【中国】四川料理の味が変わる?健康のために減塩を呼びかけ、料理人は反発[01/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はらぺこφ ★
2010年1月18日、中国を代表する4大料理の1つで1500年以上の伝統をもつ四川料理に対し、先ごろ減塩を
狙った食塩含有量基準が定められたが、地元・四川省では「塩辛くなければ四川料理ではない」と反発の声が
あるという。地元紙・華西都市報が伝えた。

四川料理といえば「激辛」のイメージが強いが、実際に四川省の人々が日常的に食べている料理は香辛料
だけでなく塩分やうまみ調味料(中国語で味精)、油分を大量に用いる。今回定められた基準値では、四川
泡菜(漬物)の塩分を4%以下にするよう指導。この数字は国際標準値にも合致しており、減塩促進につな
がると専門家らは高く評価している。

「定年退職して時間ができたので、頻繁に友人たちと外食していたら三高(高血圧、高血糖、高血脂)に
なった」という市民や「外食すると猛烈に喉が渇く」と訴える人々もいて、減塩は健康促進と成人病予防に
必要不可欠なのは間違いない。だが濃い味つけに慣れてしまって「塩辛くなければ美味しくない」と反論す
る四川人も多い。

レストランで客が「塩と油を控えて、味精を入れないで料理を作って」と頼んだところ、料理人が「そんな
四川料理は作れない」と断られたケースもあり、四川人の食生活を減塩に導くのは容易なことではない。だ
が人々の健康な未来のために、今から根気強く減塩を呼びかけていくことが大切だろう。
(翻訳・編集/本郷)

レコードチャイナ 2010/01/21
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=39036&type=1

写真は四川料理
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=DSC01748.JPG
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=DSC01747.JPG
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=chuancai_318.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=chuancai_317.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 05:19:02 ID:5RowzGn1
>>香辛料だけでなく塩分やうまみ調味料(中国語で味精)、油分を大量に用いる。


ろくでもねーな。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 05:20:47 ID:gm+KpCN+
塩は後で自分でいれればいいだけじゃないのか?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 05:23:58 ID:XavgWLlm
四川料理に限った話でもないと思うが。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 05:24:51 ID:aQ2iNz+R
健康のため?
中国の食材を使って健康となw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 05:26:28 ID:IyFBjcRH
今では、和風四川料理が当たり前。
和風キムチと同じ。

日本ではね。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 05:27:37 ID:UoR1DTCo
食塩より安いって理由で亜硝酸塩使う国だからね...

【中国】牛肉の煮込み料理で7歳の少年が死亡、原因は「塩の代用品」[07/05/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178018234/
【中国】中国で亜硝酸塩を使った「ニセモノの食塩」が氾濫 致死量3グラムの劇薬 被害者多数
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070322/121473/
【国際】 「食べてもバレないよ」 ニセ肉まん(中身は「段ボール紙の劇物カセイソーダ漬け」)業者、98年から製造 07/07/13
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184295738/
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 05:28:48 ID:pHnAp3qN
味の素を制限したほうが健康的だ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 05:30:28 ID:+QutJkQD
単に家で飯を食えばいいだけのような気がするが
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 05:32:41 ID:qtXc1898
中国いくなら上海にかぎる。
飯もうまいし女も美人。
日本料理も豊富。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 05:44:07 ID:Cpe1YbdV
前に何かのテレビで見たけどまぁそれなりにデッカイ鍋だったんだけど
バケツ2〜3倍分の味の素をいれていたなぁ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 05:50:38 ID:WIHoPwdk
食文化は食文化として残せばいいじゃん!
その地域と文化の中でずっと生きてきた人たちがいるんだから、問題ないだろ。

おおよそのカロリーや塩分を表示して、選択肢を増やせばいいだけ。
美味しいモノが食えれば死んでもいい地域住民や、一時期しか食わない観光客が
同意の上でカロリーや塩分を摂取するのであれば問題ないよね。
本場の四川料理を食べにいつか行きたいのに、こんなことで味が落ちるなんて嫌だ!
…けど、どうせそんな呼びかけに本気で応じる店もないんだろうな、と期待w
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 06:00:52 ID:3akNdF72
健康云々は塩や油よりも味の素が一番ネックだろ
風土的にも塩分やや多めに摂らないとまずいんじゃね
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 06:07:25 ID:qSdVHf44
味の素こそダシの究極系。
1000年にわたり日本人が追い求めていたものだ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 06:24:42 ID:S3dUy8Xg
中華といえば鬼盛りの化学調味料だと思うのよね
まじハンパない量入れるからな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 06:25:04 ID:VNPfDoLU
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 06:34:10 ID:FKyVga7N
中国人向けの四川料理は日本人には無理
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 07:19:30 ID:UrKXQJHW
万豚記の坦々面、香辛料の香りは好きなんだけど、やたらしょっぱいんだよな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 07:31:46 ID:6hmXYCe/
化学調味料以前には四川料理はなかったのか
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 07:33:59 ID:il93SzoX
チャイナレストランシンドロームってあってだな。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 07:50:50 ID:vl9sQ5+u
本来の四川人料理は消失している
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 07:53:27 ID:FVdaHBDy
中国料理に「健康」を求めるとかないだろ。
大量の油と大量の香辛料を使ってこそ中華。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 07:58:19 ID:OrZ6lDoB
化学調味料無かった時代のはどんな味だったんだろうか?
その頃はちゃんとうま味出す調理法だったのかなぁ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 07:58:36 ID:tYb6oR5C
強制力のない指導ならいいんじゃね
塩を摂りたい人は摂って、減塩したい人は減らす
法制化すると問題だけど
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 08:13:53 ID:xJerVOpN
1500年以上の伝統
なのにうまみ調味料を入れないと作れない

もう伝統なんて失われてるだろ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 08:26:31 ID:uA6wMnQJ
>>20
友人が昔、ラーメン屋でバイトしてて、面白いことを言ってた。

味の素を入れると、客が来る。でも、蒸し暑い日は、入れすぎると客が
気分悪くなって、ゲロってしまうこともある。
店の主人は、その日の天気を読んで、アルバイトに味の素の限界量を
指示するんだって。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 08:30:32 ID:WkxE/N5O
ここまで黒烏龍茶なし
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 08:34:29 ID:qUyuaNJp
何か汚らしい料理
中国料理と朝鮮料理には美的センスってものがまるでない
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 08:43:48 ID:cQbVWCcl
>>26
いい話だなそれw 職人だわ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 08:48:10 ID:cQbVWCcl
グルタミン酸ナトリウムの性質として、味覚から過剰摂取を感知できないという問題がある。

通常、塩などの調味料は投入過剰状態になると「辛すぎる」状態となり食べることができないが
グルタミン酸ナトリウムはある程度の分量を超えると味覚の感受性が飽和状態になり、同じような味に感じるため
食べすぎに気づきにくく、また飲食店も過剰投入してしまいがちである。

だって。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 08:49:38 ID:GS05oVmd
減塩ってナトリウム摂取量の削減だから、食塩だけじゃなくグルタミン酸
ナトリウムも減らさなきゃいけなくて、そうすると味が別物になってしまう
ってことだな。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 08:52:40 ID:PnXpFtki
池袋で新参支那人が集まる中華料理店に行けばわかるが
日本人には塩味が強すぎる味付けを支那人は好む。
麻辣だけでなく塩を控えて日本人向けに調味できた店以外は
長く持たずつぶれているな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 09:02:35 ID:cQbVWCcl
四川省の人はこれで循環器系の病気にならんの?平気なの?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 09:06:18 ID:WVBIHo4t
>>33
何代もその生活を続けてきた現地の人間は遺伝的に耐性ができてるらしいけど

日本だって塩分が高いって言われてるけど長寿だし
アメリカ人は日本人なら糖尿と合併症で死ぬレベルの体系でもピンピンしてるし
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 09:07:59 ID:cQbVWCcl
>>34
ふうん。生物の適応性てのは凄いもんだね。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 09:10:06 ID:2Meq2TTA
>>34
ただなー。肉の摂取量がハンパなく増えたのは、ここ40年くらいのこと。
やっぱり注意しないとね。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 09:16:01 ID:HTnI7FYb
化学調味料を使い始めたら...終わりだな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 09:28:29 ID:7VFwCx1V
日本の普通のラーメン屋の味付けでも塩っぱすぎるのに
中国本土の味付けは俺には_
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 09:47:10 ID:qunoRG+s
中華料理って医食同源じゃなかったっけ・・・?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 09:49:40 ID:2Meq2TTA
>>39
それ日本…。
医食同源の元になったのは、中華の薬食同源。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 11:09:01 ID:oKIRM/K0
塩化ナトリウムとグルタミン酸ナトリウムによってナトリウムが過剰になるのが問題だ
じゃあ代わりに塩化カリウム使えばよくね?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 11:22:55 ID:cQbVWCcl
麻婆豆腐食いたくなってきた(´・ω・`)
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 11:48:04 ID:DDX4xjb0
まぁ中国人の意識改革が出来ない限り絵に描いた餅でしかないわな

あらゆる事が
44抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/22(金) 11:51:59 ID:PFYRQCjR
ところが、日本も江戸時代前の戦国時代の場合は、
今の時代の人間にしてみれば、塩味が異常にキツイ
味付けも多かったのですよ。
なので、味付けで相手を非難するのはどうかと?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 11:54:04 ID:cQbVWCcl
戦国時代のレシピとかって残ってんの?
再現したら面白そうだな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 11:54:56 ID:uA6wMnQJ
>>41
心臓、止まらないか?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 12:00:30 ID:ULente30
昔は保存食の意味合いが強かったからな
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 12:02:14 ID:ULente30
>>44
ちょっと前まで東北の料理なんて塩辛くて食えなかった
49抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/22(金) 12:09:46 ID:PFYRQCjR
>>47
そりゃそうなんだがw
気候的に異なるってのもあるからねぇ。
本場では美味かったのに、同じ味を国に帰って食ったら不味かったと多いしね。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 12:30:16 ID:4HSXDgOW
>>44
当時の日本の食事スタイルは、ほんの少しのおかずに対して
大量の米飯を食べ、ビタミンや蛋白質も米に頼る形だったから
それでいいんだよ@超塩辛い食べ物

このスタイルが崩れたのは、江戸期以降の都市部の食生活。
玄米ではなく精白米を食べるようになるとビタミン不足に陥り、
脚気が流行、江戸患いとまで言われる都市型疾患になった。

故に米以外からの栄養素摂取が重要になり、おかずが増え、
食料生産性の向上から新鮮品を食べる機会も増えたのな。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 13:08:37 ID:ULente30
>>50
まあ、良いかどうかは別だろうな。
高血圧やら何やら病気は今よりはるかに多かったんじゃないの?
まあ、80・90まで生きてアルツハイマーってのも困りものだけどな。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 13:36:11 ID:btsRyo/2

小沢、大久保、石川 朝鮮人の本質を思い知っただろ、口から出まかせ、平気で嘘をつく。

同様に鳩も朝鮮人だということが分らん人は、アルツ。

外国人参政権とは別名の法案が既に動き出しています。

それは円より子議員が推進している外国人住民基本法です。これはこれまでの闇法案全てを網羅集大成した法案でまさしく日本人弾圧法案です。
外国人参政権だけでなく戦時賠償 移民促進 三年在留で犯罪者も無罪放免 重国籍付与 外国人が公務につく権利 政治家になる権利 政治家になる権利等 権利付与のオンパレードです。

日本人には外国人に対する徹底した監視と差別行為に対する処罰 投獄も付帯事項に入れようとしています。

民主 公明 社民 共産はこの法案成立に全精力をかけるため内容の重複する外国人参政権をとりさげたのが真相です。
拡散 周知してください。


53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 14:08:27 ID:xYrPgaYg
B級はB級らしく、体に悪いから旨いんだwって所まで上り詰めなければ・・・
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 15:00:24 ID:xrdJZEEr
味の素は昔はアレだったけど、最近は自然食品からつくってるから
健康に被害はない。けどこれに頼って作る料理はどうなんだろうと思うな。
ちなみにおれは味の素使わない。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 17:59:32 ID:v804Ncjr
>40

ありゃ。間違えて覚えてたのか・・・。
ありがとです。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
四川料理ではないが、随分前にTIMEかなんかで
ペキンダックを食べ過ぎて中国で心筋梗塞になる
アメリカ人への注意を呼びかけている記事があったような