【韓国】3年後には10倍速い「ギガ級インターネット」登場−映画1本を10秒でダウンロード[07/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

-3年後には10倍速い「ギガ級インターネット」登場 -

 映画1本を10秒でダウンロードできる「ギガ級インターネット」の導入が推進される。
これは現在の光LANに比べて10倍速い。

 放送通信委員会と韓国情報化振興院(NIA)は24日、2012年をめどにギガ級
インターネットサービスを商用化する計画を発表した。このために放送通信委員会は
先月、KTコンソーシアムとCJハロービジョンコンソーシアムを先導試験事業者に選定
した。各コンソーシアムには通信・放送事業者だけでなく、装備・端末機製造会社、
サービス会社、研究所などが参加している。

 ギガ級インターネットは李明博(イ・ミョンバク)政権の国政課題の一つ。高品質・大容量・
融合中心の情報環境を効率的に受け入れられる世界トップ水準の放送・通信インフラを
構築するのが目標だ。2012年までは2000世帯を対象に試験網を構築・運営する。

 このネットワークの家庭では3次元インターネットテレビ(IPTV)、高画質(HD)ホーム
閉回路テレビ(CCTV)、テレビを利用したマルチメディアメッセンジャーなど多様な
高品質・大容量サービスを受けられる。事業費は官民マッチングファンドを設立して調達する。

ソース : 中央日報 2009.07.24 09:22:07
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=118336&servcode=300§code=330
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:01:44 ID:M3+AJnCw
ニダ
永遠の3年ニダ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:02:01 ID:qmSkKPk8
> 映画1本を10秒でダウンロード
映画会社ニゲテー
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:02:09 ID:LBc4Ayf+
で、誰が韓国で配信すんの?
割れ基準だったり?
割れだと圧縮されてるから10秒って何GBを想定してるのかわからんぞ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:02:34 ID:ajQnzcQk
出来たとしてもソウル限定だろう。
6新マジカルコリア見習い弟子 ◆2fxiPS4VW6 :2009/07/24(金) 19:02:34 ID:PPU/Dstu
一方日本は…
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:02:45 ID:c3z83qDT
で、違法コピーをダウンロードと。
8ミスラ ◆JIyT81sYCg :2009/07/24(金) 19:02:47 ID:ez1d+0xh
海賊版を助長しそうだなw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:03:06 ID:MUFhLVNP
運河みたいにポシャるんじゃないのか?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:03:10 ID:VPkse3lW
そんな事一生懸命やってるからコンテンツビジネスは頓挫するし、G-DragonさんやD-Liteさんが
日本で稼ぐしかなくなるんだろうが、、、、
11スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/24(金) 19:03:10 ID:8xF95EyY
具体的に「どうやって」「どういうシステムで」というのが
全く不明なのは仕様ですか?w
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:03:16 ID:2ngiwvDl
>>1
それでで、ビジネスモデルが、オンラインゲームだけだったら…

ジョークとしては面白いから、あり。w
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:03:20 ID:aZkAxNGW
世界1大IT大国ニダ
14J.A.C.K.:2009/07/24(金) 19:03:34 ID:lgsHOn0y
光より早いってのは
おじさんにはよく分からない
回線の容量単位が大きいのかな?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:04:05 ID:oJQSw7hW
一生分の動画を一日でダウンロードしてどうしろよ。
16スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/24(金) 19:04:15 ID:8xF95EyY
>>14
あと分散型にするとか考えられるけど・・・うーんwww
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:04:42 ID:EbPYNlq1
朝鮮系のルーターやハブ会社教えてくれよ。
そんな基盤ないのにわけわからんわ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:04:42 ID:czDwZrgc
>>6
1日30GBのアップロード制限をした
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:05:08 ID:R0t90mhh
へえ〜
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:05:26 ID:K7JGXmai
韓国ねーだろ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:06:07 ID:EahcRbEB
・・・・・・・という夢オチニダ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:06:11 ID:rpmgGB+M
官民マッチングファンドってよく燃えそうですね。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:06:36 ID:fUsF1FXT

不法ダウンロード用に整備するのかよ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:06:39 ID:LBc4Ayf+
>>14
現在のってくらいだから、現在のじゃない光なんじゃないのか?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:07:08 ID:7Y2pASnA
映画をダウンロードする前提
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:07:25 ID:s2oOLz7o
参考までにお聞きしたいのですが、
世界時間の3年は朝鮮時間では何年に相当しますか?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:07:52 ID:mHJsHIZ6
>>17
シスコ「あざーすwwww」
じゅにぱー「あざーっすwwwww」
ノキア「あざーっすwww」
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:10:31 ID:3Bke/dnH
違法にDLするためにそんなに力入れるなよw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:10:38 ID:akbWt3RN
自称IT技術先進国のくせして未だにインフラ整備がまだ計画段階とは
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:11:55 ID:C5UStU4/
回線速度が早けりゃ良コンテンツ作れるわけじゃないぜ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:12:14 ID:ju57tOy/
韓国人は,よく「××年後には・・」とか言ってるけど,チャンとそれなりの目途付けて言ってんの?それとも,単に希望的観測で言ってるに過ぎないの?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:12:17 ID:sB8znXdO
何年後にはって言ってて実現したこと一度もねえよ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:14:37 ID:asBU0erA
ていうか韓国ってインフラだけは凄いけど、
IT企業で世界をリードしてる会社って何かあったっけ?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:14:53 ID:6VONsBRA
その速度で海外からDLしまくったら海底ケーブルに負荷かからないか?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:15:27 ID:9SEJRyQc
>>2
結論出すなw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:15:28 ID:rx7UQH7O
でも日本では一部で「ギガ」クラスをサービスしてる所なかったかい?
関西にも関東にも「ギガ」クラスがあったと思ったけど。
てか結局、サーバー側がそれなりの性能が無いとどんなに早い回線を引いても
あまり意味無いんじゃない?
光(50メガですが)でも多少ダウン早くなったのかな? とか感じるだけなんだよね。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:15:29 ID:cEk7Jdyx
アカマイ
38擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/07/24(金) 19:15:41 ID:VtcCx/PG
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ギガビット?
  (|<W>j)   テラビットじゃなくて?
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
39アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/07/24(金) 19:16:07 ID:McTqD5C8
1Gbpsはすでに運営されてなかった?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:16:58 ID:lKa2PRP8
端末の方が追っつかないんじゃないの?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:17:23 ID:g+mFsJom
>>14
タキオンだよ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:17:40 ID:Dc5FUz6a
>>1
iPod用QVGAサイズのH.264でした。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:18:07 ID:kYWvK7er
>>36,39
eonetあたりが1Gbpsサービスやってなかったっけ?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:18:31 ID:1iqIjoEI
これで泥棒し放題ニダ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:19:33 ID:EbPYNlq1
>>36
KDDI系がサービスしてたかも。
光引いてればWDMとかで多重化できるメリットあるし。

なぜか家はADSLorz
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:19:51 ID:rEh7PihC
一方、みかかは1回線1Gbpsで利用者を募った
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:21:38 ID:DUhJ6D99
チョン国の3年後って300年後だろw
なんせ50年くらいの歴史が5000年だからなwww
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:22:22 ID:7R8GYUGI
犯罪パクリの技術は世界いちぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:22:49 ID:qx5Ctwj4
電波を飛ばすニダ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:23:02 ID:pT/wPjuo
ソウルの電信柱がいたるところで火病っるのオカン。
あのたこ足電線でw。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:24:26 ID:6IzsSxVz
DVD映画ゲームのコピーが朝鮮人の使い方ww
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:24:42 ID:cf1iK1f/
脳内時間が遅くなるんじゃないか
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:25:25 ID:dtqUqjqu
F5攻撃のレベルが上がるな。世界中のルータにデフォでkrドメインを弾く機能を追加すべき。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:26:01 ID:rVZHr+8g
でーた圧縮ですか?ハブが光りに成れば回線もっと早くなるとかの話がある
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:26:23 ID:12RwhsrE
>14
これだから日本人は・・・

光ケーブルを太くすれば、それだけ多くの容量を遅れる様になるニダ。
ケンチャナヨ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:26:33 ID:6MfaccQg
ちょっとマテ。
1Gbpsの回線使って10秒で落とせるってどんだけ低い画質の映画見ているんだ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:26:43 ID:H9Mof2g4
遅すぎワロタ

関西では4年前からサービス始まってるぜ。糞高いけど。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/10/7976.html
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:26:43 ID:Eapqcztg
書き方が凄い曖昧で分かりづらいけど、映画一本=DVD一枚=約10GBが10秒で1Gbpsの回線が登場するって事ね。

……まだ出来てなかったの?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:27:04 ID:APx3earf
>>1
光とどっちが早いのと思ったが、>>36
 >結局、サーバー側がそれなりの性能が無いとどんなに早い回線を引いても
 >あまり意味無いんじゃない?

が正解のよう。
つか、DLがいくら速くなっても、結局無料ダビング全盛のチョンとか支那にしか関係のない話だろ。

つか、盗みパクリにはやたら熱心な国だな。さすがとしか言いようがない。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:28:25 ID:ZsJixgPC
DVD一枚が8GBとして、10秒で転送ってことは1Gbpsじゃ足らないな。
10Gbpsか8Gbpsか
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:29:29 ID:6MfaccQg
>>58
それなら1Gbpsじゃ足りん。8Gbpsないと。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:29:37 ID:1JLhY4av
いくら早くなってもプロバイダーが規制するんだから何の意味もない。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:30:56 ID:12RwhsrE
>58
1Gbps を 10秒だと、 10Gb = 1.25Gバイト しか転送できません。
1バイト = 8ビットだすよ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:31:38 ID:Eapqcztg
>>61
気づいてて直し忘れた……
10G級か、そもそも書いてあることがテキトーなのか
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:31:51 ID:3eAhgFFm
違法ダウンロードがスムーズに行えるようになります
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:33:16 ID:3XNASzX8
違法P2Pを国家ぐるみで支援!
いい国だな
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:33:23 ID:e/rmhQ33
前も同じような記事なかったか
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:33:35 ID:8p2KBW2d
やはり違法ダウンロードレスが多いかw
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:34:03 ID:/Y4QoAWz
よくわからんが、1Gbps程度なら日本でも2005年くらいから一般向けサービスはじまってるぞ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/07/24(金) 19:34:11 ID:Q7aBXAa9
どうでもいいんだけどさ、
そのギガ級ってやっぱり日本からの回線に繋げんの?
転送量多くなると、日本側から切られるっての自覚無いのか?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:34:56 ID:2ngiwvDl
>>1
でさ、映画を10秒で見れる人間が居ないのに、そんなオーバースペック
なんに使うのさ。

先行投資も度が過ぎると、単なる浪費。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:35:11 ID:EbPYNlq1
>>63
1バイトは8bitじゃないニダとか暴れそうだなw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:35:42 ID:xyH/BvMP

http://www.auone-net.jp/pr/wp/sl_nms/one_d/

もうすでにありますが何か?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:37:24 ID:EbPYNlq1
>>70
光ファイバーって日米で独占状態なんだぜ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:37:37 ID:fGP4g7YT
>>1
>現在の光LANに比べて10倍速い

光ケーブルを10本束にするん?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:37:38 ID:12CS897O
すげーじゃん
日本は国土が狭いんだから高速回線でソフト需要を喚起しろ
どうせ物は売れないんだから
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:38:04 ID:U5fXJ3f8
そんなもんが実現した日にゃ、
ウリナラのコンテンツ産業は壊滅するだろ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:40:04 ID:EbPYNlq1
>>75
光を16に拡散させる。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:40:19 ID:SOjc3xiq
>>71
PC房や集合住宅に1回線引くと同時に沢山のニダーがDLするから
一人当たりの速度が最適化されるから無駄では無いニダ

2000世帯を対象に試験、日本なら2000回線と受け取るがウリナラ式
だと数十回線で十分試験になるニダ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:40:53 ID:IevJQCac
西田ひかるが映画をネットで見たと言うのと韓国人が映画をネットで見たと言うのとでは意味が全然違ってくるな。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:42:36 ID:Dc5FUz6a
みんな!日本でCNNが全国ネット開始するようなものだから
生温かく見守ってあげようよ!
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:42:43 ID:M7BS29zO
>>映画1本を10秒でダウンロード
韓国には、高速化の目的はこれしかないだろうな
でも、サーバー側も強化の必要があるんだが?
アクセス集中時に、2.4kbps以下とかなら、話しにならないぞ

ハリウッド映画会社が残らず韓国から撤退した理由がまさにこれ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:42:51 ID:rFmnq4e0
末端が高速になるのは置いておいて・・・・。(Gbpsは既に他国で商用かされているから)
韓国の基幹の速度はどれくらいなんだろう。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:44:10 ID:rx7UQH7O
>>76
韓国と日本を間違えないようにしましょう。
国名違うだけで、全然内容が違ってきますしレスも変わります。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:47:17 ID:IuTvfjWd
映画ってダウンロードするものではないだろ?
ハナから違法行為を目指してるのか
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:47:52 ID:xSJXm4Fz
たぶん波長を多重化して送信してるんだよ。
光導波路の応用技術じゃないかな?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:49:41 ID:fjZw3CiL
オイオイ、映画のダウンロードサービスなんて無いでしょ。
犯罪者基準で物事を計るなよ。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:50:35 ID:MokaOv00
あちこち接続機器やケーブルを流用して、期待値に足元すら及ばなかったりしてw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:51:03 ID:12RwhsrE
>86
「波長を多重化して」って事はアナログですか?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:52:30 ID:fjZw3CiL
>>33
いや、今のインフラ発表も結局張りぼてですから。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:54:57 ID:k/VD5k8P
HDDの書き込み間に合うの?
92Les Asiatiques Spécifiques ◆ASIA.9hlKc :2009/07/24(金) 19:55:07 ID:4TIkVyc+ BE:600206483-PLT(20004)
>>57
ああ、これ実家に引いてる。

93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:57:05 ID:uNo7IaE8
根元がどうにかならんことにはなぁ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:57:13 ID:OZDGpRgq
>>1
あれ?日本だとずいぶん前からあるって授業で聞いたけど
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:57:25 ID:NfCvrXU4
>>91

www
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:58:58 ID:QlwRzlvr
三年後に国があるのかねえ
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 19:59:41 ID:X3eooFhm
ハードディスクが3秒で逝っちゃうとか?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:00:35 ID:EbPYNlq1
>>91
サムソンのHDDとメモリなら大丈夫ニダw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/07/24(金) 20:00:42 ID:qKnrpTbj
犯罪行為が出発点というのは韓国らしいねw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:01:26 ID:A5k1hJGE
ギガ級が1Gbps回線だとして、
理論最大速度出たとしても125MB/sだろ。
10秒で映画一本って1.5Gもねーじゃん。
違法コピー前提か?

>>89
色々な周波数の光を使って、一本のファイバで同時に通信する技術。
考え方としては、ラジオとかテレビ、携帯なんかと一緒だよ。

ちなみに、アナログとデジタルは、厳密に言えば対になる概念じゃない。
アナログの上にデジタルが乗っかってるイメージ。
特に数百MHzを超えるような信号を扱う回路は、アナログ的な品質がとても重要になる。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:01:52 ID:fnI2+xI9
ここまで、嫌韓厨が悔しがるだけで、専門的なカキコは0。
レベル低いな、東亜板は。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:02:16 ID:ZsJixgPC
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:05:17 ID:oGI5vL/0
ITも土建屋に似てきたな・・・
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:05:18 ID:EbPYNlq1
>>101
韓国の代表的なネットワーク機器メーカー教えてくれ。
別にOEMでもかまわないから。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:05:46 ID:wc8mYP9t
ソウルジュピターが発生し時間の流れが
遅くなるんですね、わかりますw

106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:06:54 ID:1+QSwyYC
<丶`∀´>「誰も映画=2時間超とは言ってないニダ。映画は映画でも3分程度の短編映画ニダ。」
107北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2009/07/24(金) 20:07:45 ID:nERvk6ar
>>1
つ 犯罪幇助

とりあえず違法ダウンロードをどうにかするのが先決でしょうね。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:09:46 ID:ANJ0vJ3q
何で映画のダウンロードが基準なんだ?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:10:03 ID:5bN/dSH/
結局、サーバー側から回線絞られてファビョーンだよな
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:10:19 ID:rx7UQH7O
>>101
専門的も何も日本では既に3年以上前にサービスがスタートしてた奴じゃないの。
何を今更('A`)
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:11:17 ID:OZDGpRgq
>>101
いまさら10Gbpsは古いぜ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:11:40 ID:lN6j0YY8
>>101
あえてマジレスすると、悔しがってるレスがあるように見えるのか?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:12:50 ID:wu6g/zae
割れ厨が歓喜しそうだな
114スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/24(金) 20:12:50 ID:8xF95EyY
>>112

-y( ̄∀ ̄)。oO○(嘲笑ってるレスしか見えないが、チョンは漢字が分からないから区別つかないんだろw)
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:13:40 ID:A5k1hJGE
つーか1Gbps程度の速度ならWDMなんか要らんな。
これって単に光ファイバをGE-PONにしようぜってだけの話じゃないのか?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:16:09 ID:xSJXm4Fz
映画基準は別に韓国特有でもないでしょ。
日本だってこの技術を紹介してた記事あるけど、
映画を例に出してたよ。
単純に一般の人にはその方が分かりやすいんだよ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:16:10 ID:EbPYNlq1
パンドラTVなんて日本ドラマ垂れ流しにして金まで取ろうとしてるからな。

帯域パンパンだから金払え、ウpロダいないから無料テスター募集ってw


118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:18:13 ID:ZcfYLz7J
まあ、言うのはタダだよな。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:18:59 ID:EbPYNlq1
>>116
IT大国といってる割には一般人しかいない
韓国は馬鹿にされて当然ですな。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:20:07 ID:H9Mof2g4
>>116
日本ならDVDとかCDにたとえる事が多い気がする。
映画一本分とか抽象的すぎ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:21:12 ID:xSJXm4Fz
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:21:13 ID:qAq8cvbm
盗み放題ニダ

まで四様
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:24:20 ID:R4HCvHwo
1Gbit=125MBのことかな?

ハードディスクの速度越えてそうだが
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:24:28 ID:A5k1hJGE
>>121
ファイバ一本で3.2Tbpsか…とんでもない容量だなぁ。

説明を聞く限り、映画一本400MBくらいの計算になってるな。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:27:08 ID:ayzxu8bE
謝罪と賠償しかない国だから「B」と「b」は単位が一緒なんだよ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:28:21 ID:LIhUMDej
違法ダウンロード爆増でDVD売れず、ついに韓国からハリウッドの全映画会社が撤退
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081111_korea_dvd/
127タイピング練習中:2009/07/24(金) 20:29:17 ID:D7MW3bzc
>>120

東京ドーム3個分の方が、訳わからん
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:29:42 ID:MXuG8bFE
韓国って帯域制限てあるの?
129北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2009/07/24(金) 20:30:33 ID:nERvk6ar
>>123
(゚д゚;)!
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:31:19 ID:I/G5hcB3
>>76
ひかりTVで満足してるわ
仮面ライダーBLACKばっかり見てるけど
131キムチ野郎:2009/07/24(金) 20:34:52 ID:u2LoFxeu
在日を韓国へ高速コピ・ペしてぇ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:35:51 ID:I/G5hcB3
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:36:10 ID:mHJsHIZ6
1Gフルコミットのネットワーク組むのも結構金かかるんだが…。
>>131
増えるじゃないか
カット&ペーストにしてくれ
カット&イレースが最高だが
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:36:55 ID:6UKs5ohf
映画1本とか具体的だなぁw
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:38:43 ID:MxGwww2K
>>1
> これは現在の光LANに比べて10倍速い。

やはり"LAN"だったか
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:40:04 ID:rFmnq4e0
>>134
Shift + Dellete
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:47:23 ID:2D17UTJC
ADSLは勝ち組
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:47:34 ID:siEp1Ebj
ベストエフォート型の1Gbpsなら既に引いてるなあ。現在の10倍とか言ってるし別に新機軸の波長多重技術を
使う訳でもないんだろうな。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:52:48 ID:OhYKfvXi
で、料金が従量型になるんだろ
141紺碧のマムル ◆ATrkTEUlzw :2009/07/24(金) 20:54:39 ID:gK8AMues
違法ダウンロード以外に何か使い道あんのかね?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:56:24 ID:bovFvkNG
OC-192が一本も無い国のくせにwwwwwwwwwwww
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:57:41 ID:EbPYNlq1
>>141
F5
144紺碧のマムル ◆noNIKU.f9M :2009/07/24(金) 20:57:45 ID:gK8AMues
なおったか?
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 20:58:07 ID:rFmnq4e0
>>141
違法アップロード
DDOS
VANK活動
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:01:22 ID:uqjH1IDb
気違い新聞中央日報だし、日本の文字が出ていない所を見れば、
大した計画じゃないのが丸判り
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:03:17 ID:RaYfO8dG
  ( ´∀`)< 映画1本が10秒でダウンロード出来るようになります

 <丶`∀´>< 映画1本が10秒でダウンロード出来るようになるニダ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:04:08 ID:kmoe5dJM
ネットから離れて10年以上たつけど、まだOC-768なんですね。
もっと突き抜けているかと思った。
OC-768を収容するルータなんてまだまだ高そうだしぃ。
149紺碧のマムル ◆noNIKU.f9M :2009/07/24(金) 21:04:34 ID:gK8AMues
>>143
要はライフルからレールガンになるのか・・・
どちらにしてもしょうもない使い道だ・・・
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:04:49 ID:VrJDWv1i
「映画一本10秒」とか言われても、容量がよく分からんのだが。。
「ギガ級」も何がどうギガなのかも。。

ギガ・ビット(1Gbps)級なら、日本じゃ既に引いてるし。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:07:45 ID:uqjH1IDb
だから、「日本」の文字が無い時は、日本より遅れているときだってばさ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:07:55 ID:kYWvK7er
というか、一般向けの1Gbps超えのインターフェースって現存するの?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:11:25 ID:lAyK3J/M BE:2018917297-2BP(22)
>>152
普通にギガビットイーサのインタフェースは出てるし
俺のPCのオンボNICも1G対応だが…
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:13:09 ID:RXLHQS8m
俺んちかなり前から1Gbps回線だけど
2chくらいしか見ないから宝の持ち腐れ
だいたい自分とこがいくら早くても
相手先のサイトが遅いからあんまり意味ない。

155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:13:52 ID:jyqGJUaK
んーと・・・・、いまは100Mの伝送容量なんすか?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:14:20 ID:kYWvK7er
>>153
うん、ギガイーサなら、うちのPCにも載ってるんだけど
1Gbpsを超える速度に対応したインターフェースが、一般向けにあるのかなと…
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:14:22 ID:lAyK3J/M BE:2307334289-2BP(22)
>>154
問題はそこだよな…
いくらこっちが早くても全体が上がらないと
スループットがぜんぜんでない
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:15:20 ID:A4JeiHDG
NTTが世界最速の光通信、1秒でハイビジョン映画140本
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1D2907O%2029092006

はやく3D映像確立しろよ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:16:36 ID:PCTpjSEw
単位が「映画1本」で吹いたww
違法ダウンロードする気まんまんじゃないか(´∀`)!
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:17:53 ID:kmoe5dJM
どこぞのキャリアーが1000BASE-LXのファイバー引っ張ってくれるから、
どこぞのNOCのお友達のルータに「こそっと」つないでもらって、
対向ルータとして適当なCiscoのセコを見つけてくればいいな。

簡単になったもんだ。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:18:37 ID:0fAMIx9+
ルータはこれが普及しそうだな
ttp://motivate.jp/archives/2008/04/post_153.html
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:18:53 ID:Q/g9Pr+O
つか、ストリーミングだろ。普通。ダウンロードしてどーする。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:21:10 ID:12RwhsrE
>123
何も直接HDDにダウンロードする訳じゃない。
キャッシュにダウンロード後、HDDに時間をかけて書き込むと。
もっとも、512MBメモリじゃお話にならんけど。

HDDに変わるSSDなんてのも出てきてるし。

しっかし、SSD使ってて適当に放置して、データが揮発した時、メーカーはどう保障するのかね。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:21:15 ID:2xly6raF
俺はもうじき半島が真空パックされると聞いたのだが?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:22:52 ID:CQtZ1dUu
IT先進国(笑)
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:24:16 ID:F+aGxNLu
ヒガシマルの汎用性は異常
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:25:32 ID:I/G5hcB3
>>158
同じ映画で例えるにしても日本の場合「送信」なんだな
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:26:38 ID:FZbOiuf7
今は100秒でDL?????????
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:31:14 ID:EbPYNlq1
>>160
どこかの大学にダークファイバーがあるの知ってて
先生とこルーターも回線あるんだから引かせてくださいよと頼んで
実証実験って名目でルーターやらファイバー設置させたことあるお。

直の上司である教授からなんでお前のとこだけネット速いんだって
いじめられたけどさ
すみませんProxy立てるので簡便してよで終わりましたw
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:39:10 ID:0PbJQnSv
チョンに光ファイバ

電話屋またはアイエスピにある通信設備をアップデートしないと各家にGigaの容量のサービスは無理でしょう

アップデートはいつか?早くて来年位とは聞いたような…理屈は光バーストか光パケットらしい。処理能力が段違いらしい♪
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:47:07 ID:EbPYNlq1
>>170
PPPでアナログ抱えてるISP悲惨。
いざって時はやっぱりアナログだけどね。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:52:36 ID:d9ATVyoO
韓国は違法ダウンロード奨励してんのか?
国ぐるみでコンテンツ泥棒する気かよw
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:55:41 ID:EbPYNlq1
この手の話題には相変わらずホロン部こないねw
なんでだろう。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 21:57:11 ID:ZY5h4ZKb
チンコの皮が何枚あっても足りねぇ
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 22:00:45 ID:TEMOTuqh
>>173
昔はこういう設定もあったニダ。

858 :アジアのこころ[]:2006/08/26(土) 23:48:04 ID:/HFkmW1z
中学のとき、ずっと仲の良かった友達が、「実は在日なの」と泣きながら告白してくれました。

私には差別心なんて無いから、どうして泣いているのか分かりませんでした。
それからも私たちの関係はずっと変わっていません。

私は情報処理が専攻だから、インターネットをするようになって、
初めて泣いた理由が分かりました。
在日コリアンがこんなに差別されていたなんて、知らなかったのですよ・・・


932 :アジアのこころ[]:2006/08/26(土) 23:56:13 ID:/HFkmW1z
私はビジュアルベーシックを勉強しているから、
あなたたちよりもパソコンを使いこなせます!


944 :アジアのこころ[]:2006/08/26(土) 23:57:42 ID:/HFkmW1z
私はシスアドの資格を目指して勉強しているのですよ!
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 22:03:35 ID:p1OUYFyQ
また映画1本=700Mか(W
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 22:08:17 ID:RyvxK3rc
ただし5秒で消える
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 22:09:54 ID:EbPYNlq1
>>175
俺らの時代だとCOBOL,Fortan,C,CASL(アセンブラ)だったような。

誰だよこんなきたねーソース書いたのって
ヘッダみたら過去の自分とご対面すうのは内緒w
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 22:15:13 ID:tikd6Xo5
たぶん、ダウンロードしたデータ量に対して、パソコンが追いつかないと予想。
まぁ3年後どの程度性能があるかはわからんが。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 22:16:02 ID:Joe5OKxz
それらしいカタカナは並んでるが、どういう技術でどの程度のインフラが必要でっていうのが一言も書かれてないw
「どこ見て歩いてんだ 俺を怒らせると怖いぜ」ってイカれたおっさんがぶつかった木に向かって話しかけてんのと同じレベル
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 22:22:09 ID:Q3deIH3G
チケットやDVDを買う気が国ぐるみで0だな。
人類の迷惑、朝鮮人。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 22:23:25 ID:yeOoAN7s
チョンのマスターベーションはもう飽きたなぁ〜、もうちょっと笑える事してくれないと困るな〜。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 22:37:02 ID:hSn3Z3Zg
光ファイバー自体は1本で何Gbpsでも何Tbpsでも可能なんだが
信号の送受信をするLDやPDは現状10Gあたりが限界。
そのためWDMといった一本の光ファイバーで何種類もの波長の光を使うことで時間当たりの情報量を増やしたりしている。
ケーブルの問題ではなく半導体の応答速度の問題です。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 23:10:01 ID:zZRSwIlt
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 23:10:12 ID:gLkE1oXf
せっかくの文明の利器も、韓国人には・・・
186回路 ◆llG8dm8Aew :2009/07/24(金) 23:12:28 ID:9+DYg5fq
>>1
通信というものを全く理解していないバカだということはよーくわかった。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 23:18:27 ID:c9b7RAxZ
ぶっちゃけ、有線でのインフラなら今の100Mbpsでもおつりが来るぐらい、

次の課題はモバイルで100Mbpsをどうやって出させるかでしょうし
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 23:22:32 ID:eXAA1/Bz
>>1
どの部分を指してギガって言ってんの?親元?子?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 23:25:18 ID:6MfaccQg
>>188 ダウン速度に言及してるから子だろ
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 23:28:40 ID:I6a9tYhC
いまさらギガって・・・
日本はもうテラの世界に突入してるっていうのに・・・
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 23:30:15 ID:9+A9hmu8
>>4
有線通信は8-10bit符号が一般的なので1Gbps10秒で約1GBのダウンロードが可能。

エンコ済みの割れダナ


>>14
今でも光ファイバーの中を流れるデータ量は幾らでも増やせるぜ。
問題は終端装置だったりルータだったりハブだったりのバックボーン。
10Gbpsの信号捌けたとしても1Gbpsだと10回線しか扱えないわけで。
グラボのメモリでさえテラbpsに届かないんだ、扱えるチップがないのだよ。

100Gbps以上捌けるルータ今あるのかな
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 23:30:51 ID:IoSjY2WF
瞬時に海賊版を作る気なんだな

193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 23:35:50 ID:a62mwOk3
ギガの領域でF5攻撃か
これは怖い
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 23:44:25 ID:7p/DaEsh
あーネットが速くなるんだよかったね>>1
で、映画のデータはどこのどんな超高速サーバに入れておく気なんだ?
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 23:51:22 ID:KZEJpzJL
>映画1本を10秒でダウンロードできる

違法コピー大国(笑)が言うと迫力が違うな。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 23:59:39 ID:sUfEcgr0
をいをいwww
違法コピー、違法DL大国にこんなもん整備していいのかよw
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 00:00:55 ID:GhHg3dIG
速さよりもその環境を享受できるのが3年後ですら2000世帯だけというのが?
桁が2つ3つ違ってないか?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 00:04:41 ID:NUlPNWTr
基幹回線なんかは現状でも数十Gbpsの通信速度なんだが
その速度域では半導体の発熱も凄いので冷却効率のためマウントがチッカアルミニウムだったり
ただのレーザーダイオードでも凄い高価なんだよ。
しかもそのレベルの部品だと日本でしか作ってなかったりする。
それを韓国が安く生産して基幹回線レベルの通信速度が可能な通信機器を一般のクライアントPCに搭載するていうだけなら可能ではある。
でもそうなると基幹回線はさらにその100倍どころでなく速くなきゃトラフィックが渋滞するわけだが
それを解消できるだけの画期的技術が開発できるならそれはとても素晴らしいことだよ。
でも現状そんな見通しはないだろ。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 00:05:19 ID:AVAomhnC
かわりに日本と繋がってるケーブルをほっそくしてみよう
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 01:03:33 ID:YYPZeAUN
>>191
シスコのCRS-1とか。
40Gのモジュールを足していく形だけど。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 01:41:59 ID:yVgh6qzE
×映画1本を10秒でダウンロード

○映画1本を10秒で違法ダウンロード
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:18:04 ID:tHSziIqx
ネット回線よりパソコンの性能をもうちっと何とかして欲しいね
頑張れ日本
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 08:21:03 ID:k1PNM59B
いいね
どんどんやるべき
もとからそんなモノはないがコンテンツ産業は壊滅
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 08:23:23 ID:lDNLicdZ
世界標準時間の10年後には可能かもな。
鯖側の性能が低くて意味ないだろうが。
(またイーモバアク金か)
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 12:46:20 ID:i19KzZxR
>>3
ハリウッドのDVD会社はすべて逃げてますw
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 12:50:06 ID:fB0xMy24
まーたはじまたチョンお得意の〇年後w
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 13:08:30 ID:obodroH4
ギガ級もいいか、お隣の国の飢餓も何とかしろよ。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/26(日) 14:49:28 ID:AKs/VArQ
>>1
ウイルスを世界中に十倍速く撒き散らすのですね、わかります。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/26(日) 14:54:38 ID:AwNKltHj
一昔は韓国は回線が早いって言うのがウリだったのに
今では逆に取り残されているな...
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/26(日) 14:56:49 ID:dHNltGKb
>映画1本を10秒でダウンロード

※注意:ダウンロード元は主にトレントからです
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/26(日) 15:00:27 ID:uQg7s67l
>>191
10G20枚のハブなら見たこと有るな。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/26(日) 15:11:48 ID:TERSzsN1
>>209
まだ一応は高速と言われる速度は保ててるよ
他国がゴボウ抜きで越してったがw
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/26(日) 15:13:59 ID:yMvzDwDe
出来てから言った方がいいと思うんだ
戦車はどうした?ロケットはどうした?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/26(日) 15:38:55 ID:AwNKltHj
>>212
日本は遅いニダとホルホルしてたところ、
実は光への移行のための布石で
光が行き渡ったら、あっちゅうまに抜いちまった..

離島とかはまだちょっとインフラが遅れているけど。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/26(日) 15:39:24 ID:AJNfOovd
3年後には地図上から消えてるだろ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/26(日) 15:39:31 ID:WsmpcZ5G
>>101
まだ出来ても居ない物に悔しがるバカはいない。
>>101以外は。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/26(日) 15:41:48 ID:j0KJ9ELB
>>211
スイッチングとルーティングを同列に語れないかな。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/26(日) 15:44:19 ID:PzDcHakL
韓国のインターネットって、
すべて「日本経由」で世界と繋がっているんだっけか。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/26(日) 15:47:56 ID:pU8b2pHn
新聞社が違法ダウンロード奨励かよw
220スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/26(日) 15:48:31 ID:GRG2j6uj
>>216
できてないどころか、(例によって)具体的にどうやってやるかが全く言われてないwwww
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/26(日) 15:54:50 ID:EzCXKFEO
官民マッチングファンドのトップには、大統領の血縁が収まるんですね、わかります
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>211
ハブっつーかスイッチならTbpsのスイッチング性能を持った製品がいくつか出ているけど、
ルーターとなると10Gbpsを超えるモノは今のところCiscoの最上位クラスとかしか聞いたことがない。