【韓国】「伝統瓦の家で茶道体験」(写真)[08/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちょーはにはにちゃんwφ ★
(写真)
http://imgnews.naver.com/image/003/2009/08/03/NISI20090803_0001416394_web.jpg

京畿道(キョンギド)加平郡(カピョングン)アチムゴヨ樹木園( www.morningcalm.co.kr )の、
『伝統家屋体験イベント』が参加者から良い反応を得ている。

このプログラムは、小学生の子供のいる多文化家庭と一般の4人家族を対象に、樹木園内
の韓国庭園の伝統瓦の家で1泊2日間を過ごしながら、茶道体験と庭園探訪、森林体験、
家族作り体験などを経験する。

写真は、伝統家屋体験に参加したキム・ソンスさん(42歳)の家族が、茶道体験をしている
様子。

(写真)
http://imgnews.naver.com/image/003/2009/08/03/NISI20090803_0001416387_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2009/08/03/NISI20090803_0001416389_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2009/08/03/NISI20090803_0001416388_web.jpg
▲ パク・ギョンジン コーディネイターが茶道体験を進行する様子。

(写真)
http://imgnews.naver.com/image/003/2009/08/03/NISI20090803_0001416396_web.jpg
▲ 伝統家屋体験に参加したキム・スジンさんの家族が茶道体験をしている。

(写真)
http://imgnews.naver.com/image/003/2009/08/03/NISI20090803_0001416397_web.jpg
▲ 伝統家屋体験に参加した二家族が、板の間でスイカを食べて楽しい時間を過ごして
いる。

(写真)
http://imgnews.naver.com/image/003/2009/08/03/NISI20090803_0001416398_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2009/08/03/NISI20090803_0001416399_web.jpg
▲ かまどで食事を作る様子。

ソース:NAVER/加平=ニューシス(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=003&aid=0002803346
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 11:53:56 ID:gStTyJI+
茶道じゃねえよ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 11:53:59 ID:h3rwghKh
利休は韓国系ニダ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 11:54:04 ID:IU/J3IqP
戦後作られた伝統www
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 11:54:50 ID:zXQsjwlV
茶道というより茶事だな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 11:55:09 ID:ZtCHsBCY
茶道?
道じゃないだろ、茶飲みだろ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 11:55:13 ID:NIkiq5oA
朝鮮にこんな伝統ないだろ。
詐欺師の国家。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 11:55:37 ID:mEOJ3uuA
ティーバッグが足りない
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 11:55:44 ID:oOIC6xic
トイレットペーパーを用意しない茶道なんて茶道とは呼ばせん!
10オープナ ◆OpoonalMH. :2009/08/03(月) 11:55:52 ID:+8frA8ok
半島茶道って見るたびに変わってるよね

伝統?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 11:56:15 ID:k1AeFOWv
俺日本人だけど写真見たら懐かしくて涙が出できた
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 11:56:15 ID:Qss83edH
うんこ茶でも飲んでたのか?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 11:56:17 ID:v42xkI/N
あれ?あの異常に長い茶筅は?
っていうか、これ何茶?
はにはにちゃんが
画像を用意して
待っているハズ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 11:56:35 ID:23cGLWPL
日本の茶道より洗練されてはいないな。茶会だな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 11:57:06 ID:FF+ehe9k
>>1
存在が下品なんだよ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 11:58:36 ID:tTQeIHGj
茶道?
朝鮮人に「道」が分かるのかよw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 11:59:00 ID:gStTyJI+
近年になってどんどん姿形が変化していく不思議な韓国文化w
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 11:59:06 ID:bQUmOa+M
韓国茶道が1番盛んだった

高句麗時代もこんな感じだったんでしょうか?

今から2000年くらい前ですよね....

まだ日本は文化が無い時代でしたよね
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 11:59:15 ID:H/hluVLA
>>14
まて、スレと関係ないZ級アガシの写真がでるからやめるんだ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 11:59:17 ID:p0PA5rG4
ウソばっかだな 何やっても
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 11:59:32 ID:VKNYfdqB
伝統家屋?
一般人は瓦のある家になんて住んでなかったでしょ?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 11:59:37 ID:IvpHMu6Q
茶道は韓国発祥というのがよく理解出来る記事ですね。
日本以上に庶民に親しまれています。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 11:59:40 ID:nR4PVh1T
何これwただの茶話会だろ?
25はにはにちゃんw ◆hani/4QrLY :2009/08/03(月) 12:00:16 ID:DUOlUxsx
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:00:22 ID:9uc58tZU
>>13
煎茶だね
というか粉茶(抹茶)使うの日本だけだしw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:00:35 ID:WmMmcHZz
「伝統瓦」と言うわりには家屋の全景の画像が出てこないな。

つか瓦で屋根を葺けるほど裕福な時代があったのか?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:00:37 ID:7mkS1Ay/
仏教自体が百済から日本へ伝えられてのだから、
茶を飲む習慣も、おそらく朝鮮半島から日本へ伝わったんだろうな
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:00:59 ID:zXQsjwlV
茶道が日本の有名な文化だから「道」の意味がわからず「茶事」を「茶道」と言ってるだけ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:01:01 ID:TYUNIvkC
うっわw
これ家の親の前でやったら行儀が悪いって怒り狂うわwww
31東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:01:11 ID:ib1SQNcl
>>1

バカバカしいのは、
画像で使っているような朝鮮製の急須や煎茶器なんぞ、
古物には一切見られないという点なんだよな。

李朝時代に、一体どんな道具を使って茶を淹れていたんだよ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:01:13 ID:E5d2cNlJ
見る度に様子が違うのは何とかならんのかw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:01:27 ID:xRciduCp
一杯の茶

あの床は水虫菌でいっぱい
34東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:02:11 ID:ib1SQNcl
>>28

日本の場合は遣唐使が持ち帰っている。
文献記録上、朝鮮より日本の方が早いよ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:02:26 ID:nR4PVh1T
>>31
そもそも、茶を飲む習慣あったの?
36灰色のタマシイ@ちょっとイキ抜き ◆Ash/1gyLhA :2009/08/03(月) 12:02:59 ID:zt+UoE0x
>>1
どこに「道」があるんだ?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:03:00 ID:uRrC1Qcz
>>31


朝鮮伝統の瓦ってなんでしょ?
http://www.ishino.jp/SIRYOUKAN/jidai/tyousen.html
みると中華の影響を受けている、としか読めないけど・・・
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:03:20 ID:E5d2cNlJ
>>28
中国から伝播云々以前に、一度自分達でぶっ壊してるからなぁ;
其処を認めないから、話にならんね
39東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:04:01 ID:ib1SQNcl
>>31

王宮なんかじゃ飲んでいたはずだし、
古い様式の固形茶も一部では生き残っていたことが確認できますよ。
前者は中国製の磁器、後者は石製の鍋で煮出していたと推測されます。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:04:19 ID:RP9fiKBS
まるで茶道になってない
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:04:35 ID:Pky+yFhj
>家族作り体験
画像もはらずに・・・(AA略
42東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:04:44 ID:ib1SQNcl
>>39

アンカーミス:>>31>>35
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:04:45 ID:OsmbpJYG
おこげを煮立ててお茶って言い張る民族だからなー。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:05:10 ID:iVWcaEoN
>>28
逆w

つか、ストローですらないのが真相っぽいよ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:05:24 ID:7zfk7NcA
>>36
詐道
>>37
>>1の画像に瓦そのものが
殆ど見えない件について
47東亜中毒 ◆HarQfDtezs :2009/08/03(月) 12:05:41 ID:EUs/KbRt
>>11
そりゃお前が日本人じゃない証拠w
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:05:00 ID:x+FglUqu
トイレットペーパーはどうした?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:05:49 ID:j/9WGe31
流派は朴李流ですね。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:05:57 ID:/ukcIyZ7
あらあら、正座しちゃってw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:06:00 ID:UC81kIif
>>35

朝鮮半島にお茶の習慣はありません


 全て日本の物まねです・・・・
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:06:03 ID:gbVE9k6z
>>1
……あぐら??
茶道っつーか、支那式っぽいな。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:06:05 ID:FVc8qrTP
家族作り体験wwwwwwww
俺も体験してえwwww
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:06:06 ID:mPtMPl6m
【韓国】新年の茶礼で韓国茶人連合会水原茶人会の会員らが茶礼の試演(朝鮮日報)07/02/09

8日午後、京畿道水原の京畿文化財団で開かれた新年の茶礼(祭祀)の儀式で、韓国茶人
連合会水原茶人会の会員らが茶礼の試演を行っている。

http://www.chosunonline.com/article/20070209000033

急須を使って、茶碗にお茶を注いでます。しかも正座してます。(韓国で正座は罪人のする行為です)
脇にある茶筅は何処で使うのでしょうか?
http://file.chosunonline.com//article/2007/02/09/718375159482850364.jpg

韓国人は「日本の茶碗は歪んでて犬の食器みたい」って言うけど、コレは...
http://file.chosunonline.com//article/2007/02/09/225755184449621558.jpg

全員が終始同じ方向を向いて、一人で茶を入れ一人で茶を飲みます。なぜか日本の
茶道を真似て飲む前に茶碗を回してます。彼女らは回す意味を知ってるのでしょうか?
http://file.chosunonline.com//article/2007/02/09/164012307333865331.jpg

韓国の『茶礼』とやらには「客をもてなす」という概念は全く存在しないようですね...


【韓国】「お茶の作法を学びます」(朝鮮日報)08/06/11
http://tosi.iza.ne.jp/blog/entry/607498/
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:06:46 ID:QiuBtp0D
まぁいいから、トンスル飲めよ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:06:48 ID:UfN2xvgV
なんか猿が一生懸命人間の真似をしているようで哀れさを感じる
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:06:59 ID:ml9llJ9v
茶の伝来と日本の茶(茶の種類、茶の成分)
... 日本で 最初に茶を伝えたのは、平安時代、最澄(伝教大師)で、
遣唐使として渡った中国から茶の種を持ち帰り、当地比叡山麓の坂本に
植えたのが始まりで、現在は日吉茶園として残されています。 ...
www.tominagaen.jp/transmission.html - キャッシュ - 類似ページ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:07:10 ID:PRCgwd/o
胡座で茶を飲む茶道w
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:07:23 ID:ycqP0MjT
伝統は作り上げる物です
伝統は生き物なのです
今も伝統は進化し続けているのです
韓国の伝統は日本のカビの生えた頑迷固陋な伝統と違ってダイナミックなのですよ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:07:56 ID:rr9/z9Z0
>>50
正座って、朝鮮では罪人の座り方なんだっけ?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:08:09 ID:bQUmOa+M
まぁ 普通に考えて


日本より朝鮮の方に早く 茶は伝わってるわな
62灰色のタマシイ@ちょっとイキ抜き ◆Ash/1gyLhA :2009/08/03(月) 12:08:21 ID:zt+UoE0x
>>59
ミッシングリンクだらけで全く分からないんだが。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:08:25 ID:Pky+yFhj
>>28
飲茶文化は禅僧が中国から直で日本に持ち込んだ文化。
朝鮮半島では途絶した文化。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:08:37 ID:S0gYXZ0s
>>11
それはあなたが実は日本人で無く、劣等な遺伝子を持つ隣の下等蛮族だからですよ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:08:44 ID:q98wvsMg
ヤカンとロールのトイレットペーパーはどうした?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:10:20 ID:oOIC6xic
ぶっちゃけ日本の統治下に入る以前は連中に喫茶の習慣なんか無かったよ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:10:22 ID:iVWcaEoN
韓国文化って
余所から文化をパクって来ることと
都合の悪い事を隠蔽する事だろw

延々受け継がれてきた事を文化と考えるとw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:10:24 ID:UC81kIif
>>54

いやいや2枚目の写真は驚愕したよww よくもまああれだなww
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:10:45 ID:uj9wlwqH
>>1
浅ましい。卑しいにもほどがあるわ
70東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:10:48 ID:ib1SQNcl
>>19>>61

高句麗に喫茶があったなんて記録は確認されてないぞ。
茶の苗が持ち込まれた時期は日本より早いという記録ならかろうじてあるが、
盛んになったというと統一新羅は日本より遅れる。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:11:29 ID:GorxgyMc
電気ポットにペットボトルwwwwww これじゃ伝統が感じられんよwwwwww

http://imgnews.naver.com/image/003/2009/08/03/NISI20090803_0001416387_web.jpg

72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:11:30 ID:z9zZGlbZ
誰か写真奥にあるポットに突っ込んでやれよww
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:11:36 ID:KOalTkUU
これって30年くらい前から始まったんだろ?

オレは日韓併合時代に書かれた朝鮮に関する本を読んでるけど、茶道のこと
なんてまったく書いてないぞw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:11:37 ID:S0gYXZ0s
>>19
君らって日本人に教化してもらう前は、文化も文明もない世界で最も劣った蛮族だったんだってね
75東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:11:39 ID:ib1SQNcl
>>68

煎茶を淹れるのに、なんで茶杓と茶筅があるんでしょうねえ・・・・・・
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:11:46 ID:ycqP0MjT
日本茶道とか偉そうに言っても所詮茶を飲むだけでしょう
馬鹿が権威に目がくらんで意味の無い儀礼をありがたがってるだけですよ

たかが飲茶を堅苦しくやる必要は無いですよ
韓国茶道のようにおおらかに型にとらわれず楽しく飲むのが真の茶道ですよ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:11:54 ID:mPtMPl6m
明治開化期の日本と朝鮮(9)

日本人が見た朝鮮国の風俗・風景

宮本小一外務大丞、朝鮮国京城に行く

朝鮮の迎賓料理 (宮廷料理)

 盆や膳類は漆が剥げ落ち垢がついてすべて不潔さを感じた。
 磁器皿の類は日本伊万里の下等品および呉洲のものが混じる。朝鮮製のもあるが質が厚くて粗雑で石のように
重い。彩画はなくて青白色の上薬を用いるのみ。しかしいずれも汚れたような不潔さを感じる。
 酒(焼酎)は土瓶に入れている。杯は日本製である。また朝鮮製のもある。
 彩画した皿や金銀の器が無い。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

☆茶らしいもの
朝鮮には茶(緑茶)は無い。干した生姜の粉と陳皮(蜜柑の皮を干したもの)を砕いたのを煎じたものを「茶」としている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
貴人はこれに人参(朝鮮人参)を入れて人参湯と称する。つまり煎じ薬を飲むにも似ている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

http://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html

これがチョーセン人の言う茶です...
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:12:24 ID:bQUmOa+M
>>74
日本は
科挙も無かったのに?w
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:12:34 ID:zQ56S6GS
精神性の欠片も無いパクリ根性丸出しで
茶「道」もへったくれもあるか
こんな詐欺師どもに教わる奴まじ哀れ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:12:36 ID:nR4PVh1T
>>39
どもども
一応、庶民でも飲めたんですね
81東亜中毒 ◆HarQfDtezs :2009/08/03(月) 12:12:40 ID:EUs/KbRt
>>76
朝鮮人には礼儀という概念も伝統という概念も皆無である事がよくわかるレスw
82灰色のタマシイ@ちょっとイキ抜き ◆Ash/1gyLhA :2009/08/03(月) 12:12:42 ID:zt+UoE0x
>>61
どういう思考回路で至ったのかちゃんと説明しろよ。
何が「普通に考えて」だ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:12:56 ID:q98wvsMg
>>76
バカだね。
茶道をぜんぜん知らない人ネ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:12:59 ID:7mkS1Ay/
>>59
作り上げるってそれは違うと思うぞ
元々あって失われた伝統を復活させたんだろ
85滝から堕ちた駄鯉 ◆DeCoyEnH3M :2009/08/03(月) 12:13:01 ID:BAKfTEtZ
>>72
1秒差で上の人が突っ込んでるぞw
>>76
飲茶って中国じゃ・・・
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:13:23 ID:yWb/ekiT
日本茶はもちろん、中国茶もうまい

韓国・・・茶・・・?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:13:24 ID:oOIC6xic
で、例の教授が「日本のお茶は半島原産」と言い出すと。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:13:31 ID:5GOduNwy
>>59
韓国MBCのドキュメンタリードラマ第3共和国の中じゃヤカンに小さな金属の器でお茶らしきものを飲むシーンがいくつか出てくるけどね。
1950〜1960年代の頃ね。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:13:51 ID:squ+QcY2
>>76
>韓国茶道のようにおおらかに型にとらわれず楽しく飲む

だったら道をつけなくても良くないか?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:13:53 ID:c5kcGoHl
>>78
日本に科挙はいらなかったんだよね。
今でも中華思想引きづってるのね。やっぱり、奴隷根性丸出しwwww
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:14:20 ID:o2OpaJfG
>76
それは飲茶であって、茶道じゃないだろ。
馬鹿じゃね?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:14:21 ID:S4OiFu3F
>>78
科挙の実態知ってて言ってるよな?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:14:31 ID:0BrNxrX9
韓国にはそもそも日本や中国で栽培されるような茶を飲む風習はない。
韓国にあったのは朝鮮人参だとかゴキブリだとか、乾燥させた何かを煎じて飲むだけの風習。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:14:46 ID:E5d2cNlJ
>>54
すげー 2年の間にすごく進化してる!


伝統w
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:14:50 ID:9NqOlOdN
朝鮮からのニュースでよく見かける「伝統」って言葉、
誤訳されてるとしか思えない…
97東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:15:06 ID:ib1SQNcl
>>73

調べるなら、浅川伯教と中尾萬三という人物がかろうじて記録を残してますよ。
98東亜中毒 ◆HarQfDtezs :2009/08/03(月) 12:15:08 ID:EUs/KbRt
>>84
でも嘘だから文献は無いニダw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:15:34 ID:zQ56S6GS
型にとらわれないんなら
不要な道具並べたり意味も無く茶碗回すなw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:15:44 ID:q98wvsMg
朝鮮人の人って、茶道を、「型通りにお茶を飲む。」って思ってるよね。
101東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:15:55 ID:ib1SQNcl
>>80

庶民で飲めたのかはさっぱりわかりません。
代用茶なら、まあなんとか飲んでいたんでしょうが。
102灰色のタマシイ@ちょっとイキ抜き ◆Ash/1gyLhA :2009/08/03(月) 12:15:58 ID:zt+UoE0x
>>84
どうやって復活させたのか言ってみろよw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:16:10 ID:oOIC6xic
茶葉を人糞に漬け込むなんていう茶道が出てくれば話は別なのだが。
104オープナ ◆OpoonalMH. :2009/08/03(月) 12:16:15 ID:+8frA8ok
>>54
日本の茶道を、見よう見まねでやってみただけというのがありありとわかるね

形だけパクッたから、動作一つ一つの意味が何もわかってない

薄っぺらい伝統だね
>>78
これが本来の韓国茶道の格好だよね?

http://imgnews.naver.com/image/003/2009/05/18/NISI20090518_0001085281_web.jpg
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:16:21 ID:S4OiFu3F
>>96
存在しないかもしれないw

http://www.excite.co.jp/world/korean/
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:16:23 ID:mEOJ3uuA
低脳な東亜+の住民には分るまいが、日本では
「ままごと」と言うだな。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:16:24 ID:H5P4etx1
朝鮮に瓦屋根なんてあったのか?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:16:28 ID:mPtMPl6m
【韓国】いま日本の緑茶がブーム、緑茶焼酎に緑茶風呂…そしてやっぱり“緑茶キムチ” 訪問の際はぜひご持参を(産経新聞)[07/07/29]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154126082/

>韓国料理の正式膳でも以前は食後にコーヒーだったのが今や緑茶だ。
>そしてやっぱり“緑茶キムチ” 
                ....( ゚д゚)ポカーン

茶道の起源を主張してる癖に、いままで韓国の正式膳ではコーヒー出してたのかよ!!
コーヒーは朝鮮の伝統飲料ってかw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:16:29 ID:9uc58tZU
>>76
日本には茶道が確立する前に、闘茶からの歴史があるからな
ちなみに茶の木は椿の仲間なので、温暖多雨な所が本来の生息地

最近の品種改良済の物でないと朝鮮ではまともに育たんよ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:16:30 ID:cCA/wLYT
朝鮮に茶道なんて無いだろ。

嘘つき民族。だから世界中から嫌われるんだよ。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:16:31 ID:q98wvsMg
>>98
ないことはないニダ
政府公認の教科書があるニダ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:16:32 ID:zXlTiHJk
>>76
勘違いしてるようだが、作法ってのはそれなりに出来た理由があるんだぜ?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:16:39 ID:S0gYXZ0s
>>77
中華奴隷ワロスww
日本は独立国
朝鮮は下等奴隷蛮国
比較にもならん
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:16:42 ID:Q/sHrMlz
>>25
はにはにちゃん!韓美女の超級グロ写真はないの?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:16:57 ID:8R7GbhAa
胡坐とか・・・w
やっつけで真似してもそらダメだわ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:17:01 ID:bQUmOa+M
科挙は学問と教養の試験だからな

当然 茶道も発達してたと思うよ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:17:09 ID:3nkoRfVL
朝鮮人が伝統とか言うと笑っちゃうね
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:17:22 ID:ycqP0MjT
日本茶道は型にはまってつまらないし袋小路に入っているような気がするのは僕だけでしょうか?

韓国茶道は見ていて変化に富んでいて飽きないし常に新しい発見があるんです
茶道の進化は韓国でこそ起こっていると思います
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:17:41 ID:gbVE9k6z
>>103
そういや、宗主国様がプーアル茶に高値を付けさせるためにドブ川とかに付けて加工してたよな…。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:17:43 ID:7mkS1Ay/
>>98
朝鮮では仏教はある時期から、徹底して弾圧されたからな
仏教とセットになるような習慣も徹底的に根絶やしされて
文献なども、残るはずはないだろ

でも、たぶんだけど田舎の山奥なんかでひっそりと伝承されてきたものがあって
それを元に当時の時代考証を学術的にやって、復活させたんだろうな
122(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 12:17:55 ID:jeFXyIve
朝鮮伝統の茶道というと、道具にヤカンとトイレットペーパーがあるやつだね。
そんな古来からその二つがあるとか、素晴らしい文明ニダ(笑)
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:18:06 ID:CjQt+To5
人糞茶ニカ
124Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/08/03(月) 12:18:08 ID:3q9G/gQM BE:996653388-2BP(1383)
>>119
できて、10年かそこらだものなw
伝統の捏造が大変だ。
125東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:18:22 ID:ib1SQNcl
>>117

いやさあ、李朝時代に半島で作られた茶道具ってのは、
基本的に確認されてないのよ。
石製の鍋で朝鮮人参茶を煮出すとかいうのはあったんだが。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:18:23 ID:OsmbpJYG
>>105
何ですか?このお白洲に引き出された罪人みたいな表情した人たちは?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:18:24 ID:oOIC6xic
>>110
朝鮮人の死んだ舌では闘茶だけは逆立ちしても無理だな(w
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:18:26 ID:squ+QcY2
>>117
一行目と二行目に関連性が無い
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:18:27 ID:S4OiFu3F
>>119
型がない道なんてありませんからw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:18:33 ID:8m0yxnFN
急須w
煎茶w
胡坐w

茶「道」って言うなボケ
131灰色のタマシイ@ちょっとイキ抜き ◆Ash/1gyLhA :2009/08/03(月) 12:18:39 ID:zt+UoE0x
>>119
そんな発想しか出来ないから半島ではロクな文化が育たねぇんだよ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:18:39 ID:E5d2cNlJ
>>101
庶民は無理でしょ、南部で僅かな量が取れる以外は輸入品だったろうし
もちろん、煎じ茶は飲んでたんだろうけど
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:18:58 ID:c5kcGoHl
>>117

茶も碌に飲めなかった原人国家の分際で
135東亜中毒 ◆HarQfDtezs :2009/08/03(月) 12:19:07 ID:EUs/KbRt
>>112
それは文献とは・・・w
136東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:19:09 ID:ib1SQNcl
>>119

所詮は亭主次第、客次第。
つまらん茶人も多いし、
そうでない茶人もいる。
ただ、それだけのこと。
137(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 12:19:32 ID:jeFXyIve
>科挙は学問と教養の試験だからな

学問と教養を誇りながら、日帝に併合されるまで平均寿命20歳代…
138東亜中毒 ◆HarQfDtezs :2009/08/03(月) 12:19:35 ID:EUs/KbRt
>>119
朝鮮に文化が無い事がよくわかるw
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:19:35 ID:nZk2t8Pg
水に溶けない巻紙はトイレットペーパーとは呼べない
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:19:54 ID:YWUkA38C
>>76
馬鹿はおまえだよ。
茶道は遊び心とおもてなし。
それが、おまえのような朝鮮人にわからないのは、心の余裕や思いやりの精神に欠けているから。

何をするのも勝手だが、他人のフンドシで相撲をとるのはタブー。
ましてや、日本の茶道を劣化コピーし、諸外国に向けて起源を主張するなど、
論外の卑劣さだ。

茶道をしたいのなら、日本のものを謙虚に学ぶべきであり、中途半端で醜い真似事は、即刻、やめなさい。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:19:59 ID:UC81kIif
釋 龍雲著 韓国茶藝

『韓国の茶生活は、仏教の僧侶達と儒教の儒生達と道教の道学者達の間で主に飲まれてきた。
これらは、自分たちの思うように茶生活を楽しみながら、自分たちの宗教思想や哲学から
茶精神を確立し、法度と体系をそれぞれが確立していった。寺院の僧侶達は「禅思想」に
茶を引き入れ、禅の境地に昇華させようとし、儒家の儒学者達は、彼らの倫理意識に茶を
流入し、「茶礼儀式」を制定し、道家の思想家達は自然と合一しようとする神仙思想に依り
「風流」の精神世界を完成した。』とあります。     

              茶精神概念図

 儒教      礼    節介(歳寒,貞操)    聖人(君子)
 仏教      禅    禅茶一如      道人(成仏)
 道教(仙)   風流   詩歌(侘び寂び)     神仙(真人)


===
この本が韓国茶道のバイブルになっているらしい・・・・
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:20:10 ID:bQUmOa+M
>>125

日帝がそれらの品を消した 可能性もあるのでは?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:20:23 ID:gbVE9k6z
>>*117
一行目と二行目は、どう繋がるんだ?
科挙って、丸暗記の詰め込みだろ。今現在の韓国もそのまんまだよなwww
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:20:24 ID:9uc58tZU
>>127
博打の一種だから一般人も参加してたんだよな
まず朝鮮人には無理だわw
145Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/08/03(月) 12:20:28 ID:3q9G/gQM BE:560618249-2BP(1383)
>>135
一応、李朝の茶の文書ってあるんですよ。
支那で書かれたものの丸写しであることが難点だそうですがw
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:20:30 ID:UzhTj0iK
韓国の伝統って都合よくコロコロ変わるものなんだな
147(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 12:20:39 ID:jeFXyIve
>>139
朝鮮海苔に付着すれば、問題はないはずニダ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:20:59 ID:S4OiFu3F
>>142
そこまで暇じゃねぇよカス
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:21:07 ID:8m0yxnFN
>>142
どこまで日帝は万能なんだよw
150灰色のタマシイ@ちょっとイキ抜き ◆Ash/1gyLhA :2009/08/03(月) 12:21:12 ID:zt+UoE0x
>>142
日帝が消した証拠を持ってきてからモノ抜かせ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:21:20 ID:jTJawoVn
>>129
韓国には「型破り」に当たる言葉がないんでしょうねw
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:21:21 ID:7EtWMgHC
「っぽくしないと」という感じしか伝わってこないよな。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:21:25 ID:q98wvsMg
>>135
教科書に書かれてるんだから間違いなく文献ニダ!
かんしゃく起こる!!!!



と、そろそろやめていい?w
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:21:31 ID:squ+QcY2
>>142
自らの無能さをニッテイのせいにする朝鮮人w
156Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/08/03(月) 12:21:39 ID:3q9G/gQM BE:467181465-2BP(1383)
>>142
さんざん、文化物の保全をしてもらって、言うことはそれか?
忘恩の蛮人がw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:21:48 ID:c5kcGoHl
>>142

茶飲む習慣まで消せるかい、超劣民族
158東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:21:54 ID:ib1SQNcl
>>141

侘び寂びが入っていたりとか、無茶苦茶だなあ。
日本には江戸以前の茶書が山ほど残っているのに、
朝鮮には茶神伝くらいしかないし。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:22:06 ID:ycqP0MjT
茶道で一番大事なのは心ですよ 型にとらわれない自由な心です
韓国茶道はそれを体現しているとおもいます

日本人は表面や形式だけは礼儀正しいが中身は冷たいとよく言われますが
それと関係あるのではないでしょうか?
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:22:14 ID:q98wvsMg
>>155
カセットコンロも秀吉が奪っていったニダ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:22:42 ID:z2Fv0A6T
写真見ただけでも、茶道として体系化されてないのがよくわかるな。
162東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:22:43 ID:ib1SQNcl
>>142

陶磁器の茶道具があったなら、窯跡を掘れば出てくるの。
陶磁器の痕跡を消すのは、はっきり言って不可能。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:22:52 ID:S4OiFu3F
>>159
あ、もういいです
ずっと壁打ちしててください^^
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:22:58 ID:Xi1Vgxmc
>>142
ニッテイのせいかwパターンだなw

30年やそこらで消える訳無いだろ、本当にあったのならな
それとも、ニッテイが伝統芸能人をとっ捕まえて処刑したって事件でもあったのか?
165Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/08/03(月) 12:23:01 ID:3q9G/gQM BE:700772459-2BP(1383)
>>159
家庭で客人に茶を出す習慣のない民族が良く言えたもんだなw
166オープナ ◆OpoonalMH. :2009/08/03(月) 12:23:04 ID:+8frA8ok

日帝は、マジで賎人を消し去ってれば良かったんだよ

そうすれば現在の地球上の犯罪の5割は減ってた
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:23:07 ID:squ+QcY2
>>159
じゃ、トンスル道でも極めてろよ。スカトロ民族
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:23:11 ID:c5kcGoHl
>>159

何をどうほざこうが日本の茶道は世界でも知られ
朝鮮劣化茶道は存在すら知られていないんだよ
169(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 12:23:22 ID:jeFXyIve
>型にとらわれない自由な心です

それで流派を名乗るとか、アホだな(笑)
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:23:22 ID:0PfL3Tda
ID:7mkS1Ay
文末が「だろうな」ばかりなんですが。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:23:23 ID:o2OpaJfG
「道(みち)」の思想も無いくせに、〜道とか名乗る時点でパクリ。

韓国飲茶って名乗れよ。
172丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 12:23:23 ID:rvx/u7lI BE:1714881986-2BP(494)
茶道と聞いてもMOEを感じんなぁ
173灰色のタマシイ@ちょっとイキ抜き ◆Ash/1gyLhA :2009/08/03(月) 12:23:29 ID:zt+UoE0x
>>159
鮮面獣心のおまエラが偉そうに抜かすなカス。
174東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:23:48 ID:ib1SQNcl
>>145

茶神伝ね、
唐や明の茶書を理解しないでつぎはぎしたフランケンシュタインの怪物みたいな茶書です。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:24:16 ID:8m0yxnFN
>>166
> そうすれば現在の地球上の犯罪の5割は減ってた

無茶言うなw
シナーを消さないとw
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:24:21 ID:gDGCsyD1
うそくせぇなw
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:24:22 ID:sCjpvSqZ
プライドがあるんだかないんだか・・・
178はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/08/03(月) 12:24:26 ID:AhpSDVEg
>>30
はいはい。憶測は妄想。
文献から覗える事実は、鎌倉時代の貿易船が宋から直接持ち込んだ事。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:24:32 ID:gbVE9k6z
>>159
型にとらわれない云々以前に、『型』のカケラもないだろが。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:24:33 ID:Xi1Vgxmc
>>165
ていうか、韓国茶道もどきって、自分で注いで自分で飲んでるからな

もてなしもヘッタたくれも無いw
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:24:39 ID:9xmw6WSB
有ったとしても、団茶の作法が残ってるかだよなあ…
わざわざ日本風を作らなくてもいいのに。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:24:39 ID:c5kcGoHl
>>142
いいから早く、朝鮮には茶道はおろかろくな文化もない
劣等な国家であり、民族ですと認めろや
楽になるぞ
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:25:07 ID:q98wvsMg
>>171
「道」がついてるのって、剣道にしても柔道にしても、実は「心」というか「精神」を鍛えるものってのが共通してるような、と思うのですよ。
型や作法から始まり、それは肉体面からだけでなく精神面からも鍛え上げる。作動に関しては、おもてなしの心ですし。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:25:14 ID:S4OiFu3F
ホロンなんかよりこっちの方が素晴らしいデムパを発信しているw

【ゲンダイ】「豪雨」「竜巻」、これ以上疫病神政権が続いたら日本は本当に沈没だと日刊ゲンダイ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249261813/
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:25:28 ID:sT+hQnPx
>>142
いや、秀吉だ、

秀吉は茶の好きな信長に取り入るために茶の文化大国韓国に侵略し、
抹茶を奪い、茶器を奪い、陶工を強制連行した、さらに茶の達人、李休を誘拐し、
日本につれてきた、朝「鮮の李休」が後の千利休だ、

そして、秀吉はソウルに多くあった黄金を奪い、金閣寺をたて黄金の茶室を作り、信長を接待、
見事、関白の地位を賜ったのだ、、、

だが、残虐な秀吉はその後、信長を本能寺で焼き殺す事になる
186(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 12:25:31 ID:jeFXyIve
>>182
糞を煎じて呑む文化ならあr(ry
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:25:45 ID:1SY3T75Q
手探り誤茶道。浅ましいのうw朝鮮人
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:25:54 ID:gbVE9k6z
>>166
ウリは昨日の天地人を見ていて、どうせなら超鮮人を皆殺しにしといてくれれば良かったのに…。としみじみと
思ったニダw
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:25:54 ID:5GOduNwy
>>159
まずそれを証明できるものを提示してくれ。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:26:03 ID:UZ3rybNS
>>117
科挙って中国の答案もってきてそのまま同じものを使ってたんだろ?
そりゃ反復練習できれば優秀な答案かけますよね
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:26:15 ID:8m0yxnFN
>>185
ヒント:時系列
192東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:26:36 ID:ib1SQNcl
>>183

社会における実用性を喪失した時、
文化の維持のために精神論を題目にかかげると、
大方「道」を名乗るようになります。

剣術が剣道に変わったように、
明治くらいに茶の湯が茶道と呼ばれるようになったわけ。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:26:45 ID:zQ56S6GS
やめろと言われて民衆が完全にやめるような物は伝統でもなんでもない
民族絶滅とかならまだしも人が残ってるのに消えてしまう物は
悪習とか元々誰も存続を望んでない物だけ
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:26:55 ID:FsWsxrzs BE:1216095555-2BP(434)
>>183

朝鮮人には、一期一会が理解不能なんだろうねw
195Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/08/03(月) 12:27:07 ID:3q9G/gQM BE:280308863-2BP(1383)
>>174
うわあ……。
ちょっと調べただけじゃ分からなかったけど、そこまで酷いものだったんですか。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:27:09 ID:q98wvsMg
>>191
愚かな。太閤秀吉は時空をも超えるのだ そんなこと容易い
197丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 12:27:17 ID:rvx/u7lI BE:2250782497-2BP(494)
>>185
MITSUHIDEが火を付けてMAGOITIが狙撃してNOBUNAGAを殺したんだよ
>>186
床肉も忘れないで下さい
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:27:29 ID:FppX7wTt
159
韓国は図々しいだけだろ。
他人の冷蔵庫漁ったり。
そのくせ他人のせいにしたがる連中が、おもてなしとか笑わせるなよ。
寛容さを身に付けて、大人になってから言え。
200(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 12:27:40 ID:jeFXyIve
>>196
最近じゃ小泉元総理も超えるそうだ。
201灰色のタマシイ@ちょっとイキ抜き ◆Ash/1gyLhA :2009/08/03(月) 12:27:45 ID:zt+UoE0x
>>185
テレ東のトンデモ歴史番組で取り上げねーよ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:28:26 ID:c5kcGoHl
多くの世界に誇れる日本の文化を羨み、嫉む気持ちは
わからんでもないが、それを盗んだり、起源を主張するのはいかん。
犬でもしないぞそんなこと
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:28:28 ID:F8M4mp8T
朝鮮人って、中国や日本の文化がうらやましくてしようがないのがよくわかるな
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:28:31 ID:ycqP0MjT
日本人は物事を習熟するときに形からはいりますが
形にとらわれるあまり心を忘れているのではないでしょうか
人を思いやる心を

上辺だけ親切で綺麗で金持ちだがを人の心を知らない日本人が
隣国やアジアや世界中で嫌われるのも当然だと思います
205東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:28:36 ID:ib1SQNcl
>>195

韓国人留学生の友人からお土産でもらいました。
煎茶の時代のはずなのに、
団茶の頃の用語が混じったりしてますね。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:28:39 ID:Q/sHrMlz
>>200
マジ?
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:28:43 ID:UZ3rybNS
>>192
神道も社会と乖離したなれのはてか・・・
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:28:51 ID:8m0yxnFN
>>196
どこにでも居て、どこにも居ない
HIDEYOSIはそんな存在w
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:28:55 ID:9px0ZX+t
>>185
時系列も知らんアホがいるな
どれどれ・・・プ
210東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:29:16 ID:ib1SQNcl
>>204

そうだね、朝鮮人に対する思いやりのストックは尽きたままだな。
211子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/08/03(月) 12:29:24 ID:lAI5xISl
>>190
科挙ってそういうものだから……

一字一句間違えずに暗記する
212丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 12:29:52 ID:rvx/u7lI BE:428720843-2BP(494)
>>204
親切で綺麗で金持ちだけど好きな人には辛く当たってしまうと脳内補完して死ね
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:29:54 ID:q98wvsMg
>>192
なるほど。なんか納得いくような。
って、>>207のように神道も同じ?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:29:57 ID:5GOduNwy
>>198
床肉とトンスルとキムチで立派な韓国料理が出来たニダ。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:30:07 ID:kqpNW3c8
朝鮮の伝統は藁葺きだろうがwww
掘立て小屋に藁葺き
216東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:30:30 ID:ib1SQNcl
>>207

「神道」の初出は何時かは確認してないけど、
江戸時代に国学組が復興させようとした時に使い始めたんじゃないかな?
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:30:39 ID:UC81kIif
>>204
いやいやBBC調査で日本の好感度は世界2位だから
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:30:39 ID:3ttlHjqy
何がムカつくって他国の文化を持ち出してその源流だとホラ吹くこと。
いくら劣等感の塊だからって許せない。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:30:40 ID:ckmeBvfY
そのお茶は竹筒に入れてトンスル風な熟成が成された茶葉なんですね。分かります。
220(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 12:30:50 ID:jeFXyIve

 形にとらわれるあまり心を忘れているのではないでしょうか
 人を思いやる心を

 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゚ 。 ∧_,,∧゚。
 ゚ ・<;゚`Д⊂ヽ
   (    ノ      プークスクス
   ム_)_)    〃∩∧_∧  国連に他国人差別すんなって名指しで注意された、
            ⊂⌒( ´∀`) 南朝鮮が何だって?(笑)
             `ヽ_っ⌒/⌒c
                .⌒ ⌒
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:31:04 ID:1SY3T75Q
>>204
トンスルでも飲んでもう一度推敲してみろ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:31:41 ID:zQ56S6GS
>>204
韓国人ほど嫌われて無いので自分の心配でもしてなさい
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:31:55 ID:q98wvsMg
形から入って形しか見ないのは朝鮮人だったりするけどね。

本質、基本、概念を理解してないってこと。
224子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/08/03(月) 12:31:57 ID:lAI5xISl
>>192
茶の湯も実用性なくなったのでしょうか?

もてなすことに実用性なくなるってのがよく分からないのですが
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:31:57 ID:yqkP8OmQ
平成16年度中国・韓国元日本留学者の集い
研究会「中国、韓国における日本文化」
(平成16年5月25日、於東京)

元留学生による意見交換の概要

 全体を通して、以下のような意見が発表されました。

2.文化受容における大衆文化と伝統文化

(韓国) 日本の「侘び」「寂び」のように中高年から晩年にいくほど理解できるようになる美学も、若者にも
分かるように伝えられないだろうか。

(中国)特定の芸能文化に限らず、素朴さや農業文化に代表される自然を愛する心、切腹によく表れている
責任を取るという精神等、精神面の美点を伝えるべきである。

(韓国、中国)茶道についていえば、厳しい訓練や高価な茶器を要する点が普通の人には敬遠されており、
「一期一会」といった茶道の精神に近づくのを困難にしているのは残念である。このように貴族化した日本の
伝統文化については、形式に囚われることなく、簡略化や現代を意識したリメイクによって精神(本質)を伝え
る工夫をしたほうが良いと思う。

http://www.mofa.go.jp/Mofaj/gaiko/culture/koryu/kuni/jigyo/c_k_tudoi.html

日本に4年以上滞在した韓国人が、「"侘び・寂び"や"一期一会"といった日本文化は難解で理解に苦しむから
簡略化してリメイクしろ」だとさwww
そんな事したら、まるで朝鮮茶道(モドキ)と一緒じゃんか...

韓国人にとって、“詫び・寂び”や“一期一会”は訓練して身に着けるモノなんだね...
しかも、「高価な茶器を使わないと茶道の精神は身に付かない」と思ってるみたいだし。

在日の馬鹿は厚かましくもこんな事ほざいてるし↓↓↓

【在日】「日本茶道の精神性「わび、さび」も、もともと高麗茶人のものだった」茶室や茶道具も高麗の影響(民団新聞)09/04/19
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145423626/

原色チョゴリに整形顔...

これが朝鮮の「詫び寂び」ニダ!!
226はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/08/03(月) 12:32:07 ID:AhpSDVEg
>>204
自分は無条件に他人から思いやりを受ける、受けなければおかしいと妄想するのは勝手だけど、
口には出さないでもらえるかしらね?
見苦しいから。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:32:20 ID:sT+hQnPx
欧米人や全米に日本の茶道と韓国の伝統茶道を見せると、10人中9人が
韓国茶道がすばらしいとWHOの調査報告もあるんだが、こういう真実はスルーするのがネトウヨだ
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:32:32 ID:8m0yxnFN
>>220
何を言ってるんだ



男女差別も酷い

【韓国】 反女性暴力キャンペーン開催〜女性80%が被害、強姦被害者98%通報せず[05/14]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242517750/
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:32:32 ID:nR4PVh1T
最近のトンスルブームは、異常だろw
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:32:46 ID:gbVE9k6z
>>196
そんな異能持ちの太閤殿下でも、子宝にはいまいち恵まれなかったようだな…(⊃д`)
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:32:49 ID:EXL7M/cj
朝鮮人はちっとはウソを自重しろw
後世の朝鮮人がアクロバティックなつじつまあわせにピエロになってるじゃないかw
232二等兵 ◆G4ldjMJFfw :2009/08/03(月) 12:32:55 ID:mM96KHg4
韓国茶はコーヒーなんでしょ?
もしくはジャムを溶かしたもの。
233(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 12:33:15 ID:jeFXyIve
┴┬┴┬┨
┬つ─つ┨壁打ちから長文コピペに移行か。
┴┬壁┬┨無能だのう。
┬( ゚ω゚).┨
┴┬┴っ⌒/⌒c
┬┴┬┴┨⌒
┷━┷━
234東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:33:21 ID:ib1SQNcl
>>224

明治維新で、武家文化としての茶の湯のステータスが消失したの。
茶坊主は職を失って流派もかなりつぶれてますよ。
235丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 12:33:24 ID:rvx/u7lI BE:1000347874-2BP(494)
>>227
京都の茶屋行っただけで感動すると思うぞ欧米人
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:33:27 ID:7mkS1Ay/
>>218
現在の国家や国教の概念で「茶」の文化はどこの物とは規定できないと思うのですよ
あえて言うなら東アジアの文化
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:33:37 ID:5UjbY+gR
>>204
韓国では他人を押しのけて自分の主張を押し付けるのが、心がある思いやりがあるってことなんだよね?
そりゃぁ嫌われるわ。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:33:52 ID:8m0yxnFN
>>230
弱い種ほど子沢山だからな・・・
239(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 12:33:56 ID:jeFXyIve
>>228
障害者差別もでスミダ(笑)
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:34:02 ID:9px0ZX+t
>>227
ソース持って来いカス
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:34:02 ID:oOIC6xic
>>227
いまいちだな。
再提出
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:34:04 ID:o2OpaJfG
>192
現象的にはそうだけど、いわば「宗教化」した感じ。
元々「芸の道」、つまり実技を究めて、精神活動に昇華する、「精神鍛練法」。

剣道なんかはスポーツ化してるんだけど、ただ相手を打てば良いんじゃない。残心なんて最たるものだ。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:34:24 ID:UZ3rybNS
>>216
なるほどです。
奉納舞の作法とかいろいろと共通項が多いですよね。
全国規模でそれらをまとめるのって今にしてみると凄いな
244Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/08/03(月) 12:34:42 ID:3q9G/gQM BE:186873034-2BP(1383)
>>227
WHO(世界保健機関)が、そういう報告を出すってこたあ、それは精神病かなにかの症例なのか?
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:34:43 ID:OsmbpJYG
>>227
>WHOの調査報告
そんなはっきりした資料があるのなら、ぜひ出してもらおうか
246東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:34:46 ID:ib1SQNcl
>>236

インドと英国とロシア(etc もあるだでよ。
欧米人や全米に日本の茶道と韓国の伝統茶道を見せると、10人中9人が
韓国茶道がすばらしいとWHOの調査報告もあるんだが、こういう真実はスルーするのがネトウヨだ

知らんがなキーック
(`・ω・)┏┛☆<~ω~`>>227
248(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 12:35:06 ID:jeFXyIve
>韓国茶道がすばらしいと
>WHOの調査報告もあるんだが
 ~~~~~~

どう考えても釣りとしか。
249丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 12:35:13 ID:rvx/u7lI BE:1286161766-2BP(494)
>>230
ばっか、大谷刑部とか石田治部少とか素晴らしい息子達がいるではないか
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:35:18 ID:sT+hQnPx
>>244
WHOはワールド、報告、お茶の略だぞ
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:35:21 ID:5UjbY+gR
>>227
それ、「韓国の文化」だと思ってるからだろ。
パクリだって分かってる日本人には、金属のヤカンを床にじか置きしたりして滑稽なだけだけどな。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:35:22 ID:1SY3T75Q
>>227
お前もトンスルでも飲んでもう一度推敲してみろ
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:35:26 ID:uKV3fItM
延長コードに電気ポット




なんだかなぁ
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:35:37 ID:ScbiRm8G
おにゃのこが、胡坐をかいちゃ、いけないと思うんだ。それも短パンで。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:35:43 ID:zQ56S6GS
韓国人の一期一会って
犯罪仕掛けて多大な迷惑をかけトンズラするので
二度と会わないように注意するって事だろ?w
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:35:50 ID:gbVE9k6z
>>238
なるほど…。殿下が強過ぎたが故に…。


……そういや、隣に短期間で異常な程増殖する連中がいたな。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:35:50 ID:e450ZyHg
人糞茶でも飲んでろ
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:35:52 ID:oOIC6xic
>>244
衛生管理上、韓国茶道には監視が付くんでしょ。
259二等兵 ◆G4ldjMJFfw :2009/08/03(月) 12:35:57 ID:mM96KHg4
>>235
泣いた人も居たらしいしね・・・・・・・・・

>>236
国によってまるで違うのは無視か?
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:36:12 ID:QRRkYx7t
>>227
客人のヨコで野グソする、朝鮮人が何か言ったか?
>>250
何か、納得した
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:36:18 ID:q98wvsMg
>>238
その通りです。
弱い種は、強い種から捕食される為、数を増やす必要があり、そのために子沢山になります。
強い種は、弱い種を捕食しないといけない為、弱い種よりも少ない必要があるのです。
そのために、その数が少なかったりもします。



と、勝手な考察を述べてみたり。
263東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:36:20 ID:ib1SQNcl
>>242

宗教家すると、教祖が登場するんだよねえ・・・・・・
264Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/08/03(月) 12:36:24 ID:3q9G/gQM BE:233590853-2BP(1383)
>>250
すまんが、僕のドクダミ茶を返してくれ……。
あと、雑巾も頼む。
265(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 12:36:41 ID:jeFXyIve

   飽きてきたなら、もうやめとけ(笑)!
         ズギュ――ン
            _,,_   
  三三三三三 ( ゚∀゚) _ M       WHOはワールド、報告、お茶の略…
  三三三三/ ヽニニニ二__尸(⌒ ̄(;゚Д゚)Σ
  三三三 (_二 ̄)     ⊂__)_)\\\
  三三//  / /            \ うつ
   三 レ   レ

266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:36:48 ID:9px0ZX+t
>>250
>>250
>>250

・・・恥ずかしくないか、お前
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:36:53 ID:UC81kIif

真面目な話朝鮮にお茶の文化が存続するのはあり得んのだよね・・

 三国時代から仏教の一部として飲茶が広まったわけね。要するに仏教儀式の
一部として朝鮮では認識されたわけ。
ところが儒教の導入で徹底的に仏教は迫害されたから、当然飲茶の習慣はご法度
法律違反なんですね。
もし存在したとしても偏狭山村に引き篭もった仏教徒の中で儀式的に飲まれていただけ。

日本が併合する直前までソウルに僧侶が入ると死刑になるとイザベラバードの旅行記に
も記述がある。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:37:15 ID:gbVE9k6z
>>249
え?w

いや、刑部様たちが素晴らしいのを否定している訳じゃないぞ。
269丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 12:37:20 ID:rvx/u7lI BE:750260873-2BP(494)
>>259
茶屋で団子と茶を所望したら標準語で対応された
絶対に(ry

おのれ、京人は俺が上州の田舎から来た田舎もんだと見抜いたからか・・・っ
270子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/08/03(月) 12:37:48 ID:lAI5xISl
>>234
そういう意味なのですね

茶道として残すだけでなく
時代の変遷に合った変化したものもあれば
面白い文化になったかもしれないですね
271東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:38:03 ID:ib1SQNcl
>>267

王宮に行ったロシア人が大院君から茶を勧められたという記録とかありますよ、
まあ、基本的に中国茶なんでしょうが。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:38:03 ID:UZ3rybNS
>>250
「OCHA」って日本語じゃないかw
273丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 12:38:51 ID:rvx/u7lI BE:142907322-2BP(494)
>>268
じゃー七本槍が息子でいいよ!もう知らないんだからっ!
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:38:57 ID:ycqP0MjT
茶の湯なんてもったいぶってるだけじゃん

なに偉そうにしてんの?プゲラwww
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:39:04 ID:sT+hQnPx
>>267
イザベラは幕末のソウルを訪れたが、町中に黄金がまみれ、お茶の中まで黄金が入ってるほど、
ソウルはすばらしい町だと書いてある
276東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:39:16 ID:ib1SQNcl
>>270

立礼式っていう、テーブルを使った点前が創出されてますね。
あとは女性教育に取り入った結果、
茶道具が女性好みの派手で小ぶりなものに変化していきました。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:39:22 ID:xGNGw5N6
>>25
動物園がつぶれて快適になりましたよね。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:39:46 ID:UZ3rybNS
>>263
華道家元とかまんま教祖ですな。本買わせるし。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:40:07 ID:5UjbY+gR
>>274
伝統とか文化とかの重みを実感できない、リア厨は黙ってろ。
280丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 12:40:23 ID:rvx/u7lI BE:893168055-2BP(494)
>>274
同胞ののオッパイでも吸ってろ


あ、吸うほどでかくないか!ごめんね!
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:40:25 ID:gbVE9k6z
>>275
もう良い…。お前はよくやった!!
これ以上無茶すると、仮面が剥がれなくなるぞ。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:40:32 ID:q98wvsMg
>>272
ID:sT+hQnPxの代わりにコレどうぞw


             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
283Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/08/03(月) 12:40:35 ID:3q9G/gQM BE:1121235089-2BP(1383)
>>274
壁打ちに耐えられなくなったか。
脆いな。
最近の玩具は。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:40:48 ID:mYJE/SP0
普通の家族団らん風景じゃんw
285はにはにちゃんw ◆hani/4QrLY :2009/08/03(月) 12:40:50 ID:DUOlUxsx
朝鮮王朝時代に携帯ガスコンロ(チャングム参照)があったので、
電気ポットがあってもおかしくない。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:40:56 ID:UC81kIif
>>271

大院君とロシアとなると、ミンピによる日本物真似政策が実働した後ですかね
であればお茶とは紅茶の可能性もありますよ。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:41:01 ID:UZ3rybNS
>>274
壊れるのはやいなぁ
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:41:05 ID:rJCWR3wh
>>1
の2番目の画像にポットがwwww伝統wwwwwwwwwww
289はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/08/03(月) 12:41:07 ID:AhpSDVEg
>>234
現代に至っては、茶の湯の前提になる畳を敷いた方丈自体が希少ですからの。
文化の在りようって、難しいものですの。
>>249
その二人とは仲が悪かったけど、市松と虎之助もいるわね。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:41:42 ID:zQ56S6GS
>>275
イザベラバードの翻訳を全部捏造したのは
世界でもお前の国だけだぞw
291東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:42:11 ID:ib1SQNcl
>>278

いままで大名に仕えていた連中が、
小さな封建体制を作っているんですよね。

「伝統」という言葉で美化した鼠講という側面がどうにも。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:42:40 ID:o2OpaJfG
>263
千利休なんて、教祖みたいなもんでしょ。

まあ明治以降、〜道が文化保護の名目になったのは、一面あるけど…剣道しかしてないけど、高校の部活ですらちゃんと精神面についても指導されてる。
精神鍛練という面が残ってるなら、〜道の意味があると思う。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:43:04 ID:rKATtkYU
茶道って言うか、中国のお茶の飲み方見たいじゃない???
294東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:43:24 ID:ib1SQNcl
>>286

ん〜、宮廷で中国茶を輸入していたことは、
両班の記録にもあるんです。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:43:28 ID:5cD13FMi
この写真、夏休みに近所の子供にお茶を振る舞ってるだけにしか見えないんだがw
これで「道」なら「飯道」だの「おやつ道」だのなんでもありだなwww
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:43:35 ID:9px0ZX+t
>>275
時系列を理解しろアホ
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:44:03 ID:ycqP0MjT
俺は抹茶より紅茶の方が好きだな
イギリスのティー文化に比べたら茶の湯なんて地味だし不味いしカッコ悪いよねw
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:44:10 ID:ujeGHr/u
ちょっと韓国式に戻ったかと思ったが、器が日本っぽいな。
こんな形は朝鮮人は嫌うはずだが。
299東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:45:04 ID:ib1SQNcl
>>292

利休そのものは山師的性格を持つ茶の名人、くらいかな?
後で江戸と畿内の茶の湯の対立になった時、
畿内側で利休を神格化していったのが大きいんだと思います。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:45:09 ID:4V7afi53
へうげものとか絶対理解できないだろうなぁ
301真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 12:45:18 ID:2qyVi/ty BE:54567533-PLT(18000)
>>1

茶筅がないww
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:45:26 ID:bGpM+tjr
黄金ってうんこの意味もあるよ
>>297
朝鮮茶道は、いいのか?
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:45:30 ID:pCQH0dUw
>>297
イギリスのティー文化とか偉そうに言っても所詮茶を飲むだけでしょう
馬鹿が権威に目がくらんで意味の無い儀礼をありがたがってるだけですよ
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:45:34 ID:q98wvsMg
>>297
やっぱり見た目でしか解ってないでしょ?
目に見える「形」に捕らわれてる人よ。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:45:46 ID:8yLWJBv5
>>301
サーセンwww
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:45:52 ID:8m0yxnFN
>>302
俺はその意味だと思ってスルーしてた
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:46:09 ID:i/idYlTo
茶道と庭園、
日本文化にどっぷり漬かっているな、馬鹿チョンどもはw
>>306
座布団1枚!
310丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 12:46:23 ID:rvx/u7lI BE:571628328-2BP(494)
>>297
紅茶のが気取ってるだろJK
花園できゃっきゃうふふしながらどこぞの子爵の息子の論評会するんだぜ
怖いじゃないか
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:46:24 ID:oOIC6xic
>>297
文化が分かっていない奴って必ずそういう比較するんだよなぁ(w
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:46:40 ID:UZ3rybNS
>>291
茶道は皆伝ばら撒きすぎな気がしなくもないけど宗家保護はかなりのレベル。
華道は・・・やっぱモード的なものがあるんですかね。どぎついセンスに向かってるぽいけど。

>>292
かの人の生涯はキリストみたいだなぁ。死んで信仰を完成させた。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:46:44 ID:ujeGHr/u
奥にある旧式の電気ポッドとスポーツ飲料がいい感じだな。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:47:01 ID:hg9JWDnN
>>1
みていて痛々しい
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:47:07 ID:4WtVYQ5e
昔はねー。
紅茶の下においてある皿に紅茶をこぼしてから飲んでたんだぜー。
冷ますために。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:47:08 ID:9xmw6WSB
>>300
ゲヒ様のパクリ癖は(ry
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:47:24 ID:o2OpaJfG
>299
同意です。
イエスしかりブッダしかり、教祖は後の人が「作る」ものだと思います。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:48:24 ID:q98wvsMg
>>317
そして立川の安アパート住まいをしちゃうんですね。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:48:36 ID:UC81kIif
>>294

両班達が中国茶を中国の「茶礼儀式」作法で飲んでいた可能性は十分あると思いますよ。
というより、中国の貴人を接遇するのに属国として当然中国式の飲茶は存在したかたと・・

そこで時代背景を考えると日本とロシアと中国が宗主国争いした時期に、中国式の作法で
ロシアの官吏を接遇する可能性はどれだけあるでしょうか?
状況から言って紅茶と判断するほうが・・ と考えましたがね
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:48:51 ID:rKATtkYU
                   _,.  -――-   __
                _,. ´          ` ` -
              ,. ´           、      ` 、
            /      /ヽ       ヽ        \
          /       /  \ \     、        \
          /       ,  |    ',   ト    \   |      \
.         /    i    /| ,'     \;; !\    |\  !       ',
        /   ;|   / | |      ヽ '、 \   |‐ |  |     | ヽ
.        ,'   i |   / | |       \!  \ | ヽ ',    |  |
        |    | ! |  | '´| |            \i  ! |    | ;|  エゲレスのティー文化に比べたら
        |    | | |/|  ! |              !   ! ;|     | |   茶の湯なんて地味だし不味いしカッコ悪いですわ
        |   | |'|  |   !|                  X!    | |
.        |   | |ヽ ;|    `         `、,,__   __,,..- !    |、|
         | i   | | ヽ|     ,            ̄     |   | | |
         ', |   ! |       ノ               |    | )|   あ、そのリプトンのティーバッグは
.         | | ; !ト,     ,/      '            |    !' ;|    一つツー千円でお分けして差し上げますわ
         ! i   | \  ' ´                  |   |  |
          ヽ   V‐ヽ              ,.       |   | │
            |    ト (,.         ` - ‐ '       |   |   |
     ,‐、    |    |` ‐ >、                /| | |   |
     \\    , 、  |    t 、             , ‐i  | | |  、、      !、
       \\__ l l  |    | ` '7 ‐ - ,, _ ,, ‐ '´ | | ;|; || ;| ヽ ヽ\,, _ ,,|;|
        V  ''ヽ \ |    |   /  _ , , 」       L,_Y; !| ;|;  ヽ ヽ,_   .,/
         | /二ト \!  _,,L,,,/,‐ ''   \      ヽ, ! ! !/ ,__ ,  , _', ̄ ̄
         ', / ,,`i  `,‐ ':::::::::: !      \    ///,i/   | ::::::::: \  
.         ヽ  ' ∪`.、 ヽ :::::::::::: l        \,,,/ ,'/ /  / ::::::::::::::: \
.          \    ヽ i :::::::::::: ヽ      _,.‐H‐ ,ノ    / :::::::::::::::::::::: ヽ
 
              こうですか?わかりません!!>>297
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:49:01 ID:7mkS1Ay/
>>298
日本の茶道で重宝扱いされてきた茶器は、もともと朝鮮の飯茶碗だと聞いたが?
322(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 12:49:03 ID:jeFXyIve
>>303
イギリスの起源は朝鮮という話があるので、問題ないニダ(笑)
323東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:49:20 ID:ib1SQNcl
>>312

江戸時代、三千家は各家皆伝は7名まで、
つまり千家の台子伝授は21名に限られていたそうです。

もはや茶名を持っている方が恥に感じられます。
324Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/08/03(月) 12:49:33 ID:3q9G/gQM BE:186873326-2BP(1383)
>>310
今度はスコーンが怖いか?
それとも、きゃっきゃうふふか?
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:49:34 ID:oOIC6xic
>1泊2日間を過ごしながら、茶道体験と庭園探訪、森林体験、
>家族作り体験などを経験する。

ところでこの「家族作り体験」って何よ?
326子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/08/03(月) 12:49:39 ID:lAI5xISl
茶道もそうだけど
伝統瓦、伝統家屋にも引っ掛かるんだよね

この家なんて縁側あるみたいだし
明らかに日帝残滓じゃない?
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:49:40 ID:pCQH0dUw
南朝鮮で普段飲まれてるのは、コピ(笑)や柚子茶やおこげ茶だろ。
茶葉を使う文化はないんだよねw
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:49:42 ID:UZ3rybNS
>>315
インドのチャイの飲み方じゃない?
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:49:45 ID:ZLGYHsXG
トイレットペーパーはどうしたんだ?
330(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 12:49:45 ID:jeFXyIve
>>318
皿が減ってパンになっちゃう部屋があるらしいね。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:50:01 ID:+0v3Z6O4
韓国は儒教国家になって仏教を弾圧し、長く喫茶の習慣をなくていた。
こんあことやってるのはここ最近。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:50:03 ID:8m0yxnFN
【レス抽出】
対象スレ:【韓国】「伝統瓦の家で茶道体験」(写真)[08/03]
キーワード:トンスル

抽出レス数:7
333丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 12:50:18 ID:rvx/u7lI BE:285814324-2BP(494)
>>321
おい!褒美で加増とか出来ないから適当な茶碗に価値を付けて加増の代わりにした
太閤殿下と千利休の悪口はやめろ!
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:50:36 ID:tqcy5vVr
>>1
なんで日帝残滓を子供がやってんだ?
親日派として処罰の対象だろ
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:50:39 ID:YR1P0toj
女も男もあぐらかくのが、朝鮮のデフォなんかな?
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:50:42 ID:4WtVYQ5e
>>325
オブラートに包んで言えば、性教育じゃね?
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:50:48 ID:ujeGHr/u
しかしこのくそ厚いのに茶道なんてつらいだけだな。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:50:48 ID:xGNGw5N6
>>310
品定めしてるほうも大抵は行き送れた2流3流だから大丈夫さ。

>>316
死亡フラグをどうやって回収するのかが非常に気になってます。
339東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:50:51 ID:ib1SQNcl
>>319

明の使節をもてなす時は茶が必須だったんですよ、
それは朝鮮王朝実録にも残っています。

ただ、王宮で嗜好品として飲んでいたくらいは認めないと。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:50:59 ID:qsAuW2r6
全くもって恥を知らない馬鹿民族だな。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:51:05 ID:UZ3rybNS
>>321
朝鮮のメシ入れは犬の餌入れだろ。金属の。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:51:17 ID:eYUkasWV
茶道に関しては、韓国が本家とか日本が先だとかどっちでもいいんじゃないの
それぞれに茶道文化が継承発展してきたんだからさ
何でいちいち韓国のやることに突っかかるのかね
ヨーロピアンから見れば、韓国も日本の茶道も大差ないよ
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:51:32 ID:cO3R3IAk
>>320
アナちゃんだったら、ティーより日本茶が落ち着くって言いそうw

っていうか、ばらスィーは早く連載を再開しろ。
344真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 12:51:33 ID:2qyVi/ty BE:254646667-PLT(18000)
>>335

普通は片膝を立てるわね。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:51:41 ID:q98wvsMg
>>330
初日の出が2回あがったという部屋だったりするんだよね。
346清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 12:51:41 ID:UMcH+Yjw BE:643064663-2BP(943)
人糞茶でも飲んでろ
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:52:35 ID:ycqP0MjT
茶の湯なんて所詮世界ではマイナーだよ 
実用性皆無だしオリエンタリズムで珍しいからちやほやされてるだけ
日本人はそこを勘違いしている

もし韓国が先に開国して韓国茶道が先に世界に知られていたら
韓国茶道こそアジアを代表する茶文化として認知されたはず
348(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 12:52:40 ID:jeFXyIve

 ヨーロピアンから見れば、韓国も日本の茶道も大差ないよ

 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゚ 。 ∧_,,∧゚。
 ゚ ・<;゚`Д⊂ヽ
   (    ノ      クスクス
   ム_)_)    〃∩∧_∧ 日本と大差ないって、
            ⊂⌒( ´∀`) 朝鮮人に教えてきたら?
             `ヽ_っ⌒/⌒c 盛大に火病るだろうね(笑)
                .⌒ ⌒
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:52:43 ID:iIHgS6W6
>>342

韓国に言え
350子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/08/03(月) 12:52:49 ID:lAI5xISl
>>321
歪さが好まれたのよね

意図して作った訳じゃない自然の歪み
言い換えると子供の工作っぽさ?
351東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 12:53:15 ID:ib1SQNcl
>>321

そこ、韓国側ですごく勘違いしている部分なんだけど、
元は足利将軍家が集めた中国の茶入や茶碗が宝物として扱われていて、
桃山時代になって、前時代の規範を壊す形で、ある種のゲテモノ趣味として用いられるようになったのが高麗茶碗。

そして、あれも飯茶碗ではなく祭器であったというのが最近の学説。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:53:17 ID:oOIC6xic
>>347
〜していたら・・・はず

おまえらそればっか(w
353清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 12:53:19 ID:UMcH+Yjw BE:857419564-2BP(943)
>>347
でも先に知られたのは日本の茶道
悔しいのぅ、惨めだのぅ、無様じゃのぅww
354丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 12:53:21 ID:rvx/u7lI BE:428720562-2BP(494)
>>347
馬のしょんべんでも啜ってろ
お茶請けは馬糞な
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:53:34 ID:UC81kIif
>>347

無い物は認知できんよ
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:53:35 ID:pCQH0dUw
>>342
起源を主張したがるキチガイに言ってやれよ。
357(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 12:53:38 ID:jeFXyIve
>茶の湯なんて所詮世界ではマイナーだよ 

 59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2009/08/03(月) 12:07:23 ID:ycqP0MjT伝統は作り上げる物です
 伝統は生き物なのです
 今も伝統は進化し続けているのです
 韓国の伝統は日本のカビの生えた頑迷固陋な伝統と違ってダイナミックなのですよ


ダイナミックだけどマイナーと(笑)
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:53:38 ID:8yLWJBv5
>>342
ユーロビッパの人ですか?
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:53:42 ID:UZ3rybNS
>>323
価値ってのは少ないからこそ売り物になるとわかってたんでしょうなー。


>>325
韓国では他人でも簡単に兄弟になるので(性的な意味ではなくw)
集団生活することで擬似的家族を作るってことだと。マジレスゴメンw
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:54:14 ID:jytpgBQN
茶道どころか、お茶を飲む伝統や文化さえ無かったのに何言ってんだか。
古文献にお茶を飲んだとかお茶を輸入したと記載があるだけで伝統っておかしいだろ。
それとも仏教行事に一つに飲茶があったから伝統か?

馬鹿としか思えん。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:54:18 ID:q98wvsMg
>>347
そのちやほやされてる茶の湯を真似て起源を主張してるのが韓国茶道だったりするわけだ。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:54:34 ID:UZ3rybNS
>>344
逃げやすいようにですね
363子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/08/03(月) 12:54:34 ID:lAI5xISl
>>347
別にメジャーになる必要ないんじゃない?
364清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 12:54:39 ID:UMcH+Yjw BE:2286451788-2BP(943)
>>359
>集団生活することで擬似的家族を作るってことだと

ヤーさんの世界みたいなモンか?
365はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/08/03(月) 12:54:51 ID:AhpSDVEg
>>310
そういう、気取らずに飲める生活に根ざしたお茶会ってのもいい文化だと思うけど、茶道と
比較する類のものじゃないと思うねぇ。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:54:54 ID:nEgAt/Zo
またウソだらけw
進歩ねーな
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:55:09 ID:zQ56S6GS
>>342
継承発展してたらトイレットペーパーとか使わん

欧州も全部東洋からみたら似たような国だから
全部言語英語にしろとか言ったら怒るだろが
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:55:09 ID:tqcy5vVr
>>347
まあ確かに売春はアジアを代表する韓国文化として世界に認知されているなw
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:55:22 ID:62Lfiiky
2,3年の歴史で変化しすぎだろww
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:55:27 ID:pCQH0dUw
>>347
そういう考え方がチョンなんだよ。
日本の場合は、日本国内だけで完結するようできてるんだから。
世界に認められるとか、世界に知られたいって発想が、チョン。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:55:30 ID:rKATtkYU
>>358
ユーロvipperってなんね?w
あっちにもvipperみたいなのがいるんです?
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:55:41 ID:q98wvsMg
>>365
あれと比較するなら、中国の「飲茶」とかじゃないかな?
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:56:01 ID:UZ3rybNS
>>351
祭器・・・朝鮮に信仰があったなんて!w
374ぬるっぱち@賢者3級Lv55 ◆VIPPER59Go :2009/08/03(月) 12:56:04 ID:tyBngCzI BE:556206236-PLT(12284)
()写真の文字を見るとはにはにちゃんスレだと分かってしまうwwwww
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:56:33 ID:8yLWJBv5
>>371
いえ、昔、自分でそう名乗った朝鮮人がいたので…(´・ω・`)
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:56:35 ID:8m0yxnFN
>>373
トーテムポールみたいなのなかったっけ?
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:56:49 ID:q98wvsMg
>>373
あるんじゃない?病身舞とかしてたようだし、精霊信仰とかあったんじゃない?現酋長もいたことだし。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:57:12 ID:ithW3w31
>>321
ちなみに、朝鮮では茶碗を持ち上げて飲食するのは乞食のする行為です。
日本の茶道のように茶碗に直接口を付けるなどありえないよ。
仮に朝鮮に日本のような茶道があったとしたなら、スプーンを使って茶碗からすくって飲んでいたはず。
379はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/08/03(月) 12:57:13 ID:AhpSDVEg
>>372
それとイタリアのエスプレッソかなー
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:57:15 ID:b9rwQSW7
トンスルで割るのであれば南朝鮮伝統文化。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:57:24 ID:UZ3rybNS
>>364
海の小魚みたいにまとっていることで安心する。
敵が着たらそいつを囮にして自分だけ逃げる、そんなスタイル。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:57:40 ID:e450ZyHg
トンスル道
384ぬるっぱち@賢者3級Lv55 ◆VIPPER59Go :2009/08/03(月) 12:58:10 ID:tyBngCzI BE:1236012285-PLT(12284)
>>373
ウンコを崇拝していたんじゃね?トンスルがあるくらいだしw
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:58:10 ID:hZJ8FEag
日本で朝鮮茶碗の評価が高いのは、作為性の無さが禅における無我の境地に繋がったから。
つまり、チンパンジーの描いた絵を芸術家が評価するようなもん
386真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 12:58:16 ID:2qyVi/ty BE:163702139-PLT(18000)
>>373

あるある。

呪術信仰が。

家の前に瓶を吊るすと病気が治ったり
患者の足の裏に名前を書くと、病気が治ったり
地面に人の絵を描いて、悪いところにナイフを突き立てると病気が治ったり
らい病患者の鼻の穴にニンニクを詰めたりするのだわ。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:58:18 ID:eYUkasWV
>>347
だよね
ゴッホがちょっと浮世絵に関心持ってただけで、浮世絵がまるで印象派全部に
多大な影響を与えたようにホルホルするような日本人こそ朝鮮人気質持ってるよね
388子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/08/03(月) 12:58:18 ID:lAI5xISl
>>376
シャーマニズムの系譜ですね
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:58:21 ID:UZ3rybNS
>>375
あれはヨーロピッパ人だつたかと。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:58:21 ID:6Z4EYrlJ
>>325
「誇りある家系図の作り方」とかじゃね?
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:58:35 ID:gbVE9k6z
>>325
家族内スワッピn…
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:58:41 ID:qsAuW2r6
>>382
茶菓子に野人乾が出るのか・・・?(;´Д`)
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:59:10 ID:UZ3rybNS
>>385
最近じゃゾウさんが絵を描きますな。あれはすげぇ。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:59:25 ID:976EMV1V
かくし味はもちろんうんこ
395清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 12:59:36 ID:UMcH+Yjw BE:1250403757-2BP(943)
>>381
・・典型的な卑怯モンに思えるのは俺だけか?

>>386
幼児の小便飲むと病気が治るってのもなかったか?
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 12:59:45 ID:zQ56S6GS
>>347
無かった物が認知される訳はないし
仮に有ったと仮定して目に付いたとして
中国と勘違いされて終了
日本と中国が東アジアの文化代表で
韓国など特定の文化イメージ皆無だもの
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:00:15 ID:rZIP6fhZ
イザベラバードの本に朝鮮の人間はお茶とか飲む習慣が
なく、酒ばかり出て来るとか書いてなかったっけ?
確認しようと本を探したがどこかにいっちまった。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:00:26 ID:pCQH0dUw
そっか、急須もそうだが何か違和感を感じてたのは茶菓子がないからだ。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:00:39 ID:bQUmOa+M
まぁ 日帝だな 朝鮮文化を根絶しょうとした結果

韓国茶道が消えかけたんだな これが結論
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:01:02 ID:qsAuW2r6
>>398
キムチ
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:01:12 ID:YR1P0toj
朝鮮王朝がどうのこうのとか言ってる奴に聞きたい?
朝鮮の「茶道」はT−シャツにハーフパンツをはいて、男女共にあぐらをかくのが
王朝時代からの制式なのかw
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:01:16 ID:8yLWJBv5
>>389
ぬぉ(ry

…ぐぐっても出てこん訳だ…orz
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:01:27 ID:8m0yxnFN
>>383
これは初めて見たなあ
もっと「まんまトーテムポールじゃん」ってやつを見たんだ
404Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/08/03(月) 13:01:35 ID:3q9G/gQM BE:747490368-2BP(1383)
>>395
王宮に王様専用の薬用小便幼児が飼われてたって話が……。
405東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 13:01:36 ID:ib1SQNcl
>>387

浮世絵から印象派への影響は、
均整した構図の破壊とか、原色の使用とか、
形態の単純化とか、いろいろあるんだが。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:01:42 ID:m1/p9QCS
ウリナラ茶道は60年の長き歴史を持つ文化ニダ

407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:01:54 ID:qrxbqGOP
ヤカンどこや?
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:01:54 ID:qsAuW2r6
>>399
白昼夢か・・・?
409子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/08/03(月) 13:02:02 ID:lAI5xISl
>>399
消える文化って……
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:02:09 ID:IlR+mbnw
>>1>>54の画像はできるだけ多くの人に出典元とともに保存しておいてもらいたい。
おそらく来年か再来年あたりには茶筅や茶杓が置いてあった説明がつかなくなって、
抹茶を使った伝統韓国茶道を出してくると思われるので...
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:02:36 ID:rJCWR3wh
>>399
日本人最強!
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:02:42 ID:gbVE9k6z
>>378
あの、まっすぐで無駄に長い軸と薄っぺらい匙部分のスプーンで?w
いっそ軸部分をストローにしろよwwwって速攻で突っ込みが入りそうだなw
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:02:49 ID:zQ56S6GS
>>399
根絶するもなにも最初から何も無かった、マジで何もw
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:02:59 ID:q98wvsMg
>>410
それって何か劣化していない?
415清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:03:02 ID:UMcH+Yjw BE:1071774465-2BP(943)
>>404
実はスカトロジーの幼児趣味だったってだけだったりして。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:03:03 ID:8m0yxnFN
>>409
伝達したら文化が喪失しちゃうような国ですからw
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:03:04 ID:IRKGkzey
韓国ってさ、メシ食った後に茶を飲むとか、
一服する時に茶と饅頭という感じで、茶が生活に根付いてるのかね?
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:03:05 ID:b9rwQSW7
>>399
でも、トンスルとレイプは残ったじゃん。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:03:14 ID:UZ3rybNS
>>386
トンスルスレに配慮してあっちの薬膳を書かない優しさに惚れたw

>>395
鰯って韓国人のソウルフードかもしれん。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:03:30 ID:bQUmOa+M
阿波踊りなんかも

リズムが完全に朝鮮風でしょ?
日本のリズムじゃないよ

あれも朝鮮から伝わったと思うよ
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:03:33 ID:v42xkI/N
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:03:39 ID:oOIC6xic
ありもしなかったものを勝手にでっち上げて
それを伝統などと称してやらされる気分ってどういうもんなんだろうな。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:03:54 ID:IICkaJfj
>>1
 寒冷地の朝鮮半島では茶の生産が不可能で、支配階級は中国からの輸入茶。
 一般庶民は白湯か生水 -------- 
  
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:04:03 ID:8m0yxnFN
>>421
d
これこれ
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:04:03 ID:ZefwF6OP
前は正座で突っ込まれたから今回はしっかりあぐらかいとるwww
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:04:06 ID:q98wvsMg
>>421
もう止めてwwwww
私のHPは0よwwww
427東亜中毒 ◆HarQfDtezs :2009/08/03(月) 13:04:17 ID:EUs/KbRt
>>420
日本文化が羨ましくて羨ましくて仕方が無い事はよくわかった。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:04:21 ID:UC81kIif
>>411

でもトンスルは根絶やしにできなかた。

 最強日帝でもお茶は根絶やしに出来てもトンスルは根絶やしにできなかったのか

 本当にトンスルを愛してたんですね朝鮮の人々は
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:04:22 ID:bQUmOa+M
>>418

あぁ トンスル?
日本にも似たような文化はあったよ

日本人があまり知らないだけw
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:04:27 ID:ycqP0MjT
お茶受けがキムチで悪いですか?
日本だってたくわんとか喰うじゃん!
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:04:30 ID:UZ3rybNS
>>416
それなんてコピープロテクトw
432清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:04:50 ID:UMcH+Yjw BE:428710234-2BP(943)
>>419
海の魚食えてたんかな?
たまに迷ってくる鯨は食ってたっぽいが。

>>420
妄想はもう終わりか?狗
433オープナ ◆OpoonalMH. :2009/08/03(月) 13:04:57 ID:+8frA8ok
>>420
♪  i.\   i.\  チャンカチョンコ ♪
   乂_\ 乂_\  チャンカチョンコ ♪
  〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ
  └i===|┘i===|┘
..((( 〉__〉 〉__〉

    ♪  i.\  .i.\   i.\  チャンカチョンコ ♪
  ♪    乂_\ 乂_\ 乂_\    チャンカチョンコ ♪
       〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ
        └i===|┘i===|┘.i===|┘
       ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉

     ♪    /.i   /.i.  /.i
   ♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーラハッタ
        〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ    メーガツッタ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘      ホルホルホルホル
           〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))

      ♪  i.\  .i.\   i.\  キタノアホウニ ♪
    ♪    乂_\ 乂_\ 乂_\    シタノアホ ♪
         〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  
          └i===|┘i===|┘.i===|┘
         ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉

       ♪    /.i   /.i.  /.i
     ♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   オナージミンジョク ♪
          〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ    
           └i===|┘i===|┘.i===|┘      
             〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))    ウェーハッハッハッハッ
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:04:59 ID:/69fnWPL
電気ポット・・・!?
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:05:01 ID:q98wvsMg
>>431
コピーワンスだわな。

時代の先を行ってますな。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:05:15 ID:yw20BfTY
チョンの伝統家屋は竪穴式住居だろ
437東亜中毒 ◆HarQfDtezs :2009/08/03(月) 13:05:23 ID:EUs/KbRt
>>429
でも嘘だからソースは無いニダw
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:05:23 ID:zQ56S6GS
>>420
もうなりふりかまわねーなw文化乞食w
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:05:38 ID:oOIC6xic
>>429
3分以内に具体例出せなきゃお前の負けね。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:05:39 ID:3UopiTc6
は?朝鮮に瓦屋の家ってあったのか?
441清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:05:41 ID:UMcH+Yjw BE:2000645287-2BP(943)
>>421
http://www.lifeinkorea.com/Images/Changseung/bChiri066.jpg

夜中にガキが見たら泣き出しそうだな。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:06:06 ID:bQUmOa+M
柳田國男の遠野物語なんかを読むと

韓国茶道や
日本にもある糞尿文化なんかもわかると思うよ
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:06:09 ID:qsAuW2r6
>>420
病身舞が起源なのか・・・?
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:06:40 ID:gbVE9k6z
>>421
そういや、チャンスン(ジャンスン?)なる単語を初めて見たのは、荒俣先生の本だったな。
新宿チャンスンって、どんな話だったっけ?
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:07:06 ID:UZ3rybNS
>>436
穴掘って固定する知識もなかったんじゃなかろうか。
大体地面より深くしたら汚水が溜まるじゃないかw
446清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:07:17 ID:UMcH+Yjw BE:857419946-2BP(943)
>>442
日本の糞尿文化の史料を1分以内に出したまへ
447Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/08/03(月) 13:07:18 ID:3q9G/gQM BE:249163744-2BP(1383)
>>440
ありました。
ただし、「瓦の屋根の両班の家」と呼ばれるくらいのものでしたw
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:07:29 ID:zQ56S6GS
>>442
日本「にも」あるとか、勝手に仲間にすんなw
韓国にあるのは認める訳だw
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:07:50 ID:q98wvsMg
>>441
あ、思いだした。
韓ゲーのRagnarokOnlineで、なんとか代将軍っていうトーテムポールが、序盤のアコライトの経験値稼ぎの良い相手で…
それ1体にたいして、アコライトがお座りでずっといる姿が、どうもにもこうにも、信仰対象のようにみえてたんだわ。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:07:58 ID:yw20BfTY
>>429
にも ってことは、トンスルが韓国伝統酒であることを認めたんだな?
451子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/08/03(月) 13:08:04 ID:lAI5xISl
>>429
文献は?

記録マニアだらけの日本で
文献残ってないなんてありえないけど?
452清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:08:11 ID:UMcH+Yjw BE:1714839168-2BP(943)
>>445
汚水塗れで生活してたそうだが。
併合以前までは。
453東亜中毒 ◆HarQfDtezs :2009/08/03(月) 13:08:29 ID:EUs/KbRt
>>448>>450
もうどうしようもなくなると日本を自分と一緒にしたがる
朝鮮人の最終兵器w
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:08:52 ID:IRKGkzey
>>441
朝鮮の鬼神信仰ですね。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:08:54 ID:b9rwQSW7
糞尿文化ってなんだよqqqqqqqqqqqqqq
456清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:08:55 ID:UMcH+Yjw BE:2572258098-2BP(943)
>>449
トーテムポールに将軍か。
何考えてんだ、連中は?
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:09:21 ID:vU467QYM
>>441
これって、石像文化じゃね?日本じゃ隼人が持っていたけど大和朝廷の征服で潰えた。

なんつーか、見栄えは悪いかも知れないけど、自信をもって誇れば良いのにさぁ;
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:09:41 ID:r82+UJpc BE:230226023-2BP(44)
>>442
あれ?たとえば第何話?
459子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/08/03(月) 13:09:54 ID:lAI5xISl
>>447
ただし柱は曲がってますw
460はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/08/03(月) 13:09:58 ID:AhpSDVEg
>>377
ttp://img10.shop-pro.jp/PA01047/075/product/7295436.jpg
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/kusa69/20060930/20060930190059.jpg
こういった物を無視して、さらに全ての日本人が浮世絵の印象派への影響を過大評価
してると勝手に妄想して、「やはり日本人は傲慢で愚かな民族だ」と思い込むのが、本物
の朝鮮人気質って奴ですよ。
461Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/08/03(月) 13:10:01 ID:3q9G/gQM BE:373744883-2BP(1383)
>>451
無駄w
こいつ、トンスラーだもの。

ttp://hissi.org/read.php/news4plus/20090803/YlFVbU9hK00.html

【韓国】伝統の人糞酒『トンスル』とはどんな酒なのか〜漢方の一つで解熱・解毒作用ある?★7[07/31]
25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/08/03(月) 03:33:00 ID:bQUmOa+M
ああぁ 知らなかった?

日本も昔糞尿を耳に入れてたよ
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:10:09 ID:eYUkasWV
>>405
>均整した構図の破壊とか、原色の使用とか、形態の単純化とか、いろいろある

欧州の美術館の東洋部とかの学芸員の極々一部が日本の褒めるところを無理やり
見つけて、そんなことを言い出したのが尾ひれがついてそうなったんだよ
お世辞を真に受ける朝鮮人気質が丸出しだな

あんたにはガッカリだな もうちょっと学識ある人だと思ってたのに
463清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:10:07 ID:UMcH+Yjw BE:2572258098-2BP(943)
>>454
鬼なのか、これ…。

ただのイカレジジィの像にしか見えんかった。

>>457
つか連中って、石を加工出来たんかな?
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:10:13 ID:8m0yxnFN
>>452
「汚水で入浴」
こうですか?わかりません><
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:11:24 ID:XhMNiocW
>>449
ttp://kindai.ndl.go.jp/BIBibList.php?tpl_keyword=%CC%F8%C5%C4%D4%A2%C3%CB

これの4の事だよな。
具体的に何ページ?
466清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:11:32 ID:UMcH+Yjw BE:1071774465-2BP(943)
>>464
汚水でも平気で洗濯してたとかなんとか。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:11:40 ID:UPWM9l/n

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ ァ,、 
      (,・∀・,)  '` ID:bQUmOa+Mで抽出したらチョソに茶道は_だと証明してくれます♥
      。(_ ゚T゚    
        ゚ ゚̄
468東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 13:12:13 ID:ib1SQNcl
>>462

アカデミー絵画から印象派への移行の説明としては理に適っていると思うけど。
ロートレックの構図とか、まあ、そう説明していいんじゃない?
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:12:19 ID:UZ3rybNS
>>449
あんな効率悪い杭なんざ信仰せんわw
気合の入ったアコライトは下水(ゲーム中の名前は上水道)でゴキを潰すw
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:12:34 ID:XhMNiocW
あ、誤爆
×449
○442
471借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/03(月) 13:12:35 ID:uxEz5bvd BE:950568539-2BP(366)
   __i.\_/!_
  ゝ, "´⌒`ヽ
   ノ.ノメノハノ〉〉 >>1
 |\ル.リ!; ヮノ!  あたいも詳しくは無いけど、アグラかいて茶道?
  \ k_(つ旦i'、. 
  ∠'とノ__')_)>  
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:12:39 ID:sD8ZUM8o
併合時代に日本の煎茶道を朴った
473はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/08/03(月) 13:12:50 ID:AhpSDVEg
>>449
基本的に動かない敵で、魔法と弓の最大射程から攻撃すると反撃できない…もっとも、
その範囲より一歩内側に入ると強烈な魔法で反撃してくるのだけど…から、アーチャー
も多かったですの。
あと、槍の攻撃範囲も、接近戦も魔法も打てない死角になってて、突き放題だったり。
たまに真横に新手が出現して、惨劇になったりもするのですが。
474(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 13:12:54 ID:jeFXyIve
>>464
あそこには汚水しかないからねえ。
いまだに汚水垂れ流しで超汚染半島だし。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:12:57 ID:q98wvsMg
>>465
あれ?

476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:13:32 ID:UZ3rybNS
>>457
裏返すとちんちんになるw
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:13:43 ID:1Dxrmx3V
>>7
李氏朝鮮ではなく高麗の文化
478(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 13:13:51 ID:jeFXyIve
>>469
水メイスを用意し、フェイヨン→でひたすら木を殴るのだお。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:14:03 ID:IRKGkzey
>>456
村の入り口にはよく高い柱が立っており、
半分人間半分悪魔の顔を荒く彫ったそのてっぺんには、
日本の神道を思い出させるわらしべをたらしたなわが渡してある。

守り神じゃないですかね、トーテムポール。
480清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:14:12 ID:UMcH+Yjw BE:2893790399-2BP(943)
>>474
中世パリよか、多少はマシって程度だしな。
学校に水洗作ったら、下水管の耐久度のせいだかで
使えないなんて、笑い話みたいな実話あったそうだし。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:14:17 ID:rZrgXjld
日本茶道パクろうと思ったけど、めんどくせーから中国式に変更中だったんだろw
どうやらスーパーの試飲コーナースタイルに活路を見い出したようだ。
482子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/08/03(月) 13:14:18 ID:lAI5xISl
>>462
>褒めるとこ無理矢理見つけて

その必要がどこにあるか分からない
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:14:27 ID:3VAZBrHR
茶道に限らず、剣道や柔道とかは精神性の方が重要視されてるんだよな。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:14:33 ID:ycqP0MjT
韓国文化をみるとやはモンゴロイド文明の源流は韓国に在りというのがわかりますね

アイヌ文化やインディアンの文化やアヤアステカ文明やインカ文明も韓民族に根があります
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:14:44 ID:q98wvsMg
>>469>>473
基本あれやってたのって、BOTだったようなと、今思えば…。
私がアコライト育てなおしたときは、畳だったしなー。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:15:26 ID:i/idYlTo

海苔と同じように、日本茶にゴマ油と唐辛子であえたモノが朝鮮茶w
487清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:15:38 ID:UMcH+Yjw BE:857419946-2BP(943)
>>479
守り神だから、勇ましい名前付けて、
いかつい顔にしたって事かな。
488(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 13:15:44 ID:jeFXyIve

         ,、 無能の辿る末路だ…
        ./::|    
       ./:::::.|        ☆
       .|:::::::.|:    、〃   パチン
     ___上─┴i___  ゙Y.フ   
    .||   ̄   |弋 ./ /   
    .| .|     /.ヽμ /´  
     |  |    |  .`´ 
    /::::/   |
    |=|   、 |
     ||__||__|  
      |  |  |    アイヌ文化やインディアンの文化やアヤアステカ文明や
      |  .|  |     インカ文明も韓民族に根がありま…
       |  | .|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .|  | |            | |  | |
       .|  | |           |  || | ||
       .| .| .|           |∩ | |(\ ||
     .__/__.| _|          _| .|___.ヽヽ.___ ガコン
     ´──┴┘        /:::::|∧::::∧ | .| :::::::::/
                  /:::::::<`Д´ > .|::::::::/
                 /::::::::::/    /::::::/
489ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/08/03(月) 13:15:37 ID:xft99IUY
 いや、人中黄だか人中白だかに類する文化ってのは、おそらく世界中に
あるんじゃないかと思うよ。
 明治か、最低でも戦後にはなくなったと思うけど。

 迷信に近いものであっても、伝統文化だってんなら尊重すりゃいいじゃない。
我が国はそれは「陋習」として捨て去ったけどさ。(近年オカルト経由で
尿療法とか言い出すやつが出てきたけど。)
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:16:42 ID:KMicq/aJ
>>1
これ…茶道っていうより、作法じゃん。
なに位置付けを底上げしてるんだか。
「湯呑みの底に手を添えて」「急須から湯のみ、は回数を分けて…」
こりゃどう見ても家庭での御作法。
491清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:16:48 ID:UMcH+Yjw BE:2000645287-2BP(943)
>>483
「道」だからな。

個人的解釈だが、実用面重視するなら「術」。
精神面の鍛錬だと、「道」になると解釈してる。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:16:51 ID:zQ56S6GS
>>484
朝鮮半島が爆発して宇宙ができたんだろ?w
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:17:05 ID:LKGebPm8
伝統瓦の家って言ってんだから、家の写真くらい載せろよ.
494はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/08/03(月) 13:17:07 ID:AhpSDVEg
>>469
唯一本気で育成した槍騎士は、Lv35〜50は青ポーションを大量消費しながらバッシュ連打で
サンドマンやハイオークをぶった切ってましたんで、大将軍のお世話になった事はありません
でしたの。
ある意味、天下大将軍は、資金不足キャラに対する救済措置的なモンスターじゃないかと。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:17:20 ID:ckmeBvfY
>>442
ウンコ食べる→排泄する→ウンコ食べる→排泄する…(以下ループ
なんてこった、こいつはもしかして永久機関か?
朝鮮民族は完全に未来に生きてるね。ソイレントグリーンも目じゃないな。
食糞という行為に対する恥辱感情を捨てて実利を得るとは…流石としか言えない。
日本は1000年頑張ってみても君らの文化水準に並べそうも無いよ。乾杯だ。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:17:23 ID:UZ3rybNS
>>485
うちは女キョンシーのムナックたんハアハアだった

いや、マジでMP尽きるから消耗激しいw
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:17:24 ID:v42xkI/N
>>483
日本で「道」と付くものは、実益を超えた精神論に昇華されます。
最近じゃオタク道なんてものも、あるようですがw
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:17:35 ID:UCNv6SqU
韓国にお茶なんてあるの?
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:17:57 ID:jytpgBQN
>>498
ない
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:18:11 ID:8m0yxnFN
>>498
ゆず茶とかトウモロコシ茶とか
501<□■□>(´・ω・`)(□■□ )さん:2009/08/03(月) 13:18:16 ID:n9OKXmom
現在の朝鮮とは関係の無い百済文化の建物で中国のお茶でも飲んでるの?
502Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/08/03(月) 13:18:19 ID:3q9G/gQM BE:124581942-2BP(1383)
>>498
とりあえず、わずかながらw
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:18:21 ID:UC81kIif
>>492

違うよ。朝鮮人のウンコの集積で地球が形成されたんだ。

 地下のマグマこそ朝鮮人の火病パワーの根源
504清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:18:40 ID:UMcH+Yjw BE:142903722-2BP(943)
>>495
しかも純正GNドライヴよかコンパクトで
トランザム(火病)も可能ときてるw
505(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 13:18:40 ID:jeFXyIve
>>498
他民族に教えてもらったのならあるニダ
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:18:53 ID:rvprwnLp
画像見ると

正座に、あぐらに、電気ポット
これ、茶道じゃない
単なる休憩中に茶を飲んでる写真だろ
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:19:08 ID:b9rwQSW7
>>486
<丶`∀´#>ウリが起源の糞尿文化を忘れるな。
     それにトンスルを少し混ぜるニダ!! 
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:19:26 ID:UZ3rybNS
>>494
木屑って安すぎなんですけどw

てゆか槍使えるならジオグラファーも安全圏から殴れるからアイツ本当にいらない子w
509東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 13:19:32 ID:ib1SQNcl
>>499

韓国で緑茶の消費量が上がったのは1970年代くらいかららしいんだけど、
併合期には日本茶も飲まれていたはずなんですよね。

ようするに、一回廃絶させておいて、後付けで自国文化と吹聴しているわけです。
510はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/08/03(月) 13:19:41 ID:AhpSDVEg
>>498
自生北限を超えたはずですの。
少なくとも明治初期の外交使節の記録には、「茶は無かった」とはっきり記されてたと記憶してます。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:19:44 ID:4vQtZBdd
韓国は歴史を創造したり伝統を創造したり忙しいな。
512(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 13:19:51 ID:jeFXyIve
>>504
トランザムしたところで暴走しっぱなしなら役にはたたないって、
ですですう娘の親父さんが言ってt(ry
513清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:20:25 ID:UMcH+Yjw BE:1429032285-2BP(943)
つか属国時代のお茶って、どんなモンだったんだ?
皇帝の使者に出してたんでしょ?
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:20:33 ID:zQ56S6GS
こんなんが茶道なら
吉野家で牛丼食ってる映像を
日本の伝統「丼道」とか言えるわな
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:20:37 ID:UC81kIif
>>506

電気ポットは6000年前からウリは使ってた伝統工芸品ニダ
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:20:38 ID:CsZZOzuj
恥ずかしい国だな韓国
その国から帰還を拒否されるのってどんな気持ち?
517借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/03(月) 13:20:51 ID:uxEz5bvd BE:422475326-2BP(366)
>>508
ジオは隣にもう一匹湧かれるとうっとうしいw
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:20:53 ID:v42xkI/N
>>498
日帝時代に、お茶の栽培に成功してる。
寒冷地なので、南部限定ですが。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:21:08 ID:UZ3rybNS
>>513
中国からのお取り寄せなら使者に媚びうるのにちょうどいいw
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:21:19 ID:YR1P0toj
韓国人は、そろそろ「スカトロパンク」の起源は韓国だって
主張をはじめる頃w
521清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:21:28 ID:UMcH+Yjw BE:1500484076-2BP(943)
>>512
50代のオッサンのくせに30代で美人の嫁がいるイアンの事かぁぁ!!w
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:21:32 ID:pSxg8pwc
トンスル道ならあったんじゃないかな?
523はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/08/03(月) 13:21:34 ID:AhpSDVEg
>>508
とはいえ、ジオの出るMPAはアクセスが悪いうえに危険なモンスターてんこもりです。
524擬古武装親衛隊少尉携帯 ◆NRex5KS2kA :2009/08/03(月) 13:21:43 ID:kg3EBVjl
>>510
イルポンにお茶を伝えてやったニダ、ホルホルホルとか言った無かったか?
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:21:47 ID:8yLWJBv5
>>504
今日も格納庫でトランザムのスイッチを押す作業が始まるお…(´・ω・`)
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:21:48 ID:q98wvsMg
>>496
フェイ1階のスケルトンとゾンビと戯れて、そしてラグでなくて本当に固まって…β2で12月とか1月のころを思い出したよ…。

今はどうなんだろう。最初の狩り場ももう忘れたわ。
グラストヘイムでペコ騎士とペア狩りしてた記憶くらいしか…。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:21:57 ID:FE/xdSrL
伝統?

韓国の服は床に座るようにできてないが?
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:22:00 ID:UPWM9l/n
【国際】「全世界の中国人を対象にテロを敢行する」…新疆ウイグル自治区独立を目指すトルキスタン・イスラム党が報復声明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249269152/


     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄

                       ,ハ,,,ハ
                      (,,・ω・)  キーコキコ
                   〜  。(_ ゚T゚
                  .     ゚ ゚̄

                                       ,ハ,,,ハ
                                      (,,・ω・)  キーコキコ
                                   〜  。(_ ゚T゚
                                  .     ゚ ゚̄

                                                           ,ハ,,,ハ
                                                          (,,・ω・)  スイー
                                                       〜  。(_ ゚T゚
                                                      .     ゚ ゚̄
529東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 13:22:03 ID:ib1SQNcl
>>518

静岡の業者さんが、釜山の茶園を整備したんだそうです。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:22:40 ID:IRKGkzey
日本で〜道って名前の付くものって、基本的に言い換えできるよね。
茶道なら茶の湯、華道なら生け花って具合に。
それらに精神性を強く求めたら〜道になるって解釈してる。
で、韓国には茶の湯にあたる言葉ってあるのかな?
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:22:44 ID:xGNGw5N6
>>514
ラーメンとカレーは一種の求道らしいですぞ。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:23:04 ID:q98wvsMg
>>525
アレルヤ乙。

ちょっと脱線が過ぎたことをここに謝罪しておきます。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:23:04 ID:b9rwQSW7
>>522
糞道じゃないか?
うんこ舐め競技会もあったから。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:23:10 ID:UZ3rybNS
>>523
キルハイルだとポタでいけるしアクティブがいない隠れた名所だったり。
535(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 13:23:20 ID:jeFXyIve
>>525
ソーマ『絶対に私が乗った方が、よかったと思うんだ。』
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:23:36 ID:qaJBtDzn
誰か世界に影響力のある人が自分のブログやらで言ってくれないかな
「韓国人よいい加減にしろ!少しは自分達で戒めあえ!恥を知れ!」くらい
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:23:45 ID:gbVE9k6z
>>500
トウモロコシって、いつから栽培してんだろうなぁ。
輸入食品を扱ってるお店で見かけるけど、<丶`∀´>を思い出すから買う気になれんw
538清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:23:45 ID:UMcH+Yjw BE:142903722-2BP(943)
>>519
使者、持ち込みかよw

>>525
ハブラレルヤ 「トランザム」
http://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/photos/bandai-yhcm0002aaL.jpg
539借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/03(月) 13:23:46 ID:uxEz5bvd BE:633712829-2BP(366)
>>530
ガチホモ→衆道

こうですね><
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:24:01 ID:i/idYlTo
しかし朝鮮人って、人糞酒を飲んだり、人糞を食したり、
死人の舞を踊ったり、憧れの日本人の文化・社会制度をパクったり、
起源を捏造したり、日本人に嫉妬したり恨んだり、
おだてりゃホイホイ木に登ったり、
全世界の人々から見ると、嘲笑の対象だな。
ヤツラは全然自分らの事はわかっていない。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:24:16 ID:/69fnWPL
逃げたニダ
542丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 13:24:22 ID:rvx/u7lI BE:2250782879-2BP(494)
俺・・・虎之助が朝鮮から帰ってきたら茶を振舞ってやるんだ・・・
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:24:25 ID:UPWM9l/n

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ ァ,、 
      (,・∀・,)  '` 韓国にあるのはトンスル道
      。(_ ゚T゚    
        ゚ ゚̄
544(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 13:24:31 ID:jeFXyIve
さてさてホロン部もいなくなったみたいだし、ROと00の話自重しようか(笑)
545擬古武装親衛隊少尉携帯 ◆NRex5KS2kA :2009/08/03(月) 13:24:33 ID:kg3EBVjl
>>532
最終話以外活躍しないアレか
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:24:45 ID:OjiKSXb/
こいつら『道』って何か分かってんのか?
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:24:53 ID:UZ3rybNS
>>531
境界線上のホライズンにはラーメンの求道者がいないなw
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:25:04 ID:rKATtkYU
>>531
ジロリアンは一種の求道者であると思うw
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:25:26 ID:q98wvsMg
>>545
某うち落とせない〜MADだと、酷い扱いが。

えっと、トンスル道の話だっけw
550清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:25:30 ID:UMcH+Yjw BE:428710526-2BP(943)
551(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 13:25:40 ID:jeFXyIve
>>546
日帝が整備してくれるものニダ。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:25:51 ID:XQkgn5b3
韓国って座る時はあぐらが男女ともに基本なの?
553はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/08/03(月) 13:25:53 ID:AhpSDVEg
>>529
まぁ、スキルが増えていろいろとできるようになるまでのレベル上げがうざすぎて、もう二度と
やろうとも思えませんけどね。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:26:03 ID:gbVE9k6z
>>539
衆道の場合は、ガチホモっつーより少年愛とかじゃね?
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:26:13 ID:UZ3rybNS
>>538
使者だって東京土産の「ひよこ」の劣化バージョンでおもてなしされたくないだろw
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:26:19 ID:v42xkI/N
>>546
みんな外道だから、分かってんじゃね?
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:26:30 ID:UPWM9l/n

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  トンスル道を漢字で書くと尿道
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
558丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 13:26:49 ID:rvx/u7lI BE:142907322-2BP(494)
>>547
なぁにカレー道を極めし物がいるから問題ない
とりあえず生魚のカレー和えでもどうぞ
559擬古武装親衛隊少尉携帯 ◆NRex5KS2kA :2009/08/03(月) 13:26:51 ID:kg3EBVjl
>>553
インフレ酷いしな
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:26:55 ID:3jLGysUG
はいはい、ぱくり
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:27:04 ID:8m0yxnFN
>>554
お稚児さんだけじゃないぞ
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:27:11 ID:tjVm0MUB
>>552
いいえ。
基本は「足を投げ出す」です。
563護憲派市民教師◇T8GnXc.r0g:2009/08/03(月) 13:27:22 ID:jeFXyIve
>>557
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:27:27 ID:q98wvsMg
>>550
そういえば、マリィの充電器扱いだったな。
トレミーのトランザム&電源扱いでもあったし。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:27:38 ID:UZ3rybNS
>>557
市民教師が宗家かw
566清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:27:44 ID:UMcH+Yjw BE:1929194069-2BP(943)
>>555
まぁな。
てか幕末の頃にチョウセンに言った日本の使者は
向こうの飯食って死んでんだよな。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:28:05 ID:IQikikO6
茶道というか飲茶じゃなかろうか?
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:28:18 ID:v42xkI/N
洗濯機御大は元気かなぁ
569清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:28:45 ID:UMcH+Yjw BE:428709762-2BP(943)
>>564
だって宇宙じゃ可変機の意味薄いし。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:29:05 ID:UZ3rybNS
>>566
左遷の最悪バージョンなんじゃないか?w
さすが戦地よりも赴任手当ての高い駐屯地w
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:29:16 ID:tjVm0MUB
>>567
飲茶ですら香り楽しむ工夫が有るんだが、パクリしかない朝鮮にはそれすらない。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:29:22 ID:8m0yxnFN
>>557
護憲派を思い出した
573清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:29:34 ID:UMcH+Yjw BE:1250403757-2BP(943)
>>567
上ばかり見てて、足元がお留守って意味ですね、分かります。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:29:59 ID:IRKGkzey
>>539
ちょっと違うんじゃないかなぁ?
井原西鶴の「男色大鏡」でも、
男色はより精神的な繋がりを重視しているから、
男女の恋愛よりも高度なものであるみたいに書いてあったし。
575擬古武装親衛隊少尉携帯 ◆NRex5KS2kA :2009/08/03(月) 13:30:15 ID:kg3EBVjl
>>569
謝れ!ゼータガンダムに謝れ!
576清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:30:20 ID:UMcH+Yjw BE:857420238-2BP(943)
>>570
左遷かどうかはちょっと。
んで数人で行ったんだが、全員腹痛起こしたらしい。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:30:53 ID:mPtMPl6m
朝鮮料理のような油っぽくて香辛料てんこ盛りの食い物には、緑茶よりウーロン茶のほうが合うよ。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:31:04 ID:UZ3rybNS
それにしてもうさぎさんがトランザム起動したせいかウサギ病がけっこう発生しているようなw
579(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 13:31:06 ID:jeFXyIve
>>574
腐女子の精神は太古の昔から……
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:31:15 ID:gbVE9k6z
>>561
そうだっけ?
芳町(だっけ?)とか、若干年齢制限めいたものがあるイメージが。

>>566
あそこ以外に、正式な使者を食中毒死させた国ってあるんだろうか?
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:31:47 ID:v42xkI/N
>>580
最近、中国で・・・
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:31:53 ID:jytpgBQN
>>509
それを言えば、どこの国でも、今やお茶を飲んでると言えるしね。

しかし、廃絶したわけじゃなくて、朝鮮は元々お茶を飲む文化などないよ。
一般どころか両班の習俗でもない。中国の真似をしお茶を輸入し、両班の一部の人間が飲むようなことはあただけ。
仏教の行事としての飲茶はあっただろうが、それは、どこの国の仏教でもあるし、朝鮮では仏教自体が弾圧されていて普及などしてない。

唯一、韓国には”封茶”というお歳暮のような風習があって、それが茶を飲んでた証拠だと以前は良く言われた。
しかし、調べてみると、”封茶”は、中国と日本の九州にある風習で、朝鮮では茶が無いので実際に茶を贈っていたわけじゃ無かった。
しかも、”封茶”という言葉は地方のごく一部で使われてる言葉で昔はほとんど知られてなかった。

まったく、嘘とこじつけには恥を知らない民族だから困る。
583丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 13:32:04 ID:rvx/u7lI BE:142907322-2BP(494)
>>580
毒殺ならいいがまさか食中毒で殺されるとは思いもしなかっただろうな・・・
584はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/08/03(月) 13:32:06 ID:AhpSDVEg
>>569
謝れ。戦闘機どころか艦艇まで可変式のマクロスに謝れッ!!

…そもそもさ、大気圏内だってヴァーチェとキュリオスが同じ速度で巡行できる時点で可変の
意味無し。
585清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:32:11 ID:UMcH+Yjw BE:714516645-2BP(943)
>>575
アレは大気圏活動のために、可変機構採用したんじゃねぇっけ?

>>578
ウサンザム?w

>>580
聞いた事ねぇな。
てか、普通なら他国の使者は大事にするはずだし。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:32:29 ID:1Dxrmx3V
>>442
>日本にもある糞尿文化

「田圃の肥やし」とかは海外から見るとどうなんだろうな?
587擬古武装親衛隊少尉携帯 ◆NRex5KS2kA :2009/08/03(月) 13:32:40 ID:kg3EBVjl
>>580
普通は最善の注意を払う。
(暗殺を疑われるため)
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:32:43 ID:zQ56S6GS
韓国でも一応子供は純真だろうし
こんなパクリをやってる強欲な大人を
子供心に偉い人の為になる話だと信じて
神妙に茶を飲むんだろうな・・・
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:32:45 ID:XQkgn5b3
>>562
じゃあ、あぐらでも綺麗に座っているうちに入りそうだね。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:32:57 ID:UZ3rybNS
>>577
でもウーロンの油分解作用って、データの数値で見るとあまり緑茶と差がなかったようなw

ジャスミン茶の歯磨き風味は後味まるっきりなくなるのだけは同意
591清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:33:14 ID:UMcH+Yjw BE:1500484076-2BP(943)
>>584
エクシアに先越された時点で、あの世界の可変機は
その意義を失った。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:33:27 ID:VZ0AFhmD
あー、でも厳密なこと言うと
利休の頃は正座の習慣がないから、
胡坐だったんじゃないかな?

女性も胡坐か立膝だったけど、
時代劇では女優さんが嫌がるので
正座で撮影してるとか

江戸初期の表千家の宗匠が書いた手引書に
膝が悪い人は正座しなくていいよ、
と書いてあって、やっぱりこの時代も
膝が悪い人がいたのねぇ、と妙に感心したw
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:33:40 ID:UZ3rybNS
>>581
サンドイッチで病院に運ばれて注射でトドメでしたっけ
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:33:43 ID:Dxw0GOSr
韓国庭園って・・・なんでも韓国ってつけりゃ良いってモンじゃないぞ
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:34:05 ID:YQKQ1++V
これ中国茶のパクリじゃねぇか
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:34:06 ID:UPWM9l/n

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  韓国の国技【強姦】は鬼畜道
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:34:16 ID:tjVm0MUB
>>589
もちろん。
っつーか、正座自体がありません。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:34:23 ID:8yLWJBv5
>>594
むしろマイナスイメージだよな。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:34:31 ID:fVtcqX60
日本で言うところの煎茶道だなこれは
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:34:47 ID:IRKGkzey
>>579
平安時代の女官の間で流行った遊びに、
かむろ(元服前の見習い)達の着せ替えがあったそうです。
場合によっては女装させたり・・・
601擬古武装親衛隊少尉携帯 ◆NRex5KS2kA :2009/08/03(月) 13:34:47 ID:kg3EBVjl
>>585
どっちかと言うと推力集中による機動力上昇のため
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:34:48 ID:gbVE9k6z
>>583
だよな。
しかも、庶民が食ってるものは絶対食べるな。あいつらのは腐ってる。とか忠告した側が出したのの中でも、
辛うじて食えそうな物を選んでその有様だもんなぁ…。
水か?水に当たったのか??
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:34:49 ID:uxp3odZK
へーまたパクってるんだ
604(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 13:35:01 ID:jeFXyIve
       .ハ ハ
      /ノ/ノ
      r"´ ̄'ヽ ウサウサしーたーいー♪
      i (从,从)
      |゛|i|´ヮノ!
    ノ ,ハ!}y!i i
   ´イ :j/` ^'リ
    `^'ーtrッ'`  
605清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:35:26 ID:UMcH+Yjw BE:2572258098-2BP(943)
>>593
http://minkara.carview.co.jp/userid/275728/blog/9629974/

町で食ったサンドイッチと誤投薬のせいで死亡。
うかつなやっちゃな。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:35:30 ID:gbVE9k6z
>>585
もし死なせるような事になれば、大事だもんなぁ。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:36:22 ID:fVtcqX60
>>19
そのころ韓国はなかった
終了
608清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:36:37 ID:UMcH+Yjw BE:857420238-2BP(943)
>>601
そうだったのか。
ただのカッコ付けのためかと思ってた。
609東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 13:36:42 ID:ib1SQNcl
>>582

少なくとも、青銭苔と言う固形茶があったはずなんですよ。
併合期に日本人の学者が記録し、静岡の施設に現物一点だけ残っているというシロモノです。
これがどれくらいの層に飲まれていたかは不明なんですが。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:36:42 ID:F8M4mp8T
>>1
茶道のまえに

この程度の伝統家屋って、日本の地方に行ったらいくらでもあるんじゃないか
かまどとか最近作ったばっかりみたいだし、ダッシュ村の古民家のほうがよっぽど趣がある

611丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 13:36:44 ID:rvx/u7lI BE:321540833-2BP(494)
>>602
数百年前にはすでに水質汚染が・・・
まったく罪深い土地だな・・・
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:37:21 ID:UZ3rybNS
>>597
厳密に言うとすぐ立って逃げ出せないように罪人の座り方として定着>半島の正座

一般人は両班がきたらすぐ逃げられるように立ちひざで座ってた
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:37:49 ID:XM84bmaj
                      、_f^ヽ
                  ミ三ニ彡ゞ=ニ'、
                 / ̄ ,イリハi})ヾ丶、
                /   /ィノリ川l.i.l.i.l.i.ヽ、
                  /   く彡彡ノノノj⊥、l.i.l.ヽ_,ノ
              /     `ゞッ=ミソ(ィ'ぅ丶l.i.l.iV_,' _,_
              l  , '  ,、 '´  `ヾj,ニ、 )ヽミッゞくラ丶、
              '、/  ,イツ        、゙_,ノ  ,! l/:.:.:.:.丶、
ヾ 川川川川川川川,ノ  '、'、,li},イ   _、    ヽ'、 i,  /:.:.:.:.:.:.:./l
三           三.   ヾミ'゚'゙ー _,ィf トミ、   ヾ!l! /:.:.:.:.:.:.:.:/:.l
三 ゲ 良 こ ウ 三      ', ::... '゙//::::ヽ    lリ/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.l
三 ヒ  い の .リ 三      l '´ /ノヘ::::::l   ,' /:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.l
三 ヒ. 物 茶 が. 三     `⌒ '゙´  `tヲノ  /, /:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:l
三 ヒ  で 道 パ 三          _,.ン介-イl'/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.,'
三 ヒ  ご と  ク. 三         /:.:.:.:l:.:/l::ll/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.,':.
三    ざ て  っ  三         l:.:.:.:.l:./ l::l':.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.,':.:
三    る    た  .三       (^ヾ:.:.:l:./ ,l:/:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:,:':.:':.
三    よ      .三       ,/`ト,∨:/ l/:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.l⌒l:.:.:
三           三     /: : l{∧∨ ,/:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:l'^'l:.:.:
ノ 川川川川川川川ヾ    ,イ_ ,ィ'l:しヘ.∨:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.'(ソ:.:.:
                /: : : : : lr‐-=.ヘУ:.:.:.:.:../:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.
               r'ニ-‐: :/-、 、_,へ、(二,^ヾ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
              //: :/, -、 、_,.ヘ、 `~`゙'ー- ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
             /´: : ノ/_,_ 、__ 〉、 `ヽ丶、   'i,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
614東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 13:37:59 ID:ib1SQNcl
>>592

そもそも、千家の二代目の少庵は足に障害があったんですよ。
615清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:37:59 ID:UMcH+Yjw BE:857419564-2BP(943)
>>606
公式の晩餐会で出されたモン食って、使者が死んだら
普通は外交問題になりますから。

欧米の要人にキムチ出したスカタン国家あったりしますが。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:38:00 ID:b9rwQSW7
>>596
他国から見れば、おかしいことだが、伝統文化に敬意払うことをしないとな。
けなしてしまえば半島の人々と同じだぜ。

強淫道
(ごういんどう)

でどう?
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:38:02 ID:VVWObfmH
チョンのオナニーきもい
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:38:06 ID:gbVE9k6z
>>581
…あったな…。

つーか、リロしろよウリ…orz

>>611
間違いなく糞尿には汚染されてるだろw
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:38:19 ID:YQKQ1++V
>>600
つとりかえばや物語
男装少女、男の娘は千年の歴史を…
ってヤマトタケルの方が古いから、もっと昔から
620はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/08/03(月) 13:38:37 ID:AhpSDVEg
>>585
あれで最大限礼を尽くした心算みたいだよ。
621清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:38:47 ID:UMcH+Yjw BE:500161272-2BP(943)
>>611
飲み水汲んでるすぐ上で、用足しする民族だし。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:38:53 ID:tjVm0MUB
>>612
あぐらよりも正座の方が素早く立てるのに・・・。
多分、痺れを回避する所まで頭が回らなかったんだろうな・・・。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:38:59 ID:UZ3rybNS
>>614
半島じゃ絶対後継者になれないな・・・
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:39:00 ID:7BN3Ob2I

正座も出来ないチョンが伝統的作動とか笑える
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:39:58 ID:UPWM9l/n
>>616

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  外道でもいいかなっと
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:40:08 ID:jytpgBQN
>>609
しかし、青銭苔は、こけ類ですから。お茶の葉じゃないなぁ。
今やってる韓国茶道は飲茶をくずしたものだから、それとも全く関係ないしね。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:40:15 ID:1SY3T75Q
確実にいえるのは「韓国茶道」の「茶道」という言葉は日本のパクリ
628(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 13:40:18 ID:jeFXyIve
>>616
放火民族としては、やはり火の字も入れたい。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:40:31 ID:5+TfTfol
うんこ茶かよwwww
630清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:41:03 ID:UMcH+Yjw BE:500161272-2BP(943)
>>620
つか、向こうの最大のもてなしって
食いきれないほど出す、だったそうだし。

痛んだモン、そんなに食えば両津とARMS所有者以外は
腹壊して当然かと。
631云沢:2009/08/03(月) 13:41:11 ID:obgS0vuF
>>628
朝鮮人に失礼じゃないか
632Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/08/03(月) 13:41:34 ID:3q9G/gQM BE:1261389299-2BP(1383)
炉道を歩む者として、抗議したくなった。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:41:35 ID:xGNGw5N6
>>609
元の文化は無視しながら日本の流儀をまんまパクって、
それでいて、日本の起源は朝鮮ニダ、と主張して
もとからあった文化は消滅するパターンですね。
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:41:43 ID:jytpgBQN
>>628
姦民族としては姦の字も。。。
635清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:41:56 ID:UMcH+Yjw BE:1607661959-2BP(943)
【韓国】「解雇された・・・」〜働いていた漁船に放火(釜山)[08/03]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249273681/

平壌運転。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:41:59 ID:tjVm0MUB
>>629
奴らには自分を戒める概念が全く無いので、可能性としては十分有り得る。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:42:01 ID:XQkgn5b3
>>597
でも、教える女の人、正座してるよねぇ。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:42:03 ID:UZ3rybNS
>>631
やあ自称中国人の朝鮮族
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:43:11 ID:IRKGkzey
>>625
外道って正道があってこそでしょ?
彼らにとっては強姦こそが正道では?
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:43:38 ID:gbVE9k6z
>>615
あちらさんも、まさか使者に死者が出るとは思ってもなかったかもな。

キムチを出したのは、要人たちがこぞって他所に食いに行ったってオチのヤツだっけ?
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:43:45 ID:KJd3a++y
中国茶の正式な作法ってかっこいいよね、攻殻機動隊で見たw
朝鮮茶道・・・?シラネ
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:43:45 ID:VZ0AFhmD
それにしても、どーして韓国茶道のデモンストレーションって
点てた茶を自分で飲むの?
643云沢:2009/08/03(月) 13:43:46 ID:obgS0vuF
>>638
>>638
????????????????????
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:43:55 ID:tjVm0MUB
>>637
そんな物までパクッたのか?
>>1 には見あたらないようだが・・・。
645(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 13:44:04 ID:jeFXyIve
>>639
確かに朝鮮の常識は世界の非常識…
646東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/08/03(月) 13:44:13 ID:ib1SQNcl
>>623

少庵は後継者じゃないですよ、
本家が自然消滅した後、少庵の子孫が千家流を名乗ったというのが正しいでしょう。


>>626
青銭苔は緑茶ですよ。
茶葉を蒸して型に入れるタイプの固形茶です。
中尾萬三の記録の他にも、初代長野てつしの文章で確認できます。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:44:17 ID:8m0yxnFN
>>635
【韓国】「何か急に火を付けたくなった・・・」〜放火(提川)[07/29]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248831543/

国技だしねえ
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:44:25 ID:UPWM9l/n
>>639

       ,ハ,,,ハ  
      (,・Д・,)  そんなマジレスされたら困るじゃん
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
649清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:44:53 ID:UMcH+Yjw BE:1143226548-2BP(943)
>>640
「ウリたちが毎日食べてるもので何で死ぬニカ?」

首脳会議だかが韓国で開催されたときだったかな?>キムチ
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:45:14 ID:jytpgBQN
>>626
>青銭苔は緑茶ですよ。

それは失礼しました。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:45:16 ID:VZ0AFhmD
>>641

でも、茶芸って日本の茶道の影響を受けて台湾で作られたんじゃなかったけ?
攻殻で出てたのは、台湾のあれっぽいような
652借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/03(月) 13:45:16 ID:uxEz5bvd BE:985773874-2BP(366)
>>640
要人ですし用心しすぎることは無いですよね
653云沢:2009/08/03(月) 13:45:37 ID:obgS0vuF
わーい、兄さんの奴ぱくらったー〜〜〜〜〜
654清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:46:06 ID:UMcH+Yjw BE:964597739-2BP(943)
>>647
スプリングラーが動くか確かめたくて、放火ってのもあったな。

んで
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249273681/37

はにーからの予告。
655 ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 13:46:16 ID:sMgx1z+U BE:146772959-2BP(2931)
>>652
アウト
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:46:46 ID:IfAPubEw
魔法瓶つかうんでそ。
知ってるよ。
657(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 13:46:52 ID:jeFXyIve
【審議凍結】
    ______________
   /|//            / /./|
 //|/ /        // / / .|
 | ̄ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..///|
 |/ |   .∧,,∧  .∧,,∧ /// .|.   |
 |  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧   |.   |
 | (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`)   |..///|
 | | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./|.   |
 |  u-u (l    ) (    ノ u-u /|..///|
 |       `u./ '/u-u'       |  /
 |//    //    //    .|/
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:47:20 ID:VZ0AFhmD
>>646
うちのオカンが表の教授者講習会に顔を出しているんだけど
お年寄りで膝の悪い方ばっかりなんだそうで
昔っから、この手の問題はあったのねぇと(笑
659云沢:2009/08/03(月) 13:47:36 ID:obgS0vuF
わーーーーーーーーーーーーーーーい

兄さんに怒られたからはらいせたーーーーーーーーーーーーい!
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:48:12 ID:gbVE9k6z
>>649
マジでそう思ってそうだw

今は亡き酋長の頃だったと思うんだが…。
あ。愛知万博直後の開催で、アルバートヒューボをホルホルしてた時だったかも?
661借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/03(月) 13:48:19 ID:uxEz5bvd BE:1408248285-2BP(366)
>>655
      ,.-、          ,. -、
    /::::::::\      /:::::::::ヽ,
   ,':::::::::::::::::::::ヽ、______/:::::::::::::::::::!
   !::::::::::;>'''"´     `"''<:::::く.
   !:::::ァ'  ,. '"´`     ⌒'ヽ;::!
  _ノ::::;.'   ,'  ,   ;    i    i ヽ!
  `ヽ.,'    i  ,' ! ,'! ,_______,-,、   あたい最強だから今のノーカンね
   /:i   iノ  !__,.、/ | i======//_===o
  ./::::! ∠,..イ (ヒ_] レ'┃ ヒ_ン `´ -ヽ
  `ヽ!    !ノ '"    ,___,  " ,V i,」
   ノ  ,'  .|ト.、    ヽ _ン  ,イ i ',
  (rヘ. i   ', .|>,、 _____, ,.イ レヘノ
     レヽ、/ヽ!,.イ´ \_/iヽ!ノ!/レ'
   ト 、,  /´`ヽ::ヽ、/ムレ'i`ヽ./!
    \_`7    ';:::::'(ハ):::::Y Y
   <,__,ゝ、___rノ:::::::::::i::|:::::::i__,.〉,>
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:48:28 ID:KJd3a++y
>>651
そうなん?あのわざと茶器から湯を溢れさす作法だよね?
ちょっとぐぐってみます。
663Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/08/03(月) 13:48:52 ID:3q9G/gQM BE:249163182-2BP(1383)
>>649
大統領とその随伴一行が、ステーキハウスを求めてソウルの街を彷徨ったという伝説のアレですか……。
一方、日本の京都では米国務省高官とSPがタイヤキ屋の前に仲良く並ぶのであったw
664清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:48:58 ID:UMcH+Yjw BE:2893790399-2BP(943)
>>660
何で体調崩したか、マジで理解出来なかった可能性はある。

ノムたんの頃だったな、確か。
665清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:49:59 ID:UMcH+Yjw BE:428709762-2BP(943)
>>663
洞爺湖じゃ木刀が売れまくった国、それが日本w

SPっていいよな、手荷物検査されないんだろww
666云沢:2009/08/03(月) 13:50:38 ID:obgS0vuF
>>664
俺は世界最強の弟だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ひかえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>664
俺は世界最強の弟だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ひかえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>664
俺は世界最強の弟だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ひかえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>664
俺は世界最強の弟だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ひかえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>664
俺は世界最強の弟だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ひかえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>664
俺は世界最強の弟だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ひかえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>664
俺は世界最強の弟だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ひかえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>664
俺は世界最強の弟だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ひかえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>664
俺は世界最強の弟だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ひかえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>664
俺は世界最強の弟だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ひかえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>664
俺は世界最強の弟だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ひかえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>664
俺は世界最強の弟だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ひかえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>664
俺は世界最強の弟だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ひかえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>664
俺は世界最強の弟だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ひかえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>664
俺は世界最強の弟だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ひかえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:50:48 ID:ti8EaOl5
伝統言えば歴史が長くなると本気で信じてる朝鮮人・・・。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:51:10 ID:IRKGkzey
>>663
どこのタイヤキ屋に並んでたの?
マジで見てみたかった。
669云沢:2009/08/03(月) 13:51:21 ID:obgS0vuF
>>667
世界の常識!
670名無し市民:2009/08/03(月) 13:51:22 ID:Vqp+cYSz
これは中国の<飲茶 ヤムチャ>だ 茶道とは言わない。
使っている茶の色が緑色ではなく 茶色だから中国茶の系統だろう。

671ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/08/03(月) 13:50:42 ID:xft99IUY
新・朝鮮八道
強姦道
火病道
放火道
捏造道
剽窃道
起源道
売春道
借金道
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:51:21 ID:2N5nZ3bH
>>647
韓国版「異邦人」 
不条理ニダ
673(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 13:51:41 ID:jeFXyIve
アンカもらえなすぎて壊れたバカは、そのままでいいよね(笑)
674灰色のタマシイ@ちょっとイキ抜き ◆Ash/1gyLhA :2009/08/03(月) 13:51:54 ID:zt+UoE0x
>>666
何だこのバカは。
675清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:52:14 ID:UMcH+Yjw BE:2250726179-2BP(943)
>>673
会話出来ない馬鹿は放置が、東亜の基本でございます。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:52:21 ID:3dhrg2zJ
うちの田舎(広島の山奥)だと茶筅って別の意味があって差別用語なんだよな
理由はわからないけど
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:52:35 ID:q98wvsMg
>>674
触っちゃだめじゃないですか。

良い感じに反応なしに放置だったのにw
678(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 13:52:49 ID:jeFXyIve
>>674
踊り子さんには手を触れないように。
火病で更なる火達磨になるのを楽しむべし(笑)
679二等兵 ◆G4ldjMJFfw :2009/08/03(月) 13:52:54 ID:mM96KHg4
>>670
玉露は?
ほうじ茶は?
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:53:33 ID:UZ3rybNS
>>674
脳内で兄弟が主導権争ってる荒らし
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:53:50 ID:4hfB3g+X
TBSで茶道の起源は朝鮮て聞いたニダ
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:54:07 ID:tjVm0MUB
>>671
借金はここ十数年で生まれた新しい道だな・・・。

・・・・・・まあ、それ以前は信用が存在しなかったから、借金すら出来なかった訳だが。
683云沢:2009/08/03(月) 13:54:22 ID:obgS0vuF
>>671
新・日本八道
占領道
逃糸道
糞右道
電脳道
引篭道
惨刑道
弐局道
特亜道
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:54:26 ID:jytpgBQN
>>681
TBSの起源が朝鮮だから仕方ない。
685灰色のタマシイ@ちょっとイキ抜き ◆Ash/1gyLhA :2009/08/03(月) 13:54:35 ID:zt+UoE0x
>>676-677
あぁごめんごめん。席外したら変なのがいるからつい触ってしまったよ。
成る程、そういう扱いなのね。把握したw
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:54:53 ID:PPk0UylP
行儀の悪い連中ですね。
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:55:28 ID:tjVm0MUB
なんかNGが増えたみたいだが、馬鹿が何人かわいてる??
688清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:55:59 ID:UMcH+Yjw BE:1714839168-2BP(943)
>>682
100年前からあるぞ、借金道は。
何しろ、李氏朝鮮時代にゃロシアから金借りたはいいが
返せなくなって、カタに徴税権渡したくらいだw
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:56:28 ID:tjVm0MUB
>>688
いや、民間で。
690ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/08/03(月) 13:55:56 ID:xft99IUY
 次回、韓魂
「パッとしない地方都市の伝統〇〇ってだいたいできたのバブルより後」

   >>665
 さすがに銀魂は関係ないと思う(ヽ´ω`)思いたい。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:57:05 ID:6lKWkriR
>>688
徴税権って・・・国そのものを差し出したも同然だろw
692云沢:2009/08/03(月) 13:57:05 ID:obgS0vuF
又弟がやらかしてすみません。
昼食の片づけをしていたら弟がこっそりPCやってるのに気づきました。
もちろん、茶道は朝鮮起源ではありません。

もう病院入れときます・・・

本当に申し訳ありませんでした。
693清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:57:18 ID:UMcH+Yjw BE:643065236-2BP(943)
>>689
民間だと、そもそも貨幣が一般的に流通してたか、になるな。
物々交換でも驚けない。
694(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 13:57:22 ID:jeFXyIve
>>689
奴隷が借金とな?(笑)
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:57:52 ID:q98wvsMg
http://imgnews.naver.com/image/003/2009/08/03/NISI20090803_0001416388_web.jpg

とか、出す人数分一度にお盆の上で入れて出すんだな。
柄杓みたいなのは、いったいどこで使ってるんだろう?
696Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/08/03(月) 13:58:10 ID:3q9G/gQM BE:311454645-2BP(1383)
>>668
さあ?
そこまでは、わかりません。
ただし、モンデール元副大統領がお気に入りのたいやき屋と言えば、「根津のたいやき(東京)」がありますね。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:58:41 ID:tjVm0MUB
>>693-694
そういやそうだなw
698清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 13:58:42 ID:UMcH+Yjw BE:1750564777-2BP(943)
>>690
柄(でいいのかな?)の部分に自分の名前彫ってくれるんで
大人気だったらしい。

それでいいのか、SPよw

>>691
しかも、それでも返済しきれないんで港湾施設も売りに出したとか。
流石に日本が止めたらしいがw
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 13:59:47 ID:tjVm0MUB
>>698
奴らには、自分以外を尊重するって概念自体が無いからなぁ・・・。
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:00:32 ID:nFLF3ejd
本当は日本のことが大好きなんだー
真似したいんだー
って言えばかわいげもあるのに
呆れるほど逆だからなw
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:00:35 ID:q98wvsMg
>>698
SPだって人だよ。そういう楽しみくらいあったっていいじゃないかw
まぁ、大統領がタイ焼き屋の行列にならぶのもなんとも言い難いがw
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:00:40 ID:8m0yxnFN
>>695
急須にお湯を入れる時とかか?

子供には正座させてんだな・・・
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:00:42 ID:PPk0UylP
>>690
残念!!

米大統領警護のSPの一人が銀魂の読者www

最初に個人用を購入したところ、同僚達も欲しがって
結局、50本程度の大量購入となったらしい。

大統領に渡ったかどうかは不明。
704清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 14:01:01 ID:UMcH+Yjw BE:1714839168-2BP(943)
>>696
ヤンキーのくせに餡子大丈夫だったのか、あの人。

>>697
>>697
貨幣そのものはあったらしいんだが、
流通するほど使われてなかったそうだし。
705(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 14:01:24 ID:jeFXyIve
┴┬┴┬┨
┬つ─つ┨そろそろ新しい人が来るかしら
┴┬壁┬┨
┬( ゚ω゚).┨
┴┬┴っ⌒/⌒c
┬┴┬┴┨⌒
┷━┷━
706西一 ◆NishI2GTWI :2009/08/03(月) 14:01:57 ID:tyi4DC/j
>>652
すし用心?
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:02:04 ID:yDva4avy
この液体何?
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:02:06 ID:PPk0UylP
最初の一本の柄の文字は「洞爺湖」ねwww
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:02:06 ID:8m0yxnFN
>>703
洞爺湖の木刀・・・そういう意味かw
710清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 14:02:25 ID:UMcH+Yjw BE:1000323247-2BP(943)
>>699
自分が一番可愛いからな。

>>701
一方、日本の現総理は大富豪に国会の食堂で
一番安いカレーを奢ったw
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:02:31 ID:tjVm0MUB
>>704
なんか、金を少しだけ両替したら、とんでもない量の貨幣が帰ってきた話を思い出した・・・。
712清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 14:03:31 ID:UMcH+Yjw BE:714516454-2BP(943)
>>711
イザベラおばさんの旅行記にあったような記憶が…。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:03:52 ID:q98wvsMg
>>702
釜で沸かして、そこからだと思うけど、朝鮮式の場合は、後ろに清涼飲料水のペットボトルと電気ポットがあるから…。

あと、胡坐かいてる状態だと、前屈みでうまく出来ないんじゃない?
あーいう配置の場合、正坐するか、片膝つくかの方がやりやすくない?
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:04:24 ID:jc6Xon3e
× 茶道
○ 茶番
715ぬるっぱち@賢者3級Lv55 ◆VIPPER59Go :2009/08/03(月) 14:04:32 ID:tyBngCzI BE:1730417478-PLT(12284)
何人か気違いが沸いてるのねwwwwwwwwww
716西一 ◆NishI2GTWI :2009/08/03(月) 14:04:42 ID:tyi4DC/j
>>710
でも鏡はキライ
まぁ整形してやり過ごすんだろうけど…
早い話が自分を偽る事でしか精神の安定を保てない民族。万事そう。
717清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 14:05:03 ID:UMcH+Yjw BE:1143225784-2BP(943)
>>713
胡坐だと足が邪魔になるな。
そのせいで、手を伸ばすことになる。
みともねーな。
718Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/08/03(月) 14:05:07 ID:3q9G/gQM BE:373745546-2BP(1383)
>>709
UNITED STATES SECRET SERVICE
米国身辺警護
XXXXX(氏名)

と彫ってもらって、大感激だったそうな……。
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:05:53 ID:q98wvsMg
>>710
知ってるww
でもあれはあれで私は良いと思うんだ。批判する人はいるかもしれないけど。
720清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 14:06:13 ID:UMcH+Yjw BE:535887735-2BP(943)
>>716
名前偽ることで、国籍偽った気になってるしな。
「リチャード・金」とか自称してさw
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:06:49 ID:1x/Sd+p+
伸びてるから沸いてんのかと思ったら、雑談進行だったのね。
722清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 14:07:17 ID:UMcH+Yjw BE:214355423-2BP(943)
>>718
高校生の修学旅行とノリが同じだな。

>>719
悪いとは思えんよな、アレ。
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:08:11 ID:PPk0UylP
>>709
店の位置は、在米の銀魂ファンに教えてもらって、
マップでググって下調べしたそうな。

非番の一日を木刀購入に当てていたそうだから、
涙を誘います。いいのかよSP!!
724清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 14:09:13 ID:UMcH+Yjw BE:285806742-2BP(943)
>>723
非番だからって何してんだ、SP!w
725西一 ◆NishI2GTWI :2009/08/03(月) 14:09:27 ID:tyi4DC/j
トンスルの伝統の方が、こんな捏造茶道よりよっぽど高尚な文化です。
ただ、ものがウンコって言うのが悔やまれる。ていうかお似合いなのかもですが…
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:09:28 ID:5DkdDvtx
あれ  ヤカンは?
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:09:37 ID:H5Is25wF
>>676
広島県の福山藩には茶筅(ちゃせん)という賤民身分が置かれました。この茶筅の人たちは農業が生業ですが、竹細工を副業にしており、お茶を立てるときの茶筅を作っていたので、こう呼ばれるようになったそうです
728IEKNUMA KING!:2009/08/03(月) 14:10:19 ID:obgS0vuF
         旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
         旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:11:38 ID:IAaVTsLI
韓茶っていうんじゃないの?

羅 水英 著 韓茶カフェ「流れる千年」 ?
違うの?
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:11:40 ID:y+rKQtOF
普通に茶飲んでるだけじゃん
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:11:43 ID:q98wvsMg
【キーワード抽出】
対象スレ: 【韓国】「伝統瓦の家で茶道体験」(写真)[08/03]
キーワード: ヤカン

抽出レス数:6


まだまだだな。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:12:00 ID:rKATtkYU
>>723
ヲタの情熱は万国共通か・・・てか「うは、聖地巡礼!!ナイス」とか思ったのかのぅww
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:12:25 ID:IRKGkzey
>>720
友人が昔留学してた時、お金が無かったからボロアパートに住んだら、
二十人ほどの住人全員がアジアンなのに、
自分以外はマイクとロバートしかいなかったそうです。

734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:12:31 ID:A1LN0Vvh
情けない国と民族
本当に哀れ
地上にこんな恥ずかしい民族が居ることに憐憫の情を隠せない
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:12:49 ID:DW4pkloS
立て膝じゃないのかよ
736西一 ◆NishI2GTWI :2009/08/03(月) 14:13:12 ID:tyi4DC/j
尿道なら在日でやってる人いたよね
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:14:31 ID:PPk0UylP
湯を沸かすのにシェラカップを使えば
もう少し世界に普及するかもね。
738清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 14:16:28 ID:UMcH+Yjw BE:857419564-2BP(943)
>>733
それ、アジアンじゃなくて特亜系だけだったって言わない?
739ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/08/03(月) 14:16:59 ID:SulDaGLn
>>710
ゲイツ「うめー」
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:17:27 ID:IAaVTsLI
だって韓国語で「剣道」「茶道」【書道】は「剣芸」、「茶芸」 【書芸】て
いいますよ.
「剣道」は日本の物、「剣芸」は韓国の物ー> 「海東剣芸研究会」
「茶道」は日本の物、「茶芸」は韓国の物ー> 「社団法認韓国茶芸会」
なんで?
741清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 14:17:55 ID:UMcH+Yjw BE:428710043-2BP(943)
>>739
太郎 「よしっ!次は焼き鳥屋のジョッキだ!」
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:21:20 ID:IRKGkzey
>>783
さあ?ただ、廊下で宴会やって追い出されたコリアンの話や、
入居日に借金頼んできたコリアンの話は聞きましたw
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:21:56 ID:6lKWkriR
>>742
( ´∀`)σ)∀‘)
744清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 14:22:25 ID:UMcH+Yjw BE:857419564-2BP(943)
>>742
特亜系じゃなくて、コリアンだけだったってオチかw
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:23:35 ID:hIEY1mDs
はにはにちゃんスレか。
画像を見る勇気がないなあ。
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:23:50 ID:IRKGkzey
間違えました。
>>738ですorz
747ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/08/03(月) 14:24:16 ID:SulDaGLn
>>741
ゲイツ「うちの会社にいれるは、焼き鳥機とか」
>>742
うさー
748Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/08/03(月) 14:24:26 ID:3q9G/gQM BE:872071878-2BP(1383)
>>744
マイク・金とマイク・李とマイク・朴とロバート・金とロバート・李とロバート・朴が、うずらっとw
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:24:36 ID:1x/Sd+p+
>>742
さて、誰がキャッチする?w
750清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 14:25:32 ID:UMcH+Yjw BE:500161272-2BP(943)
>>747
次はオデン缶だw

>>748
誰が誰だかww
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:27:02 ID:PPk0UylP
>>732
(SP)「今度、日本にいくんだけど、「洞爺湖」って彫ってくれる店知りませんか?」
オタ「日本?「洞爺湖」は北海道あるんだけど、予定あるの?」
(SP)「北海道?(ヤベ、直行するって言ったらマズイよな)行けそうだったら、行こうと思う」
オタ「秋葉からだったら、結構遠いよ。大丈夫?」
(SP)「問題ない。お金と時間はあるからwww」
オタ「おお、ネ申降臨www。住所は○○○の○○○」
  「交通機関は自分で調べておくれ」
(SP)「ありがd、見てみる(よおしホテルが判かったら、道順調べないとwww)」
オタ「健闘を祈る」

てな感じかな?


>>736
その人は師範じゃなかったかな?
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:27:07 ID:VJ2sewXU
最近朝鮮人が地球で一番かわいそうな生物に思えてきた。
同情するとたかられるから口にしないけど。
753mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2009/08/03(月) 14:28:54 ID:FmjM4Uvg
胡坐かいてやがる。 立て膝は…って書こうとしたら、すぐ上にあった。
754ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/08/03(月) 14:29:41 ID:SulDaGLn
>>750
ゲイツ「一月100ケースほどして入れおくよ。」
755清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 14:29:41 ID:UMcH+Yjw BE:571613344-2BP(943)
>>751
「仕事で行くんじゃねーか!」
思わず突っ込みたくなったw
756西一 ◆NishI2GTWI :2009/08/03(月) 14:30:30 ID:tyi4DC/j
>>752
世界一自分達に自信がない、世界一自分達の文化を根絶させる事に努力する民族です。
757清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 14:30:38 ID:UMcH+Yjw BE:714516645-2BP(943)
>>754
秋葉原  「最近、オデン缶見ないなぁ…」
758ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/08/03(月) 14:31:06 ID:SulDaGLn
>>723
なぜかアメリカのSPは木刀標準装備とかになったら怖いにゃー

つーか。つくれそうなものなんだけどにゃー
木刀ぐらい
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:32:24 ID:0KwKPnEM
電気ポット(ヤカンから進化か)とペット水は チョン茶道の必須らしいな

女のアグラは チョン起源だと認めていいな
オオ、女児のパンツ見せまであるじゃないか
これは 日本のパクリじゃないな、 チョンのコリジナルだ
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:32:31 ID:15ao0nIb
>>350
>意図して作った訳じゃない自然の歪み
>言い換えると子供の工作っぽさ?

どちらかというと、製作の過程に自然崩壊が組み込まれて、その壊れていくうちの一瞬を切り取ったような物に美を見いだしていたのではないかと。
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:32:35 ID:PPk0UylP
>>755
そりゃ、身分がばれたら警備上まずいからwww(それ以前に信じないかも)

そう考えるとどっかの政府高官がネカマで書き込みしてるかもしれませんよ。
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:33:39 ID:pSxg8pwc
           , zニ二ニニ>、        /          |    >  ─ヒ
.      __/〈__L -─ ¬  ̄ ̄ ̄ ¨  大 ‐-<        |    <    ̄|
.  三三>-‐ `                /レ\    丶、     |    >  ニlニ
  三ニ/  ,. -ミ、             /7´:ヽ-ヘ    \    |    <.   └
.  ニ/// __ V            ,'‐;::::::::::ハ__L -‐  ̄ ̄ `ヽ   >   _/
.  .:!  ,' i´::::::i l!             ;‐ i::::::::::|   __  -‐    ノ   <    |
  l:i.  l{ ー ' ,i!              i--!:::::::::i , '´   ,x‐ T  ̄|   >  ーァ、、
   l:.  ゙ゝ、., //             |__,l:::::::::/     /   /   \. <    (_
.  ゙マ、 _ノ::::/         <     ',__l::::::::{   ィ´   /\    ヽ
.     ゝ            'ー    ∨';:::::::\_/ l   /   ヽ    \
                          ヽヘ:::::::::l__!  ./ /         l\
                          \ヘ、:ヒl , ' / -─  ¨ ̄ ヽ   \  _/
            ,.ィー=ミ               `ヽり 'ニ´___        //   |
        i 彡i! ,.‐::.、\           /              /    /
       l:  ll {:::::::ノ  ';i          /l  \                /
   ___     !::、 \ ̄   ,リ        ,  ' l. j     \__  _,. -─  、_   /
.  三二   \:.、 ` ー==       <  /,イ        ̄\ __/  \/
  三三二   \ー-...,,_     イi {_> ィ <| ̄l ̄| ̄| ̄{ ̄フ ̄
.  三三三二--z...... =-ァニア´ミミミト、川j川ヽ._!‐ |‐‐|__jノ ̄
.   ` ー-===-‐  ̄      \ハ ノl l l ||   ̄ー'¨´
763Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/08/03(月) 14:34:05 ID:3q9G/gQM BE:124581942-2BP(1383)
>>761


|  |ィ/~~~' 、 ジー…
|  | /  ̄`ヽ}
|  |)从_从))
|_|||#゚ -゚ノ| ||
|桃|iミ''介⊂〉
| ̄|,ノハヽ≧
764ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/08/03(月) 14:34:18 ID:SulDaGLn
>>663
鯛焼きの型とアンコを買いだめして帰ったSPと高官がいたりしたらおもしろいにゃー
765清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 14:34:30 ID:UMcH+Yjw BE:1929194069-2BP(943)
>>761
実は真紅の正体は麻生太郎で、みすみの正体はプーチン閣下。
そして東亜の名無しの大半がカンパニーの職員。

だったらヤダなぁw
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:34:53 ID:pSxg8pwc
>>758
分かってないな。
作れるかどうかじゃなくて、本場の木刀であることに意義があるんだよ!
767滝から堕ちた駄鯉 ◆DeCoyEnH3M :2009/08/03(月) 14:36:26 ID:BAKfTEtZ
>>765
うさぎ氏はプーチン嫁か・・・こわいお(´・ω・`)
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:36:30 ID:PPk0UylP
>>758
銀さんの木刀はレプリカじゃだめ。
漫画の由緒正しい品じゃないとね♪ by大統領警務官
769セバスチャン@ルル倶楽部会長 ◆RFC/.38fo6 :2009/08/03(月) 14:36:36 ID:q98wvsMg
>>765
一時期、情報料、知識量から、真紅嬢は麻生氏そのものか、もしくは秘書あたりではないか。
と思っていた自分がココにいます。
770清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 14:38:30 ID:UMcH+Yjw BE:1286128894-2BP(943)
>>767
嫁じゃねぇし。

>>769
真紅は人魚の肉食った人じゃないかなぁと。
771ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/08/03(月) 14:38:01 ID:xft99IUY
   >>758
 それは情緒がなさすぐるw

 「同人ショップ委託販売の同人誌はインクの色が薄い」と
思えるようでないと裏世界でひっそり幕を閉じる。
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:39:08 ID:PPk0UylP
私のさりげない書き込みが波紋を呼んでるwww
773セバスチャン@ルル倶楽部会長 ◆RFC/.38fo6 :2009/08/03(月) 14:39:47 ID:q98wvsMg
>>770
インタヴューwithヴァンパイアみたいな、吸血鬼かもしれんとかw
774清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 14:41:44 ID:UMcH+Yjw BE:428710234-2BP(943)
>>773
実は、死徒24祖の1人だったとか。
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:43:20 ID:YHPXxqND
チョンの伝統家屋は藁葺き竪穴式住居だろ?
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:43:21 ID:SOpdtVgc
茶道のスタイルが確立されるもっともっと昔の時代は
聖徳太子とか日本の皇室だってこんな感じで飲んでたんだろう、きっと。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:43:52 ID:pSxg8pwc
でも銀魂ってあまり読んでないけどパロネタが多くて
他にも色んな漫画読んでないと意味わかんないんじゃないか?
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:43:52 ID:tnvSK8E8
>>1の写真なんか鮮人の日常生活で良い。
日本をパクらずに、茶道と名乗らず、
日本が教えてあげたお茶を、感謝しながら家族で楽しみなよ。
それが一番に大切なことだと思う。
すあまが食べたい。
780(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 14:44:29 ID:SnfxZES4
しんあかは、何人ものなりそこないを倒してきたのか・・・・・・
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:44:50 ID:rKATtkYU
>>777
アニメは更にカオスなのだぜw
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:46:24 ID:pSxg8pwc
>>781
見てないがビーストウォーズみたいな感じ?
783みすみ ◆lSDIc833F6 :2009/08/03(月) 14:46:39 ID:q+gJgC80 BE:515377049-2BP(7943)
>>769
真紅は物知りだものね。

それとは別に可愛いけど★

>>773

                 ,. -‐'''''" ̄ ̄`"''ヽ.   〉、
        ,.-ァ    r'/´           `Y/ヽヽ.
      /::〈   r‐、iY              ',   `ヽ.
     //ヽ:::::' ,   i:::|:::ヽ>,r'^ー、、,___________,r'ヽ,イ    ',
     //  `ヽ:ヽ〈::〈::::::::7   r'´、r-、__,. ->i  iカ.     !
    ,','     `'ー|_!._::::,'   ハ_!_,.ィ ハ i、 ハ |_「  __  |
     |'         レ7  |./--'、レ' V,ニ.!  |/ ./´ `ヽ|
     |        〈,rヘハヘr|ハ"  ____   ,ハンヽ./ っ
     |  ,.-‐、/´ ̄`ヽ!` ̄ > !ヽr´--'<'ハ〉  っ やめてよう
    レ'´       く ̄ヘ´ イ>''"´ ̄`'ヽr-ァ
             ヽ:::::ヽr ´ /  /   ヽ!
             く:::::>!イ   /  i   ハ
             `7:::く /__r、__ト、 i__r! _,rヘ>
               レ'`ト!.二Y   ̄Y'ー'イ ̄

真紅の姿ってこれだけど?
784セバスチャン@ルル倶楽部会長 ◆RFC/.38fo6 :2009/08/03(月) 14:46:44 ID:q98wvsMg
>>774
大いにありうるから怖い。
結構謎な人だよなー。
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:47:17 ID:dFepm4h0
ありがとうございました このスレは終了しました 
ありがとうございました 今後 このスレに書き込みをした者は 
2chへの妨害行為として アクセス禁止になります
786清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 14:47:37 ID:UMcH+Yjw BE:643065236-2BP(943)
>>783
可愛いな、しんあか。

>>784
妙な知識、一杯持ってるしなー。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:47:48 ID:1x/Sd+p+
>>779
何かわからんかったw
ういろう(外郎)みたいなものなのね。
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:48:06 ID:15ao0nIb
>>695
よく見たら、湯飲みのサイズがバラバラだw
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:48:15 ID:36gC5FbD
茶道は 利久が 事実上の創始者 朝鮮とは関係ない。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:48:54 ID:pSxg8pwc
>>786
まったく、ミナガーとガンダムとフルメタで話題の9割を占めるどこかのコテにも見習って欲しいところだね!
>>787

ういろうもいいなぁ・・・
792みすみ ◆lSDIc833F6 :2009/08/03(月) 14:49:24 ID:q+gJgC80 BE:773064296-2BP(7943)
>>786
真紅は東亜の紫と呼ばれているけど、
むしろれみ☆りゃの方だもの。

カリスマ性があって力もあって、
その上可愛らしいところがね。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:49:59 ID:yDva4avy
変な色だが、このお茶って具体的にどんなお茶?
>>786

いっぱい?
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:50:18 ID:pSxg8pwc
>>789
利久kwsk
796清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 14:50:41 ID:UMcH+Yjw BE:1000323247-2BP(943)
>>790
よし分かった、次は「サダミツ」で攻めるわぁ〜。

>>792
そしてアンタは東亜のかやく姫、と。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:51:06 ID:15ao0nIb
>>712
10ドル両替したら、運ぶのにロバ4頭を必要としたってw
798丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 14:51:10 ID:rvx/u7lI BE:428720562-2BP(494)
>>795
群馬県吉岡町にある温泉の名前でな、これがまたいい値段するんだ
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:52:00 ID:gzzNvV+T
              ,....::‐─:::-..,
          ,.ィ"::::::::::::..........:::::`.、  ←白髪染めw
           〃::::::::::,ィ‐,=‐,::::::::::::::::ヽ  ←シャンプーしても加齢臭w
       //:::::::://  /リヽリ::::::::::::',  ←禿げ始めw
       / ./:::::' ⌒`   ‐‐-、.|:........  ,  ←眉間に皺w
       ! 〃:,ィ゙ ____     __  .!::::::::::::::|  ←目尻にも皺w
.   nn  ,゙::/::!'" ̄`   x==、レ:::::::::::,'  ←てか皺だらけw
  .Yi.| | |   { ::::::! ""  '   "" /:::::::::::/  ←鼻油きついw
  |.i.| | | /} ', ::八  t ‐__ァ  ./:::::::://  ←髭生えてるw
.  !  , !'./ ヽ::::|\.  rf^ト、_, {:::::: //  ←年相応のババ臭いポーズw
  {  /  !   /:ノ:::|:|:i' |.! .!〉'/:|/:::::}:{_  ←かさかさの手w
  〉___./ ,ィ/ィ{::::/ィリ. } ' . }/:::::::ソヽリ  ←贅肉がw
. .{ー─‐‐レ"|::ト从/::|__/  /゙/:,/:.:.:.:.>、←貰い物の制服w
 /ー──' Y∨ヽ,.:.:.:|-{  ,ィ゙、:{/:.:.:.:.// ヽ
           ↑ババアw
800みすみ ◆lSDIc833F6 :2009/08/03(月) 14:52:18 ID:q+gJgC80 BE:257687892-2BP(7943)
>>793
代用茶じゃないかしら?

>>796
私は慎み深いから、薬師の方かもしれないわね。
801清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 14:52:18 ID:UMcH+Yjw BE:1286129849-2BP(943)
>>794
肯定。

>>797
ベンケーよかマシかw
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:52:50 ID:pSxg8pwc
利休って利久って表記する場合もあるのか。一つ賢くなった

>>796
ああ、超能力異星人改造幼女の腹を蹴飛ばしたら初潮が来る漫画か
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:53:12 ID:IRKGkzey
>>795
前田利久じゃない?
時間軸飛び越える必要があるけど。
804清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 14:53:13 ID:UMcH+Yjw BE:1000322674-2BP(943)
>>800
毒薬を調合する人??
805J.A.C.K.:2009/08/03(月) 14:53:30 ID:Wi4Cne5K
>>795
東京の大田区の大岡山にあるかに料理屋だな
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:53:30 ID:wBU+vo+q
文化のない国ってイヤだね
807清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 14:54:04 ID:UMcH+Yjw BE:643064663-2BP(943)
>>802
かなり合ってる粗筋説明乙。
>>801

ああ、すあまを一杯食いたい。
できれば丸いので・・・
809ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/08/03(月) 14:54:52 ID:SulDaGLn
>>801
銅の価値の方が高そうだよにゃー
つーか。英国に支配されていればよかったのにニャ。あそこは
810ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/08/03(月) 14:55:06 ID:xft99IUY
   >>791
 名古屋のういろう。実は創業は明治だし、有名になったのは戦後。

 あんな餅菓子は日本中どこでもあったりします。
「拙者親方と申すは〜」のアレは小田原ですし。
811みすみ ◆lSDIc833F6 :2009/08/03(月) 14:56:11 ID:q+gJgC80 BE:143160252-2BP(7943)
>>804
毒も薬も同じものよ。
私の言葉は薬にしかならないけどw

さてと、真紅も良く知っていたわね。
半島では片膝立てて座る人が多いってw

まあ、向こうでも無作法なのだけどねw
812清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 14:56:30 ID:UMcH+Yjw BE:1429032285-2BP(943)
>>809
イギリス、嫌がるんじゃないか?
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:57:03 ID:6lKWkriR
>>811
あ、みすみさんだー

         〜♪
      ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
     (*´∀`)(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
 ⌒Y⌒  ,)ノ `J
                ファサァ
         ∧_∧
         ( ´∀`)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            ∧_∧
            ( ´∀` ) 〜♪
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
>>810

冷蔵庫に切ったういろう(白)があった。

食べてみたら、かまぼこだった・・・


ああ、甘いものが食いたい。
815清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 14:57:16 ID:UMcH+Yjw BE:1929193496-2BP(943)
>>811
そして拳一発で息の根を止めると。
816みすみ ◆lSDIc833F6 :2009/08/03(月) 14:57:18 ID:q+gJgC80 BE:572640858-2BP(7943)
>>809
英国は利益にならなければ手を出さないから。

田畑は痩せ特産品はなく、鉱物資源も当時の半島にはなかったわね。
817丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 14:57:42 ID:rvx/u7lI BE:500174827-2BP(494)
>>813
精を絞りつくされて死んでしまうぞ!
818ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/08/03(月) 14:57:52 ID:SulDaGLn
>>812
搾取しても文句言わない奴隷が増えるんだし。それほど悪くはないと思うにゃー
採算性は0に近そうだけど。
で、日本はそれを傍目にみていて経済成長と
819J.A.C.K.:2009/08/03(月) 14:58:31 ID:Wi4Cne5K
>>814
かまぼこにハチミツをまぶして食え
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:58:33 ID:u01dMqRa
>>798
吉岡町といえば珍宝館だろ..
http://www.arakawas.sakura.ne.jp/backn001/tinpokan/tinpoka1.html
821ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/08/03(月) 14:58:35 ID:SulDaGLn
>>816
香港がありましたしにゃー
当時は
822清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 14:58:51 ID:UMcH+Yjw BE:964596593-2BP(943)
>>818
ほっときゃいいんじゃね?あんなとこ。
823みすみ ◆lSDIc833F6 :2009/08/03(月) 14:58:54 ID:q+gJgC80 BE:343584746-2BP(7943)
>>813
                 |   /     /          `ー‐-、/    \
                 |  /  /  /        !       `、   _}
                 | /  /    /   ´      l   l     ヽ__/ {`l
                 |/   /    /           |   |      ∨ _,ゝマ^1
                 |  /   /           |  │  ヽ.   V    |
   r―‐ ―┐         |  l   /  /         リ  │   l   '!    lj
   |  r, 、, :|           |/|  /!  /       _ 〃    |    |   f'´ ̄'了´
    :| '┘天 |          |  | / |  ;イ      /  /イ     j    |    !´ ̄/
    |   __!__ |         |=くj_/ `lト / |    /  / j     ヽ   |     L.ィ'´
    :|  イ夕、 |:        |イ´ヾ、 |/  |     /   / /,'ゝ    `ヽ  l    !| │
    |   ー┼  |:         |{    リ゙ヾ |   /    /ノ' ヾ ヽ      ヽ │  ハr|
     :l  l三lヨ  l         |ヘ__ ;r'    |/  ィr''" ̄ ̄l`,j/`\     ゙l  / ヽ'、
     |  ー'寸''  l        | ム. `          !    j ノ ヾ/`丶   |  |ヽ 丶,'
     :| ┌┬┐│:       |ヘ }          、fヘ   イr'´ ''^゙/ソ 丿ヽ l | ト、  ヽ、|
     |l lニ:|ニ'|: │       | lヽ          `¨ ̄   / Y ン/´ ̄ リ ̄ ̄了ヽ'
     ll: ノ j! 亅{ソ:      | l ',   /           /y 7ノ        /(
     └――‐‐'′     | l  ヽ _          イ i y}ー―――――´ソ
                 |  ヽ  l _`          / i γ }!         /ノ
                 |:::.. l  |     _ , .  <::::: i y }/厂 ̄ ̄ ̄ ̄スノ
                 |:::::.. .| |t‐ ≦乏'/: ://::::::::i y }│      /´彡、
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:58:58 ID:1x/Sd+p+
>>814
白いたい焼き
葛餅
825みすみ ◆lSDIc833F6 :2009/08/03(月) 14:59:49 ID:q+gJgC80 BE:257687892-2BP(7943)
>>821
ええ、それに清朝からの利益はそれだけですみませんでしたもの。
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:59:51 ID:IRKGkzey
>>809
明朝末期から中国に進出していた西欧列強が、植民地にもせず
租借もしなかった土地です。
いらなかったと考えるのが妥当かと。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 14:59:53 ID:Z9TUCmKI
>>1
茶道じゃなくてお茶会じゃねえか。
っつか道の意味わかってなくてチョン
828ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/08/03(月) 14:59:50 ID:xft99IUY
   >>811
 朝鮮では立て膝が作法では。
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:00:48 ID:yDva4avy
>>823
深夜専用?
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:01:20 ID:CTByRza0
>>35
茶葉栽培が困難なのに喫茶の習慣があるはずがないわな。

831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:01:50 ID:15ao0nIb
>>809
銅の純度=貨幣の価値なので、朝鮮の貨幣は混ぜ物一杯。
だから、1ドル=ロバ0.4のレートになると。
>>819

それ、旨いの?

>>824

葛餅かぁ・・・ 亀戸行ってこようかな?
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:01:58 ID:o4cvCph7
>>829
初夜専用
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:02:23 ID:hu8gPh+Z
先生、半島土人の品のない似非文化が気持ち悪いです
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:02:47 ID:6lKWkriR
>>823
                          ,ィ7
                        /,/
                           / /
                       / /
                         / / _
                     / / `ヽ`
                ,z‐ ´ ̄ ̄ `ヽノノ      うるちゃい!ちねー
               /: : : : : : : : : : : : : ヽ
              'イ.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.\:.ヽ, -───‐ ァ
               |/!.:.:{::∧\::::lVヽ、::::ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.<_
               j Y:<  >ヘ:.<  >ト_:j.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
                 (⌒}イ{V f⌒ヽV リイ:::....:.:. :.:..:::::::::::彡
                7イK.`ー-ゝ-ィ<'/_j:::::::::::::::::::::::::::::Z
               ヽ/ ヾ>L」_,,イ iレ、:::::::::::::::::::::<´
                   ヽイoヽ// /` ̄ ̄ ̄ ̄
                    <`二_>‐l'’
                       \`Y′
                        \〉  \ \  丶
                                \ \  \
                                 丶   \


韓国にゆず茶ってあるよな。
蜂蜜混ぜて飲むらしい。
あれは飲んでみたいと思う。
もちろん国産のもので作ったやつをな。
836丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 15:02:54 ID:rvx/u7lI BE:1929242669-2BP(494)
>>820
いやぁ・・・人様に紹介するには憚られる
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:03:01 ID:IRKGkzey
>>814
キンキンに冷やした竹筒羊羹がオススメ。
8388492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2009/08/03(月) 15:03:20 ID:p9R08kxk
みすみんは意外とエッチなんだねぇ・・・
839みすみ ◆lSDIc833F6 :2009/08/03(月) 15:03:22 ID:q+gJgC80 BE:458112184-2BP(7943)
>>828
そんな話聞いたことないけど?
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:03:34 ID:yDva4avy
>>833
つまり、しょj
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:04:02 ID:1x/Sd+p+
>>835
ゆず茶なら、ペットボトルのもあるよ。
お茶というより、ジュースって感じだけど。
842みすみ ◆lSDIc833F6 :2009/08/03(月) 15:04:14 ID:q+gJgC80 BE:601272476-2BP(7943)
>>838
呆れて見ていただけよ…
843日帝滅亡まで10年 ◆XJS0/KoReA :2009/08/03(月) 15:04:27 ID:8rlDeyla
このスレで実際に茶道かじってる人いるの?(´・ω・`)

ボクはやるよ、薄茶だけど

そろそろ家元名乗ろうかと思うけど弟子になりたい人居るかい?
>>835

やっぱり、アガシの口移しで飲むんでつか?
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:04:41 ID:gzzNvV+T
846丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 15:04:44 ID:rvx/u7lI BE:285814324-2BP(494)
>>840
バージンロードを歩くのがバージンとは限らん
つまりそういうことだ・・・









チェリーロードとか無いんですかね
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:06:05 ID:6lKWkriR
>>841
韓国のもので?

>>844
ねーよww
普通に飲ませてくれ
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:06:06 ID:o4cvCph7
>>839
座敷なんかで下座に座る女性は
すぐ立ちあがれるように立て膝をするのが作法って聞いたことがあるよ。
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:06:18 ID:gzzNvV+T
>>846
チェリーロード・・・あるよw
http://www.izu.co.jp/~c-road/
>>837

千葉に行けば、びわ羊羹があるんだけど、あれ東京じゃ買えないんだお。

竹筒羊羹って、東京で買える?
8518492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2009/08/03(月) 15:06:30 ID:p9R08kxk
>>842
放置プレーですか!!
852:2009/08/03(月) 15:06:32 ID:15ao0nIb
>>835
あ、昨日ゆずの摘果する予定だったのを忘れてた。
853みすみ ◆lSDIc833F6 :2009/08/03(月) 15:06:45 ID:q+gJgC80 BE:200424072-2BP(7943)
>>845
あら、私と付き合いのあった人はそうでなかったけど?

その人が違っただけなのかもね…
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:07:05 ID:1x/Sd+p+
>>847
いや、国産だったはず…。
ちょっと表に出て自販機見てくるわ。
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:07:08 ID:PPk0UylP
>>846
焼けたコークスが敷き詰めてある道なら知ってる。
856J.A.C.K.:2009/08/03(月) 15:07:13 ID:Wi4Cne5K
>>832
かまぼこはどうやって食べても割とうまいぞ
きな粉をまぶしてもよし
大根おろしとポン酢で食べてもよし

俺はわさび醤油で食べるのが好きだけどね

ところで今日のみすみさん真っ昼間から壊れてるような気がしないか?
857みすみ ◆lSDIc833F6 :2009/08/03(月) 15:07:33 ID:q+gJgC80 BE:257689229-2BP(7943)
>>851
何でそっちのほうに話を持っていくのよ?

東亜はこれだから…もう、いいわ…
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:08:10 ID:1x/Sd+p+
>>856
おおっ!
やっぱりかまぼこには、山葵醤油だよねw
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:08:27 ID:6lKWkriR
>>848
極道の人で、「丁!半!」とかのゲーム仕切ってる女の人は、立膝してるイメージがある

>>852
農家の人ですか?
ゆず胡椒おいしいよねー
860:2009/08/03(月) 15:08:35 ID:15ao0nIb
>>850
とらやに売ってたような気がするけど、うろ覚えなのであてにしないでくださいね。
8618492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2009/08/03(月) 15:08:38 ID:p9R08kxk
>>857
ごめんなさい
862丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 15:08:41 ID:rvx/u7lI BE:285814324-2BP(494)
>>849
けしからんホテルだな

>>855
なにそれ怖い
夏の日差しに焼けたアスファルトを歩く季節がやってまいりました
863みすみ ◆lSDIc833F6 :2009/08/03(月) 15:09:27 ID:q+gJgC80 BE:85896623-2BP(7943)
>>856
壊れてないからw
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:09:39 ID:h9lB32WK
>>1
茶道ちゃうやん。
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:09:49 ID:U742njsd
全然茶道じゃねえぞw
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:09:55 ID:EWPfhlmp
日本のホームレスの方が余程茶の体裁を整えてるよねw
>>847

深夜の鬼高パーキングでアガシから口移しで飲ませてもらった缶コーヒーは結構旨かった・・・
868みすみ ◆lSDIc833F6 :2009/08/03(月) 15:10:27 ID:q+gJgC80 BE:429480465-2BP(7943)
>>860
とらやの羊羹好きだわ…

一人で一本食べれるわ!
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:11:11 ID:6lKWkriR
>>867
kwsk
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:11:14 ID:PPk0UylP
>>862
童貞が結婚した場合に歩む道と同じ痛みがあるというw
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:11:39 ID:AK7fAYRo
>>19
高句麗に茶があるかwww
872ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/08/03(月) 15:11:17 ID:xft99IUY
   >>839
 ググれば死ぬほどでてくるけど、個人blog等ではないマトモそうなソースから。

http://kamomiya.ddo.jp/%5CSouko%5CC01%5CInaba_Tu%5CSabetu.html
http://www.k-plaza.com/korean/korean_420
http://www.kv-jp.com/world/korean/001_04.html
>>860

とらやですか・・・

今日は月餅とごま大福で我慢しよう。
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:12:12 ID:506EW2lo
♪盗んだ文化で誇りだす〜
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:12:26 ID:o4cvCph7
>>868
北海道のまりも羊羹美味しいよw

http://item.rakuten.co.jp/akanko/10000038/
876:2009/08/03(月) 15:12:32 ID:15ao0nIb
>>859
いや、自家用に一本だけ植えてるのでw
ゆず胡椒とか、ゆずマーマレードとか。果汁はポン酢代わりにw
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:12:35 ID:0aCyC6QY BE:1955837849-2BP(0)
ただの茶飲み。

伝統を言うなら、ペットボトルとか現代の物は排除しろw
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:12:48 ID:IRKGkzey
>>850
駿河屋とかなら売ってると思うけど。
あと、デパートなら、有名どころの和菓子店に行けば売ってるよ。
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:13:04 ID:6lKWkriR
>>876
いいねー。とくにこの時期は、爽やかな気分になれるよね
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:13:08 ID:oBFvEMxM
ボットにトイレットペーパーを使う偽物ですね。
881みすみ ◆lSDIc833F6 :2009/08/03(月) 15:13:46 ID:q+gJgC80 BE:801696678-2BP(7943)
>>872
私が間違えてたようね、ふむふむ。

姫に馬鹿にされないように勉強しておかなきゃ★

ありがと、ちゅっ★
882滝から堕ちた駄鯉 ◆DeCoyEnH3M :2009/08/03(月) 15:14:42 ID:BAKfTEtZ
>>876
ウチの柚子は毎年の正月の餅の上に蜜柑の代わりに乗ってるぞw
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:14:49 ID:EQ5KeHga
    γ''"""ヽ、
    / / ゚ ▼)
    し' (,,゚Д゚)   伝統ねぇ…まいったね
   ノ|(ノ  |)
  ∠,,人,,_,,ノ
     U"U
884みすみ ◆lSDIc833F6 :2009/08/03(月) 15:14:53 ID:q+gJgC80 BE:601272667-2BP(7943)
>>875,878
それも好き!
>>869
京葉道路走行中、
「ねぇ、コーヒー飲まない?」
「あたしタバコ吸いたい。」
鬼高停車、缶コーヒーを買う。
「ねぇ、口移しで飲ませて。」
俺の缶を持って、口に含んで・・・

時、既に深夜3時、鬼高上りパーキングにて。
886 ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 15:16:18 ID:sMgx1z+U BE:182650087-2BP(2931)
>>885
そんなCM在ったな。
8878492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2009/08/03(月) 15:16:26 ID:p9R08kxk
竹筒羊羹食いたくなってきた・・・・
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:16:26 ID:o4cvCph7
>>885
ええい!!!!!

昼間っから生々しいww
889丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 15:16:40 ID:rvx/u7lI BE:142907322-2BP(494)
>>885
高校在学時、サービスエリアでレトルトのたこ焼き買ったら女子に奪われた記憶が
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:16:41 ID:IRKGkzey
近所の銭湯が毎週末、ゆず湯や菖蒲湯やってくれる。
二階があってダベれる古い銭湯だから、ちょくちょく通ってしまう。
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:16:47 ID:6lKWkriR
>>885
oh・・・///

童貞には刺激が強いぜ
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:16:54 ID:1x/Sd+p+
ゆず茶のペットボトル、自販機から消えてたw
去年飲んでたのにー。

通販なら国産ゆず茶、まだまだ入手できるよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hyakutenmanten/yuzu203.html
893:2009/08/03(月) 15:16:56 ID:15ao0nIb
>>868
それは食べ過ぎw
錦卵(だっけ?)はちょっと甘すぎて食べにくかった思い出が・・・・・
894みすみ ◆lSDIc833F6 :2009/08/03(月) 15:17:02 ID:q+gJgC80 BE:644220959-2BP(7943)
>>883
ごんちゃん、もふもふするお!
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:17:14 ID:pSxg8pwc
口移しだと飲み物生ぬるくなるし、風味は落ちるんじゃないかね
896みすみ ◆lSDIc833F6 :2009/08/03(月) 15:18:12 ID:q+gJgC80 BE:114528724-2BP(7943)
>>893
食べすぎじゃないもん!

育ち盛りなんだから!

>>895
体液が混じって良いじゃない★
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:18:28 ID:TAxx2hY3
ただ番茶飲むのが体験ツアーでするほど珍しいのか
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:18:57 ID:6lKWkriR
>>892
お、おいしそうだね!
熊本にあるんだ。
宮崎出身だけど知らなかった
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:18:57 ID:o4cvCph7
>>895
缶コーヒーの風味じゃ失っても全然残念じゃないw
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:19:10 ID:EQ5KeHga
>>894
    γ''"""ヽ、
    / / ゚ ▼)
    し' (,,゚Д゚)  え? ごめんなさい人違いかも…
   ノ|(ノ  |)  
  ∠,,人,,_,,ノ
     U"U
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:19:35 ID:VdFPEUqT
日本の茶を譲ってもらえなくて台湾経由で密輸したんだよな。
>>878

そか、まりも羊羹もびわ羊羹も通販で買えるのか。

でも、届く頃には食欲半減してたりするんだよなぁ・・・



とりあえず買っておこう。
903清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 15:20:16 ID:UMcH+Yjw BE:750242737-2BP(943)
>>896
それ以上、どこが育つんだよ?

あぁ、腹か。
904丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 15:20:26 ID:rvx/u7lI BE:214360632-2BP(494)
マスター、>>899にマックスコーヒーVを差し上げて
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:20:52 ID:o4cvCph7
そういや家の死んだばーちゃん糖尿病になって
色々合併症引き起こしてぼけたあたりから
異常に食欲旺盛になって冷蔵庫の羊羹丸ごと食べたりしてたな・・・・・・・
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:21:00 ID:6lKWkriR
>>904
あれ飲んだことないんだが、どのくらい甘いん?
9078492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2009/08/03(月) 15:21:03 ID:p9R08kxk
>>903
何を言う!!
みすみんはナイスバディな14歳なんだぞ!!
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:21:42 ID:IRKGkzey
>>899
缶コーヒーってしょせんコーヒー飲料だしねぇ。
もっとも私はコーヒーが嫌い、だけどカフェの雰囲気は好きってバカですけどね。
909みすみ ◆lSDIc833F6 :2009/08/03(月) 15:21:43 ID:q+gJgC80 BE:171792634-2BP(7943)
>>900
…ごめんなさい…
910丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 15:22:32 ID:rvx/u7lI BE:1714882368-2BP(494)
>>906
ただひたすらに甘い
コーヒーですといってコーヒーマニアに出したらちゃぶ台ひっくり返すレヴェル

まぁ俺の好物ですが
911:2009/08/03(月) 15:22:42 ID:15ao0nIb
>>882
それも珍しいですね。

912清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/08/03(月) 15:23:13 ID:UMcH+Yjw BE:1250403375-2BP(943)
>>907
引き締まったバスト、豊満なウェスト。
てか14歳って、地球暦じゃねぇし。
9138492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2009/08/03(月) 15:23:53 ID:p9R08kxk
>>910
ブラックしか飲まない人には恐ろしい甘さですか?
914 ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 15:23:59 ID:sMgx1z+U BE:78279438-2BP(2931)
>>910
甘党で缶コーヒー好きで雪印のコーヒー牛乳をこよなく愛する俺が
「これはねぇわ」って半分捨てたレベル
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:24:20 ID:6lKWkriR
>>910
あれって、千葉かどっかのローカルな飲み物だったんだよねえ。
俺はそもそもコーヒーは「微糖」で限界だから、それ飲む気ないけどw
916滝から堕ちた駄鯉 ◆DeCoyEnH3M :2009/08/03(月) 15:25:21 ID:BAKfTEtZ
>>911
蜜柑買うのが面倒なんだと思う・・・
餅もウチで毎年作ってるしw
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:26:17 ID:n0nFrCwK
>>1
たかが煎茶道のパクリのくせに。伝統?死ねや。

918ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/08/03(月) 15:26:02 ID:xft99IUY
 書き込みすると30秒遅延するのは何なのかのう。readはちゃんとできるのに。

   >>913
 銀さんが砂糖入れずに飲むレベル。
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:27:48 ID:uC4ml/zu
>>913
チョコレートとキャラメルを、飽和状態まで溶かした液体のようなもの
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:27:57 ID:uKV3fItM
>>914
飲むコーヒー尽く砂糖が飽和状態になって沈殿している私なら余裕綽々かも…
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:27:57 ID:yDva4avy
>>896
体液軍人。
922 ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 15:28:00 ID:sMgx1z+U BE:234835889-2BP(2931)
>>915
利根コカコーラが独自に作ったんだよな。
アメリカ本社が及び腰だったから。
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:29:06 ID:PPk0UylP
貴重なカロリーを液体で薄めるほうが危険行為だと思えたのは
もう遠い過去の話。

食うに困ったら、砂糖しかない人生って、ぎりぎりだったと思う。
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:29:07 ID:6lKWkriR
>>922
あのクソ甘党のアメリカ人が及び腰になるレベルかwwww
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:29:13 ID:gzzNvV+T
マックスコーヒー・・・なんだかなぁw

http://www.georgia.jp/max/
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:29:23 ID:IRKGkzey
砂糖の甘さってさ、強いと体が拒否しない?
927セバスチャン@ルル倶楽部会長 ◆RFC/.38fo6 :2009/08/03(月) 15:29:28 ID:q98wvsMg
MAXコーヒーって、普通のインスタントコーヒーを牛乳で溶かしてガムシロップを5個くらいつっこんで蜂蜜どっぽり入れた感じ?
928:2009/08/03(月) 15:29:51 ID:15ao0nIb
>>916
えっと。
蜜柑じゃなくて、橙ですよ。

あ、餅はうちも自分でついてます。
ここ数年は餅つき機ですけど、そろそろ臼でつきたいかな、と。
929(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/03(月) 15:31:03 ID:jeFXyIve
Vだって初期のマックスコーヒーに比べたら以下略。
>>927

今度のは、更にビタミンとか葉酸とかいろいろ入ってる。

で、明治のコーヒービートを食いながら飲むのが、マイブーム。
931滝から堕ちた駄鯉 ◆DeCoyEnH3M :2009/08/03(月) 15:32:26 ID:BAKfTEtZ
>>928
素で知らんかったorz
自分の事ながら無頓着にも程があるなぁ・・・
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:32:44 ID:hDh3Q35n
>>927
いいえ。練乳です。これがポイント。
933毒はくおっさん:2009/08/03(月) 15:34:04 ID:vq6SQ1E2

これが茶道www


バカジャネwww
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:34:20 ID:EQ5KeHga
>>909
気になさらずに〜どんまい(^−^)
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:34:53 ID:PPk0UylP
>>926
短時間で摂取すると吐き気がしますよ。
喉も渇くし。

「咀嚼→口が満足→水を飲む→砂糖を口に入れる→咀嚼」サイクルを延々続けます。
止めたらめまいがします(すでに栄養失調状態)



936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:35:05 ID:io1+hPSO
>>933
チャドウ
茶道なんじゃね?

「ちょっとだけよー」
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:35:06 ID:gzzNvV+T
>>934
ウリもごんたくんかとおもった・・・www
938セバスチャン@ルル倶楽部会長 ◆RFC/.38fo6 :2009/08/03(月) 15:35:38 ID:q98wvsMg
>>932
あぁ、そうだ練乳だ。あの甘さは蜂蜜かガムシロか何かと思ったが練乳的甘さがった。
千葉限定と思いきや、都内でも意外と売ってますしなぁ。ぺこちゃんカフェオレ(缶)も結構あまかったです。MAXには負けますが。
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:35:51 ID:pww7/paF
韓国に茶道など無かった事が良く解かる。
ただの茶飲み遊びじゃないか。
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:35:56 ID:6lKWkriR
>>935
そうそう。喉が渇いたとき、ジュース飲む気にならないんだよな。
余計喉渇くし。ジュースはお菓子と思ってる。
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:36:58 ID:PPk0UylP
MAXコーヒーって旨そう。

一気飲みじゃなくちびちび飲みですね。
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:37:25 ID:RP9fiKBS
茶道というよりママゴト
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:37:51 ID:IRKGkzey
>>935
塩分摂らないと死にますよ。
というか、アフリカ難民レベルですか。
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:38:00 ID:uC4ml/zu
【レス抽出】
キーワード: ポット
抽出レス数:10
945 ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 15:38:27 ID:sMgx1z+U BE:91325074-2BP(2931)
>>931
「代々繁栄しますように」って縁起担ぎだから
みかんも「未完で終わりませんように」みたいに適当に縁起担ぎにしてしまえばいい。
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:41:00 ID:uC4ml/zu
>>945
あの形はお城が原型。
あの城が「オレん家」と言うのが古来からの意味。
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:41:22 ID:Z0d4KxL7
しかし滑稽だな、正座を罪人の座りかと非難していたから胡坐で飲んでるw
いつ、正座を解禁するか見もの
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:41:53 ID:PPk0UylP
カキ氷のシロップの甘さだったと思うけど、原液だと咳き込むんだよね。
949 ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 15:42:07 ID:sMgx1z+U BE:58709063-2BP(2931)
950滝から堕ちた駄鯉 ◆DeCoyEnH3M :2009/08/03(月) 15:42:25 ID:BAKfTEtZ
>>945
いや、ウチは柚子だからw
951:2009/08/03(月) 15:43:01 ID:15ao0nIb
>>945
>みかんも「未完で終わりませんように」みたいに適当に縁起担ぎにしてしまえばいい。

ジャンプの新連載思い出したw


ところで、裏千家にはポットを使ったお手前が存在する件w
釜のないご家庭向けとか言ってるしw

まあ、特別なシチュエーションをしつらえないとできないことなど文化とは言えませんけどねw

それにしてもフリーダムすぎw
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:43:24 ID:2DdDI4IV
ままごとちゃ道
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:46:43 ID:PPk0UylP
>>943
塩分は調味料を分けて貰って充当できましたwww
ウスターソースが多少栄養を含んでいたかも。
鉄分は水に釘を入れて錆びさせて...

後は全滅。
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:48:32 ID:hDh3Q35n
韓国伝統の茶道って、話題になるたびに道具が変わるんですね。
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:49:47 ID:PPk0UylP
>>954
超時空流です。
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:49:49 ID:GPGVDZQB
またパクリか
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:53:48 ID:NM8gio1j
>>1
田舎の爺ちゃん婆ちゃん家でただお茶飲んでる絵にしか見えない
958:2009/08/03(月) 15:55:08 ID:15ao0nIb
>>949
改めてみると、奇っ怪な光景w
茶碗の大きさと形がそろってないし、大きい茶碗は何に使うのかわからないし、使い道が不明と言えば、
ひしゃくも出番なさそうなのに置いてあるし、なんだかわからない蓋付きの器とか、正体不明の物体とかw
何より、敷いてある布が汚いのは気にならないんだろうか、と。

「形だけ真似ました」どころか、「真似ようと思ったけどめんどくさいので写真で見て似たような物だけそろえました」
なのが見て取れて、腹が立つより脱力です。
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 15:58:40 ID:IRKGkzey
>>1
こういう紛い物でも子供たちに、お茶は美味しいって伝えられたならいいんだけどね。
あんまり期待できないだろうなぁ。
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 16:00:03 ID:ioH2ijQg
見るたびに道具や作法が変わってくなw
961セバスチャン@ルル倶楽部会長 ◆RFC/.38fo6 :2009/08/03(月) 16:00:27 ID:q98wvsMg
>>958
朝鮮式茶道

ポットに、ペットボトルのミネラルウォーターを注いで湯を沸かす。

柄杓にお湯を受けて、大きなお椀に入れる。

ちいさな陶器の蓋付きのは茶葉入れなので、そこから茶を出して、大きなお椀に入れる。

茶筅でまじぇまじぇする

大きなお椀に注ぎ口があるので、できたお茶を急須に入れる。

急須から、小さな茶碗に分けてお茶を入れる

飲む。


だと、想像しました。
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 16:00:29 ID:gSYuSsfp
>>949
お茶の色じゃないな・・・ンコ色
963:2009/08/03(月) 16:02:00 ID:15ao0nIb
>>960
イルボンの皆さんの突っ込・・・・・・ご教授の賜物です。
でも、めんどくさいのは勘弁な。

こんなところでしょう。
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 16:06:53 ID:whiNzu8r
茶道って抹茶だから意味あるのにw
これじゃただの煎茶ww
ほうじ茶?烏龍茶?それとも韓国伝統の木の実、雑穀茶?
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 16:08:08 ID:kHb8zR6O
アグラでおkなのか。
小学生の時、学校に茶道体験みたいなのやったが、みんな自然と正座してたなぁ…と14、5年前の思い出を綴って永眠する
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 16:08:36 ID:oZqjQwb8
朝鮮茶道を見ると
利休の茶道に対する理想とか
茶道に殉じる覚悟とかを踏みにじられた気分になる
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 16:10:15 ID:7y8+HLfc
>>960
家元制度や流派があるわけでもないからね。
皆、好き勝手にやってる始末。

まあ、所詮急ごしらえで作ったもんだからww
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 16:11:35 ID:M2I0s17N
中国や台湾のお茶の味わい方を真似すればいいのに。
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 16:12:35 ID:Z0d4KxL7
こいつら鉄の箸とボウルで飯食ってる連中なのに、一切その片鱗を見せないな
あの鉄の箸ボウルと同じ文化圏とは思えんなw
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 16:13:08 ID:KAAoxzbL
何だよ、あぐらかいて、行儀悪いの極みだな。

そういえば漏れが子供の頃のことだが
食事のときに、あんな座り方をしたんだ。そしたら親父が
「朝鮮人みたいな座り方をするな」と怒鳴って、思い切り殴られたことがある。

この写真を見て思ったんだが
今でも朝鮮人は、朝鮮人みたいな座り方をするんだな。
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 16:15:33 ID:6GO/exHT
ま〜た始(ry
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 16:17:19 ID:el04jd6Q
本来韓国式は、大きな器に薬膳とお湯を入れて、それを柄杓で茶碗に入れるずなのに。
中途半端に日本をパクッテいるから、でかい器に電気ポットのお湯を注いでそれを柄杓
で急須に注ぐという、まったく訳のわからん工程をふんでいるな。
お湯が冷めるだろうが。
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 16:17:57 ID:RP9fiKBS
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 16:20:20 ID:gbVE9k6z
>>972
良い茶葉ほど低めの温度でいれると美味しいんだが、こいつらがそんな高級品を使うんだろうか?w
975ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/08/03(月) 16:20:08 ID:xft99IUY
   >>970
 男は胡座、女は立て膝が普通。
 それがマナーなのかは知らないが、少なくとも庶民の風習。

 恐らく上流階級は支那に準ずるから椅子に座る文化のはずなので、
床に座ってる+瓦の家って時点で伝統も糞もないと思う。
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 16:22:41 ID:gzzNvV+T
>>975
糞はあるよ〜w
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 16:24:22 ID:3Z9FsRxa
どうして抹茶用の茶碗で煎茶を飲むのかな?
煎茶用の茶碗は日本だったらもっと小さいだろ?

それよりも女性があぐらで座っているのを見て呆然。
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 16:26:31 ID:rvprwnLp
大体、急須で茶を飲む習慣がないからこそ
こういうものが非日常の体験になるんだろ
韓国では単なる金儲けの道具に過ぎない
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 16:28:57 ID:nSyQal1U
朝鮮には古来からモロコシ茶の由緒正しく伝統がある
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 16:30:55 ID:hDh3Q35n
瓦ねえ……
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 16:31:14 ID:IRKGkzey
お茶なんて飲んで美味けりゃいいはずなんだよ。
それに文化だなんだってぶち込むから変になる。
まずはお茶を美味いと広めろよ。

982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 16:35:34 ID:kHOJ4785
また劣化コピーか
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 16:38:02 ID:/jiTMI88
>>966
韓国のケンチャナヨで作られた器や建物の美を見つけたのは利休一派だよ
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 16:46:40 ID:YKCmHEyE
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 16:47:26 ID:rvprwnLp
そのうち
「こっちが正しい!」
「いや、こっちだ!!」って
内輪もめ始めるのがオチ
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 16:55:36 ID:T32nXVcK
見た目はパクれても、心はパクれない。
韓国人はどこまでも「詐道」を進むだけだ。
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 17:00:16 ID:yDva4avy
とりあえずお茶の定義からやり直すべきだな。
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 17:02:35 ID:zQ56S6GS
真似するだけならいいけど
いつの間にか起源になっちゃうからな
989 ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 17:04:07 ID:sMgx1z+U BE:45662472-2BP(2931)
>>987
麦茶ってお茶?
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 17:06:43 ID:yDva4avy
>>989
それは、飲茶がお茶かと言われているような気がする。
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 17:13:42 ID:WKild5Uf
茶道とかいいながら、あぐらかいて座ってるチョン!
説教垂れてやるからそこに正座しろ
話はそれからだ
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 17:18:40 ID:UPWM9l/n

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  デビルまーくん呼ぶぞゴルァ!!
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 17:20:10 ID:hDh3Q35n
「あんなの、インスタントのお茶をかっこつけて入れてるだけ。
 日本てどうしようもないこと、偉そうにやるよな」

こんなことを言っていた、在日のチョウくん。今はどこで何をしてるんだろう?
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 17:20:21 ID:Z0d4KxL7
http://www.youtube.com/watch?v=LLrbgVpPqaA&feature=related

これ見てくれwお茶の美味しい飲み方を知らないぞコリアンはw
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 17:21:15 ID:9gCocjx9
朝鮮の茶道ってどんな「道」よ?
ちょっと、箇条書きにしてくれ、誰でもいいから朝鮮人の人。
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 17:21:31 ID:hDh3Q35n
>>992
前々から疑問なのでぜひ聞いてみたいんだが。

その乗ってる乗り物は、当然「ローラースルーゴーゴー」なんだよね?
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 17:35:00 ID:5dvxJYzl
スカトロショーの間違いじゃね
>>889

たこやき!
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 17:37:33 ID:yDva4avy
お茶など
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 17:37:47 ID:yDva4avy
カタリーナ
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://gimpo.2ch.net/news4plus/