で、
韓国勢が官民一体で受注したのは記憶に新しい。
韓国政府は海外でのプラント受注に限らず、半導体など得意分野の技術支援も進めている。
日本政府もグローバル戦略産業の育成にもっと目を向けるべきである。


日経新聞  2010年3月4日
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20100303ASDK0300403032010.html



356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/04(木) 22:55:03 ID:BP417KiW
大局的にいって、サムスンは10年前は日本企業群の後を追っていた存在、それで
日本企業はそれなりの対応。今は大サムスンに日本企業がどう対応するかという
段階になっているのかな。ここ三年くらいで対応は次のようになっているようだ。

DRAM サムスン対エルピーダ台湾連合
フラッシュメモリ サムスン対東芝
システムLSI サムスン対NECルネなんとか連合
液晶テレビ サムスン対シャープ
プラズマ サムスン対パナソニック
携帯 サムスン対なし

どれを見てもサムスンが圧倒的に勝つかどうかはわからん。現にフラッシュ
メモリは互角になりつつある。問題はサムスンは全部門で勝たないとやばい
ということだと私は思っている。これについてサムスンに詳しい人がいるよう
なので解説希望しまふ。日本企業は苦しい中でそれぞれ得意分野に特化しつつ
あるというか。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 17:40:09 ID:2p3VNEcN



【中国】工作機械の生産額、日本27年ぶり首位転落、09年トップ中国の半分 [10/02/27]

日本の工作機械の生産額が世界首位から27年ぶりに陥落した。
日本の生産額は2009年に08年比57%減の58億ドル(約5200億円)に落ち込み、
9%増の109億ドルに伸ばした中国に一気に抜かれた。

その差はすでに2倍近くに開いており、首位の座を取り戻すのは容易ではない。
金属を様々な形に加工する工作機械で、
世界のものづくりを支えてきた日本の製造業が、大きな転機を迎えている。

データは米調査会社のガードナーと日本工作機械工業会(東京・港)が作成。
日本は1982年に米国を抜いて以降、ずっと首位を守ってきたが、
09年にはドイツも下回り3位に転落した。ドイツの生産額は35%減の78億ドル。
ユーロ安で輸出競争力が向上し、減少率が日本より小さかった。

日経ネット 2010年2月27日
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100227ATDD260BP26022010.html


358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 17:55:26 ID:2p3VNEcN



【米国】2010年・自動車メーカーランキング調査、ホンダと富士重がトップ トヨタは3位、現代/起亜4位、日産5位、VW6位

米消費者団体専門誌コンシューマー・リポートが23日発表した2010年の
「自動車メーカーランキング」で、ホンダ(昨年1位)と富士重工業(同2位)が
並んでトップとなった。
リコール問題に揺れるトヨタ自動車は昨年と同じ3位だった。
ホンダの1位は4年連続。

同誌は独自に行った走行試験などの結果をもとにランク付けし、トヨタについては
「リコール問題にもかかわらず、全体の平均を上回る信頼性を示した」とした。

10年型モデルの部門別ベストカーでは、10部門のうち昨年5部門でトップの評価を
得たトヨタは、今年1位となったのはグリーン部門のプリウスなどわずか2部門。
日本車が最高の評価を受けたのは昨年の8部門から6部門に減った。

【100点満点中】
77点 ホンダ スバル
74点 トヨタ
73点 ヒュンダイ/起亜
72点 日産 フォルクスワーゲン

2010年02月24日
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100224/bsa1002240931010-n1.htm
http://www.consumerreports.org/cro/index.htm
http://blogs.consumerreports.org/cars/2010/02/2010-consumer-reports-automaker-report-cards.html


359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 17:59:39 ID:2p3VNEcN


【米国】トヨタもホンダも恐れる存在!米コンシューマーレポートの謎

「消費者組合(Consumer Union)」。
なんとも古めかしい名前のNPO(非営利組織)が、ウェブサイトの運営で快走を続けている。
同組合が発行する雑誌「コンシューマー・レポート」だ。

コンシューマー・レポートは、1930年代に生まれた消費者運動に端を発している。
「売らんかな」のアグレッシブなマーケティングを展開する企業の前で、
消費者には製品の善し悪しを判断する正当なツールがない。
コンシューマー・レポートは、そんな中でミルクや朝食用シリアル、ストッキングなどを科学的にテストして、
その製品の質を評価するという「消費者の武器」として登場したのだ。

消費者組合はその後、自動車のテスト部門を設けて新車の評価に乗り出したが、
これは発行開始から70年以上経った現在でも
コンシューマーレポートの人気と信頼性を支えるものとなっている。

年に数回発行される雑誌の新車特集やウェブサイトは、
自動車を買い替えたい消費者がよりどころにする信頼のおける情報ソースなのである。
では、コンシューマー・レポートの仕組みを詳しく見てみよう。

たとえば自動車評価では、年間約80台がテストされている。
テストされるのは50項目。加速、ブレーキ、緊急時のハンドリング、
燃費、騒音、オフロードでの運転操作、荷物スペース、乗り心地など、延々と続く。

専門のテスト部員がテストトラックで運転したり、子供を含めた家族連れで何100マイルも運転したりして、
新車の性能を徹底的に見極めるのである。
もちろん、新車時の性能評価だけでなく、故障頻度やディーラーの対応なども盛り込まれる。

テスト結果は科学的な数値で評価され、しかもテストは複数回行われる。
可能な限り客観的な基準に基づいて、消費者が判断できるようにするためである。
 
コンシューマー・レポートは、それぞれのテスト項目について結果を5段階評価で表示し、
最終的には価格やメンテナンス費用とにらみ合わせた上での「お値打ち」評価も行う。

続きます

http://diamond.jp/series/beyond_valley/10071/

360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 18:01:04 ID:2p3VNEcN

>>359の続き

【米国】トヨタもホンダも恐れる存在!米コンシューマーレポートの謎

消費者は、大家族であったり、歳をとっていたりなどそれぞれの事情があるわけだが、
細かい項目でテストされたコンシューマー・レポートの結果を見て、
自分に合った自動車はどれかと購入の参考にするというわけだ。

自動車以外にも、コンピュータ、デジタル・カメラ、フラットパネル・テレビなどの人気商品、
洗濯機、冷蔵庫などの白物家電、さらにスポーツ用品、食品、医薬品など
ありとあらゆる製品がコンシューマー・レポートによって断続的にテストされている。
いや、製品だけでなく生命保険、医療サービス、航空会社のサービスなども対象だ。

「賢くお金を使いたい」消費者がコンシューマー・レポートを参照するというのは、
すでにアメリカの伝統と言ってもいいほどなのである。
雑誌の購読者が450万人、有料の会員制ウェブサイトの購読者が300万人という数字が、
その信頼度の高さを物語っている。

消費者向け製品が中心だから、アメリカで製品を売る日本メーカーにとっては
脅威の存在と言っていいだろう。
ちなみにトヨタ、ホンダ、ミツビシ、パナソニック、キャノン、ソニーなどは、
コンシューマー・レポートでテストされ続けている常連メーカーだ。
ここでマイナス評価を受けると、アメリカ市場展開においては大きな痛手となることはいうまでもない。

ところで、ソーシャルネットワークやブログが盛んな現代、
製品評価もインターネットで探せば妥当なものが出てくるとお考えの向きもあるだろう。
なぜ、お金を払ってまでコンシューマー・レポートを購読する必要があるのか、と。

それを理解するには、コンシューマー・レポートが死守している客観性の基準を知る必要がある。

驚くことに、コンシューマー・レポートはすべての製品を自腹で購入している。
80台の自動車はもとより、コンピュータや家電まですべての製品を
一般の消費者と同じように購入する。全米に配置したショッピング協力者が150人以上いて、
彼らが評価用とは悟られないように購入するのだ。
これも、メーカーが特別仕様を施さないようにするためである。

購入した製品は、ニューヨーク郊外にある本社に持ち込まれる。
本社には、カテゴリー別に50のラボがあり、ここで120人のスタッフが
年間数 100種類の製品をテストしている。テストする専門エンジニアの他、
統計専門家がテスト結果の評価に参加している。
自動車は、コネティカット州にあるテストトラックで25人が張り付いてテストを行っている。

自動車メーカーから新車をプレゼントされたブロガーがベタ褒め記事を書くといったようなことが、
一般のインターネットではまかり通っているが、
コンシューマー・レポートは明らかにそれとは一線を画したアプローチ。
それが消費者から息の長い信頼を得ている理由だ。

自律と正当。まさにアメリカの良心がいまだ健在なことを見せつける存在だ。

2009年12月02日
http://diamond.jp/series/beyond_valley/10071/

361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 18:07:14 ID:2p3VNEcN



【韓国】現代車が過去最高の利益…国内・新興市場で好調

現代自動車の昨年の当期純利益2兆9615億ウォン(約2300億円)は
過去最高だった05年(2兆3146億ウォン)に比べて28%も多い。国内で類例のない好況を享受したうえ、
世界最大の自動車市場に急浮上した中国・インドなど新興市場を積極的に攻略したのが功を奏したのだ。

昨年、海外工場を含むグローバル販売は中国での販売急増で310万6178台を記録し、
前年比11.7%増えた。世界市場シェアも過去初めて5%を超えた。

営業利益は輸出減少にもかかわらず、販売管理費を減らし、前年比19%増の2兆2350億ウォンを記録した。
営業利益率も7%と、前年比1.2ポイント上昇し、歴代最高を更新した。

現代車がこのように昨年、過去最大の利益を出したのは、内需市場の好調が最も大きな要因となった。
内需は前年比23%増の70万1469台を記録した。
これは過去最高で、昨年の販売増加分20万台のうち17万台が内需だった。

また現代車は昨年、中国市場で前年比94%(約25万台)増の57万300台を販売した。
トヨタを抜いて中国で4位になった。内需と中国販売の増加が昨年の好実績の基盤となった。

2010.01.29
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=125714&servcode=300§code=320


362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 18:11:37 ID:2p3VNEcN



【韓国】現代自動車、仏ルノーを抜いて市場シェア1位を記録、11年間トップの座を守ってきた仏ルノーを抜き1位に躍り出る。

現代自動車が昨年、トルコで市場シェア1位を記録した。欧州単一国の自動車市場では初めてとなる。
現代自は11日、トルコ市場で昨年に6万645台を販売し市場シェアを16.4%とし、
11年間トップの座を守ってきたフランスのルノー(16.0%)を抜いて1位に躍り出たと明らかにした。

昨年の販売台数は前年比112%の急増をみせた。現地法人が生産する「アクセント(ベルナ)」は
昨年に3万2968台販売され、ルノーの「メガーヌ」「シンボル」などを抜いてベストセラーカーとなり、
「i10」「ゲッツ(クリック)」「ラビタ」なども販売好調を見せた。
また、最近発売された「ジェネシス」は高級車市場で人気を博しているという。

現代自関係者は、「アクセント」はスタイルだけではなく、品質や安全面でも
最高の車として好評を得ていると説明、代理店展示場の環境を改善するとともに、
現地に密着したマーケティングを行い、トルコ市場での好調を続けていくと話した。

2010年01月11日
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/01/11/0200000000AJP20100111001400882.HTML


363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 18:34:59 ID:2p3VNEcN


>>359

【韓国】サムスン製テレビ、コンシューマーレポート誌で最高の品質に認められる

売上高とシェアで3年連続世界トップの座を守っているサムスン電子製テレビが、
米消費者団体から最高の品質を認められた。
業界が3日に明らかにしたところによると、サムスン電子の液晶テレビとプラズマテレビが、
米国の非営利消費者団体が発行する月刊誌「コンシューマー・レポート」3月号で、
画質、便宜性、音質、その他付加機能で最高の点数を獲得した。

サムスン電子のテレビは、同誌昨年12月号でも中大型テレビ部門1位に選ばれている。
今回は、昨年下半期に発売された新モデルが品質を評価されたほか、
中大型液晶テレビ、プラズマテレビのほぼ全部門で1位を占めた。

同誌は大きさ別に液晶テレビ6部門、プラズマテレビ5部門の11部門に分類し、評価を行っている。
このうち、サムスンのテレビは主力サイズではないか販売していないサイズを除く全部門、
液晶テレビ32インチ、40〜42インチ、46〜47インチ、52インチ以上の4部門と、
プラズマテレビ50インチ(55)、58インチ以上(550)の2部門で、1位に選ばれた。

また、消費者評価で好評を得たサムスン液晶テレビシリーズ7(750)が、
「ベストテレビ」代表モデルとして同誌3月号の表紙を飾った。
液晶テレビ650とプラズマテレビ550は、
同誌から「これまでにテストしたなかで最高の製品の1つ」と賞賛された。

サムスン電子関係者は、サムスンのテレビが世界のテレビ激戦地・米国市場で1位を走っているのは、
画質、音質、使いやすさと、テレビの本質的機能で確実な差別化に成功した結果だと評した。

2009年3月3日
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/03/03/0200000000AJP20090303000800882.HTML


364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 18:38:31 ID:2p3VNEcN



【調査】『世界で最も尊敬される企業』のトップはアップル、米フォーチュン誌 [03/05]

米経済誌フォーチュンは4日、10年版「世界で最も尊敬される企業」の上位50社を
発表し、大規模リコール(回収・無償修理)問題に揺れるトヨタ自動車が7位に入った。
昨年の3位からは順位を下げたが、米国企業以外ではトップで、同誌は「驚きの結果だ」
と報じた。

ただ、調査を実施したのが昨年秋から冬にかけてだったため、
年明け以降のリコールを巡る批判の高まりは反映されておらず、
同誌は「来年版でトヨタの真価が問われる」とコメントした。

調査は4000人以上の企業経営者やアナリストらを対象に実施した。トヨタは昨年
10月にフロアマットの不具合に絡んだリコールを実施したため、順位を下げたが、
同誌は「08年に米ゼネラル・モーターズ(GM)を抜いて世界販売首位となった
ことで順位の大幅な低下は避けられた」と推測している。

全体では、米アップルが3年連続で首位を守り、米グーグルが2位。日本企業では
トヨタのほか、ホンダが36位、ソニーが38位に入った。


【2010年版】
38位 ソニー
42位 サムスン電子


【2009年版】
39位 ソニー
50位 サムスン電子


【2008年版】
39位 ソニー
圏外  サムスン電子

2010年03月05日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100305-00000052-mai-bus_all
http://money.cnn.com/magazines/fortune/mostadmired/2010/full_list/


365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 19:08:52 ID:2p3VNEcN


【韓国】韓国製品の国際企業イメージ向上

「韓国製品使ったことがある」 22年間で20%増
本紙と韓国ギャラップによる創刊90周年に際しての世論調査で、韓国製品の使用経験と品質評価は、
1988年の調査に比べ、国際的に大きく向上したことが分かった。
サムスン、現代、LGなど韓国企業の認知度は90%以上に達し、全般的に韓国の国家イメージに比べ、
韓国企業および製品のイメージが良いという結果になった。

■韓国製品の使用経験率
1988年の調査では、「韓国製品を使用した経験がある」という回答は、
米国・イギリス・フランス・日本の調査対象4カ国平均が45.0%と半数にも満たなかったが、
2010年の調査では、64.8%と多数を占めた。
特に、イギリス(28.6%→59.7%)の上昇幅が顕著だった。
米国(42.2%→65.9%)、フランス(50.7%→60.2%)、日本(58.6%→73.3%)などでも、
韓国製品の使用経験率は大幅に上昇した。

一方、今回の調査では、調査対象国を1988年の対象の4カ国を含む
主要8カ国・地域(G8)と中国に拡大して実施した結果、
ロシア(93.1%)と中国(84.4%)で韓国製品の利用率が最も高かった。
それに比べ、ドイツ(51.2%)とフランス(60.2%)は相対的に低かった。
使用経験が多い韓国製品は
携帯電話(33.4%)、テレビ(33.3%)、衣類(32.5%)、電子・家電製品(29.2%)=携帯電話とテレビ除く=、
食品(19.0%)、自動車(17.3%)の順で、
韓国の主要輸出品目である電子・家電製品の利用率が高いことが分かった(複数回答)。

続きます

2010/03/05
http://www.chosunonline.com/news/20100305000046

366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 19:10:32 ID:2p3VNEcN

>>365の続き


【韓国】韓国製品の国際企業イメージ向上

「韓国製品使ったことがある」 22年間で20%増
■韓国製品に対する品質評価
韓国製品の使用者が評価した「品質」でも、肯定的評価が増加傾向を見せた。
1988年の調査では、「韓国製品の品質は良い」との評価が
米国・イギリス・フランス・日本の4カ国平均で63.6%だったが、今回の調査では71.6%へと上昇した。
韓国製品の品質に対する肯定的評価の変化は国家別に、
日本(38.3%→56.4%)、米国(81.9%→82.5%)、イギリス(72.5%→80.3%)、フランス(60.3%→67.1%)という結果だった。
現在も日本では韓国製品に対する評価が相対的に低いが、
それでも 22年前と比べれば、肯定的評価が大幅に増加した。

一方、韓国を除く調査対象国9カ国(G8と中国)に対し、
「今後、韓国製品を購入する意志はあるか」と尋ねたところ、76.6%が「ある」と回答し、
「ない」という回答は23.4%にとどまった。大半の国で韓国製品の購入意向が70%前後に達したが、
日本では50.8%と比較的低かった。「今後購入したい韓国製品」には自動車(13.3%)が1位に挙げられ、
次いでテレビ(12.9%)、電子・家電製品(11.7%)、携帯電話(9.6%)の順だった。

今回の調査では、「サムスンを知っている」という回答が95.2%、
「現代を知っている」95.2%、「LGを知っている」93.9%など、
韓国の主要大企業に対する認知度がすべて90%以上と高いことが分かった。
大半の国家で韓国主要大企業の認知度が80−90%前後だったが、日本だけは 60−70%だった。

2010/03/05
http://www.chosunonline.com/news/20100305000046


367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 19:11:45 ID:2p3VNEcN



売上高ランキング
           09年  08年  07年   06年  05年
サムスン電子  40位  38位  46位   46位   39位
LG         69位  67位  73位   72位  115位
パナソニック   79位  72位   59位   47位   25位    ←
ソニー       81位  75位  69位   65位   47位


時価総額ランキング
           09年   08年  07年    06年   05年  04年
サムスン電子  51位   58位   56位   35位   52位   45位
パナソニック  156位  145位  158位   118位  152位  133位
ソニー      231位  210位  154位   143位  145位  130位     ←


トップブランド・ベスト100
           09年  08年  07年   06年  05年  04年  03位  02年  01年
サムスン電子   19位  21位  21位  20位  20位  21位  25位  34位  42位      ←
ソニー       29位  25位  25位  26位  28位  20位  20位  21位  20位
パナソニック   75位  78位  78位  77位  78位  77位  79位  81位  72位

http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2009/full_list/
http://media.ft.com/cms/8289770e-4c79-11de-a6c5-00144feabdc0.pdf
http://www.interbrand.com/best_global_brands.aspx?langid=1005


368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 19:16:27 ID:1vixm6lv
サムスン、現代、キムヨナ、冬ソナ、東海、独島・・・これらは韓国が
世界に誇るブランドとして確固たる地位を築いているといってよい。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 19:17:44 ID:tnTSs4xo
>>368
つまりどれをとっても
人前で口に出すのが恥ずかしいという地位か。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 19:26:06 ID:u2JUh8pS
精一杯集めてもこの程度か。井の中の蛙の話を思い出したよ。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 19:29:34 ID:2p3VNEcN


GDPランキング (為替レート)


      中国     日本     アメリカ   ドイツ     仏国     英国
2009年
2008年  4.326    4.909     14.204    3.652     2.853    2.645
2007年  3.382    4.384     13.751    3.317     2.589    2.772
2006年  2.657    4.375     13.132    2.913     2.267    2.402
2005年  2.235    4.552     12.376    2.791     2.146    2.246
2004年  1.931    4.605     11.630    2.745     2.061    2.168
2003年  1.640    4.229     10.908    2.442     1.800    1.825
2002年  1.453    3.918     10.417    2.016     1.457    1.582
2001年  1.324    4.095     10.075    1.890     1.339    1.444
2000年  1.198    4.667      9.764     1.900      1.327    1.450

http://es.wikipedia.org/wiki/Anexo:Pa%C3%ADses_por_PIB_hist%C3%B3rico_%28nominal%29


372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 19:29:48 ID:JSmnUjht
>>1

日本のマスコミは、「韓国で3Dテレビの販売が始まりました」・・・って、大々的に報道するだろうからな。
金かけずに都合の良い広告になる。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 19:38:09 ID:2p3VNEcN



【韓国】拡大する韓国のFTA網、問われる日本政府の対応

国内の市場規模が小さく輸出への依存度が高い同国にとって、他国に先行してFTA網を築くことにより、
@通商面での優位性確保、A企業のグローバル展開の後押し、
Bこれらを通じた国際物流や金融機能の強化などが期待できるからである。

2006年までにチリ、シンガポール、 EFTA(欧州自由貿易連合)との間でFTAを発効させた後、
2007年6月1日ASEANとの間で商品貿易協定発効、同30日米国と署名、
2009年5 月ASEANとサービス貿易協定発効、7月にEUとの交渉妥結、8月にインドと署名(2010年1月発効)など、
FTA締結の動きを加速している。

近年の取り組みで特徴的なことの一つは、市場規模の大きい国・地域を優先(日本はアジアを優先)していることである。
2010年にはEUとのFTAの発効が見込まれるほか、中国との間で交渉が開始される可能性がある。
もう一つは、韓国側の関心品目である自動車など工業製品分野で成果を挙げるために、
相手国の要求を柔軟に受け入れてきたことである。

例えば、チリとの間ではトマト、キュウリ、豚肉などを10年以内に、米国との間では牛肉を15年以内に関税を撤廃すること、
また争点であったスクリーン・クォータ
(国内の映画館において国内で製作された映画の一定基準以上の上映を義務付ける制度)を縮小することで合意した。

インドとのFTAでは、インドは輸入額の75%(韓国は85%)を占める品目で8年以内に関税を撤廃する。
自動車部品に対する関税率(12.5%)は8年以内に1〜5%に引き下げられるため、
現地で生産する現代・起亜グループはコスト面で優位に立てる。

続きます

2010年03月01日
http://www.jri.co.jp/report/asia/detail/4903/

374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 19:39:31 ID:2p3VNEcN


>>373の続き

【韓国】拡大する韓国のFTA網、問われる日本政府の対応

また、EUとのFTA最終合意案では、EUは5年以内、韓国は7年以内に工業製品の関税を撤廃する。
韓国は自動車や家電など、EUは化粧品や化学製品、ワインを含む農産物の輸出拡大を期待している。
争点の一つであった豚肉に関しては、対チリ同様に10年以内の撤廃で決着した。

EUとのFTAが発効すれば、日本企業が競争上不利な立場に置かれることは間違いない。
最大の影響を受けると予想されるのが自動車業界である。
EUは乗用車に10%、商用車に22%の関税を課しており、自動車部品は発効と同時に、
中大型乗用車は3年以内に、小型自動車は5年以内に撤廃する。韓国市場でも日本車は影響を受ける。
近年拡大する輸入車市場(主に高級車)において日本車のシェアは上昇してきたが、
FTAの発効により欧州車の価格が下落すれば、シェア低下は免れないであろう。

■問われるわが国政府の対応
韓国が近年相次いでFTA網を拡大させるなかで、日本との交渉は暗礁に乗り上げたままである。
両国は2003年12月から経済連携協定の政府間交渉を開始したが、
農水産物市場の開放をめぐる意見対立など(他に貿易不均衡、非関税障壁、産業協力などでの認識の相違)を契機に、
2004年11月以降、交渉が中断している(2008年から再開に向けての協議は実施)。

韓国にとって日本と交渉を進めるインセンティブは低下しているため、
交渉再開には日本政府がこれまで以上の譲許案を示す必要がある。
今後、豪州などの農業大国と交渉を進める上でも、
農業政策とFTA推進をどのように調和させていくかという「詰めの作業」が欠かせない。

2010年03月01日
http://www.jri.co.jp/report/asia/detail/4903/



375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 19:44:29 ID:2p3VNEcN



【日本】平野長官:ベトナム原発へのトップセールス、韓国見習うわけでない

平野博文官房長官は1日午前の会見で、ベトナムの原子力発電受注をめぐり、
鳩山由紀夫首相が同国のグエン・タン・ズン首相に
親書を出すのは日本の原子力技術の高さを評価してもらうためのもので、
アラブ首長国連邦(UAE)の原発建設の受注にトップセールスを展開した
韓国の李明博大統領を見習ったわけではないと強調した。

韓国の朝鮮日報(日本語電子版)は1日、
鳩山首相の親書についてベトナム原発建設受注のため、
李大統領の実例に習って目標設定する「ベンチマーキング」に乗り出した、と報じている。

平野長官はこうした指摘に対し、
「韓国政府のやり方を見習ったということはまったくない」と否定。
その上で、首相の親書について「安全性の担保を含めて技術協力をしていく、
日本の技術力の高さをしっかりと評価してほしい」などの考えが
盛り込まれていることを明らかにした。

また、平野氏はベトナムとの原子力協力協定に関しても、
「原子力協定は当然、やっていくことが大事であると思っている」と
締結に前向きな方針も明らかにした。

鳩山首相は2月27日、高知市内で記者団に対し、日本が官民一体で受注を目指している
ベトナム中部ニントゥアン省の原子力発電所建設計画をめぐり、
ズン首相に親書を送る意向を明らかにしたと同日付けの共同通信が報じている。

2010/03/01
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=amWzBUMICjAE


376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 19:45:14 ID:r0Sk4qN5
サムスンと日本企業の話は、キムヨナと浅田の話に似ているな。

日本人「浅田の方が技術は上。ヨナは大衆受けする演技とルールに合わせた基本技だけ。世界は分かってくれる」
結果:オリンピック金メダルはヨナ

日本人「ソニーの方が技術は上。サムスンは大衆受けする製品と特許逃れのパクリ技術。世界は分かってくれる」
結果:世界の市場をサムスンが席巻
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 19:49:25 ID:2p3VNEcN



【韓国】これぞ日本向き!? サムスン電子のデジタルサイネージ自販機

米ラスベガスで開催中の「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)2009」。
韓国サムスン電子のブースで「何これ?」と来場者を驚かせていたのが、
前面に46インチの液晶ディスプレーを搭載した飲料の自動販売機「uVeiding(ultimate vending)」。
商品サンプルの代わりに映像で表示し、画面にタッチして購入するという。

http://it.nikkei.co.jp/photo/ces0901/MMIT01000010012009_1_1_ces0901.jpg

自動販売機をデジタルサイネージ化するメリットは、
商品訴求のインパクトをより高められることはもちろんだが、
在庫切れの商品を表示しないとか、時間や気温に応じて映像を変えるなど、
きめ細やかな情報提供により売り上げを最大化できることにある。
映像コンテンツの作り方でブランドロイヤリティーを向上させることも可能だろう。

簡単なアンケートに答えると値段を割り引きするなどの方法で、
マーケティング調査にも使える。これほど大きなディスプレーを搭載した自動販売機なら話題性は十分で、
自動販売機大国の日本にはぴったりかもしれない。追加投資コストをどのように回収していくかがポイントであろう。

サムスンは同じくデジタルサイネージ関連の製品として、
複数面の液晶ディスプレーを一体的に制御する「Samsung MagicInfo Pro」も出展している。
これは簡単な操作で複数のディスプレーに任意の映像を設定することができる。
会場では15台のディスプレーを用意し、この15面全体を仮想的な1つのディスプレーとして映像を表示したり、
部分的に半分だけ、1台だけといった表示を実演していた。

こうしたシステムを使えば、たとえば15台のディスプレーを向こうから手前に1列に並べて、
手前に画像がどんどん迫ってくるように見せたり、
横1列に並べて右から左に車が一気に走り去るように見せたりすることも可能だ。
実際あるスポーツ用品メーカーが100メートル世界新記録と同じ速さで駆け抜ける
人間の映像と競争するという販促イベントを行った例がある。
複数ディスプレーを効果的に使うためにこういったシステムが重要になってくるだろう。

2009年01月10日
http://it.nikkei.co.jp/photo/ces0901/MMIT01000010012009_1_1_ces0901.jpg
http://it.nikkei.co.jp/ces2009/news.aspx?n=MMIT01000010012009


378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 19:54:14 ID:B1xJ9ZOn
正直、いらね。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 19:57:40 ID:B1xJ9ZOn
>>377
やがてパチンコもこうなる。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 22:30:15 ID:VXNowmFC


週刊ダイヤモンド特集(40ページ)

サムスンVSソニー・パナソニック

http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0227/dw_M.jpg


381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 22:33:21 ID:V/Wc61ai
こんなの見つけたw中国に喧嘩売ってるぜw

wiki英語版で「九尾の狐」が韓国産になってるけど‥
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1267753476/
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/05(金) 22:56:06 ID:Kiu+bHM0



【日本】 3Dテレビで沸いたCEATEC、テレビも携帯電話に続きガラパゴス状態へ

千葉県幕張メッセで開催された世界3大エレクトロニクスショーの一つである
「CEATEC JAPAN 2009」が10月10日に閉幕した。

 CEATEC JAPAN 2009の会場を見た、ある電機大手メーカー幹部は、
自社への警告を含めながらこう語った。
「欧米、アジアでは、韓国サムスンがLEDテレビによって世界を席巻しようとしている。

 しかも、海外では、ソニーよりも2割も高い価格でサムスンのテレビが売れているほど
ブランドイメージがあがっている。
この状況をしっかりと見ずに、幅広い層に訴求できない3Dテレビの展示に力を割いてばかりでいいのか。

 世界3大エレクトロニクスショー(CES、IFA、CEATEC)の中で、
唯一、サムスン、LG電子といった世界の市場で通用しているメーカーが出展しないCEATECで、
日本のメーカーが3D、3Dと騒いでいるのは、まさにガラパゴス状態と言える。

CEATECは世界市場を鳥瞰(ちょうかん)することができないイベントであり、
日本の電機メーカーが世界の潮流から大幅な遅れを取っていることを証明するイベントになってしまった」

 そして、こうも言い放つ。
「将来、振り返ったときに、日本のメーカーとサムスンとの間に大きな差がついた
きっかけとなった歴史的イベントが今年のCEATECになってはいまいか」

3Dテレビには、長蛇の列ができていた。それはお祭りとしてはいいだろう。

2009年10月13日
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20091009/1029517/?P=1


【電機】パナソニックが3Dテレビを4月に世界初投入 「3D産業革命を起こし、パナソニックがリードしていく」 と意気込む。
2010年2月9日
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100210ATDD090CX09022010.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/10/news020.html



【韓国】サムスン、世界初・フルHD・3D・LEDテレビを本日発売。米欧にも3月投入
2010年2月25日
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267085683/


383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 00:04:07 ID:YCwyymkb


【日本】日本からIT革新企業を生み出す為には、元クアルコムジャパン代表取締役社長・松本徹三

10年前のNTT分割論議の際には、
「NTTの技術開発組織をバラバラにしたら、情報通信技術の研究開発力が大いに損なわれ、
日本の国益を害う」という時代錯誤の主張が、白昼堂々と開陳されました。

私が出席していた経団連の会合でも、
NECや富士通の社長が次々に立ち上がって、申し合わせたように
(現実には、恐らくNTTから依頼された通りに)このことを言い立てられたことを、
私は昨日のことのように憶えています。

結果として、この恥ずかしくも愚かな主張が認められ、
「NTTの研究開発部門のそのままの姿での温存」が、
新たに法律を作ってまで実現させた「NTT持ち株会社」設立の根拠の一つとなりました。
しかし、それから10年たった今、我々はどういう光景を見ているでしょうか?

米国では、冒険心にあふれた一握りの人達が始めた、
アップル、マイクロソフト、インテル、シスコ、オラクル、サンマイクロ、クアルコム、
グーグル、アマゾン、イーベイ、フェイスブック等々の会社が、
次々に世界のIT産業をリードする立場へとのし上がっていっているに対し、
日本からはそのような企業は一向に現れません。
それどころか、NTTの庇護の下にあった日本の通信機器メーカーは、
世界市場では凋落の一途をたどり、今や殆ど存在感がありません。

その理由は簡単です。

まず、第一に、革新的な技術は、過剰な管理体制によって運営されがちな「大きな組織」からは生まれず、
「比較的小さくて自由闊達な組織」から生まれる確率の方がはるかに多いからです。
NTTで研究開発に従事している技術者は、現時点で2000人を下らず、
その多くが、全国の選りすぐった大学を卒業したとりわけ優秀な人達だったと思うのですが、
私の知る限りでは、現在、この人達が、大きな夢を抱いて、
目を輝かして「自分の信じる技術」に挑戦しているようにはあまり思えません。

極言するなら、「NTTは全国の選りすぐられた若い技術者をほぼ独り占めにした上で、
その人達を硬直した組織体制の中に閉じ込め、
その潜在力を殺してしまっている」と言っても、過言ではないと思うのです。

そして、第二に、如何によい素質を持った技術者であっても、
自分が開発したものが「競争激甚な世界市場」で実際に評価されるかどうかを、
ヒヤヒヤ、ドキドキして見守る環境で鍛えられなければ、成長は出来ないということです。

画期的な技術の多くは、個人の興味から生まれるものであり、
「お偉方」の頭でっかちの「政策論」から出てくるものではありません。
若い技術者がその能力をフルに発揮出来るのは、
目に見えないところにいる管理者が方向性を決めてしまうような「巨大な組織」においてではなく、
物事を決める力を持った人が隣に座っているような「小さな組織」においてです。

もはやお分かりと思いますが、NTTの研究開発組織は、色々な観点からモチベーションを分析した上で、
幾つかの目的意識のはっきりした「小さくて、機動性のある組織」へと「分割」した方がよいことは明らかです。

クアルコムジャパン    元 代表取締役社長
ソフトバンクモバイル   現 取締役副社長
松本徹三
http://agora-web.jp/archives/797583.html

384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 00:23:09 ID:49YXvy0s
3D市場を作るためサムスン仕様
市場ができたらロイヤリティを高く要求w

「豚は太らせて食うwww」
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 00:23:48 ID:QmnvH484
>>381

閔妃の事なんだろ
玉藻の前から1000年くらいで計算合うし
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 00:30:09 ID:jxJOVhMo
コピペで埋める気なのかね?
コピペで埋める気なのかね?
コピペで埋める気なのかね?
コピペで埋める気なのかね?
コピペで埋める気なのかね?
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 00:39:40 ID:7S5nR0+L

          ,,.─::::::::-,,、       __,,,-─-::,,,_
         /::::::::::::::::::::::::\     /::::::::::::::::::::::::\
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ ∠:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 「しずちゃん、そこの教科書取ってくんない?」
       .|:::::::::/`):ノ`):ノ`):ノ   │|:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        |::::/ / ,-、  ,-、|   ||-|:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       _ (ヽ   | (,|   |,).|.l   | ||)、::::::::::::::::::::::::::ノ
     /::::|/`   `  ゝ ` 丿    | `   \:::_∧_:/
     W    |\._   - _./::ヽ、  \  __|__|_
     /     ヽ   ̄'/`| \N      ̄/───ヽ
    /|  |___| \⌒./  |       /⌒      |
    | \___|  |__  ̄/| ̄|     /\/      |
    |   _\ \_ ̄|`_/ 丿   / / |       |
  /⌒ヽ / _\_)(__丿  ( ⌒ /   |       \
   ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ二ヽ ̄ ̄\  ̄     |────-' |
          \        \    /|:::::::::::::::::::::::::::ノ
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (  ヽ────′
                        \ (⌒\ '(⌒\


 ────|│
  ̄ ̄ ̄ ̄|│
       ____
     /'':::::::::::::::''\「どれぇ?」        __,,,──,,,_
 ─ /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ             ∠:::::::::::::::::::::\
  ̄ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::|             │|:::::::::::::::::::::::ヽ
    |\:::::::::::::::::::::::::丿            ├|::::::::::::::::::::::::::|
    | ||)ヽ:::::::::::::::/         _____.| |)、:::::::::::::::::::ノ
 __ヽ /::|`ヽvv, |::\        |\__ .|  \_::∧:_/
 ── ./::::/⌒ヽ' ̄ `\|.       |\|| ̄ \__ |  |
      W |______,   ,.−'−、.    |\||___  /──ヽ
        |  |  / ___\   |\||___| /  ̄ ̄ ̄ヽ
       |  |ヽ/ /、   ノ|`.|   |  ||    |__|     |
       |  | | /  \_/ |:ノ   | .|| ........ |  |      |
     (,⌒ 丿 |::|  ./::|    ̄⌒ヽ \シュッ l|i|! !丿      |
       ̄   `|  ⌒ヽ`─ |  |  シュッ i||!|i|!i|!,____|
            \|  |   '─ ′    ( ̄ ̄|:::::::::::::::::::::ノ
             '─-′     _,,..i'"':,`-─└───
                      |\`、: i'、
                        \\`_',..-i
                        \|_,..-┘
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 02:02:39 ID:bqe8fS4y
もう世界市場ではサムスンを超えるのはむずかしいというのが大方の見方。
市場占有率が早く25を越えたもの勝ち。
一度この一線を破られたら、2番手企業が奪い返すには今の2倍の努力が必要になる。
そういうのは現実不可能だから、これで決着を見ることになる。
テレビで日本が首位を奪還するのは、向こうが余程のチョンボをしない限り無理です。

389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 03:31:48 ID:5+0DKNnV



【関税】韓国とEU、工業生産品の関税を5年以内に完全撤廃 [2009年03月16日]

欧州連合(EU)が、韓国の工業生産品に対し3年以内に品目数ベースで99%、
5年以内に100%の関税を撤廃することを決めた。
韓国もEUの工業生産品について3年以内に96%の関税を撤廃し、5年以内に全品目に拡大する。

EUが高関税をかけている自動車(10%)、テレビ(14%)などを
韓国企業は無関税でEU加盟諸国に輸出できるようになり、  
欧州企業も韓国市場への参入が容易になる。  

自動車の場合、2500cc以上の中・大型車は3年以内、2500cc以下の小型車は5年以内に関税が免除される。
開城工業団地製品の韓国産認定問題については、
韓米自由貿易協定(FTA)と同様に協定発効後に別途委員会を構成して話し合う。

知識経済部、外交通商部など政府官庁が16日に明らかにしたところによると、
韓国・EUのFTA第8回交渉(23〜24日、ソウル)を控え、双方はこの程度まで意見をまとめたという。

外交通商部の李恵民(イ・ヘミン)FTA交渉代表とEUのベルセロ首席代表は先ごろ
ベルギーで首席代表会合を開き、残りの争点を整理した。
第8回交渉で最終妥結にこぎつけるものと予想される。

まず工業生産品の関税撤廃時期と関連しては、EUは3年以内に99%、韓国は96%の品目について関税をなくし、
5年以内に完全撤廃することで意見をまとめている。
米国が3年以内に工業生産品の91%で関税を撤廃するとした韓米FTAに比べ、開放幅が大きい。

中核争点のひとつである自動車については、双方は2500cc以上の中・大型車は3年以内、
2500cc以下の小型車は5年以内に関税を完全撤廃することにした。
現在の自動車関税は韓国が8%、EUが10%を適用している。

一方、EU側が要求を続けてきた原産地表記方式「madeinEU」は見送ることで意見をまとめた。
サービス分野では、基本的に韓米FTAと同水準で市場を開放するが、
環境や通信など一部の分野で韓米FTAより開放幅を広げるとされる。

2009年03月16日
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/0316/10054761.html
http://mainichi.jp/life/money/news/20091016k0000m020067000c.html  


390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 04:53:25 ID:gapLr5l4
朝鮮人の企業なんて放っておけばいい。韓国造船と同じで、中国の台頭で衰退あるのみ。
基幹物資はほとんど外国から仕入れて、重要技術は外人が担当、自前の物はなにもない。
朝鮮人なんて自らは何も出来ない屑民族。

日本は中国とインドに注目すべき、韓国は無視。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 04:57:15 ID:RlY8yLyJ
>>388
ヽ(´ー`)ノ <じゃあトヨタのシェアはもうひっくり返せないよなぁ...


392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 05:24:12 ID:2vo+5sLA



【造船】日本の造船シェアついに2%まで低下。

 中国船舶工業協会は11日までに、中国の2009年の造船受注量(重量トンベース)が
前年首位の韓国を抜いて世界一となり、シェアも6割に達したと発表した。
中国は09年、自動車生産でも日本を抜いてトップに立ったほか、
9日には輸出額でも世界一の座を確保したばかりで、
世界経済における存在感をさらに高めそうだ。

 造船の世界シェアは日中韓が9割超を占め、争奪戦を繰り広げているが、
かつて世界一の造船大国だった日本の受注量は
1999年に韓国に抜かれた後、06年には中国にも逆転された。
09年も3位にとどまった日本のシェアは縮小傾向にあり、苦しい戦いを強いられている。

 発表によると、中国の09年の造船受注量は2600万トンで、
1487万トンだった韓国を初めて上回り、
シェアも同国の35%を大きく引き離した。
日本は90万トン、シェア2%で、中韓両国に大きく水をあけられた。

 中国は06年に始まった第11次5カ年計画で造船業の振興を打ち出し、
上海市近郊に世界最大級の造船基地を建設するなど大規模造船所を整備。
高い技術が必要な大型液化天然ガス(LNG)船や超大型タンカーを建造する実力を備えた。

2010/02/11
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021101000443.html


393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 05:39:07 ID:DKsbhBK9
「画面から飛び出した女をレイプしてやろうと思って買ったのにインチキじゃないか賠償しろ」
みたいな原始人の感性は失ったの韓国人?
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 07:47:36 ID:LoOnrP2E

>>392
>日本は90万トン、シェア2%で、中韓両国に大きく水をあけられた。

中型タンカー10万トン×9隻=90万トン
年間90万トンとか作ってないのと同じ。

395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 07:50:58 ID:eCFsDOFe
タンカー=スカイドンか
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 08:00:24 ID:jkPyBOK8
>>394
韓国はもう受注残が1年分もない。
日本は2〜3年分あり。経営の多角化も進行中。
韓国は基礎技術力が全くないため多角化もお手上げ状態。
おまけに受注も中国に押されて今後も見込みなく完全に終了。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 08:52:47 ID:FpTFdIaZ



【韓国】商船三井、LNG船に1500億円投資 6隻導入、中国と韓国の造船会社が建造[2010年03月03日]

【2010年03月03日】
商船三井は約1500億円を投じ、2013年から16年までに液化天然ガス(LNG)輸送船を
6隻投入する。米エクソンモービルと15年前後の長期輸送契約を締結。
パプアニューギニアとオーストラリアから日本や中国の電力会社など向けに輸送する。

6隻は中国と韓国の造船会社が建造する。石油や石炭に比べ環境負荷が小さいLNGは
世界的に需要が拡大している。商船三井はLNG船で過去最大規模の投資に踏み切り、
事業拡大を狙う。

商船三井はエクソンモービルや新日本石油などが出資するパプアニューギニアの
LNG開発プロジェクト「PNG LNG」から4隻、米シェブロンなどが出資する豪州の
「ゴーゴン」プロジェクトから2隻の輸送契約を結んだ。
契約先のエクソンモービルから合計で年150億円程度の長期用船収入を得る見通し。

2010年03月03日
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100303ATDD020CR02032010.html


398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 09:11:14 ID:FpTFdIaZ



【韓国】韓国の造船業界、2010年の年頭から受注ラッシュ[2010年01月12日]

新年を迎え、造船業界では新規の受注ラッシュが続いている。
わずか 10 日間で受注した額は 10 億ドル(約 9200 億円)以上に上った。

昨年は経済危機などの影響で思うように受注が伸びなかったが、
今年は一転して年頭から好調に転じている。
STX 造船海洋と韓進重工業が 11 日に受注に成功したことを発表し、
また大宇造船海洋とソンドン造船海洋も新規の受注に成功した。
業界関係者は、各社とも昨年後半から受注に向けて営業を強化しているが、
最近になってその努力が実り始めていると述べた。

韓進重工業は 2008 年 9月に超大型タンカー(VLCC)を受注して以来、
15 カ月ぶりに商船(商業上の目的に使用される船舶)の受注に成功した。
同社のフィリピン法人 HHIC−Phil が台湾企業から
18 万トン級のバルク船(穀物、鉱物などを運搬する貨物船)2 隻を受注したのだ。
これは台湾のシンゴン海運が発注したもので、フィリピンのスービック造船所で建造し、
来年 9 月から引き渡しが開始される予定だ。

同社の関係者はフィリピンのスービック造船所の経営が軌道に乗り、
市場でも競争力が認められつつあると述べた。

STX 造船海洋もトルコのデンサ社から 5 万7300 トン級のバルク船 4 隻を受注したことを明らかにした。
受注額について、業界では最低でも 1 億 3000 万ドル(約 120 億円)は上回るものと試算している。
韓国造船業界での今年初の大型受注は、大宇造船海洋が勝ち取った。
受注内容は海洋プラント 1 基と船舶 4 隻で、受注総額は 7 億 5000 万ドル(約 690 億円)に上る。

船舶の発注元はギリシャのアンジェリコシスグループで、
32 万トン級の超大型タンカー2 隻と 18 万トン級のバルク船 2 隻だ。
これらの船は、大宇造船海洋保有の玉浦造船所で建造され、
2012 年下半期に引き渡される予定だ。

また、海洋プラントは世界屈指の石油大手から受注し、
全長 105 メートル、幅 70 メートルに達する固定式の原油採掘設備だ。
大宇造船海洋は今年だけで 100 億ドル(約 9200 億円)の受注を目標としている。
中堅造船メーカーのソンドン造船海洋は、
ギリシャ企業から今月10日に18万トンクラスの大型バルク船 1 隻を受注し、
12 日にはドイツ企業と同じような内容の受注契約を結んだ。
今回受注したバルク船は全長 292 メートル、幅 45 メートルで、15.2 ノットの速力で運航する。
船は 2012 年に引き渡される予定だ。

2010年01月12日
http://www.chosunonline.com/news/20100112000005


399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 09:27:01 ID:FpTFdIaZ



【韓国】サムスン重工業、1000億円のクルーズ船を受注 [2009年12月1日]

韓国のサムスン重工は11月30日、米国ユートピア・レジデンス社から
10万総トン級客船を受注内定したと発表した。
サムスンにとっては悲願の大型クルーズ船初受注。
この実績をバネに、主力クルーズ船社向けの営業にも一層拍車がかかることが予想される。

http://www.cruise-mag.com/news/img/1697-1.jpg

契約額は11億ドル規模を見込んでいる。
同社の金澄完副会長は発表文の中で「韓国造船業が真の世界1位を維持するには、
クルーズ船市場進出が必須。今回の新造船を世界が驚く名品として建造し、
韓国造船業がもう一度跳躍する踏み石とする」とコメントしている。

新造船は、一般のクルーズ船ではなく、居住をコンセプトとしたレジデンス型客船。
客室は約400室あるが、うち半分の200室は面積132〜594uの分譲型客室となる。
洋上リゾート施設という同種のコンセプトの客船としては、
レジデンシー社の4万総トン型“The World”(2002年竣工)が就航している。
今回の新造船はこれより大型となるが、船級はノルウェー船級(DNV)、
船舶管理はウィルヘルムセン・シップマネジメントが担うなど、いずれも“The World”と同じ布陣。

また“The World”の初代船長や建造監督もプロジェクトに参画している。
この一方、分譲タイプとあり、
「建造契約前に、一定の販売予約が得られるかがプロジェクト最終決定の条件となるはず」との見方もある。
過去にも“The World”の2番船やフォーシーズンズのレジデンス型客船などの計画が
最終的に具体化しなかったことを考えると、今回もなお予断は許さない状況ではある。
分譲の最低価格は1室400万ドル弱とされ、基本的に富裕層向けとなるが、
現状の経済情勢の中で買い手が付くかどうかが、プロジェクトの最初の山となりそうだ。

続きます

2009年12月1日
http://nna.jp/free/news/20091201krw018A_lead.html


400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 09:29:00 ID:FpTFdIaZ

>>399の続き


【解説】サムスン“正攻法”で客船参入

韓国造船業のクルーズ市場一番乗りは、やはりサムスン重工だった。
この間、STXのアーカー・ヤーズ買収など韓国の客船進出にはさまざまな動きがあったが、
「正攻法」で客船市場への参入を着実に進めてきたのがサムスンだった。
同社が客船進出に本腰を入れ始めたのは1997年。この年、旅客船チームを発足し、
造船所内に研究施設を整備するなど、客船・フェリーの建造準備を整えた。

翌98年には韓国造船所として初めての欧州向けフェリーとして、
ギリシャのミノアンラインから2万8000総トン型2隻を受注。
以降、欧州向けに大型フェリー8隻の受注を重ねた。フェリーとはいえ、
「内装や仕様などほとんど客船」(関係者)といえる船だった。
また、これと並行して建設部門が韓国内で高級住宅施設などの建設を数多く手掛け、
内装作業などのノウハウを社内に蓄積してきた。

この間、他の韓国造船所ではアドバルーン的に客船への取り組みがPRされることもあったが、
サムスンは毎年経常的に騒音や振動などの研究開発予算を計上し、
さらに内装のマーケティングや救命設備・消化設備配置の調査など、
客船進出への準備を13年間にわたって地道に積み上げていた。

さらに欧州の視線を意識したイメージ戦略も周到に進めていたことがうかがわれる。
最近では今年7月、排ガスを大幅削減するLNG焚き大型フェリーの開発を真っ先に欧州でPRするなど、
コストだけでなく技術とイメージの両面で「メード・イン・コリア」へのネガティブイメージの払拭に努めてきたようだ。

今回の初受注は、主力クルーズ船社のメーンブランドではない。
が、これまでにもカーニバル・グループなどがサムスンとコンタクトしていることは知られており、
最近でもロイヤル・カリビアン(RCCL)と新造交渉を進めていたことも伝えられている。
「客船は2010年以降、年13隻以上発注される」(発表文より)と強気の展望も示すサムスン。
これらクルーズ大手からの受注が「客船市場参入の最終段階」とするならば、
今回のレジデンス型客船の実績は、その総仕上げとなる。(対馬和弘)

2009年12月1日
http://nna.jp/free/news/20091201krw018A_lead.html


401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 09:29:54 ID:RlY8yLyJ
いいんだけど、日本が韓国の造船業からなんか学ぶことあるのか?
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 09:36:22 ID:jWu/XglD
しかし、規格を作ったパナが4月に発売予定に対抗して、
規格を作ってないサムチョンが、前倒し販売で、世界初の宣伝イメージを作るってか。

韓国らしい戦法というか、こすいというか・・・
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 09:38:00 ID:ttGIfouZ
韓国の造船技術ももとは日本の技術だしな・・
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 09:42:36 ID:FpTFdIaZ



【韓国】STX造船海洋、バルク船2隻受注[2009/12/21]

STX造船海洋は21日、アジア地域の船主から3万7000DWT(載貨重量トン)級の
バルク船2隻を受注したと明らかにした。
受注したのは全長189メートル、幅30メートル、最高速度14.1ノットの船舶で、
慶尚南道の鎮海造船所で建造後、2011年末に引き渡す予定。

ことしの造船・海運市場の低迷の中でも、STXグループはSTX造船海洋、STX欧州、
STX大連造船所のグローバル3大生産拠点を中心に順調に受注実績を上げた。
STX造船海洋は、ことし8億8000万ドル規模の鉄鉱石運搬船(VLOC)8隻の建造契約を結んだほか、
次期海洋試験船、浚渫(しゅんせつ)船などを受注した。
STX欧州も極地運航砕氷えい航船、ヘリ運搬船、極地海洋探査船、
プラットフォーム補給船(PSV)など特殊船の受注に相次ぎ成功した。

グループは来年もグローバル生産ネットワークを背景に、新たな船種を開発するとともに、
大型船、高付加価値船分野での建造契約獲得に力を入れる計画だ。
洪慶辰(ホン・ギョンジン)代表は
「苦しい市場環境のなかでも受注競争力拡大と研究開発投資を通じ成果を収めることができた。
攻撃的マーケティングで世界最高水準の造船メーカーに発展できるよう努力する」と述べた。

2009/12/21
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/1221/10065787.html


405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 09:51:54 ID:FpTFdIaZ



【韓国】サムスン重工業、一隻5000億円のLNG-FPSOをシェル社から最大10隻受注、世界の造船・海洋歴史上、最大発注金額記録となる

【2009年7月29日】
サムスン重工業は29日、コンソーシアムパートナーであるフランスのテクニップ社と共に、
ロイヤル・ダッチ・シェルが発注するLNG-FPSOの建造および
長期供給のための独占的契約者に選定され、そのための基本契約を締結したことを発表しました。

http://www.samsung.com/jp/system/news/content/2009/08/04/14230/LNG-FPSO_m.jpg

この日、パリにおいてサムスン重工業副会長の
キム・ジンワンとロイヤル・ダッチ・シェルのマティアス・ビクセル社長が締結した契約内容によれば、
サムスン重工業は、今後15年間にロイヤル・ダッチ・シェル社が発注予定の
大型LNG-FPSOに対する独占的供給の地位を確保するだけでなく、
世界の造船・海洋歴史上、最大発注金額記録となるLNG-FPSOを受注するようになると強調しました。

すなわち、最長15年間でロイヤル・ダッチ・シェル社が発注する
大型LNG-FPSOはサムスン重工業が独占的に供給するようになり、
LNG- FPSOの投入海域に従い価格および納期など一部変更事項についてのみ両社が今後交渉し、
業界では1隻当たり50億ドル規模、最大10隻(総額500億ドル)まで発注されるものと予想しています。

サムスン重工業は、2隻の原油生産用FPSOを去る2002年にロイヤル・ダッチ・シェル社に引き渡した実績と、
昨年に全世界で初めてLNG-FPSOを開発し、
今年初めまでに発注された5隻すべてを受注した実績に基づいて、今回のプロジェクトに成功しました。

今回のプロジェクトを発注したロイヤル・ダッチ・シェル社は、
1907年オランダのロイヤル・ダッチ石油会社と英国のシェル運送貿易会社との合併で誕生し、
昨年の売上は4,583億ドル(576兆ウォン)、純利益が265億ドル(33兆ウォン)に達する
ヨーロッパ最大のエネルギー企業です。

計34ヶ国で石油探査および開発事業などを行っているロイヤル・ダッチ・シェル社は、
今年のフォーチュン誌が選定した世界500大企業中第一位に輝いた実績に基づき、ガス探査および開発により事業を拡大しており、
このために海洋ガス田事業許認可権の確保およびLNG-FPSOの発注を戦略的に推進しています。

同LNG-FPSOは、▲長さ456 m、▲幅74 m、▲高さ100 mでその重量だけでも20万トンに達し、
超大型タンカー35隻分の金額に相当する50億ドル規模になる見通しです。

また、LNGの貯蔵能力は、韓国内3日分の消費量に該当する45万?に達し、
2016年からオーストラリア北西部の海上ガス田で年間350万トンの天然ガスを生産する計画です。

一方、これまでの4年間で深海油田開発用ドリルシップ(Drill Ship)は約44隻規模で発注され、海洋プラント市場を主導してきました。
その間、ドリルシップが投入されて多くの油田とガス田が発見されたので、
今後は原油生産設備であるFPSOやガス生産設備であるLNG-FPSOなどが市場を主導すると思われます。

2009年7月29日
http://www.samsung.com/jp/news/newsRead.do?news_seq=14230


406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 09:59:39 ID:ttGIfouZ
三菱重工が韓国から海外初の衛星打ち上げ受注
時代は船よりロケットですよ^^
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 10:19:50 ID:FpTFdIaZ



【韓国】サムスンと韓国電力、世界最大の風力・太陽光事業を5414億円で受注。[2010/01/22]

サムスン物産と韓国電力公社がカナダで事業規模60億ドル(約5414億円)に達する世界最大規模の
風力・太陽光複合団地開発事業を受注した。

サムスン物産の商事部門は22日、池成河(チ・ソンハ)社長と
韓国電力の鄭燦沂(チョン・チャンギ)企画本部長がカナダ・トロントの証券取引所で、
オンタリオ州のドゥグッド・エネルギー・インフラ担当相と関連協約を締結したと明らかにした。

協約は、同州に総発電容量250万キロワット規模の風力・太陽光複合発電団地を2016年までに建設し、
20年間運営するというもの。総発電容量は160万世帯分に当たり、州全体の電力消費量の4%を供給できる。

サムスン物産と韓国電力は、2016年までに5段階に分け2000キロワットクラスの風力発電機1000基を設置し、
200万キロワット規模の風力発電団地を造成するほか、50万キロワット規模の太陽光発電団地も施工する。

1段階事業では、2012年までに同州南部5万エーカーの用地に、
風力40万キロワット、太陽光10万キロワットの計50万キロワット規模の複合団地を完工する。

サムスン物産の商事部門は、運営と装備供給、金融調達など事業を総括するプロジェクト開発者兼運営者を務め、
同社建築部門が建設と施工を行う。
韓国電力は送配電の設計と系統の連結、発電施設の運営などを担い、オンタリオ州政府は関連の行政をサポートする。

2010/01/22
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2010/01/22/0500000000AJP20100122001000882.HTML


408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 10:28:37 ID:FpTFdIaZ



【韓国】UAEの原発建設を韓国企業連合が受注、総額3.7兆円。近年では世界最大級の超大型プロジェクト。

【2009年12月29日】
アラブ首長国連邦のハリファ大統領と韓国の李明博大統領は27日、UAEの首都アブダビで会談した。
これを受けて、同国初の原子力発電所建設で韓国の企業連合の受注が決まった。

総事業費410億ドル(約3兆7千億円)規模の大型事業。
受注競争には日立製作所と米ゼネラル・エレクトリック(GE)の連合、フランスの企業連合も加わっていたが、技術とコスト面で敗れた。

韓国連合には韓国電力のほか現代建設や斗山重工業、サムスン物産などが参加。
東芝と同社傘下の米原発大手ウエスチングハウスも技術協力で加わる。
米NYTは、東芝・ウェスティングハウス(WH)が韓電コンソーシアム向けに200億円のライセンスを提供することにしたが、
主要技術はすでに斗山重工業が確保している、と報じた。

世界各国の主要メディアは、韓国の受注を一斉に報じた。
AP通信によると、モハメド・アル・ハンマディ原子力公社の最高経営者は27日
「韓電コンソーシアムは安全に原発を建設・運営できる世界レベルの技術を保有しているため、原発事業者に選ばれた」と伝えた。
また「韓国コンソーシアムが過去30年間に蓄積した原発技術を積極的にUAEに伝授すると約束した点も選定理由の一つ」と付け加えた。

日本経済新聞は28日、「韓国コンソーシアム、アブダビ原発を受注」と題した国際面トップ記事で、
韓国の原発受注の背景とその意味を分析した。
同紙は「韓国が原発を受注したのは政府の強力な支援、価格競争力、蓄積された技術の3拍子がそろっていたため」と強調した。

韓国は1978年に原発運転を開始し、現在20基の原発を保有しながら最高水準の技術力を確保した。
韓国が施工まで責任を負う原発一貫建設を受注したのは初めてだが、
その間、蒸気発生器など核心装置を輸出してきたため、すでに技術力が認められた状態だった、と伝えた。

韓国電力は2012年に世界初の国際原子力大学院を設立する事に決定した。
大学院では原発の設計・建設・運転・整備専門人材を育成する。毎年、国内・海外50人ずつの計100人を選抜する。
韓電INGS設立タスクフォースのユン・ジョンヒョン部長は
「INGSでは韓国型原発の設計・運転技術を教える。原発を発注する国の人材がこの技術を学べば、韓国の原発輸出に有利に作用するだろう」と述べた。

韓国は民間レベルの原発海外建設支援センターを設置することにした。韓国原子力産業会議の九翰謨(ク・ハンモ)副会長は28日、
中央日報との電話で「原発の輸出をより体系的に支援するため、政府に輸出支援センター設立の認可を要請した」と話した。
原子力産業会議は、韓国電力・斗山重工業・現代建設・サムスン物産・韓国原子力研究院など原発関連企業と研究機関で構成されている。

2009年12月29日
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=124449&servcode=300§code=300
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=124456&servcode=300§code=300


409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 10:33:01 ID:FpTFdIaZ



【韓国】現代重工業、世界最大規模の円筒形FPSOを984億円で受注[2010/02/08]

【2010/02/08】
現代重工業は8日、ノルェーの原油生産業者エニ・ノルゲASと、
総額1兆2907億ウォン(約984億円)相当の
FPSO(浮体式石油生産・貯蔵・積出設備)工事契約を締結したと明らかにした。

昨年4月に同社が完成させたFPSO専用ドック「Hドック」で2011年11月から建造に入り、
2013年末までにノルウェー・ハンメルフェストから北西に85キロメートル離れた大型油田に設置する予定だ。
北極海の厳しい寒さと激しい波に耐えられるよう、船舶形ではなく円筒型とするため、
先端設計と高難度施行能力が要求される。

設備は直径112メートル、高さ75メートル、重量だけで5万2000トンに達し、
1日10万バレルの原油と400万立方メートルの天然ガスを生産・精製し、
100万バレルの原油を貯蔵することができる。

現在、世界で運営されている円筒形FPSOは、ブラジル、北海地域の3基だけで、
貯蔵容量はいずれも30万バレル規模。現代重工業が建造するFPSOは、世界最大規模となる。

姜昌浚(カン・チャンジュン)海洋事業本部長は、イタリアやノルウェーなど世界有数の海洋設備専門業者を抑え、
全過程を一括して請け負うEPCで受注に成功したことは大変大きな意味があると評価し、
オーストラリア、アフリカ、北海、中東、ロシアなどで発注される
大型海洋工事受注戦での有利な立場につながるだろうと期待を示した。

現代重工業は1996年から、ブラジル・ペトロブラスをはじめ仏トータル、
米エクソンモービル、英BPなどに毎年1隻以上のFPSOを建造してきた。
なかでも原油200万バレル以上を貯蔵できる超大型FPSO市場ではシェア約60%を獲得し、
世界のトップに立っている。

2010/02/08
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2010/02/08/0500000000AJP20100208004000882.HTML


410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 10:38:35 ID:FpTFdIaZ



【韓国】サムスン物産、シンガポールでLNGターミナルを約600億円で受注 [2010年2月9日]

【2010年2月9日】
韓国のサムスン物産は8日、シンガポールのエネルギー市場管理局傘下のシンガポールLNG(SLNG)社から
同国初の液化天然ガス(LNG)ターミナル建設工事を6億2800万米ドルで受注したと発表した。
韓国の聯合ニュースなどが伝えた。

建設地は同国南西部のジュロン島埋立地で、敷地面積は30ヘクタール。
敷地内にはLNG貯蔵タンク2基が建設される。
年間処理能力は350万トン(将来的には600万トン)で、完成は2013年4月の予定だ。

LNGターミナルとは、専用タンカーで運ばれてきたLNGを貯蔵、気化処理し供給する設備をいう。

2010年2月9日
http://www.newsclip.be/news/2010209_026580.html


411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 10:42:12 ID:xY/k2Ud2
どうせ3Dテレビは普及しないとは思うがな。
周りでも、「メガネなんて一々かけてられない」「普通の番組には必要無い」
「3Dより発色の良いTVの方が良い」って否定的な意見ばっか。
ま、話題になる事自体がまれなんだけどね。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 10:45:00 ID:ttGIfouZ
ウォン高で受注できたらすごいと思うけどね。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 10:51:13 ID:1P0yreAO
ID:FpTFdIaZが韓国経済が外需頼みである事を実証してくれてますね。
世界経済が二番底でガタ落ちしたら、内需がほとんどない韓国経済は即死するよ。
ま、これは日本も世界も一緒だけどね。

只、そこから回復するだけの底力は日本にはあるけど、韓国にはない…。
基礎体力が無くてドーピング(スワップ)で無理してる状態だもんな…。
アキヒロが必死こいて金策に駆けずり回ってる始末だし…。
ま、精々頑張れよ。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 11:02:40 ID:FpTFdIaZ



【米国】驚くべき急回復を示すアメリカの先端産業。[2010年02月8日]

【2010年02月8日】
金融危機が深刻化し、さまざまの救済策が実施されたのは、08年秋だった。
これはまるで昨日のように思える。9月に投資銀行のリーマン・ブラザーズが破綻。
10月に成立した金融安定化法に基づいて、巨額の公的資金注入がなされた。
09年1月には、シティグループの株価が急落し、政府がシティ株を取得して事実上の政府管理・部分国有化が行われた。

このとき多くの人が「アメリカの金融業は壊滅した」と考えた。図に示すような急降下を目撃したのだから、それも無理はない。
しかし、それからまだ1年少ししか経っていないのに、驚くべき急回復が生じたのである。
JPモルガン・チェースとゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレーの3社は、09年6月に公的資金を全額返済した。
12月には、バンク・オブ・アメリカ、ウェルズ・ファーゴとシティグループが完済し、大手6金融機関の返済が完了した。

IMF(国際通貨基金)が09年10月に発表したGFSR(世界金融安定化報告)によると、
アメリカの銀行は、損失額の約6割分の処理を09年第2四半期までに行った。
残りの償却に自己資本が用いられても、中核自己資本で資本比率8%が達成できる。
つまり、アメリカの金融危機は、ほぼ解決のメドがついたわけだ。

この現象は、日本人には極めて理解しがたい。
日本の銀行のように預金を集めて貸し出し、利ザヤをとるという業務であれば、急速な利益増はありえないからだ。
これは、アメリカの金融機関が日本の金融機関とはまったく異なるビジネスモデルを持っていることを示している。

東洋経済 2010年02月8日
http://www.toyokeizai.net/business/column/detail/AC/078db79d50ef15310c8e81dcf5d80d3f/


415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 11:33:40 ID:FpTFdIaZ



【韓国】UAEで韓国企業が約8590億円の製油所・巨大プロジェクトを単独受注。[2010年3月3日]

【2010年3月3日】
GS建設は2日、アラブ首長国連邦(UAE)のルワイス製油所の拡張工事
36億3000万ドル(約3230億円)相当をアブダビ国営石油会社(ADNOC)の子会社、
アブダビ石油精製会社(タクリア)から単独受注したと発表した。

ルワイス製油所の拡張工事は総事業費が100億ドル(約9000億円)に達する巨大プロジェクトで、
工事は七つの工区に分けて進められる。
GS建設は31億1000万ドル(約2770億円)相当の第2工区と
5億2000万ドル(約460億円)相当の第7工区を単独で受注した。
第2工区は重油を高付加価値燃料に転換する重油流動接触分解装置(RFCC)を建設するもので、
韓国の建設会社が海外で単独受注したプラント工事としては最大規模。
第7工区はルワイス石油化学団地から原油と石油製品を輸出するための港湾施設建設工事。

一方、サムスンエンジニアリングは27億3000万ドル(約2430億円)規模の第3工区、
大宇建設は11億7449億ドル(約1050億円)の第4工区を受注した。
第4工区は貯蔵タンク76基を建設する内容で、
大宇建設は設計、資材調達、施工までを一貫して単独で行う。
SK建設は常圧蒸留装置(CDU)と周辺設備を新設する
第1工区を21億1700万ドル(約1880億円)で受注した。
総事業費100億ドルのプロジェクトで、韓国企業が受注した工事は96億5149万ドル(約8590億円)相当に上った。

1日にアブダビで行われた契約式には、韓国側から許明秀(ホ・ミョンス)GS建設社長、
徐綜郁(ソ・ジョンウク)大宇建設社長、尹錫庚(ユ・ソッキョン)SK建設副会長らが出席した。

2010年3月3日
http://www.chosunonline.com/news/20100303000012


416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 11:39:17 ID:gaoDgUGt
韓国の3Dテレビって斜め上に飛び出してくるんだよな、確かw
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 11:50:21 ID:FpTFdIaZ


【本田雅一】サムスン製の液晶テレビの3D品質、展示会場にあった中では最も3D品位が高い。

一方、液晶パネルを用いた3Dテレビに関してだが、
ソニーもCEATECで見せたバージョンより改善していた。
しかし、何より驚かされたのは
サムスン製液晶テレビの3D品質だ。
展示会場にあった液晶テレビの中では、もっとも3D品位が高い。

2010年01月09日
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1001/09/news005.html


418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 11:56:59 ID:Jy/uuqvK
一日中がんばってるのかw
さすがにあきれたw
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 12:03:10 ID:cQxf9OMT
>>411
まーたそうやってブランドイメージ的に考えて先行しようとした韓国を
的外れの部分でコケにする…
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 12:07:09 ID:xkTD8yHw
原価割れで必死で受注してるような韓国造船に未来はない。借金が増えていくだけ。
ID:FpTFdIaZのコピペ記事のように必死で報道してる事自体が今の韓国造船業界の状態を表している。
韓国の生産能力は5000万トン。この程度の受注額ではまったくペイしない。
せいぜい中国と低価格受注の競争をしてなさい。

421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 12:53:50 ID:KPQlV4Yr
サムスンの現状は?


誰か教えて…エロい人じゃなくて、優しい人。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 12:59:07 ID:Y2fQis9B
>>419
的外れでもなくね?
つかなんでサムスン=韓国なのよ。確かにサムスンは韓国の企業だけど、韓国政府の意志は入ってないだろ。あ、入ってんのか?
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 13:10:44 ID:XIP1Dnnm
>>421
09年の営業利益が10兆wonだったと豪語。
メモリーが収支改善し復活、
携帯が売上増とそれに合わせた利益増
液晶パネルが売上増だけど利益約4割減、
家電が売上と収支改善

液晶パネル以外の3分野が増益

ただ、いくら眺めても通信分野で前払いしたはずのロイヤリティが4Qに計上されていないので何をしたのか不明
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 13:11:44 ID:R6yhhYWJ
すごく入ってます
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 13:22:03 ID:ZVIY7pqF
サムスンまじ最高!!

SONY?パナソニック?

粕すぎワロタ
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 14:01:37 ID:XIP1Dnnm
最高というツムスンの製品…携帯、家電、モニター…いったいどれだけ持っているのだろう…・・
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 14:46:48 ID:GGiKginI
日本またで遅れちゃったね・・・(´・ω・`)
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 14:54:19 ID:ttGIfouZ
サムスンはどんどん売って日本企業にどんどん特許料払ってくださいね^^
こっちは何もしなくてものウハウハですw
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 15:44:49 ID:vngA+paA
>>428
そうやってあぐらかいてるとそのうちポイされるぞ
技術も日本だけから取ってるわけじゃないし
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 15:45:36 ID:XIP1Dnnm
>>429
村田みたいにポイされたら、どうするのかは村田製作くんをご覧ください
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 15:45:56 ID:FTFNJcbc
>>429
遠慮せずにやれ。
いつでも構わん。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 16:06:40 ID:9jViltrb
161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 04:25:02 ID:Xl1cdi3Z
>>157 これだけで充分なんじゃないwww

日米基準では株価吊り上げの粉飾決算詐欺になる不健全なサムスン電子、現代自動車の大赤字黒字化についてw
大赤字なのに8000憶円収益があったと主張する韓国国営インチキ企業w
【韓国経済】国家競争力強化委員長、景気の二番底を予測。「サムスン電子、現代自動車、創業以来最大の赤字だ」[10/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255474116/
> 姜委員長はまた、韓国企業の好業績が相次いでいることについて、
>「サムスン電子、現代自動車が過去最高の業績を挙げたというが、為替効果と財政出動効果を差し引けば、創業以来最大の赤字だ」
>とクギを刺し、
>「現状は『アーニング・サプライズ』(予想外の好業績)ではなく、『アーニング・マイナス・サプライズ』だ」
>と指摘した。

>チョ・ジュンシク記者
>朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
>
>http://www.chosunonline.com/news/20091014000006

「サムスン電子、現代自動車が過去最高の業績を挙げたというが、為替効果と財政出動効果を差し引けば、創業以来最大の赤字だ」
「サムスン電子、現代自動車が過去最高の業績を挙げたというが、為替効果と財政出動効果を差し引けば、創業以来最大の赤字だ」
「サムスン電子、現代自動車が過去最高の業績を挙げたというが、為替効果と財政出動効果を差し引けば、創業以来最大の赤字だ」
「サムスン電子、現代自動車が過去最高の業績を挙げたというが、為替効果と財政出動効果を差し引けば、創業以来最大の赤字だ」

韓国政府が自国企業を補助金で支援している事をバラしてしまいました(笑)

さすがに半導体のDRAMで80億ドル、フラッシュメモリーで40億ドル、計120億ドルと
半導体だけで推定120億ドル以上の巨額の赤字を粉飾決算している事を暴露しているそのソースが
有名になってきたな200oku

その上、サムスンは所得税還付金の名目で直接政府から金を受け取ってるからねえ

去年のQ4は6826億ウォンの経常損失が、6604億ウォンの税還付によって
222億ウォンの赤字で済んだ
http://www.samsung.com/us/aboutsamsung/ir/ireventpresentations/earningsrelease/downloads/2008/20090123_conference_eng.pdf

日経の飛ばし記事を鵜呑みにするなかれということだなww
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 16:12:16 ID:3VmJR9GC
アバター見る限りでは3Dの表現ってまだまだ。
せいぜいオプション扱いだね。
434421:2010/03/06(土) 18:35:07 ID:9ANCHT9K
>>423

ありがとう、優しい人。
日本の家電業界、真面目に危機感あるのかな?
サムスン凄いな。


何処まで、成長するか。
日本の家電業界も負けるな。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 18:46:04 ID:ze0LrJEo
3Dテレビってもう売ってなかったっけ?
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 18:47:50 ID:ze0LrJEo
>>425
SONYはホント何もしなくても壊れるくらいゴミになったが
パナはそうでもないぞ。
サムソンってウンコだってノは知ってるけどな。

大体、あの国の技術って何一つ無いじゃない。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 18:51:38 ID:VldItN8l
どうせ来年には4k2k(4,096×2,160)の製品が発売される
2025年にはさらに倍、8k4kの放送が始まるんだぜ
50万とかで今買っても後で損したって思うだけだよ。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 19:06:46 ID:XIP1Dnnm
>>434
家電と言ったって、ハイアールとFUNAIに挟み撃ちの予定
危機感持とうにも、日本市場で惨敗したのがサムスンだから「同じ土俵」では負けないって分かってる
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 19:50:58 ID:Rjm4OQvr
日本のメーカーでサムスンの液晶使ってるのはどこ?
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 21:49:13 ID:0jlIIYQZ
またネトウヨ勝利だな。

今日、元サムスン電子常務の吉川先生の講演を聞いてきた。
とある人が先生に「サムスンと言えば逆張りの技術投資で有名ですが云々」

吉川先生の発言要点
「日本の企業では同じ事は出来ませんよ。」
「韓国は政府が国威高揚の為に○△×□。これ以上は夜の部で。。。。」

図らずも、>432に類似する韓国政府の経営関与を先生はばらしちゃったわけで、
Biz+板あたりの国士様は涙目ですな。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/07(日) 00:24:46 ID:0r6voKc5
>>440
ネトウヨ勝利で、国士様が涙目なの?
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/07(日) 09:03:29 ID:BJ/k5Gwz
>441
Biz+板国士様はネトウヨが嫌いな国士様なんだよ。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/07(日) 09:41:40 ID:EO+iwBb0
その前に3Dテレビってうれるの?
ってかテレビ離れすすんでるじゃないの?
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/07(日) 10:26:38 ID:BJ/k5Gwz
売れないと思う。

人間の肉体への影響(3D酔いで済めばよいけど)と
3Dの必然性(ニュースやバラエティを3Dで見たい?)の問題と
コンテンツの問題。

あとコンソーシアムの動向が分からんのだけど放送用のフォーマットってどうなったんだっけ?
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/10(水) 17:28:22 ID:ZzqXvA7q
( ´,_ゝ`)プッ

3Dテレビ戦争 サムスンが衝撃の15万円 パナソニックは4月に43万円 ソニーは6月に22万円で発売
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268208018/
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/10(水) 18:49:41 ID:SW0gZ9MO
サムスン強えー 認めたるザ円
日本でも売ってくれればいいのに BCASは糞
日本の家電は淘汰するだろうな
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/10(水) 18:56:37 ID:zLglfA+U
>>446
日本語で頼む。
サムスンが安物というのは今に始まったこっちゃない。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/10(水) 23:15:52 ID:rgyjiaWp
>>446
そのとおり
早く荷物をまとめて国に帰らないと
既に君は祖国の者に遅れを取っているのだぞ
急げ! 
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 01:56:24 ID:c4IC40tY
サムスン電子が米国で3Dテレビ発売開始してた。
パナソニックは米国発売でも後れを取ったな。
頑張れパナソニック!
http://www.amazon.com/Samsung-UN46C7000-46-Inch-1080p-Black/dp/B0036WT4EC/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=tv&qid=1268239961&sr=1-5
http://www.amazon.com/Samsung-UN55C7000-55-Inch-1080p-Black/dp/B0036WT4JW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=tv&qid=1268239961&sr=1-1

450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 01:59:29 ID:C36mGDEM
日本ではサムソン売れませんw
不良品で撤退したからw
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 02:02:49 ID:6P5GB+U5
日本右傾許さない! 右翼論破してやる! 保守論破してやる! ネトウヨ論破した!! 左派勝つ!!














http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268147146/l50
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 12:47:12 ID:Z8joejyj
>>450
世界でサムスンは売れてます

日本の市場はスルーでOKw
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 12:49:39 ID:pTZITnvI
世界のサムスンなら慌てて前倒しする必要あるの?
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 17:32:48 ID:tUdkUx/S
3Dのソフトが少なすぎる
ソニーの3DTVは今までの映像が3Dになるらしい…買うのならソニー
455ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/03/11(木) 17:34:52 ID:mFHj0x6l
>>452
ぷ。

欧州での、アメリカでの年明け手からの売り上げ見ろw
456ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/03/11(木) 17:37:16 ID:mFHj0x6l
>>417
ちなみに、サムスンの3DはハーフHDな。
東芝とソニーのはフルHDを出せる状態。

サムスンはフルHD化するための基本的な画像処理技術が無い。
買ってくる必要がある。

また、利益減るねー。
表面は黒字だけど。
457ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/03/11(木) 17:38:08 ID:mFHj0x6l
しばらく東亜できなかったら、屑がばっこしてたんだな・・・・

いくらでも反証示してやるから、掛かってコイよ。w
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 17:39:27 ID:tUdkUx/S
サムスン物産、シンガポールでLNGターミナルを約600億円で受注  
    ↑
どうやって手抜きをするのか見物だ……
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 17:41:35 ID:ZyrnsMrV
>>456
なんだフルHDじゃないのかよ。
やることが半端だね。
460ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/03/11(木) 17:44:08 ID:mFHj0x6l
>>459
松下もハーフなんだけどねw


まー、何でも強いってのはほとんど無いけどさ、各社ちゃんと研究開発してるんだ。
日立とか、シャープも、松下もね。

サムスンは日本から買う様、調整中のはず。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 17:44:22 ID:tUdkUx/S
30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:35:16 ID:GSDrLTlA
バカな日本人が半島に技術をタダで教えてんだろ
しかもそいつはいい事をしたと思っているらしい。
   ↑
東芝のことか?  俺は東芝の電気製品はボイコットしている。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 17:44:38 ID:/fLCaQ+Q
ほんとチョンって何で>>452こんなふうに平気で嘘吐けるんだろw
463ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/03/11(木) 17:56:13 ID:mFHj0x6l
ちなみに、パチンコの先行公開で最近の流行は、3D 化して展示するのね。

秋葉原で良くやってる。
で、その3D化の際、何故かサムスンの技術を一切使わないんだ。

3D化の技術展示の良い例で、各社とも電機会社からプロジェクター借りて
ワイドシネマ版で出すんだけど、シャープのか、ソニーのか、松下のか、
NTTドコモ経由でNECのかなんだ。

日本国内だから・・・・じゃないのね。

アメリカでの韓国物産展とかでも3D展示の際、何故か、全部日本メーカを
拝み倒して借りるのよw

つまり、サムスンにはフルHDで対応する技術がありません・・・・ってこと。
当然、CPUもGPUも、画像処理技術も全部、パクってる会社だからさ・・・。
464ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/03/11(木) 18:01:28 ID:mFHj0x6l
さらに・・・・

なんで韓国先行発売なのかなんだけど、実は3Dパネルと画像処理のGPUをNVDIAから
買って、その上のソフトも台湾から買ってきてる。

それに若干、手を加えて出すんだけど、不良率が酷いことになる悪寒らしい。

んで、韓国内だともみ消せるの。
つまり、信用を失う可能性が低いところだけで発売ってこと。

松下の3Dは、ハーフHDとしてリアルタイム処理が出来る。
でも、サムの奴は・・・・wwwww

本来なら、インパクトのあるアメリカか、欧州でやるのが常識。
松下も国内とほぼ同時期にアメリカで売るでしょ!?


それが出来ない理由はそういうことです。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 18:14:34 ID:ON+oWKhU
【海外】米トヨタ車オーナー1000万人が集団訴訟、賠償額300億ドル(2.7兆円)の可能性も★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268295735/

サムスンはシャープとの紛争で多額の賠償を強いられて倒産すると言ってたら、
実は倒産するのは日本の誇りトヨタだったwwww
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 18:15:14 ID:ON+oWKhU
ネットウヨクのブーメラン、自爆体質は変わりませんねwww
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 18:17:48 ID:WDWD4tsv
ぜんぜんブーメランでもないですがね。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 18:17:56 ID:Ixrj0+mC
正直、物凄く小さな経済体の韓国はどうでもいいな。
469ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/03/11(木) 18:19:03 ID:mFHj0x6l
>>465,466
すれ違い。

しかも、トヨタの販売台数減は、アメリカの15%だけ。
世界では6%以下なんだ。

で!?
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 18:36:54 ID:ON+oWKhU
>>469
まだあなたは活動していたんですね。
あなたの予測通りだと、韓国経済は破綻して、サムスンも倒産してるはずなんですが・・・
両者とも世界的な不況の中では大健闘して注目を浴びてますよ。
一方の日本は、、、
天文学的な財政赤字とかつて一世を風靡した日本企業も風前のともし火

日本と韓国の差は広がるばかりですね
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 18:39:49 ID:rTZO4PIM
>>470
なんで先月末で切れる日韓スワップを懇願してまで延長したの?
税金投入してサムスンを延命させてるの知らない経済音痴?

中国の経済植民地化は時間の問題だよ。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 18:43:43 ID:ME7Ilvr2
>>470
日本がスワップで助けなかったら、韓国はデフォルトしてたよ
2月にもアキヒロが土下座して、スワップ延長してもらってたろ。

こう書くと、いつもいなくなるんだよな。反論できないで。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 18:56:31 ID:63fvUWiQ
と言うか、サムスンに関係したスレに常駐して
コピペを貼って、その後都合が悪くなると逃げる
既に、名物とかしてるしなあ

コテ名乗った方がよいかもねえ
474(゜- ゜)っ )〜 ◆u3BezRoOiY :2010/03/11(木) 19:02:50 ID:+LD5eVXC
トヨタ訴訟、どうも始める前から土台が揺るぎ始めてますなあ・・・。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 19:35:16 ID:sE0vjkfU
Sapio 3/31号
SPECIAL REPORT:「日の丸エレクトロニクス惨敗」衝撃の現実

現実 もはやシェアだけでなく技術も韓国・台湾に抜かれる恐ろしい「未来予想図」/本誌編集部
携帯電話 世界最高水準の「日本のケータイ」を“ガラパゴス”に閉じこめた主犯は誰か!?/石川温
検証 メイド・イン・ジャパン神話崩壊! 家電「ジャパン・フリー生活」のリアル/岡安学
中国新市場 「家電下郷」で出現した中国巨大新市場のたった5%も取れなかったという大ショック/本誌編集部
歴史と未来 日の丸エレクトロニクスの手中に最後に残るのは「匠の技」だけだ/大前研一
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/sol_magcode?sha=1&neoc=2300503110&keitai=0
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 19:37:41 ID:IIQjhOwH
おいw!ネトウヨw サムスンの特許訴訟の件はどうした?w
うん?どうした?

サイバーテロうんぬんでFBIがなんだって??
うん?w
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 19:41:57 ID:arvQpzhV
>>216
死ね 
クソチョン姦国人
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 19:57:37 ID:Etpmfnnd
( ´,_ゝ`)プッ

サムスン電子アメリカが3D対応液晶TVを3月より発売 お値段は40型の18万814円より
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268300774/
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 20:36:23 ID:ogqIglbB
>>216
たかがオリンピックノメダルだけでここまでいい気になれる朝鮮人が羨ましいわwwww
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 20:40:31 ID:b0OzMdD1
>>478
早い話が疑似3D。
あいも変わらず紛い物ばっかしだ。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 20:50:30 ID:G7apRhxr
>>475
悪夢だ・・・・・
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 20:56:05 ID:63fvUWiQ
なんか向こうのスレで東日本が暴れてるなあ
あちらでも特定されてるのが笑える
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 21:06:04 ID:eleC5Oha
                        1ch…
     \|/                        ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |              ピッ    (´Д` )
 |  |  ∧_∧   | ウェーハッハッハ        Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  | <`∀´*,>. |                    (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         3ch…
     \|/                        ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | おっ!           ピッ   (´Д` )
 |  |  ∧_∧   | ウェーハッハッハ         Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  | <ヽ`∀´>. |                    (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  これがウリナラの3Dテレビ ニダ            4ch,6,8,10…
     ウェーハッハッハ    人               ∧_∧ 
 | ̄| ̄ ̄∧_∧ |    ( 0 )    ピッピッピッ…   (´Д` ;) うわああぁぁぁ…
 |  |    <ヽ`∀´>    л      Σ Σ Σ 〓⊂  ⊂ )
 |  |   ̄     \   .( E)              / ゝ 〉
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ_//             . (__)_)

                          電源OFF…
     \|/                     ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |           ピッ    (´∀` )
 |  |     ..    |<アイゴー       Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  |        |                 (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 21:19:42 ID:gqkzjZ8K
基本的に三洋が古くから研究をしていて特許押さえているから。
サムソンは、間違いなく特許侵害の法廷闘争になると思われ。

三洋は、90年代に世界初の2D→3D変換の立体テレビを実売してる。
ttp://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?&key=100210021094&APage=25
メガネ無しの立体テレビもね。
ttp://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?&key=100210021093&APage=25

その後、薄型だの液晶だのプラズマだのと研究を重ねて特許をとっている。
その手の技術や特許は、三洋からパナソニックに引き継がれているわけ。


まあ、詳しいことはここからどぞ。
ttp://www.jiten.com/dicmi/docs/k40/23733s.htm
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 21:20:33 ID:Etpmfnnd
>>456
Samsusng、米国で3D対応液晶/プラズマテレビを発売
−合計5シリーズで40〜65型を展開。BDプレーヤーも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100311_353934.html

UN40C7000でググると1080pと出ますけど
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 21:38:51 ID:KXBag+SU
>>470>>両者とも世界的な不況の中では大健闘して注目を浴びてますよ。
注目されるような新技術、何か出しましたっけ?W
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 22:01:19 ID:v1jRGxFp
>>485
コピペ馬鹿がしゃべったぞー
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 22:51:40 ID:bNV/kjdQ
3DTVって3Dの映画・ゲーム等のソフトが無いと意味ないよね
全然急いで買う必要なし
489ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/03/11(木) 23:40:40 ID:mFHj0x6l
>>470
UAEからの工事先渡し金240億ドル、どこいったんですか?!
490ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/03/11(木) 23:41:56 ID:mFHj0x6l
>>485
ばーかw

1080Pで標準映像は写します。
でも、3Dはハーフです。

ってサムスンが製品発表時にハングルで書いてあるじゃんよw
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/12(金) 00:48:53 ID:azzrw4rE
>>490
大口叩きの嘘吐きぱぱちゃん久しぶり。

俺サムスン関連スレ毎日チェックしてるのに
ここ一ヶ月くらいぱぱちゃん見なかった。寂しかったよ。

俺が一番ぱぱちゃんの事を愛してるんだから定期的に顔見せてよ。

あれからまた、ぱぱちゃんの大口叩きと嘘吐き発言の、
まとめテキスト追加したから楽しみにしといてよ。

俺が一番ぱぱちゃんの事を愛してるからね。

492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/12(金) 00:58:22 ID:o+z7MaDj
てか、しょっぱなからダンピング販売って、サムスン自分で自分の首絞めてるの分ってるのかな?
493ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/03/12(金) 01:58:45 ID:/Pj5z0OO
>>491
はいはい。

で?

貼ったら運営にこぴぺ報告上げるだけ。
がんばれーw
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/12(金) 02:20:21 ID:F+HXoM+b
韓国はDVD,BDの映画ソフトの流通のほとんど違法コピーで
まったく正規ルートのソフトが売れない。
どうやって3D対応のソフトを見るんだ?
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/12(金) 04:09:35 ID:zopyH4fr
やられっぱなし♪
バカにされっぱなし♪
舐められっぱなし♪
(お金)出しっぱなし♪
ボラれっぱなし♪
拉致られっぱなし♪
(竹島)取られっぱなし♪
(経済)負けっぱなし♪
(チョン校に)殴られっぱなし♪

小さなようで大きなはなし♪ パナシばかりじゃニホンも悲しー♪

パナシは無しってハナシです♪ http://www.youtube.com/watch?v=THsa7Pr7rBA
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/12(金) 04:44:25 ID:PxaVstFc
国内家電メーカーの中に韓国の産業スパイってどんぐらいいるんだろうな
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/12(金) 10:56:37 ID:1HnEwfZ2
昔ビックカメラでサムスンという訳の分からないTVを買った
2年程使ったら画面が暗くなりやがて映らなくなった
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/12(金) 10:59:34 ID:UKfphulF
チョソやチャソコロはパクりの才能に関してはピカイチ。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/12(金) 11:13:07 ID:cLFLDDQC

日本に対してムキになる韓国が哀れに見えてきたぽ

ぶっちゃけ3Dテレビなんざどうでも良い
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/12(金) 12:36:44 ID:E8Dt4TbC
何ていうか、すごい偏る国だよな
日本みたいに満遍なく技術やカルチャーが浸透しているわけじゃなく
今勢いのある方にすごい金とかかけて、あとは放置みたいな
必死さがよく伝わってくる
オリンピックも一点の種目だけに集中してたみたいだし
別にそれが悪いやり方とは言わないけど、大丈夫かなとは思う
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/12(金) 12:50:17 ID:A8xMwJhx
3Dテレビって寝転んで見てても大丈夫なの?
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/13(土) 03:46:13 ID:mI/O1aTO
フライデー 3月26日号
【スペシャルリポート】液晶テレビでナンバー1シェア。ソニー、パナソニックも勝てない世界企業の秘密に迫る
【サムスン】「封印された成長秘話」

日本メーカーの7兆円台を大きく引き離し、売上高は10兆円超。躍進するサムスンの「成長の鍵」は何か。
韓国で話題の書とともに、その秘密に迫る。
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/article/20100326/ttl2901.html

これ読んだら、経産省や国内他社から国賊扱いされながら、液晶でサムスンとの合弁を
選んだ出井全会長の責任は大きい。
サムスンにソニーの命ともいうべきテレビの絵作りの技術が人材ごと流出する契機となったそうだ。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/13(土) 04:12:03 ID:GPyS7DZP
そもそも3Dのコンテンツって24時間365日流せるほど制作されてるのか?
それとも擬似3D?誰か教えてプリーズ。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/13(土) 04:16:00 ID:Ab1UL3Aj
これがパナソニックの罠だったら面白いんだがな
無駄に金使わせて自滅を招くとか
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/13(土) 04:20:33 ID:VuwouCF0

細めでないと立体に見えない裸眼立体視テレビ
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 13:23:26 ID:zjsfCvqv
これって専用のメガネがいるんだろ?
裸眼で3Dになるならまだしも、いちいち着けろと申すか。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 04:55:19 ID:FSuaapEn




iPhone初期のν速の反応「こんなの買うのは情弱バカだけ」だったのになんだよ今の絶賛されっぷり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268751357/



508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/20(土) 00:52:39 ID:EHjupU+B
>>507
だがいらないw
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/20(土) 06:24:47 ID:K/XntJUL
>>480
そもそもメガネかける時点でまがい物


510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/20(土) 13:18:06 ID:uWvyKB7L
安物買いの銭失いになりたくないwww
今回のチョンは見きり発車だ。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/20(土) 16:46:01 ID:VJVPy/H2
社会人暦13年目です。その成果として・・・

テレビ        DAEWOO
ビデオ        FUNAI
コンポ        FUSE
DVD         台湾のどっかのメーカー
電話機        電電公社時代の古いプッシュホン
石油ストーブ     ヤマダで3980円くらいで売ってる奴    
エアコン        LG
冷蔵庫        SAMSUNG
電子レンジ      SAMSUNG  
洗濯機        LG
掃除機        LG
パソコン        ソーテック
ドライヤー      モリタ
炊飯器        ヤマダで3980円くらいで売ってる奴
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/20(土) 16:51:26 ID:PCKcZOvM
2年たてば1円オークションに出るんじゃないか
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/20(土) 21:39:41 ID:9EoVtuqL
ソニーの映像制作技術があればこその3DTV。
プレーヤーもPS3のアップデートで対応。

そこにただ乗りしてでかい顔。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/20(土) 21:53:11 ID:Q8a2gw2m
>>511
在日の方ですか
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/20(土) 23:17:29 ID:9STkau6G
>>511
そろそろ電子レンジや冷蔵庫の更新時期だね
516在アメリカ住民:2010/03/21(日) 02:45:56 ID:lTt8Ux5N
>>511
そのコピペ何年前のだよw
今じゃサムスン製品は一流ブランドだぞw
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/21(日) 02:50:20 ID:GgNxe/48
サムスン、ねぇ。今、凄い微妙な位置だよなぁ。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/21(日) 02:51:32 ID:sJpE1Dn+
>>516成りすましが通用しない日本じゃ
相変わらずゴミだぞw
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/21(日) 02:53:28 ID:X4rd8ygB
先駆者は滅びる
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/21(日) 10:55:40 ID:3EDsnBEH
>>511
俺の家

テレビ        フナイ
ビデオ        LG電子
ケーブル     VIEWGATE
ラジカセ      FUSE
ゲーム機     ファミパチ
DVD         MOMITSU
エアコン       LG電子
FAX兼電話機   ブラザー
冷蔵庫       ハイアール
電子レンジ    SAMSUNG 
トースター      EUPA
洗濯機        LG電子
掃除機        DAEWOO
扇風機        YUASA    
ドライヤー      MORITA
炊飯器        シャープ
パソコン       ソーテック
モニター       HYUNDAI
携帯電話       SAMSUNG

意外にLGが多い。
大学入学同時に買って7年ちょい経つけど、
どれも壊れないし、不具合は全然ない。
ホームセンターやヤマダ電機を中心に購入しますた。
むしろ漏れの経験じゃ国内メーカーこそ壊れやすい。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/21(日) 11:06:05 ID:nacnIJsx
大学入学と同時にこんなにたくさんの家電を買ったのかい?
しかも学業に関係がありそうなのはパソコンぐらいだな。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/21(日) 11:11:07 ID:RFEyMCwq
うちはテレビもねー、冷蔵庫もねー、洗濯機もねー、電話は東芝の黒電話
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/21(日) 11:25:18 ID:qwVdpYva
新興国で3Dテレビ=30カ国に展開へ−パナソニック
時事通信 2010/03/20-09:00

パナソニックが6月から、映像が立体的に見える「3D(3次元)」対応のテレビを、中国やインドなど
新興国30カ国以上で発売することが20日、分かった。今年は「3Dテレビ元年」といわれ、ライバルの
韓国サムスン電子やソニーと激しい販売競争が予想される。新興国も含めた世界展開で3D市場を
けん引したい考えだ。
 新興市場のBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)のほか、パナソニックが次世代の成長市場と
位置付けるメキシコやトルコ、東南アジアなどで、富裕層向けに発売する。画面サイズは日米欧と
同様、50インチ台が中心。ブルーレイディスク(BD)の再生機も同時に発売する。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/21(日) 11:40:07 ID:JKehkTaX
>520
10年前に上京してきた際の家電
SONYだらけでしたが、ほぼ壊れなかった。
液晶テレビとか、ブルーレイの買い替えで現役を終えたが、
一度も壊れなかった。

当時は家族も全てSONY好きだったが、今となっては実家も一人暮らしの部屋も
SONYがないなぁ。。。

テレビ        SONY
ビデオ        SONY
コンポ      SONY
ゲーム機     NINTENDO
DVD         AIWA
エアコン       MITSUBISHI
電話機      SONY
冷蔵庫       SANYO
電子レンジ    HITACHI
洗濯機        SANYO
掃除機        SANYO
ドライヤー      ナショナル
炊飯器        象印?
パソコン       SONY
携帯電話       SONY
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/22(月) 11:51:56 ID:m6z1etP8
うちはばらばらだな
PC=富士通(俺)、NEC(姉)、オンキヨー(父)
TV=パナソニック、シャープ
今度IPODからウォークマンに変える

音質が全然違うって音楽オタから聞いた、春から電機メーカーに就職で愛国心芽生えてきたから国産に変えようっと
526在LA:2010/03/22(月) 12:19:30 ID:RRq8i4iX
サムの特許騒動後久々に量販店(Fry's Electronics)へ行ってきたが何故サムが>>1
強調するのか理由が良く判った。本来サムは騒動の前後でLEDLCDTVを全面的に売り出そうと
していた。しかし売り出して数ヶ月も経たないのに今日Frysで見たものはサムLEDLCDTVの
クリアランスセールの嵐であった。大々的に宣伝して完全にこかしてしまったようだ。w
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/22(月) 12:27:27 ID:mpPmwpEk
パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較

3D TV Tests Continue at Consumer Reports
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk

・パナソニック 50インチ プラズマ
 画像は鮮明。
 寝転がって見ても問題なし。
 部屋のどの角度から見ても問題なし。
 黒の表示も素晴しい

・サムソン 40インチ液晶2機種
 メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
 寝転がってみると画面がだんだん黒く〜真っ黒になり、
 カウチで寝ころんで見る人には問題。
 斜めから見ると白っぽく見える。
 黒いはずの部分でも灰色になってる。

 どこのアホがサム損の3Dを買うんだろう?


528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/22(月) 12:32:53 ID:IMN/TyNj
倉庫にある冷蔵庫はダイウだったwww
あとは日本製。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/22(月) 15:10:53 ID:7rpaku+m
日本製にしろなんにしろ3Dは買わない。以上
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/22(月) 16:56:39 ID:M/lcqNeD
>>527
こりゃパナ有利だな。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/22(月) 19:05:47 ID:HvoOxgjC
ネトウヨは一度、海外にでも行ってみたらどうだろうか。
韓国ブランドの電機製品が市場を席巻してるぞ。いい加減、妄想で韓国をけなすのはやめようぜw
みっともないよ。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/22(月) 19:27:56 ID:v2kuQ871
>>527
サムチョン詐欺で非難殺到だなw
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/22(月) 19:30:58 ID:vjPCU+ww
>>531日本じゃゴミ
これが全て
海外に行け?
サムスン=チョンメーカーって事実を宣伝して欲しいのか?w
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/22(月) 19:34:59 ID:HvoOxgjC
サムスン「封印された成長秘話」
液晶テレビでナンバー1シェア。ソニー、
パナソニックも勝てない世界企業の秘密に迫る
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/352

ネットウヨクは読まないねw
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/22(月) 19:38:16 ID:vjPCU+ww
>>534この手のホルホル記事で、利益の話が出たためしがないw
要するに見せかけのシェアしか書くことが無いんだよ。
独自の技術があるわけじゃないしw
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2010/03/22(月) 19:43:04 ID:qlV82K1J
サムスン、現代、冬ソナ、キムヨナ、東海、独島
これらは韓国が世界に誇る完全なブランドだ。
日本はもう韓国に敗北してしまっている。
あと10年すれば、世界の経済小国になる。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/22(月) 19:47:22 ID:SveKDY2p
しょぼいブランドだな(笑)
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/22(月) 19:57:36 ID:RjKB+wAN
>>529
> 日本製にしろなんにしろ3Dは買わない。以上

俺も同意見。
電気屋で見かけたけど(もちろんデモ)、とても長時間見て
いられるような代物ではなかった。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/22(月) 20:09:26 ID:RjKB+wAN
>>534
> サムスン「封印された成長秘話」
> 液晶テレビでナンバー1シェア。ソニー、
> パナソニックも勝てない世界企業の秘密に迫る
> http://gendai.ismedia.jp/articles/-/352
>
> ネットウヨクは読まないねw

読んだ読んだwww
-------
日本国内では製品を目にする機会が少なく、韓国メーカーの商品は安かろう
悪かろうというイメージがいまだ残る。だが、いまやサムスングループ(李洙彬
(イスビン)会長、66社)は全体で韓国のGDPの20%を担い、グループおよび関
連企業に従事する人数が全労働人口の40%以上に上ると言われるコングロマ
リット(複合企業)である。
-------
GDPの20%って、サム寸がこけたら国ごとアボーンじゃないか。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/22(月) 20:22:01 ID:vjPCU+ww
>>539だから韓国政府が税金を投入して必死になるんですな。
行き着くところは破綻しかないのにw
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/22(月) 20:43:34 ID:BelnlUYQ
>>527
比較動画を見たけど、パナソニックの圧倒的勝利だった。
何気にプラズマ凄いな。

あとサムスンは、これがシャープの特許を回避したという新型液晶なわけ?
どうしようもない液晶パネルじゃんかw
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/22(月) 20:46:35 ID:22ZEvtxw
プラズマキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/22(月) 21:04:00 ID:UTGe02Yj
【韓国】 最低賃金以下で「奴隷契約」のアルバイト急増  1カ月どんなに頑張って働いても4万円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269236331/
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/22(月) 21:16:47 ID:A5OAcYNr
>>541
いや以前からプラズマ圧勝なんだけど

エコエコ詐欺にやられてあんま売れてなかったな。

残像の少なさをもっとアピールすれば売れたのに
本当に商売下手というか・・・
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/22(月) 21:20:48 ID:BelnlUYQ
>>544
そうだったのか、知らんかったよ。
地デジ対応テレビも買わなきゃいかんので、パナの3Dテレビが安ければ検討したいな。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/22(月) 21:23:44 ID:mqf4T4wo
問題はコンテンツだけか。
ガンダム・イグルーを立体で見たいよ。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/22(月) 21:33:49 ID:GI7X46nn
前倒しのつもりが、見掛け倒しってオチ?
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 00:04:58 ID:eXXd6wak
>>544
プラズマに有利な条件なら圧勝だが、全体ではそうでもないよ。
通常のTVとしての使い勝手はLCDの方が上だし、パナは技術を出し惜しみするし。
残像だけならソニーの4倍速は遜色ない。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 00:37:12 ID:LuSMnFIa
>>526
3DTVはLEDと違って画質に拘る日本メーカーも初動が早いから、戦いの行方は楽しみですね

しかし・・・クリアランスセール早過ぎ…まだほぼ独占市場でしょうに…・
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 00:40:16 ID:LuSMnFIa
>>539
> 全体で韓国のGDPの20%を担い、グループおよび関
> 連企業に従事する人数が全労働人口の40%以上に上る

 これを見て、何かがおかしいと気が付ける人にならないといけないよな

 全労働人口の40%をつぎ込んで20%のGDPしか叩き出せていないってことだぞ、これ
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 02:36:31 ID:bkto+4RU
韓国は3Dをはやらしていいのか
日本のゲーム機が売れちゃうよ
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 02:58:39 ID:BpfnQmS9
【典型的朝鮮人 キムヨナの発言】http://i361.photobucket.com/albums/oo54/KimJongil99/yunab4.jpg

 「真央のSPの演技の後笑ったのは、私なら真央よりもっと点がもらえるから」

 「五輪は簡単だった。最初からライバルはいなかった。真央は普通の選手、誰も私には適わない」
 http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1267324598774.jpg  

 「真央が私のフリーの後、ギリギリまでイヤホンしてて笑えた。」

 「私は真央の歓声もものともしない。 金メダルの自信はあったし
     真央にも他の選手にも負けるわけがないのは知ってた」
 http://loda.jp/siofigure2/?id=1947.jpg (ダブルアクセルすらまともに跳べない)

 「私にあって真央にないものは表現力、スピード、距離の出る美しいジャンプなど・・
 まだいっぱいあるけど、真央が五輪では思ったよりは上達してた様に思う」
 http://www.rupan.net/uploader/download/1267195154.jpg (圧倒的な差)

 「フィギュア界に歴史を刻んだ。こうなる運命だったんだと思う。自分の才能を誇りに思った」
  http://loda.jp/siofigure2/?id=2202.png
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 03:09:04 ID:xlKEAPlp
>>527
比較できるレベルじゃないなコレw
パネルの特性の得手不得手の問題じゃなく根本が別物だろ。

サムスンのテスト機が逝かれてるんじゃないの?
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 03:15:43 ID:G1BcG3vz
>>539
サムスン、LG、ヒュンダイが、好決算になるほど、失業者がどんどん増加する不思議。w
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 03:24:54 ID:0AR7/lJC
>>546
>問題はコンテンツだけか。
>ガンダム・イグルーを立体で見たいよ。

イグルーじゃないけどNVIDIAがパナソニックの3DTVをフルサポートして3Dゲームを展開するよ。
アメリカの大手量販店チェーンでパナソニックにNVIDIAが協力する形で行われた3DTVキャンペーンでは
一週間でパナソニックの50型3DTVが完売したんだけど、NVIDIAのGeForceシリーズと3Dゲームの組み合わせのデモも目を引いたようだ。


【リリース】Panasonicの3Dテレビ「VIERA」にNVIDIAの3D Vision技術が対応
3DTV Playを発表するにあたり、NVIDIAは、Panasonicが全米で展開する2010年「Panasonic Touch the Future Tour」に協力し、
今月発表されたばかりのPanasonic VIERA フルHD 3Dテレビと3DTV Playをインストールしたパソコンで手軽で、そして迫力のある3D体験デモを行います。
『World of Warcraft -Wrath of the Lich King』、『Battlefield Bad Company 2』、『James Cameron’s Avatar:The Game』をはじめ、何百種類もリリースされているPCゲームに目を見はる3D環境で楽しむことができます。
ttp://www.4gamer.net/games/017/G001762/20100316005/
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 03:33:42 ID:Jp6mQTcb
パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較

3D TV Tests Continue at Consumer Reports
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk

・パナソニック 50インチ プラズマ
 画像は鮮明。
 寝転がって見ても問題なし。
 部屋のどの角度から見ても問題なし。
 黒の表示も素晴しい

・サムソン 40インチ液晶2機種
 メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
 寝転がってみると画面がだんだん黒く〜真っ黒になり、
 カウチで寝ころんで見る人には問題。
 斜めから見ると白っぽく見える。
 黒いはずの部分でも灰色になってる。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 03:35:42 ID:0AR7/lJC
NVIDIAの3DTV Playってソフトウェアは既存の3DゲームをGeForceシリーズを搭載したPCを使って
3DTVで遊ぶと臨場感がある立体視でプレイできると言うもので、そういう意味では既に多くの3Dコンテンツが揃っていることになる。
まぁ3DTV用ゲーム以外の既存の3Dゲームの場合は画面から飛び出して来ると言うよりもよりリアルな遠近感があるゲームになるってことだけどね。
例えばゲーム画面の奥と手間では人物やモンスターの大きさで遠近感を表現していた3Dゲームが
実際に目視しているような感覚で遠近感がわかるようになるってこと。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 03:37:37 ID:qQjKB8dQ
韓国メーカーは、45才定年だ。
売って儲けて、後は知らん。
続くわけ無いよ。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 05:13:06 ID:Xu6+C4ui
>>555
何だか楽しみになってきた。
日本でも早いところ売り出して欲しい。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 05:15:59 ID:Z3Wqpc9P
>>556
圧倒的にプラズマだね。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 05:39:45 ID:2lkMOcQA
悔しいが、戦略的に日本は完全に負けている。
これは認めざるを得ない。

在日と言う武器で、奴らは群れで日本でスパイ活動している。
当然技術は駄々漏れ。
これ以上日本に敵対視している韓国・朝鮮・中国のスパイを入れるのは自殺行為

敵は組織だって日本侵略を着々と進行している
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 05:49:24 ID:U+kuMoyN
チョンは拙速動物
功を焦る余り、取り返しのつかないミスを犯すこともしばしば
>>1のニュースは日本にとってもれば寧ろ好都合
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 05:56:16 ID:Kg9a1v8p
液晶である限り、プラズマには敵わない

サムスンはどうするんだろうね。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 06:00:04 ID:P+I3zEcQ
>>527
これはもう、製品として成り立ってないだろ。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 08:45:39 ID:3RwVbJ/d
アメリカではすでに販売されているぞ。
価格的にも、品質的にもサムスンが日本製より格上と認識されている。
日本で売られていないのが不思議だ
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 10:21:31 ID:AQzw+Jhp
>>565
脳内アメリカの話はお前の脳内でしてろ。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 10:24:46 ID:8eMiXT24
>>565
日本じゃ日本製品と偽っても通用しない。
売れない理由は明らかさ。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 10:26:39 ID:8ZzsU1jj
問題はどの角度から見ても3Dに見える技術が開発されていないこと。
真正面だけからなら実用化は難しくない。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 10:38:47 ID:LuSMnFIa
>>568
というか、中国の空港とかで既に設置されていたりする。広告用として
杭州か上海か…どっちだったっけ…・
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 11:07:21 ID:Xlx/jeJm
ホロデッキとかリプリケーターなら欲しい。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 11:13:27 ID:AQzw+Jhp
>>568
お前、すぐ上のレスも見てないのか。
真正面だけなのはサムスン、パナはどの角度でもOK。

パナソニック3Dを見た人の反応。
http://www.youtube.com/watch?v=HbKsbReEtro
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 11:14:53 ID:vxOV7uZR
>>568
TVってのは正面からみるもんじゃねーの?

DVDとかならなおさら・・・
573支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2010/03/23(火) 11:35:26 ID:Q2lpOGEz BE:89019533-2BP(3333)
>>572
一人で見るなら真正面だろうけど
複数人数でテレビを見る時に全員真正面か?
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 11:39:56 ID:DUYcUe7e
撮影が一方向からなんだから、ホログラムの立体みたいには無理だろう。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 12:13:06 ID:crAqAa5b
>>571見るとマジほしくなった・・・
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 12:31:07 ID:LuSMnFIa
アバターも見た俺が言う。
パチンコ宇宙戦艦ヤマトの宣伝の横で良くやっているデモ3Dムービー。3Dの魅力が良く出ているシーンがある。あれは小気味よかった

ヤマトが画面の右から左にグアっと横切っているシーン。舷側を舐めるような位置の視点で船体がムニっと寄ってくる感じがしてとても良い
パチンコイベントで3Dシアター体験やってるのがあったらお試しあれ
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 13:33:24 ID:0AR7/lJC
>>572
サムスンの3DTVは横になって首を傾けた状態で見ることができないのが問題。
サムスンの3DTVの場合は背筋を伸ばして正対して見ないと3D動画の本来のクオリティでは楽しめない。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 13:37:50 ID:+Bg3yYct
朝鮮玉入れなんか行くかよ
あほか
579 ◆65537KeAAA :2010/03/23(火) 13:40:31 ID:KTYwjUiW BE:68493773-2BP(4445)
>>572
ゴロンと寝っ転がって観る事が多いから、俺にはたぶん3DTVはダメだろうな。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 13:53:09 ID:TN2LliWT
>>578
玉入れに行く必要はない。玉入れ機のイベントの横でやってる3D映像デモムービーの方な。球入れ機のCGデータを拝借して作ってあるんだよ
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 13:56:07 ID:NWClF50v
>>556
サムソンマジひどいな。
これは液晶とプラズマの特性の違いじゃないの?
売っちゃ駄目なレベルだぞこれ。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 14:07:07 ID:F9oMsVBr
>>581
サムソンの考え方。
そのうちパクルからOK。
但し、日本も余裕がなくなったので、特許侵害で訴えるようになったので、
もうおしまい。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 14:19:32 ID:TN2LliWT
>>581
品質は体感しないと分からない。販売現場では品質より値段とスペック。これがサムスン流
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 14:28:00 ID:yh+vax6R
今頃は、サム寸はビエラを大量購入して分解しているんでしょ。
そして6月に出るソニーのブラビアを分解して、次のCESまでにパクッてくるよ。

ケンチョナ3Dで薄型テレビの開発をリードしているような印象づけだけの製品。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 14:37:38 ID:YFb+alfe
どこが初だろうとどうでもいいけど、初物を買う人柱になる気はない
どうせまだソフトウェアも出揃ってないのに。

BDソフトやストリーミングコンテンツやゲームソフトが本格的に3D対応のものが出そろうまでは持ってても意味ない

せいぜい2Dを「3Dっぽく見せる技術」でお茶を濁すだけ
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 14:50:32 ID:0AR7/lJC
>>585
動作環境がGeForce6000シリーズ以上のPCゲームソフトに関しては事実上3D対応だったりする。
キャラや建物などは3Dとして描かれているので3DTVで効果的に見えるようにグラフィックボードのドライバーを調整し
3DTV Playというソフトウェアを通すことで実現するのがNVIDIAの技術
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 14:54:28 ID:Jg+E+Zgl
>>527
パナとサムソンは、日本人(パナ)とチョン(サムソン)くらい違うじゃん。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 15:33:12 ID:xlKEAPlp
流石、トップシェアのサムチョン他の3Dテレビとは別方向の映像だなw
しかしまぁ、よくコレを3Dと称して売り出せたよねホントw。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 17:35:33 ID:RH4GoMMV
>>9
現実を知りました><
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 17:40:26 ID:LnOJ3hgn
>>527
なにコレ?比較番組が作られるほど問題になってるの?
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 17:57:51 ID:RH4GoMMV
サムスンが3D???
と思ったが、案の定だった。
資源がもったいないから韓国は物作りから撤退したほうがいい。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 18:02:19 ID:k3krBkB2
まだ開発途中のものをイメージ戦略の為に無理やり出したって感じだね
593通りすがり:2010/03/23(火) 18:03:35 ID:GHS7uSDK

 拙速でリコールの山

 期待して待っています。

594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 18:14:31 ID:VZ33aPuA
>>571
パナソニックの3Dメガネは他のと違って
普通のメガネの上から3Dメガネをかけられるデザインなのに
それ宣伝してないのがダメだなぁ
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 18:46:23 ID:XOkECcOd
>>565
とんでもない3Dテレビ出したな
サムスンは日本メーカーではありませんキャンペーンしたら終わりだよw
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/23(火) 19:56:17 ID:ZkZCFgwP
サムスンの液晶は上下角に弱いからな
下から見たらソラリゼーションで真っ黒になるから寝転がって見れない
上から見たら真っ白ww

見分ける参考にしたらw
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/24(水) 00:39:51 ID:KlpCYoI9
ソニーが6月に3Dを発売する予定だと思ってたけど、大丈夫かいな。

これを見越して、シャープからのパネルの調達を加えたのか?
液晶というハンデはあるけど、パナと同等なものを出してほしい。

もし、またヘマをやらかしたら、マジで見限る。
598すでにこういう報告が:2010/03/24(水) 10:33:30 ID:iNyp6G3X
315 :名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 09:57:42 ID:SuPMTUkV
パナソニックセンターとソニーストアに行って、話題の3Dテレビ見てきた。

パナソニック 3D ビエラ
・海中の魚の映像
・グランドキャニオンの映像(川下り・空撮・絶壁)

ソニー 3D ブラビア
・サッカー3D
・海中の魚の映像
・ドライブ風景(2D映像を3Dに変換)
・ゲーム(カーレース)

感想
パナソニック
映像がシャープ・本当に中にいるかのような没入感が味わえる。
絶壁でカメラ持ってるおじさんに、「おい、危ないぞ」って言いたくなるぐらいリアル。
すばらしすぎて、逆に怖くなった。
ネトゲ廃人はもっと廃人になるだろうし、エロ3Dが出たら、もっと少子化が進むだろう。
それぐらい、技術の進歩に驚いた。

ソニー
動きの少ないシーンだと、結構いいんだけど、魚が方向転換したり、
シュートを打ったりすると、にじんで見える。
カーレースのゲームも直進してる分にはスピード感が味わえるんだけど、
カーブになると、映像がぼやける。
2D映像を3Dに変換した映像は、遠くのものが遠くに見えるんだけど、
近くのものは近くに見えない。2Dとあんまり変わらない。
サッカーの映像に関して、上からのカメラの映像(俯瞰の映像)だと、あまり3Dのメリットを感じなかった。
ただ、ピッチレベルのカメラの映像だと、迫力あった。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/24(水) 11:25:44 ID:uF0l7ooG
サムスンって素敵やん♪
犯罪と赤字の部品購入までして世界中の人に家電を提供してるわけじゃん?
石川五右衛門じゃん。しかも、釜茹で処刑されることまで覚悟してるんでしょ?
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/24(水) 12:03:42 ID:MnwPcy0L
パナソニックの3Dテレビ、発売1週間で売り切れ 米国で
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/18/news060.html
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/24(水) 12:12:26 ID:an6RlD5c
アメリカは韓国と仲がいいんだからサムソンの粗悪品を買うべきでしょう
しかし、寝転がって見れないTVて何じゃそりゃ
普通に見てもあのノイズは我慢出来ない
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/24(水) 19:53:59 ID:cHtw4H9A
HBCでダイナコネクティブの液晶age放送
豚BSの系列なんだな

親が安いからこれでもいいかなんて言うからクチコミ教えたよ
サムスンの部品も使ってるとこみたいだし
イオンの火を噴くテレビのこともついでにゴニョゴニョっとな
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/24(水) 20:10:52 ID:xLlp3jw4
これは売れるな、大ヒット間違いなし
日本人の何割が情報弱者だと思ってるんだ
早く周りに教えてやらないと手遅れになるぞ
604雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/03/24(水) 20:12:47 ID:2LNrEA/W
>>539
>だが、いまやサムスングループ(李洙彬
>(イスビン)会長、66社)は全体で韓国のGDPの20%を担い、グループおよび関
>連企業に従事する人数が全労働人口の40%以上に上ると言われるコングロマ
>リット(複合企業)である。

>GDPの20%って、サム寸がこけたら国ごとアボーンじゃないか。

いや、それもそうだが、俺が気になったのは、
>従事する人数が全労働人口の40%以上
であるにも関わらず、
>全体で韓国のGDPの20%を担い
であることだ。サムスンヒュンダイはエリートですね、日本人は貧乏ですね…
ってホルホルしてたんじゃないのか?全労働者の4割人突っ込んでGDPの2割?
605雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/03/24(水) 20:17:33 ID:2LNrEA/W
>>603
周りに教えてやる…って、サムスンの3D TVがアメのConsumer Reportで
ボロ糞にケナされまくっていたことを?
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/24(水) 20:20:39 ID:xLlp3jw4
>>605
当たり前だろ
サムスンマンセーって言ったって誰が得するんだよ
607雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/03/24(水) 20:32:04 ID:2LNrEA/W
>>606
いや、それ以前にマンセーしても家電部門は日本から撤退しちゃいましたし。
買えません。(笑)
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/24(水) 20:47:00 ID:SeG4u+nb
>>604
>全体で韓国のGDPの20%を担い
が「サムスングループ」で
>従事する人数が全労働人口の40%以上
が「グループおよび関連企業」だから含まれる範囲がちがうんじゃないの?
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/24(水) 23:17:36 ID:H60UmkaX
タダでもいらないサムスン3D
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/24(水) 23:44:13 ID:8fXwbJhV BE:667916238-2BP(1)
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/24(水) 23:55:12 ID:Xk/XXqp2
昨年夏、またもや日本の有能な技術者たちがサムスンの軍門に下ったことは、業界内でもほとんど知られていない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100323-00000302-sentaku-bus_all

612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/25(木) 01:08:46 ID:4GlZXRY9
視野角のことを言っている人間がいるみたいだが、3D映像を正面以外から
わざわざ見る奴はいない。問題は液晶は書き換えに時間がかかるから、
右目の画像と左目の画像が混ざること。チューニングでごまかせるかも
しれないが、プラズマでは必要がない。現状ではプラズマが有利。
通常の照明下で地上波の放送を見るという、TVの主な使い方ではプラズマは
不利なのが何とも。
いま、TVを買い換えようと思っているのなら、3Dはおまけと思った方がいい。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/25(木) 09:34:23 ID:2ctXi9C8
612>
3Dは自宅でも正座してみろと?w
法律で決めてみたら?
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/25(木) 10:13:48 ID:oCxmoeLz
これはもう液晶、プラズマの差じゃなく
サムスン、パナの技術差がそのまま露呈した結果なんだろうな。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/25(木) 10:20:51 ID:5HPsbclS
+精神の差だな。
パナに限らず日本人なら恥ずかしくてあれを3Dテレビとして市場に出せない。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/25(木) 10:23:55 ID:IV2QdN9m
画面だ斑があるって・・・シャープの特許を回避したパネルがこの様w
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/25(木) 10:44:51 ID:GFFZVfQt
イチゴの品種改良で新種を1/3の年数でやっちゃうし、国歌の品格だって半年でやるくらいだから

韓国の実力は侮れないぞ www
 
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/25(木) 19:16:58 ID:wcCbe7YP
韓国は虚の力(虚力とは別名で捏造力・朴李力)は世界一だと思うが、
実の力(実力)はほとんどゼロだな。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/25(木) 19:25:27 ID:Xt4MNo1A
3Dのモニターでは、シャープの視差バリアー方式が不発に終わったあと、
南朝鮮のザルマンって会社の偏向板メガネ方式が結構日本でも売れていたよ。
同期シャッター式のメガネの場合は、応答速度から考えて液晶よりも
プラズマの方がいいのは当然のことだが。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/25(木) 19:36:31 ID:Ize8vDnW
>>66
3D画質は、パナの圧勝
残念だったな
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/26(金) 02:44:41 ID:IWEgEfrY
噛ませ犬にしか見えん
これからは裸眼が支流だろ
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/26(金) 13:54:09 ID:B03pSu71



28万円も安いサムスン電子の3Dテレビとパナソニックの3Dテレビを比べて嬉しがってる右翼の人って一体・・・。


パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk





【電機】3Dテレビ戦争 サムスンが衝撃の15万円 パナソニックは43万円 ソニーは22万円で発売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/10/news062.html



623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/26(金) 13:55:08 ID:iMukoSHG
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=127564&servcode=700§code=710
【韓流】ドラマ「華麗なる遺産」、日本でも高視聴率
韓国ドラマ>>>>>>>>アメリカドラマ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本ドラマ
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/26(金) 13:58:05 ID:fHJDhM3S
>>622
しょせんチョン製なんて、安かろう悪かろうですもんね。
しかし、こんなゴミを15万円で売るの?
売れるといいねw
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/26(金) 14:02:18 ID:9B7Da/HO
>>623
9.7%って高いのか……。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/26(金) 14:18:40 ID:zFQxFPRX
>>623
どう高いのか説明しろや、「私の名前はキム・サムスン」て宣伝は良く聞いたが終わってたのね
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/26(金) 14:24:22 ID:fHJDhM3S
9.7%のうち、どのくらいが在チョンなんだろ?
残りはこんな時間にテレビ見てられるってことは、犯流ババアか。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2010/03/26(金) 14:25:01 ID:n7hhguLT
キムヨナ、冬ソナ、サムスン、現代、東海、独島・・・
これらは韓国が世界に誇る、完全なるブランドだ。
日本はかつて韓国にひどい目にあわせてきた。
その報いが今からやってくる、これからは韓国を中心とした
アジアの世紀。日本はちゃんと謝罪と賠償と反省をして
アジアの小国として韓国に土下座してやり直すべきだ。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/26(金) 14:27:05 ID:fHJDhM3S
>>628
キムチ、トンスル、放火、強姦、自殺、離婚、捏造、パクリもだろ。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/26(金) 14:30:39 ID:dBNpp1qL
>>628
人気があるドラマを昼時にやるかよ。
韓国のドラマなんて一度もゴールデンで放送されたことはない。
これが現実だ。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/26(金) 14:32:29 ID:zFQxFPRX
>>628
キムチ・トンスル・朴李が3大ブランドでしょ
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/26(金) 14:44:29 ID:+OII0r2J
ところでこの手のTVは単体で3Dになるの?
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/26(金) 15:00:14 ID:4v78Ljx0
>>630
たしかあるよ。低視聴率で時間帯直ぐ変わったけど。
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/26(金) 15:04:40 ID:Q5BoVcLw
早く出しても意味がないだろう?
パナみたいに、ブルーレイと一緒に出さないと
ソニーは、PS3のゲームで3Dを活用しようとしているみたいだが
ブルーレイは大丈夫だと思うが、ゲームは方式が統一されているのか?
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/26(金) 15:08:35 ID:ElInOtLX
てか、早く出してもソフト有るのか?
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/26(金) 16:46:47 ID:zcOGcVq2
>>556
安かろう悪かろうじゃなw
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/26(金) 17:03:13 ID:K9OdgTiq
ホリエモンぐらいしか買わないんだよ日本じゃ
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/26(金) 17:06:07 ID:ojWjrB2+
3Dテレビが流行るとプラズマに市場を喰われるから、
出だしで低価格の粗悪品を大量に流して3Dテレビという市場を潰すつもりかな?
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/26(金) 20:23:52 ID:Gp/mzIko
ちょうしわる・・・・ORZ
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/26(金) 22:55:15 ID:2TYZneC5
>>622
そうだよな、そもそもサムチョンは3Dを騙ってるだけであって
まともな3Dテレビと比較すること自体サムチョンを侮辱しているよなww
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/27(土) 08:15:27 ID:7A32HkD0
ゴミ作りのサムスン
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/27(土) 09:15:01 ID:LON2hJNR
>>620
未だにそんなこと言ってるから日本は韓国に勝てない
世界では画質より価格
世界の大半が貧困層だ
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/27(土) 09:41:31 ID:r17SRM/2
貧困層は3Dテレビ買わない。
富裕層は3Dゴミを買わない。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/27(土) 09:45:55 ID:kx/bTb2g
>>643
だから君は買うんだな。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/27(土) 09:48:09 ID:kx/bTb2g
>>642
3Dの品位の話にどう関係あるの?
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/27(土) 09:49:40 ID:r17SRM/2
だから俺が買うって何だ。
わけの分からないこと言うなw

結論は、だからサムスンの3Dゴミは誰も買わないってことだよ。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/27(土) 09:59:33 ID:Fl7850E8
>>642
> >>620
> 未だにそんなこと言ってるから日本は韓国に勝てない
> 世界では画質より価格
> 世界の大半が貧困層だ

サムの3Dはいくらなんでも酷すぎだ。
いくら安くても直進と右折しか出来ない自動車は誰も買わないだろ。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/27(土) 10:13:31 ID:OG7lXwIF
安物が売れるのには、れっきとした商品が存在し、その商品性が評価を得ている場合だけだ
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/27(土) 10:23:50 ID:IQ30+GVk
サムスンの3Dテレビはまだ見てないが、行きつけのビックカメラにHYUNDAIとかいうメーカーの3Dテレビと称するモノが置いてある。
画質は良いとか悪いとか立体に見えるとか以前の、「南鮮では乱視を3Dと表現するのか!」レベルの詐欺商品だが、
何なんだあのメーカー?
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/27(土) 10:29:42 ID:9gkFvaZY
>>628
>これらは韓国が世界に誇る、完全なるブランドだ。

外国の反応
キムヨナ→買収、五輪憲章違反疑惑
冬ソナ→なにそれ
サムスン、現代→日本企業でしょ?
東海、独島→紛争地域ならなんで韓国はハーグに行かないの?
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/27(土) 10:36:58 ID:IQ30+GVk
>>650

確か冬ソナって南鮮本国でも大して受けず、日本でのみそこそこヒットしたんじゃなかったっけ?
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/27(土) 14:27:59 ID:CRbeyVM6
で、寒損の3Dテレビはどれだけ売れたんだよw

パナは完売と聞いたがw
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/27(土) 14:34:26 ID:CDs8sRFR
>29
クソワロタw
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/27(土) 15:39:05 ID:rB22AL87
サムスン3DTV売れてるってソースがないんだけど実際はどうなのよ?
あんな粗悪品売れないと思うけどさ

現時点で3D楽しみたい人って性能を重視するでしょうしサムスンだったら買わない方がいいでしょ
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
仮に性能が良くても
サムスンなら買わない。