【韓国】現代の品格「現代車にトヨタのような屈辱は無い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1豆腐専門店冷奴φ ★
 かつて鄭夢九(チョン・モング)現代・起亜(ヒョンデ・キア)車会長は「品質担当最高責任者」と呼ばれた。
口から出てくる言葉が「品質」ばかりだったからだ。
このような皮肉っぽい呼び方をされても、鄭会長は現場でも記者会見でも役員会議でも品質を強調した。
一部からは「現場出身オーナーの限界」という声までも出た。

大企業のCEOなら戦略・マーケティング・企画・研究開発・財務などの分野を掌握するのが通例であるからだ。
しかし先進企業よりも技術力や品質力で遅れている現代・起亜車を
一段階飛躍させるために、鄭会長は品質を最優先にしてきた。
すべての基準は完璧な品質に合わされ、品質を確保できるかどうかを基準に
財務・デザイン・研究開発などを評価した。

今でも現代起亜品質総括本部はグループ内の核心部署だ。
複雑な自動車経営を品質という基準で単純化し、グローバル水準を要求しながら、
現代車は品質だけでなく購買・マーケティングまでも世界的レベルに向上させた。
鄭会長は00年の就任後これまでずっと同じ姿勢を貫いてきた。

この2−3年間はグローバル経営を新たな焦点にしているが、00年から7年間は専ら品質だけだった。
ブランドパワーや生産規模で劣勢の後発走者にとって最も良い武器が品質であるからだ。
最近、米国の経済専門誌「フォーチュン」も
「鄭夢九会長が就任後、研究所に6シグマを導入し、
 1カ月に2度ずつ開かれる品質会議で品質を持続的に改善していった。
 また品質問題を購買・財経・販売など
 全社的な責任にしていくなど強力な推進力で品質経営を繰り広げてきた」と評価した。

フォーブス誌も
「現地に研究チームを送り、現地の気候や道路の状態はもちろん、
 運転の習慣まで品質に反映させる鄭会長が現代車の成功の原動力」と評価した。
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:44:08 ID:mgA63XRJ
プライドがなければ屈辱はない
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:44:35 ID:cl89sNVr
無いんじゃなくて、あっても認めないだけだろ。
4支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2010/02/10(水) 18:44:36 ID:h8UIbjpT BE:178037892-2BP(3333)
売りになるものもないよな。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:44:48 ID:ch7DbhoV
品質よりも誇大広告に力入れてましたよね?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:45:19 ID:XHO3E8sN
>>1
おいソース
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:45:19 ID:hyCiwUTE
つうか、ほとんど売れてないから誰も気づかない。
8豆腐専門店冷奴φ ★:2010/02/10(水) 18:45:48 ID:???
(続き)
単純で愚直に見える鄭会長の品質経営は、
今回のトヨタの大規模リコール問題でさらに引き立って見える。
企業がグローバル化するほど均一した品質を維持するのは難しく、リスクはさらに高まるからだ。
特に市場原理がよく作動する米国市場で品質問題は企業にとって致命打となる。

日本企業の三菱自動車が1990年代のリコール問題のため
世界市場で淘汰されたのも品質と信頼の問題のためだった。
今回の事態で現代車はチャンスを迎えた。

 日本経済新聞は
「トヨタのリコール問題で得られる反射利益はGM・フォード・クライスラーの
 米ビッグ3よりも現代・起亜車のほうが大きい」と伝えた。

こうした雰囲気の中で現代車は内部の品質取り締り強化に入った。
いつトヨタのような事態が現代車に発生するか分からないという懸念を抱き、
緊張の手綱を締める契機にしている。
特にトヨタ問題が海外工場で触発したという点に注目し、
現代車の海外工場の部品と工程の品質管理に焦点を置き、
世界市場で現代車の地位を高めていく意志を固めている。

これに対し現代車は
「他社の問題に言及するのは不適切であり、マーケティングに活用する考えはない」と強調した。
しかし現代車をはじめGM、フォード、クライスラーなど競合他社は先月末、
「トヨタ所有者が現代車に買い換える場合、1000ドルのインセンティブを与える」として攻勢に出ている。

ソース:中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=126157&servcode=300§code=320

関連スレ
【韓国】現代自の認知度はスーパーボール並み(イラスト)[02/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1265768202/

【経済】 「トヨタ危機、最大の受益者は現代」 〜韓国紙、日本車の相次ぐリコールに“モノ作り精神が崩れた” [01/31]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264932440/
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:45:54 ID:/A7ocOhB
自分でハードル上げてどうすんだよ・・

10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:45:57 ID:cl89sNVr
トップギアだっけ?
あの番組に褒めてもらえるくらいになったのか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:46:31 ID:mgA63XRJ
日常茶飯事でニュースにならないからさらし者にならないって意味かな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:47:13 ID:I6wOHSSG
リコール対象

2005年6月15日
XG

2004年2月13日
トラジェ

2003年12月4日
クーペ

2003年12月4日
トラジェ


2004年4月23日
TB

2003年12月4日
エラントラ

2003年12月4日
サンタフェ

2003年12月4日
XG

13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:47:22 ID:kS5TV+HM
なのに・・・日本では売れない
14Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/02/10(水) 18:47:51 ID:pfSvHi0a BE:560618249-2BP(4444)
【記者手帳】リコール不感症の現代・起亜車 | Chosun Online | 朝鮮日報
ttp://www.chosunonline.com/article/20050404000020

トヨタ大規模リコール、現代自が飛び火警戒(上)
ttp://www.chosunonline.com/news/20100205000025

現代も迷惑なんじゃないかな?
この論調。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:48:01 ID:x9hzXhjb
トラブル有っても認めずにリコールしないからな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:48:12 ID:DJykmXC5
>>1
>「現代車にトヨタのような屈辱は無い」

工作員20人ぐらいが、「現代車のブレーキの効きが悪い」って訴えればアッと言う間だよw
17ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/02/10(水) 18:48:40 ID:WgnlTcDG
現代wwwww

元から、品格も何もねーじゃん。
パクリ劣化企業だもん。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:48:42 ID:j/ET3GUe
そりゃ〜自分でみないからわかんないだろ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:48:48 ID:lWhfHl1X
そりゃ、売れなきゃ屈辱もクソもないだろ・・・
もともと品質なんか期待されてないし
20ぬるっぱち@遊び人Lv1 ◆Null.DTdoM :2010/02/10(水) 18:48:59 ID:FWgP/4sH BE:927009656-PLT(14444)
売れない現代自動車に意味は無いんです!!トヨタとは違うんです!!
21Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/02/10(水) 18:49:06 ID:pfSvHi0a BE:327027637-2BP(4444)
>>8
中央日報か……。
そんなに現代が嫌いかよ……。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:49:13 ID:5siiRTsy
現実を申し上げてるだけですが
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:49:17 ID:ecgAt/7w
相手にされてないだけじゃん
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:49:18 ID:SBw8pzMK
トヨタの場合は、普天間の意趣返しなんだろ?
アメリカ怒らすと何すっかわからん。
韓国は今んとこダイジョブ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:49:22 ID:mfUMkh7L
失うような面目もないじゃん、現代www
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:49:25 ID:hgc+0jcO
ホンダが一番メリットあるんじゃね
競合するのはホンダだろ

現代はプアマンズ カー
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:49:59 ID:I6wOHSSG

改善対策対象

2009年11月27日
グレンジャーLPI

サービスキャンペーン対象

2009年2月5日
エラントラ

28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:50:03 ID:5siiRTsy
わああああ
日本終った・・・・
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:50:06 ID:UCCj55nd
中国車びっくりの殺人欠陥車ヒュンダイなのにねww

トヨタは死亡事故そんなに多くないぞww
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:50:08 ID:1rKmhHac
欠陥を絶対認めないからリコールも無いよな
31ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/02/10(水) 18:50:13 ID:WgnlTcDG
>>14
アメリカの高速道路でエンジンから出火したジェネシスが8台。

でも、リコールもしないしねぇ。
しかも、その他現代の車種において、高速でのエンジン停止が日常化って
記事もありましたなーw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:50:42 ID:YQDFKCF+
リコール:トヨタの米代理店、過剰報道に広告中断で反撃
http://www.chosunonline.com/news/20100210000009
反撃始また
33ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/02/10(水) 18:51:25 ID:WgnlTcDG
>>27
まー、そのリコールも隠しまくって、逃げまくって、誤魔化しまくった上の
追いつめられての全車種リコールだものw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:51:26 ID:SBw8pzMK
>>26
ホンダもアメリカでリコールだってさ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:51:35 ID:2L2fSrHH
日本だとそもそもほとんど存在しないしな。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:51:51 ID:5siiRTsy
まったく嫌韓の人たちときたらば
脳天気で頭がお花畑になってて羨ましいよ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:53:17 ID:t4/NQMSU
もともと品格がないからね
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:54:07 ID:j6XhC2uH
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <現代の品格「現代車にトヨタのような屈辱は無い」
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /

        ____
       / \  /\ キリッ
.    +/ (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \+   
    |              |  クスクス>
     \            /

        ____
<クスクス   / \  /\ キリッ
.     / (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ +  
    |              |        
   + \            /
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:54:12 ID:vUJVEM3s
>>26
ホンダもリコールした。
日本車総叩きされてる。
喜んでるのアメ車チョン車。
40ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/02/10(水) 18:54:14 ID:WgnlTcDG
>>36
あほーw

アメリカのトヨタリコールで漁夫の利は、韓国には向かない。
なんせ、ホンダと日産、BMWに向いちゃってるからねーw

現代なんて屑、誰も買わないしー
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:54:54 ID:fdFMp8V7
ヒョンデ車から屈辱を受けたのはチョーセンジンじゃなくて台湾人だもんな
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:55:03 ID:j6XhC2uH
22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 18:49:13 ID:5siiRTsy
現実を申し上げてるだけですが

28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 18:50:03 ID:5siiRTsy
わああああ
日本終った・・・・

36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 18:51:51 ID:5siiRTsy
まったく嫌韓の人たちときたらば
脳天気で頭がお花畑になってて羨ましいよ



日本終わったばかりしかいえない馬鹿はうらやましいよw
43ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/02/10(水) 18:56:00 ID:WgnlTcDG
>>42
まー、トヨタのリコールの影響は、今後、2年位続くかもねー・・・

欧米での販売量が1割程度は減るかも。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:56:05 ID:cl89sNVr
日本叩きしたついでに朝鮮の車に手を出して、バカを見てくれればいいのだが、

アメリカ人はそこまでバカじゃないだろうなぁ・・・
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:56:17 ID:Lh3n1Wyw
島村さんですら恥ずかしくて乗れない現代車がどうしたって?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:56:44 ID:5siiRTsy
しかし何でこう韓国と仲良くしようと
しない日本人がいるんでしょうねえ
ほんとに理解できない
47ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/02/10(水) 18:56:54 ID:WgnlTcDG
>>44
いやーw

そこまでバカじゃない。w

フォルクスワーゲンとかスバルが売れてるみたいよw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:57:14 ID:yE73HZQD
フラグが立った気がする
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:57:20 ID:MsFKeHXD
屈辱とはプライドに対するもの

プライドとは、裏付けがあってこそ

屈辱がないなら、プライドもないし、裏付けもない

50Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/02/10(水) 18:57:57 ID:pfSvHi0a BE:622908858-2BP(4444)
>>47
SUZUKIとTOYOTAですか……。
51ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/02/10(水) 18:58:19 ID:WgnlTcDG
>>46
メリットが無い。

というか、デメリットしか無い。
犯罪者で嘘吐きで、人の財布しか狙わない朝鮮人と仲良くしたい奴が
居ると思う方が、頭がおかしいんだよ。

マスゴミですら、最近、嫌韓報道をせざるを得ない位にね。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:58:32 ID:5siiRTsy
韓国は今が買い時だということだな
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:58:53 ID:x9hzXhjb
>>47
三星や現代が日本メーカーだと思ってる馬鹿が多いと聞くが?
54ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/02/10(水) 18:59:00 ID:WgnlTcDG
>>50
ほら、資本はどうであれ、メーカーはw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:59:15 ID:mfUMkh7L
これを貼れと言われた気がした

217 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/07/07(火) 12:18:27 ID:LoTCVfjU
何故在日は買わない?

220 名前:エキセントリック・コリア ◆Loli1tuTDk [sage] 投稿日:2009/07/07(火) 12:18:56 ID:3eE0Bkkz
>>217
恥ずかしいからに決まってるじゃねえか

【国内】6月の自動車登録台数 現代27台キア1台、大宇1台、双竜はゼロ[07/07]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246934888/
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:59:26 ID:fIj+862T
なんなんだトヨタの「屈辱」って?
相変わらず物事を自分達の都合の良い様に歪曲して捉えるのが好きだな。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:59:32 ID:GyzhxJSN
プライドって・・・。

昔から ハンバーガーみたいにディスカウントばかりしてたくせに

言うことだけは大きいよな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:59:36 ID:Mb6oq3b9
お茶吹いたw
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:59:42 ID:j6XhC2uH
スズキは提携するんだっけフォルクスワーゲンと。やっぱあの会長したたかだわ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 18:59:52 ID:5siiRTsy
>>51
まったく嫌韓な人は
韓国のことだけ見てればよくて
お気楽でいいなあ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:00:05 ID:bRtX90xf
スレタイおかしいだろ。

記事のどこに書いてあるんだよ
62日本海 ◆JapanX.9G2 :2010/02/10(水) 19:00:19 ID:GUR2/rJf
>>52

ヒュンダイを?w

買ったら是非ともここでうpしてくれw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:00:27 ID:k+Fy8NCY
転んだものを笑うな。彼は歩こうとしたのだ。

てのを思い出したな。回生ブレーキとかって、超先端技術っしょ?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:01:06 ID:u8RZuYxj
>>56
トヨタと違って現代はブレーキがありますがw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:01:24 ID:NClEeQF9
>>50
プリウスもスバルブランドで売ればよい
66ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/02/10(水) 19:01:43 ID:WgnlTcDG
>>53
無い無いw

アメリカは、車に関しては異常なまでに博識だよーw
現代が売れるのは、本当に下層階級の日本車の中古すら買えない層だけ。

なんせ、失業すると元値で買い取ってくれるし、1台買うとおまけでもう1台もれ
無く貰えるしw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:03:06 ID:5siiRTsy
これから世界の製造業は韓国が独り占めという
展開もありえるから警戒しといた方がいいよ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:03:09 ID:xZ9DsQwS
>>1
全体的に品質が悪いから、トヨタみたいに一部が悪いって事は無いのね。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:03:14 ID:eX3Sgt8t
そらカローラで130km以上出せばフラつくだろw
70Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/02/10(水) 19:03:14 ID:pfSvHi0a BE:373745546-2BP(4444)
>>64
左右で逆につけたやつ?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:03:38 ID:sxacEz84
今日一番ワロタ
72ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/02/10(水) 19:03:38 ID:WgnlTcDG
>>60
ふんw

ウリの仕事は、韓国以外を見ないとイケないんだけどねーw
なんせ、Linuxも商用UNIXも、Windowsも、FreeBSDも、韓国なんて欠片も関係ないし、
BI系ソフトやSCMでも、韓国なんて存在感まるでなし。

サムスンのSCMって、日本とドイツが作ってるんだぜーw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:03:53 ID:INyqEXPu
>>43
ハイブリッド車に対する警戒心と
地球温暖化詐欺の影響で
もちっと減るかも知れないけどねー。

まぁ…ソレも仕方ないんじゃね?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:03:58 ID:hksG0win
>>67
ふ、どうぞご自由に
75ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/02/10(水) 19:04:20 ID:WgnlTcDG
>>70
前後逆もあったねー。

しかも、タクシー用の車でw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:05:24 ID:u8RZuYxj
>>70
必死だな
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:05:54 ID:5siiRTsy
何だかんだ言って
世界の方々が日本人より韓国人の方が
友好的な仲間だと思ってる
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:06:05 ID:vdoqI1W6
>>67
キムチとトンスルで作ってろ
79ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/02/10(水) 19:06:08 ID:WgnlTcDG
>>67
どうぞどうぞーw

できるもんなら。

怖いなー、韓国怖い。
だって、前後左右逆にブレーキ付けたり、ステアリングが外れる車を堂々と売ってる
会社が、国民の誇りだったり、パクリしかできない電機詐欺会社が、潰れず国民の
税金だけで生きながらえてるなんて、怖くて怖くて・・・・


破産しても日本に縋るなよーw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:06:32 ID:fIj+862T
>>67
華が咲き誇ってるのはお前の脳内じゃないか
81ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/02/10(水) 19:07:11 ID:WgnlTcDG
>>76
いや、事実じゃんw

しかも、国交省から指摘くらったら、その車種の日本での販売を取りやめた会社って
どこだっけ!?


ねー、ねー。
その会社の名前、書いてくれよー
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:07:22 ID:NClEeQF9
周回遅れの技術じゃ
そりゃ、トラブルも起きんかもな
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:07:53 ID:5siiRTsy
メダカにかぎって自分がピラニアだと思いたがるもんだよな
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:08:29 ID:x9hzXhjb
>>82
周回遅な上に、リタイアしてるんだぜ?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:08:43 ID:u8RZuYxj
>>81
たかがブレーキの取付ミス程度で騒ぐほうがおかしい
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:08:50 ID:xZ9DsQwS
>>77
ハイハイ。友好的、友好的。

【豪州・韓国】豪、技術移住者2万人のビザ審査を取り消し 韓国人留学生1万人が混乱[02/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1265725591/
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:08:50 ID:CjmE3YU7
既によそのメーカーでこなれた技術しか使わないしね。
88ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/02/10(水) 19:09:00 ID:WgnlTcDG
>>77
あはっはっはっっはっっはー

あーおかしい。

世界のどこの国で韓国人入国を歓迎する国があるってか!?
君、国外に出たことないでしょ。

あー、出れないんだっけ?!
パスポート、韓国のものだもんなー。特別入国書とか云う奴が必要になるわけだーw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:09:15 ID:tipndJsF
怒っていいぞ台湾人
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:09:40 ID:x9hzXhjb
>>87
だが、劣化コピー
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:09:50 ID:INyqEXPu
>>82
車の本質を安全に人や物を移送すること
…と定義するのであれば
悪戯に新技術を追い求めることだけを
評価するような風潮は慎んだ方が良いと思うけどぬ。

まぁ…趣味やスポーツって考え方もあるから
人それぞれだやねって感じになっちまうんだけどさ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:09:51 ID:7Uj3vfYZ
>>67
まずお前がヒュンダイを買ってからモノを言え(#゚Д゚)ゴルァ!!
93Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/02/10(水) 19:10:02 ID:pfSvHi0a BE:420464039-2BP(4444)
>>85
何を言いたいんだ?
白痴。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:10:12 ID:xZ9DsQwS
>>85
アホか。

トヨタはブレーキの効きが悪いダケだが、取り付けミスじゃ発車しちゃうだろ。
95ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/02/10(水) 19:10:23 ID:WgnlTcDG
>>85
アメリカでは複数回、死人も出ましたが!!

トヨタは1件の重大事故で今回の騒ぎだよ。
現代、何回、重大事故を起こしてる!?
96Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/02/10(水) 19:10:53 ID:pfSvHi0a BE:1261389299-2BP(4444)
>>94
いや、ABSが左右逆についてるから、スピンしちゃうかも……。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:11:17 ID:NClEeQF9
韓国メーカーが開発した
車の先進技術を3つ挙げなさい
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:11:18 ID:5siiRTsy
まったく嫌韓人にはやれやれだな・・・
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:12:07 ID:u8RZuYxj
トヨタは設計ミス 現代のは取付ミス

だからトヨタの方は全部アウトだけど現代のは一部だけだろ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:12:11 ID:tipndJsF
ここまでするからには
今後、トヨタ基準以下の車は
アメリカで売ってはいけないことに
他のメーカーの悲鳴が聞こえそうです
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:12:27 ID:INyqEXPu
>>94
そもそも悪路でブレーキが効きにくいのは
ものすごーく当たり前って考え方もあるよね。
ABSなんかに関しても
その成立過程と特徴を知っていれば
今の批判がどれだけ的外れか判りそうなもんだが。

エンジントラブルでアクセルが戻らない
…ってのが日常的に起こるのであれば
当然、なんらかの対処が必要だろうけどな。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:12:58 ID:xZ9DsQwS
>>99
全部取り付けミスの可能性も考えろよ。
朝鮮人のやる事だぞ。
103ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/02/10(水) 19:13:40 ID:WgnlTcDG
>>97
高速運転中のエンジンファビョーン技術

停車中のブレーキのアンチロックシステム

ワイパーに依るフロントガラス破壊システム

こんなところでしょうか?!
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:13:56 ID:UCCj55nd
データー出してみればどんなにヒュンダイが危険で
トヨタが安全か一目瞭然だからなww
105ぬるっぱち@遊び人Lv1 ◆Null.DTdoM :2010/02/10(水) 19:13:58 ID:FWgP/4sH BE:1946719679-PLT(14444)
>>102
HAHAHA・・・そこまでかの国も・・・・





















馬鹿だったんだよな・・・
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:14:13 ID:INyqEXPu
>>100
トヨタから多大な賠償金をせしめることができるなら
勿論、他のメーカーでも似たようなことをやろうとする人達も増えるよね。
トヨタ訴訟は仕込みありの茶番だと思うけど
模倣犯にゃ、そんなの関係ないだろうからなー。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:14:59 ID:UCCj55nd
ヒュンダイは顔面破壊するエアバックでも有名ですよww
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2010/02/10(水) 19:15:29 ID:emQmlEJH
ヒュンダイクーペ
横置きエンジンのFFなのにエンジンカバーはV6の縦置きエンジン風のものを装備。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/photo.html
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:15:37 ID:fIj+862T
品質、技術、誠意すべての面でトヨタ>>>>>>>>>>>>>>現代
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:16:31 ID:xZ9DsQwS
朝鮮人のナナメ上はダテじゃないZE!
他国に国を献上しちゃうくらいなんだZE!
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:16:33 ID:u8RZuYxj
>>102
取付ミスを見抜けなかった客だって悪い
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:16:34 ID:vdoqI1W6
鉄くず以下
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:16:51 ID:x9hzXhjb
>>101
ABSの基本はそうかもしれないが、新型プリウスに限定すると、
回生ブレーキとの連動を燃費側にセッティング振りすぎて、
異常に滑りやすい状況でほとんど効かなくなったと考えられなくもない。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:16:58 ID:NClEeQF9
>>108
アウディになりたかったのか
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:17:04 ID:NHAVzB71
問題があってもリコールしません宣言かよw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:17:10 ID:dZWP8wiZ
117ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/02/10(水) 19:17:27 ID:WgnlTcDG
>>111
うん、そんなメーカの車買う客が悪いって事で、アメリカでも欧州でも、
インドでも、そう言われて売れてないもんねw
118日本海 ◆JapanX.9G2 :2010/02/10(水) 19:18:25 ID:GUR2/rJf

ID:u8RZuYxj

ウンコ漏らしか・・・w
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:18:28 ID:x9hzXhjb
>>117
朝鮮人の命は安いってことなの?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:18:35 ID:hksG0win
>>111
取付もまともにできない奴が作った、自分で一から組み立てられるぐらいの知識と技量を持った客しか乗れない車
それが韓国の誇り、現代w
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:19:37 ID:SBw8pzMK
ヒョンデ、日本じゃ売れない。それが全てを物語ってるさ。
122ぬるっぱち@遊び人Lv1 ◆Null.DTdoM :2010/02/10(水) 19:19:42 ID:FWgP/4sH BE:1730417287-PLT(14444)
>>111
大山は車より男に乗るからこの問題はどうでもいいんでしょ?w
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:19:53 ID:5siiRTsy
今後の問題
・回生ブレーキ仕様変更に伴ない燃費が悪化してるのに燃費公表データを修正していない
・電子制御全体が機能しなくなった為に起きた事故の要因分析の提出
124東部軍管区憲兵隊:2010/02/10(水) 19:20:13 ID:5FQ8JgZu
>>111
じゃあお前ヒュンダイ買えよ。
売るとき地獄だぞ。買換不能、乗り潰すのも無理だしなw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:20:36 ID:firEiSCv
犯罪者が会長してる会社より余程まともなのがトヨタと思うが。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:20:45 ID:DpKsyy5v
>>1
これは保存しとかねば
近い内にヨタと同じ運命が襲いかかるから
その時どう言うコメントが出るか楽しみw
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:20:47 ID:x9hzXhjb
>>120
>自分で一から組み立てられるぐらいの知識と技量を持った客

わざわざホンダィなんか買う確率がゼロな人ですな
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:21:02 ID:NClEeQF9
>>124
オレが試しに買うから
どこに行ったら売ってるか教えてくれ
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:21:30 ID:INyqEXPu
>>109
だがちょっと待って欲しい。
この動画を見てもまだそんなことが言えるだろうか。

■【現代自動車】 事故車を試乗車として騙し売り
 → ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7897351

圧倒的な偽装技術は日本メーカーには真似できまい!
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:21:34 ID:hKHB21MK
ここまで執拗にトヨタに絡んでくると、事件の裏に朝鮮人の工作すら疑いたくなるな
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:21:42 ID:pvwwbMbP
いや、お前ら欠陥車問題を握りつぶしてるだけじゃねえかw
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:21:52 ID:5siiRTsy
日本製=高品質なんて、もはや昔の話
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:22:13 ID:fIj+862T
トヨタは糞真面目にリコールして誠意ありすぎ。馬鹿正直すぎる。
今トヨタ批判してるアメリカ人や中国人、韓国人にはじゃあお前らトヨタ以上の車
作れんの?欠陥が発覚したら正々堂々リコールを発表する誠意、度胸はあんのか?
と言いたい。
134 ◆65537KeAAA :2010/02/10(水) 19:22:41 ID:TjjqmhZB BE:19570032-2BP(4444)
元々評価悪いからなぁ…

ってレスで埋め尽くされてると見た。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:22:47 ID:5siiRTsy
>>133
トヨタの陰に隠れてこっそりリコールするとは、ホンダもせこいな
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:23:27 ID:INyqEXPu
>>113
回生ブレーキとの兼ね合いについてはそうだやぬ。
雪道などの悪路対応モードを選べるようにすれば良いのにさ。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:23:37 ID:kuh6LfWy
新車発表会場でつぶれてしまった車部品
朝鮮日報
去る18日開かれた現代自動車YFソナタ2.4モデル発表会で
パドルシフトが折れるハプニングww

http://www.excite-webtl.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.chosun.com%2Fsvc%2Flist_in%2Flist.html%3Fcatid%3D19&wb_lp=KOJA&wb_dis=2&wb_submit=+%E7%BF%BB+%E8%A8%B3+

http://image.chosun.com/sitedata/image/201001/20/2010012000916_0.jpg
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:25:05 ID:5siiRTsy
ホンダもえげつないな
日本企業もこんなもんか
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:25:06 ID:ezG13MEq
買ってすぐ返品だから問題なし。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:25:51 ID:x9hzXhjb
>>136
切り替え忘れる人が続出とか
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:25:54 ID:eXVLbzsK
現代がトヨタの牙城を崩すのは大分先になるかと思ってたが
思いのほか早まりそうですな
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:26:04 ID:INyqEXPu
>>123
そもそもあの問題になってる事故の原因が
車の整備不良によるものかどうかさえ
まだハッキリしてねー段階だとは思うがな。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:26:41 ID:5siiRTsy
トヨタに続きホンダもリコールかぁ

「大韓民国」

家電製品に続き自動車でもこの4文字に劣等感を植え付けられることになるのかなぁ
もはや日本製=高品質なんて死語
物凄い勢いで転げ落ちてるな、この斜陽国は
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:26:56 ID:INyqEXPu
>>140
そんなら、それで消費者がバカってことで終了で構わないかとw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:27:19 ID:hAcDoXrl
品格:うわっ!朝鮮人に使われちゃった・・・
   マジ、レイプされた感じ
   どうしよう・・・もう、お嫁に行けない
146東部軍管区憲兵隊:2010/02/10(水) 19:27:48 ID:5FQ8JgZu
>>128
ヒュンダイのディーラー、今でもあるのか?
ウチの県内では三菱で取り扱いしていたが。
・・・あ、HPから消えてる!!

中古のXGでも買ってくれ。安いぞw
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:29:13 ID:5siiRTsy
日本製品=欠陥

そりゃ韓国企業に負けるわけだ

148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:29:33 ID:u8RZuYxj
俺は車は持ってないから乗ってないけど女には毎日上に乗ってもらってるぜw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:29:43 ID:QpcYeIeK
<丶`∀´> ザマアニダ
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:30:26 ID:CwSHRh21
あれ、ちょっとまえに日本どころか外国の車の番組で
ものすごい酷評されてたよな。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:30:30 ID:5siiRTsy
<丶`∀´>Hondaのリコールはいいリコール
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:31:38 ID:oJiTxGng
>>136
タウンモード、スポーツモードってサスとか足回りを電子制御で選べる
車あるじゃん
プリウスも走行モード選べるようにすれば?
プジョーの405MI16なんてオフロードモードのボタン押すと
車高がウイ〜〜ンって油圧で20〜30cmくらいアップしたぞ
舗装してない農道でわだちにはまっても腹を擦らなくて済むから
田舎じゃ重宝したな

153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:32:20 ID:qkno//Ey
日本企業語って売ってるんだから、自分に跳ね返って来るのにねw

今が韓国車だと世界中に言うチャンスだぞwww
154〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 19:32:33 ID:ZXqsGC59

そりゃヒュンダイはリコールに絶対応じないってのが前提の会社なんだからw

155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:32:55 ID:INyqEXPu
>>152
一応、エコ走行モードとか選べたはずだけどね。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:33:24 ID:NClEeQF9
>>146
購入価格より
リサイクル料のほうが高くつきそうだな
157未通女:2010/02/10(水) 19:33:42 ID:/lstNeTr
売れなければ故障もリコールも無いモンなぁw
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:33:44 ID:GufoYaQ+
リコールするほど売れてない
13万台野ざらしメーカー

そりゃダメージは少ないわw
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:33:55 ID:kEEzCyIB
つーか10年後、メーカが存在しない、が正解だろ。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:34:17 ID:XBGEZ7xm
>>150 その番組でプリウスも酷評されてた希ガス
車大好きの人たちが作る番組だから、パワーを重視してんじゃね?

それにしても韓国車の評価は酷かったw
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:34:23 ID:2BtkZx7a
屈辱が無いんじゃなくて技術が無いんだろw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2010/02/10(水) 19:34:25 ID:emQmlEJH
>>147
いいですか。日本人は臥薪嘗胆、100回や200回の失敗でくじけないのです。
成功するまで努力できるのが私たち日本人なのです。
この件も、きっと「やはりTOYOTAの対応は素晴らしかった」という結末を迎えるでしょう。
163〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 19:34:35 ID:ZXqsGC59

そういえば、今年からヒュンダイ売り上げスレは無くなるのか・・・
寂しいなぁ。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:34:55 ID:Ghihh1mN
>>146
日本から撤退した。
涙目で。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:34:55 ID:hgc+0jcO
>>34 >>39
ホンダのリコールはさておき、ホンダが一番のメリット享受者だろうな。

トヨタのプリウス買おうって思ってた人が、リコールだからって、現代買うか?w
買わないよ。
現代買うのは、低所得者。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:35:57 ID:INyqEXPu
>>160
トルクや排気量重視な人達からすりゃ
トヨタ車なんて家電品みたいなもんだろうしなー。

そもそも坂道の途中で上れなくなる車をどう評価しろとw
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:36:04 ID:hKHB21MK
トヨタ買ってた人は、今回の件で何に流れるんだ
フォード? GM?
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:36:18 ID:batW869S
欠陥・不具合があってもそれがふつうだからリコールしなくてもやっていけるヒュンダイとかがうらやましいだろうな
日本車メーカーは
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:36:33 ID:Ghihh1mN
>>165
北米ではGMが必死になってるね。
正直、向こうでトヨタ買う連中がGMに戻るとは思えないけど。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:37:11 ID:zQ5FLN1u
普天間の仕返しだな。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:37:12 ID:Vazt7J9y
存在自体が屈辱だろ
ヒュンダイ乗ってたらウンコ投げつけられるレベルなのにな
172支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2010/02/10(水) 19:37:19 ID:h8UIbjpT BE:356076566-2BP(3333)
>>165
ヒュンダイ買う奴って大抵はメキシコからの移民だったりするからね。
プアマンズトヨタw
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:37:30 ID:fIj+862T
>>143
>4文字
「大韓民国」ってTABOO WORDなわけですね。よく分かります。
174東部軍管区憲兵隊:2010/02/10(水) 19:37:43 ID:5FQ8JgZu
>>156
3Lの本革内装でも激安だったからねえ。
「ジョークで乗るならいいかもな、でも馬鹿にされるぞ」
というのはウチの会社の整備士の言。
175 ◆65537KeAAA :2010/02/10(水) 19:37:59 ID:TjjqmhZB BE:91325647-2BP(4444)
>>169
「トヨタからの乗り換えなら値引きします!」とかってキャンペーンやってんだってな。
税金投入した企業で、そういう事やっていいのかね?
176抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/02/10(水) 19:38:04 ID:lQ0ly9LM
というか、トヨタのブレーキの効きが悪いっていうクレームは
言いがかりだからなぁ。

大体、通常エンジン車両と、HVでは重心ちがうし当たり前だろうがと。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:38:21 ID:PLCZ43BJ
高品質なのに何で日本で売れないの?
http://jazztaxi.cocolog-nifty.com/jazztaxi/cat3298470/index.html
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:38:26 ID:hKHB21MK
いやいや、アメリカにだって貧乏人いるだろw
学校卒業したばかりや遊ぶ金に使っちゃって、貯金0の人とか
179自称小学生 ◆orydO1U3n. :2010/02/10(水) 19:38:28 ID:9QnQZuk5 BE:861943853-BRZ(11611)
>>176
感覚の違いが原因かな。
180支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2010/02/10(水) 19:38:47 ID:h8UIbjpT BE:712152689-2BP(3333)
>>169
燃費だけで4倍近く差が出るからねえ。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:38:49 ID:GufoYaQ+
>>165
失職したら金を返してくれる、ド貧民御用達の車ニダw
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:39:05 ID:QDIqzFjP
意外と韓国製って高品質なのか
そう言えば車のアルミホイールでも韓国製は高品質だしな
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:39:06 ID:INyqEXPu
>>167
実際は買い換える人がいんのか? …って話かとw

ハイブリッド車に乗っていて
こまめにガソリン代とかチェックしてる人なら
既存ユーザーで乗り換えを検討する人って少ないんじゃ。

新車販売に差し障りがあるってのは問題だろうけどね。
184 ◆65537KeAAA :2010/02/10(水) 19:39:07 ID:TjjqmhZB BE:39140126-2BP(4444)
>>178
そういう人はピックアップトラックを買う。
税金安いんだって。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:39:14 ID:uxa+GoFL

そりゃ無いだろうよ







屈辱と感じられる技術も無ければブランド力も無いもの

あえて言おう
ヒュンダイよ…付け上がるな!!

186 ◆65537KeAAA :2010/02/10(水) 19:40:14 ID:TjjqmhZB BE:97848465-2BP(4444)
>>180
ハマーがエコカー減税対象車って、どんだけ日本政府は弱腰なんだろ…
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:40:22 ID:MO1wrLcO
馬鹿だな、おまいら。買うのは下取り保証させるレンタカー屋だぞ。
188抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/02/10(水) 19:40:24 ID:lQ0ly9LM
>>179
感覚の違いというか
カローラから、ハイラックスサーフに乗り換えると
ブレーキ感覚が違いますが、通常エンジンと、HV(蓄電池一杯搭載)では
ブレーキが違うの当たり前なのにねぇ。

後、余り叩くと米国の部品メーカ壊滅するんだが米国は理解してるのかな?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:40:38 ID:5siiRTsy
トヨタがコケるとみなコケるとすれば

今年は失われる20年の始まりだな
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:40:47 ID:Ghihh1mN
>>175
トヨタだけでなく、最近のバイアメリカン運動とやらで
米メーカーに回帰させようとする動きはあるみたいですが。
どうなんでしょうね。
少なくとも、ヒュンデは無いな。

191名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 19:40:54 ID:Vhwatdab
攻撃の対象にされるほど売れてないから、確かにそうだろうな。
192 ◆65537KeAAA :2010/02/10(水) 19:41:12 ID:TjjqmhZB BE:234835698-2BP(4444)
>>188
「やっぱ昔ながらのハイパワーのキャブ車最高!」とか言い出しそうな気配…
193自称小学生 ◆orydO1U3n. :2010/02/10(水) 19:41:22 ID:9QnQZuk5 BE:1034332092-BRZ(11611)
>>188
軽すぎなんじゃない?w

正直言って車の部品メーカーが辛くなるだけだから、関係ないんじゃないの?w
194支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2010/02/10(水) 19:41:29 ID:h8UIbjpT BE:138474072-2BP(3333)
>>186
え〜=w=;;;
あれってリッター4km走らないぞ?w
タンク容量100リッターあるんだからw
195宇宙を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM :2010/02/10(水) 19:41:42 ID:+daQDHCQ BE:1072278656-2BP(222)
>>180
そんなに違ったら1000ドル値引きもあっという間に吹っ飛びますなw
196エラ通信@“226”を切望する ◆0/aze39TU2 :2010/02/10(水) 19:42:03 ID:fxVV+Wf7
ヒュンダイは、ひき逃げ犯をヒュンダイが会社ぐるみで国外逃亡させた事件はどうなった?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:42:19 ID:8WluuPQf
>>175
ワープロソフトの乗り換えじゃあるまいし 連中は一体何を考えているのだろう
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:42:35 ID:wkS7+5ys
誰も興味も期待も持ってない

よって、屈辱はない。
疎外感から生まれるモノ以外はw
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:42:36 ID:hKHB21MK
イギリス人に言わせると、日本車にはロマンがない!だそうだがな
ロマンのあるイギリス車ってなに?って聞き返したいが

ちなみに韓国車は、家電に車輪つけた物だそうだがw
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:42:49 ID:Ghihh1mN
>>179
最終的には、今回の件は感覚の違いなんだと思ってる。
ただ、常務が公言したのは失敗だった。
突撃されたブログが下手な対応して更に炎上、と同じだな。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:43:12 ID:INyqEXPu
>>197
何も考えてないんじゃねーの?

多額の税金を投入しても
売れる車ひとつ作れやしねーんだし。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:43:12 ID:JnTgaVY7
>>167
今回の件で、日本車と思って買ったら中国産部品だらけの中国車なのがバレたしな。
日本車というブランドの付加価値があるから海外でも売れるのに、なんで高い金出して中国車を買うバカが居る?
しかもそれが欠陥車じゃあアメリカでは売れなくなるだろ。同じ欠陥車じゃGM選ぶだろ。
203支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2010/02/10(水) 19:44:01 ID:h8UIbjpT BE:395640285-2BP(3333)
>>195
GMの5リッターエンジン 燃費 4km/リッター
Viz               18km/リッター
204抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/02/10(水) 19:44:03 ID:lQ0ly9LM
>>202
ところが、その飴車の方が中国製部品が多かったりするんだな。
なので、今回のは自爆なんだよねぇ。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:45:01 ID:Zj/zHCJQ
ホンデを買う客はそもそも質なんて期待してないだろう。
動けばいいんだよw
品格なんて最初から求めてないし、多少の不具合は想定の範囲内。

気楽に粗悪品を作り続けていく方がいいと思うぞw
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:45:03 ID:INyqEXPu
>>199
英国にはミニローバーがあるじゃまいか!

…第三帝国に征服されたけどw
207飛行第107戦隊第2中隊長 ◆Ki109/NOi. :2010/02/10(水) 19:45:13 ID:29BO6QDa
>>199
独立資本の頃のジャガーとか、いにしえのMGとかトライアンフじゃね?
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:45:18 ID:NClEeQF9
>>190
米国人はGMやフォードが売れれば
トヨタのリコールなんぞ忘れそうだ
アメ車が売れれば解決じゃね
209自称小学生 ◆orydO1U3n. :2010/02/10(水) 19:45:18 ID:9QnQZuk5 BE:3620163479-BRZ(11611)
>>205
動かないしw
210 ◆65537KeAAA :2010/02/10(水) 19:45:27 ID:TjjqmhZB BE:117418166-2BP(4444)
>>203
そのうち「アメ車ならガソリン1リッター1ドル引き」とかやるんじゃねぇの?
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:46:02 ID:zp6FiO5+
ゲンダイを買うような貧民に
ブレーキは不要だろ
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:46:04 ID:+a4rLHZi
「現代車にトヨタのような技術は無い」
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:46:11 ID:Ghihh1mN
>>207
ジャガーではなく、ジャグァーと呼び給え。

これって何のネタだったか。
214宇宙を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM :2010/02/10(水) 19:46:15 ID:+daQDHCQ BE:1250991757-2BP(222)
>>203
えーと、リッター100円と計算してみると・・・・・・
1000リットルで追いつかれて・・・・・・
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:46:23 ID:8WluuPQf
冷静に考えれば、大騒ぎするほどのことだったのかと、揺り戻しが来るだろう
216〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 19:46:28 ID:ZXqsGC59
>>211
アクセルも要らないのではw
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:46:36 ID:lq1hm0Ej
他の分野についても言えるが
ほんの一瞬日本を抜いたぐらいで調子乗んな。
218抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/02/10(水) 19:46:57 ID:lQ0ly9LM
>>213
ジャギュア ね
とネタニマジレスw
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:47:00 ID:590owV6h
>>216
 代わりにこれを…
 つペダル
220〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 19:47:20 ID:ZXqsGC59
>>215
80年代の貿易摩擦以来、ずっと繰り返されてきたイベントのようなものですしね。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:47:26 ID:INyqEXPu
>>217
車に関しては追い抜くどころか
肩を並べてもいないだろうにw
222飛行第107戦隊第2中隊長 ◆Ki109/NOi. :2010/02/10(水) 19:47:33 ID:29BO6QDa
>>213
来ると思った。特大痔ネタじゃない?
223支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2010/02/10(水) 19:48:05 ID:h8UIbjpT BE:395640285-2BP(3333)
あれだ、CCVCの再来。
そのうちアメリカが音を上げる。
224自称小学生 ◆orydO1U3n. :2010/02/10(水) 19:48:37 ID:9QnQZuk5 BE:2068665449-BRZ(11611)
GMに復活の兆し?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:48:38 ID:hKHB21MK
そういえば特大事のおっさん、最近みないな
あのインチキくさい雰囲気、嫌いじゃなかったのにw
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:48:45 ID:8WluuPQf
>>220
米国が何を欲しているのか、その見極めが大切ですよね
今回は一体何だろう 工場進出でもないし、根幹技術かな
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:49:00 ID:Ghihh1mN
>>222
ああ、それだ。こち亀だった。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:49:27 ID:tddWYDAP
でも、日本から撤退。これも品格。
229〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 19:49:28 ID:ZXqsGC59
>>221
ていうか、周回遅れです。
韓国車は、後続の中国車には追いつかれそうですが。
230抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/02/10(水) 19:49:32 ID:lQ0ly9LM
>>226
沖縄問題の仕返し
そんだけの事。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:49:39 ID:JgoTMLP2
>>199
バイクでいいならカフェレーサーはイギリスらしいなと思う。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:49:59 ID:8+KYAd1s
そんなことより韓国の経済破綻ってまだなの?

また日本が韓国の延命措置を施したのか?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:50:01 ID:PLCZ43BJ
これでトヨタからヒュンダイに乗り換えるユーザーっているのかな?
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:50:10 ID:fdFMp8V7
>>182
>意外と韓国製って高品質なのか

高品質って金正日の2番目の妻の高英姫の父親かなんか?
235〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 19:50:18 ID:ZXqsGC59
>>226
恐らく雇用問題で何か言ってくると思われ。
236擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/02/10(水) 19:50:20 ID:rZXVk7DE
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <挫折もせずに栄光を手に入れらるのか?
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:50:21 ID:9wf0qW8U
出来た瞬間からゴミ同然。乗ると死ぬ。鉄くず。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:50:28 ID:8WluuPQf
>>230
それは週刊誌の読み過ぎです  
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:50:30 ID:VSYjvmyP
>>231
エンフィもインドのメーカーになっちまったなぁ。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:50:55 ID:INyqEXPu
>>226
環境対応技術もしくは
米社がそれを開発するまでの時間的猶予なんじゃね?

日本企業が実用化まできっちりしたロードマップ作ってて
いくらEVでベンチャーが大躍進! …とかやりたくても
大手資本で突っ走られたら勝負にならんってところかと。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:51:06 ID:NClEeQF9
F1のタイヤって韓国製になるの
それとも台湾製?
242自称小学生 ◆orydO1U3n. :2010/02/10(水) 19:51:08 ID:9QnQZuk5 BE:2413442276-BRZ(11611)
>>239
タタとホンダイ
どっちがいい?
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:51:20 ID:x4hFNjLK
ってかアイシンに勤めてる奴が現代はトヨタ関係の部品使ってるって言ってたぞ。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:51:30 ID:Ghihh1mN
>>233
国内には、既にディーラーが無いから買い換えようにも…。
北米でも購買層が違うと思われる。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:51:51 ID:zp6FiO5+
>>242
...スズキだな
246擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/02/10(水) 19:51:52 ID:rZXVk7DE
>>230
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <マリアナ諸島は遠すぎる
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:51:54 ID:hKHB21MK
>>232
つーかどうでもよくね
ネタとして観察してればいいだけだし、賭けてない競馬でどこが落馬しようが、痛くも痒くもない
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:52:09 ID:VSYjvmyP
>>242
nanoはそう悪い車でも無いらしい。
249自称小学生 ◆orydO1U3n. :2010/02/10(水) 19:52:26 ID:9QnQZuk5 BE:1838813748-BRZ(11611)
>>245
足して2で割ったか・・・w
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:52:42 ID:INyqEXPu
>>242
中古のヨタかホンダでも買うわ。

マツダ貧乏ってのも一興だけどなー。
251気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/02/10(水) 19:53:19 ID:fVWzSLGa
韓国での品質ですね
252支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2010/02/10(水) 19:53:24 ID:h8UIbjpT BE:98910825-2BP(3333)
>>250
さあ、FC3Sカブリオレを買うんだ!
253〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 19:53:54 ID:ZXqsGC59
>>240
どうなんでしょうかね。
そもそもアメリカは環境技術とか本気で取り組む気があるのかも疑問ですけど。
グリーン・ニューディールなんてもう聞かなくなったし。
254攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2010/02/10(水) 19:53:56 ID:JgoTMLP2
日本の車は確かに個性が無いと思う。
バイクも最近は個性が無くなってきた。
昔は車体の形や排気音で一発だったのに
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:54:13 ID:8WluuPQf
現代車なんか、自分の家の前はもちろん、近所の家の前でも停まって欲しくないです。
256飛行第107戦隊第2中隊長 ◆Ki109/NOi. :2010/02/10(水) 19:54:13 ID:29BO6QDa
>>250
三菱地獄も楽しいぞw
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:54:23 ID:zp6FiO5+
>>249
割ってないよ!スズキの車は良い車だよ!

ただ、全身から安っぽさが滲み出るだけで
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:54:23 ID:hKHB21MK
スカイラインから買い換えたい車がないお
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:54:39 ID:INyqEXPu
>>248
でもあれ、通販PCのBTOと一緒で
それなりの車に近づけようとすると
結局は他メーカーのと変わらないとか聞いたけど。
260自称小学生 ◆orydO1U3n. :2010/02/10(水) 19:54:56 ID:9QnQZuk5 BE:1838813748-BRZ(11611)
>>257
なんか、川崎のバイクみたいなことを・・・・w
違うか。
261擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/02/10(水) 19:55:10 ID:rZXVk7DE
>>257
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <スズキだっけか?ディーラーに修理持ち込んでも
  (|<W>j)   「ああ、スズキか…」
  ,i=@=i    と言う反応が帰ってくるのは
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:55:29 ID:Ghihh1mN
>>241
やる気とそれなりの供給能力がありそうなのが、クムホだけという悪寒。
263宇宙を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM :2010/02/10(水) 19:55:42 ID:+daQDHCQ BE:1608417959-2BP(222)
>>254
クルマやバイクはさっぱりわからないニダ(移動手段としてしか見ていない人間)
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:55:52 ID:TgBwdvjr
>>240
それ排ガス規制(マスキー法)となんら変わらん気がする
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:55:52 ID:INyqEXPu
>>256
ぶっちゃけそれでも構わないんだけどねーw
266自称小学生 ◆orydO1U3n. :2010/02/10(水) 19:55:55 ID:9QnQZuk5 BE:1723887656-BRZ(11611)
>>261
カワサキ
267気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/02/10(水) 19:55:58 ID:fVWzSLGa
>>257
スズキは、ひたすら安いだけ
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:56:07 ID:VSYjvmyP
>>254
Z1000なんか奇抜だけどな。
BMほどじゃないが

>>259
エアコンなし、後部座席無しだったかな
269〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 19:56:42 ID:ZXqsGC59

トヨタが転けても、そこに食い込むのは他の日本メーカーで終わりそうな気もしますけどね(苦笑

270支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2010/02/10(水) 19:56:52 ID:h8UIbjpT BE:395640858-2BP(3333)
>>258
EG-6から乗り換えたい車が無いお・・・
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:56:54 ID:zp6FiO5+
>>267
「軽より安いスズキのカルタス!」
というネタを、川原泉教授が使っていてな...
272気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/02/10(水) 19:57:09 ID:fVWzSLGa
>>270
同じく
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:57:23 ID:Ghihh1mN
>>261

ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:57:25 ID:rPFW6ZCw
<             /''⌒ヽ               >
<     n      ノ7ヽ`∀´>〇       n      >
<   ⊂ゝヽ ∧_∧ ('''-o 》》    ∧_∧/ ヾ⊃   >
<     .\\. `∀´> [===L||:|」  <ヽ`∀´>′     >
// 〜   (  エニニニニニニニニOエ  )エ \\\\
///   ,ノヽ Y     ||     ,ノヽ Y     \\\
///   し'(_)    .◎     し'(_)    、\\\
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:57:35 ID:zp6FiO5+
>>270
R1が壊れそうな音を立ててるのだが買い換えたい車がないお...
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:57:44 ID:oVRpLqs2
鮮人脳ではハイブリッドの高度技術は不可能だろ、

4輪の原チャリが限度と看破した。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:57:45 ID:INyqEXPu
トヨタ車を選ぶ層がわざわざアメ車は選ばんだろうしなー。
278支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2010/02/10(水) 19:57:45 ID:h8UIbjpT BE:89019533-2BP(3333)
>>267
スイスポは悪い子じゃないお。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:58:30 ID:+xyYqLPy
日本で売れないのは、日本がヒョンデ車などの販売拠点が無いから、知名度が低い。
だから、一度日本に進出したが、トヨタなどの知名度に負けて結局売れず。
でも海外ではバカ売れしてるらしいから、やはり日本メーカーも何かしら対策を打たないと手遅れになる・・・
まあピンチは最大のチャンスとも言うし、日本経済の先鋒としても頑張ってほしいものだ。
280支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2010/02/10(水) 19:59:04 ID:h8UIbjpT BE:158255982-2BP(3333)
>>273
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 19:59:45 ID:SBw8pzMK
>>258
よもやV6のスカではあるまいな?
R32かR34だと思うけどさ。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:00:07 ID:8WluuPQf
>>279
手を打つと言っても、わさわざ安値合戦に参加する必要もなかろう。
283飛行第107戦隊第2中隊長 ◆Ki109/NOi. :2010/02/10(水) 20:00:29 ID:29BO6QDa
>>265
じゃあおいで。君も仲間だ。クソ重いから頑丈だぞ〜w
ちなみにウリはCT9A。その前はN23W。
284支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2010/02/10(水) 20:00:28 ID:h8UIbjpT BE:553896678-2BP(3333)
>>279
プジョーとかCMほとんど打ってませんが?
285攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2010/02/10(水) 20:00:50 ID:JgoTMLP2
>>268
デザインは斬新なんだけど、妙なこだわりがないんだよね…
必要ない排気管を追加したり、38をやたら使ったり、車格を出したために重すぎたり。

あと、CB400FourやCBX400Fを超えるデザインがそろそろ出てきてもいいと思うんだけどな。
CB400SFで少しデザインが変わっているけど、従来の姿を脱出できていないというか…
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:01:22 ID:zp6FiO5+
>>283
とても興味があります

でも、お高いんでしょう?
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:01:42 ID:INyqEXPu
>>279
こういうときに積極的拡大路線を取るのは阿呆だと思うけどね。

既存の顧客に対するケアを行い
満足度を高める方向にシフトしつつ
嵐が過ぎ去るのを待つのがベストだと思うけど。

勿論、メディア対策は万全にした上でね。
288気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/02/10(水) 20:01:53 ID:fVWzSLGa
>>284
TAXIという映画で活躍したじゃない(w
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:03:16 ID:HQhzHm0a
中国の反応は面白かったけどな
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-402.html

中国国産車の品質は最強さ。リコールなんかした事ねえからなw

中国車に問題が発生したら、最初にやる事は口止め料を記者に支払うことさ。これでリコールする必要もないし、余計な金も掛からなくて済むからな。

トヨタは隠蔽のテクが甘い。中国を見習えよ。連中の隠蔽テクは世界一だせ。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:03:21 ID:aMnlJCxf
>>261
スズキのバイクってね、色んな意味でわけわかんねーんですw
「どうやってプラグを外したらいいのか小一時間悩んだ」のは
スズキのバイクくらいのものだw
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:03:21 ID:INyqEXPu
>>283
ランエボかーw
292飛行第107戦隊第2中隊長 ◆Ki109/NOi. :2010/02/10(水) 20:03:21 ID:29BO6QDa
>>286
MTならね・・・orz
293擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/02/10(水) 20:03:47 ID:rZXVk7DE
>>273
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ああ、カワサキか
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:04:02 ID:8pTlIlb/
福岡って、アホなの?バカなの?キチガイなの?

アジア(日中韓)における知財管理シンポジウム
ttp://www.decore-inc.com/symposium/

自称国際都市w
295〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 20:04:31 ID:ZXqsGC59

>>289
流石中国人w
しかも、こういうのが中国では冗談じゃなく事実だから困るw
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:04:32 ID:hKHB21MK
>>286
今なら1台の価格でもう1台
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:04:54 ID:SBw8pzMK
>>288
映画ね。おれは女ターミネーターが乗ったソアラが好きだったな。
あと、目立たんけどXmenの青いマツダ8かなあ。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:05:14 ID:uavYhDKf
>現代の品格「現代車にトヨタのような屈辱は無い」

だが日本では売れない
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:05:16 ID:57nKFtg5
単にブレーキ制御のシステムのプログラムを緩くしてあっただけで
品質の問題じゃない
まるで欠陥品だったような報道は米の日本車叩き
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:05:30 ID:Ghihh1mN
このランキングでは、トヨタと現代は互角だな。

危険な車ランキング トップ10
経済誌フォーブスでは毎年、自動車の各モデルの死亡事故率や、
米国の公的な機関の衝突試験の結果を元に、危険な車のランキングを発表しています。

1位 GM ビュイック ランデブー 4ドアSUV
2位 フォード レンジャー マツダ Bシリーズ
3位 日産フロンティア
4位 フォード エスケープ マーキュリー マリナー
5位 トヨタ ヤリス (=ヴィッツ)
6位 現代自動車 アクセント
7位 トヨタ マトリックス ポンティアックヴァイブ
8位 起亜自動車 リオ
9位 シボレー アヴェオ
10位 スズキ レノ フォレンツァ

ttp://www.kaigaimarketing.info/rankingcarsales.html
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:05:32 ID:VSYjvmyP
>>285
Furyや新シャドウはなかなか斬新だとは思うが…
ヤマハがV魔の時のようにコンセプトモデルをまんま出してくれれば活性化するかも。売れるかは知らん
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:05:39 ID:e8ETXIUa
別にトヨタ車に欠陥はない。
アメリカと中国はこういうことを政治判断でやる国だからね。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:06:31 ID:zp6FiO5+
高速で長距離(1000kmくらい)走った後、酷道に突っ込みたいんだが
最適な車種ってなんだろう....?

ミニバンベースのトランポにオフロードバイク積むってのも考えたが
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:07:17 ID:oBEqq0U2
日本人は、例えば車造りなら、部品テストで何度も折れる
サスペンションを金属組成から研究開発した。
欧米は、当然ながら、何も教えてくれないからね。
朝鮮人は、努力して何かを成すことができない
未来永劫の屑民族!
305気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/02/10(水) 20:07:27 ID:fVWzSLGa
>>297
あの型のソアラは、国産車の癖にお尻がエロイ
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:07:33 ID:8WluuPQf
トヨタは米国からの工場撤退も匂わせればいいのに
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:07:36 ID:VSYjvmyP
>>303
オフ車はポジションがなぁ…セローとかはどうだろう?
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:07:58 ID:t995BN3l
屈辱以前の問題だもんなww
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:08:12 ID:hKHB21MK
悪路にも強くて高速走行も楽チンなのって、レガシーとかフォレスター?
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:09:18 ID:zp6FiO5+
>>307
検索した。かこいい!

>>309
やはりそこに行き着くのか...

またオイルシールからポタポタ漏れる車がはじまるお...
311攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2010/02/10(水) 20:09:22 ID:JgoTMLP2
>>301
クルーザーは、よく知らないんですなOrz

VMAX…あれは反則でしょうww
アメリカ人は飛びつくんでしょうけどww

312支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2010/02/10(水) 20:09:38 ID:h8UIbjpT BE:534114296-2BP(3333)
>>303
TWはどうだろう?w
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:09:53 ID:HQhzHm0a
>>295
日本の外国人参政権の反応が一番面白かった

おかしいよな。外国人の参政権って棒子が欲しがってるだけだろ?中国人は関係なくない?

オレ達だって中国に住む韓国人が投票権を得たりしたら反対するだろ?

↑おい!なんか中国人に投票権が有るみたいな言い方だな?

投票権?何それ?
314気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/02/10(水) 20:09:58 ID:fVWzSLGa
>>299
そそ
日本のブレーキリコール単なる「トヨタ仕様」の問題であってきちんと操作すれば問題ないの
まあ少なくともウリみたいな人間にとって「トヨタ仕様」は、最悪だけど。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:10:23 ID:ZGXVyduV
現代ってリコールした事無いんだろ・・・?
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:12:53 ID:3naCIUxW
朝鮮人とは関わるな

朝鮮人と関わるとロクな事無い
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:12:58 ID:a+iEynfO
>>313
アホだろwwwww
中国人も韓国系と関係なく欲しがってるぜww
国会議員まで目指す動きになってまっせw
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:12:58 ID:lwY0gs99
>>1


壊れるながら走る車がどうしたって?


319〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 20:13:01 ID:ZXqsGC59
>>313
こいつ等とは、わかり合えそうな予感w
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:13:19 ID:fIj+862T
>>289
まあ2ちゃんねるみたいなノリだけど、
書いてることは朝鮮人なんかよりよほど核心を突いてるものが多いと思った。
321攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2010/02/10(水) 20:13:20 ID:JgoTMLP2
いっそのこと現代は
ウィドーメーカー
で売り出したらいいんじゃないの?
322抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/02/10(水) 20:13:28 ID:lQ0ly9LM
>>250
マツダ貧乏だいw
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:13:33 ID:INyqEXPu
>>314
少なくとも凍結路面じゃ乗りたくねーやな。

町乗りで燃費を稼ぐためにそういう仕様にしたんだろうけど。
324気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/02/10(水) 20:13:39 ID:fVWzSLGa
>>317
これがチャイニーズジョークだよ
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:13:55 ID:hKHB21MK
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:14:24 ID:HT/46sZO
そもそもこのリコール問題は米国自動車産業界の仕込みなわけだが・・・
トヨタがいくら堕ちても、チョンダイのクズ車の価値が上がる事はない。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:14:25 ID:Ghihh1mN
>>314
元々、トヨタ車はブレーキとかサスが独特。
自分で運転する時よりも、前で走っていたりすると凄く実感する。
運転者の傾向もあるんだろうけど、トヨタ車の後ろ走りたくない。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:14:51 ID:a+iEynfO
>>324
国内でも活動してますがwww
329抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/02/10(水) 20:14:58 ID:lQ0ly9LM
>>273
ヤマハはね、優等生バイクじゃないから…
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:15:04 ID:lwY0gs99
>>111

ワロタw
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:15:28 ID:HQhzHm0a
>>317
いや中国の中の人の反応。
向こうは選挙権がなくて汚職が酷くて情報制限されてるからものすごい自虐的だよ
www=world wide wallingって言ってた
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:15:35 ID:zp6FiO5+
>>325
いやあああああああああああ!!!!!!!!!!
333〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 20:15:50 ID:ZXqsGC59
>>326
仕掛け人がこれでどこの車を売りたいかって考えれば、
アメリカ車しかないですからね。
思惑通りに運ぶかはともかく。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:16:44 ID:a+iEynfO
>>331

こんな日本人が多くて
向こうでhが楽でいいって専らな話ですよw
335〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 20:16:46 ID:ZXqsGC59
>>331
旧東側のアネクドートのようなものですな。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:16:50 ID:evjG5pJV
もう完全に韓国の時代だな。
これからトヨタの穴を現代がおいしくいただいていくんだな。w
誰だよ?韓国経済が崩壊して日本が栄えるとか主張していたバカは。ww
337飛行第107戦隊第2中隊長 ◆Ki109/NOi. :2010/02/10(水) 20:17:22 ID:29BO6QDa
>>336
ノシ
338抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/02/10(水) 20:17:39 ID:lQ0ly9LM
>>333
というかね、これでトヨタ下火になったころに、
GMだフォードだで同じ問題起してみ?
訴訟沙汰になって余計にヤバイんだけどねぇ。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:17:43 ID:zp6FiO5+
>>336
みんな車談義してるところだから
釣りはいいよ
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:17:45 ID:Ghihh1mN
>>336
【韓国経済】30年後に国の債務がGDPの9割を超え、財政危機に直面する可能性 サムスン経済研究所の報告書[02/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1265799421/
341〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 20:17:51 ID:ZXqsGC59
>>336

   |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  ::::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  :::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か  悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉    で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、    す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /
342 ◆65537KeAAA :2010/02/10(水) 20:18:05 ID:TjjqmhZB BE:88063193-2BP(4444)
>>338
マスコミが報道控えるだろ。たぶん。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:18:18 ID:INyqEXPu
>>336
さっさと米韓FTAでも締結しちゃえば?

いつまでも関税障壁作るのも大変でしょうに。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:18:36 ID:VSYjvmyP
>>329
もうオサレバイクでもなく地味バイクだから…
345〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 20:18:56 ID:ZXqsGC59
>>338
仕様の揚げ足取ってリコールに持ち込んだってのは、
リコールへのハードルが極端に下がったという事ですからねぇ・・・
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:19:13 ID:INyqEXPu
>>342
ゴミが報道を控えようとしても
大規模集団訴訟になったら抑えられませんがな。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:19:57 ID:lwY0gs99

つか「韓国が破綻=日本が栄える」と解釈している馬鹿はどうにかならんかねw

普段「日本が没落し韓国が世界に躍り出る!」と日本が韓国の邪魔をしている様な感覚に陥っているからだろうけど。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:20:26 ID:lIs2kqCY
>>1

アメリカが民主党政権になるたびに、こんなことが起こっているのだが

実は ヒュンダイ・ポニーエクセル事件も アメリカの民主党政権時代におこったことではなかったかな?
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:20:46 ID:v00T280+
>>342
どっちみち日本でアメリカ車好んで買うの少数派だからどうでもいいような。
アメリカでもGMなんか買う奴いるんかな。
350飛行第107戦隊第2中隊長 ◆Ki109/NOi. :2010/02/10(水) 20:20:47 ID:29BO6QDa
>>329
じゃあもうひとつ燃料投下。
ウリは原付乗りだが、愛車がTDR50だぞ!
しかも走行1300kmだ!!
どうだ、参ったか!!

・・・整備性最悪orz
351〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 20:20:50 ID:ZXqsGC59
>>340
家計債務も計上すると、今現在でも大変なことになってるんですけどね(苦笑
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:21:00 ID:Ghihh1mN
>>345
本来は、サービスキャンペーン対応クラスだったはずが、
役員が対応を謝り、炎上してリコール出さざるを得なくなった、というのが現在の状況かと。
販売店は悲惨だけどね。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:21:06 ID:dHKZxu2+
日本最高の企業TOYOTAももう終わった
SONYも死んでいるし日本はもう終わりだね
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:22:04 ID:k+Fy8NCY
>>347
韓国が破綻→朝鮮戦争アゲイン→なんだかんだで巻き込まれる日本→憲法改正

って夢くらい見てもいいじゃまいか
355東部軍管区憲兵隊:2010/02/10(水) 20:22:17 ID:5FQ8JgZu
>>353
ソニーは某国とかかわって法則発動したからねぇw
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:22:19 ID:hKHB21MK
アメリカはネオンでも作ってればいいんだよ
357気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/02/10(水) 20:22:42 ID:fVWzSLGa
>>336
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:23:45 ID:8WluuPQf
>>345
なるほど、そういう見方もできますね。メーカーの現場の技術者達にとっては、
とんでもない時代へ突入したわけか。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:23:57 ID:yXPpILpq
ネトウヨは韓国車の本当の品質を知らない。
しごとの精度は世界最高水準だ。
カーとか最高の車種に乗った事のない日本人が車を語るな。
韓国車は世界最高品質だ。

ネトウヨはトヨタが負けた事実を認めなければならない。
かてないメーカーは消えるのみだ!!!
品質いちばんの韓国車が世界で売れる理由を考えろ!!!!!!!!!!!!
そういえばソナタは売れているだろ。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:24:34 ID:lIs2kqCY
しかし 鳩山政権は驚くほど動きが鈍いな

361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:25:10 ID:HQhzHm0a
>>359
機械翻訳の精度も上がったね
さすが朝鮮はなんでも世界一だ
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:25:17 ID:VSYjvmyP
>>359

  か
    り
      に
        く
          い
363抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/02/10(水) 20:25:41 ID:lQ0ly9LM
>>342
んなもん、弁護士(金儲け目的)が見逃すか?
絶対に見逃さないね。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:26:09 ID:k+Fy8NCY
>>359
ネテイエ姉さん萌えす
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:26:25 ID:+xyYqLPy
>>282
安値合戦では、韓国企業には勝てませんよね。これは為替の関係で仕方ないことです。
だとすると、ヒョンデよりも高品質なもので対抗していくしか道は無いかと。
このリコールが原因で顧客が他社にシフトしてしまったら、トヨタはもう終わりだと思います。。。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:26:27 ID:MfkmmhV4
トヨタの信頼は地に落ちたし
これからはヒュンダイを筆頭とした韓国車が世界市場を席巻するよ
367〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 20:26:31 ID:ZXqsGC59
>>361

 ご
  と
   は


 て
  い
   え
368抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/02/10(水) 20:26:37 ID:lQ0ly9LM
>>345
大体、このリコールだって、日本車メーカだから
耐えられるのであって、他の会社ならアウトだからねぇ。
369 ◆65537KeAAA :2010/02/10(水) 20:27:10 ID:TjjqmhZB BE:39140126-2BP(4444)
>>363
なんと言う説得力。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:27:49 ID:Ghihh1mN
>>359
思わず、カーって車種、探しちゃっよ。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:27:52 ID:lqLrLrux
虚勢を張っているだけよ
得意の新興産業国の市場もどんどん落ちているし
アメリカ市場でも、中国車などの追い上げがあるし
どうにもならないってのに、いまはチャンスだと思っているのだからな
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:28:24 ID:KETSp1ty
【NHK】「就職や受験に役立つ番組をつくれ」「番組見なければ就職させない」 NHK経営委員提言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265640579/l50
【テレビ】NHK経営委員の発言が波紋「TV番組を何時から何時までは見るという法律必要」「この番組を見ないと就職させないという政策必要」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265654824/l50
【テレビ/芸能】トヨタが広告宣伝費を更に減らす模様で、TV局も芸能界もピンチ! 近く冠スポンサー番組は全て終了へ…CMギャラも苦境に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265479749/l50
【テレビ】視聴率低迷でTBSが61.6%の大幅減益、民放キー5局全社でスポンサー広告が2桁減…2009年4〜12月期連結決算
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265473871/l50
【マスコミ/誤報】朝比奈豊毎日新聞社長、政治部長ら3人を書類送検 飯島勲元秘書官めぐる誤報
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265620367/l50

373抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/02/10(水) 20:28:29 ID:lQ0ly9LM
>>350
(´・ω・`)つ 万能薬 クレ556w

>>358
つか、リコールって技術力ないと出来ない(見つけられない)んだけどね。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:29:06 ID:N7gRq1H3
ハイブリッド出してたっけ?
375〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 20:29:30 ID:ZXqsGC59

ていうか、
エルメスやヴィトンの縫製に問題があっても、
そこにユニクロが食い込む余地は、全くないわけで。

韓国車がどうのって言ってるのは、脳が膿んでるとしか思えませんw

376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:29:36 ID:lIs2kqCY
日本の民主党を支持している労組ってトヨタの労組だろ

アメリカは 民主党政権つぶしで 一つづつ 支持基盤ぶっ潰していくつもりなのかな
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:30:00 ID:hKHB21MK
>>372
おもしろいけど、スレちがいw
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:30:07 ID:k+Fy8NCY
>>371
> アメリカ市場でも、中国車などの追い上げがあるし

まじすか?中国車なんてかうのかいまどきのアメリカンは
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:30:56 ID:yXPpILpq
>>375
ユニ黒に謝罪を
380〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 20:31:05 ID:ZXqsGC59
>>372
鬼かトヨタはw
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:31:41 ID:Ghihh1mN
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:31:47 ID:hKHB21MK
さすがに、中国が車に大攻勢かけてくるのはまだ先だろ
3年後にはどうなるか、わからんが
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:33:15 ID:B1JCcEdp
欠陥があっても日本の陰謀とか言うんだろ?

傾いたペトロナスツインタワーの韓国側みたいにさ
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:33:34 ID:vdkFdnYZ
この速さなら言える

snttnkns
385飛行第107戦隊第2中隊長 ◆Ki109/NOi. :2010/02/10(水) 20:34:17 ID:29BO6QDa
>>373
@カウル部品の組み合わせがマニアックというかパズル。
Aおまけに隙間が狭く手が入らない。

これに比べると猿は楽だな・・・
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:34:18 ID:k+Fy8NCY
>>382
ですよねーw
ちょっとびびったw
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:34:33 ID:c7pGZ7X3
>>2-4
ワロスw
388抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/02/10(水) 20:36:29 ID:lQ0ly9LM
>>385
カウルなんて飾りなんです。
偉い人には判らんのです。

ま、高圧洗車しかあるまいw

後は、洗い油自作する?(灯油8〜9に対して、水2〜1を混合したもの)

>>384
ともか かか みのと     って何?
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:36:32 ID:INyqEXPu
>>380
トヨタのせいだけじゃないだろうけどなー。

ろくに効果もねーのに中抜きし放題
特定事務所のタレント押し付けなど
電通が無茶しまくった反動でそ。
390〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 20:39:03 ID:ZXqsGC59
>>389
花王ショックでTVCMの効果はどこも疑問視し始めましたからね。
名分があればいつでもTVからの撤退をどこも考えている。

不況を好き放題煽って、自分のところにブーメランが返ってきた段階ですかねw

391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:40:01 ID:QDIqzFjP
日本でも知名度を上げるために
ヒュンダイはラリーとかモータースポーツを頑張るべきだな
392飛行第107戦隊第2中隊長 ◆Ki109/NOi. :2010/02/10(水) 20:40:08 ID:29BO6QDa
>>388
>カウルなんて飾りなんです。
>偉い人には判らんのです。

歳がバレるけど、そのセリフ本放送で見た。

洗い油って水混ぜていいの?
ウリはヤマハのキャブクリーナーにガソリンじゃなくて灯油混ぜて使ってた。
スレ違いなのでこのへんで(四輪に戻ろうw)

393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:40:28 ID:INyqEXPu
>>390
TBSに関してはもう本当にプギャーとしか言えんわw

一日中、視聴率の取れる水戸黄門を再放送してりゃ良いんじゃね?
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:40:59 ID:zXZzGoeb
自力開発で品質が高めることが出来ない下種な現代の強みですね。
395東部軍管区憲兵隊:2010/02/10(水) 20:41:19 ID:5FQ8JgZu
>>391
ほー、どうやって?
F1もWRCも追放状態なのに?
そういえばペナルティは払ったの?
396〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 20:42:40 ID:ZXqsGC59
>>393
それどころか、この春からはゴールデンで韓国ドラマでしたっけ?w
もうアイキャンフライ一直線なのがねぇw
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:43:17 ID:BBsFg6YD
あれ?
日本での屈辱的惨敗は???wwww


さすが、ホルホルするためには都合の悪いことは忘れるの早いなwwww
398たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/02/10(水) 20:44:44 ID:zfp2i5h9 BE:179989834-PLT(14444)
>>396
TBSもものっそ出資したドラマだから韓国製だとばかり喧伝されるのは心外なんだと。
399〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 20:45:52 ID:ZXqsGC59
>>398
「韓流」で宣伝打っといて、今更そんな事言われてもw
400たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/02/10(水) 20:46:49 ID:zfp2i5h9 BE:299982454-PLT(14444)
>>399
ドラマのTBS><!
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:47:13 ID:DzebZ0Z5
はいはい、どうでもいいです
402攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2010/02/10(水) 20:47:13 ID:JgoTMLP2
>>400
悔しくないのか!!
403擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/02/10(水) 20:47:18 ID:rZXVk7DE
>>398
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <さんざん韓流だって言ってたのに
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
404〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 20:47:50 ID:ZXqsGC59
>>400
報道のTBS><!

もうこのご時世では、どちらもギャグでしかないですなw

405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:47:56 ID:NHWop5eS
初めから欠陥込みの価格だからリコールが無いだけの現代車w
406 ◆65537KeAAA :2010/02/10(水) 20:48:44 ID:TjjqmhZB BE:97848656-2BP(4444)
もう思い切って、通販専門チャンネルでいいじゃない。
一個くらい在ってもいいだろ?そういう局?
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:49:21 ID:hKHB21MK
そういうのはCSでやってる
408〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 20:49:39 ID:ZXqsGC59
>>406
子猫と子犬をずっと映し続けるというのも、悪くないかも。
409ぬるっぱち@遊び人Lv1 ◆Null.DTdoM :2010/02/10(水) 20:49:38 ID:FWgP/4sH BE:278103233-PLT(14444)
>>353
ソーニーなんて言うと思ったら大間違いだぞw
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:49:53 ID:Gf0Ts+Sr
全体的にリコールの認識おかしくないか???
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:50:28 ID:FJv6W5aI
現代車と言えば高速走行時のエンストはどうなったんだ?
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 20:51:12 ID:G9JPE+Yq

同じ分野にばかりパクリ技術で競合かけてきやがって。

こんな連中と東アジア共同体とか百害あって一利無しだぞ。
413たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/02/10(水) 20:52:02 ID:zfp2i5h9 BE:209988427-PLT(14444)
>>410
一瞬抜けたような感じがするんですよ、はっはっは。
414抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/02/10(水) 20:55:24 ID:lQ0ly9LM
>>392
洗い油ってのは、灯油と水の混合物のことです。
あと、水混ぜないと危ないからw
415抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/02/10(水) 20:57:02 ID:lQ0ly9LM
>>413
つかそれが、ABLSだろうにとw
416飛行第107戦隊第2中隊長 ◆Ki109/NOi. :2010/02/10(水) 20:58:07 ID:29BO6QDa
>>414
ありがとう!

・・・気がついたら車談義終わっちゃってる。
417たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/02/10(水) 20:58:33 ID:zfp2i5h9 BE:239985582-PLT(14444)
>>415
心理として恐怖感持ったら、事故の誘発原因にはなっちゃうからなぁ。
418〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 21:00:03 ID:ZXqsGC59

ハンバーガーを食い過ぎたら太ったと、ハンバーガー屋に訴訟を起こす国で、
何の言い訳しても無駄なんでしょうな、多分。

419擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/02/10(水) 21:01:26 ID:rZXVk7DE
>>418
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <……マクドナルド裁判でさえもうちょっとましな理由だったぞ
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
420抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/02/10(水) 21:01:37 ID:lQ0ly9LM
>>416
みなさん
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1265799729/ とかで
乱闘してらっさるw

>>417
いや、事故がおきそうな場合は、有無を言わさずフルブレーキですから
これは殆ど言いがかりです
また、車が変われば、ブレーキ感覚が違うのは常識ですしねぇ。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 21:02:20 ID:Y2ylEQnf
実際には、プリウスユーザーはそれほど慌ててないようです。
マスゴミが記事ネタ作りで煽ってるだけじゃね?

米国ではたしかに、トヨタ車が毎日ニュースらしいけど、
それってまたもクリントンふたたびって感じにしか思えない。
辛いようだけど、がんばれ与太与太って逆に応援しちゃうぞ?
422抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/02/10(水) 21:03:01 ID:lQ0ly9LM
>>419
あのさいばん、控訴審であの阿保な判決が破棄されて
賠償するにしても、減額せんかい という判決になったよ。
423飛行第107戦隊第2中隊長 ◆Ki109/NOi. :2010/02/10(水) 21:05:40 ID:29BO6QDa
>>420
そこ、さっき覗いて書き込んできました。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 21:09:13 ID:AQ+Is7/D
トヨタ程度の炎上ですむとか、甘く見てもらっちゃ困るなってことだろう。
火が付いたら、もっと激しく燃え広がらないと気が済まないんだな。
民族性の問題かと。
425〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 21:09:15 ID:ZXqsGC59
>>419
だから、アメリカでは現在、商品やサービスの事前説明にものすごく神経質になってるのです。
一方でコストコみたいな、会費取った上でいざというときは買ったものについて全額返金、みたいなスーパーも出てくる。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 21:10:47 ID:INyqEXPu
>>425
真面目にやってるとこだけがコスト増大で苦しんで
てけとーにズルしたとこだけがウマウマすんのかねぇ。

結局は消費者に跳ね返ってくるだけなのに。
427馬豚 ◆ARTYyRBHqs :2010/02/10(水) 21:11:24 ID:V497X+S9
>>409
> ぬるっぱち@遊び人Lv1 ◆Null.DTdoM
「賢者」が悟りを開いて「遊び人」に為ったか??。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 21:13:04 ID:D8uUc3O0
>>418
アメリカじゃ空き巣に入ろうとした泥棒が屋根の天窓から落ちて、
怪我をした泥棒が家主と設計士を訴えたてのが在ります。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 21:18:16 ID:g/WesJs8


【サッカー】東アジア選手権 中国が韓国に歴史的初勝利! 日本戦で自信を深め、3−0と圧倒![02/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265803516/
430つるぺたラブプラス次回作決定 ◆d2sFXgbEPw :2010/02/10(水) 21:21:55 ID:u1a9rkA5
>>429
あら、頑張ったんだね。と言いたいが。余計な事を…。
日本戦で無駄に必死になるじゃないか連中。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 21:23:19 ID:UI0d8Mvm
>>336
本当に日本が失墜しても、欧米のメーカーがゴロゴロいるんだけど……

そういや、朝鮮人ってなんでGMに勝利宣言しないの?
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 21:24:03 ID:ZQzY3/0g
Q8、中国は一度も韓国に勝ったことがありません。今回、初勝利はなると思いますか。

<韓国>私たちは自信にあふれています

A8、少なくとも50年はかかるでしょう(笑)、確実にね。
433抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/02/10(水) 21:25:36 ID:lQ0ly9LM
>>430
その前に、そろそろ奴等の八つ当たりの2chアタックが
始まりそうな…
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 21:34:15 ID:Rf4oaTZU
【韓国車】走行中の始動モーター停止現象相次ぐ[10/17]

記事入力 : 2009/10/17 15:17:01
走行中の始動モーター停止現象相次ぐ(上)

韓国消費者院への相談、16カ月で276件

 今年3月、韓国製の新しい準中型車を購入したキム某さん(35)は、出庫からわずか1カ月後、高速道路を走っていたところ、
突然車の始動モーターが止まるというとんでもない目に遭った。
始動モーターが止まると、油圧で動くパワーステアリング(ハンドル)とブレーキが重くなり、方向転換や制動がきちんと
できなくなる。キムさんは辛うじて車を路肩に止めたが、後ろから来る車と衝突するのではないかと恐怖に震えなければならなかった。
キムさんは自動車の整備を受け、その後も乗り続けたが、今年夏にまたもや始動モーターが停止する事態に見舞われた。
キムさんはメーカーに車の交換を要求したが、自動車会社は公正取引委員会が告示した消費者紛争解決基準の規定を
充足していないという理由で、交換はもちろん、被害の補償も拒否した。

 大事故につながりかねない「走行中の始動モーター停止」現象が多発している。しかし、自動車メーカーがこれを公表し是正を行う
「リコール」を実施した例は2005年以降、韓国車で6件、輸入車で2件の計8件に過ぎない。また、始動モーターが停止する事態が
繰り返し発生しても、車の交換をほとんど受けられないのが現実だ。

 韓国消費者院が今月5日に発表した調査結果によると、始動モーター停止現象が発生した車の修理回数は「5回以上」が21%に達しており、
同じ車で繰り返し起こる傾向を示している。しかし、実際に車の交換に至った比率は、発生車両全体の5.8%にとどまっている。
消費者院は、08年1月1日から09年4月30日までの間に同院に寄せられた「走行中の始動モーター停止」事例276件を分析した。

 キム・ジヒさん(32)は先月、ソウル市内の道路を運転していたところ、車(中型セダン)の始動モーターが止まり、路肩に
移動させる過程で危うく衝突事故を起こすところだった。キムさんはメーカーに対し、「05年に新車で購入した直後から1日に
2、3度始動モーターが止まり、修理を受けたが、高速走行中にまた始動モーターが停止した」と抗議した。しかしメーカー側は、
「当時修理した部分とは別の部分に異常が生じた」と話すだけで、具体的な原因を説明することはなかった。

 キムさんは「数万ウォン(数千円)の品物でも、問題があれば払い戻してくれるのに、数千万ウォン(数百万円)もする
高額の車に安全上の欠陥が生じても、メーカー側が交換を断固として拒否し、消費者が説明すらきちんと受けられないというのは、
話にならない」と語った。

 紛争解決基準によると、
▲車両引き渡し日から1カ月以内に方向操縦・制動装置、エンジン・動力伝達装置など走行の安全に関連する重大欠陥が2回以上発生した場合
▲重大欠陥が発生し、3回修理したが再発した場合
▲修理期間が、作業日数で30日を超過した場合−などに車を交換するよう定めている。

 しかしこの基準は、公正取引委員会が定めた一種の「ガイドライン」に過ぎない。従って、メーカーが規定を守らなくても、
法的に規制することができない。紛争解決基準(07年以前は被害補償規定)は1985年に初めて制定され、ほぼ毎年改正されているが、
走行中の始動モーター停止現象に関連する直接の規定はない。専門家らは、紛争解決基準に出ている「安全上の重大欠陥」という
文言が主観的で、消費者に一方的に不利に働くため、欠陥の具体的な内容を示すなど基準を強化する必要がある、と主張した。

 保険開発院のパク・インソン試験研究チーム長は、「走行中の始動モーター停止は、“殺人行為”に匹敵するほど運転者の
安全にとって致命的な問題だ。交換・被害補償の基準を今より大幅に強化すべきだ」と語った。

http://www.chosunonline.com/news/20091017000048

435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 21:35:12 ID:Rf4oaTZU
【韓国】エンジン止まる新車、交換は困難…40日間に8回も修理、「100回故障したら100回持ってこい」[10/08]

 「『100回故障したら、100回持って来い』というのが、自動車会社の消費者に対する対応と言えるのか」

 本紙が6日付紙面で、走行中にエンジンが止まる乗用車に関する記事を掲載したところ、ソウル市内に住む男性
Cさん(34)が送ってきた電子メールの内容だ。

 2年前にA社の軽自動車を購入したCさんは今年8月、走行中にエンジンが止まり、指定整備工場に車を預けた。
しかし、その後もエンジンは頻繁に止まり、40日間に8回も修理した。困り果ててA社のサービスセンターに電話をすると、
「交換は不可能だが、故障したときには持って来れば修理に応じる」という回答だった。「もう8回も修理している。
どうすればよいのか」と聞き返したが、担当者は「持って来るたびに修理に応じる」という言葉だけを繰り返した。

 走行中のエンジン停止は、状況によっては命にかかわる重大欠陥だ。しかし、消費者は原因究明や補償、交換な
どのサービスを受けられないケースが多い。

 消費者の紛争解決基準によると、新車購入後1年以内に安全上重大な欠陥が繰り返し明らかになった場合、
車体の交換や返金を受けることが可能だ。しかし、自動車メーカーの車両交換・補償担当者は、「紛争解決基準が
強制条項ではない上、基準通りにすべて車両交換に応じると損失があまりに大きいため、交換は現実的に難しい」と
述べた。

 一方、米国で自動車を購入する際には、欠陥車に関する消費者被害補償法「レモン法」に関する説明書が添付
されている。州によって異なるが、1年半以内に安全に深くかかわる故障で2回以上修理を受けるか、同じ故障で4回
以上修理を受けた場合には、交換や返金を販売業者に義務付けている。

 しかし、韓国では自動車の車体交換、返金が非常に難しい。韓国消費者院によると、走行中のエンジン停止の80%
は新車購入後1年以内、すなわち交換可能な期間内に発生するが、実際にメーカー側が交換に応じる比率は5.8%
にすぎない。価格が数万ウォン(1万ウォン=約760円)の商品なら問題が生じると交換してもらえる。なぜ数千万ウォン
(1000万ウォン=約76万円)の自動車は交換してもらえないのか。

ソース:朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/news/20091008000021

436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 21:36:23 ID:Rf4oaTZU
【韓国自動車】韓国車の体感燃費、メーカーの表示と大きな差 実際の生産年度と年式に24カ月の違いも[09/13]

韓国車:体感燃費、メーカーの表示と大きな差
http://www.chosunonline.com/news/20090913000012

モーニング、マティズなどの小型車は61−69%水準
実際の生産年度と年式に24カ月の違いも

 起亜自のモーニングやGM大宇のマティズなど小型車の実際の燃費(燃料1リットルで走れる距離)は、
自動車メーカーが表示している燃費を大きく下回っているという調査結果が出た。
また、乗用車の生産年度と年式に最大で24カ月の差があることも判明した。

 消費者団体の「消費者市民の会」(以下、消市会)は7日、公正取引委員会から依頼を受けた
自動車燃費調査の結果を発表した。消市会は今年4月から 8月まで、韓国製と外国製の自動車
66台を対象として燃費テストを実施し、自動車メーカーが表示している燃費と体感燃費を比較した。
体感燃費とは消費者が乗用車を直接運転し測定した燃費のことで、66人の消費者が作成した
道路運行日誌を基に走行距離と給油量を計算・算出している。

 消市会による調査の結果、自動車66台のうち51台(77.3%)で体感燃費が表示燃費を
10%以上下回った。特に軽自動車は、今回調査対象とされた5台すべてで体感燃費が
表示燃費を下回り、小型車も調査対象20台中16台で同様の結果が出た。
起亜自のモーニング(2004年、排気量999cc)の場合、表示燃費は1リットル当たり15.5キロだが、
ドライバーが運転したときの体感燃費は9.38キロだった。体感燃費が表示燃費の61%にとどまった
わけだ。燃費をエネルギー効率等級(1級から5級まで)で換算すると、表示燃費は最上級の1級
なのに対し、体感燃費は下位の4級となった。GM大宇のマティズ0.8S AT(08年、796cc)の場合も、
体感燃費(1リットル当たり11.48キロ)は表示燃費(同16.6キロ)の69%という水準だった。

437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 21:39:38 ID:fIj+862T
>>435
ひどいww!
走行中にエンジン止まったらどういう事になるの?
一旦停車してエンジンかけ直すのか?
トヨタと三菱に乗ってるが一度もそういうことないので対処が分からん・・・
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 21:44:05 ID:+3B7pOkt
日本から撤退するのは屈辱じゃなかったのか
439抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/02/10(水) 21:45:20 ID:lQ0ly9LM
>>437
焦らず、ニュートラルにする。
最近のATはエンジンが止まると、ブレーキが利かなくなる場合があるので、
再度ブレーキを甘がけしながら、止まる。

又は、ニュートラルにもどした後、エンジンキーをエンジンを止める位置に回す。
その後、エンジンキーをエンジン始動位置に回す
(これで再始動する場合もあります。 但し絶対ではありません)

尚、二番目の手段は、私が実体験したことだw

こ・怖かったお (ToT)
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 21:52:09 ID:V497X+S9
>>437
だから沖縄のタクシ業界がチョン車導入したが直ぐ止めた原因は此れか。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 21:53:08 ID:7JkTh+Vm
>>438
屈辱もなにも、在日すら見向きもしないんだから
仕方ないだろw
442〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 21:53:49 ID:ZXqsGC59
>>440
仮に欠陥が無くても、アフターサービスが絶望的に悪かったらしいですから。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 21:55:02 ID:GExRxmwl
「屈辱」っていうか、「恥」って言う概念そのものが欠落している
444飛行第107戦隊第2中隊長 ◆Ki109/NOi. :2010/02/10(水) 22:00:16 ID:29BO6QDa
ヨタは悪く言われるが、以前の車はそんなに悪くないよ。
ウリは15クラウンも乗ってるけど、12年落ちでもけっこうしっかりしている。
後期ロイツーだからサスも常識的だし。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 22:01:34 ID:9Emaqlik
トヨタがコケたからってヒュダイに乗り換える者はいない
トヨタのユーザーがアメならGMやフォードに乗り換えるだけの話
日本ならホンダ、日産に乗り換えるようなもんで決してヒュンダイには乗らない
そもそもアメでヒュンダイに乗る層はだいたい決まってるし日本では商売すら成り立たない
また、トヨタが沈没して今の半分の規模になってもヒュンダイよりも数倍デカイし負けないだろよw
446つるぺたラブプラス次回作決定 ◆d2sFXgbEPw :2010/02/10(水) 22:04:39 ID:u1a9rkA5
>>445
つーかGMは「トヨタから乗り換えたら優遇するよ(はあと」
つーあからさまな商売始めたっす。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 22:08:45 ID:WV9m9WEJ
そりゃ失う信頼がないから、屈辱もないよなw
448〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/02/10(水) 22:09:55 ID:ZXqsGC59
>>446
そういう商売した奴に限って、
近いうちに自社で欠陥問題が発覚したりするんですけどねw
449馬豚 ◆ARTYyRBHqs :2010/02/10(水) 22:10:06 ID:V497X+S9
>>425
然し「ガンホー!」から30年経ってる所為か、トヨタ車っ所にはアレルギーは無いみたいだ。
TVではGM やフォードと同じ感覚で感じてるらしい。トヨタは完全に米会社だ。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 22:27:04 ID:Y2ylEQnf
>>449
いまはニンテンドーやポケモンもあるからかも。
451つるぺたラブプラス次回作決定 ◆d2sFXgbEPw :2010/02/10(水) 22:29:38 ID:u1a9rkA5
>>449
というか、現地生産だし、母体が日本ってだけなんでしょうね。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 22:40:05 ID:XGos4fp3
現代の研究チームって、リコール隠しの研究でもしてんじゃね
453清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/02/10(水) 22:40:57 ID:nkBJV8Ns BE:1143225784-2BP(4444)
売れなくて撤退したのは屈辱じゃないのか?
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 22:47:10 ID:YZ137M+f
>>1
つか、トヨタと比べるほど売れてないし、技術的に信頼もされてないだろ。
455ランエボ:2010/02/10(水) 22:57:36 ID:dedtwH4y
ベースが三菱なのに三菱やばいなら現代だってやばいと普通の人は思うはず。
頭悪いなこの記者。

456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 22:59:36 ID:Re+uXTwG
ええ、日本車をわざわざ選択肢に入れる必要がないことに気づきましたよ
だって日本車と同じ品質でもっとリーズナブルなヒュンダイ車があるんですから
ベンツやフェラーリと違って日本車のブランドイメージは低いですからね 韓国車と似たり寄ったりです
だったら安い韓国車を買いますよ

アメリカのヒュンダイ車ディーラーで取材した消費者の声
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:01:08 ID:xZ9DsQwS
>>456
何この、オレオレアンケートwww
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:02:29 ID:V48Iuy9i
>>456
購入後の取材もお願いします
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:02:34 ID:jsnv511f
日本人は目先の利益にとらわれがちなのでトヨタのような失敗が頻発する。それに対して朝鮮人は目先の利益よりも十年先の利益を目指して長期的なきめの細かい経営を心がけているのでトヨタのような失敗は皆無である。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:03:30 ID:mvdYOxi7
【韓国】現代の屈辱「現代車にトヨタのような品格は無い」
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:03:33 ID:xZ9DsQwS
>>459
全体の品質が悪ければ、一部ダケ目立つ事無いもんな。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:03:57 ID:dVmVWmo5
まあトヨタと違って十年保証だしな、格が違う。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:04:28 ID:rfCLFqwa
日本の信用は地に落ちた
これからは現代の時代が来る
既に海外では現代の方が評価が高くなっている
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:06:46 ID:dedtwH4y
>>459
>>31>>33見てから寝言言え。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:07:05 ID:jt4qd6Dp
 現代の技術水準はもう中国のメーカーは追いついてきてるよね
中途半端なチョンメーカーは中国メーカーに飲み込まれる運命だなw
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:07:21 ID:ezG13MEq
>>1
いやトヨタのような勇気は1mmもない。
ウリはスゴイニダ。不具合なんてあるわけないニダ
ってぶつぶつ出来損ないの車につぶやいているだけwwww
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:08:28 ID:zkc73omu
お約束だし、

イギリスBBCトップギア「お笑い韓国車 KOREAN CAR 字幕版」
 前半 http://www.youtube.com/watch?v=W-tjhPqgw8c
 後半 http://www.youtube.com/watch?v=Mt8zQznvcvM
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:09:00 ID:lq1hm0Ej
>>456
その人の発言元の英文をうp
469地獄博士:2010/02/10(水) 23:10:24 ID:uCuLIzeW
フュラーリとかポルシュとかベンシとかBNWとか昔はネタだったのになw
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:10:24 ID:lIs2kqCY
まあ アメリカ民主党政権になれば これぐらいのバッシングはあると予見できていて

トヨタも 対策と用意はしていたのではないかな


因みに 韓国がIMFの鉄槌をくらったのも アメリカ民主党政権だったのだが

471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:12:04 ID:jsnv511f
まぁトヨタは膨大な訴訟を抱えて行き詰まり再来年あたりに潰れて現代に助けを請うて現代傘下におさまるだろうね。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:12:57 ID:UCCj55nd
ミンス政権は破壊のためにあるのだww
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:16:31 ID:xZ9DsQwS
>>471
ヒュンダイの職を失ったら現金返しますキャンペーンの心配した方がよい。
米の失業率は予想外に高かったそうだから。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:19:03 ID:Y2ylEQnf
どでかいジェネシス売れないとおもって、4.6Lカーを3万ドルにしたら、
半年で6000台もうれちゃったんだよな。

赤字は半島のユーザーさんが補填することになるのだろうけど。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:19:26 ID:yXPpILpq
>>471

へぇ。
じゃ、現代の株でも買って持ってたら?。

俺は要らんけど。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:20:47 ID:f3lOSD2J
トヨタのリコールがどうのこうのといっているが、数年前からリコール率は100%を超えていた。
こんな状況は遅かれ早かれ起きただろう。

だが、現代車よりは確実にましだ。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:41:19 ID:de733zNx
リアルT社エンジニアの濡れが何か言おうと思ったが、
少なくとも此処の住人は濡れ以上に詳しいしorz
ほんとインターネットは怖いところですねwww
478地獄博士:2010/02/10(水) 23:43:13 ID:uCuLIzeW
>>477
がんばれよ。応援しているぞ。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:50:31 ID:rfCLFqwa
日本はダメだな
もうおしまい
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:55:31 ID:dedtwH4y
>>477
さも設計に関わる技術者のようなふりですが単なるディーラーの整備士ですよね?
分かります。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 00:05:36 ID:J2rojNCZ
? ?? '??' ??? ??? ?? ?? ??? '?? ??'?? ???
??? ??? ??? ??? ???? '?? ??'? ???? ??.
??? ??? ???? ??? ??? 4? ????!!!
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 00:08:23 ID:GTgf5fqq
名声を得るのは何十年という月日がかかっても
それが崩れるのはほんの一瞬だからな
483ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2010/02/11(木) 00:17:09 ID:WMqYjicv
>>453
アフターサービスとかどうするんだろな、現代。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 00:20:36 ID:KkTkVeVR
>>459 ???目先の利益しか考えないのは、鮮人の方だろがww

チョンメデイアが危機を煽れば「チョパーリ助けるニダ!」で
ホルホルすれば「チョパーリ見習うニダ!」って、自分で
考える能力をトンガラシは奪ってしまうんだねw
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 00:20:37 ID:6/HgOBf6
トヨタはセラの新型を出さないからこうなる・・・・。
早く新型をだしなさい。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 00:21:19 ID:j0EEailR
なんで「日本はもう終わりだ」って発言が繰り返し沸いてきてるんだろうな。
心の中ではそうは思ってないくせに。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 00:22:23 ID:xL35LS7G
まあ日本車の品質も、今では韓国車と大して変わらんというか、下手したら下回ってるんだろうな。

ただ、今回のは多分に政治的な謀略から来ている可能性が高いからな。

韓国車もいずれ来るだろうな。

俺はトヨタ嫌いだから、トヨタに関してはざまぁだが。

しかし、これを機に日本車は売上数よりも本格的にブランド志向に行って欲しいね。

デザインとか固定しろよ。
488477:2010/02/11(木) 00:25:03 ID:4FYrtcDr
>>478
頑張らせて頂きますww
>>480
済みません誤解を招くような書き方でした。
正確にはT社P店のサービスエンジニア(整備士)が正式な肩書きです。


だけでは証拠にならないので少し内の人ネタでも…

一月から製造されたプリウスが大丈夫な訳
→ブレーキの不具合に対する信頼性向上のための修正プログラムをトヨタが組んで1月頃に完成したからなのですが
 こういった作業自体はプリウスに限らずあらゆる車種でもやってます。
 例えば異音が発生するので取り付け部品の形状を変えました…とか整備しやすいようにサービスホールを大きくしましたとか…
 つまりリコールと言っても何年何月〜何年何月までに製造されたフレームNoが●●●●〜●●●●の車が対象です、と同じ車でもリコールになるのとならないのがでてきます。
 何が言いたいかと言うと隠蔽工作ではなく通常業務内の出来事だったと……
 もっとも一月以前の車は此処まで騒がれなかったら、サービスキャンペーン(無料です)と言う形で修理させて頂いたのは間違いないかと。

燃費の悪化について
→少なくとも手元に来た(お客様対応用)資料では変化無し…だそうです。
 実際のとこ多少はあると思いますがリッター30キロが29.9〜29.8キロに変化する程度のものと思われます。
 
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 00:30:20 ID:FmVz5guO
>>467

ww
490ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2010/02/11(木) 00:40:27 ID:WMqYjicv
>>488
一つ問いたいのだが、
暴走とかそんなレベルではなくて、
何故に2リッター以下のトヨタ製車両って脚がぐにゃぐにゃなん?

ほぼ新品のビッツと7年落ちルポ(GTIではない)を乗り比べたことがあるのだが、
ルポのほうがしっかりしている印象があったのだが。。。
491飛行第107戦隊第2中隊長 ◆Ki109/NOi. :2010/02/11(木) 00:43:42 ID:AZQ0i2G+
>>488
別に誤解を招く表現ではないでしょう?
ウチの整備士も「エンジニア」って呼んでますし。
彼らの自称は「技術屋」ですけど。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 00:45:10 ID:KAmyBleY
現代は相手にもされていないって事。
トヨタに1台不具合見つかったらその1000倍不具合抱えているっていうのが定説。
ゴキブリ1匹みつかったら裏に1000匹。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 00:46:05 ID:KAmyBleY
誤解を与えるといけないから書き直すね。
現代は相手にもされていないって事。
トヨタに1台不具合見つかったら現代にはその1000倍不具合抱えているっていうのが定説。
ゴキブリ1匹みつかったら裏に1000匹。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 00:52:38 ID:J0sKbcWS
むしろ現代自動車には屈辱以外に何かあったか?www
一度も栄光なんて味わったこと無いだろチョンどもがwwwww
495477:2010/02/11(木) 00:58:49 ID:4FYrtcDr
>>488
仕様です(キリッ)
……いやマジで。トヨタ社の車は構造を簡素化してコストダウンしている節があるから。
でもその代わり、他社に比べると耐久性に優れている…と一般的に言われていますよDwww
496477:2010/02/11(木) 01:05:05 ID:4FYrtcDr
↑しまった488じゃなくて490でしたwww
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 01:10:25 ID:C2VGwgu1
>>495

トヨタは好きじゃないが、まぁガンガってくれ。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 01:13:25 ID:jN91KXLM
もうトヨタにはパクる価値も無いニダ

499ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2010/02/11(木) 01:14:11 ID:WMqYjicv
>>495
つーかさ、トヨタスロットルとトヨタブレーキは危険極まりないと思うんだぜ。
スロットルもブレーキも、踏んだだけしか作動しないようにしない理由が知りたい。

初心者にすらお勧めできない、ある意味プロしか使えないってのは問題ありすぎ。
(いきなりエンジンを高回転まで回すスロットル設定やら、
踏み初めでかっくんと効くのはいいが、踏み込んでも制動力は上がらない、
そんでもってABSが作動するのはいいんだが、肝心の緊急回避が絶望的なタイヤとかな。
それなりに訓練を受けていれば、最初からそれを想定して動かすが)
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 01:16:59 ID:CSnHHvAq
現代のスタートが日本にかなり遅れた屈辱のスタートだから、折込済みで、いまさら屈辱も何もないのだと思う。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 01:32:16 ID:AldFA74b
フロアマットが引っかかるってのは、
も「う〜ん」だが、ユーザーも「う〜ん」って気がする。

で、ブレーキの件だけど、これはエコカーに進化・転化していく上で
ある意味、必ず起こる(不可避の)ミスって感じがする。
コンピュータ制御の領域が拡大すればするほど、人の感覚とはかけ離れていくんだよね。
人間の感覚って、ファジーで、柔軟で、錯覚を起こしやすいんだよね。
でもって、人間は便利さに慣れちゃうと、それに頼りっきりになる横着さを持つ生き物だ。
502ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2010/02/11(木) 01:39:56 ID:WMqYjicv
>>501
人命を賭けてまでベータテストに協力しろとでも言いたいか?
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 01:48:27 ID:MmYYa/k/
>>502
つか、ヨタ車に限らず
その車の特性を掴んで
慣れるまでって運転を自重しないか?

ブレーキの癖だの限界性能だのを
自分でしっかり把握するのって
悪路で運転する時には必須だと思うんだが…。

504477:2010/02/11(木) 01:54:14 ID:4FYrtcDr
>>499
スロットルにしろブレーキにしろ実際の所言いがかりに等しいレベル。
マスコミに散々叩かれているのであまりこういう言い方はしない様にと言われていますが保安基準はしっかりとクリアーしています。
むしろ踏んだ以上に作動するブレーキやアクセルが誰が使うのかと小一時間(略)

ブレーキが踏み始めに良く効くのは、初心者用のアシスト機能の事を指しているのだと思われる。
緊急時ベテランの運転手なら一度ブレーキを踏むとストップするまでしっかりと踏むけど、初心者の場合踏み込んだ後すぐにブレーキを解除してしまう傾向があるため、
そのサポートとしてある一定以上のブレーキをかけると、ベテランと同じ様なブレーキの効きを再現してくれる装置…と思ってくれれば良いかと。

タイヤに関しては全くのノータッチなのでwww
製造元に文句を言うかT社に「もっと良いタイヤ使えや!!」とでも電凸でもされたほうが宜しいかと……
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 01:57:36 ID:5KVqsfe3
ならこっそり改修してないのでは
506477:2010/02/11(木) 02:03:33 ID:4FYrtcDr
>>505
488にも書いたように『通常業務内』の出来事です。
クレーム→対策
これはトヨタだけでなくどこのメーカーでも行っております。
むしろクレームが来ているのに放置する方がメーカーとしてあり得ませんので。
507LUe:2010/02/11(木) 02:11:14 ID:vktV/0Ii
そもそも、品格ある者は屈辱の様な汚らわしい言葉を操らない。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 02:13:21 ID:5KVqsfe3
>>506
ならリコールじゃなくてずっと「通常の業務の範囲内」と筋を通せばいいじゃん。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 02:21:46 ID:sRmZ1JMj
韓国企業はリコールってするのか?
510477:2010/02/11(木) 02:25:07 ID:4FYrtcDr
本来ならサービスキャンペーンで終らせる予定だったようです。
ただ世論の後押し…というかマスコミのパッシングによりお客様の信頼が失われるのを恐れて『リコール』の形を取ったのが
一連の流れ。
因みにリコールとサービスキャンペーンの違いを簡単に言うと
リコール
走行・停止などで保安基準に適合しない(しなくなる)自動車を回収し無料で修理
サービスキャンペーン
保安基準に適合するが商品性や品質の改善のためにメーカーが無料で行う自動車の修理
511ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2010/02/11(木) 02:38:25 ID:WMqYjicv
>>504
低速がスカスカなエンジンを誤魔化すためとしか思えないくらいに非線形なスロットル制御やら、
(回せばそれなりにトルクも出るからね)
すっと作動させたいときに限ってかくかくなブレーキでも保安基準さえ通せばいいわけだ、トヨタは。

だったら一生不買で通すわ。
こっちが要求するのは、やったとおりに確実に作動することだから。

少しだけ加速させる、少しだけ減速させることに対応しないってことだろ?それ。
512477:2010/02/11(木) 02:45:44 ID:4FYrtcDr
>>511
その辺は君の好みだから止めはしませんよ。
実際人によってどういったタイミングでどの位のトルクが必要か…?
とか違ってくるし、メーカーによっても燃費重視であったりスポーティな走りを重視したり色々だから。
自分の好みと生活スタイルにあった車を選ぶのがベストですよ。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 03:57:21 ID:qiyTfqyZ
>低速がスカスカなエンジンを誤魔化すためとしか思えないくらいに非線形なスロットル制御やら、

トヨタのハイブリッドに限れば、それこそが目的みたいなところがあると思う。
燃費良い代わりに使いづらい特性のエンジンに、調整幅の広いモータを組み合わせる、と。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 04:05:31 ID:6+nyKTKc
R1とインプ(&アメ国内のみのトライベッカ)以外のデザインはgdgdだが、スバルを買っときゃ間違いない。
そのぶっ飛んだヘンタイ技術と職人魂たるや、さすが元中島飛行機。日本の至宝。

富士重、アメでの販売がやたら好調だとか。
アメ国内でも日本と同じように「マニアックでちょっと高いけど堅実」という評価なんだろうか?

それは置いといて、ヨタはあまりにもうまくビジネスをしすぎて、アメから嫌われたんだろ。
日本では技術力のない方のヨタでさえ、アメメーカーからすれば格段上の技術を持ってる。それにハイブリッド技術とビジネスの巧さが加わったら…。
アメは苦境に立つとどんな手でも使って敵を貶める。
ホンダは過去に痛い目に遭ってる。
ヨタもこれで分かったかな。

日本は今まで通り、ほどほどにじわじわと追い詰めていけばいい。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 07:41:08 ID:zSCPjpxR
でも日本製品や米国製品と同じ価格だったら間違いなく売れないけどねw
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 07:53:54 ID:TCEi+9YX
現代車の多少の欠陥は、「まあこんなもんだろ」と騒ぎにならない。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 08:07:47 ID:gzN1WHYK
日産がんばって欲しいけど
もうフランス企業だしなあ
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 08:22:46 ID:+kgaHS2u
こいつらの品質って見た目ばっかりだろがww

衝突安全基準も無いくせにww
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 08:31:03 ID:x+pX43i6
>>510
と、いうかフォードは同様の現象に対して
自主改修だしね、しかもコッソリ

こんなにも不公平で良いんかね?アメリカ


本当にリコールは必要なのか?
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 08:32:37 ID:xfng/ty9
>>12>>27
こんだけのリコール起こして、改善対策対象になって
わが社に屈辱はないとか言うのをみて、
先日、支那が

【国際】 中国外交部、「中国は他国をいじめることはないし、内政干渉もしない、覇権争いはしない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265778317/

とか言ってたのを思い出しました。


これからの時代
こんくらい厚顔無恥でなきゃ、生き延びられないんでしょうか。
謙虚で奥ゆかしい普通の日本人には難しいことですが、
汚沢さんくらい面の皮が厚いと楽に渡っていけるんでしょうね。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 08:34:04 ID:dnlOhQye
韓国車が品質なんてご冗談をw
しょせんアジアンカーのレッテルなんだからさ。
522地獄博士:2010/02/11(木) 08:35:27 ID:j/evkJdA
>>519
まともに車で勝負できないじゃん・・・
ハイブリッドつくれないじゃん・・・

これでぶったたくしか出来ないじゃん・・・
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 08:39:56 ID:0czg/gfN
売れなくて08年10月に100万台の野積み在庫発生なんて屈辱
トヨタには無いよねww
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 08:41:04 ID:dAyxz+0/
もう一台ただでプレゼントだのローン金利はただだの払いは半年先だの
メーカーとしてのプライドもへったくれもなくただ売ればいいって販売方法とっててよく言うよww
笑わすな
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 08:48:22 ID:dAyxz+0/
おまけに韓国車から品質って言葉が出るのには驚きww
うるさいクレームには金で対応だのなんだの致命的欠陥もそういう仕様ですで押し通して来てる韓国商法丸出しの事そこら中でやってて、なにが品質だよ
あほか
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 08:50:05 ID:oQYo4xnp
ヒュンダイ車って一瞬見ただけで鳥肌が立つほどダサイ
じっくり見ると吐き気がするほどダサイ
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 08:56:04 ID:oPDnUACk
確かに新技術を自社開発してなければトヨタのような屈辱は無いだろうよ
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 09:08:25 ID:dAyxz+0/
ガソリンハイブリッドが作れないから意地でLPGハイブリッドって輸出なんか絶対無理なわけのわからん車出すしw
元は取れないって自分らで言ってるから自覚はしてんだろうけどさ
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 09:09:09 ID:MvZEGykR
ガソリンハイブリッドは作ったよ
燃費悪いだけ
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 09:10:56 ID:F1wrYuXc
現代には技術がないユーザーもいない。
531477:2010/02/11(木) 09:37:38 ID:4FYrtcDr
>>519
GMが破綻してしまってのでアメリカとしては少しでも売れている日本車、特にトヨタ叩きたいのが実状でしょう。
例えば米運輸長官の「リコール車に乗るな」の発言はほぼ確信的な失言。
フロアマットガードに端を発したアメリカでの一連のネガティブキャンペーンは明らかに異常なレベル。

リコールが必要か必要でないかと言えば『必要ない』がトヨタ側の本音。
ただ一般のお客様がリコールとサービスキャンペーンの違いが分からないので、より安心できるリコールと言う形を取っているのが実際の所。
もっともどちらにしろエンジニア側の作業内容は全く変わらないのですがwww
532地獄博士:2010/02/11(木) 09:43:35 ID:j/evkJdA
>>531
アメリカも「これからは電気自動車の時代です」みたいなこと言ってたりするけど
ハイブリッドをまず作れよと思うんだが。

まあ、作れないんだけどね。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 09:46:29 ID:Z+3gsyN4
で、ヒョンデの在庫はどうなったの?
534477:2010/02/11(木) 09:57:19 ID:4FYrtcDr
>>532
流石に作れないと言う事はないが、ただハイブリットの特許関係をトヨタとホンダがガチガチに固めてしまってるので
参入しても利幅が物凄く狭くなってしまうのが現状らしい。
特許を回避して新規にオリジナルハイブリッドを作ろうとすると、未知の技術に発展するか、どこかの国のように燃費が悪化してしまう様です。


……本当に彼らがオリジナルで作っていたと言う話を信じればですがww
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 09:59:13 ID:ot8A8i1d
アメリカの片棒を担いでいる日本のマスゴミもトヨタを叩いている。
ひどいな
536エロ大臣きょぬー聖人夢民 ◆wVoxvyek5Q :2010/02/11(木) 10:03:29 ID:feSoECZF
>>1
車自体見ないのは、屈辱じゃないのか?
537地獄博士:2010/02/11(木) 10:04:03 ID:j/evkJdA
>>534
すぐに開発は出来ないだろうね。
燃費とかいままで気にしてなかったし。

>>535
トヨタに広告費足りんぞコノヤロウといっているように見える。マスゴミ
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 10:06:30 ID:Z+3gsyN4
アメリカは過去にガスタービン車を試作してたよね。アメリカらしくガスタービンエンジンで発電、モーター駆動
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 10:08:02 ID:I8LXpKsN

現代にトヨタの品格はない。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 10:08:46 ID:UXBOX3Vb
>>1
まず、エンジンや4駆をゼロから設計できるようになってから言え
リコール=良くない事 車のこと解ってませんと公言してるようなもの
バカ過ぎる
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 10:11:25 ID:++FFxAYx
542系列の終わり:2010/02/11(木) 10:25:16 ID:Q7MJaWc1
昔、日本の部品メーカーは、系列にそって、
自動車メーカーにだけ納品していた。
しかし今は違う。
韓国の自動車メーカーだって、日本の部品メーカーの製品を得られる。
ロボットなど産業用機械を導入するだろうし、
生産ラインも、コピーするでしょ。

パソコンほどではないけど、自動車も「組み立て」
っぽくなっている部分がある。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 10:28:47 ID:M/opdwYA
>>538
どこのエレファントだ
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 10:32:21 ID:cMEeKZ55
リコールは絶対認めないニダ
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 10:37:43 ID:MhJVdhye
韓国車はリコールがニュースにならないニダ・・・当たり前
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 10:39:06 ID:zfImAK70
韓国企業が経営悪化になるとすぐにストライキするなり武装して立て篭もる土人の癖に日本企業と比べるんじゃねえよ。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 10:40:08 ID:A7egvIRV
ヒュンダイ車にトヨタ車のような信頼は無い
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 10:44:08 ID:34Ya45Ly
チョンの感情ににホルホルと屈辱以外ない。
549六代目浜田伝右衛門 ◆iFNrVmTD9k :2010/02/11(木) 10:47:35 ID:I3coxvax
なあに、そのうち大統領がリコールされるから。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 10:53:10 ID:edNShFih
なんもわかってないな、トヨタのような屈辱を受けないと成長しないんだよね。
朝鮮人は必死で日本の真似してきたけど、肝心なとこは抜けている。
日本のライバルではないね、
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 10:53:59 ID:34Ya45Ly
神様、半島人をリコールして。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 10:57:23 ID:I8LXpKsN
>>551
すまん、あれは修理不能


                  神
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 10:57:38 ID:UXBOX3Vb
いやいあや、半島人はリコールしちゃダメ、生き残っちゃう
リコールせず放置の方向で
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 10:58:28 ID:MvZEGykR
>>551
増産に協力したの日本でしょ
製造者責任で賠償しる
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 11:03:56 ID:B2xccXr7
いい車ってのは、その国のカーキチが広めるもんだ。
JDMってチョーセンジンは知ってる奴らいねえだろう。
Youtubeでも、現代車のチューンドカーなんてみたことねえよ。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 11:04:08 ID:cWOgzUOO
<丶`∀´>リコールよりもメッコールが好きニダ
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 11:05:47 ID:XFvnbiyp
チョンはあの、イギリス人が韓国車を批評す番組の動画を観てないの?
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 11:06:36 ID:dAyxz+0/
数年前までアメリカは年間の販売数よりリコール数が多かったんだよな
そこんとこわりかしドライなアメリカでは不具合を直すのは当然だし恥じる事無いの精神だったからGMやフォードはどんどんリコールしてたのだが
そんなのりのアメリカなのに長官のあのトヨタ叩き発言は全く不可思議だったわ
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 11:07:08 ID:sg8t+K2v
大学で言えば東大の不祥事に明治が喜んでるようなもの?
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 11:08:07 ID:34Ya45Ly
>552
じゃぁ神様、お願いだから持ち帰って。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 11:09:26 ID:dAyxz+0/
韓国はリコールや不具合は隠すに徹しててとことん隠すわけ。
常識的に考えて技術が日本より劣ってる韓国車に不具合が起きないわけは無く、ごまかしてるのは当たり前だし
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 11:15:11 ID:l9IXj0+9
現代車は乗ってるだけで恥ずかしいので、
訴訟は無い。
あんな車にのって、事故が起きれば訴訟はないだろ。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 11:16:38 ID:nybaJJ55
うざい国うざい人もどき

564馬豚 ◆ARTYyRBHqs :2010/02/11(木) 12:49:35 ID:COYW28px
>>532
いや実験的にGMが作ったが優秀だったらしいよ。此れを継続製作すれば良かったのに
儲からないから止めたらしいって。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 14:50:58 ID:x9sMPPjT
つか、ヒュンダイはアメリカ市場より韓国国内市場の心配をした方が良いんだけど?
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 15:11:03 ID:nBvS2f6j
え、朝鮮自体が屈辱なんじゃ…
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 15:11:45 ID:MmYYa/k/
>>564
そりゃプリウスが発売された後で
性能が同じで価格が1.5倍−2倍もする
ハイブリッドカーを開発する気にはならんでしょ。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 17:32:32 ID:I3coxvax
>>559
東大の学部生の論文ミスを
第一経済の教授が笑うようなもの
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 20:20:25 ID:JbZNuw91
変な精神構造だな。そもそもトヨタ同様の品質、性能がないだろ。
そもそも認められてないし。

まるでトヨタ同様の会社であるかのような言い草だわな。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 22:25:46 ID:KAmyBleY
アメリカに相手にもされてなくて、アメリカの嫌がらせにあっていないだけ。
ずいぶんと幸せな連中だな。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 22:47:11 ID:EEaV9aLG
もしかしてビッグ3叩き潰したのは韓国車じゃ無いか?!
メリケンの大味車なんか眼中に無いですから!!

アメ車超えた!
日本車は、言わずもがな!

とか、
きっとそのうち、みょーなこと言い出すから。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/12(金) 05:22:36 ID:IYrkCRcK
もともと品質が低いから多少のトラブルはリコール対象にはならんのだよ
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/12(金) 05:51:45 ID:hO6qll02
存在自体が屈辱
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/12(金) 10:15:30 ID:u7uucpE9
>>531
フォードのハイブリッドも同様のリコール出してるんでしょw
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/12(金) 10:31:52 ID:4TeR779i
現代の屈辱「現代車にトヨタのような品格は無い」
これが正解だろう
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/12(金) 10:53:03 ID:V6lp4v54
>>574
ペニスシステム使ったから
つまり根本の原因はペニスwww
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/12(金) 11:08:56 ID:Ly7FhIB+
シェアは少ないは、最新技術はないは、韓国製だわ

そら不具合でても誰も訴えないだろ
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/12(金) 11:10:07 ID:Ga55yBG3
韓国車って安い以外にこれっと言ったものが無いよね。
他の国の車な○○車と言ったらこれなもんがあるけど、
韓国車の場合はそれが無いよね。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
【韓国】現代自動車が636台を無償修理に、クラッチが元の位置に
戻らない問題が見つかる−トヨタのリコールで韓国車も緊張[02/12]


- トヨタのリコールで韓国車も緊張、現代自動車が636台を無償修理に -

日本を代表するトヨタ自動車のリコールが相次ぐ中、韓国の現代自動車SUV
の「TUCSON IX」のマニュアル仕様車の一部にクラッチが元の位置に
戻らない、あるいは戻りにくいという問題が見つかり、2月6日から無償で
部品交換を行っていることが明らかになった。

クラッチが元に戻らない場合、エンジンの動力が車輪に伝わらず、自動車が
急停止する恐れがあるそうだ。

2009年8月に発売された「TUCSON IX」は09年末になって消費者から
クラッチに問題があるとの不満の声があがりはじめた。
低速ギアでの走行時に発生するもので、変速が難しくエンジンが切れやすく
なる。

現代自動車は、国内で販売された636台について、クラッチを元の位置に
押し戻すクラッチシリンダーの無償交換を自主的に行っている。
リコールや自主的に行う無償修理などに消極的な姿勢をみせ、消費者
から非難があがっていた現代自動車だが、世界的なトヨタショックは
現代自動車の対応にも影響を及ぼしたようだ。

しかし、専門家からは今回見つかったクラッチの欠陥は、運転者の
安全問題と直結する欠陥であるため、サービスキャンペーンの
範疇(はんちゅう)で行われるメーカーの自主的な無償修理ではなく、
法の強制力をもったリコールの対象にすべきとの声もあがっている。
  
現代自動車の09年度の営業利益は前年同期比19.1%増の2兆2350億
ウォン(約1740億円)を記録、現代自動車創立以来2番目となる
営業利益を計上している。右肩上がりの好調をみせる現代自動車だが、
品質神話が崩壊したトヨタのリコール事態を教訓に緊張の糸を
緩めようとしない。些細な問題もグローバルな問題に拡大し、
回復できない事態に陥る恐れもあると判断、国内外で大規模の
安全点検を始めている。
(編集担当:金志秀)

ソース : サーチナ 2010/02/12(金) 17:36
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0212&f=business_0212_168.shtml