【台湾】中国とのECFAについて李登輝元総統、「政府は国民に対してきちんと説明すべきだ」[12/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加

李登輝:ECFAとは何か、国民にしっかり説明すべきだ
---
馬政権はECFA(*1)の推進に固執しており、来年にも対岸とサインしたいと考えている。
李登輝元総統は12日、良質な国産果物の販売を促進する農業従事者に協力するイベントの終了後、
メディアから質問を受けた際に次のように疑問を呈した。
「台湾は準備ができているか?台湾の経済はこんなにもダメージを受けている。
そんなに早くECFAに署名してどうするのか?そんなに早く署名して何がどうなるのか?」

ECFAの内容についてはどうか?李登輝元総統は、「政府は国民に対してきちんと説明すべきだ。
蔡英文にはっきりと問われているが、今のところ少しもはっきりとしていない」
現在、ちょうど国産オレンジが最盛期だ。雲林県農民協会は12日、
台北駅のロビーでオレンジを装飾に使った芸術作品を展示し、さらに李登輝元総統を招いて
台湾の優良な農産物の販売促進を行った。

李登輝元総統は雲林県の良質なオレンジの販売促進をするばかりではなく、
国民に台湾で生産された優良な地産の果物や野菜をたくさん消費するよう呼びかけた。
また、くれぐれも農民に配慮するよう政府に求めた。
雲林県で生産された良質なオレンジをはじめとする台湾の優良な国産果物は、
しばしば深刻な需給バランスを崩している。李登輝元総統は、解決の道として、
国民に台湾本土の優良な果物と野菜をもっと消費することを奨励し、学校も子供の昼ごはんに
協力して使用することや、国外への販売を呼びかけた。
このうち海外への販売については、李登輝元総統は中国市場を上げず、
代わりに日本の東京などの都会で販売することを具体的に名を上げて説いた。

イベントの終了後、李登輝元総統はメディアの質問に対していくらかの時事的見解を述べた。
李登輝元総統は馬英九政権に対し、「さらに民意をよく観察できるようにし、悪い物事に対しては
政府は手を付けるべきではなく、よい物事に対し取り組むべきであり、そのようなことが台湾を
助けるものだ」と指摘した。
(以下略)

★ ソースは、自由時報 [台湾] とかからはしょり気味に訳。
http://www.libertytimes.com.tw/2009/new/dec/13/today-fo2.htm (中国語・繁体字)

★ 画像。
ttp://www.libertytimes.com.tw/2009/new/dec/13/images/bigPic/600_105.jpg

★ 両岸経済協力枠組み協議(ECFA)に関するQ&A(定義、内容)
ttp://www.taiwanembassy.org/JP/ct.asp?xItem=87093&ctNode=1453&mp=202 (台北駐日経済文化代表処)
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/13(日) 22:31:36 ID:bDkcVJHQ
塾長のスレで人生初の2をゲットできるとは…
生きてて良かった
皆さん 未熟ながらも不肖私が2を取らせていただきます

 2
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/13(日) 22:31:50 ID:TUFloi4Q
>>1乙ニダ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/13(日) 22:53:21 ID:mzWQ0oR5
グラサン・・・。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/13(日) 22:57:44 ID:l2p7HTmA
3月にかけて台湾オレンジの季節、フレッシュジュース激ウマー
あぁ搾りたてを飲みたい
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/13(日) 23:40:02 ID:RCyoRlwc
中国市場を上げず、つーのが笑える
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 00:19:24 ID:HzRFn2R4
尖閣諸島の件といい、今回の件も的確な突っ込み

恐縮です
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 00:23:28 ID:ExaUut5i
あさって会ってくる
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 00:49:21 ID:QxlNgWHy BE:732421474-DIA(182341)
馬・総統、野党党首とECFAでのディベート希望 2009/12/13
http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=92135
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 00:50:31 ID:QxlNgWHy BE:104632122-DIA(182341)
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 00:53:43 ID:QxlNgWHy BE:523158645-DIA(182341)
ECFAもあれば、TIFAもある訳で・・・・・どうするんだろ。

馬・総統:米国産牛肉輸入は交換条件にあらず 2009/11/11
http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=90139
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 08:44:02 ID:erD7pNUk
李登輝さんはもともと農学者だもんね。

ところで今朝配信されたばかりの「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」に、
このECFAについて興味深い論評が掲載されていたので関連するところだけ転載。
全文はリンク先参照。

「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」平成21年(2009年)12月14日(月曜日)
通巻2803号
http://www.melma.com/backnumber_45206_4703066/
(前略)
> ●ECFAとは香港路線である
>
> 今年の2月16日に香港から戻ってくると金溥聰は「壱伝媒テレビ」の総裁に就任すると
> 発表されたが、まもなく辞任した。3月1日に馬英九は中国政府と中華民国政府が
> 「両岸総合性経済合作協定」CECA(Comprehensive Economic Cooperation Agreement)
> を発表したが、与野党、民間が大反対したので、「両岸経済合作架構協議」ECFA 
> (Economic Cooperation Framework Agreement)と改称した。
> 国内の反対は強く、公民投票、立法院の法案として討議してから成立させるべきと
> 言う声が強い。
> 今日に至るまで馬英九政権は協定の内容も公開せず、国会討論も否定している。
>  経済協定とは中国の経済侵略である。
> 安価な中国の農産物が台湾に入れば農業は壊滅する。台湾の工業技術が中国に
> 取られれば工業も空洞化する。
> 中国人の台湾移入を防ぐことが出来ず、台湾は数年で中国人多数となる。経済協定とは
> 中国の経済侵略であり、統一とは違う香港方式であることは疑えない。金溥聰が香港で
> 中国の高官と根回しをしていたのだと思う。三月に馬英九が経済協定を発表したのは
> 二月に金溥聰が中国側との折衝を終えて戻った後と考えられる。
(中略)
> ●牛肉の輸入協定と馬英九の交換条件
(中略)
>  そこで疑問になるのは、国民の健康問題に大きな影響を与えるアメリカの牛肉輸入に
> なぜ馬英九がサインしたかということである。このような協定に同意するのは必ずアメリカと
> 何かの交換条件があったと見るのが当然と思う。交換条件とはなにか?
>  私は馬英九が牛肉輸入協定にサインした交換条件とは、アメリカが台湾と中国が
> ECFA協定を結ぶことに反対しないことだと思う。馬英九が中国と経済協定を結べば
> 数年を経ずして台湾は中国に同化される。
> 金溥聰がアメリカを説得した条件とは牛肉の輸入とECFA協定のこうかんである。
> 金溥聰は中台間の経済協定がアメリカの主張、「両岸問題の和平的解決」と一致すると
> 説得したのだろう。台湾を失えばアメリカの東南アジアにおける影響力がなくなり、
> 日本や韓国にも大きな影響を与えるのは間違いない。
(後略)
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 08:52:30 ID:mEgFnk0y


愛媛みかんの新品種、紅まどんなもよろしく。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 09:44:01 ID:90tw9aZk
台湾産かあ
バナナは何度か買ったけど、他は見ないなあ

そう言えば台湾産のウナギってまだ安心していい方なのかな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 13:06:14 ID:erD7pNUk
>>14
支那産に比べればはるかに数は少ないが、それでもこういう例はある。

台湾産養殖鰻等に対する輸入検査の強化について (平成15年11月10日)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/11/h1110-3.html
> 冷凍鰻白焼き及び養殖活鰻から合成抗菌剤であるスルファジミジンの検出が確認されました。

台湾産うなぎから合成抗菌剤エンロフロキサシン検出 (2004.10.15)
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=8703


公平を期すために、台灣側の取り組みも。
http://ritouki-aichi.sblo.jp/article/17172938.html
>  台湾では日本の安全基準に加え、養殖うなぎの出荷時と輸出時の2回以上の品質検査を行い、
> 5年前からは生産者のトレーサビリティー制度も実施。


ただねえ、台灣産のウナギが安全だとしても、産地偽装する悪質な業者が居るから、信用できんのよねw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 13:55:32 ID:2moRI9bS
さすが農業経済博士
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/15(火) 04:32:03 ID:QjVlioOs BE:941685449-DIA(182341)
>>14
>台湾産のウナギ
全鰻協の回答書に再び強い憤り~台湾区鰻魚発展基金会~ 2007-05-29 10:32
http://unaginews.blog.so-net.ne.jp/2007-05-29
日本のうなぎ業者が台湾産うなぎの品質に太鼓判 2009/03/07
http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=74874
土用の丑の日に向けて台湾産うなぎが日本でPR 2009/07/14
http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=82635
「土用の丑の日」に合わせて台湾ウナギをPR 2009/7/15
http://www.taiwanembassy.org/JP/ct.asp?xItem=99404&ctNode=3522&mp=202
台日ウナギ業者が東京で台湾産ウナギをPR 2008/7/22
http://www.taiwanembassy.org/JP/ct.asp?xItem=64284&ctNode=3522&mp=202&nowPage=6&pagesize=30
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/15(火) 04:34:32 ID:py1wLj+Q
台湾の内省人とは、苦しみが分かち合えるようだね
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/15(火) 13:07:28 ID:CQOrNs0m
>>17
台灣のウナギ業者というよりは、散々産地偽装をしてきた国内のウナギ業者が信用できんからなw
そんな国内業者に太鼓判を押されても、説得力無いw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/21(月) 03:06:27 ID:kNH/9u5Q BE:313895726-DIA(182341)
馬・総統:ECFAで他国も台湾とFTA締結へ 2009/12/20
http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=92610
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>19
日本国内のウナギ業者は、確かに信用できないよな (:: ̄ェ ̄)...