【韓国】韓国気象庁の誤報を最小限に抑えるために迎えられたケン・クロフォード団長「韓国は先進国に比べて超短期予報に弱い」[01/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★
「大雪の予報は外れたが、ミスではなく科学の限界」

気象庁は誤報を最小限に抑えるため、昨年、気象先進化推進団ケン・クロフォード団長を迎えた。
 クロフォード氏は米国国立気象庁で勤務した後、オクラホマ大学気象学科大学院教授として在職していたが、
昨年8月、韓国で外国人最初の1級公務員に任命された。
 クロフォード氏の年俸(3億2500万ウォン)は大統領の2倍にもなる。
 クロフォード氏は大雪予報が外れたことに関し「韓国だけの問題ではない」としながらも
「韓国は先進国に比べて超短期予報に弱い」と述べた。

以下は一問一答。

−−予報の誤差が大きい原因は何か。

「今回の雪の予報に誤りがあったのは事実だ。しかしシステムに問題があったり予報官がミスをしたというよりも、
 現在人間が具現可能な科学の限界を見せるものだった。
 実際、ヨーロッパ・日本などの周辺国も今日の韓半島の降水量を10ミリ(雪10センチ)以下と予測していた」

−−頻繁な誤報で市民から抗議が多い。

「現在、韓国気象庁は可能なすべての技術力を動員しながら天気予報に力を入れている。
 もちろん今日(4日)大雪について‘20センチ以上降る’と正確な予報をしていればよかったが、
 気象予報は常にオーバーにならないよう慎重にしなければならない。
 できるだけ保守的にしてこそ長期的に予報の正確度がさらに高まるからだ」

−−韓国の予報官は先進国に比べてどのレベルか。

「気象図に対する理解度が非常に高い。米国の予報官に劣らないレベルだ。
 今朝の会議でも大雪が降った原因を正確に理解していた。雪が降る気象の典型的な手がかりについてもよく知っている。
 ただ、韓国は先進国に比べて0−12時間、0−24時間を予想する超短期予報に弱い。
 最近は世界的に超短期予報力を高める傾向が強い。韓国の超短期予報レベルを高めていくのが私が達成すべき目標の一つだ」

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=124688&servcode=400§code=400
2愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/01/05(火) 09:17:18 ID:40GEHbGx BE:1898316678-PLT(14031)
            __/´\__
           ,. <´/`'ァ─rヘ.`ヽ、
         /   ,>ー─‐‐'^ヽ. \
       , '    ´           `ヽ\
     ,.'    ,!   __/! 、    ハ- |. !-ヽ
     /    /|  ´/_」_ハ. /,ィト、/ ノ
    ./   / |  ,7'´i´,ハ' ∨ !j ノi,.く
   '´ ̄|´   !ヘ八 '、_リ   .   ゙〉,ハ   あ、前に日中米にメールで「人員くれニダ!」してたやつ、
      '、     ,ハ''`     _   //|ノ   この人が応じてたのか
       \rヘ/\!`iァ、__--r<|/
           ,. く \ 、_ノ`i,ハ      ご愁傷さまです
          ,|   ∨| .;'⌒';∨!
         く`ー-‐ヘ7  ゙ー ' ',|`ヽ.
           〉ー   ',  .;'⌒'; ',  ,ハ
     )、    /    ハ  ゙ー'  〉、 | /|
    ./  |   /      .|--rァ7´\ 〉'/ !
    /   `' く       |:::::ト、::::::::::::>'  ,'
    !     /`r---r'^L_|_L..>''´   ./
    ヽ、__く::::⊂!__,| [_____,,,.. イ::〉
       ̄\::::::/::`ー':::::::::::|::::::::::::::::::!/
         `Tー‐ァ --─┴r-‐:ァ'"´
          ,' ー/       .|-‐|
          !__/        '、__j
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:17:53 ID:s3kvjQS6
>韓国は先進国に比べて超短期予報に弱い

韓国のそれは、予報ではなく願望ですから。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:21:53 ID:xjk43dC9
ああ、この人まだ頑張ってたのか
半年ももたないで怒って帰ってくると思ってたんだがな
今のところ我慢度50%ってところか
ご苦労なこった
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:23:56 ID:CBkI6KWA
>ただ、韓国は先進国に比べて0−12時間、0−24時間を予想する超短期予報に弱い。

そして斜め上へと・・・・w
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:24:42 ID:twnUia2e
韓国大統領の年俸ってたったの1300万なんだな

激務なのに可哀想(´;ω;`)

それにしても気象の話題に年俸の話を添えるところが
いかにも金に汚い朝鮮人w
7 ◆65537KeAAA :2010/01/05(火) 09:27:34 ID:/oCtO6tq
>今朝の会議でも大雪が降った原因を正確に理解していた
韓国の上に雪雲が在ったからだろ?
俺にだって判るわい。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:28:22 ID:zeoNI6lQ
超短期予報は弱い。
短期予報には少なからず弱い。
中期予報にはからっきしで、
長期予報?なにそれ美味いの?
9 ◆65537KeAAA :2010/01/05(火) 09:28:38 ID:/oCtO6tq
なら、長期予報は当たるのかいな?
日本でも長期予報…週間予報ですら的中率低いのに。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:31:40 ID:sMyvDYuJ
大統領の2倍の年俸って・・・
必死なんだな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:32:51 ID:RX+jeRgW
>実際、ヨーロッパ・日本などの周辺国も今日の韓半島の降水量を10ミリ(雪10センチ)以下と予測していた
観測データに問題有りって話だと思うが
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:35:44 ID:g4a7a9wl
団長は大門だけだろが!
13 ◆65537KeAAA :2010/01/05(火) 09:37:15 ID:/oCtO6tq
しかし、なんでそんなに当たらないんだろうな?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:37:30 ID:bMvZBa/o
観測点の数や精度が足らないつってるのかな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:37:37 ID:SFVcHPA5
日本も総理大臣や太政大臣以上の高級で外国人を招聘していた時期がありましたねぇ…・19世紀に
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:38:15 ID:Q3jhTlmU
>実際、ヨーロッパ・日本などの周辺国も今日の韓半島の降水量を10ミリ(雪10センチ)以下と予測していた

関係ないから適当にやってんだよ。
これを朴ってそのままながした韓国に問題があるだろうがw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:38:30 ID:SFVcHPA5
>>14
普通に考えるなら、データを取る頻度が少ないかデータの報告時間が長いか・・・・
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:39:08 ID:SFVcHPA5
>>16
適当と言うよりも、「韓国から提供されるデータ」を利用しているからそうなる(はず)
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:39:09 ID:csMmkh2s
>>1
>韓国は先進国に比べて0−12時間、0−24時間を予想する超短期予報に弱い。

よくわからないんだが、天気予報って長期予報のほうが難しいってわけじゃないの?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:39:13 ID:Cv89Q4+8
ん?韓国の新聞でも韓国の天気予報は当たらないと書かれていたよ。
いつもはずしてるから文句言われてんだが。

今朝の会議で大雪に原因を理解していたって?
いやあ、それ降ったあとですからw。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:40:15 ID:RX+jeRgW
>>17

観測機器がウリナラ製
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:41:13 ID:Cv89Q4+8
>>16
ここでも人の所為ですなあw。
アメリカ人でも半島に長くいるとこうなるんだね。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:41:14 ID:RTxbIhte
> ただ、韓国は先進国に比べて0−12時間、0−24時間を予想する超短期予報に弱い。
自分の住んでる地域で半日程度なら、農作業やってる爺さんのほうが的中率高いな。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:41:39 ID:TcKV/pod
>>6
だから汚職だの何だのするんだろう。
25はにはにちゃんw ◆hani/4QrLY :2010/01/05(火) 09:41:49 ID:HIsD+P4d
>>1

イルボンがやってくれないからニダ!
http://www.imocwx.com/rdam/rd0_jp.htm
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:41:57 ID:zeoNI6lQ
12時間後ってそれほど超短期予報じゃなくね?
今は金払って1〜2時間後の予報をゲットする時代じゃないの?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:42:40 ID:csMmkh2s
衛星写真は日本と同等のものが得られるはずだし、
あとは現地の実際の観測データとその処理が問題ってことかね?
28 ◆65537KeAAA :2010/01/05(火) 09:44:24 ID:/oCtO6tq
>>24
流石に本人はしないだろ。
親族の会社に便宜図るくらいで。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:45:14 ID:19DoKJgS
「誰かのせいにしたいニダ」症候群の韓国人にとっては天気予報なんかかっこうの獲物だよな。

番組終わりに朝の占いとかやったら抗議殺到じゃないか?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:45:54 ID:aCEzIebO
    普通の国       韓国
超短期予報  90%   50%(他の国に比べて遙かに劣る)
 短期予報   80%   50%(他の国に比べてかなり劣る)
 中期予報   65%   50%(他の国に比べて劣る)
 長期予報   50%   50%(他の国と同じニダ)

こんな感じ?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:46:42 ID:lzeIUWil
超短気なくせにw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:46:47 ID:SFVcHPA5
>>26
だから、遅れているという評価になります
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:46:49 ID:yxe0myAR


そういえば台風の進路予想で斜め上な予報をして世界中を爆笑させて棚w

34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:47:15 ID:FMBDFux2
先進国に比べて・・・・・

韓国は、発展途上国?????
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:48:56 ID:s3kvjQS6
気象情報って、軍事的にも大きな意味を持つよね?
衛星にリンクしてもらえないイージス艦とか作ってる予算があったら、こっちに回せばいいのにねw
36 ◆65537KeAAA :2010/01/05(火) 09:49:29 ID:/oCtO6tq
でも西は中国、北は北朝鮮とロシアに塞がれて、満足に気象観測すらできんのだろ?
だとしたらある程度致し方無いんじゃ?

特にソウルは国境付近だし。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:51:35 ID:4YBkqb6E
>>9
長期予報:
3ヶ月後から暖かい日が増え始め、
半年後には暑い日が続くようになるでしょう。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:56:48 ID:yRGIv8H8
9センチ予報とかいうやつはぶっ殺す
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 09:57:59 ID:RX+jeRgW
>>36
ただ、南方の影響が大きい夏場も駄目だからねぇ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:01:51 ID:VKPDKpvN
こんなことじゃ戦争できないんじゃないの
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:02:33 ID:DjdKTxKl
>韓国は先進国に比べて超短期予報に弱い

42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:02:45 ID:+AOZYK9P
単純にデートの精度と、データの蓄積と、分析不足です。

このオッサンが一人で頑張るしかないです。
でも、いなくなったら、すべてご破算ですけどね。

去る前に、それをコンピュータソフトに反映できるかどうかww
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:03:28 ID:4YBkqb6E
>>36
ロシアは、経済崩壊したあと、各観測地点のゾンデを上げる予算が無くなって、
高層大気の報告が無くなった。おかげで、日本の長期予報が外れやすくなった。

でも、短期予報って、雨雲レーダー置いて、ひまわりの画像(誰でも放送されてる
画像は受信出来る)とで、だいたい分かるだろ。
日本だって、東シナ海や日本海に、アメダスみたいなのをずらっと浮かべてるわけ
じゃない。

彼らは、ひまわりの赤外線映像の読み方が分からない?
ひょっとして、気象図を読めるって、学校の山岳部程度の知識なんだろうか?
44尻臼  ◆OSiRiPvLfc :2010/01/05(火) 10:05:07 ID:kiDBwuMv
全域で強姦警報が発令中。
光州では暴力注意報
釜山では放火注意報
ソウルでは反日注意報が発令中ですみだ。
45 ◆65537KeAAA :2010/01/05(火) 10:05:52 ID:/oCtO6tq
>>43
もしかして離島の人のほうが天気図に詳しかったりしてな(W
離島は天気予報が無いので、天気図から自分で予想すんだって。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:07:36 ID:QgLaXQSq
前にも、観測網は十分に備わっているのに
レーダーを所有する管轄がいくつかに分かれていて
それぞれに違う方式で記録してるので
データに融通性が利かない
それぞれが自分の方式を主張して折り合いが付かない
って記事があったろう
結局は「韓国人が三人集まると派閥が四つできる」のが
予報が当たらない原因なんだろ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:11:28 ID:4YBkqb6E
>>4
年間2500万円もらえば、私でも、かなりのことは我慢するぞ。
アメリカでのキャリアは終わるだろうけど、この人、微妙な所で、
責任を現地人に転嫁してるから、去るときには大統領みたい
に死刑判決は出ないだろうし。
48 ◆65537KeAAA :2010/01/05(火) 10:11:45 ID:/oCtO6tq
そろそろ日本のせいになる予感
「日本製のスーパーコンピュータと気象衛星なんか使ってるからだ」とか
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:14:17 ID:kj1L8iOM
先進国に比べてってことは韓国は後進国なのね
50 ◆65537KeAAA :2010/01/05(火) 10:16:05 ID:/oCtO6tq
>>49
都合が悪いときは後進国。使い分けてる。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:17:05 ID:aCEzIebO
歴史は間違いを指摘されても妄言だと騒ぎ立てれば済んだが
予報は無理だもんな

試しにやってみる?
外れた予報は日帝の妄言だったニダ!
謝罪と賠償を要求しる!って
国民は納得するかも
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:18:05 ID:OgPDSqdA
【韓国】韓国の天気予報、外れる理由はここにあり[10/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255056043/l50
> ■別々に運用されている気象レーダー
>
>  米国で30年近く気象専門家として活動してきたクロフォード団長は、「複数の機関で26台の気象レーダーを運用しているが、
> これらを統合して“レーダー運用センター”を立ち上げるべきだ」と提案している。
>
>  気象レーダーは電波を発射し、雲の中の水滴の粒子を観測する方式で降水量や雨の降る場所、雨雲の方向などの情報を
> 収集する装置だ。
>  韓国には現在、気象庁に12台、空軍9台、国土海洋部2台、米空軍2台、羅老宇宙センターに1台など、
> 計26台の気象レーダーが設置されている。気象レーダーは1台当たり数十億ウォン(10億ウォン=約7600万円)はする
> 非常に高価なものだ。
>
> 各機関で別のレーダーを運用
>  しかし、機関ごとに測定の時間や方法は異なる。例えば気象庁は10分周期で観測を行っているが、
> 国土海洋部は2.5分周期という具合だ。そのため情報の共有が難しく、共有したとしても参考資料程度にしか使われていない。
>
>  一方の米国は、1988年から「レーダー運用センター」を設立し、米国国内にある159の気象レーダーから収集された
> すべての情報を統合・管理している。
>  このためクロフォード団長には、韓国の非効率的なレーダーの利用状況が異常に感じられたことだろう。
>
> ■互いに「自分たちのやり方」を主張
>
>  気象レーダーの統合運用問題は、クロフォード団長が最初に指摘したわけではない。
>
>  国土海洋部漢江洪水統制所はすでに2004年から、レーダー運用センターの立ち上げを提案しており、気象庁も今年5月、
> 統合レーダー運用センターの発足に向けた「レーダー運用タスクフォース・チーム」を組織した。
> また、今年中にレーダー運用センター施設の基盤を造成し、10年に統合運用システムの構築、12年には庁舎の着工という
> 具体的な計画まで立てている。
>
>  しかし、統合運用は実際には推進されていない。各機関が互いに自分たちのやり方で観測を行うことを主張しているためだ。
>
>  気象庁は40年近くレーダーを運用してきたノウハウの蓄積があるため、別の機関も自分たちに従うべきとの立場だ。
> 気象庁レーダー運用チームのリーダー、イ・ヨンボク氏は、「気象レーダーを運用するノウハウは気象庁のものが最も優れている。
> そのため別の機関も気象庁のリーダーシップに従うべきで、そうすれば正確な情報を引き出すことができる」と述べた。
>
>  しかし、国土海洋部漢江洪水統制所河川情報センターのキム・ヤンス・センター長は、
> 「水資源を全般的に統合・管理するのは国土海洋部のため、気象庁が国土海洋部のやり方に合わせて観測方法や時間などを
> 修正すべきだ」と主張している。
>
>  レーダー統合運用の議論について9台のレーダーを保有する空軍は、「これまで(統合運用について)公式に
> 検討要請を受けたことはない」と明らかにした。
>
>  専門家は「各機関が観測時間や方法などの面で少しずつ歩み寄り、調整すれば、気象レーダーの統合運用は
> それほど難しいことではない。しかし、官僚主義が影響して思い通りに進まない」と指摘する。
>
>  釜慶大学環境大気科学科の卞熙竜(ピョン・ヒリョン)教授は、「関係する部処(省庁)の官僚主義が影響し、
> 互いに資料を共有しようとしない側面は確かにある。気象レーダーだけでなく、降水量なども各機関の資料を統合し、
> 一目で確認できるやり方が理想的だ。しかし実際には、互いに資料を要求することはなく、自分たちの資料を相手に
> 提供しようともしない」と述べた。天気予報で誤報が相次ぐ背景には、こうした部処の利己主義や官僚主義があるということだ。
>
>  気象庁の関係者は「(別の部処との話し合いが難しいため)とりあえず今年中に、独自に統合気象レーダー運用に向けた
> 組織を立ち上げ、別の機関も受け入れることのできる観測基準を定める方針だ」と述べた。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:18:49 ID:nIpRrNT7
蓄積されたデータの不足と不備だよ。

天気予報は過去の似た気圧配置の時どういう天気になったか
ってデータを元に判断するんだから。
いい加減なデータだったり量が少なければ、正確な予報が出来るはずがない。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:21:39 ID:xnyaJdch
日本の気象衛星から情報を得てるくせに、それを活用できない朝鮮脳
55愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/01/05(火) 10:22:21 ID:40GEHbGx BE:406782443-PLT(14031)
>>50
中国、韓国どっちもだよなぁ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:27:41 ID:4YBkqb6E
>>45
そういう場所だと、天気図読めるかは、命に関わりますよね。
原油が流れたら、にわか漁民がわいて出る国ですから、土地の観天望気なんて
馬鹿にしてるんでしょうね。

秋田県大潟村でレースをしていたとき、豪雨で朝から競技中断。
気象台の予報、天気図、ひまわり、有料のピンポイント予報まで、全て一日雨が
続くという結果の中、大会本部が突然、12時からのレース再開を宣言。

秋田弁は、ほぼ理解不能ですが、何となく雰囲気からすると、土地の人が言うには
「たぶん、この雲だったら、昼から天気が良くなるべ」
ほんとに晴れてきたのには、驚くやらあきれるやら。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:27:49 ID:DRwSiSxQ
>>19
長期はみんな外すから問題ないんだよww
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:29:06 ID:wfJVimkT
>>6
明博は全額寄付してたと思うたが
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:35:06 ID:WJKFs7z5
天気予報が外れるのは
韓国に対する愛がないからw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:35:22 ID:admN/Unl
>>52
軍事警戒用途とか水資源管理用途とかを捨てて、気象観測に集中。選択と集中という路線ですねw

だったら、いっそのこと気象予測を止めちゃったらどうなのでしょう?

一番笑う場所はここ
> 情報の共有が難しく、共有したとしても参考資料程度にしか使われていない。

 情報を共有した上で処理するソフトを作ればいいだけジャン・・・・10分周期で定時連絡が入る前提でソフト組んでるからそうなる
 イット大国だからソフトの設計も開発も出来ないんだろうな・・・・
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:36:20 ID:admN/Unl
>>55
韓国の方がその技術の先進国です!ニーズとか韓城五輪の頃から・・・
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:42:41 ID:4YBkqb6E
>>60
2.5分と10分だろ。2.5分の3つデータを捨てて、10分ごとでいいじゃん。
でも、どっちが上とか、またつまらんことで、張り合ってるんだろうなあ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:46:04 ID:RSeKXiDr
日本の気象庁の予報をパクってたから最小限に食い止められたって事か
64 ◆65537KeAAA :2010/01/05(火) 10:46:29 ID:/oCtO6tq
>>62
実はマトモに稼働して無いんじゃね?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:46:57 ID:admN/Unl
ちなみに、米軍のレーダーまで数に入れているところは、いつもの定常行動w
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:48:09 ID:C5dGYEEP
>実際、ヨーロッパ・日本などの周辺国も今日の韓半島の降水量を10ミリ(雪10センチ)以下と予測していた」

日本が南鮮の気象を予報していたのか、知らなかった。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:49:17 ID:+uxwN4aG
世界一の劣等民族

劣等韓国奴隷猿
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:52:55 ID:S2Eofg0t
チョンの報告を信じちゃ駄目だ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:56:57 ID:7NJPb1jw
なにその長期予報は問題ないみたいな言い方w
短期予報もできずに長期予報ができるわけねえじゃんwww
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i

70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:57:13 ID:RX+jeRgW
>>66
>ヨーロッパ・日本などの周辺国も
韓国が、ヨーロッパの周辺国になります様に・・・
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 10:59:47 ID:+AOZYK9P
>>64
だろうな、情報を共有するといろんな噓がバレちゃうから、拒否だろうなあ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 11:06:17 ID:Bx+gRii/
ヨーロッパが韓国の周辺国とは知らなかったw
なんで日本が韓半島の降水量を予測してんの?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 11:18:09 ID:k7CFzPuZ
>>72
日本の気象庁を初めとしたある程度名が通っている気象機関は世界の主要地域の降水量の予測はしているよ
特に日本にとって朝鮮半島は日本の気象に重要な影響を及ぼすときがあるから
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 11:20:47 ID:ruOXluX3
>>52
>気象レーダーを運用するノウハウは気象庁のものが最も優れている。
>そのため別の機関も気象庁のリーダーシップに従うべきで、
>そうすれば正確な情報を引き出すことができる。
正確な情報を引き出せてないから予報が外れるんじゃないのか?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 11:25:15 ID:IeUER+4H
>>36
それは意外とあるかもしれん
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 12:05:14 ID:ePUX1anH
ヒトモドキどもはどんなに精巧なハードや情報を与えても最後は
希望的観測を発表するから面白い。
半島直撃の台風の進路を必死に日本へ曲げて発表して
大被害出してたしなw

天災で滅べばいいのに
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 13:04:00 ID:ovRAPSo2
この人って、就任半年くらいじゃなかった?
1年だったとしても、まったく気候の違うところの専門家が
その程度の時間で適切な判断ができるようになるわけないと思う。
そもそも、役に立つデータすら集められなかったから、外部から招聘したんだから
今はまだ適切なデータ収集をしてる段階だろ?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 13:05:06 ID:e2MHHlbo
そんだけ貰ってりゃ悪い事は言えんわなw

どうせその日本の予報とやらを朴ったんだろ。
でも日本の予報を朴ったとは言えないから、今の所「日程のせいニダ!」と言えないと超短気予報。
79伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/01/05(火) 13:06:07 ID:FpQIdxco
>>73
> 特に日本にとって朝鮮半島は日本の気象に重要な影響を及ぼすときがあるから

天気は西から東に移ることが多いからな。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 13:21:03 ID:RX+jeRgW
>>79
韓国に黒い雨が降ります様に
81伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/01/05(火) 13:25:44 ID:FpQIdxco
>>80
まあ、マジで日本に到達する前に韓国に降って欲しいですなあ。
酸性雨とか嫌ですから。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 13:26:49 ID:mkWCmHLN
> 実際、ヨーロッパ・日本などの周辺国も今日の韓半島の降水量を10ミリ(雪10センチ)以下と予測していた」
興味ないからでしょw
83Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/05(火) 13:31:24 ID:wruNn254 BE:280308492-2BP(4444)
たしか、南鮮って末端の計測機器もちゃんと配置してないんだよね。
置いてあるだけで。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 13:33:44 ID:mkWCmHLN
>>83
我々偉大な韓国人にしか理解できないだけニダ!
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 13:53:05 ID:WL63Q7BI
「河豚を食べる前には天気予報を見る(聞く?)べし。そのこころは "当たらない"」って
明治の話だっけ?昭和の頭だっけ?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 13:55:29 ID:/IblX4Ui
>>83
国土の測量もちゃんとしてないしな。正確に配置するなんてミリ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 14:00:45 ID:8TUkq++q
韓国が正確な(まぁ、日本レベルの)気象予報を出来るようになるのと、
朝鮮半島に一滴も雨が(雪も)降らないようにする気象兵器を実用化するのと…

どっちが現実味あるかね?
……いや、まぁ…「雨も降らない土地にする方が楽じゃね?色々と」て思っただけなんだが。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 14:04:09 ID:qdGK6sVQ
今回の大雪で、年俸にケチつけられそうだな。
可哀想にw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 14:07:07 ID:MWTVsDrB
>>69
あの国の長期予報って、冬は寒くなるとか夏は暑くなるとかいうレベルだと思う。
マジで。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 14:22:37 ID:admN/Unl
>>86
この間も元旦イベントで標準点を抜いてましたね
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 15:42:57 ID:J8YrZ0Nf
韓国人は短気だな
何もないところから始めるんだから
3年ぐらい待ってやればいいのに

黒フォードさんも大変だな
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 16:03:05 ID:yXIAgcSQ
最近、日本の天気予報はよく当たるな。
93(゜- ゜)っ )〜 ◆u3BezRoOiY :2010/01/05(火) 16:13:11 ID:h6SaTqwK
>>92
地域の短期予報というのがよく当たるのですよね・・・。
この点は昔よくあった未来の生活の想像図そのものになってる。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 16:15:22 ID:DOEP0EV5
>>93
自分が読んだ、想像図の類は、天気予報じゃなくて、天気予定だったなw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 16:15:35 ID:yrlIf0TM
早い話がNHKニュースを見れば良いだけの話だ。

ケン・クロフォード団長は呆れ顔で、単刀直入に、こう言い放った。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 16:17:40 ID:AYX9Vhwn
>>1
天気予報は大袈裟位がちょうどいいと思うけどな…
実際雪が少なくて助かったんだろ?死傷者も少なかったんだろ?

気象庁が天気を作ってる訳じゃないんだから、それでいいじゃん
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 16:21:17 ID:y4ZaMtC3
台風がUターンするような予報官だからなぁ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 16:30:37 ID:vSNtj5Em
>>1
予報をやめれば誤報は最小限になるよ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 16:31:56 ID:nzqWr6kv
>>1
今朝鮮半島に居る朝鮮人は、もともとそこに土着していなかった民族だから、
その土地特有の、超短期予報の際に必要な経験実績が、少ないせいだよ。

まあ、そういう歴史的な事実は、韓国では極秘事項なんだろうけど。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 16:32:09 ID:hrlk+Nhg
現実を直視できないw
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 16:33:34 ID:+AOZYK9P
>>93
だな、自分は写真撮るとき参考にする。
3時間おきの太陽マークがけっこう当たる。まあ、ずれる時もあるけどね。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 16:35:52 ID:xkxxeKNF
朝鮮には予測不能の熱源が有るからな・・・
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 16:38:24 ID:7tKzsQL6
>>102
火病低気圧発達中
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 16:38:40 ID:/FWrzDbK
設問:ケン・クロフォード氏が本当に言いたかったことを考慮のうえカッコ内を埋めよ。

ケン・クロフォード団長「韓国は先進国に比べて(        )に弱い」
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 16:41:45 ID:7tKzsQL6
ケン・クロフォード団長「韓国は先進国に比べて(すべて)に弱い」
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 16:43:45 ID:iEizkNAp
ちょっと前に「韓国気象庁の一級公務員募集中。経験者優遇」という記事があって
その後、誰が決まったのか全く報道がなかったんだが、この人が就職しちゃったのか…。
大学院教授の席を捨ててまで選ぶポストかね…。
(グーグルさんで日本語名前検索すると、今回の記事しかひっかからないので
決定したときに日本語記事にならなかったことは間違いない)
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 16:43:58 ID:HVn2P86d

 日本のひまわりにただ乗りしてもダメな南朝鮮
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 16:47:09 ID:00SEl1r0
>先進国に比べて
比べるのが良くない。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 16:50:35 ID:T60JiPXx
>>96
天気が商売に直結している人(漁師さんや長距離トラックの運ちゃん)にとっては
大げさな予報も抑えた予報もいやだろうけどな。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 16:56:47 ID:T2ivEBED
東京アメッシュが、最高。

日本アメッシュを導入すれば良い。あれを見れば、数時間後に雨が降るかどうか
かなりの精度で一般人が予想出来る。ネーミングも良い。雨のメッシュでアメッシュ。


111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 16:58:36 ID:iEizkNAp
と思いきや、記事になってた。失敬。
韓国語はカタカナが日本語以上に曖昧だからクローフォードだの書かれると検索がさっぱりだな。
しかも名前はケンじゃなくケネスが正式みたいだし。

【韓国】クローフォード氏、韓国の気象予報の救世主なるか 「わたしは(気象予報において)何度でもホームランを打つつもりだ」[07/18]
http://www.unkar.org/read/takeshima.2ch.net/news4plus/1247954499
1 :はるさめ前線φ ★[]:2009/07/19(日) 07:01:39 ID:???
クローフォード氏、韓国の気象予報の救世主なるか
http://file.chosunonline.com//article/2009/07/18/464536492090273185.jpg
 「わたしは(気象予報において)何度でもホームランを打つつもりだ。
(税金から)給料を払ってくれる韓国国民を失望させないようにしたい」
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 17:03:40 ID:bBw+caj1
スパコンとかで長年のデータを蓄積してそこから

忍耐強くデータを拾って、予報を導き出すとか韓国人には難しそうだもんな

なんか韓国のニュースとか見てるとなんとなく想像がつくわ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 17:19:08 ID:wJgxzqMY
韓国の台風情報は感情で予報するから爆笑だ。 なにがなんでも日本を通過させようと必死 wwwww
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 17:29:59 ID:tEl/wSHu
朝鮮人の限界の間違いだろ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 17:53:59 ID:EBepTSlT
>>33
あれ、いくら何でもコラだと信じたいんですけど。
毎年何人かは台風で亡くなってるんだし、チョーセンの命が安いからって
国家機関が、まがりなりにも同盟国である隣国の不幸を願っていることを
公的に表明するって…。ちょっと人として劣っているんだぐらいに思っていたが
あれがマジなら下劣すぎるだろう。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 18:00:07 ID:eq5wXIAa
>>106
記事になったし、ここでスレも立ったはず。
そのスレに書き込んだ覚えがある。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 18:02:05 ID:7s04z0x2
韓国人に忠告する。
雪下ろししとけよ。
雪は重いから家がつぶれるぞ。
それと雪下ろし中屋根から落ちるなよ。
118きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/01/05(火) 18:16:15 ID:fgWlRaAj
>>1
>実際、ヨーロッパ・日本などの周辺国も今日の韓半島の降水量を10ミリ(雪10センチ)以下と予測していた」

ソース出せるか?
このおっさんも韓国面に墜ちたか・・・
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 18:20:26 ID:admN/Unl
>>118
韓国から提出されたデータを利用して予報すれば同じになるってだけかと
要は、使っている理論や計算能力の問題じゃない!って言いたいだけなんだろうと

ええ、ちゃんとしたデータが取れているのか?とか観測網は十分に整備されているのか?とかの根本的な課題を上手く避けた発言かと
120きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/01/05(火) 18:24:43 ID:fgWlRaAj
>>119
なるほど、そういう事なのでしょうか・・・

でも、天気予報はパソコンにデータ突っ込んで同じプログラムで解析してもどうしようもないと思うのですが・・・
Yahooの天気予報よりも、農協が出す天気予報の方が当たる確率が高いですし、
地域でどんな条件なら天気はどのようになるかという、経験とデータの積み重ねがないと当たらないですよね。

>ええ、ちゃんとしたデータが取れているのか?とか観測網は十分に整備されているのか?とかの根本的な課題を上手く避けた発言かと
まあ、そこが出来ていないと、誰が予報してもほとんど変わらないでしょうが・・・・
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 18:44:44 ID:csMmkh2s
>>109
日本だとさくらの「開花予想」とか、地域のイベントとかに直結するから結構真剣よw
でも今年からは気象庁がさくらの開花予想の公表しなくなるんだよね・・・・
122きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/01/05(火) 18:47:21 ID:fgWlRaAj
>>109
農家にとってはなかなか切実な問題ニダ。
土をいつ起こすとか・・・
123暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2010/01/05(火) 19:00:00 ID:iHEpVWt/

          ,,,      ,,,,,,      : .と お. 用 科. 不
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ    : は こ .い. 学. 逞.
    _= ~               ヽ  : 思 が る  を  鮮
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ. : わ ま な.    人
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ : ん し ん.    が
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、  : か い て 
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ  : ね         
        `=  `ー'   iノ'  | / |
         ~ーノノノノノ'′
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 19:17:06 ID:0apxgfIb
>>1
南チョソに天気予報に必要な資材はそろっているのか?
気象衛星とか雨雲レーダーとかいうの。

つか、チョンにとって天気予報ってそれほど大事なものなのか?
どうせ傘を持って行った方がいいかいらないか、判断するだけだろ。
併合前はウンコまみれの土人だったんだ。
いろいろ文明を授けてやったのに、それすら迷惑そうなことを始終言っている。
いっそ天気なんか気にしない、昔の生活に戻れや、カス
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 19:36:10 ID:ZkL6w++g
>>1読んだけどミスの根本的な原因と対策が全く見えないんだが…
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 19:39:22 ID:vUD/4+pm
>>6
任期終了後に逮捕されたり、謎の死とか不幸一直線なのに、
安いなぁw

それか安いから、汚職とかに手を出して、上記の不幸を呼ぶ込むのか?
127六代目浜田伝右衛門 ◆iFNrVmTD9k :2010/01/05(火) 19:48:17 ID:aydsFOXh
>>122
>土をいつ起こすか

偉大なる不敗の霊将の主体農法に基づいて全国一斉にやるニダ
128きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/01/05(火) 19:58:42 ID:fgWlRaAj
>>127
北の将軍様と違って、
南の酋長には気象操作能力が無いニダ・・・
129( ̄^ ̄*ゞ ZZR400(酉変更) ◆8MustanGi6 :2010/01/05(火) 20:39:21 ID:trlts+gh
全国各地に定点観測機器置いてレーダーと連動させたデータで最低3〜4年は蓄積と分析しないとダメだろうな
エルニーニョやラニーニャの周期もあるでな
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 22:17:14 ID:yH5sCqWe
まず蓄積されたデータが圧倒的に足らない。

NECのスパコン持っててもソフトのアップデートしてなかったし
クレイのスパコンに変えても入力するデータが少ない・正しくないから
予報の精度も低いまま。

観測網(ラジオゾンデなど)も少ない上にメンテもしてない。
メッシュも粗いまま。


NHKでも見てろw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 22:54:27 ID:FBbOdcev
>>1
この人も、いつ帰国することになるやら
132きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/01/05(火) 23:02:56 ID:iFJsMT3b
>>131
逮捕されて、裁判で有罪になるかも。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 23:13:01 ID:hPYk3eAS
晴れ、または、曇り。
雨の確立50%。
雪が混じる地域もあるでしょう。

韓国には、このくらいが、お似合い。
当たらずとも遠からずで、言いくるめろ。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 23:46:31 ID:6kJO1m/E
やつらの長期予想
 3月ころ暖かくなって、6月ころ梅雨になって、7月ころ暑くなって、9月ころ涼しくなって12月ころ寒くなる二ダ。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 23:49:26 ID:UATs5xhr
>>134
おいw
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 23:51:02 ID:OLxe1mA6
>迎えられたケン・クロフォード団長

今年の年末にはトンズラしてんだろうな
137革マル印のカスカビアン:2010/01/05(火) 23:52:07 ID:0sKfISmX
>134
超精密予報ニダ!
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/05(火) 23:53:01 ID:PvIQccf3
>>8
どこに強いんだって話だよなwww
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 00:22:22 ID:OUUGj689
朝鮮人って天気予報はNHKで確認するんだろ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 00:31:20 ID:gTMh+l9d
超短期予報なんて、漁師とかのほうが相当正確だろ。
これが弱いって、もうぬるぽ。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 00:34:30 ID:6vsGDcgr
>>139
日本では、偏西風のため、天気は西から変わっていくから、
本当は韓国でNHKの天気予報見ても、あまり意味無いんだよね。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 00:38:03 ID:Lxihr59d
究極の天気予報。

外に出て、広い場所に立つ。
上を見る。
そうしたら1分後ぐらいの天気なら韓国人でも百発百中だよ!きっと!
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 00:58:32 ID:tRBCVPIQ
長期予報なら強いみたいな誤解を与えるじゃないか
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 01:15:58 ID:J/nq/DMa
韓国人てデータの積み重ねってダメダメだよね。
測量の三角点の扱いとか見れば一目瞭然。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 01:27:31 ID:+VKTkZfO
気が付いたんだけどさぁ。ハングル文字の同音異義語性を利用して、
晴れも曇りも雨も同じ言葉にすればいいじゃん。まず100%当たるでしょ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 01:43:37 ID:HAkeiEmp
>>134今日の降水確率0から100%でしょう
とか?w
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 01:49:23 ID:wGuZ1Wno
所によっては晴れ、曇り、雨もぱらつくところがあるでしょう
とかw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 02:05:40 ID:oW1ZVDgo
大統領の倍の報酬をもらう“お雇い外国人”www
スゴすぎる。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 02:36:17 ID:6Xby2cOQ
短期の予想が当たらないって、何を予想するんだ?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 02:52:36 ID:wGuZ1Wno
>>149
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「今の天気も正しく観測されていない」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 03:22:38 ID:KfS7yFS3
>>56
東京の人は、コンピュータ上の粗いマトリクス単位でしか天候予想していない。
現地の人は、山や谷、地形でパターン化された天候移り変わりを学習・伝達していることもある。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 09:25:08 ID:Sr4108SW
>>120
>Yahooの天気予報よりも、農協が出す天気予報の方が当たる確率が高いですし、
さすがにこの比較はおかしいでしょwww
一般向け広域予報と、農家向けピンポイント予報サービスを比べてどうすんの。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 09:26:03 ID:Sr4108SW
>>151
>東京の人は、コンピュータ上の粗いマトリクス単位でしか天候予想していない。
首都圏にもピンポイント予報サービスぐらい提供されてるがな。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 09:53:41 ID:jt+FXGw1
というか・・・・マトリックスごとにその手の処理(地形特性など)を組み込んでいるのが現在の日本ダトオモウのだけど…・
データの蓄積って天気の蓄積だけじゃなくて経験則の蓄積でもあるだろうに…
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 10:12:47 ID:wGuZ1Wno
環八雲だっけ? ヒートアイランド現象で雲が環八沿いに発生するってやつ。
あと川を越えると平均気温が変わるし、雨雲のルートとかもだいたいわかってくる。
ここが降っててもこっちは降ってない、みたいな。

東京が天候的に平板と言う事は無い。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 12:01:20 ID:1aA++CTw
たしかウリナラアメダスがチョン製でデータがいい加減、座標も計ってみたら
でたらめ。ラジオゾンデも搭載機器がチョン製でデータめちゃくちゃな上に
飛ばす場所も時間もケンチャナヨだった、で記事が以前あったはず。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 12:04:38 ID:1aA++CTw
【天気】 韓国の天気予報、外れる理由はここにあり [11/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195726174/
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 15:05:58 ID:TEAceTvb
後退国を先進国と比べるなよ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 15:20:57 ID:5VkjHouV
>>2
今更だけど…

× 日中米にメールで
○ 日欧米にメールで
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 15:37:42 ID:PTOHYoCp
20センチで大雪とかって舐めてんの?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 16:01:26 ID:KfS7yFS3
>>153
首都圏だからだろ。
その秋田県も同じ制度ではないよ。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 16:04:16 ID:TsTzscs9
>>11
日本はともかく、ヨーロッパは周辺国じゃないよなw
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 19:11:05 ID:LtsYYoVf
>>159
米はメールに返信すらしてなかったからスパム扱いされてんじゃね?
日英は一応律儀にお断りメールしたけどw
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/06(水) 19:13:18 ID:iwFZJbdf
別にどうでも良いだろ、韓国なんてごく狭い地域なんだから、多少の予想外れはなw
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>163
普通、公式の要請なら、メール一本なんてあり得ないからな。

逆の立場でやられたら、「韓国を舐めてるのか!」と逆切れ必至。w