【ゲーム】韓国オンラインゲーム輸出額、昨年10億ドル突破[09/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京ロマンチカφ ★
 オンラインゲームの輸出額が昨年10億ドル(約910億円)を突破し、文化コンテンツの輸出の半分を
占めた。

 文化体育観光部は22日に発行した資料「2009大韓民国ゲーム白書」で、昨年韓国のオンライン
ゲームの輸出規模が前年比43%増の10億7000万ドル(約975億円)を記録したと発表した。これは、
映画や放送、音楽などほかの文化コンテンツを含めた全体の輸出実績のうち55%を占める規模だ。

 NCソフトは自社の人気ゲーム「リネージュ」と「ギルドウォーズ」で総売上高の42%に当たる1億2000万
ドル(約109億円)を輸出で稼いだ。NHNは日本と中国のゲームポータル事業で1億7000万ドル
(約155億円)の売り上げを記録した。また、イェダンオンラインが「オーディション」などで3500万ドル
(約32億円)の輸出を達成するなど、中小企業も輸出の伸びを支えた。

http://www.chosunonline.com/news/20090923000007

【IT】日本のソフト会社にオンラインゲームは向いていない。ゲームで雇用創出 韓国大手「ネクソン」日本法人、崔承祐社長[09/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252495731/
【韓国/ゲーム】コーエー、オンラインゲーム「三国志Online」の韓国版配信へ 9月末から試験的に配信、年内にも本格的に開始[09/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252244184/
【韓国ゲーム】オンラインゲームを巡る親子の戦いが小学生をハッキングに導く[06/24]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245991168/
2支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/09/23(水) 10:19:17 ID:3rci9oCO BE:89019533-2BP(943)
>>1
コンシューマーパッケージは?
>文化コンテンツの輸出の半分を占めた。
半分って
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 10:21:24 ID:HpynknR4

2009年・ビジネスウィーク・トップブランドベスト100

1位 コカコーラ
2位 IBM
3位 マイクロソフト
4位 GE
5位 ノキア
6位 マクドナルド
7位 グーグル
8位 トヨタ自動車
9位 インテル
10位 ディズニー
11位 ヒューレッドパッカード
12位 メルセデスベンツ
13位 ジレット
14位 シスコシステムズ
15位 BMW
16位 ルイビトン
17位 マルボーロ
18位 ホンダ
19位 ■サムスン電子(08年21位)
20位 アップル
21位 H&M
22位 アメリカンエクスプレス
23位 ペプシ 
24位 オラクル
25位 ネスカフェ
26位 ナイキ
27位 SAP
28位 イケア
29位 ■ソニー(08年25位)
30位 バドワイザー


75位 パナソニック

ttp://www.interbrand.com/best_global_brands.aspx?year=2009&langid=1005
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 10:22:22 ID:HpynknR4

【電機/IT】サムスン電子、iPhone好調を喜べない理由 [09/22]

サムスン電子は、米アップルの人気携帯電話端末「iPhone」の売れ行き好調で
恩恵を受けているが、必ずしも喜んでばかりはいないようだ。

iPhoneはアップルが2007年に発売し、これまでに2000万台以上を売り上げた
スマートフォン(高性能携帯電話端末)で、サムスン電子はiPhoneの心臓部となる
中央処理装置(CPU)、メモリー半導体のNAND型フラッシュメモリーを供給している。

米市場調査会社アイサプライは21日、サムスン電子が4−6月期にスマートフォンなど
携帯電話端末向けのCPU市場で15.9%の世界シェアを獲得し、米テキサス・インスツル
メンツに次ぐ2位に浮上したことを明らかにした。iPhone人気で、中核部品を供給する
サムスン電子の業績に追い風が吹いている格好だ。サムスン製CPUはiPhone価格の8.4%
(14.4米ドル=約1330円)を占める高付加価値製品とされる。

サムスン電子は既存の主力製品であるNAND型フラッシュメモリーでもiPhoneの恩恵を
受けている。アップルが6月に発売したiPhone新製品は、メモリー容量をそれまでの
16GB(ギガバイト)から最大32GBに増強。そのため、NAND型フラッシュメモリーの
需要が倍増し、アップル向けだけでも供給が不足するほどだ。

しかし、サムスン電子の携帯電話事業部は、iPhoneの売れ行き好調に全く満足して
いない。アップルは4−6月期に世界のスマートフォン市場で 13.3%のシェアを獲得し、
3位に浮上した。サムスンは同期のシェアが3%以下で、上位5社にも入らなかった。
サムスンは携帯電話端末市場全体では 19.3%のシェアを占め、ノキアに続く不動の
2位を守っている。しかし、4−6月期に携帯電話市場が全体で前年同期比6.1%縮小
する中、スマートフォン市場は同27%拡大しており、市場はスマートフォンへと
シフトしている。部品と完成品の双方を生産するサムスン電子にとって、アップルは
ありがたい存在であると同時に脅威にもなっている。

●画像
http://file.chosunonline.com//article/2009/09/22/843208577476581203.jpg

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253604507/l50

6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 10:23:24 ID:Ruta4iuD
>>5
オンラインゲームの時代にそれはないわw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 10:23:30 ID:HpynknR4

サムスン電子、時価総額で米インテル上回る

【ソウル22日聯合ニュース】
サムスン電子の時価総額がグローバル情報技術(IT)最大手の米インテルを上回った。

韓国取引所と証券業界などが22日に明らかにしたところによると、サムスン電子の
時価総額(各国証券取引所内総計、優先株含む)は同日終値ベース(1ドル=1203.80
ウォンで換算、以下、時点別に当時レート適用)で、1102億4000万ドル(約11兆円)
と集計された。

 これに対し、インテルの時価総額は1093億8000万ドルと調査され、サムスン電子が
8億6000万ドル高かった。

 サムスン電子はこの日、前日比2万7000ウォン(約2047円)高の82万5000ウォン
を記録。連日、過去最高値を更新している。

 専門家らは、時価総額は市場が評価した上場企業の未来成長性と収益性を反映した
価値で、グローバル市場参加者がそれだけ、サムスン電子の現在だけでなく未来を高く
評価していることを示していると評価した。

 金融危機直前の昨年9月のインテルとサムスン電子の時価総額はそれぞれ1269億
ドルと761億ドルで、その差は508億ドルだった。大宇証券のソン・ジョンホ研究委員
(IT担当)は、サムスン電子が時価総額でインテルを上回ったことは、グローバル金融
危機を経て、企業価値が変わったことを示していると話した。

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253612951/l50

8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 10:24:50 ID:HpynknR4

【韓国・IT】サムスン電子「高性能・エコ型モバイル半導体時代」[9/22]


【ソウル22日聯合ニュース】
サムスン電子がモバイル半導体産業の持続可能な成長に向けた戦略、「スマート・アンド・グリーン・モビリティ」を宣言した。
台湾・台北市内のホテルで22日に「第6回サムスンモバイルソリューション(SMS)フォーラム2009」を開催し、宣言とともに多彩な低電力・高容量の商用モバイル半導体を公開した。
権五鉉(クォン・オヒョン)半導体部門社長は、「モバイル環境が高機能・高性能・マルチインターフェースなどスマートに発展したことで、より多くの電力を消費している。
地球環境保護を悩むべきいま、スマート・グリーンソリューション開発が切実だ」と述べた。

サムスン電子は、コンピューターの域に進化するモバイル機器の性能を最適化し、消費者に新たなモバイル経験を提供するとともに、
モバイル機器の消費電力削減で温室効果ガス排出量を減らしていく計画だ。

今回のSMSフォーラムでは、世界で初めて、45ナノ低電力工程で1ギガヘルツを実現したアプリケーションプロセスと、
世界初の60ナノ級512メガバイトPRAM、60ナノ級1ギガバイト「OneDRAM」を披露した。

1ギガヘルツアプリケーションプロセスは、AMRの最新コアを基盤に低電力工程で設計し、電力消耗を抑えながら速度を上げたのが特徴だ。
60ナノ級512メガバイトPRAMは、NORフラッシュメモリーに比べ消去、書き込み(5MBデータ基準)速度が7〜10倍速く、
携帯電話に適用すればバッテリー駆動時間が20%ほど長くなる。サムスン電子はこの製品の商用化を進める計画だ。

このほか、中国モバイルテレビ市場を狙った受信チップと超スリムカメラフォン用500万画素COMSイメージセンサー、
タッチスクリーンコントローラーを内蔵したモバイルディスプレー駆動チップなども初公開した。

サムスン電子は2004年から続けているこの行事で、フラッシュメモリー、フュージョン半導体、SSDなど半導体新技術を披露し続けている。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/09/22/0200000000AJP20090922004000882.HTML
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 10:28:59 ID:4FKEcnV6
ネトゲのせいで日本のGDPの1%は損してる気がする
10鬼千鶴 ◆ONI/z1kDHE :2009/09/23(水) 10:30:32 ID:sX+ndN96
チョンラインゲーム
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 10:39:44 ID:kUSbGtgZ
そういや未だにROなんてやってる奴いるらしいな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 11:11:37 ID:nGqLzqlL
オンラインゲームってなんの新しいアイデアもいらないから韓国人にはうってつけだね
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 11:25:38 ID:st8vBnYz
チョン産のゲームは全部、絵が日本のパクリ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 11:29:26 ID:DPSGANVR
ごめん
覚えてる人がいたら教えてほしいんやけど、ドラゴンボールオンラインって鳥山先生の許可出てたっけ?
勝手に作ったって記憶してるんだけど間違い?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 11:29:40 ID:7xyf5ED5
>などほかの文化コンテンツを含めた全体の輸出実績のうち55%を占める規模だ。
>などほかの文化コンテンツを含めた全体の輸出実績のうち55%を占める規模だ。
>などほかの文化コンテンツを含めた全体の輸出実績のうち55%を占める規模だ。
>などほかの文化コンテンツを含めた全体の輸出実績のうち55%を占める規模だ。

何も売り物がありませんって事実を、数字が如実に物語っとるな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 11:29:41 ID:hVO/HNtk
NHKの新しい歴史教科書採択の妨害報道

平成十三年七月下旬は採択にとって重要な時期であった。
このとき韓国の不採択キャンペーンのニュースをこれでもかこれでもかと毎日毎夜
流しつづけた。価値観を入れない客観的報道を装いつつ、しかもこれに反論する
日本側の情報、たとえば高まる韓国の歴史教科書への疑問などを全く報道しなかった。
韓国サイドに立った情報を垂れ流し、各地の教育委員会にプレッシャーをかけつづけた。
その結果、新しい歴史教科書の採択は、ほぼ0パーセントとなった。
さらに、8月七日深夜つくる会事務所放火事件が発生。
NHKはじめマスゴミは不審火扱いの報道でその後のフォローはほとんど無く無視状態。
マッチで火を点けた程度の話ではなく、金属の網戸が焼け落ちた。
周辺は雑居ビルや住宅などが立ち並ぶ地域であり、一歩間違えれば大惨事になるところであった。
その後の警察の調べで、時限式発火装置や可燃性の液体が入ったポリタンクが発見された
ことから、警視庁公安部は、新左翼によるテロ事件と断定した。
8月10日、「革命軍」と名乗る者から各報道機関に犯行声明文が郵送された。
警察はこの文面から革労協反主流派の犯行と断定した。


17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 15:25:11 ID:f2spO+K5
さて、チョンゲーでもやるかなっと
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 15:30:09 ID:0gS4ciLm
>映画や放送、音楽などほかの文化コンテンツを含めた全体の輸出実績のうち55%を占める規模だ。

ゲーム文化に何一つ貢献していない国が「文化」コンテンツと自称できるのがある意味すごいなw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 15:42:49 ID:LiU9UTdv
パチンコといいネトゲといい、常習性を持たせるような麻薬効果のあるものばかり関係している気がするw
それと集金方法。


20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 15:48:43 ID:u9ALJYn+
ハンゲームの集金方法は巧妙を極める
あのビジネスモデルはいいよね
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 19:45:36 ID:/eeLVtjN

記事内容は嘘だと確信する。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/26(土) 01:55:47 ID:l9/BvLpy
「僕らはネットに乗り遅れた」 大手ゲームメーカートップが議論

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/24/news099.html

日本も自覚はしてるんだね
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 21:53:21 ID:NAWBmKlv
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 19:17:00 ID:YOAe+AOr
まあ日本人は、四八(仮)を喜んで
プレイしとるから、韓国には絶対勝てないよな。

25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>14
キャラの許可は下りなくて強引に集英社に世界観だけは認めさせたって話が有ったな本当か知らんが