【研究】ジャイアントパンダ、肉のうま味が分からない?「主食は竹」の一因か 中国などの国際研究チームによるゲノム解析[12/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はるさめ前線φ ★
肉のうま味が分からない?=「主食は竹」の一因か−パンダのゲノム解析・中国など

http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20091213at29t.jpg

 ジャイアントパンダの全遺伝情報(ゲノム)を昨年10月に解読した中国・北京ゲノム研究所などの
国際研究チームは14日、詳しく解析した成果を英科学誌ネイチャー電子版に発表した。
肉食が多いクマ科ながら、主に竹を食べるのは、肉のうま味を感じる機能を失っている
可能性が浮上。草食の牛や馬と同様に、腸内の微生物群の助けを借りて竹の食物繊維を
消化しているとみられることが分かった。

 ジャイアントパンダは、野生では中国の四川省などの山だけに生息し、2006年に発表された
ふんに含まれる遺伝情報の調査結果では、2500〜3000頭しか残っていない。
ゲノム解析では、遺伝的な多様性が、勢力の回復が不可能なほど低下してはいないことも分かり、
絶滅を防ぐ努力が期待される。

 解読対象は四川省・成都パンダ繁殖研究センターの3歳の雌。DNAのサイズは約24億塩基対、
遺伝子数は約2万1000個と推定され、マウスや犬、人間との比較では、約2500個の遺伝子が
パンダだけにあった。

 肉の消化酵素の遺伝子がそろっている一方で、植物の繊維の主成分セルロースを消化するのに
必要な遺伝子がなく、腸内の微生物群に依存していると考えられる。また、5種類の基本的な
味覚のうち、うま味を感じる受容体の遺伝子が進化過程で機能を失ったと推定された。

 パンダは生まれる子が少ないことが、個体数減少の一因となっており、
今後は繁殖率が低い理由の解明が期待される。

時事通信 (2009/12/14-03:03)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009121400011

※依頼ありました(依頼スレ122、>>525
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 07:43:06 ID:xLP5vboZ
ちんぽ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 07:58:23 ID:p85IUU3I
チソコ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 07:58:59 ID:vYSLqSQa
4
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 08:02:30 ID:hxJVvZSf
あの図体で肉の味を覚えたら、かわいいなんて言ってられんぞw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 08:07:10 ID:7MUbeirR
中国では毎年、人食いパンダの被害がでてるって聞いたのだが・・
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 08:08:02 ID:KG28+QWV

                        ..う |       i;:;;;;;'′ -‐-‐- l     40  ガ
                         ま.|.      |;:;;;'  r==   ;;;=ュ       代  ッ
                         味1       |;;;;′ ,rェッ、 .〈ャッ、|.     紳   チ
                         紳.!     lいi     , ';;.  !.     士   リ
                         士.!     ゝ' .:.  ,.ィ^ー‐'゙, l     が  で
                           |        1, .:.: { ' ー_‐-'i/     犯   優
                           |.       ノ ';:;:..、   `¨´/       さ.  し
                           |  .. '"´    .::二ニフ´      れ  そ
                           | ̄ `丶        .:;'ヽ`ー-、、   る  う
                           |       `.:.:,         `ヽ  !.  な
                :                .,,,、                                      
      'lliii,,,,,,,,、      lli,:                 ゙lllll:           ,,,,,,,  .llliii、           : :         
      .゙゙llll!!゙°  __,,,llll,,_、           ,i,,,iillllliiil、        ,,,illl!!゙′ .lllll:               'lllllllii,       
      .''゙’    .゙゙゙゙゙゙゙゙゙llllllll!!l・    .,,,...,,,,,,iii,,,,,:  .,,llll!!ll,,、      ..,,iil!!゙°  : .,,lllll,,,,,,,,,             'lllllll:        
     ._,,,,iiilllllliii,     : illllll゙,,,,:     ゙lllll゙゙゙,,illl!゙,,,,,iilllllllil!!!!゙′    iiillllllllllllト;lii,.゚゙゙llllll,`゙゙llli、       : .._,,llllll,,,,,,_,,,,,,,,,,_  
   'lllll!!!゙゙° .lllli、   liliiiiiilllll!!゙゙゜     ゙゙!lliilll!゙’ ゙゙゙llllllllll′       .゙゙゙,,illlliiii、lllll゙゙!llllll!゙゙.,illl″  .lliiiiiiiiiillll!!!!!llllll!゙゙!!!!!!!!!!lllil、
        llllll:     : : .lllll:        ゙゙″ ,,,iiil!!!liillli,,,,,、       `,,ll゙゙゚,,: ゙!lliillillllllllllll!°    ゙゙゙゙゙″  .,llllll゜       
        .,lllll′  ..,,,iiiiilllllll!!!!liii=@    ,iiil!!゙゙` .lllll゙゙!!!lliiiii,,,   .,,,..,,,,,iiill゙  : : .'lllll:             .,,,,,,,illllllliiiii,,,,,     
       ,illl!゙`   .'!lll,,: .lllll: .:'”:       .”: .゙゙l,,, lllll:   ゙゙゙゙!!l!   .:゙!ll!!!゙゙`    .:llll|          '゙!!!!!!!!!!!!!!!!!l:     
     ..,,,,ll!!゙゙`     .゙゙!!lllllll:               ゙゙!liilllll:                : lll″                     
     ``          `゛                ゙゙゙゙゙゜                ”                      

8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 08:10:08 ID:vYSLqSQa
5元味の内、旨味の味覚がないのか。可哀想な動物だな。
人工授精とかするんなら、そのときに一緒に、その遺伝子組み込んでやれば、
肉食のパンダになれる?

中国人の風味に特化した人食いパンダになれば、餌はいくらでもあるし、
もう絶滅の危機から逃れられるのにな。
9オープナ ◆OpoonalMH. :2009/12/14(月) 08:11:19 ID:BvokSer9

え?パンダ食べたの?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 08:12:56 ID:hxJVvZSf
…昔は喰ってたんだろうな…。
熊の手なんてのもあるし。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 08:26:31 ID:vYSLqSQa
>>10
私も、スレタイ見て、パンダを食べる話だと思った。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 08:28:14 ID:jlUsAw8l
>>11
多分80%ぐらいの奴はそう思うんじゃねw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 08:29:55 ID:HQPe0Al+
ビックリした!wwwパンダの肉の旨みかと...w
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 08:36:09 ID:hxJVvZSf
>>12
まて、私は理解した上で書いてたぞw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 09:08:22 ID:ctcFb4UB
>>1
>マウスや犬、人間との比較では、約2500個の遺伝子が
>パンダだけにあった。

なんでクマと比較しないんだクマー
16mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2009/12/14(月) 09:09:27 ID:a4LpNrxa
「中国人にはジャイアントパンダの肉の旨味が判らない」の記事かと思った。
レッサーパンダの肉の旨味は判るらしいけどね。
17丸に抱き沢瀉@携帯 ◆kamonG6GgE :2009/12/14(月) 09:12:09 ID:yAuXcJ9d
パンダは不味いのか、通りでパンダ料理が無いはずだぜ

と思ったらパンダ自身の話題だったか
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 09:56:21 ID:LgRFhm6h
パンだって雑食じゃなかったっけ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 10:18:22 ID:p92htjEH
完全に進化の袋小路に入ってるな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 10:38:19 ID:2ISQaKi/
パンダは雑食で、普通に肉も喰うと聞いたが。
猿を頭からバリバリ喰う。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 10:42:56 ID:RREvtgHi
中国人はパンダも食うのかよw
マズイなら食うなw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 10:46:24 ID:1WGWnk7s
>>21
椅子と机以外なら何でも食うと聞いた事が・・・
まあ人間も食ってたらしいし
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 11:00:50 ID:F1QtayuK
>ジャイアントパンダは、野生では中国の四川省などの山だけに生息し

だ・か・らー そこはチベット国だって言うの!
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 11:18:11 ID:UEvwm5nQ
パンダからは熊の胆は採れるんだろうかw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 11:22:29 ID:OK9mUvVK
パンダって、中国人がシロクマに色塗った動物だろ?
中国だからきっとそうだ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 11:22:40 ID:EhJGbHLu
遂にパンダも食べたか
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 11:24:00 ID:wmkQn7jq
>>25
中国だからシロクマじゃなくてヒグマだろうがなんであろうが白黒で
塗り分けるだろw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 11:24:00 ID:TtLpuEFI
パンダは肉も食うけど旨いから食ってるわけじゃなくて
手に入ったから食ってるくらいなわけか。
「腹減ってるのにカップスターしかねぇ!」ってのと同じ感覚なのかな?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 11:25:24 ID:TtLpuEFI
>27
以前別のニュースでは白黒に塗ったチャウチャウをパンダと言い張ってたぞ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 11:25:51 ID:lGpn78Xf
カップスターディスってんじゃねーよ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 11:30:42 ID:CTK0QmFH
元は他のクマと同じ食性だったのに
「あれ?なんか肉不味くね?」って感じる奴が出てきちゃって笹食うようになったとか?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 11:33:22 ID:wmkQn7jq
>>31
むしろ、エサ探し回るのメンドクセー
って奴が出てきたんじゃないか?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 11:36:41 ID:nWGVmOgr
パンダ「肉くいてえのに、笹ばっかでてきやがる」
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 11:46:08 ID:Y1JP1pHl
「パンダ」って何語?

西蔵熊って呼ぶべきじゃね?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 12:00:06 ID:aFbIqTnY
白黒に塗られてパンダにされたクマの話?
それとも茶色く塗られてクマにされたパンダの話?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 12:10:18 ID:p92htjEH
熊猫飲茶
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 14:10:28 ID:gOzx2+Wo
>>1
>主に竹を食べるのは、肉のうま味を感じる機能を失っている可能性が浮上。

昔、「パンダは笹が好きなのではなく、生息地域に他のものが無いから仕方なく食べてる」
って言うの読んだ事があった気がするが。
もっとも、じゃぁ何で別のところに移住しないのか?って話になるから、真偽の程はどうか?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 14:29:06 ID:Ztke21bK
肉食なもんだから前足の指5本が真横に並んでて
そのままじゃ草食モノをつかめないから6本に増やして(厳密には手首の骨の隆起だが)
・・・そうまでして笹食ってんだから、そっとしといてやれ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 15:05:32 ID:gXcALxxn
ぼくも肉はおいしいと思いません。パンダかもしれません。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 19:53:49 ID:5WZrGzfM
>>39
亜鉛不足だろ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 21:39:53 ID:JNSf9whU
「パンダが好きな食べ物は…」
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 22:15:20 ID:7y3OsHfl
色々退化してんのは中国人から逃げまわった結果じゃなかろうか
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 22:17:54 ID:zYmkTSXJ
パンダの肉の話かと思った
中国人はパンダの肉も食うんだろうね
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 22:20:00 ID:TBpoUges
てかあの色がおかしいんだよな
全然保護色になってない
狩りをしようにも目立ちまくりにもほどがある

というわけで何らかの原因であの色になってしまったために
狩りが困難になったので笹を食っている説を提唱してみる
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
パンダは韓国人の祖先