【日台】 李登輝元総統が熊本城見学…「建築技術素晴らしい」「加藤清正は戦争に強いだけでなく、すごい人だった」[09/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1芝蘭φ ★

★李登輝・元総統が熊本城見学「建築技術素晴らしい」

来日中の台湾の李登輝・元総統(86)が8日、熊本城などを訪れた。李氏の来日は、
2000年の総統退任以来、5度目で、九州訪問は初めて。

知人らとの懇親が主な目的の訪問で、県内には10日まで滞在した後、福岡を経由
して帰国する予定。

李氏は8日朝、熊本市黒髪の小峯墓地にある平井数馬の碑に参拝した。平井は
県出身で、日本統治下の台湾で教育に尽力しながら、日本に反対する勢力に
殺害された6人の教育者のうちの一人。

その後、熊本城を訪れ、天守閣や昨年4月に復元された本丸御殿大広間を見学。
李氏は「熊本城は建築技術の面でも素晴らしい城。(築城した加藤)清正は、戦争
に強いだけでなく、すごい人だった」と話した。

熊本の印象については、熊本入りした際に田畑などを見たといい、「減反政策に
よって農民の生活は厳しいと聞いていたが、熊本の農村は非常に立派だ」と述べ
た。

夜には、熊本市内のホテルで開かれた熊本李登輝友の会と日本会議熊本(ともに
熊本市)の主催による懇親会に出席した。


写真:熊本城の前で記者会見する李登輝・元総統(左)
http://kyushu.yomiuri.co.jp//photo/20090909-776986-1-N.jpg

ソース:読売新聞 (2009年9月9日)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/kumamoto/20090909-OYS1T00304.htm

関連スレ:【台湾】「東アジア共同体」早過ぎる=李登輝元総統.[09/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252494948/
【高知】 李登輝元総統、坂本竜馬像と対面…「天から降りた人」「今の日本にも
こういう人がほしい」[09/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252252481/
【台湾】李登輝元総統が都内で講演…「台湾が中国に傾き、台湾の民主化が
後退している」「日台関係は、日本の防衛上大きな影響を持つ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252150087/
【日中台】台湾・李登輝元総統が講演、鳩山次期政権に「中国と節度ある交流を」
過度な対中接近をけん制[09/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252146557/
【日中台】中国外務省、李登輝氏の訪日で「日本が台湾問題に関する約束を守り、
問題を適切に処理するよう希望する」[09/04]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252059931/
【日台】台湾・李登輝元総統、4日から1週間の予定で、講演などを目的とする
私的旅行のため日本を訪問[09/02]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251892596/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 21:57:11 ID:KOo05oLa
もう日本に移住してもいいよ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 21:59:09 ID:afUpfAO2
台湾こそ真の中国
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 21:59:20 ID:nMGIHYYw
<ヽ`∀´><その熊本城を作ったのはウリ達ニダ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 21:59:36 ID:Gn33MXd0
韓国人なら怒り始めて城に放火するところだなwww
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 21:59:58 ID:YivJ9mQm
この人だけは何時までも元気でいてほしいな。
10分でもいいから話をしてみたい
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:00:14 ID:Xr3IBjdf
|  |∧∧
|  | 支\
|  |#`ハ´)
|  |⊂ ノ            ずっと友達でいてね       
|  |(_)))グリグリ    ∧∧
|_|北∧         / 台\       ∧日∧ うん。
|共|#`Д´>      ( *゜ー゜ )     (・ω・` )  
| ̄| ノ∧韓∧     ( つ旦O     O旦⊂ )
|  |⌒⊃;`Д´>⊃   と_)_)      (__(__ ̄)
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:00:42 ID:XhcJPnIq
でも台湾はシナの領土なのは変わらない
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:01:01 ID:KOo05oLa
今の日本人が失った昔の日本がこの人の中にある
10ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/09(水) 22:01:22 ID:YevWDFbX
属国が怒ってまずがなんとかしてください
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:01:25 ID:KYAr73QZ
李登輝がいたころの日本の面影なんかないだろうに年寄りの郷愁ってすごいね
12三成にゃん ◆HtfWU.5mZM :2009/09/09(水) 22:02:07 ID:71x9zZns
この人が日本の総理大臣だったらいいな…
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:02:26 ID:F8qt+QnV
今の日本人がこんな状態であることにごめんなさい
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:03:04 ID:6u0f+bxt
やっぱり、朝鮮人と違ってつい尊敬心をもってしまうなあ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:03:11 ID:La/d4HmA
李さんの心中にある日本はもう無くなってしまった。
団塊と日教組の罪はアホほど重い
16日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2009/09/09(水) 22:03:55 ID:UrBPjEKh
李登輝のスタンスは理解しているけど、なんで台湾人に日本の心配されなきゃならないの?
これがどれだけ愚かなことか理解しているのか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:04:17 ID:taETtr3E
台湾にはお花畑な見方するよなお前らって・・
あの小さいのに中国ですら手も足も出ない外交能力
日本なんか子供を相手するようなもんだろう
時々頭なでるだけでいいんだから
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:04:28 ID:9MhIeSDc
今回は台湾にダム作った八田技師さん(だったかな?)のお墓参りには行かなかったのかな?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:05:24 ID:uZGrcz7t

新アジアの友人こそ台湾の人々だ!

日本が彼らに協力を求め、唯一答えてくれた

素晴らしい日本の友人だ!

戦時中あれほどお世話になったんだ感謝すべきだ!


20三成にゃん ◆HtfWU.5mZM :2009/09/09(水) 22:05:44 ID:71x9zZns
朝鮮人には、この様な立派な指導者が出てくることはないだろうな。
日本もだが…
鳩ではなぁ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:06:49 ID:BiD7XeIa
>17
台湾以外の周辺諸国見てみろ
感覚が狂うのも無理はないw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:06:55 ID:fGUEdanS
            ノ´⌒`ヽ 
        γ⌒´      \
       .// ""´ ⌒\  )
       .i /  \  /  i )    
        i   (・ )` ´( ・) i,/   
       l    (__人_).  | 加藤清正って誰?台湾人?
       \    `ー'   /
        `7       〈
           / / ̄    )
       / /ノノノノノ ) ノ
    ,, イΞ / ノノノノノ / ノ
   イ=≡∠ ノノノノノノ/
       `゙"}{'´`}{゙゙"´
           ´`` ´``
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:07:19 ID:xETTTiv0
鳩山さんは李登輝氏と会談はしないの?

あ、そりゃそうか、中国様の許可が出ないもんねww
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:07:31 ID:Xk7Ho5ZB
加藤清正はどうしても武人ってイメージが先行するけど、実は兵器開発や城作り
の才能があったんだよね。
もちろん武勇にも秀でてたけど。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:09:09 ID:yLYsCmq9
中・韓とは違うね
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:09:09 ID:La/d4HmA
>>22
シーク教徒相手に仏教話するようなやつだからなw
27天皇皇后両屁以下 ◆D6FEylOrUc :2009/09/09(水) 22:09:44 ID:B3ol+m3x
我々は高金素梅わ忘れないぞ台湾人!
28三成にゃん ◆HtfWU.5mZM :2009/09/09(水) 22:11:50 ID:71x9zZns
>>27
日本人じゃないだろ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:12:52 ID:vBZPHjlp
朝鮮建築美式なんだけどねw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:13:23 ID:vVoUlaSL
>>27
お前は屁未満
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:14:01 ID:STvTUKce
朝鮮最大の英雄・李舜臣も加藤清正にはびびって何もできなかったという真実。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:14:23 ID:B5a725a3
台湾スレになると必ずキムチ臭いのが沸くな
33:2009/09/09(水) 22:14:33 ID:H0VjUiXG
>>17
韓国人を見た後で李登輝氏をみると、心が洗われる気分になるだけ。
他に他意はないです。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:15:21 ID:xLWu2vE1
福岡に来られるのか!是非、お見送りしたい!
スケジュールはどこに尋ねればいいんだ
35:2009/09/09(水) 22:15:32 ID:H0VjUiXG
>>27
そいつは中国人が台湾人に成りすましてるだけだから。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:15:33 ID:yLYsCmq9
>>27
出てくるな
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:16:05 ID:Cv1RUYRu
台湾人って良い気質持ちだよね
それに比べてアルとニダは…┐(゚〜゚)┌
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:16:24 ID:nTS74R+v
>>27
梅毒は裏金疑惑で追及されてますが
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:16:48 ID:sh+a+NcO
ま、立てたのは、大工さんだがな
40:2009/09/09(水) 22:17:19 ID:H0VjUiXG
>>14
用事なんてなくてもいいから、もっと頻繁に遊びに来て欲しいな、と思ってしまいます。
41鯛焼き【微◎は地球を救う】 ◆Z7vLwxLYbnAU :2009/09/09(水) 22:18:09 ID:05RGwM5V
>>16
どんなスタンス?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:18:51 ID:J3LZxMca
>李登輝元総統、坂本竜馬像と対面…「天から降りた人」
>「今の日本にもこういう人がほしい」
残念ながら坂本竜馬は台湾人に生まれ変わり、李登輝と言う名前の人になっていると
御神託がありました。
43熊本人:2009/09/09(水) 22:19:31 ID:XOAFQSu/
全然知らんかった!
8.9日の熊日新聞を調べたけど載ってないし、ローカルニュースでもなかったんじゃ?

昨日知ってたら絶対に会いに行ってたのに!!!
小峯墓地なんて歩いて5分だよ!!!!!!
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:20:02 ID:Rr563MrD
復元されたコンクリートの城で感銘受けてるの?

松本城とかの国宝天守閣見たらガッカリするのかね?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:21:45 ID:KNKd0rG1
ちょっちゅねー
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:23:16 ID:cqJnyaww
>>44
現在の建物がコンクリート造になっていることも踏まえ、一度解体したうえで、すべて木造とし、
建築当時の姿を復元することにした。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/bunkazai/811/bu_811_111101.htm?from=nwlb
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:24:57 ID:J3LZxMca
台北駐日経済文化代表處 - 李登輝元総統が東京で坂本龍馬の「船中八策」をテーマに講演
http://www.roc-taiwan.org/JP/ct.asp?xItem=107774&ctNode=3522&mp=202
48熊本人:2009/09/09(水) 22:28:14 ID:XOAFQSu/
4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 21:59:20 ID:nMGIHYYw
<ヽ`∀´><その熊本城を作ったのはウリ達ニダ

これマジで熊本城の観光ガイドさんが言ってるんだよね。
だから急激に韓国人観光客が増えている。
中にはその話を聞いて泣き出す韓国人もいる。
だって朝鮮から拉致してきた職人たちに過酷な労働をさせた挙句、
完成後には全員殺したというストーリーなんだから。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:31:56 ID:rgZZHUn0
中国がイチャモンつけなければ台湾の経済規模は
韓国を抜いていただろうね
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:32:26 ID:E2h4E+f4
西南戦争で実戦に使われてるのか
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:32:27 ID:3HEr9w9U
築城の名手的な武将って優秀な武将のイメージがあるな
ぱっと思い浮かぶだけでも加藤清正とか藤堂高虎とか太田道灌とか黒田孝高とか北条氏康・・・皆チート級じゃね?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:32:59 ID:FrK9Lq2D

    .∧∧ .∧∧
    /台\/日\
    (・ω・)(・ω・)
    ゚し=J゚ ゚し=J゚
 日台友好☆台日友好!!
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:34:47 ID:fm7BiW27
>>48
朝鮮人増えたよな。煩いし、陳列のガラスをベタベタ触るし・・・きもい。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:39:24 ID:S6a1wwNH
バカウヨはこういうトークに簡単にのせられて本当に馬鹿だね。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:39:37 ID:BS6Qatrd
こういうニュースを見るとうれしいね。
個人的にも加藤清正は好きな武将の一人だから
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:40:22 ID:q2wuv4AE
<丶`∀´> 朝鮮飴、旨いニダ
57朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/09/09(水) 22:41:09 ID:ZZfQw7Ya
>>51
築城と言えば松永久秀も忘れちゃいけねぇ。
城を築くには戦い方を知らなきゃいけないし、政治の中枢としての機能も考えなきゃいけない場合もあるしね。
優秀じゃなきゃ城は築けないのだろう。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:42:44 ID:QKUbA7nd
 >>54
 よう、低脳白丁鮮人w
 >>56
 園田健一乙。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:48:47 ID:QwNMdfuF
【日韓】「ボクたちの取材旅行」(TBSニュースバード)(熊本放送)07/06/17
http://www.tbs.co.jp/newsbird/lineup/jnndoc/200802.html
【国内】韓国・蔚山の技術で作られた熊本城で日韓友情コンサート(朝鮮日報)07/10/25
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193278289/
【日韓】日本の百済の足跡を訪ねて・・・観世音寺や、朝鮮人捕虜が作った熊本城を見る(中央日報)08/02/13
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202881718/

熊本も大変だな...
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:49:39 ID:bHgQlTUV
李登輝さん、日本に別荘を持ち、台湾と日本で半年ずつ住んでくださいよ。
アジアの中では最高の哲人政治家だと私は尊敬していますよ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:52:39 ID:3HEr9w9U
>>57
そういえばボンバーマンも多聞山城とかで有名だったな
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:55:33 ID:S6a1wwNH
熊本城はじめ日本の名城の多くは古代韓人末裔の穴太衆が
建築技術を提供しているからね。素晴らしいのは当然だ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 22:58:29 ID:XK3P3v6l
>>62
どうして朝鮮半島には提供しなかったの?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:01:23 ID:QwNMdfuF
>>62
キミ、穴太衆の意味知らないの?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:01:29 ID:NtG43oNn
民主党とマスゴミ(主にNHKとTBS毎日とテロ朝)と総連民団が捏造する!
3R5D3S作戦(GHQの日本人の愚民化占領政策)(ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムも)!

第二次世界大戦終結後、GHQが日本の占領政策を実行するにあたり、基本原則としての「3R」
(Revenge―復讐、Reform―改組、Revive―復活)、重点的施策としての「5D」(Disarmament―
武装解除、Demilitalization―軍国主義排除、Disindustrialization―工業生産力破壊、
Decentralization―中心勢力解体、Democratization―民主化)、そして補助政策としての
「3S」を策定した。

この政策により、日本では性風俗が開放され[3]、映画やエンターテインメントが興隆した。、
スクリーン(映画)、スポーツ(プロレス)、セックス(性産業)、(違法賭博のパチンコを追加)は大衆
の欲望動員による娯楽であるが、それらに目を向けさせることにより、民衆が感じている
政治への関心を逸らさせて大衆を自由に思うがままに操作し得るとされる。
これに乗じて野心家が輩出してきた。日教組というものがその代表的なものであります。
そのほか悪質な労働組合、それから言論機関の頽廃、こういったものは皆、この政策から
生まれたわけであります。
これらの政策と「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」(勿論,諸外国の言いがかりです)により、
日本のマスコミや教育現場が当時のGHQによる検閲を経て、現在では在日朝鮮人と朝鮮韓国
が加わり,年間30兆円という膨大な違法パチンコ資金をつかい成り済ましを日教組と民主党に入り込ませ
歴史捏造まで行い日本人と日本文化を非難し続ける ことによって日本の弱体化工作を行っている。

この3R5D3S工作の最たるものは「エセ平和憲法。特に憲法9条」と国連の「敵国条項」である。

歴史の捏造も使用=極東軍事裁判(東京裁判),南京大虐殺、従軍慰安婦、強制連行、公職追放,財閥解体,農地改革,,在日特権,
原子力船「むつ」の放射能漏れ工作,YS−11生産中止工作,核武装阻止工作,原潜/空母建造阻止工作,宇宙開発制限,男女共同参画社会
ニセ日本兵のボケ老人証言(NHK),官僚潰し(日本の政治の弱体化),年金制度破綻工作,自虐史観な教科書とゆとり教育
66熊本人:2009/09/09(水) 23:05:01 ID:XOAFQSu/
いろいろ調べてみたけど、李登輝さん来熊についての事前報道はない

そういえばダライ・ラマのときも無かった。
熊本のメディアはおかしい。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:05:02 ID:aeC4a7s5 BE:131946252-2BP(333)
   ______
 /:\.___∧ ∧__\
 |: ̄\ ∩(*゚ー゚) <  塾長、お元気そうじゃん♪
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪ ̄:|
 |:   |: Nyamo® :|
"゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:05:24 ID:3HEr9w9U
>>62
出たwwwwww出自がはっきりしなかったら朝鮮人かよwwwwww
でも穴太衆ってお前ら朝鮮人的に言うと石垣とか石工担当なんだから下請けになっちゃうよ?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:07:12 ID:ekKL5lFp
中国にいつか飲み込まれてしまうのだろうか、台湾も日本も。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:09:21 ID:xnOHkuWd
ぽっぽでは鷲には勝てないよねw
71朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/09/09(水) 23:09:38 ID:ZZfQw7Ya
>>68
今でもそうだが、朝鮮人ってなぜか下請けだけで得意気になっちゃうんだよね。
だから進歩しないのだろう。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:09:45 ID:TXCR0riv
>>62
朝鮮の倭城の石垣の崩し方が解らず
秀吉軍が撤収した後も放置してたのに?
積み方理解してたら崩せるよ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:10:30 ID:9CwHBF5b
マスコミは糞
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:11:15 ID:vVoUlaSL
>>62
Why isn't there great castle in South Korea?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:11:50 ID:S6a1wwNH
>>68
ウヨは日本の城が韓人に築かれたことがそんなにくやしいのか?
はっきり言って城の真価とは要害を形成する土台と石組みにある。
城の通は石組みを見て、素人は天守を見るとまで言われるほどだ。
熊本城も武者返しをはじめとする計算しつくされた石組みが評価される
のであり、その根幹を成すのが古代韓国から脈々と続いた石工の叡智だ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:11:58 ID:xnOHkuWd

チョンの名所の石垣は
コンクリート詰めw
どうしてなのwwwwwwwwwwww
77朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/09/09(水) 23:14:41 ID:ZZfQw7Ya
>>72
石垣を実際に積んだのは現地の朝鮮人のはずなのにね。
連中は自分で積んだのに積み方を理解できなかったのかね?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:15:51 ID:XK3P3v6l
>>75
しかし朝鮮にはそんな城は存在しない、有るのは支那式の城壁ばかり。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:16:44 ID:3HEr9w9U
>>75
面倒だから一言だけ言うから
穴太衆が朝鮮人のソース出せや
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:17:08 ID:jqHeTuhf
>>66 福岡でも報道してないよ、ちなみに空港に出迎えに行ったけど日本のテレビ局は一局も来て無かった(笑)
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:21:15 ID:koYXUPbc
>>75
お前のその論理だと韓人は日本の朝鮮侵攻時に大々的に協力していた
事になるのだがw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:21:23 ID:lyvoGfN/
>>75
何だよ韓人て?

韓国の国名のもとも日本人に付けてもらってるんだが?
しかも、おまえが嫌いな日本式だぞ韓人(からひと)は。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:21:29 ID:HAH4NG/1
>>75 バカチョンサヨは人糞臭い息で嘘をつくなあw

飛鳥時代の鐘や大仏の建造じゃねえだろ。捉えられた朝鮮奴隷でも城壁の
石切りにでも使われたってか。豊臣秀吉の指令を受けたその加藤清正を始めとする
日本の大軍に二度も半島をほぼ占領され、黒龍紅あたりまで攻め込まれたのはどこの国かw

84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:22:10 ID:3Mm+nqjI
城の作り方教えてもらっといて自分達が考えたなんてよく言うわ
日本には平城しかなかったのにな
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:23:38 ID:RzX2GVjb
鳩山小沢菅その他大勢台湾にあげるから日本に来てくれ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:24:36 ID:3HEr9w9U
>>84
朝鮮って日本に併合されるまでALL平屋だったよな
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:25:38 ID:vVoUlaSL
>>84
???
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:26:16 ID:07+ilh3q
熊本も朝鮮人、支那人増えて嫌だな…
まだ福岡ほど多くはないけど。
熊本城で、でかい声が聞こえたら大抵韓国語だし…
89朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/09/09(水) 23:26:45 ID:ZZfQw7Ya
>>84
1590年代だと日本にもまだまだ多くの山城が存在してただろ。
てか平城の方が山城造るよりも難しいぞ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:27:37 ID:TXCR0riv
>>84
なんで石垣崩せなかったの?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:29:18 ID:PQeAVoVP
倭人は韓人の指導がなければ城ひとつ築けなかった劣った民族だ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:30:04 ID:STvTUKce
>>91
オナニー大好き韓国人
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:30:44 ID:I5W3Ms/2
たまには小田原城の大きさにも目を向けてやってください
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:30:51 ID:hp8N1DXU
84
お前はアホか。
いやチョンか。

戦国も最後に平城が出来たんだよ。
それまでは山城だったんだよ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:30:59 ID:TXCR0riv
>>91
要石も見つけられずにアイゴーアイゴー泣いてたのに?
96熊本人:2009/09/09(水) 23:31:43 ID:XOAFQSu/
武者返しもだが、矢部の通潤橋も朝鮮人が作ったことになっているらしいよ。
なんで捏造してまで朝鮮人観光客を呼ぶ必要があるのかねえ。

ほんなこつ腹んたつ、
市長の幸山ばどぎゃんかせんといかんばいた!
市長選に木原稔が出るならよかばってんな!
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:32:26 ID:vVoUlaSL
>>91
Why isn't there great castle in South Korea?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:33:06 ID:cxwKhlnr
韓国って一つも文化財の建物がないよね
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:34:23 ID:4aSW7Trm
李先生に心穏やかに日本を見ていただく日が
この先訪れるのだろうか?
鳩に馬・・・・それに食糞土人ときたもんだ
ああ、無力な自分が恨めしいが
どうにもできん
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:34:47 ID:axWGMTKa
>>91
お前ら城、必要ねえじゃん。
朝鮮の王様は、攻めてこられたら土下座してたから
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:36:02 ID:ks4k0P7k
臭うぞ、キムチ臭いよ、このへん。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:36:19 ID:fGUEdanS
そういや朝鮮の歴史的建造物って何があんのよ?
この前放火で消失した汚い門くらいか?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:37:17 ID:DcLfPzL0
>>83
>飛鳥時代の鐘や大仏の建造

これも朝鮮とは無関係だろ。

自国の遺跡・遺物に、古代日本よりも進んでいた技術を物語る物が何一つ存在していないのに、
なぜ朝鮮人は先進文化を日本へ伝えたとか、嘘をつくんだろう?
104朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/09/09(水) 23:39:10 ID:ZZfQw7Ya
>>96
その気持ちわかるぜ。
大阪城にも最近多いんだよ、中国人と朝鮮人が。

ちゅーか今の大坂城は太閤はんの造った城ちゃうし。
あんな三河の田舎狸の末裔が造ったしょぼい城と一緒にすんなや!
105:2009/09/09(水) 23:39:32 ID:H0VjUiXG
>>91
朝鮮半島のある城はさぞかし立派なんでしょうね。
どんなお城があるんですか?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:40:34 ID:o/RBj5Z0
どう考えても朝鮮から持ち帰った建築技法です。
ネトウヨの皆さん本当にありがとう(ry
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:42:14 ID:TXCR0riv
>>106
朝鮮に残る城と照らし合わせて検証すっから写真寄越せ
108ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2009/09/09(水) 23:43:05 ID:zlnZF8Vj BE:254688588-2BP(112)
塾長、ゆっくりしてきなよう〜
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:43:26 ID:XK3P3v6l
>>106
その土地に存在しないものを、どうやって持ち帰るんだ?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:44:00 ID:PQeAVoVP
>>105
神機箭の発達した韓半島では城は意義を失い作られなくなった。
文明の遅れた倭人だけがいつまでも城を作り続けた。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:45:46 ID:D3PkLpHd
朝鮮に支那の使者のおでむかえに朝鮮の王様が土下座しまくった場所なかった?

熊本は道路も芸術品だね。現代は渋滞の元だけどw

大石内蔵助かなんかが教えた川辺の蔓かなんかも、護岸工事の障壁w

現代では邪魔になったけど当時は革新的な技術
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:46:13 ID:STvTUKce
>>110
その文明の遅れた倭人にどうして朝鮮は屈伏したの?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:46:17 ID:TXCR0riv
>>110
あーなるほど
光子力バリアね
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:47:13 ID:wyTDinby
また渋いところに来たな
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:47:51 ID:o/RBj5Z0
で、秀吉って戦争に勝ったの?
敗戦したよね?

歴史は正しくね?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:47:58 ID:vVoUlaSL
>>110
Why does not the South Korean know anything about the castle?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:48:10 ID:O4y/V9nV
加藤清正その人を褒め称える話を、そういえば最近聞かなかったなぁ。。
むしろ新鮮だわ。さすが李登輝元総統はすごい人だ。


>>106
朝鮮半島で言うところの「倭城」って知らないの?w
超時空太閤☆HIDEYOSHI軍が築いた城は、明・朝鮮の攻撃で一度も落城しなかったろ。

つうのも、戦国時代やってたんだし、築城技術は日本の方が勝ってて当然だろ。
それ位は認めろよ、トンスラー。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:48:31 ID:XK3P3v6l
>>110
あんなロケット花火もどきが実戦の役に立つ訳がない。
秀吉軍の鉄砲の前に、為す術なく敗退した事実がそれを証明している。
119:2009/09/09(水) 23:49:20 ID:H0VjUiXG
>>111
迎恩門ですね。
ここで朝鮮王は清からの使者を自ら出迎え、三跪九叩頭で臣下の礼を尽くしましたw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:51:27 ID:TXCR0riv
>>115
シンキセンとやらは倭城落とせなかったんだね
121:2009/09/09(水) 23:51:30 ID:H0VjUiXG
>>115
明とは和平を結びましたね。でも、明は和平の取り決めを履行しなかったので、第二ラウンド開始。
でも折悪しく太閤殿下逝去により、日本軍退却。

少なくとも負けてはいないですね。
122朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/09/09(水) 23:51:41 ID:ZZfQw7Ya
>>115
明とは講和したね。
朝鮮は講和の席にすら呼ばれなかったが。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:51:41 ID:GIYZmrZU
>>99
そういう日本を少しでも良いから作っていくのが数少ない私たちの使命だろう。
世の中の風潮はすこしおかしな部分もあるが、
少しでも李先生の境地に近づけるように、日々頑張るしかない。
実績だけを見ると雲の上の人のようだが、
日々努力するという点では、李先生となんら変わることはない。
台湾人に出来て日本人に出来ぬ道理はない。
またそれは朝鮮人、中国人でも同じことだ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:51:46 ID:QWzvevE9
>>115
負けたね、トルコ製の高性能銃や中央亜細亜の傭兵や日本刀で武装した「明」帝国に。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:51:48 ID:0QKUOUEO
>>115
敗北?どの時空の話ですかね?

撤退は敗北じゃなかとよ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:52:11 ID:o/RBj5Z0
>>119
アメリカ大統領の前でキチガイみたいに
Love me tender〜(優しく愛して〜)
と懇願する馬鹿首相がいる国よりはましじゃね?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:52:53 ID:0QKUOUEO
>>124
講和は負けじゃないし
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:54:04 ID:o/RBj5Z0
>>125
> 撤退は敗北じゃなかとよ
はいはい。
麻生も撤退しただけですよね、負けてないですよね。
俺達の麻生ですもんね。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:54:08 ID:jcFaABvM
やっぱり台湾・インドとの関係を深めたいよね。
130(゜- ゜)っ )〜 ◆GCt2zJ4UXU :2009/09/09(水) 23:54:15 ID:wCDxEahp
>>126
棒を戴いてチョーセン南半分の酋長に任命された人もいましたな。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:54:16 ID:D3PkLpHd
>>115
楽勝すぎて日本の見通しが甘過ぎたんだよ。
現地調達のはずが食料もない枯地。朝鮮人が弱すぎて補給線伸びまくり。

で、なぜ、李舜臣は無駄死したの?
132:2009/09/09(水) 23:54:44 ID:H0VjUiXG
>>126
ぷ。
カラオケではしゃいでただけでしょ。確かに馬鹿みたいでしたけどw
大統領と直接話をするのと、使い走りに土下座するのではずいぶん違いますよね。
133アジアのこころ:2009/09/09(水) 23:54:50 ID:kUrXxeKz
加藤清正の築城技術は朝鮮で学んだのは有名なのに・・・
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:54:56 ID:XK3P3v6l
>>124
大砲には苦しめられたとは聞くが、トルコ製の高性能銃って何?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:55:54 ID:XK3P3v6l
>>133
何度も言うが、朝鮮に無いものをどうやって学ぶのかと。
136:2009/09/09(水) 23:56:03 ID:H0VjUiXG
>>134
ていうか、どこからトルコが?
137(゜- ゜)っ )〜 ◆GCt2zJ4UXU :2009/09/09(水) 23:56:43 ID:wCDxEahp
アメリカ大統領にマジ土下座かまして退かれてたチョーセン人もおったわw
あの新聞の挿絵の滑稽なこと。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:56:50 ID:XK3P3v6l
>>136
ID:QWzvevE9氏に聞いてくれ。
139:2009/09/09(水) 23:57:02 ID:H0VjUiXG
>>133
その築城技術は朝鮮半島で使われなかったんですか?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:57:07 ID:vVoUlaSL
負けは負け。日露戦争のロシア軍や元寇の元軍と同じ。

韓は無関係だけどな。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:57:24 ID:b85TOQPB
>>1
熊本はよかとこばいにゃ
人口50万以上の都市で水道水を100%を地下水で補っている水のうまか森の都!
熊本城は日本一の名城ばい!
142アジアのこころ:2009/09/09(水) 23:57:25 ID:kUrXxeKz
>>135
>>133
>何度も言うが、朝鮮に無いものをどうやって学ぶのかと。

加藤清正の築城技術は他の日本人と比べて優れていた訳です。
つまり、日本以外から学んだのは明らかです。
143台湾人留学生:2009/09/09(水) 23:57:32 ID:76+9++W0
でも僕は中国と仲良くしたいですよ 日本は過去中国と国交正常化するために台湾を切った
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:57:32 ID:koYXUPbc
>>110
朝鮮でも普通に朝鮮式城郭がその後も造られてるだろうがw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:57:37 ID:gDLr86bS
トンスラーをいっぱい退治した素晴らしい人です
146熊本人:2009/09/09(水) 23:57:54 ID:XOAFQSu/
もうね、ボシタ祭りが消えた時点で熊本は政治も経済もパチンコ屋に屈したとしか思えんとです…
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:58:34 ID:axWGMTKa
>>143
また、成りすましか・・・
恥ずかしいぞ?朝鮮人
148:2009/09/09(水) 23:59:05 ID:H0VjUiXG
>>142
えーと・・・・・・まあ、いいか。
言っても無駄っぽいし。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/09(水) 23:59:48 ID:XK3P3v6l
>>142
それは清正個人の発想が優れていた訳でして。
そもそもそんな城が存在しない朝鮮から、どうやって学んだと聞いているんだが?
150アジアのこころ:2009/09/10(木) 00:00:08 ID:HH5KNUH7
>>139
>>133
>その築城技術は朝鮮半島で使われなかったんですか?

朝鮮ではありふれた築城技術でしたが、日本人にとってはその堅固さは学びの対象だった訳です。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:00:08 ID:07+ilh3q
>>146
え?ボシタは今もやってないっけ?

パチンコ屋の多さにはうんざりだな…
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:00:08 ID:DcLfPzL0
>>142
釣ってる?
朝鮮に、日本よりも優れた建築(遺跡でも可)が、一つでも存在しているか?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:00:41 ID:vOOpknsa
>>142
加藤清正は秀吉子飼いの武将だったんだけど、じゃあ韓人は秀吉によく
仕えていたんだねw
154:2009/09/10(木) 00:00:50 ID:G9WzmXzO
>>143
それが愚行のきわみだったことは日本人が一番よくわかっていることです。
中国なんか相手にするべきではなかった。
155台湾人留学生:2009/09/10(木) 00:01:01 ID:24q9mfI4
>>147
僕は台北出身の台湾人だ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:01:24 ID:2SN4MrGs
>>115
秀吉は韓半島で暴虐の限りを尽くし、土地が荒廃した。
その結果風水が乱れ、倭列島に注がれていた精気が絶たれてしました。
秀吉は精気が枯れて猿死しました。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:01:40 ID:T4UsQB51
>>155
証拠は?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:01:41 ID:F6Edjv91
>>155
いつもすっとこどっこいなこと言うてるやつやな。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:01:54 ID:q04zHmDv
>>150
おまえ、街宣朝鮮人か?
そういう卑劣な嘘をついていると、韓国人や在日が、ますます嫌われるぞ。
160:2009/09/10(木) 00:02:03 ID:G9WzmXzO
>>150
ありふれてるなら、山ほどありますよね。
画像プリーズ。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:02:04 ID:vOOpknsa
>>150
じゃあ朝鮮にある元になった城郭の実例を挙げてくれよ。
162(゜- ゜)っ )〜 ◆GCt2zJ4UXU :2009/09/10(木) 00:02:23 ID:U2lnxqu2
>>150
今朝鮮のどこにその技術で築城された城が残っていますか?
目立つ築城の技法ってのは武田なら武田、北条なら北条で
素人目でも特徴は区別できるっスよ?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:02:28 ID:XK3P3v6l
>>150
ありふれたというなら具体例をどうぞ。
加藤清正は無人の野を行くが如きの快進撃で
三か月も掛からずに、朝鮮半島を抜き満州に達したが。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:03:06 ID:eBsAqXOG
>>123
貴殿の言う事は正にその通りなのだろうが
小生些か心が折れてしまった様だ
絶望するは容易いが如何に立て直すかを考えるべきであろう事を
理解していても実践出来ん
無様だ・・・・
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:03:12 ID:0oX1U17K
秀吉が出兵したのは蒙古と一緒に日本を侵略した高麗民族を厳しく罰して正しき道を教える為だったのは誰もが知っている事実ですね
「もし高麗人の中に一人でも過去の侵略を反省する者が居れば高麗人の髪の毛一本すら傷付ける事はしない」
と秀吉が語ったのは有名です
しかし蒙古と一緒に日本を侵略した事を反省する高麗人は一人も居らず已むなく朝鮮出兵を行った事は歴史学で証明されていますね
166台湾人留学生:2009/09/10(木) 00:03:21 ID:24q9mfI4
日本人は過去台湾人を裏切った この非道な行為は僕は忘れない
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:03:22 ID:GrcnOr+M
>>155
へー
ところで台湾先住民族で最多のグループは?
答えるまで発言禁止
168:2009/09/10(木) 00:03:23 ID:G9WzmXzO
>>155
ああ、外省人か。
じゃ、台湾人扱いはいらないですね。
169アジアのこころ:2009/09/10(木) 00:03:58 ID:HH5KNUH7
>>159
>>150
>おまえ、街宣朝鮮人か?
>そういう卑劣な嘘をついていると、韓国人や在日が、ますます嫌われるぞ。

嘘じゃないですよ・・・
ちょっと歴史に詳しければ、加藤清正の築城技術がそれまでの日本には無かったのは有名ですよ・・・
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:04:22 ID:T4UsQB51
>>166
で、その非道な国に何で留学してるの?
171光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 00:04:50 ID:70yPUSZF
>>169

逆ですが何か?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:04:55 ID:O/Nn0jWL
秀吉軍との戦で
明は国力がボロボロになったからなー
173台湾人留学生:2009/09/10(木) 00:05:56 ID:24q9mfI4
>>167
わい族
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:06:35 ID:F6Edjv91
台湾人じゃないと思うよ。
台湾人騙ってた韓国人の奴がいたよんw

_ 韓国人が台湾人に成りすまし荒らし行為!
http://flcl.org/~yoh/diary/20090528.html
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:06:48 ID:2qTJOfe0
>>111
熊本の路面電車はほんなこつ風流ばい
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:06:58 ID:/BEu3KM+
>>169
朝鮮には一度もなかったのですが、秀吉軍の作った倭城以外は。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:07:29 ID:xCQlwATv
    .∧∧ .∧∧
    /台\/日\
    <`Д´>(・ω・)
    ゚し=J゚ ゚し=J゚
 日韓友好☆韓日友好!!
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:07:46 ID:ZoyAuvba
熊本城は秀吉軍(ここでは加藤清正)が朝鮮侵略で強制連行した
韓民族の技術者につくらせた城
だから李登輝氏も韓民族を尊敬すべき
179:2009/09/10(木) 00:07:52 ID:G9WzmXzO
>>165
知らない人が聞いたら本気にしそうな話ですね。
元寇から何年たってるかを考慮しないと全員は騙せないですよw

太閤殿下は、明が無礼を働いたから、お仕置きしに行っただけです。朝鮮は単なる通り道、
何の用事もありません。
その証拠に、和平の席に着いたのは日本と明だけで、朝鮮はいませんでした。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:08:08 ID:2qTJOfe0
>>146
名前変えて今でもあっとるやんけ
今でもボシタ祭りで通じるし地元じゃボシタ祭りとしかいわん

そういや近所のパチンコ屋が一軒つぶれてたな
ざまぁw
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:08:41 ID:GrcnOr+M
>>173
違います
偽者乙
182(゜- ゜)っ )〜 ◆GCt2zJ4UXU :2009/09/10(木) 00:08:45 ID:U2lnxqu2
>>169
具体的にどういう技術っスか、それ。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:08:50 ID:T4UsQB51
>>177
AAの字が台湾の台になったままだけどいいの?
184アジアのこころ:2009/09/10(木) 00:08:52 ID:HH5KNUH7
>>163
>>150
>ありふれたというなら具体例をどうぞ。
>加藤清正は無人の野を行くが如きの快進撃で
>三か月も掛からずに、朝鮮半島を抜き満州に達したが。

それはわざとですよ。加藤清正が朝鮮軍に勝ったことは一度もありません。

ロシアのクトゥーゾフがナポレオンと戦った時の戦略と同じですよ。
ロシアの広大な領土の奥深くに引きずり込み、補給線が限界に達した所で反撃した訳です。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:09:18 ID:xCQlwATv
   .∧∧ .∧∧
    /韓\/日\
    <`Д´>(・ω・)
    ゚し=J゚ ゚し=J゚
 日韓友好☆韓日友好!!
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:09:26 ID:hOvNBfo7
李先生は、それが朝鮮由来かどうかなぞどうでもよく、
とにかく良いものは良いということで研究し続けて、
自分のものとした加藤清正の態度を褒めているのに。

どうしてお前らは技術の由来などという偏狭なナショナリズムで議論を続けるのか?
出自だけで見下してしまい優れた技術を学ぶことの少ない人間こそが、
李先生のもっとも軽蔑する人間だろうに。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:10:15 ID:T4UsQB51
>>185
AAがずれてるよ?
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:11:52 ID:xCQlwATv
    .∧∧ .∧∧
    /韓\/日\
    <`Д´>(・ω・)
    ゚し=J゚ ゚し=J゚
 日韓友好☆韓日友好!!
189:2009/09/10(木) 00:12:00 ID:G9WzmXzO
>>186
技術の由来をでっち上げてわけのわからん言いがかりをつけてくるトンスラーに言ってください。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:12:16 ID:hMF1EkFk
そんなことよりお前ら、パソコン・携帯を分解してみろ。
Made in Koreaだらけだ。お前らは韓国なしには生きられない韓国の奴隷。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:12:25 ID:SL4tXzgc
チョン「熊本城はウリたちが造ったニダ」
県庁「そのような歴史的事実はありません」

おもくそ否定されてたよなw
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:12:52 ID:KsZW3Xnz
アジここは歴史については無知ですよ。
朝廷と幕府の区別もつきません。

それと台湾人留学生と名乗っているのは朝鮮人です。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:13:11 ID:lp1MHGWq
嫌韓やネトウヨだけじゃなく、微妙に城郭ファンが混じってるところが面白い
194:2009/09/10(木) 00:13:39 ID:G9WzmXzO
>>190
はいはい、組立工乙。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:13:57 ID:/BEu3KM+
>>184
朝鮮軍が余りにも弱すぎて、明の将軍にワザとじゃないだろうな?
と疑心を持たれていたな。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:14:05 ID:ks9Fxl5O
朝鮮人は、起源主張(捏造)をすればするほど嫌われてるって気付いてないのか?

たしかイギリス人の起源も主張して、イギリスの方々にボロクソに言われてただろw
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:14:17 ID:Fzgr1sVX
李登輝って、「台湾の独立を守るためには、日本が台湾の味方で
有り続けなければならない。」その信念で動いている人だと思う。
だから、その言葉には多分にリップサービスが含まれている。と、思っている。
それでも、日本の文学(奥の細道等)に精通し、日本の文化や美を再発見させてくれる。
そんな人を計算づくなんだろうからって、無視するのは懐が狭すぎると思う。

何が言いたいかと言うと、
したたかで、かくしゃくたる老政治家・・・いいじゃないですか。
好きですよ、李登輝。って事。


日本を手玉に取りたいなら、大陸の方も、こんな人を用意してみればいい。
198光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 00:14:26 ID:70yPUSZF
>>184

一度も勝ったことが無い武将が、どうやって朝鮮の王子を「捕虜」にし、明国との国境まで侵攻したのでしょう?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:14:31 ID:2qTJOfe0
沸水地もあるし水前寺公園もあるし、江津湖もあるし 水がこんこんとわき出ていて美しい
熊本市以外にも水の名所は熊本県各所にあるよ!
植木と合併は別にいいんだけど水のことだけが心配なんだよね・・・

因みに熊本城は二の丸公園から眺めるのが一番だよね!
石垣は坂をのぼりながら見上げるのが一番好き
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:14:42 ID:r94Y/Sdx
また来日したんだ。
今度は、縄文杉を見たら。
昔、日本人だったと言って、堂々とソープに入っても構わん。
ソープは、外国人おことわりの店が多いから。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:15:03 ID:F6Edjv91
>>190
この間HDD換装したんだけど、HDDはタイ(IBM)。
メモリは台湾。他フィリピンなんつーもんもあった。
あんた、どこのPC使ってんの?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:15:06 ID:O/Nn0jWL
>>184
違います。日本軍に恐れをなして逃げ出した結果です。
明の国境まで行けば、朝鮮政府だけ逃げ出せると考えたからです。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:15:23 ID:q04zHmDv
>>178
>熊本城は秀吉軍(ここでは加藤清正)が朝鮮侵略で強制連行した
>韓民族の技術者につくらせた城

いや、マジな顔して、そういう嘘をつくんだよなあ、朝鮮人は。
しかも、自分のついた嘘で自分をだませる。

自国の遺跡や遺物を検証すれば、古代から、日本よりも技術的に大きく遅れていた
ことが自明なのだが、その事実から目をそむけて誇り続けられるという狂気。

ちなみに、日本の国会議事堂も、朝鮮人が作ったことになっている。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:16:41 ID:xCQlwATv
でも、朝鮮出兵って最終的にまけたよね・・・日本
李舜臣だっけ?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:16:42 ID:hMF1EkFk
>>203
世界最古の会社が日本にあるよね。
日本は古代から優れていたのだ!















その会社は渡来人が作ったんですけどねw
206アジアのこころ:2009/09/10(木) 00:18:32 ID:HH5KNUH7
>>198
>>184
>一度も勝ったことが無い武将が、どうやって朝鮮の王子を「捕虜」にし、明国との国境まで侵攻したのでしょう?

皇子は捕虜になったのではなく、交渉のために加藤軍に滞在していたのです。
実際、捕虜扱いはされず、丁重に扱われていましたよ。

明との国境近くまで進軍できたのは補給線を延ばさせるためだと説明したばかりですよ。
一時的に優勢になったのを勝利と勘違いしているのですか?
戦略には目の付け所があり、長期的な視点が無ければなりません。
日本人が最も苦手とすることなのかもしれませんね。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:19:15 ID:GrcnOr+M
>>205
ギネスやエノキアンに認定された世界一の老舗は金沢の旅館
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:20:15 ID:OdliCAPM
>>166
恨むんなら国連を脱退した蒋介石を恨むべきだろ・・・
日本は台湾を心配して最後まで引き止めたのに・・・
国連脱退はマイナスにしかならないと日本は身にしみてわかってたからね・・・
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:21:50 ID:hMF1EkFk
>>207
温泉旅館という文化も
渡来人が日本を旅して日王になるまでの伝説が起源になっている。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:24:16 ID:h22fjGI2
>>134
銃身が日本の物より長い、というか当時携帯性を優先した日本の銃が短かった=射程が短かった。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:24:20 ID:/BEu3KM+
>>209
その伝説は今考えたの?
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:24:50 ID:q04zHmDv
>>205
金剛組のことかい?
あの話、怪しいんだよ。

朝鮮半島には、古代日本よりも進んだ技術を物語る遺跡や遺物が存在していない。
日本よりも遅れていたことを証明する遺跡・遺物なら、あるんだけどね。
たとえば、あのヘタくそな万能壁画とか。

もう、根拠のない「渡来人説話」から自由になってもいいんじゃないの?
灌漑の痕跡すらない半島からきた人々の子孫が、日本で灌漑ゆ貯水池の工事を
するかよ(たとえば行基とか)

新羅のせこくて稚拙な鉄の仏像が残ってるだろ。
あんな物しか作れなかった連中が、奈良の大仏建立の技術者になれるわけないんだよ。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:24:55 ID:2qTJOfe0
熊本に惹かれてこのスレにやってきたのに

なんかきもいのがいるからがっかりした

おまえらもっと熊本と熊本城のよさについて語りあえよ

最近思ってることだけど、間違いなく愛国心が一番高いのは熊本県民だな
214光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 00:25:23 ID:70yPUSZF
>>204

何をもって「負けた」ということになるかですが。

まあ李舜臣は日本軍に敗れて戦死しているわけですが。


>>206

>交渉のために加藤軍に滞在していた

いいえ、間違いなく「捕虜」にされています。
王子だからこそ丁重に「捕虜」として扱われていただけのこと。

>明との国境近くまで進軍できたのは補給線を延ばさせるため

少なくとも朝鮮軍の意図した作戦ではありません。
勘違いしているのは君の方ですね。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:26:12 ID:/BEu3KM+
>>210
ソースは?
実際の戦闘で、射程の差で撃ち負けたという事は無いようだが。
こちらのソースはフロイスの日本史な。
216光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 00:26:45 ID:70yPUSZF
>>213

まあ仕方が無いでしょう。
扇の勾配の美しさを語っても、全部朝鮮人の手柄にされてはかないませんw
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:27:31 ID:AA9z2yL8
秀吉が明を主敵にした振りをしたのは謙虚だったから
高麗民族を善導した師として後世に評価されるのを辞退する気持ちから明を敵にした振りをしただけ
そもそも秀吉は高麗民族を深く愛していたのは良く知られた事実
檀君や世宗以上に高麗民族を愛した全朝鮮人の魂の父とも言える存在だったのが秀吉
秀吉の朝鮮出兵は高麗民族に過去の侵略を反省して貰いたい気持ちからの愛の鞭だったのです
218光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 00:28:17 ID:70yPUSZF
>>217

超時空太閤伝説がまた一つw
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:30:03 ID:9FeR9KHB
・391年 倭が、海を越えて襲来し、百済や新羅を破って服属させてしまった。(広開土王碑
・397年 百済の王が王子を人質として倭国に送る(三国史記 百済本紀
・新羅百済は倭を珍しい文物の多い大国と崇めた(隋書81巻東夷倭国
・新羅の4代目国王の昔脱解は日本人(三国史記 新羅本記
・新羅のキングメーカー瓠公も日本人(三国史記 新羅本記
・402年 新羅は倭国に奈勿王の子未斯欣王子を人質に送る。(三国史記 新羅本紀

「倭が、海を越えて襲来し、百済や新羅を破って服属させてしまった。(広開土王碑」
「新羅百済は倭を珍しい文物の多い大国と崇めた(隋書81巻東夷倭国」
「百済の王子は日本へ人質として送らなければならない(三国史記 百済本紀」
「高麗はモンゴルの元に侵攻されて服属」
「14世紀に李氏朝鮮は明に朝貢した」
「17世紀に李氏朝鮮は清の侵攻を受けて、明から清へと冊封関係を変える」
「20世紀に大韓帝国は日本に併合され、日本の統治下となった」

なんと誇らしい朝鮮半島の歴史
220アジアのこころ:2009/09/10(木) 00:30:47 ID:HH5KNUH7
>>214
光・ドロシーさん、あなたは突然侵略してきた日本軍と勇敢に戦った李舜臣将軍に対して、
あまりにも礼を失っていると思いますよ。

朝鮮国にとってはあれは不意打ちでした。
準備して攻め入った日本軍とは違い、攻められる側は準備なんて出来ていなかったのです。
そんな状況で戦力の消耗を避けつつ戦い、最終的には日本軍を撤退させているのです。

戦死したとはいえ、むしろ戦死したからこそ、尊敬に値するとは思わないのですか?
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:31:17 ID:KsZW3Xnz
>>206
優れた築城技術で城つくって撃退した方がいいんじゃね?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:33:08 ID:zMmTRZux
そもそもロックフェラーは戦前まで多くの人々からユダヤ人だとみられてきたが、
戦後はどちらかといえば純粋のwasp、つまりアングロ・サクソン系の白人とみられるようになった。
ロックフェラーは戦前はユダヤ人といわれていたが、最近では多くの書物が彼らをワスプと記してユダヤ人と区別している。
はたしてそのどちらが正しいのだろうか。
一般のアメリカ人はロックフェラーをワスプとみなしているが、多くのユダヤ人は彼らを自分たちの同族と思っている。
この奇妙な現実は、ネルソン・ロックフェラーがニューヨーク州知事を四期も務めたということによく表れている。
ニューヨークではユダヤ人の支持がなければ知事になれないが、ネルソンはワスプであるにもかかわらず、なぜか彼らの熱心な支持をとりつけることができた。
これはロックフェラーが本当にユダヤ人であるか、少なくともユダヤ人と偽っていなければありえないことである。

ロックフェラーは、各国政府の中枢に代理人をしのび込ませて、
世界中のアウトサイダーの生活、つまりあなたがたの一生を管理する計画を進めている。
今、世界中に広まっているアメリカ的な生活様式、特にニューヨークのライフスタイルはほとんど
アメリカ本来のものではなく、ロックフェラーちその取り巻き連中が彼らの計画をわれわれに押し付けるために
始めたものである。

ユダヤ人は一切のものを、文明をとくに社会主義を支配している。
・・・彼らは社会主義を宣伝しながら、相互に一致団結し、すべてが滅び去った時、ユダヤ人の銀行だけを残そうとする。
223(゜- ゜)っ )〜 ◆GCt2zJ4UXU :2009/09/10(木) 00:33:27 ID:U2lnxqu2
いまさら広開土王碑文の改ざん説を唱える人は・・・・
そんな渋い好みのホロン部さんはいなさそうだな。
224アジアのこころ:2009/09/10(木) 00:33:54 ID:HH5KNUH7
>>221
>>206
>優れた築城技術で城つくって撃退した方がいいんじゃね?

朝鮮国にとっては不意打ちだったのです。
だから兵糧だって足りなかったし、平和な時代が長かったから兵の訓練も出来ていなかったのです。

平和が続いた江戸幕府がペリーに対して何の対抗策も取れなかったのと同じ状況だったのです。
敵の拠点となる城を焼き払いながら補給線を延ばさせたのは結果的にも正しい判断でした。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:34:01 ID:xX4guHnq
>>204
李舜臣は無意味な追撃中に流れ弾で死んだんじゃなかった?
島津義弘を追撃した無謀さが勇気か狂気かはわかんないけどw

番外でミンス日の丸で島津に逆襲したかに見えたけど、結果は島津に返り討ちで比例復活の惨めな当選。
226光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 00:35:26 ID:70yPUSZF
>>220

出兵前に秀吉のご丁寧な服属要求をもらっておいて、不意打ちが卑怯とはどの口がほざくのです?

それに李舜臣が朝鮮にとって英雄なのかどうは知りませんが、戦死したことは間違いないでしょう?
真実を指摘することが失礼になるのなら、それはもはや歴史学ではありませんね。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:35:50 ID:oitsYHJe
>>206
明がいなきゃ何も出来なかった朝鮮軍がよくいいますねw
228(゜- ゜)っ )〜 ◆GCt2zJ4UXU :2009/09/10(木) 00:36:08 ID:U2lnxqu2
いや、広開土大王か。
先方の称える称号を端折ってはいかんかった。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:36:49 ID:8kPwNNJf
井の頭公園にでっかい清正像があったな。
230光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 00:38:35 ID:70yPUSZF
>>224

繰り返しますが、秀吉の服属要求があったのに不意打ちだの何だのとわめくこと自体笑止千万ですね。

それと、江戸幕府はペリーが来航することを把握していましたし、無為無策であったわけではありませんが?

君は一度歴史を勉強しなおした方がいいですね。
あまりにも無知にすぎる。
231アジアのこころ:2009/09/10(木) 00:39:03 ID:HH5KNUH7
>>226
>>220
>それに李舜臣が朝鮮にとって英雄なのかどうは知りませんが、戦死したことは間違いないでしょう?
>真実を指摘することが失礼になるのなら、それはもはや歴史学ではありませんね。

確かに戦死したことは事実ですが、
軍の指揮官が国のためにわが身を投げ出すその精神が英雄的だとは思わないのですか?
李舜臣将軍の英雄性を否定するなら、
同格と言われる楠木正成や真田幸村を尊敬する日本人はどうなのですか?
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:40:54 ID:/BEu3KM+
>>220
名護屋城を作っている時点で気付けよ。
それに秀吉の襲来を予見して、十万の養兵論を説いた
李栗谷みたいな賢人の意見を無視した事とかは
知らないのか?
233アジアのこころ:2009/09/10(木) 00:43:14 ID:HH5KNUH7
>>227
>>206
>明がいなきゃ何も出来なかった朝鮮軍がよくいいますねw

単独勢力では戦力が不足している時に、
外交で優勢を確保するのは戦略の常識ですよ。

あなたはドイツのビスマルクや、
数カ国連合軍を組織して斉を撃破した楽毅をどう考えているのですか?
朝鮮国と同じ戦略を使ってるのですよ。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:43:28 ID:F2woamVn
>>214
正確には、王子を捕まえたのは賤人の民衆だがな。
秀吉軍を"解放軍"と思い込んで、役所を襲ったり王宮を襲撃したりした。
それで捕まった王子が秀吉軍に保護されたと。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:43:36 ID:FKU4Vavq
>>232
<丶`Д´> 傭兵を10万も雇うくらいなら遊んで暮らすニダ!それが両班ってものニダ!
236光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 00:45:59 ID:70yPUSZF
>>231

頭ごなしとはいえ和平結んでそれ破ってあげく戦死では犬死もいいところですね。
吉田松陰のように、その捨石が何かの原動力になったわけでもなし

それにしても、いつ楠木や真田が同格になったのですか?
彼らは少なくとも和平破ったことはありませんよ?
237光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 00:46:53 ID:70yPUSZF
>>233

で、明軍の駐屯による負担で、より国内は荒れましたとさ。

世話は無いですね。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:47:18 ID:xCQlwATv
李舜臣とか、映画化したらおもしろそうだよね。
239光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 00:49:14 ID:70yPUSZF
>>238

史実に忠実に再現したら、ってことですか?w
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:50:01 ID:oitsYHJe
>>233
そうですか、そんな凄い朝鮮を武力なしで併合しちゃった日本を誉めてください
241はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/09/10(木) 00:50:24 ID:vU3yL9oa
>>235
実際、李朝の生産力や財政では、10万の兵なんて到底養いきれないでしょうしねぇ。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:51:28 ID:pcb5nPnt
熊本出身の俺としては素直にうれしい
恥ずかしながら平井って人もはじめて知ったよ
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:53:17 ID:T4UsQB51
>>233
あじここ、朝鮮の皇子はその後どうなった?
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:53:22 ID:xCQlwATv
>>239
そうですね。
日本人は李舜臣を過小評価してるのかもしれません・・・
李舜臣がいなけらば、朝鮮も明も戦争には勝てなかったと思っています。
245光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 00:55:02 ID:70yPUSZF
>>244

いや、誤解を恐れずに言えば、李舜臣の存在は歴史の大勢に何ら影響を与えていないと思います(あるとしたらそれははるか後世のこと)。
246穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/09/10(木) 00:55:15 ID:qnnHGjM8
>>1
さすが李登輝氏・・何処ぞの民国辱の学生とは(ry

>>233
「今上」の意味も知らなかったお前が
寝言ほざくな、阿呆が。                プ(ry
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:55:37 ID:T4UsQB51
>>244
あれ?李舜臣って、だまし討ちをしようとして、逆に討ち取られたんじゃんなかった?
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:55:54 ID:8kPwNNJf
ほとんどの現存天守の城より、
天守はコンクリでも凄い石垣を見るだけで大阪城のほうが価値ある。。
やっぱ城は石垣だ。
249光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 00:56:28 ID:70yPUSZF
>>246

い、今上……。

いいところに来てくれました。
熊本城について死ぬほど語ってくださいな。
250清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/09/10(木) 00:57:40 ID:mHwtMwfd BE:571613344-2BP(1161)
さすが塾長!
どっかの劣等種とは大違い。
251穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/09/10(木) 00:58:04 ID:qnnHGjM8
>>244
過小評価も何も、日本人は李舜臣とか名前だけで
実際は余り知らない人が多いんだが?

寧ろ日本の戦国武将とか(特に最近では腐女子とか激増してる所為で)
知ってる人が増えてる状態だし。

>>245
まぁ、余りメジャーでもないしねぇ・・>李舜臣
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:58:53 ID:KsZW3Xnz
細川氏涙目
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 00:59:18 ID:xCQlwATv
>>245
日本は、最初のほうは制海権を取る事で補給路を確保していますが、
李舜臣の登場で制海権を失っています。
補給を失った日本軍は、満足に明とは戦えなかったのではないでしょうか。
最終的には死んでしまいましたが、歴史上の英雄として映画化も有りかと・・・
254清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/09/10(木) 00:59:21 ID:mHwtMwfd BE:964597739-2BP(1161)
>>251
そらまぁ、山賊の手柄を横取りした疑惑ある劣等種だし、アレ。
255穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/09/10(木) 01:00:34 ID:qnnHGjM8
>>249
うにー・・w

まぁ、取り合えずは熊本城に関しては
従来の天守とは違って最上階の部分が高欄を中に入れた
作りになってるって特徴が隠れ萌えポイントっつうのが(ry
(因みに、同じ内欄式は松江城天守にも有るけどね)
256(゜- ゜)っ )〜 ◆GCt2zJ4UXU :2009/09/10(木) 01:00:36 ID:U2lnxqu2
細川さんは・・・
幕末になっても「清正公のお城」て云われてましたしねー。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:01:38 ID:GrcnOr+M
>>247
ちゃいます
休戦協定に従って撤収中の軍に攻撃して応戦され
激怒した某鬼武将が救援に来て、その軍の鉄砲隊に撃ち殺されました
船上で、その上当時の銃で射殺された辺り、かなり肉薄された上で護衛の兵も散り散りになっていたことが伺えます
258穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/09/10(木) 01:02:30 ID:qnnHGjM8
>>254
子孫は子孫で同じ同胞に滅ぼされてるしねぇ・・

まぁ、李舜臣の功績を再発掘してるのは
確かに後の日本(朝鮮総督府)以降の事なんだが。
つまり日帝の(ry
259清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/09/10(木) 01:02:36 ID:mHwtMwfd BE:2572258289-2BP(1161)
>>257
それ、ただの馬鹿の無駄死にって言いませんか?
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:03:04 ID:/BEu3KM+
>>253
守りの薄い補給の船を襲って、戦術的な勝利はあげたけど
泊地の守りを固められてからは行動すら満足に起こせなくなったよ。
李舜臣の奮闘で、制海権を握ったなんてのは幻想。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:03:17 ID:xCQlwATv
>>251
日本の歴史の教科書にも乗っていた記憶があります。
262清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/09/10(木) 01:03:25 ID:mHwtMwfd BE:857420238-2BP(1161)
>>258
まぁ、ビールにもなれない小物だしアレw
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:03:27 ID:xX4guHnq
>>231
李舜臣が韓国の英雄であり軍艦かなんかの名前にもなってるのは知ってる。

ただ、日本の資料だと李舜臣の経歴は疑問が多い。
戦略戦術で優れた点を見つけることができない。
撤退する相手に大将が追撃して流れ弾で戦死するのは戦術的に意味不明。

日本の武将も手柄にしていない。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:03:43 ID:T4UsQB51
>>257
なるほど、サンクスです。
265穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/09/10(木) 01:05:14 ID:qnnHGjM8
>>252
まぁ、細川も名君は多かったんだけどね。
後の細川九曜の件で藩主になった主馬(細川重賢)とかもね。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:05:51 ID:xCQlwATv
今気がついたんですが、熊本城見学のスレでしたね・・・
朝鮮出兵のスレかと思いました。
267光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 01:06:00 ID:70yPUSZF
>>252
>>256

全体的に評判悪かったようですからね。

子孫が一度天下取ったけど、既になかったことにされてるし。


>>255

建物の外観といい、その縄張りといい、日本最高級の複雑な城郭ですからねえ。
268はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/09/10(木) 01:07:27 ID:vU3yL9oa
>>249
本丸御殿は見る価値ありですよー!
269穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/09/10(木) 01:07:40 ID:qnnHGjM8
>>261
だから「名前だけ」と書いてるしw

>>262
寧ろ日本の武将の多くに鬼神の強さとか結構有るからねぇ・・
例の朝鮮の戦では島津とか証明済みだし。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:07:56 ID:F2woamVn
>>260
昔、エンコリで検証していたが、日記だかを元に戦地を検証してみると、
勝った勝ったと言いながら"何故か"戦場が北上していたんだよなw
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:08:43 ID:1ba/wxhn
李舜臣が英雄になったのってどうせ戦後なんじゃねーの?
いつもの反日すれば誰でも英雄ってノリだろ。
272光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 01:09:22 ID:70yPUSZF
>>268

いや、今年は唐招提寺が先w

>>270

実際のところ、局地戦で勝ったのを宣伝しすぎてるだけですから。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:10:41 ID:xX4guHnq
>>266
つい、うっかり、失礼しました。
274穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/09/10(木) 01:11:09 ID:qnnHGjM8
>>256
つか、細川家も肥後に入る際には注意と心配りを結構細かくしたからねぇ。
態々加藤清正の肖像を掲げて「自分達はこれだけ
清正公を尊敬している」とアピールしたりしてるし。w

>>267
因みに、最近ではペーパークラフトも有るし。
(目蘭に)
275清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/09/10(木) 01:11:13 ID:mHwtMwfd BE:1286129366-2BP(1161)
>>272
>局地戦で勝った

コラ沢には勝ったけど、最終決戦で負けたせっちゃんズみたいなモンですか。
276はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/09/10(木) 01:11:45 ID:vU3yL9oa
>>248
大坂城は、石垣の規模においては日本最高峰の城ですからね。
>>267
往時は、大天守の他にも、小城の天守閣に匹敵する巨大五階櫓が5基も聳えていた訳ですから。
江戸時代に描かれた絵図にも残ってますけど、まさに壮観ですよ。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:13:08 ID:M9WTqWVY
熊本は平野がひらけていて大らかな感じになれるところだからね。
水もスゲーうまいし。ただ、この時期は凄く蒸し暑いから、体調管理に
気をつけておくんなまし。
278穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/09/10(木) 01:13:24 ID:qnnHGjM8
>>270>>272
つか、補給線を絶って兵糧攻めにするのは確かに
良い方法なんだけどね。

只、後が続かなかったって事だけで。

因みに、もう一月位だしね。>唐招提寺
(まぁ、唐招提寺は寧ろ講堂の方が貴重なんだが。)
279熊本人:2009/09/10(木) 01:13:36 ID:OSlO/9Pm
ボシタ祭りはもうないよ。
「藤崎宮秋の例大祭」に変わった。

名前が変わるということは、祭りそのもののその趣旨が変わったということです。

ちなみに藤崎宮前の熊本電鉄(オーナー民主党衆議院松野頼久、松野頼三の妾の子)元本社ビル
ここは今やパチンコ屋になっています。
280光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 01:14:50 ID:70yPUSZF
>>274

プラモデルはないんかのお。

>>275

わがんね。

>>276

建物の多くが焼けたのは西南戦争でしたか。
この城は「西郷どんも落とせなかった」ってのをもっと売りにすべきかも。
281清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/09/10(木) 01:15:38 ID:mHwtMwfd BE:1286129366-2BP(1161)
>>280
いや、ファーストじゃ国連に負けたじゃん、せっちゃんと愉快な仲間たち。
282光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 01:16:40 ID:70yPUSZF
>>278

建物は平城京遺構の改築、仏像は天平から平安への移行期の傑作。

う〜む。
283穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/09/10(木) 01:17:42 ID:qnnHGjM8
>>248
いや、鉄筋コンクリの建築でも素晴らしいのは有るお。
特に今の皇居新宮殿・・いや、もう宮殿でも良いけど
あの建築は日本の鉄筋コンクリート建築では一番だと思うし。
(外観のシックかつモダンな所は元より、内部の装飾も
今に合った落ち着いた格調高さを感じるしね)

>>276
歴代の天守で一番長寿だしねぇ。>現代の大阪城天守

熊本城は西南戦争の前日に不審火で出火して
宇土櫓以外の大半の櫓とか焼失しても、その防御力を
発揮してるしね。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:18:29 ID:oitsYHJe
アジココさん寝たんですか?
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:19:02 ID:2qTJOfe0
>>277
蒸し暑くて風があまりないのは盆地のせいだが、
しかし四方を見渡せば必ず山が見えるってところがまたいいよな
街中でも住宅街でもどこを見ても木、木、木
あらゆるところに緑が溶け込んでいて素晴らしい
流石森の都!
286はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/09/10(木) 01:19:07 ID:vU3yL9oa
>>277
佐々成正と清正公が、坪井・井芹川の改修、江津堤の造成に取り掛かるまでは、今の
市街地の大部分が、洪水に晒される危険地帯か、託麻台地の突端から湧き出す白川の伏流水
で水浸しの泥沼という有様だったみたいですがw
287穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/09/10(木) 01:20:30 ID:qnnHGjM8
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:20:45 ID:/BEu3KM+
>>270
李舜臣は讒言により失脚したと言われるが、早い話が出撃拒否が重なったからなんだよな。
もっともマトモに掛かっていけば、元均の様に壊滅の憂き目にあうのだが。
289穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/09/10(木) 01:22:33 ID:qnnHGjM8
>>2822
無論、金堂も貴重だけど
講堂の場合は当時の実際に政治の舞台として
使われた朝集殿(平城宮東朝集殿)だしねぇ。
290はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/09/10(木) 01:23:54 ID:vU3yL9oa
>>280
日本の城郭は、西洋のように城壁を高々と積み上げる訳ではない、土の城なんで、大砲を用いる
近代戦にも十分対応可能な構造なんですよね。
291光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 01:25:31 ID:70yPUSZF
>>287

をを、宇土櫓もあるw
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:25:48 ID:2qTJOfe0
>>286
今でもそういう工事やってるみたい
何かあれば水浸しになるところ多いらしい
どこぞの学校も、雨が降るたびに浸かって休校になるってんで運動場を掘ってでかい池に改良してたなあ
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:26:13 ID:wRr4TZ4E
加藤清正は凄い。

・佐々成政でさえ治めきれなかった内戦を即平定。
・朝鮮出兵では連戦連勝。遂に負けないまま命により撤兵。

・一級河川2本の流路を無理矢理変更した。おかげで洪水が激減。
・有明海を埋め立て干拓して、大規模な農地を生み出した。
・先進的過ぎる堰や用水路を作って、熊本を大穀倉地帯に生まれ変わらせた。
・事業は全て農閑期。給料も払われたという大規模公共事業の為、男女の別無く農民がこぞって参加。
・ちなみに清正が熊本に居たのは僅か15年程。
・おかげで後継の細川氏は、幕末までその人気に怯え続けた。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:26:32 ID:ks9Fxl5O
東亜のコテさん達って何でも詳しいんだなーw
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:28:52 ID:zMmTRZux
国際ユダヤにとって気がかりなのは、いつまでも大衆が陰謀に気がつかないはずなく、
もし選挙民たちが怒りだして自分たちを追い出しにかかってきたらどうしようかということである。
もしどこかの国が”マスコミ”の言うことを聞かなくなったらどうすべきか、さらには
世界が国際ユダヤの支配を認めなくなったらどうしようか。
これらの問題に対するロックフェラーの答えは、はっきりしている。
つまり、世界政府をつくり、諸国民を彼らの支配下に収めて、逆らう者を容赦なく取り締まることだ。

この計画は、ジョン・D一世が国際連盟の本部をジュネーブに設けるために資金を提供した時からすでに
始まっていた。
また、CFRという秘密組織をつくって徐々に蝕んでいくことにした。
世界の政治権力を一手に収めようと企てているインサイダーたちは、勿論そのことを気づかれないようにするため、
観念的な決まり文句で人々を煙に巻き、仲間うちでしか意味がわからない言葉を使って真の目的を覆い隠している。
そのような言葉のなかで最もよく使われているのが「NWO」という言葉である。

世界のあらゆる軍隊と武器を支配し、あらゆる地域の税務署と学校を動かし、各国の政府と裁判所をふくむ
あらゆる機関を下部組織として再編成した新しい世界秩序を意味している。
ロックフェラーがめざしている「NWO」とは世界独裁政権を意味している。
保守主義者はこれを社会主義または共産主義世界政府と呼び、自由主義者はこれを全体主義ファッショ政権と呼ぶであろう。
しかしその呼び名はどちらであっても大差ない。
むしろ重要なことは、地球規模の世界政府は、確実にわれわれを”収容所”の強制労働に駆り立てるであろうということだ。

世界政府の提案者たちは勿論こんなことははっきり言いはしない。
むしろ言葉巧みに二重の意味を潜ませて世界政府の必要性を訴え、彼らの狙いを曖昧な言葉でごまかそうとしている。
296はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/09/10(木) 01:30:02 ID:vU3yL9oa
>>292
そう広い平野という訳でもないのに、白川と緑川、二つも大きな川が流れ込んでますからねぇ。
297穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/09/10(木) 01:31:31 ID:qnnHGjM8
>>290
つか、鉄砲伝来で日本の城郭は(戦術&戦略共に)
根本的に激変してるしね。

従来の山城は「その戦場での前線基地としての役割」だったのが
主なのに対して、鉄砲伝来以降はそれを生かした城郭へ
進化してるから・・

(「平山城」と「平城」も鉄砲の用途に対応した戦略の為に
移行してるしね)
298光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 01:33:13 ID:70yPUSZF
>>289

あとは住宅だった法隆寺東院伝法堂とか。

どっちの寺も比較的小規模で、こういう転用建築が残っているのが後世に役に立つと。
南都の中心から外れていて、戦災にも遭わなかったし。

>>290

地形変えるような艦砲射撃や、空からの爆撃が出てくるまでは十分実用的ですしね。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:34:44 ID:wRr4TZ4E
>>297
鉄砲だけでなく大砲もね。
西南戦争で薩摩軍は遂に熊本城を落とせなかった。
300熊本人:2009/09/10(木) 01:36:14 ID:OSlO/9Pm
>>293
そのとおりです!
清正公は政治家としても卓越した手腕を発揮されました。

加藤神社ホームページ
http://www.kato-jinja.or.jp/
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:38:42 ID:wRr4TZ4E
>>298
寺といえば、薩摩郡の侵攻ルートである城の南側に、寺院を集中させていたりw
302光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 01:40:09 ID:70yPUSZF
>>301

寺院の集中配置ってのは、江戸初期の城下町計画では結構ざらにあるらしいですね。

迎撃時の拠点だそうですが。
303穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/09/10(木) 01:40:26 ID:qnnHGjM8
>>298
つか、地方の方が建築(寺社建築は元より)が
多く残ってる気がす。

それに今でも地方の昔からの街には「小京都」と呼ばれる
所も幾つか残ってるしねぇ。

>>299
いや理解してるからw

それに、大砲や市街地への投火とか行っても
一月以上長丁場の挙句、結局落とせなかったのは
会津戦争の鶴ヶ城(若松城)で証明澄みだし。
(無論時期は違ってるけど)
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:42:24 ID:dxsoyr7s
台湾の話なのに何故かチョンスレになっている
チョンはどこにでも湧いて出てくるなあ。
305光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 01:45:46 ID:70yPUSZF
>>303

京の都の古建築って意外なほど少ないですからね。

考えてみれば当然のことで、あそこは1000年にわたって流行の最先端の都市だったからw
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:47:09 ID:ki9bhql3
あまり知ってる人は居ないが、加藤清正が朝鮮から連れてきた儒者は
清正の死後8年目に清正を慕って、殉死した
307穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/09/10(木) 01:47:20 ID:qnnHGjM8
>>301
寺院ってのは戦の拠点にも成り得るんでつお。

実際信長の本能寺も巨大な煙硝蔵が存在してた為に
それに信長自身が火を付けた為に大爆発を起したから
信長の遺体(遺骨)は明智勢が三日三晩探しても発見出来なかったって
説も有る位だし(つまり爆死説とか)

>>302
因みに、去年の大河の篤姫でも
薩英戦争の際に久光他薩摩藩の指令区画に高台の寺が
成ってたしね。
308光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 01:48:32 ID:70yPUSZF
>>306

朝鮮人に改変させられそうなエピソードですね。
あいつら日本流の殉死を絶対に理解できないから。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:49:02 ID:zMmTRZux

 FRB(米連邦準備銀行)の10大株主にも入るワールブルク(ウォーバーグ)一族のジェームス・ワールブルクは、1950年2月17日に合衆国上院で次のように演説した。
 
 「我々は、皆さんが好むと好まざるとに拘わらず、そのうち世界政府を作るであろう。唯一の問題は、それが合意に基づくものであるか、それとも征服によってなされるかである」

 彼ら国際銀行家達の目標は、世界的な金融管理システムを作り上げ、各国の政治システムと世界経済全体を支配出来るようにすることで、これがグローバリゼーションの行き着く先である。

 彼らの描くこのシステムに中産階級は存在しない。構造改革はこのために行われ、格差社会が日本でも進行している。
 勿論これは偶然でも、時代の必然性でもなく、仕組まれたものである。

 選挙の時にどの政党に投票するかよりも、影の支配者の存在と、偽りの金融システムに気付き、異を唱えることが、一般市民にとって最も重要なことではないだろうか・・・
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:50:04 ID:wRr4TZ4E
>>302
当時の感覚としては、即時転用可能な小要塞だったみたいですね。

>>303
>それに、大砲や市街地への投火とか行っても
復興時に、後の文人に酷く言われたもんですw 復興期に無茶を言うなとw
ちなみに熊本市どころか都市圏の全土で、中小規模な先頭と焼き討ちが続いて、
熊本はまるで大規模空襲後みたいな状態でした
311はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/09/10(木) 01:50:10 ID:vU3yL9oa
>>301
敷地を囲う頑丈な築地塀に、臨時の兵舎として使える本堂、建物も瓦葺で、少々の攻撃なら耐えうる、と
条件は揃ってますからねw
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:50:11 ID:5i+loUYx
寺も場所によっちゃあ石垣、堀、櫓完備ですぜ
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:50:14 ID:OdliCAPM
>>306
8年?ずいぶん経ってからだね・・・それ殉死って言うの?
314はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/09/10(木) 01:52:39 ID:vU3yL9oa
>>312
石垣はもともと、寺院建築の技術だったらしいですねぇ。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:53:03 ID:KsZW3Xnz
そんな清正をつくった ねねちゃん はもっとすごい人。
316光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 01:53:08 ID:70yPUSZF
>>307

まあ煙硝蔵は本能寺のビジネスに起因するという説も(ry

あんまりやりすぎるととまらなくなるぞ、このネタw
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:53:48 ID:t+q7JTkq
長生きして欲しいと思う数少ない外国の要人だよな
318光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 01:54:43 ID:70yPUSZF
>>314

漆喰の壁もそうでしたっけ。

元を辿れば瓦葺き屋根とかもw


>>315

ねねは悪妻ってのが最近のトレンドだそうです。
実際のところ教育面の影響はどうなんでしょうねえ。
319穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/09/10(木) 01:55:24 ID:qnnHGjM8
>>306
当時殉死は行われてたからねぇ・・
武家の主君(大抵は藩主とか)の後を追うって事で。

>>310
西南戦争って実際激戦って事らしいしね。
良く今現在、本丸御殿とか当時の侭に近い形で復元出来たと思うお。
(当然、貴重な資料とか文献も結構焼けてるだろうからね。)
320はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/09/10(木) 01:57:41 ID:vU3yL9oa
>>318
でしたね。
戦国大名が一ヶ国を一円支配する勢力まで拡大して、朝廷や幕府に支配力を公的に認めさせるようになり、
その結果、寺院建築の技術を築城に転用できるようになったのが、織豊期の城郭の大発展の土台になった
とい説もありましたね。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:57:42 ID:NSdUYS6W
>>311
そして広い境内で訓練だのなんだの。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:59:09 ID:IRd4wlOs
鳩の代わりに総理大臣になってくれ。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 01:59:11 ID:wRr4TZ4E
>>318
つか、熊本城の壁は非常食だしw
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:00:20 ID:RlB+A02S
>>301
俺が住んでる直ぐ近く、
花岡山周辺は寺院と墓地だらけだ
西南戦争で薩摩軍が熊本城砲撃の為に
花岡山に大砲陣地作ったし、第二次大戦では山頂に高射砲陣地があったそうだ
325はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/09/10(木) 02:00:45 ID:vU3yL9oa
>>323
芋蔓が使われてるというアレ?
…あれってどこまで本当なのでしょうかの。
326光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 02:02:11 ID:70yPUSZF
>>320

漆喰だの瓦屋根だのは、火器対策の意味合いも大きいでしょうね。

後は何より、技術の進歩と、それを支えるだけの生産力の向上と。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:03:10 ID:wRr4TZ4E
熊本城の本丸御殿は、日本の城の中で姫路城本丸の次に見るべき城だと思う。
ところで、熊本城の本丸御殿では、当時の料理が食べられるんだよw
要予約。
328穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/09/10(木) 02:03:33 ID:qnnHGjM8
>>318
再来年の大河・・

まぁ、多分ラスボスが春日局になるんだろうけど。

つか、昨日見てなかった天地人の録画見たけど
超時空太閤が逝った事よりも、「鶴ヶ城天守を大阪城天守で使い回し」
は流石に如何かと(ry

>>320
信長の安土城天守に寺院建築が多用されてるのは
信長自身の宗教に対しての政治的な意味合いが大きかったからかと。

実際信長自身を「神体」としてたりしてるしね。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:04:37 ID:bADVrYJ6
台湾人が韓国人への正論
http://skyscrapercity.com/showthread.php?t=128319&page=3&pp=20
avalon
I remember one Korean media have said all asians are the descendant of Korea.
I remember one Korean have said English is improved indirectly from Korean language.
I remember a professor of a Korean University have said my home country,
Taiwan, was the colony of Kogryo in the ancient time.
Well, if they think so, why can't they prove it?
And I like to ask them that if they hate Japan so much, then why dont they break down
the aproximately 3000 schools built by Japanese? Why are they still using the bridges,
buildings, and other constructions built by Japanese. In fact, those constructions built
from taxes on Japanese people. But I guess koreans never be tought about it. What if
Russians occupy the Korean Penisula instead of Japan? Would they have steped the
same way as Eastern Europe? Do Koreans know how the Ukiranians treated during WWII? Well,
i can easily imagine that Koreans would hate me now.


俺は覚えてる。ある韓国のメディアが全アジア人は韓国人の子孫であると言ったことを。
俺は覚えてる。ある韓国人が英語は韓国語から派生したと言ったことを。
俺は覚えてる。ある韓国の大学の教授が我が母国、台湾が古代高句麗の植民地だと言ったことを。
さて、もし彼らがそう思うのであれば、なぜ彼らはそれを証明できないのか?
そして、私は彼らに言いたい。

もしお前らがそんなにも日本を憎むなら、なぜ日本によって建てられた3000の学校を壊さないのか?
なぜ韓国人は日本人によって建てられた橋、建物、他の建造物を使い続けるのか?
事実、それらは日本の人々が造ったものだ。
しかし韓国人にはそういうことは思いもよらないように見える。
もしロシアが日本の代わりに朝鮮半島を占領してたらどうだったろう?
東ヨーロッパのようになったろうか?
韓国人は二次大戦でロシアに占領されたウクライナがどんなに扱われたかよく知ってるだろうか?
さて、韓国人が俺(台湾人)を憎むようになったことは容易に想像できる。

330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:06:20 ID:Dz7x0IqH
可哀想だけど、君達朝鮮の方が信じてる話は、ほぼ全て日本の小説家が作り上げた
フィクションを、君達の国の小説家がもっとふくらましたフィクションだから。
和平交渉を日本と明の間で行ってるのが、全てを表してるでしょ。
331光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 02:06:49 ID:70yPUSZF
>>327

当時の料理って、まさか>>323>>325ですか?w

>>328

安土城はまあそんな次元を超えてますけどね。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:09:43 ID:RlB+A02S
熊本城本丸の一口城主(復元資金の募金者)には・・・
「キン肉マンマリポーサ」
の名前がある


これ豆な

因みに桃鉄の「さくまあきら」も一口城主
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:11:24 ID:zMmTRZux
国際ユダヤにとって気がかりなのは、いつまでも大衆が陰謀に気がつかないはずなく、
もし選挙民たちが怒りだして自分たちを追い出しにかかってきたらどうしようかということである。
もしどこかの国が”マスコミ”の言うことを聞かなくなったらどうすべきか、さらには
世界が国際ユダヤの支配を認めなくなったらどうしようか。
これらの問題に対するロックフェラーの答えは、はっきりしている。
つまり、世界政府をつくり、諸国民を彼らの支配下に収めて、逆らう者を容赦なく取り締まることだ。

この計画は、ジョン・D一世が国際連盟の本部をジュネーブに設けるために資金を提供した時からすでに
始まっていた。
また、CFRという秘密組織をつくって徐々に蝕んでいくことにした。
世界の政治権力を一手に収めようと企てているインサイダーたちは、勿論そのことを気づかれないようにするため、
観念的な決まり文句で人々を煙に巻き、仲間うちでしか意味がわからない言葉を使って真の目的を覆い隠している。
そのような言葉のなかで最もよく使われているのが「NWO」という言葉である。

世界のあらゆる軍隊と武器を支配し、あらゆる地域の税務署と学校を動かし、各国の政府と裁判所をふくむ
あらゆる機関を下部組織として再編成した新しい世界秩序を意味している。
ロックフェラーがめざしている「NWO」とは世界独裁政権を意味している。
保守主義者はこれを社会主義または共産主義世界政府と呼び、自由主義者はこれを全体主義ファッショ政権と呼ぶであろう。
しかしその呼び名はどちらであっても大差ない。
むしろ重要なことは、地球規模の世界政府は、確実にわれわれを”収容所”の強制労働に駆り立てるであろうということだ。

世界政府の提案者たちは勿論こんなことははっきり言いはしない。
むしろ言葉巧みに二重の意味を潜ませて世界政府の必要性を訴え、彼らの狙いを曖昧な言葉でごまかそうとしている。
334穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/09/10(木) 02:11:31 ID:qnnHGjM8
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:11:35 ID:5i+loUYx
最近の安土城の天主閣の復元イメージはダサいですね
見た目だけなら内藤先生のが一番だと思います、考証はともかく…
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:11:45 ID:wRr4TZ4E
>>325
芋蔓と珪藻土(ダイナマイトで御馴染みのアレ。食べられるw)で出来てる。
井戸も一杯あるし、そのうちの何本かは近くの山までの抜け道との伝説もある。
昔、ローカル番組の探検隊が調査した事があった、途中まで進み、確かに井戸ではなかったが途中で埋没し断念。

ちなみに有名な昔話で、薩摩軍に包囲されている中、水が豊富なことをアピールしようと、馬を米で洗うという話がある。
実は食料は十分だったが、水はきつかったみたい。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:12:21 ID:i9IZGKme
>>278
補給線の攻撃と言うのも内陸に進んだ日本軍全体の補給線ではないと思うんだけどね。
李舜臣の任地は全羅道で、慶尚道の方に出張って戦い、
南海島〜巨済島が主戦場(釜山への攻撃は一回だけで、それも失敗)。

巨済島の奥にある熊川にも日本軍の拠点があったから、
そこに釜山から物資を水運で運び込んで、熊川から霊山ルートの内陸補給線もあったかも知れんが副次的ではあるでしょうし。
因みに釜山での失敗の4ヶ月後に熊川を攻撃し失敗している。


おそらく名護屋城での噂話などを集めてバチカンに送った宣教師の報告に、
朝鮮水軍に日本軍が苦戦(おそらく脇坂が負けた閑山島海戦)と書かれていたと思うが、
朝鮮の役での宣教師報告書の翻訳版(だから報告の全てではないだろうが)では、朝鮮水軍の登場はこの一回だけだったような。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:14:12 ID:Cn3rDeKC
でも恩義のある豊臣家を三成への私怨で潰した張本人の一人。
お陰で自家もやがてお取り潰し。
339光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 02:14:47 ID:70yPUSZF
>>337

どうも日本軍の補給線は、水上ルートでは切れていないらしい。
前線の一部で食糧不足が起きたのは、陸路の方に問題があるとか。

で、何の話でしたっけ?
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:16:06 ID:wRr4TZ4E
>>338
おいおい、「招君の間」は何のために造られたと思ってるんだ?
341光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 02:18:18 ID:70yPUSZF
>>338

清正は大阪の陣の前に亡くなってますが。
京での家康秀頼対面の場では、浅野とともに秀頼をガードしたとか何とか。

生き延びたとしても、豊臣側についたとは考えにくいですけどね、
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:21:22 ID:Mf23jrHo
つーか、ほんとこの人日本にほしいわ。台湾人には悪いけど。

帰化して総理やってくれんかなぁ。もと日本人のよしみで。
343穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/09/10(木) 02:22:09 ID:qnnHGjM8
>>337
んー・・まぁ、そもそも李舜臣も後に
戦闘から外された挙句に追放の憂き目に有ってるからねぇ。

その後を継いだ阿呆は、李舜臣の整備してた艦船を
さっさと日本の武将との戦で潰してるし。

どちらにしても、結果的には余り報われない武将だったかと。>李舜臣

>>339
つかそれ以前に朝鮮半島で余り現地調達出来ないっつう時点で
「当時の半島(李朝)がいかに何も無かった」って事の証明かと。

因みに、熊本城と城郭に関するスレでおkかと(ry
344光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 02:22:17 ID:70yPUSZF
>>342

金美齢あたりもそうだけど、帰化しないからこそ尊敬の念が上乗せされてるんですけどね。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:22:35 ID:ak5ioanr
加藤清正は百済系だけどな
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:23:04 ID:i9IZGKme
>>337
自分で書いといてなんだが南海島ってなんだw
記憶力だけで書くとどーにもならんな。

>>339
所謂、義兵に襲われるってのもあったけど、補給面で完全に支障が出たのは、
漢城から撤退せざる得なくなったのは、龍山の兵糧集積地を焼かれたからだっけ?
焼いたのは明軍だけど。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:24:23 ID:Cn3rDeKC
>>340
>>341
関が原で東軍に付くと言うことはどう言う事か想像できなかった。
348光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 02:25:09 ID:70yPUSZF
>>346

んですね。
ゲリラと明軍、どっちが頑張ったかというと(ry

いずれにしろ、水軍は大して役に立っていないようです。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:25:19 ID:AkeFEm6u
清正って半島の虎を一人で全滅させたんだっけ
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:27:27 ID:RUaP1RN9
>>48
> 朝鮮から拉致してきた職人たちに過酷な労働をさせた挙句、
> 完成後には全員殺したというストーリーなんだから。

は?
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:27:37 ID:lJ+2+5HO
昔の武将の実像はどうなんだろうな。
清正なんて戦闘馬鹿って感じが勝手にするんだが、城の普請のリーダーとかやってるんだよな。
352穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/09/10(木) 02:27:46 ID:qnnHGjM8
>>338>>347
関が原に清正が直接戦闘に赴いてない件に付いて
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:28:11 ID:wRr4TZ4E
是非、熊本城の本丸御殿へどうぞ。
秀頼を守る最後の要塞とも言われている。まず構造が凄い。
「只では絶対に入らせねーよwww」的な構造。石垣なんて目じゃない!
しかも中身も凄い、というか豪華絢爛で凄すぎる。天井絵からふすま絵まで。
354穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/09/10(木) 02:29:21 ID:qnnHGjM8
>>351
実際はかなり英明な君主の器を持ってた武将かと>清正

それも、かなりの知識人だったのは本丸御殿の「招君の間」でも
明らかだし、何よりも河川工事とか結構行ってたりしてるしね。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:30:04 ID:4JdvCx+t
このお爺さんかわいそうだね。
日本が台湾を植民地にして日本人になって、本土(日本)の大学まで行ったのに、
日本が戦争に負けたせいで苦労したんだよね。
もしかしたら、もっと早く、若くて元気な頃に、いくらでも「奥の細道」巡りとか、土佐に遊びに行くとか、熊本城見物とかできたのにね。
天下り官僚とかに渡るのか、と思うと年金払いたくないけど、こういうお爺さんのお小遣いになるというなら、自分は貰えないかもしれないけど、年金払ってもいいかなと思う。

356光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 02:30:57 ID:70yPUSZF
>>354

清正と正則は、奉行としても結構優秀。

つうか豊臣政権では純粋な武辺者あがりの大名はほとんど消えてますのでw
357穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/09/10(木) 02:33:54 ID:qnnHGjM8
>>356
まぁ、豊臣恩顧の武将(特に賤ヶ岳七本槍の武将)は
多くは徳川政権下で難癖付けられて潰されたりしてるからねぇ・・
福島とか特にその良い例だしね。(例の広島城の改築の件でね)

取り合えず落ちやふ・・熨斗でする。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:33:58 ID:wRr4TZ4E
>>351


293 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2009/09/10(木) 01:26:13 ID:wRr4TZ4E
加藤清正は凄い。

・佐々成政でさえ治めきれなかった内戦を即平定。
・朝鮮出兵では連戦連勝。遂に負けないまま命により撤兵。

・一級河川2本の流路を無理矢理変更した。おかげで洪水が激減。
・有明海を埋め立て干拓して、大規模な農地を生み出した。
・先進的過ぎる堰や用水路を作って、熊本を大穀倉地帯に生まれ変わらせた。
・事業は全て農閑期。給料も払われたという大規模公共事業の為、男女の別無く農民がこぞって参加。
・ちなみに清正が熊本に居たのは僅か15年程。
・おかげで後継の細川氏は、幕末までその人気に怯え続けた。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:36:40 ID:J6h5dDhS
加藤清正は秀吉(農民)の親戚で、鍛冶屋の息子だったんだよね。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:36:55 ID:Cn3rDeKC
>>352
東軍じゃん。
まあいいけど。局地戦だけしか見ないのかよ。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:39:32 ID:rylL1F5F
塾長ぜひ京大に来てください
今度は妨害はさせませんから
362光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/09/10(木) 02:40:41 ID:70yPUSZF
>>360

東軍ですよ。

それだけの理由で、>>338のような評価はいささか酷、というか見当違いだろうって話で。


さて、私はもう寝るけど、この議論持ち越しますか?
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:41:33 ID:hsAd00D5
>>1
申し訳ない、こんな日本になってしまって。
たまにでいいのでまたいらっしゃってくださいね。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:42:29 ID:zMmTRZux
国際ユダヤにとって気がかりなのは、いつまでも大衆が陰謀に気がつかないはずなく、
もし選挙民たちが怒りだして自分たちを追い出しにかかってきたらどうしようかということである。
もしどこかの国が”マスコミ”の言うことを聞かなくなったらどうすべきか、さらには
世界が国際ユダヤの支配を認めなくなったらどうしようか。
これらの問題に対するロックフェラーの答えは、はっきりしている。
つまり、世界政府をつくり、諸国民を彼らの支配下に収めて、逆らう者を容赦なく取り締まることだ。

この計画は、ジョン・D一世が国際連盟の本部をジュネーブに設けるために資金を提供した時からすでに
始まっていた。
また、CFRという秘密組織をつくって徐々に蝕んでいくことにした。
世界の政治権力を一手に収めようと企てているインサイダーたちは、勿論そのことを気づかれないようにするため、
観念的な決まり文句で人々を煙に巻き、仲間うちでしか意味がわからない言葉を使って真の目的を覆い隠している。
そのような言葉のなかで最もよく使われているのが「NWO」という言葉である。

世界のあらゆる軍隊と武器を支配し、あらゆる地域の税務署と学校を動かし、各国の政府と裁判所をふくむ
あらゆる機関を下部組織として再編成した新しい世界秩序を意味している。
ロックフェラーがめざしている「NWO」とは世界独裁政権を意味している。
保守主義者はこれを社会主義または共産主義世界政府と呼び、自由主義者はこれを全体主義ファッショ政権と呼ぶであろう。
しかしその呼び名はどちらであっても大差ない。
むしろ重要なことは、地球規模の世界政府は、確実にわれわれを”収容所”の強制労働に駆り立てるであろうということだ。

世界政府の提案者たちは勿論こんなことははっきり言いはしない。
むしろ言葉巧みに二重の意味を潜ませて世界政府の必要性を訴え、彼らの狙いを曖昧な言葉でごまかそうとしている。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:44:12 ID:KQSk7oLc
移民1000万人は台湾人にしてくれ。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:49:30 ID:J6h5dDhS
台湾から1000万も連れてきたら、残りは1300万しか残らんだろw
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:49:34 ID:wRr4TZ4E
加藤氏は親子共に多分徳川に暗殺されたと思う。
徳川氏にとってはあまりに厄介な存在だったからね。わかりやすく言うと、漫画「へうげもの」の主人公くらいw
実際に死因も微妙なんだよね。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:52:01 ID:Cn3rDeKC
>>362
おやすみ。
三成と争ってた時点でなぁ。
両方に責任があるとは思うけど。
どちらが勝つほうが豊臣の力をそぐかを考えればなぁ。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:54:18 ID:CClwl9mL
>>367
混乱絶頂期な期群雄割拠の応仁の乱〜桃山時代より、徳川政権下の方が大名や武士の死因がはっきりしてない不思議
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:56:31 ID:KsZW3Xnz
ねねちゃんが家康に付けば加藤・福島は東軍。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 02:57:28 ID:mN5BJUpJ
相変わらずトンスル朝鮮人が湧いててるな
台湾はトンスラーと関係ないのに
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 04:00:04 ID:ki9bhql3
>>327
本丸と天守閣勘違いしてるだろ
373日本人を差別して死にたい:2009/09/10(木) 04:04:32 ID:azg2Vi/M
李登輝閣下には対馬辺りに別荘を差し上げて
余生を楽しんで頂いてはどうでしょうか?
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 05:39:56 ID:yj6MPaop
閣下は見た目が怖すぎる
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 07:25:55 ID:RlB+A02S
>>371
熊本城に来るチョンの観光客共が「熊本城は韓国起源」とかホザいている

何時もの様に歴史捏造、文化泥棒したいだけだよ
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 07:31:35 ID:aZB3lsga
>>375
国会議事堂も朝鮮人製らしいですよ
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 07:58:01 ID:RlB+A02S
熊本って何気に台湾、朝鮮と縁があるな

銘菓「陣太鼓」の創始者は台湾で修行してた

「朝鮮飴」は元々保存食「長生飴」だった物を
朝鮮征伐に携行食と持って行った物でチョン起源では無い

第二次大戦で沖縄の米軍基地に強硬着陸した部隊の発進地が熊本
隊員には何人もの台湾出身者が居た

仮称「藤崎宮秋の例大祭」の正式名は「ボシタ祭」
起源は朝鮮征伐=ホロボシタから来ているとされている
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 07:59:31 ID:xVaYoBCr
もう李登輝先生に我が国の首相をやって頂こう。少なくとも鳩山由紀夫や岡田・菅より遥かにマシだろ?
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 09:53:35 ID:0hiLSJr+
この人は日本の政治家に置き換えると
ネトウヨが嫌いな河野洋平や二階、山拓、加藤辺りに相当するんだけどね
魂を日本人に売った台湾の売国奴という扱いなんだよ
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 10:10:17 ID:iBkW+2on
>>379
このまえの日比谷公会堂の講演会にいったけど、
日本のことは持ち上げるというよりは憂いてるって感じかな、
なにより台湾を愛していて第一に考えてるのが伝わる講演だったよ。

「河野洋平や二階、山拓、加藤辺り」は日本なんてどーでもいいって
言う奴らだろ。
381大悟と大輔の呉越同舟 :2009/09/10(木) 10:11:40 ID:hUW3T+Oz
へーなるほど
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 10:15:20 ID:6WKzW+S/
>>380
1アンカーいくらでバイトしてる人にマジレスしちゃだめ
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 10:32:50 ID:D+tZCwFD
利に走った 加藤清正
福島正則 伊達正宗

義を貫いた 石田三成
真田幸村 上杉景勝
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 10:35:37 ID:qsthjW3L
なんか腰痛で阿蘇山キャンセルらしいね。
ここは温泉を・・・
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 10:38:44 ID:m3JFP2Sj
昔、吉田茂総理(当時)が李承晩大統領(当時)と会談した時、吉田氏が『韓国にはまだ虎はいますか』と
聞いたら、李氏は『加藤清正に退治されてからいなくなった』と答えたという。

ことほど左様に韓国の反日家は、悪いことは何でも日本のせいにする。禿山の多いのも、朝鮮戦争に
苦戦したのも日本が援助しなかったからだという。禿山が多いのはオンドルの燃料に木を使いつづけた
からであり、朝鮮戦争当時は日本はまだ独立していなかったし、自衛隊すらなかった。

当時の韓国軍人の中には『日本人が武器を持って救援に来たら北朝鮮軍と一緒になって日本と戦う』と
言った人もいるという。

http://www.max.hi-ho.ne.jp/m-shinomiya/ron/2004/kami006.htm

さすが秀吉軍。半島の虎を絶滅させるほど戦闘力を持て余してたのか...
韓国人が秀吉を崇拝するのもうなずけるなぁ。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 10:40:02 ID:PYn0+jmw
チョンじゃなくて台湾人とビジネスしたいね
台湾、友愛!
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 10:51:21 ID:Tij7IMn6
>>379
ふ〜〜〜ん
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 11:08:47 ID:mAPYGuXX
熊本周辺はクマソの時代から菊池氏や阿蘇氏などき代表される
地方豪族が強く、大名がなかなか居着けなかった。
それを初めてまとめあげたのがセイショコさんだ。
カリスマが凄かったんだろうな。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 11:11:04 ID:lXtSGqS0
>>376
議事堂建設現場の日雇いの中に朝鮮人がいたら朝鮮製って事になるのかな?奴らの理屈では。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 11:32:42 ID:4eCLd0fH
<* `∀´>   お前じゃねえ座ってろ>(´д` )
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 11:51:28 ID:RadDUy9Z
>>200
あの年齢じゃあ縄文杉まで登山するのは無理だよ
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:00:13 ID:FJaVYQVw
>>385
虎とはその動物そのものでなく、勇敢な人間(擬き)の事を表してるのではないか?
「虎(勇敢な者)はいるか?」
「絶滅した!!(ヘタレしかおらん!!)」
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:26:07 ID:O926vvq0
>>383
大谷刑部を忘れるな

野望に走った・・黒田如水
その尻拭い・・黒田長政

黒田も大河でみたいな
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:26:37 ID:bIsR0boa
>>379
頭悪いね
少なくとも小泉、橋本、福田辺りの名前出せないの?
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:26:58 ID:t/A4y6xE
朝鮮人ってやっぱ清正と秀吉の名前見たらオシッコちびっちゃうの?
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:31:58 ID:gbPaIrwG
>>389
現実には施工者不明だからデータはないよ。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:33:47 ID:aZB3lsga
>>383>>393
あまり知ったかしないで黙っとけ
見てる方が恥ずかしいから
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:34:38 ID:t/A4y6xE
>>383
真田は兄貴と自分の嫁さんとの兼ね合いで
どっちが勝っても家が残るよう選んだだけじゃん
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:36:48 ID:zXWvqspq
>>393
いや黒田家はそもそも家康と友好的だったのよ
だから長政を早くからパイプ役として使っていた訳

別に尻ぬぐいした訳じゃあない。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:37:42 ID:ieLpXfyH
また、そんな朝鮮を刺激するようなことを・・・




もっと言ってくださいw
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:37:45 ID:EDTvrIiV
>>393
クロカンに野心があったかは、極めて怪しい
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:41:57 ID:S9WTCaGx
クロカンは単に面白ろがってやってみたーて感じw
ドタマが良くてやんちゃな爺としか思えんw
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:42:18 ID:VaqRObye
実際に熊本城を設計したのは百済人。清正は判子押しただけ。百済建築技法がなければ熊本城は作れなかった。
というより、日本の城は全て百済建築技法が基礎となっている。これは常識。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:43:07 ID:PYn0+jmw
中国をリトウキが首席にすればいいのに
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:44:41 ID:gbPaIrwG
>>403
そのソースをお願いする。
またなんで百済?(朝鮮半島)には立派な城が残っていないのか?
秀吉が焼いたならば、その後再建されなかったのは何故か?
また図面、絵図が、伝説、言い伝えが無いのはどうしてか?
答えなさい。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:44:55 ID:XhVbnMYJ
かつての百済に日本を越える城があったのかね?
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:45:53 ID:aZB3lsga
>> 403
はいはいソース出そうね
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:46:22 ID:EDTvrIiV
>>402
俺TUEEEEEEE!
を地で行った戦争屋w

大坂の陣で、真田親子とクロカン親子が豊臣側にいたら、歴史はガチで変動w
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:46:49 ID:zXWvqspq
>>406
日本の城と朝鮮やシナの城は
全然違うわな。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:47:23 ID:VaqRObye
全部、日帝が消しさったから残ってない。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:48:01 ID:gbPaIrwG
>>409
中国の城は結構あるし、文献も残っていますが、朝鮮の城?(砦?)の資料ってありますか?
412ぬるっぱち@うさ賢者1級Lv84 ◆VIPPER59Go :2009/09/10(木) 12:49:27 ID:0hTSjfTq BE:556205663-PLT(12422)
>>403
それ以前に百済は安土時代に存在してなかったろ
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:52:01 ID:aZB3lsga
>> 410
で、実物も残って無い証拠も無いで何を根拠に言ってるか、とりあえず言ってみ?
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:54:11 ID:VaqRObye
413
日本文化の源流は百済文化なんだから城も百済文化だと言っても間違いではないな。はい、答えたよ。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:54:35 ID:gbPaIrwG
>>413
そうだったに違いないニダ。という妄想だけでしょう。
チョンはこうしてドツボにはまって行く馬鹿民族。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:56:43 ID:MkaAINCh
来日ありがとう
またいつでも来てね
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 12:57:40 ID:t/A4y6xE
>>408
大坂の陣って大筒で篭ってた連中をぼっかんぼっかんやった冬の陣と
正面から数のぶつかり合いの夏の陣だから
どんなに優れた戦略家が居ても変わったとは思えないんだけど
418蜃気楼【ルルの騎士団No.43】 ◆Ruru//7l7k :2009/09/10(木) 13:01:00 ID:Iby8Utxa
>>414
で現在の朝鮮人は新羅が元なんだが、朝鮮人と百済は関係ないのわかってる?
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 13:01:46 ID:ieLpXfyH
優れた文化・技術を持っていた百済を中国(唐)の力を借りて滅亡に追い込み
朝鮮半島から追い出した民族の子孫が現在の朝鮮人です。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 13:03:15 ID:Vuq1UxNO
朝鮮人が百済を先祖と呼ぶなら、朝鮮人は古代から日本の臣民でしたと言ってるようなもんだぞ
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 13:07:44 ID:ZovcLIKv
アパートの住人を卑怯な手段で追い出しておきながら、
前の住人はすごかったんだぞと、
わけのわからない自慢をするのが超賤人ですね。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 13:09:24 ID:rOjmOTUE
>>16
22歳まで日本人だったから
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 13:10:05 ID:Mrtb/r8H
>>383
正宗は「義」だろうに
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 13:21:11 ID:iyxRdU1x
>>414
朝鮮半島で確認することの出来ない幻の源流ですね。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 14:48:42 ID:La4ghWnM
事大・密入国・売春は超汚染犯党起源^^
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 15:18:09 ID:iqz85UWF
>>414
朝鮮半島から今の朝鮮人が百済を追い出したから文化が残っているわけない
日本は百済を保護した
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 15:21:02 ID:h5zhbUA3
百済の貴族は日本へ、一般人は渤海や靺鞨へ逃げ、百済の種は絶滅しました
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 16:45:28 ID:VDuS63/F
李登輝さんこんなにご高齢だったのか。
早く日本政府と台湾で正式な国交を結んでほしい
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 16:51:59 ID:VDuS63/F
朝鮮半島(北・南)が信頼できる国家だったら日本の安全保障も安泰なのにな。

中・露が近接していて、政学上日本にとってこんなに大切な位置はないのに
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 17:07:01 ID:xX4guHnq
超おもいやり予算で竹島に米軍基地作ったら中露の牽制になりそう。
韓国が竹島は自分のもんだって言うなら韓国に金出させたら済むしw

台湾となら仲良くなれるから外交努力して欲しいもんだ。日韓トンネルより日台トンネルにしてくれ
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 17:11:51 ID:El5RyiyP

来日ついでに、自民党総裁選に打って出てくれ。
推薦人集めは、一太にやらせとけばいい。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 17:15:42 ID:vSDGqgIj
熊本城は鉄筋コンクリートなんだが・・
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 17:20:55 ID:xX4guHnq
中身や近代的な風景は心のフィルターで見えなくすればおk。
城跡でも満足できるよ
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 17:30:21 ID:S1UAm3vR
>>383
義を貫くってのもそれはそれで立派かもしれんが
家来の命が懸かってるんだからさあ

>利に走った
この言い方はねーよ。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 17:53:05 ID:G9CKxclV
この人、いまさら日本に媚びて何がしたいんだ?
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 18:12:06 ID:/ZSi9kO0
加藤清正は奪った領地で自軍の兵らによる、平民に対する略奪、強姦を
黙認し、好戦的で残虐だったらしいね。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 18:16:06 ID:ikVbLQ+A
>>436
加藤清正が北朝鮮の会寧にまで攻め上ったとき、
二人の朝鮮の王子を捕らえたが、礼を尽くして処遇した。
 翌文禄二年、講和談判が開かれるに及んで、秀吉の命令で、両王子を釜山 から
首都・京城まで護衛(家臣・九鬼四郎兵衛)をつけて送り還した。
両王子は帰還するにあたって感謝状を清正に贈った。
この書状は今も紀州徳川家に残っている。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 18:18:25 ID:6eIfwpWC
この台湾省のカスは日本語喋っているな
やはり日本のスパイなのでは・・・?
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 18:19:26 ID:/ZSi9kO0
そんな書状は捏造w
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 18:22:52 ID:bOOhBADf
お笑いノムしか誇れる偉人がいないトンスラー哀れだなww
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 18:23:27 ID:BA958qgQ
清正のせいで朝鮮半島で虎が絶滅したんだよな。

日本人はどっかのアザラシも絶滅させるし
同じ日本人として情けないorz


442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 18:24:43 ID:BA958qgQ
清正のせいで朝鮮半島に虎がいなくなったんだよな。

同じ日本人として情けないorz

443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 18:25:44 ID:ikVbLQ+A
>>441
半島の虎は近代になってもいましたが
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 18:26:06 ID:BcaZKRW+
>>442
なら韓国にでも帰化しな。別にムリして日本人でいる必要ないよ。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 18:26:10 ID:dOQX9N14
秀吉が連れてきた捕虜は徳川の時代謝罪とともに希望すれば帰国できたが
多くは日本にそのまま残った

一方、元寇時代北部九州を攻め博多と対馬を焼き尽くし
対馬にいたっては虐殺強姦でほぼ殲滅状態にして
男は虐殺し、女等は手の甲に孔を開けて紐を通して
朝鮮へ奴隷として連れて行った
けどその事について歴代朝鮮王朝や現在の韓国朝鮮政府、
各種在日団体、在日系民族学校が
公式に謝罪と保障をして日本人がするような秀吉についての教育等
した事を聞いたためしがない
またその日本人奴隷が帰国したと言う話も聞かない

同じく日本併合を希望し国際社会の公認のもと日本にすすんで併合され
朝鮮の各種近代化や教育、朝鮮人の人口や寿命を倍増させたことについて
何故か謝罪と保証をいまだに要求し教育しろとかほざくくせに
いまだに韓国は日本の竹島を侵略し併呑、日本漁民を虐殺した事はスルーし
逆切れ、日本を貶め
北朝鮮は日本人妻や夫を日本人として誇りある生活を保障させず
朝鮮のヒエラルキーのさらに下、非人として日本人をとどめ
日本人たちの多くは日本の姓名を名乗れず朝鮮人として暮らし
拉致や覚せい剤、各種対日工作や日本人になりすましての
大韓航空機爆破大虐殺等々について謝罪らしい謝罪も保障も
教育もしてるというのも聞いた事がない
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 18:28:54 ID:EDTvrIiV
この>>438のカスは日本語を喋っているな
やはり中国のスパイなのでは・・・?
447きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/09/10(木) 18:34:16 ID:yoPA8AyY
おかしいなあ、ウリの地元なんだが、
全然ニュースになっていなかった気がする・・・
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 18:37:24 ID:BA958qgQ
清正が朝鮮半島で悪さしまくったから
熊本県民は韓国に謝罪として
市民団体がたくさんあるのか!
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 18:40:04 ID:BcaZKRW+
>>448
日本語でおk。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 18:41:06 ID:d7y/PJS5
熊本城は、西南戦争の時に天守閣焼失してるだろ

451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 18:43:28 ID:khE11nRO

韓国にお城ってあるのかなw
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 18:47:22 ID:5a23GiB4
地元の新聞には、昨日の朝刊に小さく載ってた
453きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/09/10(木) 18:52:13 ID:yoPA8AyY
>>452
テレビのニュースでは多分流れなかったと思う。
ウリは全く見なかったから。
454市民派護憲教師 ◆/r3S2np3bE :2009/09/10(木) 18:55:54 ID:f6tMgF1E
何の権利があってこの老害は日本に堂々と入国しているのですか?日本政府は拘禁し北京の中央政府に引き渡すべきです。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 18:57:56 ID:ikVbLQ+A
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 19:03:05 ID:2qTJOfe0
熊本城は見た目のバランスも素晴らしいよねー
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 19:04:18 ID:ZjVACJy9
鮮人涙目wwww
ボシタ!ボシタ!ホロボシタ!wwww
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 19:05:57 ID:kraGMKiV
>>436
訓戒によれば日本の武辺道を明に見せ付けるって意味で
軍律は相当厳しいぞ。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 19:29:22 ID:BA958qgQ
>>458
その割には朝鮮で梅毒にかかった清正wwww
460軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/09/10(木) 19:32:53 ID:mDHWiX8E
>>459
ものすごい不潔だったらしいでありますからねえ、朝鮮。
一番怖かったのは敵兵じゃなくて、風土病だったそうでありますw
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 19:37:02 ID:Nb7/xNeJ
>>1
これは韓国人に対する嫌味ですね。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 19:38:26 ID:OdliCAPM
>>454
おまい名前と意見が矛盾しとるぞ
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 19:41:16 ID:m0YkQ0oq
>>459
さすが世界に冠たる性病大国朝鮮・梅毒宗主韓国だね。
大韓梅毒が、そして愛国心溢れる大韓売春婦がキヨマサを倒したんだね。


死因も確定してないのに朝鮮で強姦して梅毒罹患下に違いないって
思い込むところも朝鮮人らしい病み方だなw
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 19:50:21 ID:BA958qgQ
>>463
ぶちギレるなよwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww

465:2009/09/10(木) 19:55:04 ID:m0YkQ0oq
梅毒朝鮮人晒し上げw
466エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/09/10(木) 19:56:31 ID:J05z5w6T
1771年3月23日釜山のあたりで虎が出たって資料があるんですが、見たい?
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 20:24:49 ID:TbwpmYbJ
加藤清正ファンが集うと石田三成の悪口大会になるからヤダ
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 20:30:18 ID:Ps1Rby10
梅毒はもともとアメリカ大陸からヨーロッパ人が世界に広めた病気だぞ。

加藤清正がどうして朝鮮から梅毒を持ち帰るんだか少しは不思議に思え。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 20:32:46 ID:FTTzj36l
石田三成は朝鮮人だろうね、すぐに火病になり人を切り付ける精神異常者
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 20:35:26 ID:jjpE0P7X
三等国民に我々の皇土を汚させるな。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 20:39:25 ID:BA958qgQ
>>468
アメリカ大陸発見したの14世紀後半だろ?

472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 20:40:30 ID:Ps1Rby10
石田三成は彼なりに人望の篤さが際立ってるから朝鮮人とはとても思えないね。
秀吉子飼いの武将などから毛嫌いされていたのも戦国の世を終わらせようとしていた秀吉の意を受けて政策を実行する官僚ならば当然受ける風当たりにしか見えない。

戦国100年間に蓄積された膨大な軍事インフラや戦闘要員をどうやってリストラしなきゃならないかが泰平の世に移行する時の大問題となるのは必至だからだ。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 20:41:48 ID:Ps1Rby10
ヨーロッパ人が頻繁に出入りしていた形跡が無い朝鮮に梅毒が蔓延していたら不思議だろ
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 20:46:55 ID:BA958qgQ
清正→武闘派→自民党→ネトウヨ



三成→穏健派→民主党→常識一般人




!?

この間の選挙は関ヶ原の再来か!
今回は西軍の勝利!

歴史は繰り返す



475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 20:48:21 ID:Mrtb/r8H
馬肉御馳走して、馬政権潰してくださいと言うのかね?
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 20:50:50 ID:Wm9xyWZJ
>>1
>「加藤清正は戦争に強いだけでなく、すごい人だった」

こんな発言すると、余計「在日テレビ局社員達」は、テレビに李さんを出さないね。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 20:55:20 ID:Ps1Rby10
朝鮮征伐を推進し、豊臣家にとって最強の脅威である徳川家相手に戦争を仕掛けて自滅した三成が穏健派とは笑わせる。

三成こそが筋金入りのタカ派なんだよ。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 21:00:23 ID:9VtCLjrv
>>477
当時はタカじゃないと生きていけんだろうな。

穏健派で描かれる武将も大体若い頃はやんちゃ。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 21:06:46 ID:TYmEGLwT
おれが死ぬときは、熊本城の天守閣で爆死って決めてる。
社長が大事にしている茶器を道連れに。

熊本県民が反対するなら大阪城に変更するけど、どうする?
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 21:13:18 ID:ZOO320ZY
三成は督戦奉行やってて戦いをけし掛ける側なんだが…

蔚山篭城戦で明軍が攻めきれずに逆に大損害を出して包囲を解いたときに
城救援軍は追撃しなかった。
このとき豊臣方が追撃を仕掛けてたら明軍の損害は泗川の戦い以上のものになってたろう。
でこの時、追撃しなかったことを配下からの報告を受けて秀吉に御注進したのが三成で、
後の関が原の遠因にもなる出来事だ。

まぁ脳を梅毒とキムチで侵されてる朝鮮人には難解すぎてわからんだろうがw
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 21:43:18 ID:aZB3lsga
しかし、最近直ぐにネトウヨレッテル張りする日本語不自由な上事実無根な事喚き散らす人達が異常に増えてるよね
このスレでも熊本城は朝鮮人が作ったとか意味不明な事を喚き散らす輩まで現れてたけど、何か妙な奇病でも流行ってるのか?
482きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/09/10(木) 21:44:55 ID:TW0vI0uu
>>481
>何か妙な奇病でも流行ってるのか?

昔からニダ。
483穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/09/10(木) 23:18:54 ID:X3tw+9E5
>>455
熊本城も凄いけど、大阪城も凄いんだよねぇ。

豊臣&徳川大阪城の再現模型とか見ても凄いと思うし。

豊臣大阪城
http://www.jfn.co.jp/yajikita/photo/080322osaka/94b.jpg

徳川大阪城
http://www.jfn.co.jp/yajikita/photo/080322osaka/98b.jpg

>>481
何を今更・・

「ネトウヨ」って連中(在やマスゴミ関連)は
一、二年位前から言ってたですお。

まぁ、確かに最近では酷くなってるのか困窮してるのか
或いは、工作員の質量共に低下してるのかは知らんけど
「ネトウヨ〜」と多用する類は激増してるけど。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 23:27:27 ID:8kPwNNJf
シューベルトも梅毒で死んだらしいね。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 23:34:36 ID:TbwpmYbJ
三成が好きだと言うと腐女子か鮮人認定ってどうよ?
486朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/09/10(木) 23:48:07 ID:JRy9tiOi
>>479
爆弾テロ反対でござる。

>>474
清正はある意味穏健派。
関ヶ原の戦いの後に徳川と豊臣の仲を取り持つために奔走してる。
清正があと数年長生きだったら豊臣家は潰されずに済んだかもしれん。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 23:57:22 ID:1fIDv2Vi
>>483
天下人築城の大坂城と一大名築城の熊本城
このことを考慮すると、やはり熊本城は異常な規模と言わざるを得ない。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 00:12:09 ID:qb1haBx9
10月に熊本城見に行くよー
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 00:16:45 ID:PESvHFRf
>>486
豊臣存続は無理。たかだかひとりじゃどうにもならん。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 00:22:45 ID:chANRatY
>>488
一日かけても見て回れるものじゃないから
朝からきてね!

>>479
熊本城は県民の宝だお・・・
491穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/09/11(金) 00:43:32 ID:HEQw70FK
>>489
いや・・清正一人じゃないでそ?

当時豊臣恩顧の大名は結構居たし
それ等の大名が(特に西国に多く居たから)こそ
たぬこにゃーがあれ程シビアになって豊臣側の大名を潰したり
してる訳だし。
(福島や加藤も秀頼には依然忠義を尽くしてたしね)

>>487
だからこそ、いざと言う時の用意はしっかりとしてたのかと。
(つまり秀頼を招いて戦を行う為にね)
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 00:44:17 ID:v9Jqqeas
今の大阪城はコンクリート造りで残念だが、そんな徳川大坂城の倍の規模の天守閣を持っていたのが江戸城。
一体どんだけデカかったんだか。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 01:00:33 ID:NyRbDe+c
熊本城が西南戦争で焼け落ちながらも、鉄筋コンクリートながらエレベータが義務化される以前に
外観をほぼ忠実に再建出来たのは多数の写真資料があったから。しかも市民からの寄付が半端なかった。
その意味で大阪城や)名古屋城とは違う。しかもオリジナルな「宇土櫓」でさえ、その辺りの天守閣よりもはるかに凄い。
494腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/09/11(金) 01:02:35 ID:X+ySE6IP
<丶`∀´> < 加藤清正は韓国系統ニダ、
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 01:04:27 ID:NyRbDe+c
>>492
城マニアとしては、「江戸城」、「安土城」、「広島城」は見てみたいね。
どんだけ凄かったんだろ?
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 01:10:43 ID:wRVdDauK
>>494
同胞を散々殺したって恨んでるから
朝鮮人認定は絶対無いw
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 01:13:42 ID:chANRatY
>>493
へーーーー
流石愛国の熊本県民だね!
ちょっと嬉しい
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 01:15:10 ID:hJHdd1AG
熊本城は一度みておいたほうがいいかも
城のまわりの桜もおすすめ
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 01:17:01 ID:PESvHFRf
>>491
あの時点ではどうにもならん。豊臣滅亡は必至。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 01:32:07 ID:NyRbDe+c
>>497
でもね、熊本城の天守閣には何度も登った。木造造りのやたら急な階段で当時のふいんき丸出し。
でも、大天守>宇土櫓>>小天守 という位置付けの宇土櫓には残念ながら一度も入ったことが無い。
どうやら入れるらしいんだが、実際入ったことが無い。面倒な手続きさえクリアすればハードルは低いらしい。

オリジナルの天守で比較すれば、姫路城>>宇土櫓>その他の城 と言い切れる位に立派な日本一の櫓。

宇土櫓内部
http://www.infobears.ne.jp/athome/fukusuke291/5utoyaguranai.htm
http://kirisai.hp.infoseek.co.jp/kuma4-web.htm

まあ、そこいらの天守閣よりずっと立派。再建天守でもこんな天守はあんまり無いと思うよ。
501怪奇!こいぬ男 ◆gufMNHzFjY :2009/09/11(金) 01:33:17 ID:JqQVhDSR
タイガーキラー
KIYOMASA
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 01:35:08 ID:lZ+CtwOH
台湾の乾杯は飲み干さないといけない
しかも会う人ごとに

ウイスキーのわんこそば状態。死ぬ。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 01:36:49 ID:NyRbDe+c
「宇土櫓」
http://kirisai.hp.infoseek.co.jp/kuma01.gif
日本の城郭において、最大の「櫓」らしいです。そこいらの城の天守閣よりも大きいですね。
で、この建物って「オリジナル」なんです。おそらく「姫路城天守」に次ぐ規模の城郭建築物だと思います。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 01:47:36 ID:chANRatY
>>500>>503

素晴らしいのう
おまえら熊本県民を差し置いて熊本城を知りすぎだろ、びっくりするわ
勉強せんといかんのー

熊本城は、フリーパス買えば、一年中何度でも行けるよ!
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 01:56:04 ID:UeK6RFnX
なんで広島城?大本営?
今の天守閣はコンクリだよ。原爆でね
二の丸はちゃんと再現したらしいが
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 02:29:24 ID:NyRbDe+c
>>505
HTVに釘付けだったもんでレス遅れてスマソw でも無事に打ちあがってよかった。

広島城は以前に結構凄いCGを見たんだ。で、調べたら結構な規模の城だったらしい。
熊本城とちがって色々あったみたいだけど。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 02:55:00 ID:oE+X1Jno
そういえば、熊本のボシタ祭りの名前が変わったのって、韓国からの圧力が原因って聞いたけど本当かな
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 03:09:22 ID:NyRbDe+c
>>507
本当です。それ以来祭りの声が「ボシタ!ボシタ!」から「ドウカイ!ドウカイ!」に変わりました。
チョンと動物愛護団体のコラボの結果です。祭りの名称も「ボシタ祭り」から「藤崎宮例大祭」になりました。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 03:16:07 ID:oE+X1Jno
>>508
地方の文化を潰したのか。
また日本側は従っただけね・・・
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 03:36:51 ID:wq7Wr9Xf
熊本県民だが「ボシタ!ボシタ!」の響きをずっと聞いてきたのに
変更されたのには本当に落胆した…
「ドウカイ!ドウカイ!」とか響きも語呂も悪いわ
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 04:17:54 ID:lkpPBKvO
明てそんなん強かったの?
秀吉ジャパンの軍備もあの当時の世界で遅れてはなかったはずだが
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 04:34:04 ID:JKAw304b
>511
弱くもなく強くもなく、小西はマヌケだったというお話。徳川家康の采で勝っても豊臣家にはマイナスでかいし、如水はグレてるしw
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 07:15:47 ID:UFDR5Ena
>>495
最高の美しさと言われた多聞城は入って無いのか?
>>512
そらあれだけの功績に対して僻地送りにされるわ暗殺されそうになるわでグレない方がおかしいだろ
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 07:19:47 ID:p+mg/hsa
韓国の方
お願いです 熊本城に放火しないで下さい。
窃盗 性犯罪もしないで下さい
熊本城は ウリたちのものだ とも言わないで下さい。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 07:21:42 ID:UFDR5Ena
>>514
後半のは・・・もう・・・手遅れ・・・だ・・・
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 07:39:15 ID:tRl+YM3e
確かに熊本城のドキュメンタリーみたら一度は見に行きたくはなったな。
同じ再建するにも木造に拘ったら値打ちあるわ。コンクリ城なんか愛想ないわ。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 07:47:45 ID:WGcptI5k
ただ大阪城の路線も伸ばしすぎると一周回って面白い鴨。
エレベーターがあるが、もっとハイテク化して
ある意味現役復帰させるとかね。
軍事的な意味が無くても
サーバールーム等情報機器と警備設備設置して
大阪府庁の中枢として知事やその周辺の戦略策定参謀クラスの庁舎として現役復帰。

518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 07:53:56 ID:gJX2dBeN
>>486
>清正はある意味穏健派。
なんだそりゃw
清正は秀吉子飼いでありながら関ヶ原では家康に付いた、その罪悪感から豊臣存続を訴えただけ。
結局家康は豊臣どころか豊臣恩顧の大名は総粛正。豊臣を裏切った加藤家もアボンw
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 07:58:14 ID:dUJA0u1g
光成憎しで関ヶ原で徳川について、その結果、豊臣を潰したドアフォ様
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 08:11:39 ID:JKAw304b
清正アホ呼ばわりは、李完用を売国奴呼ばわりするチョンと変わらん気もするが。関ヶ原の時点では、秀頼が殺されるなんて想像もつかなかったろ
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 08:15:35 ID:gJX2dBeN
>>519
豊臣滅亡は必死だったから家を守るために勝ち馬に乗っただけだ。
ただ家康は、裏切り者には裏切りで応えたけどなw

清正は肥後国を破壊し尽くしたのに、なんで熊本で人気があるのか意味わからんw
熊本人ってアホなの?バカなの?
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 08:25:30 ID:UFDR5Ena
清正はズイキを幕府に献上したCOOLな男さ!
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 08:33:10 ID:0zO3HFX5
みんなで勝手に「ボシタ、ボシタ!(朝鮮人を滅)ボシタ!」の掛け声に戻しちゃえばいいじゃん。
肥後っ子って、あんまり根性ねえんだな。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 08:33:49 ID:JKAw304b
ズイキってわざわざ献上するようなもんだったのか…
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 08:36:39 ID:UFDR5Ena
>>524
大奥で好評とかじゃ
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 08:38:46 ID:EjKONHb5
>>493
相場で一財を築いた人がぽんと5千万寄付したんだっけ?
それを期に寄付が加速したらしいね
>>500
宇土櫓は普通に入れるよ。手続きなんか必要ないお!
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 08:42:16 ID:EjKONHb5
そうそう、宇土櫓の最上階におっちゃんが一人いるんだけど、みんな天守の方ばかりに行って宇土櫓にはなかなか来てくれないと寂しがってた。
ぜひ、熊本城を訪れた方は宇土櫓もよろしくね。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 08:43:14 ID:JKAw304b
>525
やや、勉強になった。今でも女ウケいいよね
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 09:22:02 ID:UFDR5Ena
>>528
いや、あれ試させてくれる理解ある子なんてヤンバルクイナ並に希少じゃ
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 09:25:27 ID:ORVdnWix
>>529
あのかゆみってどうやって取るの・・・?
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 09:40:39 ID:UFDR5Ena
>>530
山芋とか里芋触って痒いのどうやって治すの?に近い様な・・・
ムヒとかキンカンとか付けてみたら?
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 09:57:34 ID:JKAw304b
俺のまわりにはヤンバルクイナがニ人もいるのか…
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 10:04:09 ID:UFDR5Ena
>>532
それなんて沖縄?

ってか、羨ましい環境ですね
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 10:25:10 ID:wqkh9J+s
ちなみに
熊本城が入場者数日本一らしいね
一度は逝ってみたいです
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 12:30:36 ID:/XcWLsaN
>>499
だな。
秀吉が死んだ時に家康が元気だったからもうダメポ。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/11(金) 17:58:42 ID:7BdVvBFS
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/12(土) 01:17:23 ID:WHmN2/20
>>536
こんなのあったなw
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/12(土) 04:53:39 ID:R77Ri/dF
>李氏は8日朝、熊本市黒髪の小峯墓地にある平井数馬の碑に参拝した。

これ近所…知ってたら見に行ってたのにorz
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/12(土) 11:25:14 ID:siI8HuoS
>>1
>李登輝
>「加藤清正は戦争に強いだけでなく、すごい人だった」

キレまくる在日テレビ局社員(極左社員)&在日企業スポンサー ⇒ ますます李登輝 無視(完全スルー報道)
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/12(土) 11:34:49 ID:g8mfn7Bk
李先生のお言葉に心の底から泣けてくる。李先生のような人がいればこそ

日台は永遠によき友でいられます。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/12(土) 13:44:38 ID:G17g8GIf
またどこかの国が発狂しそうなことをwww
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 01:03:56 ID:JXe43bMK
何でいつの間にか熊本城は朝鮮人が建てた事になってるんだよwww
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 01:14:37 ID:hPErPJCI
>>542
国会議事堂は朝鮮人が建てたっていって泣いてたよ朝鮮人が。
パッチギという映画の中で。
それはほんとなのだろうか。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 06:53:38 ID:6VLEP3OK
>>338
石田が糞以下の汚物だっただけだから関係ない
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 06:59:51 ID:UNhpOfbe
>>543
1906年(明治39年)・・・議事堂建設が決定

朝鮮人は無関係
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 08:37:45 ID:fPuFf14I
あんまり誉めそやすと、また韓国がしゃしゃり出てくるぞ
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 00:45:27 ID:VmJUfGWg
このクソ台湾人うざいな
親日アピールうざい
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 00:46:40 ID:lG2+dSRN
>>546
すぐ下に湧いてるぞw
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 00:46:41 ID:cOcLMtDM
李登輝さんは、馬鹿な日本人なんかより日本の事を良く知っている。
http://www.php.co.jp/magazine/voice/
VOICE 2009年10月号   日本再建の「八策」 李登輝
第八議・・金銀物貨宜しく外国と平均の法を設くべき事。
日本経済が「失われた十年」の大不況にみまわれた根本原因は
日本の金融政策を担う日本銀行が、一九九〇年代以降間違ったマネジメント
総量規制などをおこなったことにあります。
・継続的な実質マイナス金利政策 ・確かなインフレターゲットの設定
・減税よりも大規模な財政出動
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 09:33:09 ID:Ono2go61
>>546-548
この流れにワロタ
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 09:44:20 ID:obBJYdvM
台湾の為に媚び売ってるだけだろう。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 09:49:16 ID:YmeOpfxu
ブラウン管、マザーボード、液晶テレビ・・・次は何が欲しいのかね
韓国と違ってせびるのがうまいねぇ本当に
でも日本に技術もらう前に馬をどうにかしろよ
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 09:53:34 ID:bDBzJpOM
ホンハイの社長が、日本は技術開発だけして欲しい、量産品は俺たちが作るからそこは任して欲しい。
とか言ってたな
ライセンスだけで食ってはいけないから量産品作ってんのに
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 10:46:52 ID:NfPa+CMU
火の国だから熊本は韓国領土です。ハングル文字の案内も多いし歴代知事が韓国好きで有名です。
本当にありがとう
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 12:18:34 ID:YvWLvBlS
>> 554
本当に領土的野心旺盛だよね韓国って・・・
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
李登輝で見にきたら何で熊本までチョンに侵食されてんの・・・うぜえw