【米中台】米、台湾へのPAC3システムを含む武器売却を正式決定−中国政府に方針を説明[01/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 米、台湾への武器売却を正式決定 議会に通知 -

 【ワシントン=弟子丸幸子】米国防総省は29日午後、米中間の懸案となっていた
台湾への武器売却問題を巡り、地対空誘導弾パトリオット(PAC3)システムを含む
最新兵器を売却する方針を決定し、同日付で米議会に通知したと発表した。米国務省
高官によると、米側は同日朝、議会への通知に先立ち、中国政府に方針を説明した。

 国務省によると、売却規模は総額約64億ドル。中国の反発は必至で、インターネット
規制や通商問題と合わせ、米中間の摩擦拡大につながりそうだ。(04:32)

ソース : 日経
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100129AT3K2901X29012010.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 05:26:19 ID:Tegz8p4Q
(・∀・)イイヨーイイヨー
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 05:26:54 ID:HTNFzLTR
中国様の反発は必死だ!

台湾てPAC3より北京に届くミサイルもってるでそ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 05:28:12 ID:JH72uLbo
これは自衛のための兵器だからきれいな兵器だよな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 05:28:43 ID:MnJ8UHeW

支那畜に説明する必要なんぞねーな…

6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 05:29:15 ID:A22UCd+i
>米側は同日朝、議会への通知に先立ち、中国政府に方針を説明した。

アメリカも中国の顔色を窺う時代か
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 05:45:48 ID:clzgj4/d
これは、どんな交渉を中国するつもりなんだろう?
為替?軍事?貿易摩擦?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 06:09:19 ID:NB6cnHIl
台湾海峡は狭い所でも100キロ以上あるんだから別に問題ないだろ
中国もこれにはさすがに表だって文句は付け辛いんじゃないの
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 06:17:41 ID:SQzDnt4c
お互いどこまで我慢出来るかが見物、さっさと新冷戦を始めやがれ尤もPAC3が本物ならだが
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 06:22:48 ID:GeFEvHik
始まったなw 米国の支那戦略
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 06:26:20 ID:8W42ACco
総統が馬じゃなきゃ問題ないと思うんだが……。
国民党から中国へ情報漏洩させなきゃ良いが……。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 06:26:30 ID:tCAqt1qr
TBSラジオで、中国と密接な現政権経由で
PAC3が危険でないと中国にアピールするための戦略だと言ってたが
ホントかね?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 06:43:55 ID:U/QAOiOi
がんばれ台湾、中国に、負けんなよ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 06:44:59 ID:mgi/M7rY
日本に標準合わせてきたな
15伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/01/30(土) 06:45:54 ID:ehaASYj/
>>8
中国人を甘く見すぎだ。
中国人は、台湾に武力侵攻しにくくなるからギャアギャアいっている。
いずれ日本への兵器輸出にも文句を言うようになるよ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 07:06:45 ID:6EYUeswH
>>15
F-22とかで普通に圧力かけてたような
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 07:18:56 ID:lbn9GT9M
中国の軍縮が主題になるんだろ
18新聞社元部長:2010/01/30(土) 07:49:56 ID:mk8LFLsI
>>15

お前ら日本人は中国へのEUの武器輸出にいちゃもんつけてるだろ。
テメーの事を棚に上げるな。馬鹿ジャップ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 07:59:16 ID:TLeHzqNr
中共に対して、経済と軍事は切り離すという政策が米政府で決定したからです。
その結果がこれ。
これからもっと締めあげるよw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 08:03:59 ID:A22UCd+i
>>18
祖国に帰れ屑
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 08:06:27 ID:NHFdQLEo
>18
どこの国のどの新聞社の部長でいらしたので?
ジャップのアサヒかな?w
22新聞社元部長:2010/01/30(土) 08:09:25 ID:mk8LFLsI
>>16

専守防衛を憲法で義務付けられている日本が何でステルス機が必要なんだ?
完全に侵略するための兵器じゅないか。ふざけるな日本人。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 08:16:00 ID:eusv22ng
ブン屋の元部長で今はフリーのジャーナリスト(笑)ですか?
ひょっとしてツイッターやってないですかね?
革命ごっこで国体を混乱させた糞野郎
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 08:18:45 ID:NHFdQLEo
「元」部長ってことは、馬鹿だからクビにされたんだなw。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 08:32:35 ID:lELgy8fe
元部長で、今は無職なんだなw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 08:39:33 ID:QdYndQpj
台湾も日本以上にシナー汚染がひどいからねぇ。

>>24
いくら何でもここまでアレなら部長になんかなれない!!
と、言い切れないのがマスゴミクオリティw

レス乞食だろうけどね。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 08:40:59 ID:zHn5+SBA
>>22
専守防衛の意味分ってるか?
領内に侵入した敵は、叩き潰すって事だぞ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 08:41:08 ID:F5KJ5u+t
F-22が空を飛んでいる限り、こちらの被害は無くなるからなぁ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 08:42:55 ID:Bl5o34NQ
なんぞこれ? マジっすか? 本気ならウレシすw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 08:43:54 ID:U43fMly3
>>22
憲法ではそんな規定はない。
解釈。先制攻撃は禁止なんて憲法に書いてない

大体従来の解釈でも他国への攻撃はできる。

さらには武器の種類に憲法解釈上制限はない。
ステルスだろうが核だろうが憲法上、保有は可能
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 08:57:03 ID:hqJo26mi
>>30
ついでに空母も原潜も保有しちゃいけないって書いてないよね
武器輸出も核保有もあくまで原則であって憲法には書いてないのにね

なんでか9条狂ってその辺勘違いしてやがるよねぇ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 09:00:14 ID:fKU428II
>>22

シナ人かお前らは許さない
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 09:01:17 ID:DmRbhGBT
http://www.sekino6.com/kya4/sb/log/201001.html#eid6006
中学生の息子とお風呂にはいってるんだって。
この母親はショタかな?
34革マル印のカスタード:2010/01/30(土) 09:01:23 ID:PcHzbTe3
おお良かったな台湾w
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 09:01:34 ID:e1pHlsB1
 ∧∧
/ 中\
(# `ハ´)
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 09:06:25 ID:HTNFzLTR
>>31
非核三原則って法律でもなんでもないのにな。
条文でもないし。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 09:20:21 ID:P6tv6EEq
日本も武器輸出すりゃいいのにな

ランクルベースの車両とか結構評判いいんだろ?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 09:25:51 ID:hqJo26mi
>>37
ランクルよりメガクルじゃね?
潜水艦ならスペックダウンしても引く手数多だと思うけどね
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 09:29:00 ID:SiUjFdlz
つーか専守防衛なら核持った方がよくない?
上陸されたら終わりなんだから
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 09:33:07 ID:X4k397Fa
アフリカの方とかじゃ、ランクルよりハイラックスの方が人気あるかもw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 09:35:17 ID:E98r50X5
つまりPAC3は役立たずな兵器ということが証明されたわけだな
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 09:47:39 ID:+rHD257G
蒋介石の孫と蒋介石の孫が最近握手して笑ってばかりじゃないか
思えばアメリカは中国で2つの政党が戦った時に国民党を指示するふりだけして
結果的に何もしなかった国家だぞ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 09:48:42 ID:+rHD257G
毛沢東と蒋介石の孫の書きマチガイ
44伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/01/30(土) 10:22:07 ID:ehaASYj/
>>42
撤退するときにアメの空母に護衛して貰ったりしてるでしょ。
勝てばよかったんだよ、蒋介石の阿呆が大負けするから駄目なのさ。

ついでにアメに資金援助して貰っておいて、アメに口出しされた腹いせに、
野党の方に献金して与党の連中を激怒させたりしたら、そっぽ向かれて当然だわ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 10:45:28 ID:+rHD257G
中国の2つの政党の戦争は
結果的にアメリカが介入した事が原因
朝鮮も中国もドイツもアメリカに口出しされて2つに割れた
兄弟同士を殺しあわす事で利権を得るのがアメリカのやり方
46伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/01/30(土) 10:52:24 ID:ehaASYj/
>>45
中国共産党を支援したソビエトの事は意図的に無視するわけですなあ。
まあ、せいぜい内部でいがみ合っていればいい。
まとまりの無い砂のような民族性だからな。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 10:59:28 ID:j+iHcY2E
>>45

外国勢力(米国とロシア)を利用した寄生虫のような支配階級の争い。それがシナ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 11:02:22 ID:+rHD257G
>>46
先に介入に手を出したのはアメリカが先でしょw
アメリカ主導をソビエトが許すわけないしな
日本主導だったならロシアは文句言わなかったはずなのに
これまた第二次世界大戦で日本に介入してきたのがアメリカ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 11:07:21 ID:J4UdQR36
>>45
少なくとも朝鮮半島の分断は日本の責任、敗戦した日本は共産主義の拡大を恐れて、
朝鮮戦争を引き起こし、それで物資を輸出して大儲けした、
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 11:09:15 ID:J4UdQR36
あと、日本のPAC3は実は核弾頭を搭載してソウルや平壌、はては、中国の北京まで
ターゲットにしてるのは世界の軍事研究者の常識
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 11:11:36 ID:hqJo26mi
>>49
は?寝言は寝て言えよ
52伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/01/30(土) 11:15:43 ID:ehaASYj/
>>49
文句は分割占領したアメとソビエトに言えよ。
日本は、朝鮮半島の分断は企図していなかったのだからな。
全く、朝鮮人は何も知らないのだな。

>>50
釣りならもっと面白い事を書け。

>>48
アメが中国に軍を置く前にソビエト軍を満州に入れてきているけどな。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 11:20:28 ID:J4UdQR36
>>52
北朝鮮が攻撃を始めたという事になってるが実際は密かに隠れていた
日本兵が韓国軍と北朝鮮軍を攻撃したのが発端、

>>52
自分はペンタゴン関係者から日本のPAC3の中身を見せて貰ったが
間違いなくプルトニウムだったよ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 11:22:25 ID:NHFdQLEo
>53
南北2匹揃って日本に踊らされてるんだなw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 11:23:40 ID:+rHD257G
>>52
ソビエトを入れたってのは大連だけ、っていうよりな
もともとロシア人も住んでた
大連はロシア人と日本人、中国人が共存する美しい所だったんだよ
アメリカが介入して血みどろになった
日本は満州には意図してソビエト軍を入れてない

じーちゃんが大連に住んでた俺が言うから間違いない
56伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/01/30(土) 11:23:49 ID:ehaASYj/
>>53
釣りならもっと面白い事書けよ。
まあ、朝鮮人はそういう馬鹿なことをマジでいうけどさ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 11:23:53 ID:hqJo26mi
>>53
>日本兵が韓国軍と北朝鮮軍を攻撃したのが発端
ソース出せや。

で、PAC3ってなにか分かってんのか?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 11:24:52 ID:J4UdQR36
>>57
中距離弾道ミサイル3号
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 11:24:59 ID:P6LkIHzw
>>49
 日本の共産化を一番恐れたのは、アメリカですよ。何を言ってんの?
 韓国なんて、誰も「民主主義」になってほしいとは思ってません。
 日本は「民主主義」でなければなりませんがね。

 韓国は「壁」です。日本にこれ以上共産主義を入れないための。だからアメリカも「一応」韓国の肩を持つ。
 が、内心どうでもいい。
60革マル印のカスタード:2010/01/30(土) 11:26:00 ID:PcHzbTe3
ヤン・ウェンリーが居る方が勝つのだよ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 11:28:10 ID:rY/AfGOe
PAC3の大判振舞いだな
62伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/01/30(土) 11:29:53 ID:ehaASYj/
>>58
つまらないから誰かと代われ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 11:30:28 ID:hqJo26mi
>>58
釣りだろ?釣りと言ってくれ。
お茶吹いたじゃねぇか馬鹿

で、とっととソース出せや
64伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/01/30(土) 11:32:46 ID:ehaASYj/
>>55
満州が欲しくて短期で占領するように企図して軍を動かしたのはソビエトの連中でなあ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 11:40:18 ID:J4UdQR36
>>63
PAC3

Peace keepeA Chinakara 3gou

略してPAC3だよ、
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 11:41:45 ID:FrOoh4h0
日本に技術とお金を提供させて開発し、他国に高く売って商売する。
俺が思っていた展開になってきた。
まぁ、日本よりイスラエルに配備する事が最重要って事は最初から分かってたけど。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 11:41:50 ID:Fnm+sPvn
振りかかる辺野古は払わななるまい。
そこで、ゼロベースで台湾を候補地にすればどうだろう。

台湾は民族自決、中国からの永久独立が手に入る。一石三鳥。
鳩山、友愛してこい。一石四鳥の快挙を。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 11:44:33 ID:rY/AfGOe
>>65
PACurituzukete 3zennnenn の間違いだろ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 11:45:13 ID:+rHD257G
>>64
満州フェチの俺が言うけど
満州っても北京から大連まで広いからな

ソビエトの介入を語る場合、
中国とロシアの国境にある大連がポイントになる

大連って町はソビエトの作った基盤を日本が発展させて
当時は中国人と日本人、ロシア人が一緒に住んでた

公園の広場では3つの国の子供たちが一緒に遊んでいたらしい
そこにアメリカが介入してきて中国人を買収し、日本人を撤退させた

だからロシアからすればもともと住んでいた町をアメリカに奪われるわけにはいかないから
大連に軍事侵攻するのは当たり前ではあるんだよ

ロシアは大連にあったもともとの自分の町を取り返えそうとしたに過ぎない
アメリカが介入したから均衡が崩れたんだわよ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 11:45:23 ID:qEYLHlKf
中国に流れるぞ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 11:47:32 ID:dNUQ7oAD
>>67
だったら北朝鮮を中国に与えるぐらいしないといかんだろう。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 11:51:56 ID:mT6TX1Ok
これはいけないな。国民党が政権取っている処にこんなもの引渡したら、まるごと大陸行っちまうぞ。

ラファイエット事件しらないのか?

フランスから装備一式つけて購入した艦艇が、値段3倍以上になったげく、
その装備だけ、何故か人民解放軍に引渡され、艦艇のガワだけ台湾に来たって言う
死者が何人も出ている事件。

金は、当時の台湾側の元国防部長郝柏村と、大陸側の共産党中央委員のだれかで
山分け。郝柏村は台北市の市長郝龍斌の親父。

また全く同じ事が起きるだろう。断言しておくよ。
73SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/01/30(土) 12:02:22 ID:tEeptQ43
>>72
何に拠る情報なのか知らないけど誇張が多いですね。
まあまるっきり間違ってはいないけど。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 12:06:24 ID:Fnm+sPvn
>>71
いいアイデアだ。欲しければくれてやる。もってけドロボー。

これで一石五鳥だな。友愛万歳・・・・・
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 13:15:03 ID:5vszcUvM
これあれだろ
最近シナがSLBM発射実験失敗しただけに
火病おこしてるんだろうね
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 14:01:47 ID:cnZ6aNjV
中国の最近のミサイル迎撃実験だって実は金に困ってるアメリカの軍需産業からの情報売却って話だけど
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 20:02:43 ID:3X+CtnXC
オバマは弱腰だと批判されてたからな
支持回復の意味も大きいんだろ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 20:09:41 ID:1lbkuaBH
「もちろん貴国にも、PAC3 お売りしますよ」と言えばいいだけ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 20:13:34 ID:1lbkuaBH
>>30
そうさ、そんな規定はない。軍隊すら持ってはいけない、一番厳しい憲法解釈だと
80気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/01/30(土) 21:14:21 ID:XeKqFAE/
台湾がほしがっていたF−16は、無しか
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 21:41:07 ID:YwpO1KC0
>>72
ラファイエット事件の存在と価格高騰までは合ってるが
あとはガセだな
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 20:51:09 ID:5SUWqINd
ハイチの件でも米が台湾に便宜図ってたし
支持率下がりすぎで馬やばいのか?
補選で国民党負けてるんだよな
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 20:53:54 ID:rv1Al1SA
台湾は米国の重要な組み立て生産国だからな
中国領土になれば米国の国益にならない
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 22:04:34 ID:w3VnXoOW

http://www.youtube.com/watch?v=H8Opykq-imU
「アメリカはPAC3が中国に渡るのは計算済み」
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
グーグル問題や日本に中国の傀儡政権をつくろうとしている
身の程をわきまえない、ゴキブリ中国に対する警告だろ
中国がこれで思い知って、政策転換しないと、潜水艦とF16の輸出も
あるという、2段構えの。ブッシュ政権時代の約束とはいえ。
実行したのはオバマ政権。
アメリカは国益を守るためなら、民主党共和党どちらも180度政策転換して
すぐに強攻策に出る国だし、それが可能な国。
なにより、台湾に明確な軍事的コミットメントを示し続けることは、東アジア地域の
安定に貢献できるので、問題は全くないと思う。