【中国】住宅の寿命はわずか30年、先進国の半分以下=土地・資源の浪費も深刻[01/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はらぺこφ ★
2010年1月22日、経済参考報によると、先進国の住宅の平均寿命は70年以上だが、中国の住宅の平均寿命は
わずか30数年だという。

記事は、中国で建設される住宅の品質の粗悪さが、住宅寿命の短さや資源の浪費などにつながっていると
指摘した。高層マンションを含むほとんどの住宅建設において、いまだに手作業でのレンガ積みに頼って
いるなど技術力の弱さや、不合理な設計などが背景にある。資源の浪費は深刻で、その最たるものは土地の
浪費だという。

また、住宅建設におけるエネルギーや建設資材の浪費にも目を覆うものがある、と同記事は指摘。鉄材の
平均使用量は1平方mあたり55kgで、先進国と比べて10〜25%多く、コンクリート使用量も221.5kgで、先進国
よりも80kgも多く消費している。建設後の住宅維持のために必要なエネルギーも先進国の2〜3倍で、水資源
の消費も30%以上多いという。

中国で排出されるCO2のうち、建設分野だけで25%を占めるとの統計もある。石炭による冬の暖房がもたらす
大気汚染も、WHOが定めた最高基準の2〜5倍だという。(翻訳・編集/津野尾)


レコードチャイナ 2010/01/23
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=39111&type=1

写真
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP401142583.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP401142587.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP401142586.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP401142581.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:10:24 ID:pfdGsgql
や、建てた直後どころか建築中の時点でヒビ入ってるだろ、マジで
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:11:41 ID:ooIUPL5k
建設技術の無さを資材で補ってたのに
技術そのままで資材量だけを先進国並みにしたら
面白いことになりそう
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:11:45 ID:4usMhMBT
仕事無くならなくていいんでね?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:12:35 ID:otkN7lli
これは日本も同じこと
というかアジアはどこでもそうだね
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:13:34 ID:zjY8R/0H
そもそも中国って土地は買えず、国に何十年かでレンタルするんじゃなかったっけ?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:14:01 ID:jWfCbFNb
ヒビどころか根こそぎ倒れますがな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:14:02 ID:nKCSOh9t
ヨーロッパあたりは100年以上前から使ってる家とかたくさんある
それはそれで長持ちしすぎだよな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:14:49 ID:UDx7mweA
いーんだよ、こんなことでもしなきゃ中国人の人口減らないだろ
大量虐殺住宅だね
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:15:02 ID:pCXDGGQm
うちはそろそろ築30年だな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:16:01 ID:n3mCSyrr
中国は超汚染
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:16:15 ID:UDx7mweA
日本は人は国の宝だが
中国人は厄介者らしい
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:17:18 ID:jWfCbFNb
>>8
インフラや耐震で後手を引くとは聞いた
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:17:31 ID:qdMs5qOf
30年ももたね〜だろうがw
笑わせんじゃねぇよwww
建築中に倒壊するんじゃ話しにも何もなりゃしねぇよwww
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:18:02 ID:uX9r1aRF
30年前と現在が同じ基準で作られているわけではないだろう。
30年前の中国なんてまだほとんどの人が人民服で、街には車なんてほとんど走ってない国だったんだから。
土地の浪費ってのは意味不明だが、格安で賃貸できるから活用されてない部分が多いってことか?

16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:18:04 ID:APON2Lap
日本の家屋ってどんなもんなの?
17田んぼ警備員 ◆??? :2010/01/23(土) 22:18:09 ID:+2o8tQsf BE:1286205449-2BP(1234)
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:18:29 ID:X4JhlWU9
>>5
30年前後で構造体自体が崩落する中国と日本が一緒?w
どうして嘘を書きたがるの?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:18:30 ID:UE/T1FTW
※注意

日本のマスゴミは一時期、「海砂使用のコンクリートは危険」と報道してましたが、

実際には 山砂使用のコンクリートの方が アルカリ骨材反応の加減により危険です。
20USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/01/23(土) 22:18:33 ID:2eL/nTiW
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:18:35 ID:g9+aCdxi
???
だから経済は発展していくのだろう
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:19:15 ID:XBdWwhAL
建物の疲労が早くて解体→新築のループで業者はウハウハですね♪
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:20:04 ID:UDx7mweA
表面ばっかり成長してるように見えて空っぽの国だよなー
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:22:57 ID:eO02jjac
>>8
ごくごくまれに家の建材に使われる石の中に放射性物質が含まれてる事があってね。
通常あっちの家は数百年一族で使い続けるものだから何世代にわたって被爆しちゃってた事もあるみたいよ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:24:22 ID:zk6s3VLw
少し前までの日本の建売もそんなもんだろ。
最近になって100年住宅とか200年住宅を売りに
する業者も増えてきたけど。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:24:52 ID:dCYxn5wb
>>16
うちは築400年。関ヶ原のころだな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:25:19 ID:LiN7Y0bz
>>24
壁紙に砒素化合物がつかわれていて…とか色々あるだろうな
流石に壁紙は張り替えるか
28誰がノムヒョンを殺したか?:2010/01/23(土) 22:25:19 ID:TacKY+ny
完成前に倒れる家はカウントしないの?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:26:55 ID:Ews1PjYA
先進国人は自分さえ儲かればいいと考え
他を出し抜いて
より倒壊しないものを建てるから
経済が停滞するのアル
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:27:31 ID:LiN7Y0bz
>>25
一戸建てだけではなくRCのマンションも含めて?
木造建築だけなら30年ってのはわかるが
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:28:22 ID:uX9r1aRF
日本の木造住宅はどんなもんかな。
俺んちは豪雪地帯で家が傷みやすいわけだが、それでももう30年超えててあと20年ぐらいは全然平気そうだ。
地震の被害がなければ50年ぐらいは大丈夫だろ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:29:45 ID:APON2Lap
>>26
それはちょっと特殊かもねぇ。
33(゜- ゜)っ )〜 ◆u3BezRoOiY :2010/01/23(土) 22:32:01 ID:O8ORm0Om
戦前の木造がだいたい70年、戦後立てたのが45年ほど
どちらも建て替えるまで崩壊もしませんでしたが・・・。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:32:07 ID:eUSwMbNp
基礎工事始まる前から部屋のスペースだけに金を先払いしてから内装含めた残り払うとかマンションの売り方からして異常だもの
もちろん業者が倒産とかドロンしたらそれでオシマイ、ふざけてる
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:35:16 ID:ONWvxeRR
>>34
むしろマンション買うほうがどうかしていると思う。
何が楽しくてあんな収容所みたいなところに数千万も払うんだ?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:36:35 ID:PcSwAoKV
平均寿命ということは紫禁城とかで底上げしてこの寿命とか?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:36:43 ID:jWfCbFNb
>>20
ありです。フォルダ飛ばしたんです
38自宅の給泥 ◆QDUOzyRKQY :2010/01/23(土) 22:37:29 ID:4t/SBeGA
>>26
犬山城ですかw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:38:29 ID:8c+0Kxri
>>1
先進国より多いのは設計上建前上であって、実際施工に使われる量は半減しているから
建材の浪費はしていないだろ。
40革マル印のカスタード:2010/01/23(土) 22:39:46 ID:p1/tp2wW
>35
山手線内じゃ、それこそ一戸建てなんてビルに囲まれた牢獄ですよw
まあ郊外は確かに…でも防犯とか、管理の容易さとか、マンションを選好する理由はイロイロあるでよ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:46:12 ID:+bn0SQrb
>>40
雪国の地方都市だが
除雪しなくて楽だと、年寄り夫婦が一戸建てを売ってマンションを買うケースも有る
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:47:41 ID:QIHIn9df
>>5
韓国と中国だけだよ(苦笑
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:49:06 ID:pfdGsgql
うちの母屋は明治築だ…
大黒柱とか今時の建物と比べるとぶっといと
建築家の叔父が言ってた
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:50:08 ID:QIHIn9df
>>25
どこでそんなデマを聞いてきたんだ?www
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:50:34 ID:tDTGIFxS
日本の住宅の寿命は40年だろw
中国のこと笑えないぞ
あ、イギリスは別な。あっちは200年とかザラだし
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:51:56 ID:QIHIn9df
>>16
実家(東京目黒)は100年ちょっと。
関東大震災も第二次大戦も経験してる。
不発焼夷弾の跡が雨漏りするw
47革マル印のカスタード:2010/01/23(土) 22:53:35 ID:p1/tp2wW
>46
60年も雨漏り放置かよw
それはもはや雨漏りとは言えないなw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:53:45 ID:PRDLMFhT
>>45
ソースまだー?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:54:53 ID:QIHIn9df
祖父の家は300年くらいだな。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:57:14 ID:QIHIn9df
>>47
修理しても漏るんだよw
100年前の洋館
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 22:57:58 ID:vQCrhjBI
>>5
地震国日本と大陸国シナーが何で同じなの?同じ大陸国でもイタリアは
2000年前の建物が残ってるぞ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:00:35 ID:QIHIn9df
40年しかもたない家なんて聞いたこと無いぞwww
近所の家はたいてい80−100年くらいだったけど、老朽化じゃなくて
相続税が払えなくて売って跡地にマンションが建ったケースばっかりだぞ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:03:16 ID:Tw2ncg4J
本当は日本の気候には昔からある宮大工が作る釘を使わない住宅が
適している。宮大工が作った建物の寿命は1000年以上。その建
築文化を商業目的と建築効率で住宅の寿命を短くしたのはユダヤ。

今のコンピューター技術を使えば宮大工の様な釘を使わない丈夫な
建物を効率的に作る事が出来るがそれもあえて建築業界はやろうと
しない。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:04:03 ID:QIHIn9df
ていうか
>>1>>20のマンションと日本のマンションの作りを比べたら日本も中国も同じだなんて言える訳が無い。
55灰色熊 ◆KUMA/Z7JpE :2010/01/23(土) 23:05:07 ID:xShFrpxS
>>5
  ∩_∩
 ( ・(ェ)・) どういう豚小屋に住んでるの?
 ( つ旦O
 と__)__)
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:05:19 ID:tDTGIFxS
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:06:31 ID:VH4d1mD9
>>53
建築基準法上出来ないんだよ。
神社仏閣とかは特例で許可されてるものだ。
58革マル印のカスタード:2010/01/23(土) 23:08:03 ID:p1/tp2wW
>50
モダナイズしたらさぞかし雰囲気良くなりそうだなぁ。
憧れの洋館暮らし…。
夢見館…。
59支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2010/01/23(土) 23:08:17 ID:YF4AAiDZ BE:59346432-2BP(3333)
>>54
姉歯建築が高級に見えるレベル。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:08:59 ID:hzRzgScL
高い金だして中国に投資用マンション購入した奴ってどうなるんだろう。wktk
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:09:23 ID:IuBmNy/C
>>16
実家は江戸時代の住宅(推定築300年)
10年ぐらい前まで、自分も知らない部屋があったw

いろんな地震と台風があったがびくともしない
62支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2010/01/23(土) 23:09:37 ID:YF4AAiDZ BE:118692926-2BP(3333)
>>58
見るだけなら大正から昭和初期の洋館建築は台湾にたくさんあるぞ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:09:41 ID:B4GmyHQ4
うちの地下には活断層が通ってるから、大地震が来ても倒壊せんようにと
1階は倉庫で鉄筋コンクリート、その上に2階が木造部屋が乗ってる構造。
地震来なければ100年くらいは持ってほしいものだ。
64ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2010/01/23(土) 23:09:46 ID:MwJtaU+e
>>50
長い歴史の中で、あちこち痛んできてるけど古色ゆかしい洋館……
その時の流れを忘れたかのような空間の奥では、今日もまた有閑の男女達による
淫靡な一夜が繰り広げられる……




ちくしょうwwwwww
おぼえてろwwwwww
65USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/01/23(土) 23:10:21 ID:2eL/nTiW
>>59
日本じゃなければ優良物件じゃないかと思ったり(ゲホンゲホン)
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:11:47 ID:QIHIn9df
>>56
お前、中を読んでないだろwwwwwwwwwwwwwww
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:11:51 ID:hzRzgScL
日本も、一世代で家を建てるのが難しい時代になりつつあるから、
数世代は持つのを前提とした家づくりになってほしいもんだ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:14:33 ID:KwPiKB4l
うちの実家はもうすぐ90年になる。柱だけは立派でぶっといのでまだ等分もちそう。
暖房費がはんぱねー。建て替えたほうがよさげだけどな。
69革マル印のカスタード:2010/01/23(土) 23:14:33 ID:p1/tp2wW
>62
実際生活するとなると中々大変なんだろうな〜、維持メンテとか…
やはり見るだけに留めておくべきか…
クラシックカーの世界と一緒だな〜。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:15:19 ID:tDTGIFxS
>>66
なんで?「住宅 寿命」でぐぐったらいっぱいでてきたよ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:16:46 ID:QIHIn9df
日本の建築の平均寿命30年は立替までの平均。
要は不動産価格の変化や相続税なんかによる平均サイクルであって
寿命じゃないんだよ。ちゃんと中を読んでみろよ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:17:25 ID:smBY1S2/
あんなに中身スカスカなのにコンクリ使用量多いの?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:20:37 ID:tDTGIFxS
>>71
おれの貼ったどのリンクにそんなこと書いてある?
74灰色熊 ◆KUMA/Z7JpE :2010/01/23(土) 23:21:32 ID:xShFrpxS
  ∩_∩
 ( ・(ェ)・) 単に使いまわされないから建替えのサイクルが早いだけじゃないの?
 ( つ旦O ぼろくなったから総建替えなんて近所で見たこと無い
 と__)__)
75軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2010/01/23(土) 23:23:23 ID:34bK7rKm
日本の住宅寿命って、そもそも長い事建て替えない
家のが少ないんでありますよね。ていうか、中国のこれも
補修とか含めての数字なのかよくわからんであります。

日本の住宅は補修やリフォームすれば100年くらい持つ
基準で設計されてるのが売り文句なんでありますけどね。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:23:27 ID:QIHIn9df
こうした耐用年数、すなわち償却のための年数が定められたのは戦後であったが、基礎
になる数値をどのようにして決めたかということについては、次のようにいわれている。

まず建物各部の価格と耐用年数を推定し、定額法によって毎年の償却額を求める。

各部の償却額を合計すると建物全体の毎年の償却額となるので、建物全体の耐用年数は建物全体
の価格をこの額で割ったものとして求められるという考え方である。

仮にこれを償却額方式と呼ぶことにする。平均的と思われる木造住宅を想定して、この考え方にしたがって耐
用年数を試算した結果を、計算過程を含めて表2に示す。

基礎と躯体の耐用年数は100 年、その他の部分は30 年と長めの年数を設定しているが、結果は約33 年となった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
-------------------------------------------------------------------

77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:24:20 ID:QIHIn9df
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:24:44 ID:I/zfcvrp
チャンコロは存在自体が地球の浪費
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:27:05 ID:QIHIn9df

つまり補修も計算にいれてるって事よ。
だけど>>1の場合、30年は筐体の崩壊までの年数だろwww
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:27:06 ID:dCYxn5wb
>>53
ホゾとか仕口だけで建てるわけじゃないぞ
宮大工だって普通に釘使う。
法隆寺だって釘使ってる。
81革マル印のカスタード:2010/01/23(土) 23:28:34 ID:p1/tp2wW
>76
そもそも一般人で、経済的残存耐用年数と税法上の償却年数の違いを理解してる奴らはホボ居ないし、定額法定率法まで持ち出したら余計わからんでしょ。
それに理解した所で建物寿命とは違う概念ですしね…。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:28:37 ID:tDTGIFxS
>>77
なるほど。それは見逃してたが、屋根や壁や床やらがもたないのに
基礎と躯体だけ100年もってもしかたないんじゃないか?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:29:31 ID:EwJ0+Lfp
>>65
日本の建築基準が高すぎるだけで海外じゃ普通に優良物件だろう
84(゜- ゜)っ )〜 ◆u3BezRoOiY :2010/01/23(土) 23:30:07 ID:O8ORm0Om
>>82
構造さえ持ってくれれば補修して住み続けられますよ。
ウチはそれが面倒で、マンションにしちゃったけど。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:30:31 ID:dCYxn5wb
>>32,38
普通の農家だよ。でもうちの辺は200〜400年ぐらいがいっぱいある。
日本でもこのあたりだけの特徴的な建築様式なんで
近所の部落は景観保全地域指定になった。うちの辺はセーフだった。
指定された部落じゃ、好き勝手に直せなくなってみんなぶぅぶぅ言ってる。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:31:06 ID:QIHIn9df
>>72
それが不思議だよね。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:32:54 ID:IuBmNy/C
>>81
必要経費算出のための費用配分の話ですからね
建物の物理的寿命とは違うわけで

渋谷表参道にあった同潤会アパートなどは
開発がなければまだ現役でしたし
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:34:16 ID:QIHIn9df
>>82
床が石でもない限り30年が限度だろw

だけど>>1の場合の中国の建物の平均寿命は
筐体の崩壊までの寿命にしか見えないぞ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:35:45 ID:bIiysnlG
住宅寿命30年で日本の話かとおもたわ
90革マル印のカスタード:2010/01/23(土) 23:36:33 ID:p1/tp2wW
>87
あー、同潤会も良い雰囲気だったのになぁ…。
アパートは無機質とか言うけど、ああ言う建築物でもそれなりにエイジングの味は出るしね…。
効用という面から切り口にすれば、建物の寿命何てあって無いようなものだよなー。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:37:43 ID:Mt2fq+kL
支那って、ちょっと郊外行くとバラックだらけ、ゴミだらけの
廃墟みたいな場所が無数にあるんだよな。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:38:16 ID:smBY1S2/
>>85
屋敷林とかは残してほしいな〜と思うけど当事者は維持管理とか大変なんでしょうね。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:38:51 ID:QIHIn9df
よく見たら、凄いことが書いてあるなw

>高層マンションを含むほとんどの住宅建設において、いまだに手作業でのレンガ積みに頼って
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>いるなど技術力の弱さや、不合理な設計などが背景にある。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:39:02 ID:CsY8nasn
30年て割と長いように思えるけど、中国人だから30年住めるだけで
日本や欧米の感覚で言ったら、一日たりとも住めないレベルだよね
95USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/01/23(土) 23:40:32 ID:2eL/nTiW
>>94
上海やらの投機用のビルなんて配管通ってないのザラですし。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:41:12 ID:Mt2fq+kL
>>93
以前上海のビル街の画像を見た事あるが、見た目はキレイなんだが
裏の方に回ると壁が崩れて中から廃材や竹が見えてるなんてのがあったw
30年どころか今日明日崩れても俺は驚かないw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:44:07 ID:pJaa8oZR
日本の家も戦前以前の伝統的な屋敷は、100年たっても200年たっても
びくともしませんな・・
98(゜- ゜)っ )〜 ◆u3BezRoOiY :2010/01/23(土) 23:44:41 ID:O8ORm0Om
>>97
ウチはぶっちゃけると古い木造住宅のメンテナンスに失敗したのです。
瓦屋根の管理がもう困難になって、瓦を降ろしてトタンで葺き替えたら
重石がなくなったせいで構造に一気に浮きや隙が来ましてね・・・。
それまでは70年間ビクともしなかったっスよ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:45:05 ID:0saCA1M1
>>1
一時期、タイ・フィリピンに住んでたが、
中国はまだマシ。

あっちは、デフォでありえない建築ばっかだからネタにもならんwww
100革マル印のカスタード:2010/01/23(土) 23:47:39 ID:p1/tp2wW
>98
なるほど…しかし地震が来たら重い屋根は怖いし…
ん〜、どっちが良いかは微妙じゃないかって気はしますな。
101抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/23(土) 23:48:08 ID:J1RggBN4
>>8
地震
台風

がない。

石の建築

というのが徹底的な差ですね。
日本の国土条件上、石の建築は無理で木造にならざるを得ない
挙句に、自然災害てんこ盛り

(´・ω・`) 条件厳し過ぎるっての。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:48:19 ID:Tw2ncg4J
オランダとかあの辺のヨーロッパ行けば逆に数百年経っている建物の方が
新しい建物より価値があるんだよな。

日本もその位寿命が長くて信頼できる建物作れないのかな。
103抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/23(土) 23:49:26 ID:J1RggBN4
>>100
関西方面は屋根が重く、
関東方面は屋根が軽い

これは、関西方面が台風被害の方が多く、関東方面は地震が多いというところからきている。
104USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/01/23(土) 23:49:54 ID:2eL/nTiW
>>101
おかげで日本はコストが高くつくってのにねぇ・・・

公共事業にしてもヨーロッパ並みなんて寝言もいいとこ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:50:14 ID:QIHIn9df
>>101
しかも石だから火事にも強いしね
延焼火災に巻き込まれないし
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:51:00 ID:4n/LAK5E
そういえば、日本も姉歯の時に構造計算書偽装で大騒ぎしたけど、今では続報なしだなw
相変わらず、熱しやすくて冷めやすいよなw

なんか日本の住宅を過信してる感じのレスが多いけど、日本も楽観視できないよw
特に建設業も不況だしな 安い建売とかヤバイのがありそうなんだけど・・・w

間口の狭い木造3階建てで、1F玄関と駐車スペースなんてよく見かけるけど、
あーゆーのは、1Fに筋交い入らないから結構地震に弱いんだよなw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:55:03 ID:C09rBkeP
じゃああと10年もすれば突然ビルや橋が次々と崩壊するわけだな
楽しみだ
108抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/23(土) 23:55:39 ID:J1RggBN4
>>104
ヨーロッパ並みの費用なんかでやったら、日本じゃ2・3年も持たんw

>>105
なので、奴等の認識であると木造とは直ぐに駄目になる筈が、
東大寺とかそこら辺を見て仰天する。
で、東大寺につれてって、柱ペチペチやりながら、
「多分100年以上前の木」とやると リアルで

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!

が見れるよ。
楽しいから、機会があったら欧米人にやってあげなさいw
109馬豚 ◆ARTYyRBHqs :2010/01/23(土) 23:56:02 ID:vQCrhjBI
>>59
シナーではあれは高級だよ、日本では駄目だが。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:57:37 ID:qn67QgHR
日本の家も30年くらいじゃないか?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:57:43 ID:QIHIn9df
>>106
友人の建築家が、あれは学会がらみだろと言ってたな
設計から構造から審査から現場までがグルじゃなきゃ、
あれ程の手抜き図面を見逃すことはあり得ないって。
テレビにチラっと映る図面だけでも手抜きが分かるほど酷い図面だそうな。
112抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/23(土) 23:58:31 ID:J1RggBN4
>>109

(´・ω・`) 世界的にみて、震度6強で倒壊してはならない
       うん、これ可笑しいから。
       ま、仕方ないけどさぁ、最初外国の人ってこの日本の
       建築基準法における耐震基準を信じてくれないのよね。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 23:59:01 ID:D+agy7Jo
今の日本の建物は20年で価値がなくなるよね
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:00:39 ID:4X5ezdJG
>>108
> ヨーロッパ並みの費用なんかでやったら、日本じゃ2・3年も持たんw

そうなの?
ここだとイギリスでは住宅への投資期間73年ってなってるけど。
http://realestate.yahoo.co.jp/docs/myhomeguide/01_64_01.html
115抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/24(日) 00:00:53 ID:J1RggBN4
>>113
それは、減価償却計算基準が20〜25年で算定しているからです。
あくまでも減価償却による残余財産価格計算であって、建物そのものの
寿命じゃありません。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:01:00 ID:QIHIn9df
>>113
そんな事を言って満足してるから、君の国はいつまで経っても発展しないんだと思うよ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:01:18 ID:DVI9CNPm
個人住宅なら、70年は持たせすぎのようなw
まあ、母の実家は江戸時代末期の家だそうだし…
この家も・・・あれ、70年かな???
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:02:14 ID:cJc75Mqe
アメリカもそういうのあったけど..
今の日本の建物ってどれ位中国製の物が使われているのか解らない。
マジで怖い。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:02:31 ID:kVwNgk/r
どこでも建築ラッシュの時に立てられた建物はヤバイ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:02:50 ID:z9X5aLGl
>>108
この前TVでやってたけど
ポルトガルの方でも昔、大地震の影響で
耐震構造の建築物がわんさか作られたらしいけど
長いこと地震がなかったから
その技術は失われちまったそうな。

■リスボン地震
リスボン地震は、1755年11月1日に発生した地震。
午前9時20分に西ヨーロッパの広い範囲で強い揺れが起こり、
ポルトガルのリスボンを中心に大きな被害を出した。
津波による死者1万人を含むと5万5000人から6万2000人が死亡した。
(理科年表2006年版)
推定ではモーメントマグニチュード8.5であるので、
表面波マグニチュードや気象庁のマグニチュードに換算すれば
もう少し小さな値となる可能性がある。

リスボンは地震の後、津波と火災によりほぼ灰燼に帰した。
これによりポルトガル経済は打撃を受け、海外植民地への依存度を増した。
ポルトガルでは国内の政治的緊張が高まるとともに
それまでの海外植民地拡大の勢いはそがれることとなった。

…地震は怖いねぇ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:04:04 ID:g9w11zFO
シナのGNP拡大に貢献しているからいいんだろう。

 浪費をやめたらGNPが大幅に縮小するぞ。
122抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/24(日) 00:04:53 ID:J1RggBN4
>>114
仮にイギリスの立て方、材料で同じものを建てたとします。
台風、地震等のある日本では持ちません。

例えば、Youtubeあたりでカトリーナ被害を受けた米国の住宅の映像を
見てもらえば判ると思いますが、結構崩壊してます。

で、あの当時あのカトリーナより強大な台風が首都圏地方を襲ったのが日本です。
崩壊してました住宅?
してないでしょ。
この差の分が費用の上昇と思っていただければよいかと思います。

追加で言うと、あの時カトリーナ被害に対する諸外国の支援と比較して日本が見劣りする
という非難が国内で出てましたが、米国等諸外国は十分に理解しておりました。
なにせ、もう直ぐカトリーナ以上の台風が直撃するのが日本であると。
(ま、実際は亡くなった方も居ましたが、彼ら欧米がカトリーナの被害から想像した
被害以下の被害しかでませんでした)
123(゜- ゜)っ )〜 ◆u3BezRoOiY :2010/01/24(日) 00:05:24 ID:KarsCQxC
そういえば韓国の住宅はこの点どうなんでしょうねー。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:06:17 ID:/NyDg4wd
>>118
16歳から30年やってる大工さんが来ましたよ。
某社の建て売りは、正直罪悪感を覚えながら仕事してます。

ここ10年でほんと中華製は増えた。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:06:26 ID:z9X5aLGl
>>121
インフラ整備とか金が必要なとこが
他にもたんまりあるから
もちっとお金の使い道を考えれば…なんだろうけど
今の中国から突っ張った欲の皮を除くと
驚くほど何にもなさそうなのがなー。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:07:59 ID:4X5ezdJG
>>122
いや、もちろんイギリスの耐震設計は日本以下だろうけど、
イギリスの建築費が日本以下みたいな書き方だったから気になったんだよ。

イギリスのほうが高いんじゃないかなと思って。
127抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/24(日) 00:08:08 ID:+lJr4IgG
>>124
やっぱ、シックハウスってそれが原因かなぁ?
ま、メーカでも一寸目を離すと中国製を日本製に混ぜようとする馬鹿がいっぱいいますから。
(そこに正座しろ馬鹿者 っての何度やったかw)
128抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/24(日) 00:09:24 ID:+lJr4IgG
>>126
うーん。
同じ間接費用、同じ人件費と考えるならば
耐震構造という工数が増える日本の方が
高額になりますよ。(単なる工数計算ですが)
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:12:31 ID:z9X5aLGl
>>127
一概に中国製だけが原因とは言えないとは思いますけどねー。

気密性の高い住宅が増えたことと
納期の圧縮とかで十分に塗料などが乾燥しきる前に
次の工程に移るとかやっちゃったケースもあるんじゃないかな?

後、壁紙あたりにも色々問題がありそうな気が。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:13:15 ID:PoTZF8aV
>>114
其れは当然だよ。地盤・地殻が極めて安定してるから震度1でも稀有だし。
だから日本に来て震度4に遭遇するとパニックを起すんだよ。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:14:27 ID:z9X5aLGl
>>130
それは震度4で平然としてる日本人の方が変だと思うw
132抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/24(日) 00:14:28 ID:+lJr4IgG
>>129
壁紙は良く聞きますねぇ。
うちも中古買うときに、建設事務所に残留物質検査してもらったしねぇ。
(ま、個人的にあの新品の壁の匂いが大嫌いなのもありますw)
133USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/01/24(日) 00:16:15 ID:9FCNli+X
>>131
日本じゃ5弱で物が落ちだして初めて騒ぎになるという状況。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:16:29 ID:xBukGKZP
あまり日本では知られていないようですが、日本とウズベキスタンの人々の間には、素晴らしい交流の歴史があるのですよ。
ウズベキスタンの首都タシケントにあるナヴォイ劇場は、第二次世界大戦中、当時のソビエト連邦により抑留されていた
日本人たちの尽力を得て完成しました。

その後、この地に地震があった時、まわりの建物が次々と崩壊していく中、この劇場は無事に残ったのです。
日本人抑留者の素晴らしい働きぶり、確かな仕事ぶりに、ウズベキスタンの人々はたいへんな感銘を受けました。
ほかにも、ウズベキスタンの各地に、日本人抑留者によって建設された建物、運河、道路などがあります。

日本人たちの勤勉さ、規律正しい行動、確かな技術などは現在にもずっと語り継がれています。
そのため、日本人はたいへん尊敬されています。「日本人はすごい。あの国は素晴らしい。」と。
こうして、戦争中の日本人の姿は、そのまま日本人のイメージなっているのです。一緒に働いたウズベク人のために、
日本人が手作りしたゆりかごなども残されています。一人一人の交流を通して、かけがいのない友情も築かれていったのですね。
ソ連時代、他国人の墓地と同様に、日本人墓地を更地にして整備するよう当局から指示がありましたが、
ウズベク人たちはそれに従わず、日本人墓地を守ってきました。
--------------------------------------------------------
今の日本人は反省しないとな・・・
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:17:03 ID:4X5ezdJG
>>130
いや、耐震設計以外の部分で金がかかる構造はないのかなと
疑問に思っただけだよ。
耐震設計で日本が上なのはわかってる。
136抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/24(日) 00:17:11 ID:+lJr4IgG
>>131

(´・ω・`) 震度4の地震よりも
       飲んで帰ったら、嫁さん玄関で仁王立ち
       こっちの方が、死ぬほど怖いと思うのです。
137USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/01/24(日) 00:19:59 ID:9FCNli+X
>>136
こうですか?
昔:地震・雷・火事・オヤジ
今:地震・雷・火事・オカン
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:20:13 ID:E8t763xJ
日本の話かと思ったら中国か
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:20:32 ID:z9X5aLGl
>>136
襟元にキスマークとか残ってなければ
そこまでおおごとにならんと思うぞなもし。

一緒に飲んだ奴に良い店を教えて貰ったから
今度ふたりで飲みに行こう…とか誤魔化しちゃえ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:20:59 ID:PoTZF8aV
>>120
朝鮮が其の類だろう。1000年に1回では継承・伝承はされないよ。史上空前の白頭山大噴火(M=7.4)。
141抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/24(日) 00:21:05 ID:+lJr4IgG
>>135
台風対策の構造とかね。

>>137
ちゃう。

昔;地震、雷、火事、親父
今;おかん、おかん、おかん、おかん

Orz
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:21:35 ID:r+yNDdio
家のデザインは色々あるから迷う。
純和風の伝統的か、和と今どきの融合か、先進的かモダンかヨーロピアンか
ホント迷う。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:22:31 ID:z9X5aLGl
>>142
取りあえず、どんだけ本を積んでも
床の抜けない家にしたいと思いまふ。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:23:26 ID:+JLFFp51
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・)木材は伐採後300年くらいが剛性のピーク
   ゚し-J゚  なのは欧米人も知っていると思ったのに・・・
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:24:12 ID:NvRTcS2H
まあ伊勢神宮も耐用年数20年だし。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:25:09 ID:/4E0QFeq
>>143
本とに。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:25:11 ID:azE4Rsyw
でもね
日本家屋は耐震基準なんかも考えれば
世界一頑丈な家だと思うな・・
他国とは比べ物になりません

ただ
日本人はあまりにも新築の家にこだわり過ぎてるから
そう見られてるだけだよねw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:25:23 ID:jNA76xU4
値段が半分以下なんだから 価格相応だろw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:26:34 ID:/NyDg4wd
>>142
育ってきた環境が、地べたか、椅子かによって寛げるかどうかかなり違ってくるよ。
子どもの時からずっと床にあぐらかいて育ってきたオーナーさんが、
ソファと椅子の家を建てたけど、数年後に会ったときに後悔してたw
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:26:46 ID:xBukGKZP
>>145
宗教的な理由であって耐用年数じゃないだろ
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:26:50 ID:kO9tFIXD
>>145
伊勢神宮が立て替えられた後に残った建材は、捨てられるんじゃなくて
そのまま他の神社などの補修に使われます。
要するに耐用年数は過ぎてないって事だ。
152抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/24(日) 00:27:00 ID:+lJr4IgG
>>139
嫁は酒が一適も飲めない。
(ワインゼリーでもどす位に酒は駄目)
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:27:21 ID:QPGoQ4r0
日本の住宅もかなり酷いぞ
30年くらいで本当にボロボロになっちゃうし
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:27:36 ID:NuWhTCn8
日本はやっぱり後進国でしたwwwwwwww
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:28:36 ID:4X5ezdJG
結局日本は中古住宅市場が未発達なのがよくないんだろう。
新築を好むから未発達なんだろうけど。

日本の就職事情が新卒中心なのと同じだ。
既卒と中古住宅はゴミ。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:28:36 ID:PoTZF8aV
>>143
本は意外に重量が有るからな。CDやDVDは高が知れてるが。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:28:48 ID:r+yNDdio
>>139
>そこまでおおごとにならんと思うぞなもし。

お、愛媛の人ですか?w


>>142
じゃあ鉄筋ですかね? つか大量のエロ本を想像しちゃったw;

>>143
うまいw
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:30:12 ID:z9X5aLGl
>>153
そりゃヨーロッパだろうが米国だろうが変わらんでそ。

どんな家でも定期的なメンテナンスが必要になるけど
日本の場合はリフォームやら何やらで
建て替えちゃうケースが多いってだけじゃね?

昔だと水回りの改修は大変だから気をつけろ…とか聞いたような。
159抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/24(日) 00:30:37 ID:+lJr4IgG
>>157
その本を大量保管するための設計にした
松本零時の家は、何処のフォートノックスか?という
状態になったそうな。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:31:20 ID:TDMG75JU
>>5
この人が正しい。欧州の先進国と比べると歴然。

シナチョンと比べてホルホルしてる人はご勝手に。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:32:45 ID:z9X5aLGl
>>157
んにゃ、道民だよー。

うちの家は住宅地にあるけど
元々の地盤が軟らかいので
ちっと杭を深めに打って貰ったんだお。

ただ、それでも除雪車が家の前を通るだけで
軽く揺れまくるんだけどなー。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:33:23 ID:0sf6LR3j
>>108
0が一個足りませぬ。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:36:30 ID:r+yNDdio
>>149
昔から畳ですw 今は、フローリングと和室・洋室の家ですが、
自分の部屋は和室で、フローリングではカーペットの上で寝ころんでますw
ソファもいけますけどね。良いこと聞きました。トンです。

>>159
フォートノックス知らんので調べました。
金塊貯蔵庫てw;

奥さんは酒ダメならYOUの唾液はどうですか?w
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:36:50 ID:5pfaVkh+
>>51
イタリアも火山の多い地震国だろうが
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:38:15 ID:r+yNDdio
>>161
そうでしたか。地震に気をつけてください。
166抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/24(日) 00:38:38 ID:+lJr4IgG
>>162
だっけか?
柱って1000年たってたけ?
あははは…

>>163
仁王立ちしている人間に、その行為は
自殺行為だと思うだぬ。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:39:11 ID:NkEiDkAn
考えてみれば、エコポイントやエコカー減税も似たようなものだよな。
使えるものをを早めにゴミにするか、すぐ使えなくなってゴミにするかの違いか。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:40:29 ID:8YvPX28b
リアルジャンクヤード構築?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:40:41 ID:z9X5aLGl
例え お酒が飲めなくても
こ洒落た感じで料理が美味しく
静かなお店とかなら喜ぶんじゃにゃーか?

そんなに私の料理を食べたくないのね?
…とか返されたら困るけど。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:42:15 ID:z9X5aLGl
>>168
今は壊されちったらしいけど
九龍城とかもあったし
違法建築はあっちの伝統なんじゃね?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:42:48 ID:8IEFO8yi
>>153
それは建売だろ。
俺んち注文住宅だけど30年でも全然平気だぞ。
172抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/24(日) 00:43:06 ID:+lJr4IgG
>>169

得られた結論

(´・ω・`) 策を弄する暇があるなら、
       取りあえず謝る。
       何が悪いのか理解しないでも誤る。
       絶対君主に逆らった場合に得られるのは
       死のみであるからである。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:44:41 ID:+JLFFp51
>>172
松本零次のいえは防爆設計じゃなかったかいw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:44:49 ID:eVlziXzr
文章だけ読むと日本と同じジャンって思ったが

よく考えてみたら・・w
175(゜- ゜)っ )〜 ◆u3BezRoOiY :2010/01/24(日) 00:46:15 ID:KarsCQxC
もしかして単発君たちって
みんなすっげぇ安物のスラム小屋みたいなのに住んでるのかw
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:46:28 ID:r+yNDdio
>>166
そうですか;

>>168
悪魔に変身できない ><

>>169
「お前を食べたい」
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:47:44 ID:OCkOCifd
ま、
コンクリは急ぎすぎるとヒビはいるから・・・・・
中国人には難しかったかな?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:48:43 ID:z9X5aLGl
>>172
まぁ…理屈で怒ってるわけじゃないだろうしねー。

情の部分で納得できないから…なんだろうし。
まずは誠意をみせるのが一番ですやね。

残酷な死か 峻烈な死か どちらか好きな方を選べ。
…なんて言われないよう頑張るのですお。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:49:08 ID:r+yNDdio
>>172
ああ、ドMの女子はいずこ・・・
180抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/24(日) 00:49:31 ID:+lJr4IgG
>>173
うんにゃ、あまりの蔵書量による床の歪み防止の為の
強構造にしたら、とんでもない家になってしまったー
(カリオストロの銭形風に棒読みで)
181抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/24(日) 00:50:53 ID:+lJr4IgG
>>178
>>179

付き合っている時は女神の如く
結婚したら羅刹の如く

(´・ω・`) うん。
       これが世界の常識 (ToT)
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:51:05 ID:z9X5aLGl
>>180
個人図書館が欲しいところですにゃ。

つか…居住スペースとセットで売り出したら面白そうなのに。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:51:46 ID:OCkOCifd
>>180
ピアノや水槽でも
「マジで?」つーくらいの
補強が必要とか聞いたことある。
184抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/24(日) 00:54:35 ID:+lJr4IgG
>>183
水槽は大型になると、平気で300とか、500kgになるそうです。
(聞いてびっくりした記憶がある)
なので、それを知らずに大型水槽にして床がゆがんだとかいう人
多いそうです。
それ聞いて、大型水槽の夢は諦めた(それ以前に、嫁が水槽系に
反対したために、飼う事すらできておらんが…)
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:54:36 ID:z9X5aLGl
>>181
んで、まだ3段階の変身を残しているわけでつね?

それでも他国に比べりゃ…とか思ってしまう私。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:55:02 ID:EiQ9uP98
30年もつってきちんと設計されてるアタリの住宅でってことだよね?
それとも、ヒビが入ってて傾き始めてる住宅が自然倒壊するまでって設定?
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:55:25 ID:p2ae5aAN
>>145
20年に一度建て替えれば、技術の伝承が行われ
何千年も同じ物が残ると云う考え方ですが
太刀の装飾で朱鷺の羽根が必要だとか。どうするんかな、日本種は絶滅してるよ
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:56:12 ID:OCkOCifd
>>184
嫁さん(家人)を説得出来る限度は
120cm水槽ってのは聞いたことあるな
それでも500sだしね。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:56:59 ID:0sf6LR3j
>>181
法隆寺と勘違いしてましたスミマセン。

今の大仏殿だと完成落慶から300年+ですね。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 00:58:10 ID:z9X5aLGl
>>187
中国から貰ってきた奴で
放鳥したけどお亡くなりになった奴とか
ツテさえあれば何とかなるんじゃにゃーか?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 01:00:35 ID:OCkOCifd
>>190
羽だけなら
保護センターで拾い集めればあるいは・・・・

ちなみになんか亀の甲羅が宮中行事で必要らしいが
それは死んだウミガメのを使ってるらしい。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 01:01:01 ID:KImJHU0K
欧州の家は石造りが基本だから長いのは当たり前。日本の家は木造が基本だから
これも短くてもしょうがない。でも長く持つ木造もあるよ。
では中国は・・・?
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 01:01:08 ID:r+yNDdio
>>181
えー・・・ ドMでもそうなるんですかねえ?;

>>182
フィリップみたいな脳内アカシックレコード図書館が欲しい。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 01:03:50 ID:xBukGKZP
>水槽は大型になると、平気で300とか、500kgになるそうです。

そらそうだろ。1立米が1トンなんだからw
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 01:04:56 ID:z9X5aLGl
>>191
>>亀の甲羅が宮中行事で必要らしいが

もし太占だったら、それこそ縄文時代からの伝統だよねー。
儀式の体裁を整えたのは平安時代あたりだろうけど。
流石、呪術国家日本…半端じゃないのです。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 01:11:52 ID:8qvqezCz
>>195
フトマニって・・・・・・いつの時代の卑弥呼なんだ??

ってな感じかな。 恐るべし変態国家
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 01:12:37 ID:aacdpAQr
>鉄材の平均使用量は1平方mあたり55kgで、先進国と比べて10〜25%多く、
>コンクリート使用量も221.5kgで、先進国よりも80kgも多く消費している。
>建設後の住宅維持のために必要なエネルギーも先進国の2〜3倍で、
>水資源の消費も30%以上多いという。

コンクリと水の増加量考えるとジャブコンしてない事になってるがジャブコンだらけw
3割もコンクリ多く使って壁が厚いのに維持エネルギーが必要なのは横流しされて壁が薄いからw
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 01:14:19 ID:OCkOCifd
>>197
木くずや繊維クズで水増しされてるらしい。
軽量化もバッチリ(棒)
199抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/24(日) 01:17:08 ID:+lJr4IgG
>>193
結婚したら、女性は変わるの。
恋人から妻になった瞬間に
妻は絶対君主に変貌するの

(´・ω・`) 世界の常識
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 01:20:05 ID:smS8FSJH
>>199
女性を蔑視していると欧米から叩かれるイスラム圏ですら
奥さんにいっぱいアクセサリー送るのは「妻が恐いから」だとか…
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 01:20:10 ID:r+yNDdio
>>195
>>196
そういえば昨日寝てるとき、ぬ〜べ〜の夢見たな。
なんか講釈されたw;
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 01:23:36 ID:NvRTcS2H
神宮は掘立柱なので日本みたいな湿気の多いところでは
あんまりもたないてのもあるのですけどな。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 01:24:25 ID:r+yNDdio
>>199
>>200
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!



ピコーン!
そうニダ! 結婚せずに恋人でいつづければいいニダ!www笑
204抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/24(日) 01:27:33 ID:+lJr4IgG
>>203
(´・ω・`) 彼女の目から発射される、
       結婚したいビームに逆らえた人間を
       私は寡聞にも知らない。
       誰一人としてその照射から逃れられた人間を
       私は寡聞にも知らない。
       貴君の奮闘努力を祈るw
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 01:52:45 ID:r+yNDdio
>>204
レスが遅れてすみません; ちょとエロサイトを見てたもので・・;

くっ・・・結婚したいビーム・・・・
「まだだ! まだ終わらんよ!」でがんばりますw;
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 02:05:56 ID:z9mciMqr
中国全土を先進諸国並みに…。
ムリだろ。

皮肉とか抜きで。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 02:48:21 ID:lkCAvOwO
日本で60年代の高度経済成長期に建てられた建物は軒並み寿命30年だった。
日本と中国なんて大差ないんじゃね?
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 03:00:19 ID:OdsPGP87
中国製は粗悪品だからな。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 03:16:45 ID:E4BcuetP
中国人の寿命も30年にしろよ
210 ◆65537KeAAA :2010/01/24(日) 03:18:48 ID:+zkAvuCx BE:19570032-2BP(4072)
っつうか、高温多湿で台風もちょくちょく来て、地震も多い国で木造建築が1000年とか残る方が異常なんだよ。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 03:19:35 ID:6NJYU+Ue
レンガを馬鹿にするなぁ〜〜〜
212ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/24(日) 03:22:33 ID:Z/D0RfPG BE:571637344-2BP(3000)
>>210
日本「ふつうですよ。ふつう」
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 04:14:02 ID:1ASmaZWX
>>1
バブル崩壊を煽ってどうする?w
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 05:12:31 ID:VwAnrk/X
アメリカでは一戸建ても集合住宅も100年どころか何百年ももつから
住宅バブルがあったけど、不動産は日本と違って買ったら値段は下がらない。
但し、アジアはどこも雨が多いからか、コンクリート造りだって長持ちしないよね。
これは雨が少ない地域が有利だと思う。
それは別にしても、日本の住宅は壁が薄くて古い建物は冷暖房やっても無意味w
といっていいほどアメリカの住居と比べたら保温性が悪い。
一生で最も大きい買い物がアメリカでは転売時には価格が上がり、他方、日本では
タダ同然になっている(建物)。これはびどいよ。
中国の事なんかと比較して喜んでたってしょうがないよ。
日本はこの方面では改革する必要あり。
215( ̄^ ̄*ゞ ZZR400 ◆8MustanGi6 :2010/01/24(日) 05:46:11 ID:1DE7lUI2
今住んでいる家はすでに築42年か41年だ
シロアリ対策の施工と増築済み、金が潤沢にあれば新しい家を購入したいかも冬はむちゃ寒い
216( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5 :2010/01/24(日) 08:31:41 ID:qv5QNZYh
そもそも深刻な欠陥を持ったまま生まれてくるからな。

中国建築も中国人も。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 08:47:40 ID:xBukGKZP
>>197
ああ!それだったのか!
どうみたって日本より鉄筋が多いようには見えないもんなw
それで納得出来る。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 08:52:12 ID:xBukGKZP
>>207
高度成長期の家の寿命が30年なんじゃなくて、30年後にバブルが来て
ガンガン立て直したからだろ
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 12:52:31 ID:9QUpB3ka
木造で30年、コンクリで50年と学校で習ったがな、耐久年度だけどね
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 13:14:34 ID:xBukGKZP
中国と日本の建物の寿命の意味が違うって事だよ
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 17:01:46 ID:vFXV9xP7
>>214
たまにこうやって冷静な書き込みがあるからこの板もバカにできない。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 20:18:29 ID:ufxcV042
>>214
>一生で最も大きい買い物がアメリカでは転売時には価格が上がり
数年前ならそういう話もよく聞いたが、現状見て同じことが言えるのかね?
そういう口車に乗って家を購入しリフォームしてた連中がリーマン破綻以降どんな目にあったか
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 20:40:43 ID:6mb3ee5S
>>222
それ住宅自体の問題じゃないじゃん
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 21:07:06 ID:ufxcV042
>>223
だから、中古住宅の価値上昇自体がサブプライム問題の一側面だったんじゃないの?と
家は骨董品じゃないんだから中古の方が高く売れるってのはおかしいだろ。
相応の歴史があるとかならともかく。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 01:42:05 ID:9L+AZxug
>>224
>>家は骨董品じゃないんだから中古の方が高く売れるってのはおかしいだろ。

これがおかしいと思うのは日本の常識で考えてるからで
今までの米国ではそれが別段おかしいことでも無かったからなー。
要は中古住宅の価値まで織り込んで
市場として機能していたか否かの差でしかないっつーか。

いざバブルが弾けて売り手ばかりになった際に
市場が形成できず不良債権の塊になっちまったけど
それは結果論に過ぎない部分もあるわけで…。

まぁ…一度、崩れてしまった市場を建て直すのは
なかなか難しいことではあるよねー。
日本でも中古物件の市場評価に関して
もちっと公の機関か業界団体が
標準化した指針でも出してくれると良いんだけど。

日本が間違ってる or 米国が間違ってる …ではなく
そのときの経済状況や国の指針によって
モノの価値や考え方なんざ
ガラッと変化する…ってのが印象的ですやね。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 13:35:03 ID:t/TFBQ6g
ここでアメリカの住宅の価格について語ってる人、
そもそもアメリカじゃ土地と建物と庭などはセットだと思うぞ?
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 13:46:35 ID:/jzoGQJX
家具も含む場合が多いです
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
つか、日本の場合は減価償却などによって
家屋の残存価値がほとんど認められない…ってのが
どーせなら建て替えちゃえって風潮と相まって
家屋の耐用年数が短くなる傾向にあるってだけじゃね?