【北方領土】岡田外相、今月下旬ロシア訪問へ−北方領土問題など協議[12/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 岡田外相、下旬に訪ロ=北方領土問題など協議 -

 岡田克也外相は17日、今月下旬にロシアを訪問する意向を固めた。
27日から3日間を軸に調整している。モスクワでラブロフ外相と会談し、
日ロの政治対話の強化を確認するほか、懸案の北方領土問題について
も協議する考えだ。

 鳩山由紀夫首相とメドべージェフ大統領は9月の首脳会談で、外相
による定期協議の場を設けることで合意しており、岡田外相の訪ロは
その第1回の位置付けとなる。北方領土問題では、「ロシアが不法占拠
している」との日本の主張にロシア側が反発を強めており、打開の糸口
がつかめるかが焦点。 

 また、フリステンコ産業貿易相とともに貿易経済に関する日ロの政府間
委員会を開催し、極東地域でのエネルギー協力やシベリア鉄道の再整備
などについて協議する。

ソース : 時事 (2009/12/17-11:46)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009121700373
関連スレ :
【北方領土】 ロシア、日本の「不法占拠」答弁に抗議。「再三、非建設的だと警告してきた」 [11/25]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1259151183/
【北方領土】モスクワの日本大使館前で逆抗議運動、日本政府の「ロシアが不法に占拠している」との見解で[12/01]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1259613718/
【北方領土】ラブロフ露外相、「拒否反応を呼び起こすものだ」と、「不法占拠」閣議決定を改めて批判[12/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260843316/
その他
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 22:34:55 ID:C02uh5jx
<丶`∀´>2ダー
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 22:35:05 ID:dvhFzrfT
更にやつれて帰ってくるな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 22:35:27 ID:ufsTFYLS
岡田のコサックダンスを是非見てみたいな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 22:35:47 ID:hmTLDN+M
岡田、少し休んでこい
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 22:36:15 ID:jaeIhleE
死んで来い
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 22:37:24 ID:fUDxzUMJ
最近岡田に迫力無さすぎ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 22:37:30 ID:GDpa12DC
アメリカに見放されてロシアと交渉上手く行くわけねーだろw
相手にもしなくなるわ
それどころか、今後日本領海内で暴れ出すわ
道民は早く逃げた方が良いぞw
9灰色熊 ◆KUMA/Z7JpE :2009/12/17(木) 22:38:08 ID:zlbTheQS
>>1
すっごい嫌な予感しかしない…
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 22:38:21 ID:fzVpu6qA



                  ノ´⌒ヽ,,     旅人よ、なぞなぞじゃ。
              γ⌒´      ヽ,
             // ""⌒⌒\  )     朝は賛成
            /==   \  / ヽ )ヽ     昼は反対
           /==== (・ )` ´( ・) i===|     晩は先送りするもの
       / ̄ |=====  (__人_)  |===|      な〜んだ。
       /     |===== 、_`ー'_/===|                  ./|\
 ̄ ̄ ̄ ̄ |   )  ̄| ̄ _ ヽ_| | ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  |  \
       ヽ__)))―\__)))―、_)))
11鯛焼き【NO45微◎好き】 ◆Z7vLwxLYbnAU :2009/12/17(木) 22:38:58 ID:pgj6VKrG
   、〜ヽ
`}\〃 ̄((( ̄ヽ
/彡、(((ミノ(゚Д゚)<やつれた体にロシアの寒さは厳しいだろうなwww
`}〆ヽ(((ミ)__)ミ)
   ~" ∪∪
 あんこギッシリ♪
12c⌒っ。д。)っ ◆xsCiDhCCcE :2009/12/17(木) 22:40:30 ID:7+HqQIjl
>>11
どーせロクな成果をあげないのだから無理しなくてもいいのですがねw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 22:40:34 ID:3AYVMlFs

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // """⌒⌒\  )
    i /    \  / ヽ )
    !゙ 0  (・ )` ´( ・) i/
    |  o   (__人_)  | チューチュー
   \     `‖' /
    / _   ‖ ヽ
    // 、,,,):::::::::‖::::::(,,,)::::; :;:::"'
   ヽ/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ "'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;;;::|
    |::::::::::|  ''''''""""""""    |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,  .|ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' |/
    /⌒| ミ -=・=‐,  =・=- .|
    | ( リ   =''''" ;; | "''''= ノ
     ヽ,,|        ヽ  .|   あれ………意識が……。
       |`l;;;;;,,,,  / ^-ヘ..;;;;,|       
   ._/| "i    -====- .|
./''":::::/:; (⌒)\   "'''''''"  /
:::::::::_/-r┤~.l \`二二二/i、__
  ( f | | ヾ. .\__/ |:::::::|::::::::
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 22:42:05 ID:drNWi/Br

まーた物見遊山か…

15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 22:43:36 ID:4DKGatYi
何もせずに帰ってくるか それとも日本が譲歩するものを勝手に決めてくるか
どっちかしかありえないと思ってしまう悲しさ・・・
16灰色熊 ◆KUMA/Z7JpE :2009/12/17(木) 22:45:01 ID:zlbTheQS
>>10
wwwwwwwwwwwwww

>>11
新で濃いって言われてたりして。
そんで皇室政治利用問題を煙に巻いて参院選を弔い合戦に。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 22:45:27 ID:IN/WXon9
またボコボコにされてくるんだろーな。あの電波首相のおかげで。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 22:46:38 ID:eM6Rp2yD
天皇陛下のお言葉にケチをつけたりと不遜な奴だな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 22:46:51 ID:b1ANsZ8y
勝手に譲歩してくるに1000ワオン
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 22:48:24 ID:JkpyJf7y
ジャスコにウォッカが並ぶくらいかな。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 22:50:14 ID:nr8ysFyq
まあ、鳩が行かんから余計な約束はしないだろ?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 22:51:08 ID:+bgYMZd3
>フリステンコ産業貿易相

フリテン君かと思った
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 22:52:12 ID:eDcgTpfX
米国と遣り合っている今こそロシアと交渉するのはベスト
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 22:54:05 ID:4rg8aEFD
>>22
そんなのが産業貿易相だったら大変なことにw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 22:54:13 ID:SkO2+dGO
米中露で三すくみ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 22:55:11 ID:0nNlU0Ta
とりあえず、すげー心配。何も出来ずに帰ってこられるほうがマシって事にならなきゃいいけど。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 22:56:30 ID:jE4EX7bY
棺で帰ってくるんじゃね?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 23:01:36 ID:wCsGyzN9
北方領土ただでお渡しします

オカラ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 23:02:15 ID:m8UUX2nY
日本人の北方領土の認識は「終戦間際の火事場泥棒だ」と伝えてやれ。

だから、「大戦前の国境に戻せ」と言ってやれ。
戦争もしていないのに一方的に虐殺された日本兵のために妥協は許さないぞ。オカラ君。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 23:03:49 ID:3E1eD4Sf
汚沢の許可得ないと進展も後退も…いや、後退も売国も無いだろうな
シベリア利権に食いついてなきゃいいが…
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 23:04:13 ID:wG4+b6Jv
岡田、小沢の指示通りに交渉したら日本がどうなるかわかってるんだろうな!?
誰のせいにしてもお前も同罪だぞ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 23:08:31 ID:wabYSch2
自分で何も決めきれないのに何しにロシアに行くの?観光?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 23:12:11 ID:coOIUcbL
まだまだロシアには、今北方領土を返さなきゃならない理由はないだろうね。
もう少し経済的に疲弊しないと。ロシアでもバカウヨはうるさいのだろうし。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 23:15:14 ID:m8UUX2nY
ロシアにシベリアを独立させろ。
ロシアがシベシアを侵略したのが大きな間違いだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2
最初にロシアからシベリアに侵入したのは正規ロシア軍ではなく、ストロガノフという商人の私兵である。
当時すでに枯渇していたウラル以西の毛皮資源に替わる、豊富な毛皮資源を求めたためだった。
そしてシビル・ハン国が1572年に毛皮の朝貢を拒否したことでロシア・ツァーリ国のシベリア侵攻は
決定的となった。この時のロシア人私兵はコサックと呼ばれ、これらを率いたコサックの首長イェルマーク
によりシベリア征服が進められた。イェルマークは1578年10月に東進を開始し、シビル・ハン国を攻撃、
イェルマーク自身は途中戦死するものの、ついに1598年シビル・ハン国は滅亡した。その後ロシア人は
東進を続け1636年にはオホーツク海へ至り、シベリア全土を征服した。これ以後この地はロシア人の
植民地となった。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 23:17:18 ID:OVPLlco2
訪露して事を荒げるより放浪してろ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 23:18:18 ID:Lh3P8l/a
また無能が余計な事始めるのか?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 23:20:46 ID:m8UUX2nY
オカラがプーチンに「シベリアの独立」と叫んだら英雄として、菅がお棺を引き取りに行くだろう。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 23:24:26 ID:vPozeYCB
お前に何ができる
鼻であしらわれて終わりに1ペソ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 23:25:23 ID:35tRI1SB
頼むから余計な事するな。
今は何やっても駄目なんだから療養してろよ
40流星ズンちゃん ◆V7h4PwK6j6 :2009/12/17(木) 23:25:56 ID:tkvZBB4O
外交的には中国の「超格下」の地位に甘んじる民主党政権が、
ロシア相手に何ができる?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 23:34:25 ID:flaqt30g

 日本と中国が力を合わせてシベリアの独立を〜招き猫ダック
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 23:35:06 ID:o6heOs8L
けっこう捕鯨のことでオーストラリアに
注文を付けたぐらいだから、
ロシアにも北方領土は日本のものだって
きっぱりと言ってくるんじゃね。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 23:36:14 ID:iEYi24fp
あっちもこっちも中途半端にするなよ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 23:38:29 ID:RaZNHwrg
岡田「日本何てどうでも良い!イオン出店させてくれ!今なら日本政府お墨付きでお得ですよ?」
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 23:43:48 ID:SPaAYFYq
北方領土でもシベリア独立でもなくイオン問題を話しに行くんだろう
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/17(木) 23:45:12 ID:UspPtPOQ
>>1
おいおい、またミンスの馬鹿議員がイラン事を・・・
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/18(金) 00:00:25 ID:gJRqJaBZ
また顔を真っ赤にして怒られるなよ
48怪奇!こいぬ男 ◆gufMNHzFjY :2009/12/18(金) 00:26:38 ID:6D0uWSPp
スナッチャーにスナッチされて帰ってきたりして
49革マル印のカスタード:2009/12/18(金) 00:31:39 ID:zJGNFIAw
そもそも信頼できない人間とは厳しい交渉はしない。
今の日本の総理大臣、名前はスッカリ忘れたが、
信頼されていないのは明白だろうね。
ただ、だますには良い相手だけど、それは交渉ではないね。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/18(金) 05:40:41 ID:+w3fkANh
亡命しちゃうんじゃないの?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/18(金) 06:04:27 ID:ZYCfmhMS
>>42
キッパリ言うかもしれないけど、
キッパリ「お断りします」を余裕で食らうw
それが魔帝プーチンが大統領等を率いるおそロシアw
本国最優先の帝王っぷりは、汚沢所ではなく国家思想ベクトルもしっかりしてる。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/18(金) 06:47:31 ID:bf5Ks56d
今度はいくらカツアゲされんだろ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/18(金) 07:03:28 ID:Gqumcl5K
ロシアも結構あせってるんだよな。かと言って領土で妥協もできないし
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/18(金) 12:29:06 ID:JT+ro0/D
岡田の使命は、ロシヤにスターリンの戦争犯罪を認識させる事だぞ。
スターリンの戦争犯罪をロシヤは引き継ぐのかと強硬に主張すれば良い。
それ以外の言質は不要だ。
シベリヤ拉致、強制労働、一割以上の日本人を虐殺、
樺太、満州でのソ連軍の暴虐戦争犯罪行為、
北方領土への戦後になってからの侵略・・・
これ以外の発言は不要だ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/18(金) 12:39:18 ID:gbcSHHu+
岡田にプーチンの注射器砲が炸裂しますように
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/18(金) 23:39:53 ID:7icaqDZW
まじ領土還せ!
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 05:16:56 ID:OOy2BnTJ
民主党政権って領土返してやるといったらあっさり釣られそうだな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 11:28:30 ID:32teOEh/
日本がロシアと領土交渉するなら、「大戦前の国境」に戻すのが大前提。

ロシアが日本に南樺太・千島全島を返還することが大前提だ。
日本は南樺太・千島全島が返還されない限り、ロシアと平和条約など結ぶ必要も無いし、
経済援助など一切、行なう必要も無い。

南樺太・千島全島は正当な日本領土だ。
5912345苦労さん。:2009/12/23(水) 11:59:47 ID:xqFDNrkk
外国人参政権が成立したら、北海道在住のロシア人が投票できることになる。
共産党や社民党のような非武装主義の政党に、ロシア人は投票するよ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/23(水) 15:50:33 ID:Boz9Lr1x
日本共産党が一番過激に領土返せってわめいてるから外国人賛成権が通ったとしても在日ロシア人は投票しないと思う

ロシアでも共産党は弱小野党だし
日本に来るような連中が共産主義に賛同する必要がない
外国人に甘い民主に投票すじゃない普通?
なによりマネーだろ

それに北海道に住む民間人がわざわざ日本を危険に晒すような選択はしないと思う
ロシアも中国に警戒しまくりなんだから


…あっマジレスしちゃったw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/24(木) 01:52:34 ID:3dDd7Kpb
むしろ、密約問題報道はポスト鳩山(岡田)の「小沢とテロ朝の密約」じゃないのか?(笑い

あんな「緊急事態(つまり有事の際)に事前協議があれば・・・速やかに認める
努力をする。」なんて,密約といえるほどのものじゃないね。何を今更って感じ。
緊急即応体制の為の覚書きとしてのあたりまえの常識的な話だ。
当時の爆撃機や潜水艦やSLBMの射程からいって、事前協議での承認を待って、グアム等から
爆撃機が飛び立つとか、潜水艦が(モスクワ等への)報復核ミサイルの射程内に入って報復体制
とったことをソ連等に警告するというのでは(「核抑止力」は)手遅れになる蓋然性が高い
から、日米側としては事前協議の承諾前でも、有事即応体制として核搭載のB52や戦闘爆撃機を
発進させたり、核ミサイル搭載の潜水艦を、日本領(モスクワ等への射程圏内)に進入する
ように命令しておいて、進出中に日本領に入る前に事前交渉の承認とればいいってことでしかない。
対中国防衛の場合は沖縄に米軍(一種の人質)がいて事情は違うが対ソ連・北海道防衛の
場合は稚内のレーダ基地を除いては北海道に米軍基地がないから「核抑止力」は、できるだけ早く、
米軍が報復射程圏内に入って報復体制になってることをソ連等に警告を発する必要があったからだ。
(沖縄みたいに米軍が駐留してれば、米軍の核報復が怖いから、その地域に核攻撃はできないが、
米軍がいない北海道の場合はいきなり自衛隊基地に戦術核を使ってくる可能性があった。だから、
「おかしい動き」したら即、報復体制と警告をとる必要があった。)
そのために「核兵器搭載の爆撃機や潜水艦か日本領内で配備体制になる前に事前協議が終了すればいい。
そのほうが核抑止力になりやすい。」っていうことであって、そのための備え、即応体制の為
の覚書は、あって当然のことだ。「核抑止」として、あたりまえのこと。

それから「非核三原則」っていうのは、あくまでも平時であって有事(緊急事態)でも
っていうことではない。事前協議がされてない平時状態の話だよ。
それだけのこと。ばかばかしい、テロ朝の馬鹿騒ぎ。
民主党(岡田)が騒ぐのは何を今さら、って話だ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/24(木) 01:54:08 ID:3dDd7Kpb
韓国といいロシアといい、日本の領土を侵略してる国に、
民主党政権の大臣らは、なんでペコペコしにいくんだ?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/24(木) 03:16:32 ID:O18u0HBy
>>61
なんかからコピペしてきたの?
要点まとめてくれ
読みにくい
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 21:41:05 ID:KJsjK+U5
>>60
>日本共産党が一番過激に領土返せってわめいてるから外国人賛成権が通
>ったとしても在日ロシア人は投票しないと思う

いくら共産党が過激に領土返せって主張しても、自衛隊や日米安保に反対
しているんだから、北海道における日本の軍事力が低下することの方が大
きいよ。
武力を持たないで「領土返せ。」って言ってるだけの日本は、ロシアにと
って望むところ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 05:29:32 ID:2chOeZpW
(1/2)
先日北京のとあるホテルで、ロシアの女と子供じみた喧嘩をしてしまった。
そこはロビーにPCが1台しかない小さなホテル。
PCの使用はみんな譲り合いながら使用する。
俺は次の日に公安に提出する文書を英語と中国語で作成しなくてはならなかった。
急を要する案件だった。
PCは既に東南アジア系の女性に使われていたため、近くのテーブルで待っていた。
東南アジア系の女性が俺が待っているのを察知して、使用を終了してくれた。
俺がPCへ向かう最中、「私が使うわ」とばかり後からきたロシアの女が割り込んできた。
不特定多数が集まる列車の座席ならまだしも、こんな小さなホテルでそのような行為をするとは挑戦的に感じた。
ホテルのスタッフも唖然としていたが、こんなことで文句を言うのは馬鹿馬鹿しいと思い、
その女に横から睨みを利かせながら待つことにした。
(30分経過)
まったくどかないどころか、横から睨んでくるのが気に入らないらしく、たまに睨み返してくる。
呆れたホテルのスタッフが彼女に文句をいったが、そのホテルのスタッフに対し、
「あなたの英語ってひどいわね〜、こう言う時はこう言うのよ」などとほざいている。
俺は「君が来る前か待っていたのです。」と礼儀正しく事実を述べた。
ようやく女がどいたため、俺は文書作成にとりかかった。
しかし15分程して、その女が再び現れ、
「5分だけ使わしてくれる?」
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 05:32:01 ID:2chOeZpW
(2/2)
と笑顔で言った。俺は迂闊にも、「5分だけなら貸すべきだな」と判断してしまった。
(30分経過)
「5分はとっくに過ぎましたよ?」と言うと、女は「あと5分だけ貸して。」と言ってくる。
(15分経過)
まったくどかないので、こちらの事情を話すと、なんとその女は俺に指輪を見せつけ、
「これ何か分かる〜?結婚指輪よ。今私の旦那とチャットしてるの〜。結婚って大切でしょ〜?」
などと意味不明なことを言ってくる。
まったく人と分かり合おうとしないため、俺は世間話でもしようと考え、
「旦那さんはどんな人?ロシア人?」
と聞いてみた。すると「違うわ、国際結婚よ」と面倒くさそうに返事した。
確かにこの種の人間は、密接な意思疎通を必要とする国内の結婚は無理なのかもな、と思った。
これ以上常識的に相手にするのは時間の無駄と考えて、俺の荷物をPCの脇に置いて、
その女の座るいすの隅に強引に腰をかけ、その女の汚いケツの感触を堪能してやった。
女は目も合わせずに、「分かったは」といい逃げるように去っていった。
おそらく、「これ以上粘ると自分にとって面倒になる」と判断したのだろう。
少し強引でホテルに迷惑を掛けたかな、と思い受付の方を見ると、
スタッフは「よくやったわね」といった感じで俺に笑顔を返してくれた。
ホテルのスタッフからも相当の問題客だったんだな、と思った。
そして今、なんか北方領土も同じような状態なのかな、と思った。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 05:33:45 ID:BruY7kj8
>>1
また観光旅行っすか〜
パフォーマンスだけのために、税金を使うのは止めてください
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
北方領土に関しては日本が強引にいけば、必ずロシアは引くはずなんだが、
大国ビビリの日本じゃ体質的に難しいんだろうね。
でも北方領土問題は日本と言う国を見るのに、なかなか面白い題材だよ。
アメリカやヨーロッパ勢もその様に見ているはず。
その事は一部の政治家は良く分かっているんだが、日本国民がビビってる以上、行動が取れないんだよね。