【韓国】竹島の日 「日本領」と明確に発信を[02/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春夏秋冬白發中φ ★



竹島の日の22日、松江市で恒例の記念式典が行われる。島根県が「竹島の日」条例を定めてから5年たつが、今年も政府関係者の
出席予定はない。残念である。

この日は、明治38(1905)年、竹島を島根県の所管とする政府の閣議決定に基づく同県告示が出された日だ。歴史的にも法的にも
明らかに日本固有の領土でありながら、戦後、独立した韓国の李承晩政権が昭和27(1952)年、竹島(韓国名・独島)を韓国領とする
「李ライン」を一方的に設定した。

それ以降、韓国が不法占拠を続けている。

領土問題は島根県だけで解決できる問題ではない。国が先頭に立って取り組むべき課題だ。
同県によれば、毎年、外相と農水相に招待状を出しているが、一度も出席していないという。大臣の出席が難しいのなら、副大臣か
政務官が出席すべきではないか。

最近の日本政府の韓国に対する及び腰の対応も問題である。

平成20年7月、文部科学省は竹島を初めて領土問題として盛り込んだ中学社会科の新学習指導要領解説書を発表した。
しかし、当初方針の「我が国固有の領土」と領有権を明記する表現は見送られ、韓国に配慮した表現に後退していた。
福田康夫内閣(当時)で内容を調整した結果だった。

それでも韓国は納得せず、駐日韓国大使を一時帰国させるなどの強硬措置を取った。

昨年暮れ、政権交代した鳩山由紀夫内閣の下で発表された高校の指導要領解説書は領土問題について、「竹島」とも
明記せず、さらに表現が後退した。

その結果、韓国の対応は軟化し、駐韓日本大使を呼んで遺憾と憂慮の意を表明するにとどまったが、韓国への過度の配慮は
国益と主権を損なうものである。

韓国の過剰な反応に比べ、日本の対応はほとんど目立たない。

昨年2月、韓国国防省が発表した国防白書の表紙に、韓国が不法占拠を続ける竹島の写真が初めて使われた。
これに対し、日本は駐日韓国大使館の参事官を外務省に呼んで抗議したものの、それを発表していない。
「韓国世論を刺激してはいけない」(駐韓日本大使館筋)との理由からだ。

だが、外交ルートの抗議は、内外にはっきり分かる形で示さなければ意味がない。
日本は竹島が日本領であることを、もっと明確に国際社会に発信すべきである。



産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100222/plc1002220249000-n1.htm
2010.2.22 02:48

依頼 720
2革マル印のカスタード:2010/02/22(月) 06:42:10 ID:Z/cmxNBX
惜しい、5分差位で重複。
3エロ大臣きょぬー聖人夢民 ◆wVoxvyek5Q :2010/02/22(月) 06:44:58 ID:kJQQ7SGP
ああああああああ
重複だ すまぬ

【こちらへ】

産経新聞・主張】竹島の日 「日本領」と明確に発信を 韓国の過剰な反応に比べ、日本の対応はほとんど目立たない[02/22]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266788045/
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 06:45:41 ID:ErKb3n1I

韓国、中国、北朝鮮との関わりでは常に政治とマスコミ汚染を注意しなければいけません!

5革マル印のカスタード:2010/02/22(月) 06:47:39 ID:Z/cmxNBX
>>3
いやいや、朝からスレ立てご苦労様です
く(´・ω・`)゙ 
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 06:59:31 ID:Mu0L95xZ
>>1
>それでも韓国は納得せず、駐日韓国大使を一時帰国させるなどの強硬措置を取った。

ああ、あのプチ家出なww
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 07:05:52 ID:7rLiaZGX
神新聞社
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 07:21:59 ID:7oLf6xMd
民主党は、高校の学習指導要領に明記する方針だったのを撤回したよね。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 07:33:18 ID:JLvhUCs5


国民見殺し ヤクザに甘い社会の仕組み くわしい まとめ ※要保存



検索→   コピペ版 厳選 韓国


10流星ズンちゃん ◆V7h4PwK6j6 :2010/02/22(月) 07:35:58 ID:qngSN93A
外務省は相手に直接文句を言わず、ホムペに書き綴るだけ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 07:49:53 ID:TcBBfyDn
 今日は踊れコリアの日です。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 08:09:59 ID:WKdbuzxZ
韓国には友愛できても島根県には友愛できません><
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 08:10:06 ID:Jts3gsLa
>「韓国世論を刺激してはいけない」(駐韓日本大使館筋)との理由
おい、韓国は日本国民を刺激させてばっかりだぞ。
その分日本側も声を大きくしなくちゃいけないのだ。
相手の暴挙に沈黙しているのは「及び腰」というんだ!政府はチキンだろ。

これじゃケンカに負けるわ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 08:11:54 ID:9hVELRTi
今の政府が参加するわけなかろう
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 08:21:19 ID:9b91FiZi

、、、、、 しかし、当初方針の「我が国固有の領土」と領有権を明記する表現は見送られ、韓国に配慮した表現に後退していた。  、、、

   朝鮮人に配慮は不要、配慮したことに対して異なった意味に受け取ってしまう、
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 08:24:28 ID:ErKb3n1I

反日には抗議と制裁で応えよう!

17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 09:05:08 ID:ZKQuqyTx
日本人の組織する政府が韓国人に配慮し、日本人に何も配慮しない不思議。
日本は竹島を史上無人島として管理してきた。
朝鮮人は島に異常の多人数を居住させて島の自然環境を破壊しまくっている。
朝鮮人の自然破壊を許すな。
日本政府は朝鮮人に竹島からの退去を堂々と要求しろ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 09:09:50 ID:KgL2Po8i
強大な大韓民国に怯える小さい日本猿w
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 09:14:03 ID:qxitFABc
>>18
強大と言うならハーグぐらい出てこいよ。
弱小国家。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 09:19:54 ID:Ubemysop
9cmの大姦民国がどうしたって?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 09:21:27 ID:AOPg78m5
まだ自分達が猿より高等だと思い上がってる鮮人がいるようだな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 09:29:35 ID:2Xvfs6yc
チョウセンヒトもどきが何だって!?。

日本にライフライン整備してもらった代金払え土人!!。

23六代目浜田伝右衛門 ◆iFNrVmTD9k :2010/02/22(月) 09:37:06 ID:C0c7YTZl
竹島のニホンアシカを絶滅させた韓国人は
地球環境・生物多様性の敵です。
彼らは二言目には多文化共生を謳いますが
実際やってることはこれです。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 10:04:50 ID:RlMLTGRw
■ ■ ■  ■ ■ ■ ■ ■
日 本 が.. ア ブ .ナ イ. !
■ ■ ■  ■ ■ ■ ■ ■

■■■■■■ ■■■ ■ ■■■ ■■■
夏の参院選は 日本人 vs 朝鮮人 だお!
■■■■■■ ■■■ ■ ■■■ ■■■


■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■外■国■人■参■政■権■付■与■反■対■□□
■□■国■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■人■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■参■□□□□□□□●●□□□□□□□□□□□
■□■政■□□□□□□●日本●□□□□□□□□□□
■□■権■□□□□□□●本日●□□□□□□□□□□
■□■付■□□□□□□□●●□□□□□□□□□□□
■□■与■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■反■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■対■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■外■国■人■参■政■権■付■与■反■対■□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


■\(^O^)/国会議員は日本国民の生命と財産を守れ!

■\(^^ ;)三(; ^^)/ よろしく

25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 10:18:43 ID:C5V61Mqr
自民マンセーしてるお前ら、
自民政権の頃から、政府関係者の出席が無いのは一緒だろ?
竹島問題に消極的な度合いは五十歩百歩じゃないかwwww
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 10:44:18 ID:qxitFABc
>>25
自民マンセーしてるか?
民主批判は多いが・・・・・・

つか、北朝鮮への対応を見てれば疑われて当然。民主はね。
27しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2010/02/22(月) 10:56:24 ID:Ac+4XSGA
>>18 は、CATVクン。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 11:21:30 ID:/mTLzzgM
>>26
今年は自民の誰かが出席する、と聞いたが、あれはどうなったんだろう?
野党になってので、政府関係者ではないけど。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 11:27:31 ID:4OWjNuiQ



現役の大臣が「いかに国を転覆するか?」を考えている有様です。油断は禁物。

「原口 国家転覆」で検索してみよう。全日本人がこの事実を知るべきだ。

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 12:40:49 ID:AVuLzF5p
言葉尻を捉えて煽ってみてもむなしいだけだぞ。
それと同じものを繰り返し貼るのは政治コピペで規制されるから、
もう勘弁してくれ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 13:35:41 ID:tW/P2jly
>>18
人糞大将登場
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 13:36:36 ID:CGoAM+F+
私たち市民の手で、絡まった日韓関係の糸を解こう!

日韓併合100年に当たる今年、
日韓両国がかつての誤った歴史を反省し、
未だ癒えることのない被害者たちの痛みを少しでも和らげるために、
私たち日韓の市民が立ち上がる時ではないでしょうか。
歴史の中で絡まった日韓関係の糸を解いてこそ、
日韓の間に、真の和解の時代が開かれると信じています。


■ 東アジアに平和共同体を実現させるには、東アジアの市民がお互いを認め尊重し、配慮するための教育が基盤
にならなければならないと考えます。中学校・高校歴史教科書の執筆指針として、日本政府が「近隣諸国条項」を
設けたのも、そうした考えからであったはずです。にも拘らず、隣国に配慮する美しい精神はどこに行ってしまっ
たのでしょうか。近年、植民地支配や戦争を正当化するような自国中心の閉鎖的な歴史認識を持った教科書がつく
られ、日本の教育現場で使用されるようになったことに、危機感を覚えざるを得ません。自由、民主主義、人権、
そして平和という普遍的な価値観を共有する東アジアにおいて、共通の歴史認識をつくり上げていくための教育が
実現されることが望まれます。

■ 2008年、日本の中学校教科書学習指導要領解説書に独島(竹島)領有権を主張する内容が新しく登場しました。
また、2009年12月に発表された高校学習指導要領解説書でも教育現場でその内容を深めるよう指導することが記さ
れています。独島(竹島)問題は、日本の方々にとっては単なる領土問題かもしれません。しかし、韓国の人々にと
ってのそれは、植民地支配の痛ましい傷跡を思い出させる象徴的な存在であり、侵略と植民地主義が生んだ痛まし
い歴史の1ページなのです。そうした韓国の人々は、独島(竹島)の領有権を主張する日本の姿を見ると、植民地支配
を擁護し帝国主義にノスタルジーを感じているのではないかと疑ってしまうのです。ともに歩むべき隣国であるは
ずの日本を本当に信頼してもよいのだろうか、と。2010年、日韓両国がその痛ましい歴史を克服し、真の友人関係
を築いていくためにも、日本が勇気を持って中学校学習指導要領解説書から、韓国の思い出したくない痛みを刺激
するような独島(竹島)領有権の主張を削除すべきではないでしょうか。


(韓国)アジアの平和と歴史教育連帯、独島問題の平和的解決を望む市民一同

2010年2月 23日

アジアの平和と歴史教育連帯(構成団体 計64団体)
共同代表  徐仲錫(成均館大学教授/歴史問題研究所顧問)
安秉佑(韓神大学教授)
張錫春 (韓国労働組合総連盟委員長)
金栄訓 (全国民主労働組合総連盟委員長)
鄭鎮珝 (全国教職員労働組合委員長)

http://www.newscj.com/news/articleView.html?idxno=35514
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 13:42:13 ID:iX2GfTAN
>>32
植民地支配の痛ましい傷跡を思い出させる象徴的な存在であり、
侵略と植民地主義が生んだ痛ましい歴史の1ページ

はいはい。国際裁判所で主張しろな。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 14:45:15 ID:CMMe43pQ
竹島には尖閣みたいに地番があるのか?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 00:22:30 ID:Ruh2z/WF
2006年から日本で‘独島情報誌’…「真実大切にしたこと」

今月8日、記者のEメールボックスに「独島ニュース」という題名で21回目の便りが伝えられた。

韓日間独島(ドクト、日本名:竹島)摩擦が絶頂に達した2006年6月から一ヶ月や二ヶ月おきに一
回ずつ配達される独島情報誌だ。独島関連学者の論文やメディアの報道内容などを整理して日
本の記者や学者など関係者50人、韓国内関係者100人余りに伝えられる。

この情報誌には単純情報だけを伝達するのでなく、下條正男(59)拓殖大教授など日本国内の右
派学者などの動向や独島領有権主張に対して矛盾点を指摘するコメントも付け加えている。

発信者は日本の中で特別な所属もなしで独立軍のように独島領有権者らと戦う在日同胞、朴炳
渉(パク・ビョンソプ, 67・写真)氏。専門的な歴史学者ではないが彼の独島研究の情熱は専門家に
劣らない。『竹島=独島論争』(内藤正中島根大名誉教授との共著、2007年12月新幹社)等独島関
連書籍だけで4、5冊を出版している。

大学で物理学を専攻した後、30年を超えて会社生活をして95年10月から日本の植民統治と戦
後責任問題に関する研究結果をインターネット上に載せて彼の韓-日歴史研究者は始まった。
「半月城(パンウォルソン)通信」という名前でインターネットに載せた文は1000件近い。

彼は日本の明治政府が1877年、最高権力機関の「太政官」文書で「竹島(現在の鬱陵島)のほか
一島は日本の土地ではない」と指令を下した事実を取り上げ論じて、日本政府の竹島固有領土論
は話自体が成立しないと強調した。

日本政府が1905年の閣議決定で独島を島根県に編入して誰も人が暮らしていない「主人のない
土地」という理由を出したことにも反論した。日本政府より5年先立った1900年、大韓帝国は鬱陵
島管轄区域を勅令で公表して独島を石島(ソクド)と表記して韓国の地として明確にしたというの
だ。

「勅令頒布1年前に出てきた日本の資料にも鬱陵島に住む日本人たちが独島でアワビを取りに行
った記録があるなど当時、鬱陵島住民たちは独島を間違いなく認識していた」と主張する彼は「石
島=独島」の学問的究明に努めている。来年5月頃、この研究成果を本で出す予定だ。だが彼は
自身の活動に対して「政府や民族のためではなく真実を明らかにするためのもの」と独島独立軍
という表現をした。

東京/キム・トヒョン特派員

http://img.hani.co.kr/imgdb/resize/2009/1228/1261904908_6000377545_20091228.JPG
▲在日同胞、朴炳渉(パク・ビョンソプ, 67)氏

ハンギョレ新聞(韓国語)
http://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/395676.html
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 00:23:54 ID:ZZVNLrnE
竹島を守る為に『内閣総理大臣宛』の署名に皆様の御協力を少しでも多く!

オンライン署名サイト 署名TV
http://www.shomei.tv/project-1423.html

あちこちにコピペ宣伝御願い致します!
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 00:09:01 ID:KVtgnYvh
竹島=独島問題ネットニュース 21号
2009.12.8
竹島=独島問題研究ネット発行


11.<竹島問題>新史料見つかる、明治政府の太政官文書読解
山陰中央新報、2009.11.21
見つかったのは、島根県政のあらましをまとめた1881年の県治要領。研究会の副座長を
務める同県の杉原隆・竹島研究顧問は、その中にある「松島ノ儀ハ最前指令の通本邦関係
無之」という記載に注目し・・・「太政官文書の『竹島と、ほか一島』は、当時、竹島と
も松島とも呼ばれた鬱陵島のことを示しており、ほか一島は現在の竹島のことではない」
と指摘。
【コメント】
明治初期、忘れられた島である竹島・松島は島名すら曖昧になった。明治時代の地図でい
うと、川上健三の調査によれば、1885年まで松島が竹島=独島を指す場合が6件、欝陵
島を指す場合が8件であった。したがって、1881年にたまたまある史料で松島が欝陵島
を指したからといって、その4年前の1877年に、太政官が日本の版図外とした松島が欝
陵島を指すとは限らない。
島名が混乱した時代なればこそ、版図外とされた「ほか一島」すなわち松島がどの島を指
すのかは、その時点で太政官が判断の際に使用した資料「磯竹島略図」や「由来の概略」
などから解明するのが基本的な「当然の手法」である。それらの資料で松島は微塵の疑い
もなく今日の竹島=独島を指す。杉原隆氏はそうした基本的な「当然の手法」をなぜか無
視しているようである。
http://www.han.org/a/half-moon/hm113.html#No.846
http://www.kr-jp.net/meiji/koubun/naimu-m10map.pdf
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 00:11:30 ID:Geqc3ZIB
また朴炳渉のコピペ病が始まったよw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
竹島の日「見解控える」 政府が答弁書
 政府は26日の閣議で、島根県が2005年に条例で2月22日を「竹島の日」と制定したことについて
「地方公共団体が行った個別具体の施策について見解を述べることは差し控えたい」との答弁書を
決定した。「竹島は我が国固有の領土」と強調し「平和的解決を図るため粘り強い外交努力を行っ
ていく」と記した。新党大地の鈴木宗男代表の質問主意書に回答した。(26日 21:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100226ATFS2601W26022010.html