【中国】完成後「1年でボロボロ」の南京市の漢中門大橋、同市当局から2009年の「優秀工事設計賞」を受賞していた[12/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はるさめ前線φ ★
完成後「1年でボロボロ」の橋、設計優秀で表彰されていた…南京

  16日付燕趙晩報によると、改修工事と1年間もたたないうちに欄干(らんかん)部門に
30カ所ほどの亀裂が発生して問題になった江蘇省南京市の漢中門大橋が、
同市当局から2009年の「優秀工事設計賞」を受賞していたことが分かった。

  表彰したのは南京市政府と同市建設委員会。09年6月に発表した市内の
建築事業に対する表彰で、2位に選んだ。同市建設委員会の幹部は、
漢中門大橋に優秀工事設計賞が与えられたことを「よく知らない」、
「事実なら、調査が必要だ」と述べた。

  これまで同橋の改修工事のため、市は5000万元を費やしたとされていたが、
同市建設委員会の周建平副主任は「費用は工事全体で3559万元
(16日為替レートで約4億6700万円)」と説明。うち、ひび割れが発生した欄干部分の費用は
92万元(約1200万円)で、問題がみつかった部分をすべて取り替えるのに、
50万元(約660万円)程度は必要とみられる。追加費用はすべて、建設業者に負担させるという。

  周副主任によると、同橋を設計したのは南京市市政設計研究院有限責任公司、
施工は中鉄十五局集団有限公司、工事監督は南京第一建設事務所で、三者すべてに責任がある。
専門家の分析によると、ひび割れの最大の原因は、欄干などに花崗岩を使う際、
必要な隙間(すきま)を考慮していなかったこと。工事が完成したのは夏で、
冬になり温度が下がったため、コンクリートと熱膨張係数が異なる花崗岩が
次々にひび割れしたという。

  中国では6月27日、上海市内で完成目前の 13階建てマンションの建物全体が倒れる事故が発生。
同マンションも「誠実・信用できる品質管理のプロジェクト」、「品質優秀建築構造」などとして
表彰されていた。同事故で上海市当局は「建物の品質に問題はなかったが、
ルールや警告を無視した施工で事故が発生した」などと釈明した。(編集担当:如月隼人)

サーチナ 2009/12/16(水) 15:15
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1216&f=national_1216_014.shtml

※依頼ありました(依頼スレ122、>>630

関連スレ
【中国】完成1年でボロボロ…南京“メイド・イン・チャイナ”漢中門大橋 市民から「おから工程」ではないかとの声[12/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260796228/
2aoi ◆U1p9jHYFr6 :2009/12/16(水) 21:17:56 ID:TjikUM6L
まぁ中国産らしくて安定性能優秀ですね
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/16(水) 21:18:12 ID:hmLDZARu
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. '
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/16(水) 21:18:34 ID:meRgvTm4
一年保つなんて奇跡じゃん
どこかの発砲スチロールビルに比べたら
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/16(水) 21:22:17 ID:pwPQOgCv
新しい橋の工場でまた雇用が生まれるから実はプラスなんじゃね?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/16(水) 21:24:55 ID:glOzSoUK
村上春樹がエッセイで書いてた中国人の才能の一つだね
7一年保つと:2009/12/16(水) 21:32:24 ID:vBEud2Ou
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
 
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/16(水) 21:33:03 ID:tZAFD+2l
熱膨張を考慮してない設計に、優秀工事設計賞を与えて
市の建設委員会が、受賞を知らないという。
バカみたいなほんとの話。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/16(水) 21:33:13 ID:JzVBZVTg
だめな国は
何をやっても
だめ

10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/16(水) 21:37:34 ID:r/ETmfr7
写真がないと何とも言えないけどさ、低温で収縮すると隙間ができるのが普通と思う
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/16(水) 21:38:29 ID:odwKuZtz
> ひび割れの最大の原因は、欄干などに花崗岩を使う際、
> 必要な隙間(すきま)を考慮していなかったこと。工事が完成したのは夏で、
> 冬になり温度が下がったため、コンクリートと熱膨張係数が異なる花崗岩が
> 次々にひび割れしたという。

アホかw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/16(水) 21:41:14 ID:VZ7rYwe2
>>8
熱膨脹で一瞬マグマダイバーしか思い浮かばなかった自分orz
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/16(水) 21:51:45 ID:aHRVZw8C
日本の未来
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/16(水) 21:54:19 ID:IDVL6TYk
支那製の100均商品と同じだな。
見かけは似ていても、別物。
なんで見かけが似ているかというと、形だけ真似したからってことだ。
支那人や朝鮮人は、物真似さえまともに出来ない。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/16(水) 21:55:42 ID:mpmZeKcT
今日シナ産のmp3壊れた
半年しか持たなかったorz
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/16(水) 21:56:02 ID:JwIOmM9P
>>3
初めてAAで抜きますた
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/16(水) 21:56:43 ID:cAZ7Nvrb
下手に割れた隙間埋めたら今度は夏に膨張して破裂するんじゃないのか?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/16(水) 22:04:53 ID:y1S1IQ/C
シナの行く末を暗示しているな。
所詮、見せかけだけでぶーぶーに膨れただけで、内容の無い国だったって事だ。
投機家に食つくされた挙げ句、草一本生えなくなるんだろうな。
気の毒に。
こんな国に振り回される事はない。
距離を置いてつき合えばいい。
もっと、ゆっくり時間をかけて成長すればよかったな。
問題は、残された時間がどれだけかってことだ。
その時が着ても日本に火の粉がかからなければいいが。
心中じゃシャレにならないからな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/16(水) 22:06:24 ID:366Vzpna
中国は偉大な国アル
小さなことにはこだわらないアル
日本人の餃子事件で、
中国は甚大な被害受けたアル

小さなことで、偉大なる中国を卑しめるなアル
ってか。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/16(水) 22:24:19 ID:CwPA/iZE
( ´∀`) 問題なし!

< ;`Д´> 門だいなし!
( ;`ハ´) 門だいなし!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/16(水) 23:16:10 ID:QgN/KHqu
>>ティクビは?
ティクビも見せて!
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 13:09:20 ID:L7duLFWV
熊本日日新聞 新生面 12月4日付

平山郁夫氏には、「中庸[ちゅうよう]」を得た人というイメージがあった。
「中正・不易(変わらぬ)」の意で、「足して二で割る」とは正反対の生き方をする
人のことを言う▼原点は広島。15歳で体験した被爆だ。
中略
▼印象的な写真がある。幻の王国・楼蘭。必死でスケッチする夫の傍らで、鉛筆を削る妻。
中国の担当者から許された制限時間は30分。二人三脚で仕上げたスケッチは8枚に上った
(「平山郁夫と玄奘三蔵法師ものがたり」生活の友社)。
享年79。玄奘の帰路の心境だったろうか。

おっさん。
書き出しから知ったかぶり自慰はやめてくれ。虫唾が走る。
中国の核実験は干上がったロプノール湖周辺で、大気圏内核実験はロプノールの北西約百キロなんよ。
楼蘭はロプノール湖の西岸に位置し核実験がバンバンやられたところのすぐそば。
平山が楼蘭に行ったのは1986年。1980年まで大気圏内核実験をやってたんだから残留放射能の危険は
相当なものよ。
ここは人民解放軍の管轄。
中国の担当者というのは軍の関係者だから危険地域ということは承知の上で長時間命を危険に晒して
絵描きに付き合うかよ。
被爆体験の平山が無神経に楼蘭の絵を書くということが異常。
NHKのシルクロード番組と同じで、放射能汚染地域に日本人観光客を呼び込む効果をもたらしたんだ。
なにが、玄奘の帰路の心境かよ。
能天気の心境だろう。
平山の能天気さをもうひとつ。
日本軍が壊したといわれて南京障壁の修復に延べ約二万人の青少年を動員したんだ。
しかも南京大虐殺記念館研修とセットなのがミソ。
城壁を破壊したのは日本軍ではなく文化大革命の中国だったのが、後でばれて右往左往。
中庸じゃなくてただの馬鹿。
おっさん。
もうペンを置けよ。いや折ってしまえ。


23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>13
くやしいのうwくやしいのうwwwwwwwwwwwwww