【米中・経済】米財務省、中国の「為替操作国」認定見送り[10/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 中国の「為替操作国」認定見送り 米財務省 -

 【ワシントン=御調昌邦】米財務省は15日、国際経済と為替政策に関する半期報告
を公表した。4月の前回報告に続き、中国などを含む主要貿易相手国で「不当に為替
を操作している例はなかった」と指摘。中国の「為替操作国」認定を見送る一方、人民元
については「なお過小評価されている」との見方を継続した。今回は国際通貨制度に
おけるドルについても分析。健全な政策運営などを前提に「基軸通貨であり続ける」
と自信を示した。

 巨額の貿易赤字の相手国となっている中国の為替政策については、議会内で人民元
の切り上げを要求すべきだとの意見が根強い。今回の報告では為替操作は指摘しな
かったものの、中国の外貨準備が約2兆ドルを超えたことなどを挙げ、世界経済の
不均衡問題に取り組むよう要請した。

 一方、中国が金融危機に積極的な財政・金融政策で対応し「世界経済の需要回復に
大きく貢献した」と評価した。

ソース : 日経 (10/16 16:28)
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?id=AS2M1600L 16102009
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/16(金) 20:30:26 ID:TW9RKuZS
此処は切り上げ一択だろJK
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/16(金) 20:30:34 ID:OP+l9wCg
米国版友愛ですね。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/16(金) 20:31:40 ID:a1LqWqj4
アメリカ終了。
ついでに日本も終了。
もしかすると、アキヒロ韓国と独裁中国が勝利する日が来るかもw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/16(金) 20:32:24 ID:0bFmdQIC
【中国経済】「人民元、1ドル7元台も」中国高官、切り下げ言及[02/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234881551/

こんなニュースもあったけどね
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/16(金) 20:35:28 ID:mgmQLJfc
ミンス売国政権のおかげで日本は世界最低の国になるな
投票した情弱どもそんなに日本が嫌いならとっとと出てけよ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/16(金) 20:45:01 ID:QMfx7u4r

 これは「今更」な話だけんども・・・・・・

 中国は「変動相場制」じゃないんだから、「公的な操作」をやっちょるのは「当たり前」
だわさ。2005年7月21日「人民元改革」(人民元切り上げ。固定相場制から通貨バス
ケット制へ)以降もな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/16(金) 20:46:57 ID:AlK/UOWS

アメリカもヘタレたもんだなあ…(笑)

9神條 遼@メタトロンいいんちょ ◆2/P6Chairg :2009/10/16(金) 20:53:48 ID:gcRoJ8KN BE:814529164-2BP(777)
>>7
通貨バスケット以降の方が、余計に為替操作しやすいっしょ……
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/16(金) 21:02:58 ID:xrP1bpFV
日本にはやりたい放題だったのに
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/16(金) 21:08:33 ID:Hwec7psm
え〜???
国際不均衡の原因は中国の固定為替でしょ?
米国の赤字の原因も中国ジャン
このままじゃ基本通貨も怪しいだろ〜にw
原因放置したままじゃ米経済、世界経済が悪化するだけ
いずれは「元」が基本通貨になるぞ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/16(金) 21:09:07 ID:iWyZxK7d
そのぶん、日本に辛く当たりますw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/16(金) 21:09:15 ID:TBd+vqPn
>>6
周りにいないんだけどな〜
この選挙、集計インチキしたんじゃね〜かとマジで思う。
14神條 遼@メタトロンいいんちょ ◆2/P6Chairg :2009/10/16(金) 21:09:48 ID:gcRoJ8KN BE:610896492-2BP(777)
>>11
> 国際不均衡の原因は中国の固定為替でしょ?

……ちょっと待て。
何時の話?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/16(金) 21:19:10 ID:Loia0pFy
中国様が米国債を買ってくれないと、米国も運用できないのが現実ってことじゃない。
米国と中国は、実体経済以上に、ドルを撒き散らす共犯者でしょ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/16(金) 21:22:53 ID:0OQvPIS6
金融資本主義への招待
http://www.asyura2.com/09/warb0/msg/353.html
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/16(金) 21:37:10 ID:QMfx7u4r
>>5
アメリカは米国債を買って貰う「お得意様」だからして強く逝えない代わりに
最近ではEUの通貨当局者なぞが「いっそうの人民元改革を」って逝ってる
からして、それに対するエクスキューズ(excuse)なんだべさ。ってか、そのネタは
今年前半にクリントン”嫁”米国務長官「訪中」前に中共高官から出た発言だなや。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/16(金) 21:40:17 ID:B6zBqBYX
核の有無ってデカイね。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/16(金) 23:55:45 ID:pxUnFUgo
日本にはやりたい放題なのに、中国に対しては腰がひけてるなぁ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 00:00:48 ID:pxUnFUgo
日本も米国債のお得意様だけど感謝されたことなんて一度もないよね
中韓にしろアメリカにしろ日本に対しては何やってもOK
日本が奉仕するのは当然の義務だとおもわれている
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 01:57:40 ID:q8UYoGtt
アホだ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 03:36:00 ID:aG6DudPC
アメリカ・・・

こんなことばっかりするからオバマの支持率爆下げだよ・・・
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 07:37:17 ID:aPAo3ubg
>>13
集計インチキって出来んの?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 08:43:00 ID:FDyJgYsv
へタレてんじゃねええよ。ヤンキー!!

日本に原爆2発投下したときの根性は何処行った?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 09:02:54 ID:1tHUf1sI
戦前以来の願いがかなって、日本を排除してやっと愛しい中国の懐へ飛び込むことができた美国
それが運のつきとも知らずに、学んだときはすでに滅亡していたと後世の世界の教科書の記述
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 15:40:36 ID:OqntnN1N
相変わらずアメリカは支那に甘いな。
何をそんなに遠慮してるんだか。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 20:07:18 ID:dnRYjgG7
サイパンで生き残った田中徳祐・元陸軍大尉(独立混成第47旅団)は次のような事実を自らの目で
目撃している。
 @「米軍は虐待しません」の呼びかけを信じて洞窟から出てきた婦女子全員が素っ裸にされ、数台
のトラックに積み込まれた。「殺して!」「殺して!」の絶叫を残してトラックは走り去った。
 滑走路に集った老人と子供の周りにガソリンがまかれ、火がつけられた。忽ち阿鼻叫喚の巷と化した
滑走路。我慢ならず我兵が小銃射撃をしたが、米軍は全く無頓着に蛮行を続ける。
 B火から逃れようとする老人や子供を、米兵はゲラゲラ笑いながら火の中へ蹴り飛ばしたり、銃で
突き飛ばして火の中へ投げ入れる。二人の米兵は、草むらで泣いていた赤ん坊を見つけると、両足を
持ってまっ二つに引き裂いて火中に投げ込んだ。「ギャッ!」といふ悲鳴を残して蛙のように股裂き
にされた日本の赤ん坊とそれを見て笑ふ鬼畜の米兵士。
 Cこんなに優勢な戦闘にも拘らず、米軍は毒ガス弾(赤筒弾)攻撃まで仕掛けてきた。
 Dマッピ岬にHり付いた田中大尉は、岩の間に一本の青竹を渡し、それに串さしにされた婦人を見た。
更に自分と同じ洞窟に居た兵士や住民が五体をバラバラに切り刻まれて倒れてゐるのを眼前に見た。
 米軍の残忍非道から名誉と身を守るために「天皇陛下万歳」を奉唱してマッピ岬から太平洋に見を
躍らせた老人、婦女子や、左腕に注射針を刺し、君が代と従軍歌「砲筒の響遠ざかる・・・」を斉唱
しつつ自らの命を断った十余名の従軍看護婦達の最期を田中は見てゐる。


田中徳祐 『今日の話題. 戦記版 第三十二集 サイパン玉砕記』 土曜通信社 (1956年)
田中徳祐 『我ら降服せず サイパン玉砕戦の狂気と真実』 立風書房 (1983年)
田中徳祐 「岡兵団 われサイパン戦に生きて」『丸・別冊 太平洋戦争証言シリーズ(6) 玉砕の島々 中部太平洋戦記』 潮書房 (1987年)
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
米国債の悪影響が出てるな。