【中国】高速鉄道「武広線」を全面密閉、線路内などへの違法立ち入りを防ぐために警官1000人単位で監視[12/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はるさめ前線φ ★
中国の高速鉄道「武広線」を全面密閉、警官1000人単位で監視

  広州日報によると、12月中に開業が予定されている中国の高速鉄道線「武広線」は、
線路内などへの違法立ち入りを防ぐために高さ1.8メートルのフェンスで敷地を囲むだけでなく、
1キロメートル当たり2人の警察官を配置し、「全面密閉・徹底監視」体制を採用する。

  武広線は武漢(湖北省)と広州(広東省)を995キロメートル結ぶ高速鉄道線で、
営業最高時速は350キロメートル。武漢・広州の所要時間はこれまでの11時間から4時間に短縮する。

  中国の鉄道関係者は
◆列車は最高で秒速約100メートル。近づくだけで、強風に巻き込まれる
◆線路上に500グラムの物体を置くだけで、衝突時の衝撃力は500キログラム以上になり、
 列車転覆などをもたらす
◆線路沿いに変電所まで引かれている電線には22万ボルトの電圧がかかっており、
線路上方の架線は約3万ボルトで極めて危険
――などを述べ、従来の鉄道線に比べ“次元の異なる”安全対策が必要と主張した。

  武広線の警備では警察官が1000人単位が投入される。全天候型の監視カメラも導入す。

  中国では高速鉄道に絡み、フェンスを乗り越えての敷地進入や物品放置だけでなく
◆設備を破壊したり盗むこと
◆周囲300メートル以内での風船や気球の使用
◆施設近くでのごみの投棄や焚き火
――などの禁止事項が定められている。

**********

◆解説◆
  中国では鉄道の高速運転が始まってから日が浅く、沿線住民の理解度も低いとされる。
高速道路でも1990年代、北京市近郊で住民がフェンスに穴を開けて「近道」を作り、
横断中に自動車にひかれる事故が発生した。

  日本では新幹線の開業にともない、1964(昭和39年)年に「新幹線特例法(新幹線鉄道における
列車運行の安全を妨げる行為の処罰に関する特例法)」が定められた。
同法は1900年(明治33年)の鉄道営業法に特例を追加する形で、
「運行保安設備の破壊等の罪(第2条)」、「線路上に物件を置く等の罪(第3条)」、
「列車に物件を投げる等の罪(第4条)」を盛り込んだ。(編集担当:如月隼人)

サーチナ 2009/12/01(火) 10:03
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1201&f=national_1201_007.shtml

※依頼ありました(依頼スレ122、>>95
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 06:52:12 ID:y7exULUM
そういやサーチナでこんな記事出てたっけなぁ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 06:57:35 ID:XdxcfMLG
で、警官が横断してひかれると
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 06:57:39 ID:4luHxAof
モラルが無い国は大変だなあ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 06:59:26 ID:XmDqxITl
中国じゃレール外して廃品回収業に売っちゃうんでしょ?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 07:00:09 ID:VwEMRjPD
昭和39年の日本の民度よりも低いと言うことか・・・

こりゃ散々だな。wwwwwww
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 07:05:52 ID:PsBtwfqH
これは列車事故のワールド記録更新フラグすぎる
マジでやめておけ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 07:06:04 ID:hn3NRGXM
1964年 日本(自主開発)

2004年 韓国(フランス製)
2007年 台湾(日本・フランス・ドイツ製)
2009年 中国(ドイツ・フランス製)

2010年代 ベトナム?(日本製?)
9伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/12/02(水) 07:07:24 ID:Toe3Y4/P
>>6
> 昭和39年の日本の民度よりも低いと言うことか・・・

日本人の昭和39年のレベルに、中国人が達することはあるまい。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 07:12:51 ID:q5c2Lo0l
警察が線路を強奪。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 07:15:20 ID:t93ErKLD
支那人は、線路の鉄を盗むかも知れないしな。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 07:16:13 ID:OafaYnGu
こういうのですら警察官の仕事の範疇というのが、中国人のモラルのなさが
物語っている。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 07:16:26 ID:aSVVE6ww
チョンよりチャンの方が幾らかマシなんじゃないかと思ってたが、
なにこのロストワールドwww
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 07:23:23 ID:1hs7qvru
1kmごとだったら一挙に数千人押しかけたら警官の手には負えまいw
15伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/12/02(水) 07:24:05 ID:Toe3Y4/P
>>11
> 支那人は、線路の鉄を盗むかも知れないしな。

廃線の線路を盗んでいくのは、過去にあった。
現役の線路では、危険なせいか無いが、他の周辺機器を盗まれる事例はあった。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 07:36:11 ID:1hs7qvru
>>15
日本にも出張してたなw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 07:36:18 ID:BkBvUmLq
高架にすれば良かったのに…
いや良くないな
18白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/12/02(水) 07:38:16 ID:mUnZlgac
>>11 >>15
>支那人は、線路の鉄を盗むかも知れないしな。

かもしれいじゃなく、完全に盗み警戒。安全は口実に過ぎない
台湾の時には、当初軽警備だったため、工事中に架線やらレールやら散々盗まれたからwww
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 07:38:36 ID:VelhfjfC
500mおきに警官配置とか、なんかすごい話だな。

一生を辺鄙な荒野で線路みて過ごす人ができるわけだ。何か起こるね。間違いなく
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 07:39:34 ID:sI/ZhSOc
真面目に見回りしてるかどうかを、監視する私服警官を雇ったほうがいいよ
21白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/12/02(水) 07:40:12 ID:mUnZlgac
>>19

相互監視が可能な距離かと?wwww
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 07:42:22 ID:VelhfjfC
>>21
相互で競争して盗むのか?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 07:46:39 ID:I6/9MpN4
この十月始めに試運転したばっかで、十二月中に開業か...


http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=36032
武漢−広州間の高速鉄道、時速350キロの試運転に成功―中国

2009年10月6日、中国鉄道部のウェブサイトによると、年末の開通を目指す
湖北省武漢市と広東省広州市を結ぶ旅客専用の高速鉄道「武広客運専線」で
高速列車を使った試運転が行われ、時速350キロでの走行に成功した。中国新聞網が伝えた。

記事によると、試運転が行われたのは3日から4日にかけて。
鉄道部の劉志軍(リウ・ジージュン)部長による試乗も行われた。
全長1068.6キロメートルを往復し、広州、武漢で建設中の新駅の進捗状況も確認された。
劉部長は「広州地区は旧正月の帰省ラッシュが最も激しい地域の1つ。
これで大幅に緩和が見込まれる」と期待感を示した。

「武広客運専線」は中国の「中長期鉄路網計画」の京広(北京−広州)客運専線の
重要な形成部分で、中国の鉄道技術の集大成になるという。
開通後、武漢−広州間が現在の10時間30分から3時間も短縮される。(翻訳・編集/NN)


http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP400768915.jpg&u=
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP400768911.jpg&u=
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP400768909.jpg&u=
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP400768910.jpg&u=
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 07:47:41 ID:Lu5hbieL
便所と間違えられるから仕方ない措置だな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 07:49:54 ID:VazwB/IM
高架下に店とか勝手に作るんだろうな。で、何故かその物件がふつうに不動産屋で扱われてて、不動産屋大儲け。
そのうちに地元やくざ達がその利権の奪い合いをはじめて、手始めに入居者追い出しの為に嫌がらせをする
住民側も団結して自警団を設立、血で血を洗う抗争が始まりそして放火合戦の末、大火災発生
至る所で列車が脱線転覆、興奮した軍隊が銃乱射、戦車出動で住民大虐殺で終了。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 07:50:02 ID:1hs7qvru
そのうち警官が盗んで横流しだろうな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 07:52:06 ID:sI/ZhSOc
自分の配置区間で盗まれると、自分の責任になるから盗まないよ
その代わりに、仕事はさぼるかもしれない
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 08:01:29 ID:k1aeAV80
監視カメラも導入す。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 08:02:07 ID:VelhfjfC
>>27
戦闘機マンホールに落とすキチガイ国だってあるんだぜ。
大して変わんねぇだろ、シナごときが
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 08:11:28 ID:zf6lsgEX
>>25
死体は人体の不思議展に
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 08:11:36 ID:87es8hgo
中国人は期待を裏切らないと思う
32伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/12/02(水) 08:13:32 ID:Toe3Y4/P
>>29
中国の方が凄いよ。
7年ぐらい前の話になるが、中国で数人の農夫が土地を借りて大豆を数ヘクタール栽培したんだ。
大豆の収穫時期になったら、周辺の住民が大挙して大豆を獲りに来た。
農夫は、阻止しようとしたが出来ず、警察も止められず数人を捕まえたのみ。

この話を聞いて、ヨトウムシが、大豆畑を食い荒らし、茎だけ残った田んぼを思い浮かべた。
彼らは人ではなく虫なのだ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 08:14:23 ID:sCGxsBYQ
>>20
私服警官にも監視は必要。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 08:14:51 ID:3yELXHYx
中国行くのは命懸け

民主党のみなさんいってらっしゃい
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 08:16:09 ID:iLIewL8t
この前広州でATMの現金補充に武警がライフル構えていた。
ビビッタ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 08:19:43 ID:1jC16J1H
〉横断中に自動車にひかれる事故
線路に車も走るのか?
37白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/12/02(水) 08:20:46 ID:mUnZlgac
>>35

現金の運搬で銃で武装の国の方が普通でしょ?
低出力スタンガン程度で丸腰の日本の方が異常かと
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 08:23:26 ID:YzQkMm6f
>>37
低出 カスタンガン…orz
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 08:24:22 ID:fOMU6gLU
>>6
39年頃の方が日本の民度は高かったよ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 08:24:41 ID:3Y7ub9eF
密閉や無いやろ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 08:26:42 ID:7qlxVKtj

スタンハンセン
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 08:28:24 ID:fOMU6gLU
10mおきに警官を配置すりゃいいじゃん
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 08:28:34 ID:TJUqzUdA
シナチクに文明の利器は早すぎるだろハゲwwwwwwwwww
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 08:30:22 ID:fOMU6gLU
マジでテロの格好の標的だな。
で、事故がおこると・・・・・・・・・


何故か新幹線に置石する奴が登場する
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 08:39:39 ID:zYwfrjkf
解放軍置いたほうがいいんじゃね
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 08:47:01 ID:fOMU6gLU
鳴り物入りで投入された中国版新幹線「和諧号」だが、約1カ月を経過して、乗客のマナーの悪さが問題になっている。
備品の持ち去り、通風孔へのごみ、非常用ボタンへのいたずらなどで、現場スタッフもあきれ返っている。

持ち去られた備品で目立つのは、緊急脱出用のハンマー、トイレ便座の温度調整つまみ、自動蛇口、果てはトイレットペーパーの巻き芯など。
係員は「自動蛇口を持ち去っても、自宅では使えないはずだ」と首をひねる。

また、荷物置きの下にある通風孔をゴミ入れ代わりに使う乗客があり、ガムなどがへばりついて空調が正常に機能しないケースもあるという。

トイレ内に設けられた緊急通報用のボタンを好奇心で押す乗客も多く、鄭州鉄道局(河南省)の責任者は、「まるで『狼少年』だ。
乗務員が通報を相手にしなくなるかもしれない。本当に具合が悪い人が出た場合、命にかかわる可能性もある」と心配する。
その他、列車の緊急停止ボタンや火災通報ボタンを押そうとする乗客もいるという。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0518&f=national_0518_008.shtml
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 09:15:55 ID:jk/Re3Wh
人海戦術
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 09:16:51 ID:S4+3Qyks
民度の問題だからな、支那人など只の蛮人。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 09:22:49 ID:5Z+/jN+L
一番警戒してるのは線路の盗難だからなw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 09:27:01 ID:XYnsQxI3
>>4
俺も子供の頃工事現場から電線の切れっ端をかっぱらって、
バッタ屋に売って小遣い稼ぎしたことがある。
貧困とはそう言うものだよ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 09:31:05 ID:XFaYaGC3
警備の警官が盗むんだから防止不可能だろwww
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 09:34:11 ID:LcJAmHOh
庶民の良識に任せられないから、力任せに管理するしかない。
だって高速とかを普通に徒歩で歩く奴なんて頻繁にみるし、
それを怒っても逆切れする連中だからな。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 09:36:20 ID:Xs4NKDKd
1000人って 高速列車なのにアナログだな支那は
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 09:41:40 ID:ixYZOKID
線路上に釘置くと
武器大量生産できる

…なんて教えるのはなしだぞ

ダメだぞ〜

ダメだ〜

ダメ〜

ダ〜
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 09:42:52 ID:iBucXt/9
戦中の日本軍も大陸の線路守備には苦労してた
匪賊がいないだけ今はいくらかマシだろ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 09:49:41 ID:AGmZP6iW
>>50
あびる自慢は関心せんな
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 09:53:55 ID:fOMU6gLU
装甲新幹線カコイイ!
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 09:55:21 ID:suy1dnco

全線高架にしないから、こんな問題になるんじゃない 

                         by JR東海
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 09:56:31 ID:fOMU6gLU
高架の方がテロし易くね?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 09:59:14 ID:XFaYaGC3
>>58
高架にしたら倒壊するからあぶないじゃないか
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 10:02:40 ID:fOMU6gLU
>>60
それも自爆テロというべきか?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 10:07:37 ID:gFlyakgx
線路を盗むから監視するわけじゃないのね
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 10:09:29 ID:n10ofQ8H
子供のいたずらって限度がわからんからなぁ…おそろしいよw。
つけもの石くらいの大きさの石を抱えてよたよた歩いてる小学生…2年生
くらいの子がいて、なにに使うのか聞いたら線路に置いて砕け散るのを観察
するんだ、とか言いだしてなぁw。親、学校、警察、みんなで大騒ぎw。
で、その男の子曰く、線路わきの小石サイズだと電車が来ると振動で下に
落ちてしまうので大きな石を探し廻っていたんだとか…。…怖すぎ…w。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 10:52:15 ID:MXKvX7Lv
>>6
それ以前にシナ土人の95%は石器時代だから。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 12:11:47 ID:ZIvEqjSE
高架じゃなくて踏み切りも陸橋も地下トンネルも無くて、
国土が分断されてたりして。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 12:25:51 ID:3oxXvUZ9
警官を監視する軍が必要ではないか?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 12:27:15 ID:FIQFbGez
バラバラ落ちる部品を盗まれないようにだろ?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 12:32:42 ID:6Vi37pw9
俺は小学校で算数が苦手だったが、誰か教えてくれ。

>を995キロメートル結ぶ高速鉄道線で、
だろ、約1000kmでもいいよな。
>武広線の警備では警察官が1000人単位が投入される。
まあ、がんばれ、とエールを送ろう。そして、
>1キロメートル当たり2人の警察官を配置し、

1kmに2人なら、2000人じゃねえのか?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 12:33:23 ID:ZDNu0tZt
>>66
その軍を監視する共産党員もまたその・・・
いっそ気にしないで自由に出入りさせておいてはいかがでしょうか。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 12:40:41 ID:V/NC4n9+
>>68
マジレスしとく。
これは数学の問題ではなく日本語の問題だ。
1000人単位で投入=何千人規模で投入
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 12:41:29 ID:6Vi37pw9
昔、中国に日本を含めて列強が、鉄道建設とセットで周辺警備の各国の軍を送り込
もうとしたのは、別に侵略が目的じゃなかったんだ…
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 12:49:49 ID:MXKvX7Lv
>>71
人民解放軍は中国を侵略しているwww
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 12:51:40 ID:1Ys26opw
公共性って概念がないんだよ中国は
「公共=誰でも好き勝手していい」ってのが標準的な中国人
だから公共財は盗み放題だし、道路や公園なんかで商売するのも普通
「理解させる」ためには暴力装置が必須
欧米人の言うような「人権」なんて与えた日には
あの人数全てが自己の欲望のまま動く巨大な群れになる
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 12:54:53 ID:8lhklOyq

ロシアの鉄道テロを受けての行動だな

中国国内のテロの火種は高まりつつあるのかもしれんな

75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 16:17:13 ID:0CMpHwHF
中国の高速鉄道輸出時には、警官1000人単位でお付けするアルよ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 16:30:54 ID:6Vi37pw9
>>71  >>74
先日の北京のパレードも、戒厳令状態だったしな。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 16:32:12 ID:0yIuxspB
>>60
こうか不幸か
東海と倒壊をかけたのに気づかれなかったな
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 16:42:46 ID:xRcgYLDO
線路の両側に二人か?
なんだか、詰まらん仕事だなあ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 17:02:40 ID:KSJNbBxI
>>78
ラブプラスがあればねぇ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 18:29:57 ID:PEgY6EJ9
線路に座ってると列車が押してくれて一気に移動出来るだの
架線に荷物をぶら下げると送り先に届くだの
アホな事を言う輩が居たな…
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 19:32:25 ID:JvK12sVU
ところで、この最高時速350kmの高速鉄道って、日本の新幹線のコピー
なんですか?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 23:09:17 ID:dyHWfO2z
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/07(月) 00:46:18 ID:tJUsa7IG
>>81
日本から購入した車両をデッドコピーして動力車比率を上げただけの物。
日本は当然保証しない使い方。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/07(月) 00:52:21 ID:HNvStH+2
( `ハ´) そこで偽満州鉄道で独自に進化した武装車両アル
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/10(木) 08:58:40 ID:YZ0uWLzG
>>71 列車に乗ってるのは金持ちだから、貧困沿線住民の良い襲撃対象
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/10(木) 09:04:32 ID:YZ0uWLzG
>>6 21世紀の今でも人肉食したり、
立派な公衆トイレのある公園で、観光客の見ている前で若いオンナが野グソする国
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/10(木) 09:29:46 ID:L/dlIndr
リアルで時速300kmの大事故が見れるのか・・・・
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/10(木) 10:15:14 ID:O/kFIN2k
悪意が無くても、高速鉄道知らない奴から見たら
列車が見えてから回避すれば余裕 くらいに考えるからなw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/10(木) 10:20:50 ID:xHj510jO
テロというより馬賊と線路泥棒を防ぐためだなw

どんだけ民度が低いんだ中華ww
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/10(木) 10:21:31 ID:X7+mDBDl
>>11
かも、じゃなくて実際に盗んでなかったっけ?
昔ガス泥棒の写真と一緒に貼られてたような記憶が
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/10(木) 10:36:13 ID:oz2FUOAQ
満州鉄道の時代から状況はあまり変わってないな。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 23:09:24 ID:gmKYveme
世界でもこんな民度の低い話は今まで聞いたことないな

93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 23:23:43 ID:K+HaPD+3
まるでアメリカ西部開発時代の幌馬車隊だな。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 23:27:06 ID:qekneRuv
民度なんて有史以来、まともなことが無い国だからな最も高かったのは前漢後漢くらいかw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/15(火) 11:08:40 ID:9qn3UQ6y
維持コストが凄まじくかかりそうだな。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/15(火) 12:44:29 ID:wBD8oOOL
『日本も同じ』工作員が日本で同じことをする
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/15(火) 12:50:52 ID:Ad4eK6j2
馬賊が線路や鉄塔を盗むんだよww
マジだぞw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/24(木) 01:43:27 ID:lbYrneyu
テロ対策だな。
ロシアでジーメンス製の高速鉄道が爆破されてたから警戒してるんだろう。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/24(木) 02:17:25 ID:0pGMoh92

鉄道路線標識にチャンコロ侵入注意が必要だな。

100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/24(木) 02:21:38 ID:esqgCoO5
どんなハイテクも労働集約業にしてしまう、ハイテクなんかいらないだろう。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/24(木) 02:22:28 ID:N4puPJZR
警官を買収してカメラを盗めばいい。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/24(木) 03:11:18 ID:FcSv70KE
明治時代に突然、新幹線が走る感じだな・・w
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本のボランティアが中国の砂漠の緑化事業をしてるけど
1m位に育ったらみんな抜かれてお持ち帰りされてた。
中国とは、そんな国だ