【国内】割安部品でホンダ疾走 二輪 海外調達率、一気に7割 中国など新興国からの購入を増やす[10/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★
 ホンダは2日、日本と米国で生産している二輪車用部品の海外調達率を、それぞれ
2012年をめどに現行の1割から7割にまで引き上げる方針を明らかにした。中国など
新興国の技術力を持った現地部品メーカーなどから割安な部品の購入を増やし、製
造原価を下げることで利益率を高める。世界で年間約1500万台を販売する二輪車は
四輪車より収益性が高く、ホンダにとって“稼ぎ頭”。今後も新開発の自動変速機(AT)
搭載車を東南アジアに投入するなど攻勢をかけていく構えだ。

 ≪新興国と取引拡大≫

 「二輪車は、他社にはないわが社の強みだ」。近藤広一副社長がこう語るように、
二輪車はホンダの業績を牽引(けんいん)している。4〜6月期の二輪車事業は56億
円の連結営業黒字を確保。営業赤字となった四輪車事業とは対照的な結果だ。

 二輪車を生産しているのは熊本製作所(熊本県)のほか、北米や中国、インド、タイ
といったアジア諸国などで、2008年の世界生産台数は約1539万台。ただ、今年は
長引く世界経済の低迷などにより販売が伸びず、1〜6月の生産台数は684万7000
台と、前年同期実績を1割程度下回るペースで推移している。

 市場回復の見通しが立たない中、全社的な費用見直しを進めるホンダは、二輪車事
業の部品調達にメスを入れることにした。二輪車を1台生産するにはミラーやシートな
ど大きなものをはじめ、数千点の部品が必要とされる。日米の部品会社が生産する製
品は新興国での生産と比べて割高になる。現在の日米二輪生産での部品現地調達率
は9割に上るため、収益の圧迫要因にもなっている。

 部品到達の拡大を検討している新興国は中国、インドや、そのほかのアジア諸国。
米国でははこれらの国に加え、メキシコからの調達増も視野に入れている。それぞれ
の国で一定レベルの技術力を持った部品メーカーを核に取引を拡大していく方針だ。
購買担当の山下雅也常務は「金額は明かせないが、相当なコスト削減効果が出るは
ずだ」と期待を寄せる。

 このほかにも二輪事業のコスト削減策として、世界レベルでシャシーやエンジンなどの
共用化を進め、開発コストを抑えた統合モデルの開発を進める。国内でも、取引先の部
品メーカーからアイデアを募って原価低減の取り組みを進めている。

 ≪世界戦略の先兵≫

 ホンダはこれまで海外市場を攻略するに当たり、まず二輪車を投入してブランド力を
確立して、その後に四輪車を投入する戦略をとってきてた。二輪車はホンダの世界戦略
を進める上で破壊力のある“先兵”としての役割を果たしてきた。9月には東南アジア向
けの二輪車「スーパーカブ」に搭載する新型ATを発表、今後も業績の牽引役として、
二輪車事業をさらに強化していく考えだ。(山口暢彦)

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200910030027a.nwc
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:05:10 ID:vRjGkyVi
以下ホングダ、hongda禁止
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:08:19 ID:CyxqIvM4
>>2(´・д・`)なんで?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:08:48 ID:F8WN+R0x
俺なら、カブにMP3プレイヤーとスピーカーつけて、
ipod cubとして売り出す。全7色。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:12:20 ID:6GyZmCo5
安物買いの銭失いにならなきゃいいんだがな……
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:13:31 ID:LJijK7r7
日本の中小零細企業の切捨てという事ですね。
7ジムコマンドPC ◆GMGS/K3aIY :2009/10/04(日) 18:14:01 ID:mrayNdIN
部品メーカー男綿。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:15:31 ID:cc5NEK6P
これね、なんか安全性考えるよりとりあえず売った方が収益高いって出たんだと思う。
バイクだから事故の原因を、欠陥より他の要因になすりつけやすいからね。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:15:56 ID:lWFPnGQd
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

カブだけだよな?そうだと言ってくれ!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:16:54 ID:IHfE2zxR
>>1
うわ・・・二輪ホンダの買おうと思っていたけど止めたわ・・・個人的に二輪ならホンダと思ってたのに。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:16:58 ID:E7cgfXqV
ホンダは朝鮮系企業ですww
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:17:28 ID:nJ7FZfsE
>>9
逆に、丈夫さが命のカブを劣化させるのは致命的なんだが・・・。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:17:40 ID:uMTu5FDw

はい、国内の下請け死亡です。また失業率上がりますね。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:18:29 ID:nJ7FZfsE
ID:E7cgfXqV
http://hissi.org/read.php/news4plus/20091004/RTdjZ2ZYcVY.html

何だ、ただのクズか。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:19:52 ID:/8xP/0co
こえぇよ。
中国製品なんて信用ゼロなんだからやめてください。
もしこれに他社も追随したら、
余計に二輪離れ引き起こすぞ!
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:20:36 ID:kmLLCDen
ミラーやシートならともかく保安部品は・・・・・・・・
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:22:13 ID:/NcuKR5V
まーた始まった。ただ国内の失業率が伸びるだけ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:23:37 ID:nJ7FZfsE
>>17
まぁ、鳩は企業敵視政策取ってますし。
大手が海外に逃げるのは仕方ないんですけどね。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:24:12 ID:oPCOXMky
創業者は鮮人嫌いだろ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:26:06 ID:ZEY2ByKL
ホンダは基本的に耐久性や安全性を軽視してる企業だからな

ホンダの専属整備士が本音で言っていたのを聞いて、愕然とした
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:26:48 ID:Cy06jd9M
これだけ円高じゃしょうがないとは思うけどね。もともとホンダは現地生産主義だし。
それにこれからは中国やロシアや東南アジア向けに売っていかなきゃいけないから
どちらにしてもこうするしかない。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:28:40 ID:sg9FsN+Z
今じゃ口だけで買わない日本よりタイの方が活発で本場扱いだもんしょうがねえわな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:29:43 ID:Qf53hyNm

ホンダももうダメだな。
その内サムチョンみたくなるぞ…

24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:29:59 ID:Cy06jd9M
>>20
そうか?衝突安全対策ではかなりマシなほうだと思うぞ?ついこの間もインサイトで衝突安全テスト
結果が世界一位だったじゃん。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:30:38 ID:Sgf54Z02
一気に品質が下がりそうな悪寒
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:31:11 ID:kfnydRN5
バイク産業なんて潰れていいよ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:32:52 ID:l1pPliRK
そんなことを知ったら買わなくなるかもしれないというリスクを
考えないのかな
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:33:21 ID:rTgUIFZQ
>>20
その分メンテナンス性と性能と価格をバランスよく維持してた。
バイク部品はどうしても自動車のものに比べてヘタり易いから
この方が効率がいい。
29 ◆PgMaxEnd/Y :2009/10/04(日) 18:33:44 ID:a/sS5reK
>>16
保安部品ならどこ製のついてても一緒だろ?
操縦系駆動系でなかったらいいんじゃないか?

燃費は落ちるかもしれないが基本設計いいから多少部品が雑でも動くだろう・・・
カブならやってくれる・・・ハズ・・・だよね?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:35:18 ID:ZEY2ByKL
>>24
ディーラーの整備士主任が、
「この車は壊れやすいですから、壊れたらまた新車買って下さい」とナメた事言っていた

俺が言ったんじゃねーから、ホンダの主任整備士の意見だから
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:36:03 ID:nJ7FZfsE
>>29
フレームとエンジンが相変わらずなら問題ないと思います。

>>30
いったい何のったんだw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:38:57 ID:HMPrIHUZ
バイクは日本人の体質と言うか性格に合わないから、いっそのこと
通行禁止にして欲しいと思ってる人も大路いると思う。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:41:26 ID:nJ7FZfsE
なんだろう、↑がすげぇはぶちょくせぇ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:41:30 ID:Sgf54Z02
>>32
会わないのは環境と法だろ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 18:59:49 ID:1qx74uUz
CB1100Fには期待してるぜ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 19:02:44 ID:Aqxs9dei
恐くて乗れないのは俺だけーーーーー
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 19:05:02 ID:o2y3yGUC
今年買っておいてよかった
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 19:07:39 ID:3h9SGF2O
まあバイク海苔は命知らずの馬鹿だし
39ニライム ◆AbJJrhRXsM :2009/10/04(日) 19:22:11 ID:lzjqNkEV BE:324606645-2BP(123)
         やっぱスズキだろ
   ∧_∧  鈴菌撒いてやんよ
  ( ・ω・)ノ>゚s+。:.s゚s
  C□ / ゚。:.゚.s:。+゚s
  /  . | s s s s
  (ノ ̄∪


   ∧_∧   彡
  ( ・ω+。s:.゚s 彡 アッ!
  C□゚。:.゚.:s。+゚s
  /  . | s s s
  (ノ ̄∪



      GN125ホスィ…
   <⌒/ヽ-、 ___ 
 /<_/____/
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 19:27:27 ID:GJr0wH/E
>>39
なんでGN125
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 19:28:30 ID:RplglBZa
>32
なにこのダメな日本語

バイクは半島はまったく歯がたたんものね〜♪
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 19:28:34 ID:wsPOtaLr
在特会ライブ開催中
http://live.nicovideo.jp/watch/lv4623188
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 19:31:37 ID:s9jy8TZx
日米の下請け企業死亡か・・・
44ニライム ◆AbJJrhRXsM :2009/10/04(日) 19:32:43 ID:lzjqNkEV BE:129843124-2BP(123)
>>40
スズキにしては珍しく中国製が出回ってるから。
アドレスなんかは台湾製なんだけどね〜
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 19:51:46 ID:aAwkpGFV
このニュース見てもまだンダオタはトヨタを叩くのかね。
トヨタの収益悪化は国内重視の処も大きいのだが。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 20:47:31 ID:ZuQUA9cJ
NS-1を3台(T型初期ロット(ヘッドライトスイッチ付き)、U型初期、U型ファイナルロット)乗り継いだ結論
最近のホンダの2輪は劣化が激しい―――

そう思ってたが…最悪だな


あ、ヨタヲタを装った犯罪ヲタは車メ板か賽の河原に帰れ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 20:54:34 ID:6PFwJfH6
あーあ、ついにホンダも客を人間じゃなく金として見るようになっちまったか
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 21:02:40 ID:D81GOXjC
HONDAはキライだけどRCBなら、家に飾ってもいいな
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 21:23:39 ID:VS5z7tKk
どこのバイクならいいんだよwwwww
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 21:29:11 ID:VnEL3NE8
バイバイ。ホンダ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 21:29:28 ID:3h9SGF2O
実際ホンダ車は遅いし
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 21:31:31 ID:33czqFPx
もう50ccクラスのスクーターはどのメーカーも中国製だぜ?
ただホンダあたりのツインカムE/G、ディスクブレーキ乗せた最高グレードは日本製だけど。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 22:05:57 ID:qRm+e/ep

もうホンダいらね。

高い中華バイクなんて乗れるかよ
カブとスクーターだけ作ってろよ・・・
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 23:35:24 ID:qRm+e/ep

その内、シナ製バイクみたいに新車で買っても
OHやパーツ交換しないと乗れないようなバイクになったりな・・・
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 23:38:45 ID:3wqQizV6
   ≡≡≡
 ≡≡≡     ハ,,ハ  ぬ〜すんだバイクで おことわり〜♪
    / ̄/  (゚ω゚ )
   /─ ハ    ハ  ハ  ≡≡≡≡≡
  ノ[ ̄]ノo \二⊂ノ  ノ   _   ≡≡≡
   ̄ ) ̄)Ninja\ ハ ヽ ̄ノ ノ ̄\  ≡≡≡
   // //冊||冐呪| ハ ヽ ニニニo┘  ≡≡≡
 /⌒/ ハ川 重⌒ハ (__)言 ´ニヽ   ≡≡≡
( ̄(/ / ) 巛○(○)|  /ニニ(○))  ≡≡≡
 \_ ノ   ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ \ 二 ノ ≡≡≡
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 23:47:57 ID:ZSOWd7xd
ホンダで新車勧められたが中国製なので買う気が起きない。
今の日本製のリード100をずっと使いたい。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 23:56:00 ID:LoFl70go
宗一郎がいたらなんて言うのかな?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 00:01:07 ID:OQipZWJX
昔乗ってたcb-1は10年乗ってもピンピンしてたしホンダはそれなりに信頼してたんだけどねえ。

これからは何処が良いんだろう、ヤマハか?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 00:14:43 ID:V4ZyfIA8
中国製の足回りで300キロ越えとか自殺行為
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 00:22:37 ID:e8DadLUL
ホンダオワタ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 00:29:31 ID:A1xmGq7r
>>20
都知事が大島でバイクレースやろうとして安全性に問題あるとしてホンダは反対してた
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 00:32:28 ID:Z+Di/kAl
>>55
フイタw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 00:40:34 ID:z1UtizEB
海外で15万ぐらいで売ってるやつを、
日本では30万で売るんだろ   そりゃ、黒字になるわな ・・・
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 01:09:56 ID:3XuMLSlZ
>>63
車もそーだょ。
国産車は日本国内が一番高い。
ま、オイラはカワサキ派なんだけど。
ホンダは…
今後も買わないな。
宗一郎さんだけは尊敬してるけど。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 01:23:59 ID:m2NT0ygk
タイでいいんじゃねーのかよ?

66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 18:54:33 ID:TDI+jTmm
ホンダオワタ・・・というか、つまり国内の工場が減るんだよな?
新しく建てられることもないんだよな?

日本\(^o^)/オワタ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ホンダスレを検索して見てみてください。

驚愕の内部情報がせきららにかかれてます。

某人種に乗っ取られてるようです。社員が愚痴ってます。