【北方領土】メドベージェフ大統領 「歯舞、色丹の2島返還で」−北方領土の交渉方針を表明[07/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 露大統領「2島返還で」、北方領土の交渉方針を表明 -

 【ラクイラ=松浦一樹】ロシアのメドベージェフ大統領は10日、主要8か国(G8)首脳
会議が閉幕後、記者会見し、北方領土問題については、平和条約締結後に歯舞、色丹
の2島を引き渡すと明記した1956年の「日ソ共同宣言」に基づき、解決を目指す方針を
示した。

 大統領が同宣言を対日交渉の論拠とする立場を明確にしたのは初めて。プーチン前
政権と同様に、北方領土問題は2島の引き渡しで最終的に決着させるというロシア側の
強硬姿勢が鮮明になった。

 大統領は会見で、「1956年の宣言が問題解決の基礎となる唯一の法的文書であり、
この文書に関して対話を構築することが必要だ」と述べた。

 メドベージェフ大統領は9日の麻生首相との会談では、「独創的アプローチ」であらゆる
解決策を模索することを確認していた。

ソース : (2009年7月10日23時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090710-OYT1T01202.htm
関連スレ :
【北方領土】プーチン首相が日本批判、領土の「敵対的買収」許さず[07/10]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247223090/
【北方領土】北方領土問題 民主、「早期一括返還」方針を軟化へ[07/10]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247184448/
【北方領土問題】露の対日感情悪化…下院国際委副委員長[07/03]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246623922/
その他
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:32:55 ID:vwyO2tlw
ロシアを滅ぼせば、全て帰ってきますかw
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:33:42 ID:K6B45p1j
なんかもう二島でもいいや
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:33:47 ID:+b1mFfhY
全島返還だろ、常識的に考えて。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:34:09 ID:h5MWeS8l
いやあ日露戦争の時代はもう昔
今の日本じゃロシア相手に勝てないよ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:34:35 ID:37gfqhcb
島はやるから獲れたカニはくれ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:35:13 ID:nfCPph6l
>>5
ロシアも日本にケンカ売るほど余裕ないけどな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:36:35 ID:PkavnK1L
民主政権になんてなったらこれで手を打って
自民党ができなかった日露問題を解決した!
とか馬鹿丸出しなこと言い出しそうだ
9 ◆fNviSKUljJ72 :2009/07/10(金) 23:36:52 ID:1moWlzNG
平和条約締結後つーのがね・・・
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:37:15 ID:QZ5C2tOV
なんらかの妥協はせなあかんのだろうが・・・
この二島ちっちゃいからなあ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:38:38 ID:ZBqfMBGz
民主が余計な事言うから調子にのったかな?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:38:41 ID:nfCPph6l
>>10
最悪で国後までだな。
北海道から肉眼で見えるし。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:39:08 ID:UP+bEki+
びっくり。
面積折半って本気っぽいね。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:39:32 ID:YViaV10u
当然日本政府は四島一括返還を求め、交渉の結果
面積半々で落ち着くのか?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:40:00 ID:WMYgatNq
平和条約締結で2島返還、残りは引き続き継続審議ってのはダメなんだろうか?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:40:11 ID:m8ilZYCj
条約締結より2島返還が先だ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:40:18 ID:QZ5C2tOV
>>12
国後だけで沖縄本島よりでかいんだねえ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:40:25 ID:XH8mdOBq
ロシアの2島返還主張の根拠を誰か教えてくれないか
19Les Asiatiques Spécifiques ◆ASIA.9hlKc :2009/07/10(金) 23:40:28 ID:9KiKnSQU BE:600207146-PLT(20004)
どうせ返す気ないだろ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:40:33 ID:ELSFgj5M
>>3
白丁学歴乙
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:40:48 ID:zTwyP9vj
千島全島を要求すべきなんだな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:42:35 ID:A0yRgFG3
これが足を引っ張るか
寸前でアメリカが待ったをかけたんだが、
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:43:01 ID:YOTfCaSt
これは驚いたな
2島とはいえ返す気になったとは…
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:43:15 ID:xikji+50
おい!樺太も千島列島も全部日本のじゃ!
ロシア人なんてむかしから住んでねーよ!
なんでいつのまにか4島だけになってるんだ!このアホ自民党!
樺太に住んででロシアに強制移住させられた人
まだ生きてるんだからな!
http://www.youtube.com/watch?v=x-tY3Rx7fwI
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:43:48 ID:nfCPph6l
>>15
継続審議がどっちかの国が消滅するまで続くだろうな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:43:54 ID:7pAJkt71
歯舞は小さいのに結構人がいるんだね
http://www.nemuro.pref.hokkaido.lg.jp/ts/hrt/kisochishiki-2-jinkou.htm
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:44:21 ID:7vwFQlW8
プーさんのコメントもキボンヌ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:44:55 ID:nfCPph6l
おっと途中で送信してしまった。

>>15
だいたい二島の面積は4島の5%程度くらいにしかならんのだ。
ごまかしもいいとこ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:44:56 ID:ZMa2Gn5F
経済支援して欲しかったら火事場泥棒した領土を全部返せ。それが嫌ならこの話はまた今度。

これ以外言う事ないだろ。話し合うだけ時間の無駄だ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:45:04 ID:eFI5tfy1
ポーズだよポーズ。
国内の極右世論を煽って
我々も本当なら早期に決着を付けたいのだが
うちの若い連中がうるさくてなー
だからこの話は無かった事に…


だろ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:45:05 ID:oPlVT3g4
2島返還でもし合意したら、ロシア歴史上の快挙?だな・・・
ぶっちゃけ、最高度の譲歩だろ、これは


でも、同意したら売国奴確定なんだよな、ほんと難しい。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:45:24 ID:obiI/k4q
最初から二島なんて表明してるってことは
ロシアは三島を落としどころにしたいってことだろ
もしくは、まさかの四島一括も考えられる
当初三島から始めたりなんかしたら
四島一括のインパクトも少なくなってしまうし
一島から始めたら譲歩しすぎとの国内の批判が大きくなりすぎる
二島から始めるのは、まあ、当たり前と言えば当たり前
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:45:36 ID:V755ZveQ
平和条約締結後か・・・

んじゃ、四島返還後に平和条約締結してやるよ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:46:02 ID:IBG3/9ae
プーチンがキレたと思ったら急にメドが泣き出す。
もう意味わからん。
相当ロシアも苦しいのかね。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:46:21 ID:xikji+50
共産党は前から千島列島、南樺太は昔から日本領だったと言ってるよ
何で自民党は4島だけとか言ってるの?
住んでた人にあきらめろって言うわけ?
バカじゃねーの自民党!
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:46:31 ID:TTb7J5xV
お!2島返還良かったじゃないか。

@ゼロよりも2島手に入れて、手打ちとするか、
Aゴネて、全島返還という極めて低い可能性に賭けて、またゼロで終わるか、

どうするね諸君?

まぁ、私個人的には前者が利口だと思いますがね。
北方領土だー、竹島だー、と言ってるわりには、現場で働いてる漁師さん達の
「明日にでも漁獲量増やさないと」
の切羽詰まった気持ちを全然理解してないのが、この板のネラー。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:46:49 ID:hjbW1kPz
はとやまあああああああ てめえええええええ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:47:03 ID:A0yRgFG3
>>21
北方領土の北方4島以外はサンフランシスコ条約で放棄しちゃってるから、
その4島より多く要求することは台湾と朝鮮半島を要求してるのと何ら変わらん。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:47:38 ID:ZBqfMBGz
>>24 確か日露で得たんだっけ樺太南部は?確かに帰して欲しいが、露助と陸上で国境線があると言うのはガクブルだなw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:47:40 ID:QZ5C2tOV
その前にロシアっ娘ノービザ条約を締結せねば・・
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:47:49 ID:hjbW1kPz
>>36 へ?なにロシアのえさに飛びついてるの?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:48:03 ID:QkOavmBg
どうでもいいや

どうせ一生帰ってこないだろうし

日本が軍事的にロシア超える可能性なんてないもんね
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:48:04 ID:rgaBWHMj
ここはまず2つGETしとくべきじゃないかなぁ・・・
蹴ればこの2つだって帰ってこない。
今後、ずっと4島返還で粘って、4島一括で返却になるタイミングがあるんなら、
先に2島で、後から残り2島も返還されるチャンスも同じ位にあると思う。

でも、先に国後だよなぁ・・・って、どっちとか選べんか・・・orz
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:48:10 ID:eeY9AYGk
佐藤優たんインしたお
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:48:19 ID:7bEt4DDa
>>34
物凄く苦しい。
グルジア侵攻で一気に外国人投資が逃げ、ガッタガタになった
ところに世界不況が到来。
じゃ、露西亜のそれ迄の方針は?っつーと、外国から資本を
導入して埋蔵してる資源を抑えて俺が勝つ、そして軍事力も
近代化ーとかやってたので、マジで金がない。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:48:20 ID:s4OQepA2
ロシアにはシベリア抑留者への補償も要求すべきだ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:48:27 ID:PkavnK1L
>>35
馬鹿はお前だ
で、その共産党が何をやった?
自民党の邪魔をしてるだけだろ
目障りだから失せろ!
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:48:27 ID:nfCPph6l
>>36
現場で働いてる漁師は全島返還ばっかだがな。
最前線の標津にでも行ってみろ。
工作員にはわかりっこないだろうが。
49Les Asiatiques Spécifiques ◆ASIA.9hlKc :2009/07/10(金) 23:48:46 ID:9KiKnSQU BE:225077933-PLT(20004)
>>36
二島でいったん合意しようが、クリルまで貰いにいくぐらいで交渉しないとね
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:48:58 ID:dtK0VZYV
昨日の産経新聞に載ってたな
ロシア下院議員が条件の妥協を検討しているって
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:49:09 ID:R3anHdho
どうせ返す気ないんだろ、知ってるよw
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:50:12 ID:R7IrixVX
>>1
ふざけるな
千島列島全部寄越せ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:50:36 ID:Zm+9WUqs
樺太も手に入れてこいって…ちょっとまてよおいおい
お前らそんなに樺太にいるコリアンマフィアを引き入れたいんですか?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:50:44 ID:hjbW1kPz
金がないのに何で日本が譲歩しなければならない。むしろ全島かえさなければ寄るなぐらいでいいんじゃね
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:50:44 ID:2KJ6c6r4
ロシア人が2島なら返すといってるうちに妥協するのが得策かと
そのうちこの話も消えてなくなったらもうどうしようもない
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:51:10 ID:lQHiS8fw
2島返還か。日本では7%返還と言おう
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:51:14 ID:xikji+50
2050年にはロシアの人口は日本以下になるらしい
日本より人口少なくてあんな大きな土地もってることじたい変
何で髪が黒い東洋人の上に白人が住み着いてるんだ!
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:51:17 ID:WQrS8V6s
2島も1島も要らねー。
中国と並んで「永遠の敵国」だということを知らしめてくれればそれで充分。
そもそも中国とロシア合わせて自国民を1億数千万殺しているだろうが。
日本抜きで仲良く殺し合いとか共食いでもしててくれ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:51:34 ID:QFD8PONv
辺境のちっぽけな島なんてどうでもいい
60Les Asiatiques Spécifiques ◆ASIA.9hlKc :2009/07/10(金) 23:51:36 ID:9KiKnSQU BE:600206483-PLT(20004)
ちげーww
カムチャツカまで主張してやれw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:52:10 ID:OsTc3wYP
1週間前「誰が北方領土返すかよ!」(原油価格1バレル70ドル以上)
今「2島返すから仲良くしよ」(原油価格1バレル60ドル割れでなお下落中)
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:52:29 ID:PkavnK1L
>>56
その表記のほうが分かりやすくていい
そもそも島のデカさが全然違うのに同じ’1島’と
数えてんのがおかしいからなぁ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:52:33 ID:02ZJjCro
とりあえず2島もらっとけもらっとけ
石油が出るらしいから
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:52:42 ID:Ryj78HTH
ぽっぽがブレやがってこのざまだよ。
足元見てくるにきまってる。
外交させたらえらいことになるぞ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:52:48 ID:nfCPph6l
>>55
こんな話は50年前からある件。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:52:57 ID:UJ/F/1bc
また 返す返す詐欺ですか?
いい加減 うんざりです
67怪奇!こいぬ男 ◆gufMNHzFjY :2009/07/10(金) 23:53:24 ID:nDPzXCle
ロシアと麻生のチキンレースになってる部分もあるんじゃねえか?
あと数ヶ月で日本が政権交代して、ちょろい鳩山になればロシア的にバンザイだろうが、
そこまでロシア経済が持つのかどうかもわからん。

っていうか民主党政権のせいで世界恐慌になって、ロシアもどこもあぼーんしちゃうきもするんだよな
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:53:38 ID:hjbW1kPz
きもいんだけど2島返還でとりあえず手を打てって 何でこんなにいるの
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:53:39 ID:d9tQlFWp
>>57
どうかな、中国人の流入で増えそう
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:53:41 ID:nMu8llCn
でっかいのくれ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:53:55 ID:6ZOotJsX
日本政府は断固抗議しろ!!
なめられすぎなんだよ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:54:11 ID:xikji+50
戦争してでもロシア人追い出すしかねーよ
いつまで領土とられたまんまにして狭い土地に住まわされてるの?
http://www.youtube.com/watch?v=d-nPRhEapE0
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:54:18 ID:aXXic61M
道産子の俺としては二島でもいいかな・・・とか思ったり
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:54:25 ID:A0yRgFG3
>>36
日本側からすれば、
まず仲良くなる必要が無い。
この問題は竹島のような効果がある。
そこの漁師とか一部の国民の利益のために国を売る必要は無い。
ロシア側からすれば、
2島返してもより反感が高まるだけでロシアもメリットが無いから、そもそも日本は飲まないと思って言っている。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:54:35 ID:tXgVWKkc
シベリアも貰おうぜ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:54:54 ID:2KJ6c6r4
さっさと2島もらって平和条約結んで撤収しようぜ
こんなうっとうしい話いつまで引っ張るんだよ?
今ロスケと遊んでる暇は無いだろ
77田んぼ警備員 ◆??? :2009/07/10(金) 23:55:15 ID:HuuEDdj9 BE:1000382047-2BP(166)
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  北方鮮土を返してやろう
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:55:42 ID:pcCKPZIf
>>1
北方領土返還には筋通させる以外の意義ないから却下
いずれの露西亜征伐でお願いします。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:55:54 ID:zt8+e70N
最低でも国後まで先に返還なら話に応じても良い
二島のみで手打ちは絶対にダメ
後々揉める種になってもよくないし
きっちり四島返還が両国にとって一番良い

ロシアが気にしてるのは返した途端に
米の基地建設とかの軍事利用だろ
一切軍事利用はしないと約束したっていいとおもうけど
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:56:11 ID:Km4PjA7/
鳩が何かやっちゃってた気もするが
毎日やっちゃてるので一々覚えてないなぁ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:56:11 ID:EiGm/83K
少なくともあと数十年は塩漬けでいいだろ。
どうせ露西亜なんて信用出来ないんだから。

領土問題を楯にして経済協力は断り続けるのが正解。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:56:16 ID:QdoP3a/e
民主なら喜んで乗りそうだなーこえー
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:56:29 ID:xikji+50
最初っから戦争でシベリアを一回とったんだから
日本の土地だって言ってけばいいんだよ!
そこで話し合って島は日本のものだとすればよかった。
自民しね!
84 ◆fNviSKUljJ72 :2009/07/10(金) 23:57:06 ID:1moWlzNG
>>76
半島進出を黙認する形で4島返還の方が良い
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:57:47 ID:1UAuHsyx
NHKには反日左翼がたくさんいます。
彼らは主に旧社会党系(今の民主党と社民党)の管理職たちです。
営利を考えなくていいから、戦後60年、社会党はNHKに計画的にシンパを送り込んでいます。
それから、彼らは日本国を潰し、中国の侵略を受けたときのために、
放送クーデターを計画しており、全国に自衛隊への非協力と、中国軍への安心感を、
国民に洗脳させるためのプログラムを水面下で検討しています。
もはやNHKは反日左翼の司令塔になってしまったのです。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:57:57 ID:d9tQlFWp
>>72
今は全く勝算ないしそんな戦争したくないぞ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:57:57 ID:nfCPph6l
>>76
ロスケに言い分につきあうほど日本も暇じゃねーさ。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:58:04 ID:UkaysWwe
二島だけ返還案は10年前ぐらいにもロシア言ってきてたよ。
鈴木ムネオが「私が現職なら二島はもう帰っていた」と委員会で言ってた。

10年前にカタつけるべき話。対中考えてロシアとは仲良くと思うけど。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:58:25 ID:HGzOv/Ta
>>77
同志が言うと、対価が恐ろしすぎる・・・
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:58:37 ID:aReW5THZ
100歩譲って、国後 色丹 歯舞 の3島返還だろ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:58:47 ID:UlyCnHZe
>>>>>1956年の「日ソ共同宣言」に基づき、解決を目指す方針



これを決めた総理をマスコミは糾弾しろよ!!!!!
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 23:59:04 ID:BOLDXf3Q
旭川駐屯地 模擬戦争
http://www.youtube.com/watch?v=xHy2mANSENQ&fmt=18

JGSDF 7th Armored Division with Type90 MBT in JAPAN
http://www.youtube.com/watch?v=XoOSmAy1tbY&fmt=18

ならば戦争だ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:00:04 ID:RmkiUtqa
>>59
あっ?
面積調べてこい。国後島だけで沖縄本島よりでかい。
毎年ロシアに金払って漁してる漁師の身になってみろ、今年の昆布漁に8500万払った。
目と鼻の先にある貝殻島行くためにな。
どれだけ経済的価値あるか考えろチョン
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:00:16 ID:uiBvaTtD
>>88
2島だけでいいんだったらもう何十年も前に自民党が解決してるわ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:00:29 ID:EDKH1gaH
>>91
そんな総理は過去にも現在にもおらんが。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:00:29 ID:5x/W7X/s
プーチンには非情があるので凄いし、敵に回したくない相手。
メドは所詮プーチンの配下。あえて犬とは言わない。なぜなら確固たる信念を感じるから
やっぱロシアは古来より凄いと思うよ外交が
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:01:04 ID:Uco9x8xn
>>88
は?何で日本の領土占領しててロシアと仲良くしないといけないの?
お前みたなやつがいるからどんどん日本の領土が狭くなっていくんだよ!
お前日本に住んでるロシア人だろ?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:01:14 ID:9fh39HxN
中国とか日本内の問題とか雲行き怪しいから今ロシアと衝突する余裕は無い気がする。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:01:20 ID:+fwXDNX6
>>76
ロスケはうっとうしい話を泥沼に持ち込む為に2島返還とか言ってる訳だがw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:01:42 ID:UlyCnHZe
>>95

日ソ共同宣言結んだ首相も悪いだろ
歴史を振り返って叩くべきだろ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:02:32 ID:rjUqJU9d
絶賛人口減少中の露助

もうすぐ絶滅するよ

それまで待つか
102 ◆fNviSKUljJ72 :2009/07/11(土) 00:02:41 ID:1moWlzNG
>>91
当時の総理はぽっぽの祖父
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:02:50 ID:Qg2jHcE7
>>92 食料・武器・弾薬・燃料等の備蓄等が気になる。
大丈夫かね?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:02:53 ID:rb3VQzrx
>>99
「四島一括返還派」と「二島でもいいから返してもらおう派」の内紛を狙ってるのは見え見えですよね。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:02:54 ID:MJAlo7cW BE:277315542-PLT(25880)
しかし日本は相変わらず外交が下手だな。
樺太・千島交換条約によって合法的に日本の領土とされていた歴史的経緯を根拠に、
北千島を含む千島列島全域と南樺太も含めて日本固有の領土!って国会決議しておいて、
そこから高商でこんなに譲歩してやるんだぞ?、と北方四島を勝ち取れば良いものを・・・w
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:03:21 ID:Jgew4/f3
とりあえず核を持とう。
話はそれからだ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:03:31 ID:Uco9x8xn
何でいつのまにか4島だけと政府は言ってるんだ?
頭おかしいんじゃねーの?
元いた樺太の住民に土地を返さないつもりか?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:03:35 ID:LQZK4ImR
>>88
エリツィンは反スターリンだから北方領土返還に前向きだったけど
プーチンに代わってからスターリン主義の復活を掲げて歴史が逆戻りしてしまったな。
ロシアとの関係を改善するとアメリカに何言われるかわからない、と妨害する外務省も外務省だけど。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:04:10 ID:rjUqJU9d
核さえなければとっくの昔に樺太・極東・シベリアから駆逐されてたのに

くそーやっぱり核だ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:04:11 ID:6CdJh1w6
ふむふむ当時の鳩山首相が・・
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:04:16 ID:4EYv2n6d
妥協はダメだろ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:04:33 ID:R6v80J+V
どうも露助は勘違いしてるようだけど
北方領土は日本にとって絶対必要な土地って訳じゃない。
固有の領土だから返しやがれって話であって
返してもらえないからといって困るわけじゃないんだ。
要するに象徴なんだよ。
だから四島まとめてじゃないなら返してもらえないままの方がマシなんだ。
下手に手打ちしちゃうと大きなカードを失う事にもなるしねw
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:05:18 ID:d9tQlFWp
まあ、お前らがうだうだ言ってもしばらくは四島帰ってこないんで、
帰ってきたらどのように北方領土を使うか、そんな夢みたいな話しようぜ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:05:26 ID:NjAPrIpD
>>96
欧州であの悪辣な三枚舌ジョンブルや、こっちもかなりタチの悪いおフランスと戦ってきた国の外交が下手なわけがない……
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:06:01 ID:A3ziJgCE
>>36
おまえ、仕事で会社間の打ち合わせもまともにやったこと無いだろw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:06:24 ID:xo+V6i0X
ロシアとポッポは縁が深いどころじゃない
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14971

http://saitob.iza.ne.jp/blog/entry/126345/
鳩山首相は1956年に訪ソして「歯舞・色丹の二島返還」をうたった日ソ共同宣言に調印しましたが、プーチン政権は究極的にはこの「二島」で手を打とうとして
いるようです。そこで、クレムリンはロシアの著名な彫像家に鳩山像の制作を依頼し、
昨年秋に「日ソ共同宣言50年」記念フォーラムで訪露した鳩山翁の孫の鳩山由紀夫・民主党幹事長に「フラトコフ訪日のさいに、鳩山翁像を贈呈する」と伝えておいたのでした
つまり、「二島」での将来の手打ちを視野に入れたクレムリンの狡猾かつ絶妙なパフォーマンスというわけですが、そこに気づいているのか、いないのか。

ロシアと鳩山家つながってるし。そのロシアなどの反米勢力のフロント企業が北朝鮮だよ。
もうオウムで懲りたわ。統一教会や真光。真光はオーストラリアでオウムと何の実験をしてたのか。
真光は民主党の支援者でーす
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:07:03 ID:NvK52IK+
>>114
下手だろ。
味方になる国が皆無なんだから。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:07:11 ID:rjUqJU9d
核さえなければシベリア極東軍など自衛隊でも余裕で勝てる

やっぱり核だ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:07:29 ID:uiBvaTtD
>>107
樺太とか関係ない話混ぜ込むな馬鹿
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:07:43 ID:aAMuYX9u
とりあえず2島であとは話し合いましょうならわかるが
2島で決着なら0.002秒で蹴るのが外交
交渉決裂でもいい。またチャンスは出てくる
断交じゃないんだから

あくまで4島。妥協などない
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:07:44 ID:Jgew4/f3
>>107
樺太は樺太千島交換条約で放棄
その北千島はサンフランシスコ条約で放棄
裁判したところで北方4島しか帰ってこない。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:07:45 ID:TYIzHPQI
>>115
仕事で、というより学校の帰り際の反省会、じゃねの?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:08:10 ID:y4jkk9AX
>>117
ううむ。

露西亜:手下が欲しいだけ
フランス:嘘付いて騙して得したいだけ
イギリス:なんか言いたいだけ

微妙な戦いだからなあw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:08:35 ID:HZJMtVci
あほか、全島返還させるのが筋だろ!!!
誰だこんな交渉させたやつは!!!
経過知らんのか????
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:08:42 ID:+fwXDNX6
>>104
問題解決を先延ばしにしたうえで金だけ引き出そうって考えも見え見え。
後は問題解決に寄与しない条件を出して此方に蹴らせて一応の面目を保つループw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:09:06 ID:NvK52IK+
>>116
真光がオーストラリア?
ソースきぼん。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:09:15 ID:TeW+29or
独創的アプローチとして2島先行返還論だな
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:09:28 ID:FETXYcwp
2島先行でも3島先行でも3.5島先行でもいいが残りは更に交渉しろ
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:09:54 ID:y4jkk9AX
>>125
金だけじゃなくて技術も。
奴ら資源を抑えてるのはいいが、ろくに開発も出来ないから。

しかしこの問題で何とかその辺を日本から引き出せると思ってる
時点で相当露西亜はピントがズレてると言わざるを得ない。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:10:03 ID:rjUqJU9d
ナチスドイツも第1次大戦後ソ連で戦車の研究生産やってたしな
ヨーロッパ外交は不気味だ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:10:09 ID:Uco9x8xn
本当に核は必要かも
はっきり言って核あれば日本はロシアと人口も同じぐらいだし
金も日本の方がある。勝てるだろ。
ウラル山脈より右を全部日本領にしちまえよ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:10:40 ID:xjOlcgo4
ふ・ざ・け・ん・な
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:11:11 ID:xo+V6i0X
サブプライムで踊り、原油価格下落で力を落としたロシアは全島返還しなければ金はださん。
ぐらいの寄せ付けないカードとして持ってけばよし。
過度にロシアをたたき出せとかいう奴は珍風みたいなやつら。リベラリストに踊らされぬよう。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:11:32 ID:Y/LGNc2T
【サミット】麻生首相、領土問題「満足できない」 拉致盛り込みは「評価できる」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090710/plc0907102333012-n1.htm

解決にはいたらなかった、と
半端に折れるくらいなら現状維持が良いかと思いますが
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:11:38 ID:NvK52IK+
>>121
南樺太はどうする?
日本の地図だと空白地帯だが。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:11:47 ID:Uco9x8xn
そもそも昔から樺太も千島列島も日本の土地じゃ!
何でこんな2島だけとか言う発言を許してるんだ?
アホだろw
137回路 ◆llG8dm8Aew :2009/07/11(土) 00:11:55 ID:aJVkjv50
    ∧∧
   ( 回 )___ >>1
   (つ/ 真紅 ./ お話にならんから一切の経済支援なしね。と切り返せない時点で無能だよ。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  世界的な不況は害も多いが持つものとしての利もある。
      ̄ ̄ ̄   そういった状況を有効利用できない時点で無能だろ。
            目的と手段を履き違えてるからこんな程度のことにすら考えが及ばない。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:11:57 ID:wSEfwx4n
デカイんだから領土半分よこせよ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:12:01 ID:NjAPrIpD
>>123
成程……
噛み合ってないのか
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:12:33 ID:5MpW4b15
今回2島で妥協すれば、あとの2島は未来永劫帰って来ない。

今回が勝負どころ。負けるな
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:12:41 ID:LQZK4ImR
>>130
欧州情勢は複雑怪奇って平沼内閣も言ってたな
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:13:15 ID:Uco9x8xn
ロシアってあのデカイ土地に日本人と
同じぐらいの人口しか住んでないんだからなw
いいかげんとりかえせ!
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:13:46 ID:OCR4u23L
千島列島返還が前提で四島で手を打つのならわかるが…。
二島というのはあり得ない。
露助も分かって言ってるわけだろうがね。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:13:56 ID:+fwXDNX6
>>131
ぶっちゃけ中国朝鮮露西亜のがどれか貰えるとしたら露西亜選ぶのがマシな気がするしw
狙うべき領土かもなww
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:14:16 ID:LQZK4ImR
>>140
逆の立場で考えれば、2島渡したら残りの2島も取られると考えるものだがな
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:14:45 ID:HZJMtVci
kaori学での説明がめちゃくちゃ分かりやすい

日本の領土問題しょもごもごも part2

領土問題、北方領土、日露和親条約
日露戦争、日ソ中立条約、ポーツマス条約
サンフランシスコ講和条約、ヤルタ協定
ttp://ondemand.nc-kyo.com:81/j/mv_kaori041129.wmv




他の動画一覧
ttp://www.nc-kyo.com/watchtvprogram_kaori.html
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:14:48 ID:Uco9x8xn
このまま許したら
樺太や千島列島あたりにどんどん白人が住み着くぞ
そんで上からどんどん軍艦が日本列島のまわりにおりてくるぞ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:15:01 ID:DqCXsEXQ
露助などもうすぐ崩壊するだろ。
急がなくて良いから、条約も契約も守らないゴミクズ民俗など
干上がらせて殺してしまえ。
あんなゴミどもは世界には不要な癌民俗だ。死ねよクズども。
149 ◆fNviSKUljJ72 :2009/07/11(土) 00:15:02 ID:11ehwRpI
>>141
wikiベースでみても欧州の歴史はグチャグチャ
朝鮮人が日帝云々言ってるのが、ガキの戯言に聞こえる程
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:15:12 ID:NjAPrIpD
>>142
しかも
三( `ハ´)三<ヽ`∀´>
達がそのだだっ広い領土に入り込んでるらしいよ
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:15:30 ID:uwPKT3E5
面積半分分割でいいじゃん。
キカイダーみたいに縦に半分で。
地表と地中で半分こでもいいけど。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:15:46 ID:1VoSL9xJ
ロシアが図々しいのは、核武装しているから
日本も核武装しないとどうにもならん
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:16:55 ID:TeW+29or
ここまで読んでわかるのは2島返還も3.5島返還も不可能
100%国内をまとめることはできない
まだ4島の方がまだ可能
2島返還も3.5島返還も妄想の世界だってこと
3.5島派、2島派はあきらめなさい
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:17:15 ID:NvK52IK+
>>145
ロシアにそんな発想があるはずもない。
そんな殊勝な国だったら最初っから条約破ったりせんわ。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:17:19 ID:DYoiea9V
MHがとれるのってどのあたり?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:17:22 ID:7AP+esRe
もういいじゃん。沿海州に中国の傀儡として独立するのを待てばいい。
そうなれば、大陸から切り離された、樺太と千島はおのずと日本に傀儡国家になるしかない。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:18:53 ID:uiBvaTtD
平和条約締結後→歯舞、色丹返還→平和条約破棄→歯舞、色丹奪還
が目に見えてるんだから、2島だ4島だ言う以前に
まず日本の核武装から始めないとどうしようもない
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:19:04 ID:8hcSY/t4
これは麻生総理が掲げたユーラシア・クロスロード構想に対する駆け引きなだけだろ
これを推進されるとロシアはまずいからな
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:19:06 ID:Jgew4/f3
>>135
そもそも先の大戦で得た領土を返還する流れで動いてるんだから、
北方4島が返還されたら、南樺太はロシアの色になるに決まってる。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:19:19 ID:+fwXDNX6
>>140
>>145
北方領土は露西亜との契約の象徴なだけであって実利的には無くても可だから
そこ考えようって話
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:19:41 ID:G9hfgNYw
ロシアとは領土問題残しておかないと駄目
どうせまた破綻するだろうからそのとき領土問題を盾に支援をお断りできる
よって4島一括返還を押し通せ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:21:15 ID:hQfzSscU
凵uんじゃそこに米軍基地移転するわ、空母も停泊出来るように整備しなきゃぁ・・・」

まぁ怖い
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:21:27 ID:NvK52IK+
>>159
おいおい。
南樺太は先の大戦で得た領土じゃないぜ。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:22:28 ID:QB6iuem7
千島列島と先人が多大な犠牲を払って手に入れた南樺太も返して貰わなければ
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:22:56 ID:g+tkpwJM
何が四島だよ、カムチャツカ半島だって日本古来の領土なのに
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:23:28 ID:ORsbmjCn
南樺太も元々日本の領土で
戦前の建物がいっぱい残ってるだろ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:23:34 ID:TeW+29or
まあ樺太は要求しておいた方がいいな
麻生の支持率はうなぎのぼりで上がるぜ
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:23:57 ID:TXKWZBt6
もう二島でいいよ
四島とか返してもらったら、どんな要求されるか分かったもんじゃない
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:24:33 ID:i+p1o0vZ
なんでカスのメドベージェフなの?

プーチン閣下と話ししろよ!
その上でプーチン閣下を日本へレンタルできるようにお願いしろw
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:25:03 ID:7AP+esRe
>>160

確かにな、根室の漁民以外は困る人はいない。
元島民だって、墓参りできないのは不憫だが、
補償金とか国からもらって、それなりに潤っているんだろう。

それよりも、経団連売国企業どもが、
日本の雇用を犠牲にしてロシアに貢ぐ方が問題。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:25:19 ID:vmb6MysU
サミットで領土問題の進展がなかったって言ってなかったか?

とりあえず議論だけでも進展してるじゃん。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:25:48 ID:xo+V6i0X
http://www.geocities.com/Tokyo/Shrine/5712/protocols.htm

In the December-January, 1997-98, edition of Exposure Magazine there was an article in the Media Review section taken from the Daily Telegraph
where it questions why a suspected nuclear-type explosion at the Aum's Banjawarn 500,000 acres sheep grazing property in WA has attracted little or no interest
amongst Australian politicians, even when questions about it were raised in Federal Parliament in, June 1997,
whilst in the US a Senate Committee was set up to examine the event.

Shimada was also instrumental in establishing Mahikari in Australia in 1974.
I knew her well, and in Japan she is known to have maintained her active Sukyo Mahikari status till at least 1989,
and even later according to interviews with Aum members in Japan who remember her well.


西オーストラリアのバンジャワンにある、オウム真理教のための羊の放牧地が、
日本生まれのオーストラリア市民、S.Y.女史の努力によって得られた。 彼女は1970年代にオーストラリアに真光を設立。

これがほんとうだったらねえ
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:25:59 ID:TeW+29or
2島なんて妄想の話はいらない
絶対に国内をまとめれない
4島が一番現実的
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:26:14 ID:g+tkpwJM
これで妥結したら自民党は破砕するだろうな
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:27:42 ID:5sZWHo0D
ロシアにとっては日本固有なんて関係ない。
ポーランドはいきなり攻めて領土割譲。
絶対に2島返還以上の譲歩はない。
ソ連崩壊直後はありえたけど、
今後日本とロシアの国力がその当時になることは2度とない。
麻生総理もどうせ選挙で負けるなら、この懸案を処理してしまった方がいい。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:28:02 ID:1Wejq3C0
ん〜〜変換をにおわせるセリフがでるとは
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:28:24 ID:+fwXDNX6
>>170
だから正常な交渉が出来ない状態では交流不可とかにした方が早いんだよなw
オールオアナッシングじゃないと面倒事を招くだけなんで2島返還とかは当然不可
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:28:27 ID:TeW+29or
>>174
4島以外ならどの政党でも終わるよ
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:30:13 ID:gUUxJnLG
国後が落としどころで択捉はありえないという意思表示な気はするな
プーチンに比べたらちょっと弱気というか本気というか
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:31:16 ID:SjWa6qzK
ようやくマトモなテーブルまで辿り着けたのに、妥協できるか!
交渉してきたと言うコトは、じり貧と言うコト。
兵糧攻めだな!
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:31:59 ID:TeW+29or
4島返さないなら交流なんていらないだろ
ロシアと交流しなくても困ることなど何もない
関税も10000%とかにして経済的にも断交してしまえ
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:32:07 ID:mg/IG1oO
信用したら負け
信用したら負け

183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:32:17 ID:LQZK4ImR
>>154
いや、だから2島返したらもう戻ってこないと日本人が思うのがおかしい。
2島返しても残りを返すよう要求し続ければいい。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:32:32 ID:ofgU4iyV

千島及び樺太は最低ラインだ!

185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:32:43 ID:ngdCI2z+
まあ、事前協議そのままだな。
問題は継続して領土問題の話ができるかだけど。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:32:45 ID:OejWwzQc
もともとの妥協点か。
これを見越しての国会での発言なら作戦どうり。
もう実利をとってもいいんじゃないか?
失うものは無いんだし。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:33:31 ID:NvK52IK+
>>183
ロシア人にそんな理屈が通ると思うほうがどうかしてるな。
それは日本人の考え方にすぎん。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:33:53 ID:NiBFrwcH
4島+樺太もよこせや
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:34:14 ID:TeW+29or
麻生がロシアとの断交を進めたら奇跡の衆議院選大勝利
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:34:53 ID:Jgew4/f3
>>163
先の大戦を清算する流れで返還してるんでしょ。近代戦争が起きる前の状態に。
樺太千島交換条約で樺太全土がロシア領ですよ。その後は戦争で支配者がいちいち変わってるだけ。
そもそもサンフランシスコ条約で放棄してるんだから、ロシア領とは決まってないが日本にはなりえないよ。
条約破棄で台湾や朝鮮半島まで日本の領土だというのならともかく。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:35:02 ID:aGvJxjXz
発言・・・ねぇ
契約文書があっても破棄するような国に発言だけで何を期待するんだか
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:35:42 ID:GnvONBlx

歯舞、色丹、択捉、シベリア。

北方4島は、日本固有の領土。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:36:19 ID:NiBFrwcH
http://www.jmca.net/book_ie.html#http%3A//www.jmca.net/booky/takeshita/miya40.html
「大東亜戦争とスターリンの謀略」
http://www.youtube.com/watch?v=RyOJVF_8t3k

日本人ならこれを忘れるな
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:36:24 ID:SjWa6qzK
>>183
一旦、決着がついたモノは覆らないのが外交の基本。
沖縄返還なんて、奇跡とも言える例外だぞ。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:36:46 ID:N8yAhroV
樺太はチョンがいるから嫌・・・
196白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 00:37:05 ID:oXMkD7KD
相手は、話合いなどではなく実力行使しか信じてない連中なのだから、
ソ連崩壊のときに、実力で回復しておけば良かったのにゃ
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:37:09 ID:FjK7kP4J
つうか

日本のテレビ局は進展なしと言ってたが
読売は聞けたみたいだが、他の取材力ってなんなの
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:37:32 ID:g+tkpwJM
失われた領土を取り戻すのに妥協は必要ないだろ
台湾島や南洋諸島朝鮮半島を取り戻すべき。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:38:08 ID:rb3VQzrx
二島二島でゴネると樺太も返してもらうぞって言わなあかんな。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:38:22 ID:u/7oimp1
譲歩と譲歩
決まりだろ
ようやく解決だな
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:39:00 ID:LQZK4ImR
>>187
4島一括返還の日本人の考えで何も前進していない現実がある。
4島一括返還に拘ったばかりに今は2島すら返還が難しくなってしまった。
202白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 00:39:04 ID:oXMkD7KD
>>198
半島は、持参金付けても要らないにょ
どうしても、日本に引取って欲しいなら、霊長類をZEROにしてからにゃwww
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:39:09 ID:NiBFrwcH
それを言うなら満州も日本のものだ
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:39:21 ID:zPfWtK77
昨日、強気だったロシアがおれた。麻生GJ。
4島返還まで頑張ってくれ。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:39:29 ID:mShrzbh/
4島といってる時点で日本は随分妥協してるんだけどね。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:40:12 ID:NiBFrwcH
妥協はするな
樺太も取れ
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:40:16 ID:+fwXDNX6
>>196
露西亜が交渉に値しなけれな次の機会に根切りするだけだな、
明確な大義名分あるし露西亜の周辺各国国民の喝采もあるかもw
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:40:18 ID:njh0gWPU
北方領土に尖閣に竹島
領土問題のおかげでユーラシアの三馬鹿国家と深い関係にならずに済んでる

むしろ永遠に解決しないほうがいい

ユーラシアに深入りして傷つくよりはましだ
209白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 00:40:20 ID:oXMkD7KD
>>201
仮に2島にしても、返還ではなく、高額での売却になるにゃ
それが露助の手口にょ
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:40:28 ID:mg/IG1oO
日本政府が南樺太の帰属を未確定にしているのは北方四島の駆け引きのため。
四島が帰ってきたら日本政府も南樺太のロシア領有権を正式に認めるらしい。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:40:54 ID:aGvJxjXz
>>201
領土問題で、半分だけって言ってしまったら、あとは?
共有地にでもなるのか?元々、4島問題は密輸で問題になってるのに
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:41:37 ID:p1RuHPFc
これはしかし国内から突き上げくらうんじゃ?
メドたん。

日本の経済協力なし にビビってどーするよw
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:41:55 ID:TeW+29or
2島とか3.5島なんて支持してる日本人はいないんだから100%無理
現実論として4島以外にないのは明らか
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:41:56 ID:+fwXDNX6
>>201
前進してない現実ではなく前進させ無いだけです。
何も実利的な問題無いしw
215白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 00:41:59 ID:oXMkD7KD
>>207
なんの為の自衛隊かという事にゃ
明確な領土侵犯にょのだから、防衛出動するだけの根拠はあるにょ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:42:04 ID:NvK52IK+
>>201
もしかしておまいは返還される2島とされない2島が同等だとでも思ってるのか?
一度面積だけでも調べてみろ。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:42:51 ID:p1RuHPFc
>>210
ああ、なるほどな。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:43:03 ID:oXMkD7KD
>>216
面積は関係ないにょ
どういう根拠で、2島をロシアに譲るのかそれが問題にょ
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:43:19 ID:Hgk7/vCq
ところで、千島・樺太交換条約ってどこ逝っちゃったの?

日露戦争前に結んだ平和的な条約なのに・・・
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:43:42 ID:shhNjFh8
>>179
最悪歯舞色丹でも、北方領土周辺海域の管制を、ある程度取り戻せる。
国後まで持っていけたらなおいいのだけど。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:44:21 ID:NvK52IK+
>>218
そんな事を俺に言われても困る。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:44:43 ID:0dxASJp1
ロスケは4島全部を返して当然なところを2島返還にしろと主張する
それでごちゃごちゃ交渉していくとそれじゃあ4と2の真ん中の3にしたら
お互い痛み分けで平等じゃねえかとか言い出すつもりだ。これは露助語で
パパラム方式とか言うらしいがふざけるんじゃねえぞ糞露助
223白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 00:46:05 ID:oXMkD7KD
>>219
不可侵条約を一方的に破棄して、占領したのはソ連にょ
どちらに非があるかは明白にゃ
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:46:27 ID:zRRfUxbc
結局今までのようにgdgdになるのかな
北方領土は日本固有の領土!と日本政府が決定した以上、
2島返還で片がつくとは思えんが
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:46:32 ID:LQZK4ImR
そもそも核すら持ってない韓国に竹島を奪われ、対馬も奪われかけ
さらに尖閣諸島にもちょっかいを出されながら
それを取り返す軍事行動ひとつ起こしていない日本を見れば
こいつら領土に対する真剣さが全くないなと思われても仕方がない。
これはロシアがどうというよりも日本自身の問題。
そんな状況で4島一括返還しろなんて言っても返すわけない。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:46:46 ID:mShrzbh/
改正北方領土問題等解決促進特措法を成立させたことが効いたのだろう。
少なくとも2島は返還しないとマズイとロシア側も思ってきたと言うことだ。

2005年の欧州議会が北方領土返還をロシアに促す決議の影響が大きいと思うが、この決議を日本のマスコミは
あまり大きく取り上げもせず、評価もしてこなかった。売国マスコミは本当に仕方ない。

このときも、ロシアの反応は「ばかげてる」と同じ言葉をいってたなぁ。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:47:14 ID:QV5xjvo1
絶対に4島取り戻せ
それ以外の案は却下
228はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/07/11(土) 00:47:23 ID:shhNjFh8
>>226
意外なところから、包囲網が張られてたのね。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:47:24 ID:TeW+29or
まあ日本はやることを何もやってないから2島なんてやっても国民、議員、マスコミから非難されて終わりだろ
まずはやることをやってからだ
手始めに樺太も要求しろ
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:47:32 ID:+fwXDNX6
>>222
左辺と右辺の距離の真ん中を中庸と錯覚させる手法だよなw
231白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 00:48:31 ID:oXMkD7KD
>>225
返して下さいで、指加えて待ってるだけのヘタレ政府じゃ、ロシアが返す訳などない
向うは、領土は力で勝得たものと言ってる連中なのだからにゃ
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:48:34 ID:NiBFrwcH
>>222
チョンと同じだな
お前は朝鮮人と同じだな! とメドに言ってやろう



http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/6/6f/Mamiya_rinzo.jpg
日本人なら樺太にこの像を建てねばならん
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:48:42 ID:Jgew4/f3
>>224
国会で明確に決めた以上もうグダグダにはならないと思うよ。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:49:05 ID:+fwXDNX6
>>225
契約概念の筋を通して大義名分と世界的信用を稼いでるだけだけどなw
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:50:01 ID:TeW+29or
>>225
そうそう
北方領土で4島以下で妥協したら竹島でも足元見られるだけだしな
ここは原則を曲げてはいけない
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:50:29 ID:aObI9OFm
陳腐な刑事ドラマ風の交渉術だな
ロシアはコンビ芸を始めるほど困っているのか
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:50:56 ID:/L1ZFTcg
北樺太の油田をしゃーなしで譲ってやるから
南樺太全部と千島列島全部とで交換な。
238白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 00:51:00 ID:oXMkD7KD
>>233
国会で決めたにゃんて、対馬は南韓のものと言ってる南韓議員と同じレベルにゃwww
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:51:23 ID:p1RuHPFc
>>226
それが恐いのが本音だろう。
もし、4島返還でもしようもんなら、
フィンランドにカレリア地方を還さなくてはいけなくなる。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:51:26 ID:Hgk7/vCq
2島でも3島でも返還されたら、すぐに
<丶`∀´> なのが住み着きそうで、そっちの方が嫌だ
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:51:43 ID:aGvJxjXz
>>226
自分は、最近の不景気が効いたんだと思うけどね
好景気ならばコネのある議員経由でロシアへの企業派遣もできるだろうけど
不景気なら、いくら議員がわめこうが企業は動かない、議員のコネは美味いけど
それで飯食ってるわけじゃないしね
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:51:52 ID:irAtjn7h
これ結局
宗男と佐藤優が2島先行返還だって騒いだから悪いんだろ
ロシアにしてみりゃ択捉・国後が自国領土で確定すれば大勝利だもんな
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:52:17 ID:oXMkD7KD
>>239
あそこは、中共と並ぶ侵略国家だからにゃぁ
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:53:18 ID:vLARsNl+
>>226
麻生の手柄にしたい馬鹿乙
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:53:29 ID:+fwXDNX6
>>242
そだね。困ったもんだ
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:53:33 ID:NiBFrwcH
http://www.jmca.net/book_ie.html#http%3A//www.jmca.net/booky/takeshita/miya40.html
「大東亜戦争とスターリンの謀略」
http://www.youtube.com/watch?v=RyOJVF_8t3k
近衛上奏文 近衛文麿と左翼の敗戦革命
http://www.youtube.com/watch?v=73T4WDDkWfE

日本人なら忘れるな
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:53:34 ID:7AP+esRe
>>201
根室の漁民を除けば、歯舞・色丹も、日本にとって死活的な領土じゃないんだよね。
ソ連が北方領土を橋頭堡にして、戦車部隊を北海道に上陸させる時代じゃないし。
国後が戻ってくれば地政学的に大転換はあるけど、歯舞・色丹はどちらにあろうがなんら変化は無い。

だから、戻ってこなくても困らないし、それよりも、ロシアとの経済協力の
牽制材料に使ったほうがいいだろう。
戻ってくれば儲けもの。戻ってこなければ、経済協力でごねる。

そのうち、沿海州に中国の不法移民がどんどん浸透して、
樺太はシベリアから切り離される。
そうなると、孤立した樺太は日本に安全保障を求めるしかなくなる。
そうなると、北方四島どころか、オハ油田のある北樺太も日本の勢力圏になる。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:53:38 ID:YSidgkn3
>>242

ムネオも悪いけど、、もともとは、鳩山一郎(鳩山由紀夫の爺さん)
の責任だよ。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:53:46 ID:Xfc3C31g
とりあえず絶対やっちゃいけないのは陸地に国境を作ることだな
250白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 00:55:04 ID:oXMkD7KD
>>248
地元利益の為とはいえ、北方領土返還を言続けてきた事だけは、
宗男を評価しないとダメにゃ
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:55:23 ID:3m3GPhOJ
>>249
38度線なくすんですねw
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:55:26 ID:KJbBt6u7
みのもんたの北方領土発言
http://www.youtube.com/watch?v=3fsEB5kQMfs
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:55:57 ID:9zT5gVdn
あともう一声!
2つじゃなくて4つで!
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:56:03 ID:J6VHc7IS
ふざけんな!

こんなもの妥協する必要はない!
オイルバブルは崩壊した!もうロシアに余力などない!
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:56:04 ID:emGguVyW
この間まで国民使ってゴネてたのは、2島で手を打たせようって事か。
露助はやっぱ変わらないな。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:56:05 ID:u/7oimp1
まず2島返還させることが大事
時間をかけて段階的に返還してもらえばいい
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:56:07 ID:vLARsNl+
戦争で負けたんだからロシア側の言い分が正しいんですけどね
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:56:15 ID:oXMkD7KD
>>249
南北樺太の国境線なら、あっても良いと思うにょ
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:56:25 ID:TNnGy3vh
ロシア人にアンケートしたら
「北方四島は日本の領土」が過半数じゃなかったっけ?
日本に返還するとそんした気分になるから返還反対とか言ってたね
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:56:29 ID:aGvJxjXz
>>250
孤軍奮闘もいいけど、ちょっと敵作りすぎだよな
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:57:03 ID:oXMkD7KD
>>257
だから、日本には防衛戦争する大儀名文があるのにゃ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:57:28 ID:eXUlS+t8
2島って面積的には10%も無いだろうが
国後択捉に比べて面積激狭だろうが
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:57:36 ID:vLARsNl+
トップの差かねぇ。
メドベージェフはどうみても有能だ。日本のトップはただのバカだけどさぁ
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:57:45 ID:aGvJxjXz
>>257
ロシアの大儀名文ってなんだ?
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:57:59 ID:YSidgkn3
鳩山一郎が、総理大臣の時に、いい加減な外交を行ったツケだ。

孫の鳩山由紀夫が、二島返還 で決着させる危険性がオオアリ。

本当の売国は、鳩山ファミリー。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:58:10 ID:GvCGYER+
   _   おとといあたりから
   /〜ヽ  為替相場が乱高下してますw
  (。・-・) なんか91.8に政府介入ぽいなにがが潜んでいる気が
   ゚し-J゚ 
します
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:58:21 ID:eXUlS+t8
>>264
核兵器持っている方が強い
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:58:25 ID:irAtjn7h
ロシアは2島返還と同時に
日露間の領土問題はこれを持って完全消滅という条項を絶対に入れるはずだから
戦争でもしない限り永遠に戻ってこない
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:58:37 ID:7AP+esRe
>>233
あれは、近未来に民主党の鳩山内閣が、独断で2島返還をする可能性があるので、
その可能性を封じるために、決議したという意味合いもある。
さすがの鳩山も、この法案に反対することはできなかった。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:58:44 ID:oXMkD7KD
>>264
国境は力(戦争)で確定、それだけにゃ
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:58:56 ID:3m3GPhOJ
>>257
ソ連の宣戦布告文見せてもらおうか
272白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 00:59:37 ID:oXMkD7KD
>>268
露助との条約が信用できると思ってるにょかwww
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:59:42 ID:Oi6IlU/1
またやるやる詐欺か…
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:59:49 ID:w2pTFWSM
めんどくせえから戦争しようぜ
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:59:53 ID:aGvJxjXz
>>267
石油が出るからかな
核?あそこって撃てるのかねぇ・・・整備とかやばそうだけど
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 00:59:59 ID:NiBFrwcH
>>266
あるねえw
委託介入かなんかかも

ここを守り切ればまた100円まで上がるが
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:00:50 ID:T8tBjZ8P
ありえない
そもそも4島返還でなく、千島列島全部と樺太も返還要求すべきだった
それで妥協してやっと4島返還がいいとこ
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:01:14 ID:UffYQE+K
核だけでは駄目だと思う。通常戦力も充実させないと
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:01:17 ID:Hwn2KZZU
頭の悪い奴らが沸いてるが、2島なら50年前から返すと言っている。
これは昔に戻っただけで、何の譲歩も引き出せていない。
ここまで時間かけたんだ。せめて2.5〜3島ぐらいまでは粘れ。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:01:31 ID:vLARsNl+
>>274
ロシアに勝てるわけないだろボケなす
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:01:40 ID:irAtjn7h
>>272
この場合条約を守って欲しいのはロシア側なんだが
282ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2009/07/11(土) 01:01:40 ID:OIlYuRzC
>>257
「ただし、自衛のための戦闘はこれを妨げず」という有名な一文を知らんとな?
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:01:41 ID:sEmZxqV7
とりあえず、漁師さんが撃たれないようにしてくれ。

しかし、2島返還とか中途半端だな・・・余計に漁師さんが危ないんじゃないか?
国後島も返還すべきだよ!
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:02:02 ID:VkabjFck
マスゴミが二島返還なんて変な報道して知恵つけさせるから
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:02:17 ID:nj7vy+mD
アホか
全部耳そろえてかえさんか
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:02:23 ID:p1RuHPFc
>>254
今日60ドルきったよ。
ざまあみくされってんだw
287白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 01:02:28 ID:oXMkD7KD
>>281
先の戦争での不義理を知らないにょか?
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:02:35 ID:TeW+29or
麻生が衆議院選を勝つための最後の賭けはロシアへの強硬姿勢しかないだろう
民主のその上をいくとやばいがな
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:02:44 ID:GvCGYER+
>>276
   _
   /〜ヽ  あの下がり方で急反発は
  (。・△・) ちょっと理由が考えられない
   ゚し-J゚  92.03で買いが刺さったからいいけど
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:02:49 ID:lSEEy1et
ロシアは極東の領土を保持する余力なんて年が経つほど
なくなるからあせる必要ないよ。シベリアにシナ人が増えるに
つれ極東領土放棄しろって世論が強まる可能性のほうが高い。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:02:56 ID:YSidgkn3
>>277

鳩山一郎に 文句を言った方がいいよ。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:02:59 ID:3m3GPhOJ
>>280
アサヒ社屋って経費削減で夜は空調止まるってマジ?
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:03:01 ID:/71/VhD0
ゴルバチョフの時がチャンスだったのに、
日本国内の害務の連中が邪魔したんだろ。
またロスケの経済がガタガタに傾くまで待つか、
天然資源が暴落するほどの技術開発をするかしないと
絶対に取り戻せないよ。
そうこうしているうちにロシア人は島の中でどんどん人口を増やしていく。
島が帰ってきても、島の住民にタダ飯を食わせないといけない。
在日朝鮮人に加えて在日ロスケも養うのは嫌だよ。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:03:58 ID:nj7vy+mD
>>280
アメリカの後ろ盾があるから核は撃てんし空軍にあまり力を入れてないロシアに勝てる見込みはない

北海道と半島が火の海になるくらい
295ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2009/07/11(土) 01:04:20 ID:OIlYuRzC
>>288
マスゴミどもの報道とやらがまともなら、
今頃民主党は火の海のはずなんだが、なぁ。

椿事件再びってか。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:04:26 ID:3luLu2sI
ロシアでは借りパクしたものは半分返すだけで許されるのか
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:04:37 ID:Hwn2KZZU
>>287
人がドイツにぬっ殺されそうなときに、中立条約を結んでたくせに
総動員かけて挟撃しようとした島国のことですね。判ります。
298白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 01:05:02 ID:oXMkD7KD
>>293
兎に角、日本政府の管轄化にすれば、その辺の問題は幾らでもやりようがある
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:05:33 ID:3m3GPhOJ
>>296
むしろ相手を殺して証文も無かったことにする、だな
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:05:45 ID:x/PNrTEe
領土問題の他に強制労働の件についても攻めないとね
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:05:48 ID:aGvJxjXz
>>280
ロシアじゃなく状況的に中国が前回のロシアの役割狙うだろうから
一対一ならともかく、やばくなったな思ったら勝ち組に参戦しますってのが・・・あーw
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:05:50 ID:qEZYp6+C
これは麻生さんの返さないと経済支援しませんよっていう
脅しが少しだけど効き目があるってことですか?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:06:12 ID:STwVobc1
なあ、確かエリツィンの時に北方領土を解決するから、退役軍人の福利厚生のために支援して欲しいと言ったから、橋本の奴がなんの担保も取らずに金あげたんじゃなかったっけ?

北方領土の話をする前にまず、金返させるのがいいんじゃないか?
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:06:17 ID:LQZK4ImR
>>293
ロシア人って年間30万人ずつ減ってるらしいよ
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:06:27 ID:3m3GPhOJ
>>297
イギリスのことだな
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:06:31 ID:RQDWvpIX
むしろ国後だけ返せよ。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:06:47 ID:9V1fAn5/
4島返還じゃなかったら核武装するぞ!

と、北朝鮮みたいに脅すしかないなw
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:07:06 ID:4Sl3JC9O
大元を辿れば、最初、日本は2島返還要求だったからなあ
そりゃ、ロシアにしたら4島返す気にはならんだろ
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:07:09 ID:vLtY28a3
>>304
原因はやっぱり呑み過ぎか?
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:07:43 ID:eaucvDDP
島が小さすぎて話しにならなんな
国後島入れて3:1だよ
全島は100%無理
311ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2009/07/11(土) 01:07:51 ID:OIlYuRzC
>>305
その手の話は、一応レンドリースでケリつけていたんじゃね?
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:08:02 ID:aGvJxjXz
>>309
飢えかな?あそこ今、不況なんだぞい?
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:08:07 ID:DCY9g8cZ
>>1
露西亜経済を潰さないと帰ってこないねぇ。

幸い、ユダヤ人は露西亜には投資しないので、この10年が勝負だな。
314清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/11(土) 01:08:25 ID:sJXYIiqc BE:857420238-2BP(600)
>>297
日本人によってマジ泣きする羽目になったデブが首相やってたとこ?
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:08:41 ID:9V1fAn5/
いっしょに南樺太も返してもらおうぜw
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:09:03 ID:Hgk7/vCq
しかし、あんな寒いとこ、現代日本人が住むとは思えないんだがな
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:09:06 ID:JZVVD5SZ
日本は北方領土の「不法占拠」されてんのをもっと
アピールせないかんよ。
韓国の竹島を見ろ。自分の国が実質占拠しているにも関わらず、
物凄い勢いで日本を悪者扱い。
あそこまで火病る必要は無いが、
強気の外交・姿勢は多少は見習った方が良い。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:09:23 ID:8GgQsZiq
この50年間はなんだったんだろう
毎回ホップ領土を餌にお金だけ巻き上げていったゴロツキ国家め。こんな国相手にしてたら日本が滅ぶ
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:09:48 ID:Hwn2KZZU
>>305, 311
お前ら都合のいい脳みそしてるな。まるでロシア人だw
いや、国際社会はそれぐらいじゃないとやっていけないと思うから、別にいいけどw
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:09:52 ID:4Sl3JC9O
>>317
昔は「北方領土は日本の領土です」ってテレビCM流してたんだけどな
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:10:52 ID:lqCXoqoG
四島における歯舞群島と色丹島の面積の比率は7%ぐらい。こんな妥協ありえないでしょ。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:11:03 ID:spP27zIV
今までの経済協力は全部無駄
323清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/11(土) 01:11:07 ID:sJXYIiqc BE:571613928-2BP(600)
抽出 ID:8GgQsZiq (3回)

161 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/07/11(土) 00:19:17 ID:8GgQsZiq
日本の歴史歪曲は海外でも孤立する原因になるし、
国内でもその反省が生かせず我々日本人にとってもマイナスの結果しか生まないのに
何でそれがわからないのだろう。事実をしっかり隠さずに未来へと生かしていくべきなのに

171 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/07/11(土) 00:39:02 ID:8GgQsZiq
戦争の加害者意識は絶対に忘れちゃいけない

174 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/07/11(土) 00:44:28 ID:8GgQsZiq
>>171
他の国のことは知らんです
日本人として自省してるだけなので

今日のペクチョンジョン
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:11:17 ID:7AP+esRe
今、北方四島を返せば、宗谷海峡と択捉海峡が日本とロシアの国境線になるが、
返し損ねたら、間宮海峡が、日本と中国の国境線になるだけ。
325白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 01:11:20 ID:oXMkD7KD
>>310
全島の意味判ってるのか?
千島の全島と言ったら、北千島の占守島まで含んで、その先はカムチャッカ半島だぞ!
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:11:42 ID:FdtqxwK2
>>317
もっと騒げ!ってのは同意。
しかし韓国が騒ぐのは頭が悪い
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:11:59 ID:sEmZxqV7
TVでinロシアで北方領土について路上インタブーしてたけど

・手放すのは勿体ないしロシア側にメリットがない

・北方領土まで手が回らないから手放したほうが良い

とかの意見があった
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:12:06 ID:vLtY28a3
>>312
そうか…
物価上昇に年金がついていけない、とかって話があったような気もするけど、
資源高の時の社会保障にはなんも手をつけなかったのか
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:12:29 ID:x/PNrTEe
ロシアの太平洋の出口がふさがれる論なんぞ
温暖化で自由に行き来できるだろうに
メンツにこだわるよね
支那に喰われるまでじっとしてられるか見物だな
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:13:01 ID:R43LEaX5
2島だろうが、3島だろうが、4島だろうが、
千島列島全体が、終戦後に強奪されたという歴史的事実は消えない。
樺太からの引き揚げ船が、留萌沖で潜水艦攻撃を受け、沈没させられた
事実もね。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:13:14 ID:Hgk7/vCq
>>309
男性の平均寿命が下がり続けているらしい
つまり、飲みすぎ
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:13:37 ID:3m3GPhOJ
>>323
あいつ擁護しようとすると字が乱れるのはやっぱり生理的にムリなのかねw
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:13:42 ID:aGvJxjXz
>>328
金稼いで働けなくなったら死ぬまでの金貯めるってのが
資本主義の考え方じゃね?
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:14:04 ID:TeW+29or
>>310
3島は4島以上に無理なのはあきらか
どうやって国内をまとめるんだよ
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:14:20 ID:oXMkD7KD
>>330
樺太も強奪された領土
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:14:32 ID:eaucvDDP
>>325
北方四島とな
337清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/11(土) 01:14:38 ID:sJXYIiqc BE:1000322674-2BP(600)
>>332
てか自分で何言ってるか分かってない可能性もw
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:14:41 ID:jkllvdYV
まだだ、まだ折れるなよ
最低でも3島返還になるまではだ
どうせロシアなんて国内景気の様子で世論も変わってくるだろうし
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:14:49 ID:DCY9g8cZ
>>329
極東に関しては、日中で露西亜分割する裏取引でいいだろ。

中国も清朝が割譲した沿海州の回復を悲願にしているのだし、
上手に分割できる。
340白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 01:16:01 ID:oXMkD7KD
>>336
>>310のレスの何処に、「北方四島」の文字がある?www
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:16:50 ID:eaucvDDP
>>340
間違い
342ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2009/07/11(土) 01:17:08 ID:OIlYuRzC
>>319
さすがに、メーターパネル用だったか機材冷却用だったかは失念したが、
そんなアルコールを飲もうとは思わんがなw
343清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/11(土) 01:18:09 ID:sJXYIiqc BE:1714838786-2BP(600)
>>342
Migの冷却用アルコール呑んだとかなんとかw>ロシア人
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:18:26 ID:TeW+29or
>>338
3.5島でも支持者いないのに3島なんて1000%無理だろ
妄想語ってたのしいのか
4島以外不可能なんだよ
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:18:43 ID:Jgew4/f3
中国同様、民族分断とチェチェン辺りから始まるであろう各地域の独立を待ち
その間に核兵器を配備し、それまで北方領土は支援拒絶のカードに利用すればいい。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:18:53 ID:Hgk7/vCq
ロシアに竹島をくれてやって、
その代わり、国後をもらうというのは、どうだね
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:18:57 ID:7AP+esRe
ロシアの場合、「王より飛車をかわいがり」だな。
飛車は、択捉、国後。王は沿海州。

シベリア開発を破棄すると、ロシア人はウラル以西にどんどん帰るし、
その隙間に中国人が入り込む。
結局、バイカル以東放棄と同じ意味なんだよね。

となると、日本も安全保障上、樺太やカムチャッカを自国の勢力圏に取り込むことになる。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:19:01 ID:3m3GPhOJ
>>342
不凍液がアルコールの代用品だなんてあの記事ではじめて知りましたよw
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:20:32 ID:SDUUq0Zc
戦争に負けてとられた領土を返還すれなんて
虫のいい話じゃないかな?
そんなこと認めたら、ロシアは他にいっぱい返還せにゃならん
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:20:34 ID:Tn2OqlBi
第二次大戦の敗戦国は領土を戦勝国にぶん捕られてる。ハンガリーなんか悲惨。
国土が三分の一になって、残り三分の二にいるハンガリー人は併合した国の少数民族として生きてる。
帝国主義的時代にファッキンロシアが日本固有の領土を分捕ったと教科書に書く代わりにここらで手を打ったほうが良くないか?
ぶっちゃけ返還されることなんてありえんだろ。第三次世界大戦の戦勝国になるまで雌伏の時を耐えようぜ
351白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 01:20:42 ID:oXMkD7KD
戦争しないで取戻すのには、ロシア極東地域への援助を一切止めて、
連中が経済疲弊で、何時かの半島のように、
日本への併合を連中から願いでるまで、
締上げる方が良いのかもしれにゃいにゃ
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:21:00 ID:lSEEy1et
ロシアは日本以上に衰退は進んでるのを認識しないとね。
奴らもそれが分かってるから日本にデカイ態度とれる内に
有利な条件で蹴りつけて援助を引き出したいとあせってる。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:21:59 ID:x/PNrTEe
>>339
現状ではちょっと勝利条件が厳しいな
支那、ロシアが同時に国が分裂して、その中で手を結べる勢力があれば・・・かな
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:22:22 ID:YSidgkn3
中学までに、何故、北方領土はロシアに占領されているかの理由を、
教えてない事実。

生徒が聞いても、答えられない教師たち。

これで、領土がもどるわけがない。
355白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 01:22:37 ID:oXMkD7KD
>>350
本気で取戻すには、戦争やるか、もっと別の手を考えないとダメと思うにょ
それこそ、タダで1島たりとも返す連中じゃにゃいからにゃ
356ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2009/07/11(土) 01:22:46 ID:OIlYuRzC
>>348
裏話というほどでもないんだが、
そのときの26iR長の訓示。

「侵入したソ連兵は生きて帰すな!」

もちろん、事後に速攻で首が飛んだんだが、
タイミングとインパクトから見たら田母神発言などガキだとは思う。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:23:02 ID:3m3GPhOJ
>>349
あれが戦争だというなら宣戦布告するルールくらい守れと
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:23:17 ID:DmkZMn0Q
>>1

おお!大前進じゃないか!

もう二島返還でいいよ!

それで手打ちにしよう。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:23:21 ID:vLtY28a3
>>333
いま、「戦争は女の顔をしていない」を読んでるんだけど、
さすがにこの世代には手厚くしてもいいんじゃないか、とか思う訳です。

>>331
一時期、ビールの消費量が増えてウォッカの消費量が減ってない、なんて話があったような…
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:23:49 ID:kt8RRViO
正直、2島で手打ちにした方が良いと思う。
また欲かいて全島求めると、結局1島も返ってこないパターンに陥るわけだし。
2島返還の際、ロシア側に公式文書の調印を求められるだろうね、
「これ以上、日本のロシアに対する領土的要求は一切無いものとする」
とね。
でも、2島も返ってくるんだもん。しょうがないよ。ゼロより遥かにマシ。
361清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/11(土) 01:24:04 ID:sJXYIiqc BE:1286129366-2BP(600)
>>359
ウォッカが品不足になったからビールに走ったのかな?
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:24:26 ID:aGvJxjXz
>>349
武装解除しろって命令した直後に無傷の領土に侵入した国がねぇ
363白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 01:24:39 ID:oXMkD7KD
>>357
宣戦布告にゃんて、紳士協定のようなもので、戦争に必須のものではにゃいにょ
戦争に必要なのは武力だけにゃ
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:24:51 ID:LQZK4ImR
>>349
日ソ中立条約を一方的に破棄して侵略し、不法占拠したロシアの方が虫が良すぎる
そもそも北方領土はロシアが戦争によって合法的に獲得した領土ではない
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:24:55 ID:a2Q9M4b5
むしろ、北海道ごとロシアにくれてやれよ。
道民は反日の非国民しかいないんだからさ。
ついでに、日本中にいるチョソとシナーも北海道に詰めて
まとめてロシアにプレゼント。
これで日本の癌である道民、シナ、チョンが消え日本が平和になるとともに
ロシアとも友好的になれる。
まさに一石二鳥だろ?
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:25:15 ID:E6jdsjOr
>>350
それは第一次大戦のオーストリア・ハンガリー帝国の話だろ。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:26:08 ID:8GgQsZiq
>>365
非国民め
日本から出て言ってください
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:26:16 ID:DmkZMn0Q
>>365

北海道はダメだぞ。
温暖化が進んだときに北海道の大地は農産物の大生産地になるんだからな。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:26:17 ID:TeW+29or
>>360
2島で国内がまとまる可能性は1000%無理だから
妄想は語らないほうがいいよ
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:26:29 ID:3m3GPhOJ
>>363
まあグルジアの例見りゃ判りますけどなー
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:26:31 ID:7AP+esRe
>>353
勝利条件は、華南、チベット、ウイグルを中国から独立させ、
その見返りに、沿海州の中国編入を認める。北朝鮮もあげてよい。

日本は、樺太と千島全島を編入か、傀儡国家として独立。カムチャツカも保護領。
沿海州にいたロシア人は、樺太あたりに移住して、ロシア系日本人として
存続するんだろう。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:27:05 ID:p1RuHPFc
>>350
冷戦の戦勝国側(強固な同盟国)ですが何か?
373白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 01:27:08 ID:oXMkD7KD
>>364
無法者の露助相手にそんな事言っても言っても意味ないにょ
今の真の実力者がKGBの人間にょw
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:27:35 ID:a2Q9M4b5
>>367
漢字すらまともに書けないのはお前がシナチョンだからか?
それとも頭が沸騰した道民だからか?
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:27:51 ID:zRRfUxbc
こんなの見つけたんだけど
日本は強気に出てんじゃね?

34 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 21:05:51 ID:k+w6pjbu
>>1乙。
前スレ>>996
露西亜は、北方四島を返さずに安保条約かそれに準じた協定を結んで日本の経済援助を引き出したい。
だからそれを達成するために北方領土も日本の財布も手に入れる「独創的なアプローチ」で問題を解決したい
(=日本を泣き寝入りさせたい)わけだ。

麻生はそれを分かった上で、「おk、理解した。独創的なアプローチとはこういうことだな!」と言って
@改正北方領土問題等解決促進特措法を成立させ、Aユーラシアクロスロード構想をぶち上げた。
@は日本は引く気はさらさらねぇよ。Aは中央アジアはお前(露西亜)の裏庭で
長大な国境線はお前の柔らかい脇腹だったよな? こっちの要求飲むならお前の裏庭繁栄させてやるし
こっちの要求飲む気ないなら、中印と組んでモンゴルとアフガン東西両面からお前の裏庭荒らしてやんよ。
で、露は「ちょっ、ちげぇよ!」ときてプー帝が「てめ、俺を脅す気か?」って発言に至るわけよ。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:28:14 ID:hmvQsoS+
>>369
つか2島でさえロシア国内がまとまらない予感
377白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 01:28:21 ID:oXMkD7KD
>>368
既に、優良米の大生産地になりつつあるにゃ
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:28:25 ID:FdtqxwK2
>>300
シベリア強制労働についてはロシアにも被害者がいるから攻めやすいね。
なぜかこれも声が小さい
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:28:33 ID:aGvJxjXz
>>373
というか、ロシアの技術の遅れってどれだけなのか比較してみたいような
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:28:37 ID:jkllvdYV
>>344
それは3島案じゃ日本の世論が許さないってこと?
普通にお互いに妥協した末の結果、4島にこだわって永遠に帰ってこないよりは…
って考える人は多いと思うよ
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:29:05 ID:T0qAM8RE
千島もつけろ。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:29:10 ID:x/PNrTEe
>>371
増えすぎた人口を間引きする方法として
それはあるかもしれんが、多分資源を全部取り尽くした後になるよそれ
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:29:19 ID:DmkZMn0Q
>>365

問題は二島返還の見返りだよね。
ロシアはシベリアの開発資金と技術が欲しくて欲しくてたまらないわけだ。
ここでも日本は利益を出さなければならない。
本当の戦いは二島返還後なんだと思うのであります。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:29:29 ID:DCY9g8cZ
>>375
そこに現れいでたる、平和の使者。

「友愛で北方領土問題解決」をw
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:29:46 ID:GvCGYER+
>>377
米の北限とリンゴの南限はほぼ被っています
そのうち青森でリンゴが取れなくなるかも試練w
386白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 01:29:58 ID:oXMkD7KD
>>380
一切妥協しないなら、少なくても、千島は全島返還にゃ!!
387狼 ◆MaidTo34K2 :2009/07/11(土) 01:29:58 ID:A/3GlfOa
>380
中途半端に帰ってくるなら永遠に帰ってこないほうがまし。
そんなことしたら舐められるだけだ。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:29:59 ID:7AP+esRe
>>375
でも、長くてもあと2ヶ月でその麻生ドクトリンは消滅するんだろう。
389ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2009/07/11(土) 01:30:16 ID:OIlYuRzC
>>378
いまどきのマスゴミは、小さな声は己の騒音でかき消すのさ。
実際にそんな現場にいたことがあるから、なおさらそう思うがな。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:30:54 ID:u/7oimp1
ガス田でも妥協したからな
ここは2島でまるくおさめろ
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:31:04 ID:DmkZMn0Q
>>377
マジですか?
北海道で米ができるなんて時代はいつの間にか進んだのですな・・・。
米はキララとコマチが好きです。
SAMURAI7を観てから。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:31:05 ID:hmvQsoS+
ぶっちゃけムネオハウスとかで支援しまくったおかげで、日本の支援はもういらないとかほざいてる現住北方領土ロシア人多いし。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:31:35 ID:vLtY28a3
>>361
西欧的なライフスタイルに合わせてビールの輸入・生産・消費が増えたんだったかな、たしか。
でもウォッカの消費量は減らず、ウォッカ+ビールな習慣になっちゃった、と…
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:32:00 ID:TCEY6HT+


2島も帰ってくれば御の字。

そもそも北方四島は千島列島ではないから放棄してない
など詭弁に過ぎない。

韓国の独島と同じ。
感情的になって客観的にみれていない。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:32:03 ID:kt8RRViO
>>369
ゼロと、2島ゲット、どっちが良いかと尋ねたら、世論が前者を支持する可能性は1000%無いと思う。

夏だから君は1000%使いたい気持ちも分からなくもないけどさ。
でも、この歌は1000%オホーツク海を謳った歌じゃないと思う。
396ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/11(土) 01:32:10 ID:B9derRCn
>>391
90年代にもすでに大生産地だったきおくがあるにゃー
397白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 01:32:42 ID:oXMkD7KD
>>385
もう、随分前から、品種改良と生産技術により、米の北限は、
リンゴの南限より遥かに北だが
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:32:48 ID:hmvQsoS+
>>390
ガス田でロシアがどう譲歩したんだよ
399狼 ◆MaidTo34K2 :2009/07/11(土) 01:32:57 ID:A/3GlfOa
>375
プーチンは麻生を最も敵に廻したくない政治家だといっているからなw
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:33:00 ID:M5FSVUvs
妥協するにしろ2島はないな。地図みりゃ分かるだろ。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:33:11 ID:qyH71TrR
サンフランシスコ条約に調印してないのがどれだけほざいても無駄
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:33:19 ID:Jgew4/f3
ロシアに首をつかまれているEUもフランスが頑張って原発が増えていくだろうし、
ブラジルのバイオ燃料といい、アメリカも三菱だっけ?の技術で原発増えるだろうし、
化石燃料の価格もさらに暴落し、未来は明るいじゃないか。
ただ麻生が馬鹿なのが怖いところ。支持率アップのために本気で北方領土を放棄するかも。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:33:32 ID:lSEEy1et
>>376
ロシア人には北方領土に対して思い入れはないよ。
モスクワからみたら地球の裏みたいな場所だし、国内の自治国
の独立問題に比べたら小さな問題と思ってる人が大半だ。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:33:34 ID:DmkZMn0Q
>>400
ヒント:200カイリ経済水域
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:33:39 ID:hmvQsoS+
>>394
(´▼`)オマエガナー
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:33:49 ID:+gIPdPZD
朝鮮半島に干渉しても黙認するから、4島返して!
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:33:53 ID:TeW+29or
>>380
3.5島だって全議員、全マスコミ、世論が反対だったじゃねえかよ
4島が一番可能性があるのはあきらか
麻生だって取り下げたじゃねえか
どこに3島でまとめてくれそうなやついるの?
408白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 01:34:13 ID:oXMkD7KD
>>391
単に生産地なだけでなく、優良米の生産地に変化してることがポイント
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:34:34 ID:hmvQsoS+
>>403
コレがきっかけで独立問題発生する事を恐れているわけだが。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:35:10 ID:hmvQsoS+
>>408
あとは農地に適していない土地をどう変えるかですな
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:35:31 ID:d48s8fSi
>>1
この間の鳩山との会談で二島返還で話がついたのか?!
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:36:05 ID:DmkZMn0Q
>>403
いや、問題はすでに国後択捉を故郷として生まれ育ったロシア人が存在することだ。
このロシア人を追い出せばまた憎しみを生む結果になってしまう。
まさにイスラエルパレスチナ問題のようにね。
俺が思うベストな選択は北方領土をロシアから独立させることだと思う。
そして日本人が自由に行き来できる国家を建設させるんだ。
413白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 01:36:34 ID:oXMkD7KD
>>409
その辺を刺激する方が、有効かもにゃ
それも、極東の刺激ではなく、欧州域や中央アジアを刺激して、間接効果を狙うww
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:36:36 ID:hmvQsoS+
>>411
むしろぽっぽなら、二島返還なんか約束しないで資金援助だけ話をつけた悪寒
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:36:50 ID:8W9wNCKT
四島一括返還路線死守でロシアとはきちんと距離を取っておかないと。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:37:09 ID:SDUUq0Zc
ぶっちゃけ、旧島民世代がいなくなったら
どうでもいい問題になるよな
水産資源?
とっくに乱獲で枯渇してますよwww
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:37:18 ID:DmkZMn0Q
>>406
千韓交換論ですかwww
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:37:24 ID:qyH71TrR
ぽっぽなら北海道割譲で妥協するよw
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:37:35 ID:mpoWv2IQ
何言ってんだよ。
北方四島を侵略したのは明白じゃねーか。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:38:13 ID:4Sl3JC9O
元々二島でまとまりかけてたところで、日本が4島に要求拡大したわけだから、
向こうにしてみたら、当り屋相手にしてるような気分だろ。
発端は終戦直後のソ連の強欲にあるにせよ・・・
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:38:16 ID:hmvQsoS+
>>416
むしろ蟹が毎年豊漁なんだが。北方領土海域。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:38:28 ID:DCY9g8cZ
>>416
北方4島で一番有望な資源は、昆布。(戦前から)

ロシア人は、昆布の採集も利用もしないので、良質の資源が残されている(はず)
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:38:31 ID:TeW+29or
まあ4島を死守の方向でいくだろう
ぽっぽが4島以外ありえないっていって麻生も4島っていってお終い
2島派はもう終わってる話はするな
424白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 01:38:33 ID:oXMkD7KD
>>412
島の住民には、特永許可出すか、希望により日本国籍与えるしかないと思うにょ
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:38:44 ID:TCEY6HT+


京釜鉄道の権益と交換してくれないかな‥
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:39:04 ID:mYUDDGfO
四島返還してくれって言って、はいそうですかと返してくれる訳ねぇだろ
427狼 ◆MaidTo34K2 :2009/07/11(土) 01:39:14 ID:A/3GlfOa
>420
時代は変わったんだよ。

ロシア帝国も幕府との樺太交渉で同じ台詞使ってんだから問題あるまい?
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:39:15 ID:LkyQj5Ve
日本は樺太まで要求すべき
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:39:32 ID:GvCGYER+
>>424
永住許可はやめてほしいな・・・
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:39:36 ID:erijfZ2q
2島返還なら樺太の南半分も貰わないと割に合わないな。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:40:00 ID:2fwkvtog
最悪面積2等分
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:40:14 ID:LQZK4ImR
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:40:19 ID:4Sl3JC9O
>>427
別に二島で妥協しろと言ってる訳じゃない
ロシアは四島じゃ合意しないだろうってだけ
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:40:26 ID:hmvQsoS+
>>420
日米安保改正にかこつけて反故にしたのはソ連だから。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:40:28 ID:DCY9g8cZ
>>429
軍人を除けば、4島合わせて数万人しか住んでないぞ。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:40:38 ID:qyH71TrR
千島列島〜樺太の面積に島分なら我慢してやる
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:40:55 ID:vLtY28a3
>>416
枯渇してるかもしれんが、有効活用してないは気になる。
昔テレビで見たサケ缶工場の周りの海はどうみてもサケの脂だらけだったから…
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:41:05 ID:BFENR5lK
フィンランドとかも領土取られたけど今も領有権主張してるのかな?
439狼 ◆MaidTo34K2 :2009/07/11(土) 01:41:10 ID:A/3GlfOa
>433
それなら裏庭荒らすだけだ。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:41:17 ID:TeW+29or
樺太、全千島も要求して最悪4島だろ
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:41:23 ID:lSEEy1et
>>412
北方領土のロシア人も経済が衰退して援助されなくなれば
日本領になったほうがマシと思うようになる。そんなもんだよ。
実際、ソ連崩壊後はそんな感じだった。ロシアが極東をこのまま
維持できるわけないから日本は助けてくれと言ってくるのを待てばいいだけ。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:41:24 ID:kt8RRViO
日本が余計な侵略戦争起こさなきゃ、連合国軍によるアフリカ・ヨーロッパに
全力を注ぎ込んだ一点集中軍事作戦で、
1942年には東部戦線は終わり、1943年にはドイツは降伏してた。
無駄に戦争が長引いたために、ロシア人に余計な死傷者が大勢出た。
日本も間接的にロシアへの侵略戦争、ロシアが受けた被害に関わっているのだよ。
まぁ、お前ら単純だから、
「間接的」とか「世界は繋がってる」とか「地政学」や「国際政治学」
ってのを理解できないんだろうけどね。
443白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 01:41:48 ID:oXMkD7KD
>>429
ヒトモドキとは事情が全く違い、取りあえず四島の住民に日本から見て不法性がにゃい
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:41:52 ID:4Sl3JC9O
日本としては4島で突っ張って、情勢が変わるのを待つしかないだろ
もはや2島だと、国内が納得しない状況になってしまってる
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:41:59 ID:eaucvDDP
>>407
議員だけだろ
4島返還が一番可能性ない
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:42:00 ID:8GgQsZiq
二島返還じゃなくてただの割譲じゃないか
それこそ国際司法裁判所に訴え出る案件じゃねいんですかね
今までの騙されたお金返せ!
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:42:00 ID:qyH71TrR
>>437
やすやすと騙されてるんじゃネーよ
魚は同じところにとどまってると思ってんのか
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:42:19 ID:4Sl3JC9O
>>439
裏庭?
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:42:39 ID:hmvQsoS+
>>441
宗男とかが余計な援助をしたおかげで、援助いらないとか言ってる住民いるんですが。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:42:55 ID:T0qAM8RE
>>420
ロシアだって、ガス田の契約破棄したじゃん。
451狼 ◆MaidTo34K2 :2009/07/11(土) 01:42:57 ID:A/3GlfOa
>448
>375
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:43:06 ID:LQZK4ImR
>>416
国家主権の侵害に日本国としてどう対処するかという国家の根幹に関わる重大な問題を
損得勘定に矮小化する意味がわからない。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:43:08 ID:kt8RRViO
>>391
北海道のコメは今、ちょうど美味い。
地球温暖化のせいでな。
北海道が昔の北陸の気温に近づきつつある。
その内、東北でミカンが栽培できるらしい。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:43:09 ID:hmvQsoS+
>>445
普通にマスコミ叩いてましたが何か?
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:43:17 ID:d48s8fSi
>>423
メドが急に強硬路線に変わったのは先日の鳩山との会談がきっかけだったわけだが・・・
散々麻生じゃダメだ政権交代したら交渉が進むとメドに言ったら
そのすぐ後にロシア議会が北特法にいちゃもん付けてきたんだよ
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:43:50 ID:lSEEy1et
>>449
それは今困ってないからだろ。アホか。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:43:51 ID:oXMkD7KD
>>450
タダの破棄ならマシ
あれは強奪にゃ
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:43:53 ID:hmvQsoS+
>>447
だから日本海域に来る前に乱獲してるだけだろうが
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:44:01 ID:p1RuHPFc
>>412
食い詰めたやつが択捉逝って、成功した奴は、モスクワなり
ウラジオなり帰ってるみたいだが?
むっちゃけ連中、あの土地に愛着はないと思う。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:44:06 ID:vLtY28a3
>>442
そもそもスターリンが赤軍を粛清していなければ…
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:44:07 ID:DCY9g8cZ
>>439
あそこを、日本と中国が競って利権拡張に出たら、露西亜は相当苦しいだろうねぇ。

もともと、露西亜の軍事的圧力以外、鎹は無いような地域だし。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:44:26 ID:hBYfsAYt
>>437
本当に枯渇してるんなら、日本の漁師がロシアの監視船に
とっ捕まるところで漁なんてしてないよ。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:44:32 ID:Y3bFa8mX
強気になってみるもんだな

まぁ二島返還じゃ駄目だけど
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:44:58 ID:TeW+29or
>>445
世論が許さなかったから麻生が4島に寝返ったんだろ
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:45:00 ID:kWh+gHqN
2島返還合意はアメリカが首を縦に振らない限り無理なんだよ
日ソ共同宣言に当たり、アメリカは2島返還合意なら沖縄を返さないと日本を脅したわけ。
アメリカは沖縄小笠原を返還したから、日本は今更2島返還合意できない。

466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:45:03 ID:4Sl3JC9O
>>451
それ、あまりにも怪しすぎるわ
そもそも「中印と組んで」ってのが実行不能
467狼 ◆MaidTo34K2 :2009/07/11(土) 01:45:07 ID:A/3GlfOa
>457
商社が仕掛けた巧妙な罠にはまった所で銃を乱射しやがったからな、あのバカw
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:45:30 ID:eaucvDDP
>>454
政府の考えと違ったからな
そういう意味では叩かれていただろう
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:45:38 ID:hmvQsoS+
>>459
成功すればな、成功すれば。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:45:52 ID:T0qAM8RE
>>463
まとまりかけると潰す奴がいるんだよ。
前回は外務省アメリカンスクールの奴らだった。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:45:56 ID:LQZK4ImR
社民党の辻元や外務省や朝日新聞が宗男を叩いてたのを見て宗男の方が正しいなと思った
472狼 ◆MaidTo34K2 :2009/07/11(土) 01:46:35 ID:A/3GlfOa
>466
これがその反応なのだよ。
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247223090/

それとな、コキントウは繁栄の為に日本の金が必要だと理解してるから日本にすりよってるんだぜ?
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:46:40 ID:Jgew4/f3
竹島同様裁判さえ受けてくれれば解決するんだけどね。
裁判のシステムに問題がある。
向こうからすれば裁判したら負けるんだからはいと言うわけが無い。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:46:56 ID:qyH71TrR
>>458
寝ぼけてんのか
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:47:03 ID:mYUDDGfO
樺太と千島列島を要求して千島列島で妥協とかが普通の外交
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:47:10 ID:Sf7Wm2Zk
間接なんて言い出したら、共産圏の脅威はどうしてくれるんだ?
あほか
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:47:11 ID:hmvQsoS+
>>468
は?
マスゴミが政府を叩いていたってのが、なんで政府の考えと違ったなんて返答が帰ってくるんだ?
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:47:46 ID:LQZK4ImR
>>442
世界は繋がってるとか言いながら日本だけに責任や原因を求めようとする意図は?
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:48:13 ID:hmvQsoS+
>>470
中途半端にまとめようとして、自分のポイントを上げようとか考えてるからだわ。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:48:14 ID:+gIPdPZD
>>418

> ぽっぽなら北海道割譲で妥協するよw

麻生なら漢字読み間違えて割礼で妥協案ってとこかな
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:48:52 ID:4Sl3JC9O
>>472
それが、>>375の反応であると断定するにはあまりにも材料不足
胡錦涛が日本の技術、経済力を利用したがってるのは承知だが、
日中印が組むにはあまりにも諸々の利害関係が錯綜しすぎている
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:48:57 ID:hmvQsoS+
>>480
それは書き間違えだから。ミンス工作員乙。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:49:11 ID:vLtY28a3
>>472
ただの技術オタだと思ってたw
484白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 01:49:29 ID:oXMkD7KD
>>473
ハーグには強制力がないから、判決を双方受容れる前提じゃないと始らない
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:49:45 ID:TeW+29or
もし麻生がこれを呑んだら自民は跡形もなくなるだろうな
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:50:14 ID:DCY9g8cZ
>>481
世界で、日中ほど利害関係が一致する隣国も少ないよ。

東シナ海の資源問題はあるけど、あれだって、中国は「一応」中間線のところで
踏みとどまっている。
487狼 ◆MaidTo34K2 :2009/07/11(土) 01:50:27 ID:A/3GlfOa
>481
君がそう思うならそう思えばいい。

俺は十分な理由だと考える。
なんといっても比喩が「敵対的買収」だしな。
この脅しは十分に敵対的といえる。ロシアにNOはいえないからな。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:50:34 ID:qyH71TrR
>>480
日本語でやりとしてると思ってんのかw
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:50:47 ID:4Sl3JC9O
>>486
いや、だから、>>375は日中じゃなくて日中印
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:51:05 ID:3m3GPhOJ
>>480
なんでチンコの皮切るんですか
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:51:25 ID:1kI597l2
何だこれ。
ロシアの原発は欧州陣営ではなく、日本陣営についたし、天然ガスは一緒に掘り起こしてるし
最近ロシアが仲良い件について
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:51:31 ID:SDUUq0Zc
>>462
日本はロシア以上に乱獲してきて
水産資源が枯渇してる現在だからな
493ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2009/07/11(土) 01:51:39 ID:OIlYuRzC
>>480
そうだな、鳩山の「割礼」なら是非とも見てみたい。

外国人からの献金がばれたら、ガチで終わるけど。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:51:41 ID:hmvQsoS+
>>485
そもそも昔から2島返還から段階的に全島返還の案が浮上しても、そのことごとく野党やマスゴミや元北方領土住人だけでなく与党内部から批判浴びて頓挫してる経緯が有るわけで。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:51:50 ID:TCEY6HT+


北方四島は一島たりとも永遠に帰ってこない。

たとえ二島返還としたところで、
日本国内から弱腰と批判が出る。

当然ロシア側も国内から批判噴出。

日露いずれの政治家にとっても、
北方四島問題を解決するメリットがない。
496狼 ◆MaidTo34K2 :2009/07/11(土) 01:51:51 ID:A/3GlfOa
>489
日中と日印という区分けは考え付かないのか?ん?
497白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 01:52:29 ID:oXMkD7KD
>>491
日本の方が手玉に取り易いと思ってるだけにゃろww
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:52:52 ID:hmvQsoS+
>>496
つか中印ってのがそもそもあり得ん気がする
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:53:14 ID:HSYFz6M3
四島以外ありえんだろ。
あんな小さい島二つなどいらん。
今までなくてもなにも困らなかったんだから、徹底的に四島返還でゴネるべきだ。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:53:20 ID:4Sl3JC9O
>>496
日中が安全保障上共闘するというのは考えられん
日印はあり得るだろうが、それだとロシアの裏庭脅かすには不十分
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:54:15 ID:+gIPdPZD
>>488

m9(゜凵K) 私の包皮を差し出すから4島返しなさい
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:54:18 ID:xQZOJ3r6
よっぽど苦しいんだな露助
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:54:21 ID:4Sl3JC9O
>>499
それで突っ張って状況変わるのを待つしかないわな
その状況の変化ってのは、必ずしも日本有利になるとは限らんが・・・
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:54:21 ID:rlE6AHlP
民主が「民主政権のおかげ」
露助が「交渉権と引き換え、被害最小限」


を狙ってるんだろうなぁ
505白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 01:54:36 ID:oXMkD7KD
>>494
何をやっても、反対勢力は必ず居るにょ
反対勢力の存在が、事が成就しない理由にはならないにゃ
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:54:53 ID:SDUUq0Zc
つーかさ
60年以上前に決定した既成事実をいまさら蒸し返すなと
507狼 ◆MaidTo34K2 :2009/07/11(土) 01:54:58 ID:A/3GlfOa
>500
なんで「開発」が「安全保障」になるんだ?
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:55:03 ID:LQZK4ImR
紛争地帯の中国が外国と組めるわけないだろう
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:55:06 ID:XXwYUwsT
うへぇ・・・よりによって歯舞色丹かよ・・・

四島全部=5,036.0(km2)
歯舞群島+色丹=351.5

面積6.9%しかないんすけど・・・
面積半分での二島変換どころの騒ぎじゃないなこりゃ
樺太は諦めるにしても四島返還が最低ラインだろ・・・
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:55:33 ID:DCY9g8cZ
>>500
安全保障上はありえなくても、中央アジアの経済開発を
共同でやるという手はある。ここが金を持ち出すと、ロシアは窮地に陥る。

安全保障上でも、日本の北方領土を中国政府に支持させて
日本は沿海州問題で中国を支持するというバーターは十分成り立つ。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:55:54 ID:UD9yGZ8F
>>498
中国と印度は二酸化炭素の排出権など
新興国として先進国と利害が対立してることや
今回の金融危機で明らかになったように
今までのように先進国にだけ都合の良い形ではなく

国際的な金融システムの安定を望んでいるなど
領土&安全保障面を除けば
それなりに利害の一致を考えることはできるのよ。

まだまだ国内のインフラ整備が不十分で
日本の資金と技術を必要としているって点も似てるし。
ただまぁ…実際に手を携えることは考えにくいけどね。
中国が内乱で滅びそうだしw
512白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 01:56:22 ID:oXMkD7KD
>>506
既成事実にゃら、自衛隊に防衛出動させて新たに作れば良いだけにゃwww
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:56:23 ID:4Sl3JC9O
>>507
>>375は領土問題を孕んだ上での開発じゃん
領土の線引きはそれこそ安全保障上の問題
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:56:38 ID:v4POJXvN
もう少しすればロシアは最貧国に転落する。

そのときに金で買えばいい。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:56:43 ID:hmvQsoS+
>>506
宣言というのは確定してませんが何か?
平壌宣言と同じ。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:57:25 ID:4Sl3JC9O
>>510
>安全保障上でも、日本の北方領土を中国政府に支持させて

これが成立するとは思えん
するとしても、どれだけの条件を提示されるやら・・・
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:57:30 ID:BFENR5lK
>>510
中国は北方領土日本返還を支持してなかったか?
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:57:39 ID:Jgew4/f3
麻生はバカだから話が進まなかったときに、ならば支援はしない友好条約も無いと言いやがった。
ここは、ならば国交断絶だと言うべきとこ。
519狼 ◆MaidTo34K2 :2009/07/11(土) 01:57:49 ID:A/3GlfOa
>513
バカか?
そこのAの話は開発の話だろうが。
開発に領土が関係あるか?民間が行って工場建てるのに国境が関係あるか?
勝手に思い込みで条件つけてんじゃねーよ。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:57:54 ID:TxpFwa62
二百三高地 予告編

http://www.youtube.com/watch?v=uXvDC8LdZ6E
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:58:03 ID:DCY9g8cZ
>>516
いや、実は、北方領土問題では中国は日本支持なんだよ。

当時、中ソ対立が激烈だったからね。w
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:58:03 ID:+gIPdPZD
>>509

よしっ、国後・択捉の2島返還だっm9(`・ω・´)
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:58:04 ID:rlE6AHlP
>>514
根拠は?
欧州のエネルギー資源はロシアが握ってるのに
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:59:04 ID:hmvQsoS+
>>521
まあ当時はね。今は情勢変わってるし。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:59:05 ID:LQZK4ImR
>>506
60年なんてつい最近だろ。
日本は真言宗と天台宗が1200年ぶりに和解するような時間軸を持った国だぞ。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:59:09 ID:4Sl3JC9O
>>519
関係あるかもクソも、>>375で関係させてるじゃん
バカか?
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 01:59:48 ID:4Sl3JC9O
なんで>>375みたいな与太話を信じて必死になるのやら・・・
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:00:35 ID:DCY9g8cZ
>>523
ロシアも馬鹿やったよね。ウクライナと揉めて、パイプラインを閉じたせいで、

欧州各国は、一斉に独自エネルギー資源開発に走り始めた。もともとコスト的に
はかなり厳しいロシア産原油・天然ガスは、これから需要が絞られると、採算が
とれない。
529白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 02:00:38 ID:oXMkD7KD
>>523
モスクワか、ペテルブルグで、ツングースの再現して欲しいにゃぁww
530狼 ◆MaidTo34K2 :2009/07/11(土) 02:00:58 ID:A/3GlfOa
>526
北方領土の領土線と日中の安全保障とどう関係があるんだ?
無関係だろ。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:01:05 ID:SDUUq0Zc
>>515
ヤルタでの全密約内容はまだ出てきてないけど
アメリカ様も、ソ連に北方領土丸飲みされるのは
了承済みだっただろう
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:01:11 ID:hmvQsoS+
与太話なのか関係させてるのかどっちなんだ?
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:01:19 ID:kWh+gHqN
日ソ間の話し合いにより2島返還で合意し、平和条約締結後に返還でまとまりかけてたからな。
日本とソビエトが近づくのを怖れたアメリカが動いた
国務長官ダレスが重光外相にクギをさす
「ソビエトと2島返還で合意するなら沖縄は返さない」

アメリカとの関係、沖縄返還を重視した日本は、北方領土問題を棚上げせざるを得なかった。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:01:22 ID:ZF8tC6P6
>>1
これを日本語的に翻訳すると、
(メ)オ〜 日本どうしました
   日本はお人よしの国です
   やらずぶったくりをずーっとされて来ました
   どうしてロシアにだけ見返りを要求するのですか?
(凵jケッ、
   ほっとけば、オメエの国なんざ野垂れ死にだろうが
   そうすリャ、煮て食おうg(ry
   生きてるうちに助けてやろうって言ってるんだぜ!
   さあ〜 どうすんだ!
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:02:53 ID:TxpFwa62
千島列島も樺太も日本領土
ここから話し進めて妥協点を探ればよかったんだよ
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:02:55 ID:hmvQsoS+
>>531
そのアメリカさまが反対したわけだが。だから日本は日米安保改正して、ソ連はそれを拒否して日ソ共同宣言を反故にしたわけだが。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:03:40 ID:TeW+29or
どの政党だろうと4島未満で同意しようものなら政権は吹っ飛び政党は絶滅するのはあきらか
よって4島で押し通す以外はない
4島以外に選択肢はないんだから議論は終わってるだろ
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:03:40 ID:bmfITc2d
何が2島だよ
4島どころかさっさと千島列島全部返せよ盗人の露助
539白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 02:04:11 ID:oXMkD7KD
>>531
雨にしてみれば、北海道まで来なければ、樺太と千島位は仕方ない、
ってことだろうにゃ
最悪の場合、(雨からみて)北海道放棄のオプションもあったと思うにょ
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:04:49 ID:hmvQsoS+
>>533
つか日本はアメリカ式の段階返還だろうと思ってたら、そうじゃなかったってだけだべ。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:05:15 ID:8GgQsZiq
この50年間のお金返して
北方領土利権にたかってた売国議員も許せない
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:05:53 ID:Jgew4/f3
>>517
中国もそうだがEU議会もアメリカも
ってよりロシア以外の世界が北方4島返還を主張してる。
しかし日本は国内に2島先行返還と共産党の千島全島って主張もあるからややこしくしてる。
日本さえしっかりしてくれれば時間はかかるが帰ってくるだろう。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:06:07 ID:OeCTAYpW
とっとりあえず今回は2島で我慢してやるんだからぁ
って選択肢は駄目なの?
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:06:09 ID:hmvQsoS+
>>539
まあそのときは共産主義ってものを危険視してなかったからなあ、アメリカ。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:06:37 ID:hmvQsoS+
>>543
ロシアがそれを飲めばね。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:06:58 ID:JCTZ6RDC
>>31
確か初ではない
中国に川にある大きな島を返還していたような
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:07:41 ID:6H8qVjID
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%96%B9%E9%A0%98%E5%9C%9F%E5%95%8F%E9%A1%8C
>>1
これが足がかりになるなら良いんだが、これで終わりにされたら不味いとしか言いようがないレベル。
島の大きさがあとの2島の4分の1もないのね。
548白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 02:07:48 ID:oXMkD7KD
>>542
>共産党の千島全島って主張もあるからややこしくしてる
筋から言えば、この件では共産党が一番まとも
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:08:40 ID:TxpFwa62
コソ泥のくせにどのツラさげて生意気な口きいてんだ糞露助が
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:08:41 ID:LQZK4ImR
鈴木宗男・佐藤優 反省(アスコム社)P.228-232より

佐藤 日本政府は1991年10月に中山太郎外務大臣が訪ソした時に、
ソ連政府とロシア共和国政府に「四島(歯舞、色丹、国後、択捉の北方四島)への
日本の主権が確認されれば、実際の返還の時期、態様及び条件については柔軟に対応する」
という新方針を伝えているのです。
しかし、国民に対してはこの重大な新方針を伏せたままにしておいた。
その理由を私は、右翼が外務省に対して反発することを恐れたからと見ています。
日本政府は四島一括返還を要求しなくなったのに外務省は絶対に実現しない一括返還を国民には要求させていた。
そして外務省は右翼をかたるような連中を間に挟んで右翼対策をしてもらおうとした。
連中の名前を具体的に言うと袴田茂樹・青山学院教授であるとか、
吹浦忠正・ユーラシア21研究所理事長とか、安全保障問題研究会という組織の人々です。

鈴木 まさに「北方領土ビジネス」だ。このビジネスに携わる人たちは、北方領土問題がいつまでも
解決しないことが、自分たちの利益にかなう。外務省からおカネが入ってきて、食いブチが残る。
彼らの運動で北方領土交渉が前進したことなんて、ないんだから。

佐藤 袴田茂樹教授の口癖は「そんな軟弱なことを言うと安保研から批判されますよ」でした。
つまり右翼が来ますよという脅しを、年がら年中口にしていた。
私たちはこういう連中のビジネスを作ってしまったことを真剣に反省しなければいけないし、
真相を知ってるわけだから彼らが何をしてきたか国民の前に明らかにしなければならない。
領土交渉の邪魔をしながら、国民の税金をかすめ取っている連中をこのままにしていいんですかと、
社会に提示する必要があると思う。これはやっぱり大きな反省点です。

551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:08:53 ID:hmvQsoS+
>>546
バルト三国も開放してるし初ではないかも
ぶっちゃけ朝鮮人の ID:SDUUq0Zcには触れない方がいいと思います
60年前だから、日本と韓国の間の保障問題を蒸し返すなと言えば、顔真っ赤にして怒り狂う類の馬鹿でしょ?
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:11:48 ID:73/G8dtK
まずは4島を主張すべき!
そして落としどころは2島返還と残り2島を将来返還する文言
中国・韓国との問題が解決する可能性が少ないからといって
2島に飛び付くのは残りの2島を放棄した形になる。
一方で4島返還の見込みは少なく、莫大な援助を要求される。
また、2島返還を徹底拒否してロシアを反日に回すべきではない。
もし、2島返還が拒否されず援助も受ければメドも体面を保てる。
現在、米が中国と日本をはかりに掛けているわけで
場合によっては四方皆敵の可能性も有り得る。
ロシアとはほどほどの友好を保つのは米に対する牽制にもなる。

武力で恐ろしいのはロシア 中国 韓国の順であるから
領土問題の解決を目指すのであれば韓→中→露の順に
解決するのが妥当ではないだろうか?
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:11:51 ID:kWh+gHqN
まあ、ロシアは4島は返してくれないわ
555狼 ◆MaidTo34K2 :2009/07/11(土) 02:12:04 ID:A/3GlfOa
10分経ったんで眠いからねる〜

オヤスミン
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:12:26 ID:CrlvcFMY
麻生の脅しが効いたのか?

でも2島は無いな
4島だ
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:13:05 ID:hmvQsoS+
>>553
>>落としどころは2島返還と残り2島を将来返還する文言

それが出来るならゴルビーの時に出来てるから。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:13:40 ID:ffH1iISD
激論!!「チャンネル桜 x 幸福実現党」3時間討論会(1/3)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7594678
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:14:14 ID:GvCGYER+
>>557
将来とかは無理だよなあ・・・
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:14:41 ID:hmvQsoS+
つかそもそも一方的に撤回しておいて、いまさら唯一の法的文書とか60年たってから言われてもな。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:15:43 ID:hmvQsoS+
>>559
完全に条約で期日を決めて調印しない限りわね。
日韓条約の時の竹島と同じになる。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:15:54 ID:SDUUq0Zc
まぁ日本固有の領土って主張も弱いんだよな
どこまでさかのぼる気か知らんが
そうなると、アイヌもそうだが
ギリアークだクリルだって話になって
お前ら日本人の物じゃねーだろがという
禿げしいツッコミが入るしなw
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:16:04 ID:lSEEy1et
>>551
露助の大半の領土は民族意識に根ざしたものでないから
戦略的にかなえば放棄するのを日本人は理解せねば。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:16:41 ID:rvfCtE6Q
ロシアもどうやら二島は確実に返すつもりに見たいだから(見返りが必要だがww)
普通に4島返還要求で行けばいいだろうw
565白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 02:17:07 ID:oXMkD7KD
>>562
少しは勉強した方が良いよ
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:17:10 ID:hmvQsoS+
>>562
確定している条約までさかのぼればよろし。

そんなこと言ったらロシアは何処まで領土が無くなるんだって話だわ。中国も。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:17:35 ID:tBpw3DbG
実際今住んでるロシア人はどうなるの?

政府が強制的に立ち退かせるの?
それとも特別永住資格者にでもなるの?
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:18:06 ID:3Fckb9J+
ロシアはなぜ返したくないの?
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:18:57 ID:hmvQsoS+
>>567
それはロシア次第
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:20:03 ID:MlKRy+fZ
ロシアはもうダメだな。
お前らがこれからの将来もアメリカに対抗したかったら
資源や兵器輸出に依存したモロイ経済基盤を大きく変える必要があるのに、どうして気付かない。
もうソ連時代には戻れないのだよ。また崩壊への2の舞を踏み出すのか。

ロシアのやり方は周辺国に疑念と恐怖を抱かせても、「信頼」だけは永遠に得られない。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:21:16 ID:hmvQsoS+
>>569
追記
香港返還の際に、中国に残りたくない人は帰ったしそうじゃない人は残った。
それと同じ事だろうね。
572白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 02:21:29 ID:oXMkD7KD
>>568
小さなモスクワ公国が拡張してきたのがロシアだから
領土は力で奪うもの、っていうのが伝統的な考え
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:21:53 ID:U/eMse5w
2島? 少ないな。

あー、100年前みたいに朝鮮半島に向かって南下政策してくれて、
そこの元住民殲滅してくれたのなら、
それで前向きに許してやることも検討してやらんこともない。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:21:59 ID:cCYKdANt
>>568

対潜キチガイの海上自衛隊が対潜水艦用の基地を間違いなく作る
→今までオホーツク海はロシア海軍の聖域であったがそれが不完全に
→ロシア原子力潜水艦の行動に支障をきたす
→海産物の宝庫、それを日本に売れば大きな利益が出てウマー
→近くに油田や貴重な鉱物の出る鉱山が出るからウマー
→EEZが広くなるからウマー
→もし日本が狂って自衛隊を出したときの時間稼ぎに使えるからウマーなど
575白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 02:23:41 ID:oXMkD7KD
>>574
今のロシアに原潜運用ができてるのかとww
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:23:55 ID:NiBFrwcH
>>432
インドとインドネシアを何とかしてあげたい
日本が技術供与するならまずこの2国だな
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:24:18 ID:DiII+Jjt
これにOKしたら自民終わっちゃう気がする…
ここは、冷静に行きたい所だね。
別に今解決しなくても良いやー
「国民の理解が得られない」とか何とか言っとけ。

それか、金で買うかだな。四島一括で二島分の金払う。
そのくらいはしてもいいと思う。
そうでなければロシア国民が納得しない。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:24:46 ID:3m3GPhOJ
>>574
日本側とロシア側のどっちの立場なのか明確にしてくれないか
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:25:14 ID:kWh+gHqN
ソビエトは北方領土どころか、北海道の北半分を欲しがったくらいだからな
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:25:17 ID:cCYKdANt
>>575
原子力潜水艦だけは、出来てるよ。
日米が想定よりもかなり運用していたようだしね
ロシアの原子力潜水艦は、存在自体がやっかいだよぉ
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:25:20 ID:K22yhSdV
国後が間に入ってるよ。
ってか樺太は日本は放棄したから
今更、ごちゃごちゃいうのは間違ってるよ。
放棄した時点で占領した者が勝ち。
放棄した日本が悪い。
http://www.hoppou.go.jp/gakusyu/naruhodo/manga_41.html
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:25:23 ID:ne6pr+I/
     【 麻 生 の 失 策 ま と め 】 (Ver 9.7.10)
●官僚の天下り容認 ●道路作らせまくり ●田母神更迭 ●移民1000万人
●出先機関廃止取りやめ ●日韓トンネル提唱 ●違法朝鮮学校に税金投入決定
●内閣人事局設置の骨抜き ●靖国の宗教法人格返上案●地デジ推進 ●国籍法改改悪
●天下り団体に2兆8500億円の補正予算 ●韓国通貨スワップ拡大 ●韓国ビザ無し推進
●箱モノ「メディア芸術センター」&天下り団体発足 ●西川社長続投を容認
●児童ポルノ単純所持禁止 ●ユーラシアクロスロード ●サハリン訪問見返りは無し
●二次元エロゲ規制促進 ●韓国の対馬買占め容認 ●野田小渕を大臣に指名
●金額に対して効果の薄かった給付金 ●ミサイル発射時に明言した在日資産凍結を撤回
●大不況のさなかに消費税アップ明言 ●解散時期、内閣改造など政策について明言せず日本混乱
●パキスタンに1000億円もの資金提供 ●IMFに10兆を円で融資
●対アジアODA増額 ●対アフリカODAも増額 ●100年安心年金崩壊 ●公明と共闘、奴隷化
●中国に新フル名目で金、技術の無償提供●対韓国IMF返済金の優遇を明言
●嘘をつき盟友鳩山大臣切り ●自国農業を無視し、途上国への農業投資促進
●北方領土の面積2等分返還→三島→四島→頓挫→サミットでも交渉失敗 ●カルデロン
●日豪経済連携協定により北海道経済に打撃 ●取調べ可視化否定的 ●村山談話踏襲
●経済対策や少子化などを無視して「国民最大の関心事は西松」 ●国会議員の世襲奨励 
●エコポイントで特定家電メーカー保護&天下り認定機関設立 ●日カ韓同時サマータイム提唱
●高速道路1000円化でフェリー電車等に打撃&ETC利権&天下り●官僚予算倍額支給
●青少年ネット規制法&指定フィルタリング推進機関(天下り機関)設立 ●政府主導の毒米
●インドネシアが金融危機に陥った際に1.5兆円規模の円資金供給を約束
●発展途上国(中国含)に120億ドル提供(増額)&研修生4万人受け入れ
●懲戒処分歴のある社会保険庁職員を解体後に厚生労働省へ配置転換
●廃止予定の雇用・能力開発機構(しごと館)を高齢・障害者雇用支援機構と合体存続
●住民基本台帳法改正案で外国人登録度廃止。在日韓国人・朝鮮人に住民票を与える
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:25:51 ID:SDUUq0Zc
>>572
ロシアに限らず
世界認識で領土は血を流して得るものだから
日本みたく、相手を口先で騙くらかして併合したら
あとで大反発受けるんだよな
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:26:04 ID:CA7ijxVd
[歯舞][色丹]
[     国     後     ]
[          択          捉          ]

メドベ「北方領土問題は2島の引き渡しで最終的に決着させる」
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:26:47 ID:i5vMQP8m
2島返還は50年前のソ連の約束。

これまでの外交を50年前に引き戻してしまった麻生外交は完全に失敗。

それ以外いいようがない。

50年前にとりあえず2島返還を約束させたのが鳩山元首相だから、
それも皮肉!
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:28:32 ID:8W9wNCKT
まあ、ソビエト崩壊のどさくさで掠め取れなかったんだから未来永劫帰ってこないだろ。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:28:38 ID:39Rj614V
ロシア側の本音とプライオリティ

1.平和条約終結+二島返還 大勝利
2.平和条約終結+三島返還 勝利
3.平和条約終結+四島返還 引き分け
4.進展無し+返還無し   負け
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:28:46 ID:CrlvcFMY
昨日、フジのニュースで
鈴木宗男がムネオハウスに行って
「固有の領土クリルへようこそ」って言われて
ブチ切れてたな
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:28:52 ID:Y8Afkmw2
南樺太は譲るとしても国後、択捉、色丹、歯舞の4島と千島列島の占守島まで返還がまず基本だろ常識的に考えて
590白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 02:29:18 ID:oXMkD7KD
>>581
樺太放棄の条件に、千島全島領有があり、それで露西亜と手打をしたのにゃ
だから、北方領土問題では、共産党の言う千島全島返還要求が一番根拠がある話なのにゃ
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:29:29 ID:jMeBFPTu
>解決を目指す方針を示した。

解決目指す,なんて殊勝.ホントに日本から支援引き出さないとヤバイんだな.
2島返還からじゃ経済支援も安全保障も遠いけど,諦めずにガンバレ,パシリ君w
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:29:32 ID:NNEayxA2
北方領土帰ってきたらなんにつかおうと思うの?
おれあんなとこ住みたくないぜ
593ゆきかぜ ◆KJ61ymuOcE :2009/07/11(土) 02:30:52 ID:JqCS3cJc
とりあず無人に近い2島でいいよ
金喰い虫は、沖縄と北海道だけでたくさんなんだよ

594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:31:06 ID:U/eMse5w
>>592
漁場が広がる。
あの近辺は豊かなんだよ。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:31:07 ID:UmBH9ypP
鳩山一郎の残してくれた


素敵な負債だね〜
596白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 02:31:16 ID:oXMkD7KD
>>592
カニと昆布とトコブシが安く食べれるようになる
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:31:35 ID:bmfITc2d
日本国との平和条約(サンフランシスコ講和条約)
第二条 (c) 日本国は、千島列島並びに日本国が千九百五年九月五日のポーツマス条約
の結果として主権を獲得した樺太の一部及びこれに近接する諸島に対するすべての権利、
権原及び請求権を放棄する。



日本が放棄したとしてもソ連は署名していないのでソ連=ロシアが占領していることは
正当化できない

その上で、元々は千島列島は日本のものであって、どこかに譲るとはどこにも取り決めは
無いので放棄しても単に未帰属になるだけ
日本が「元の所有者である日本」に対して「請求権を放棄」したなら、放棄された「元の
所有者である日本」が、請求権を放棄した日本に、再び請求権を認めれば良い
請求権が復活した日本が領有を宣言すれば日本のもの
だから千島列島は日本のもの
Q.E.D.
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:31:42 ID:yviX8vyK
武力によって領土を不法占拠されたのだから、武力で取り返すことは避けられない。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:31:46 ID:ZApclq34
>>592
眉毛なんていらんよ

って言ってるようなもんだぞ
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:33:05 ID:ISJ703X+
妥協したらブチ殺されても自業自得。
詐欺師ロスケは無視無視。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:33:08 ID:NNEayxA2
>>599
どう利用するのかって話。要らんとは言ってない
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:33:54 ID:5t7JBnuN
だから最初から4島なんていっちゃダメなのよ。
4島どころじゃなく、千島列島全部と樺太半分返せ
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:33:58 ID:2mbo+eK4
昔から平和条約締結後に2島返還はソ連も言っていたじゃん。
別にロシアが妥協しているわけじゃないよ。騙されないように。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:34:00 ID:LQZK4ImR
>>588
さすが宗男。
宗男はムネオハウスなんて英語名をロシア人が付けるわけないだろって言ってたな
605白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 02:35:03 ID:oXMkD7KD
>>602
樺太は根拠がない、無理にょ
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:35:52 ID:vmGRecnO
結局、永遠に四島は返さないだろ。
そうなると二島返還で手を打つのが、
実は一番現実的?やっぱり、
永遠に四島返還主張し続けるべき?
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:36:13 ID:ZApclq34
>>601
個人レベルの話じゃないだろ
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:37:08 ID:SDUUq0Zc
>>592
インフラ整備で国民にめちゃ負担がかかる
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:38:16 ID:kWh+gHqN
>>606
2島返還は世論とアメリカの意向次第
610白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 02:38:52 ID:oXMkD7KD
>>608
負担が嫌なら、今、作りかけの道路や港など全てに反対するべきにゃ
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:40:03 ID:kWh+gHqN
>>592
漁場と観光地だな
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:40:04 ID:lSEEy1et
>>608
お前ら在日のほうがよほど国民の負担なんだが。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:40:17 ID:NNEayxA2
帰ってきたら択捉ラスベガスみたいにしようぜ
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:40:41 ID:TCEY6HT+

>>その上で、元々は千島列島は日本のものであって、どこかに譲るとはどこにも取り決めは
無いので放棄しても単に未帰属になるだけ
日本が「元の所有者である日本」に対して「請求権を放棄」したなら、放棄された「元の
所有者である日本」が、請求権を放棄した日本に、再び請求権を認めれば良い
請求権が復活した日本が領有を宣言すれば日本のもの
だから千島列島は日本のもの

その論理でいくと朝鮮半島も台湾も放棄しただけで
所有権は60年間宙に浮いたままだから
いまだ請求権があるということになる。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:40:43 ID:v4POJXvN
>592

自分は生態系ヲタだから、住民を全員立ち退かせて
国立公園にしたい。年間入場者数を一定数以下にして
豊かな自然を残したい。

無論、生態系を崩さない程度の漁業は当然認める。

海自の基地はあったほうがいいかもしれん。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:41:12 ID:leY7Bqzm
2島返還させてさらに要求

これが外交戦略

樺太から東は日露共同地域で
今のロシアにシベリアまでの経済支配力は無い
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:41:30 ID:7xjTRQQu
完全に国土を盗まれたわけだが
怒りを感じないほうがどうかと思う
何百年かかっても一括返還だな
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:41:30 ID:BFENR5lK
流氷、トド、アザラシ、ラッコうじゃうじゃで観光客いっぱいくるんだろうな。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:42:51 ID:v9XGf+h2
返還はない→二島返還を検討 と変わったのか
日本からは何をちらつかせたんだ?
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:43:33 ID:CrlvcFMY
349 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] Date:2009/07/11(土) 01:20:32  ID:SDUUq0Zc
    戦争に負けてとられた領土を返還すれなんて
    虫のいい話じゃないかな?
    そんなこと認めたら、ロシアは他にいっぱい返還せにゃならん

416 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] Date:2009/07/11(土) 01:37:09  ID:SDUUq0Zc:
    ぶっちゃけ、旧島民世代がいなくなったら
    どうでもいい問題になるよな
    水産資源?
    とっくに乱獲で枯渇してますよwww

492 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] Date:2009/07/11(土) 01:51:31  ID:SDUUq0Zc
    >>462
    日本はロシア以上に乱獲してきて
    水産資源が枯渇してる現在だからな

506 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] Date:2009/07/11(土) 01:54:53  ID:SDUUq0Zc
    つーかさ
    60年以上前に決定した既成事実をいまさら蒸し返すなと

531 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] Date:2009/07/11(土) 02:01:05  ID:SDUUq0Zc:
    >>515
    ヤルタでの全密約内容はまだ出てきてないけど
    アメリカ様も、ソ連に北方領土丸飲みされるのは
    了承済みだっただろう

562 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] Date:2009/07/11(土) 02:15:54  ID:SDUUq0Zc
    まぁ日本固有の領土って主張も弱いんだよな
    どこまでさかのぼる気か知らんが
    そうなると、アイヌもそうだが
    ギリアークだクリルだって話になって
    お前ら日本人の物じゃねーだろがという
    禿げしいツッコミが入るしなw

583 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] Date:2009/07/11(土) 02:25:51  ID:SDUUq0Zc
    >>572
    ロシアに限らず
    世界認識で領土は血を流して得るものだから
    日本みたく、相手を口先で騙くらかして併合したら
    あとで大反発受けるんだよな
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:43:37 ID:SDUUq0Zc
>>606
何度も言うようだが
日本固有の領土じゃないから
放棄というか、敗戦して占領された時点で
所有権はなくなってる
実効支配されてる現状なら尚更
>>618
エゾオオカミさんとニホンアシカさんの最後の生息地かもしれないのです…
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:47:04 ID:NNEayxA2
>>615
固有の哺乳類とかも結構いたりするのかな
624白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 02:49:58 ID:oXMkD7KD
>>622
日本に返還された場合、先ずやるべき事は、徹底した民間の開発制限
事実上の開発禁止が必要なのは同意するにょ
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:50:04 ID:QhAn1RqN
>>621
朝鮮人が日本の問題に口出すんじゃねぇ。黙ってろ。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:51:09 ID:3MZ/WUmT
一島もいらんから中国の後押しすんのやめれ
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:53:13 ID:lSEEy1et
>>621
朝鮮人が知ったかして笑えるね。残念ながら国際社会は
北方領土問題は日本の主張を支持してるから。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:53:51 ID:3MZ/WUmT
>>627
明確なソースある?
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:54:37 ID:CrlvcFMY
ID:SDUUq0Zc

まるで竹島を不法占拠してる
とある国の方みたいな
書き込みばっかりw
630白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 02:57:26 ID:oXMkD7KD
>>629
余程の友好国でない限り、領土の返還は力でやるしかないと思うにょ
善意が期待できる相手なら、早期に返還してるハズにゃ
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:57:29 ID:lSEEy1et
>>628
アメリカは日本の主張を支持してるし、欧州議会は
返還決議までしてる。そんなのググればすぐ分かるんだが。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:58:05 ID:5aIUIiYj
どうせなら日本人の先祖の土地、バイカル湖くらいまで返還してもらおうぜ。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 02:58:59 ID:3MZ/WUmT
>>631
何でググレば引っかかりやすい?
634白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 03:00:23 ID:oXMkD7KD
>>633
そう言うことは、自分まずググって、どうしても見つからないときに聞くものにゃ
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:00:48 ID:lSEEy1et
>>633
北方領土、日本、支持とかでやれよ。少しは努力したら?
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:00:54 ID:RhUcdSpR
>>1
何寝ぼけたこと言ってんだ?
南樺太と全千島を返還すべきだろうが。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:01:26 ID:aKLUStyC
つーかそもそも、ロシアによる北方領土侵略が第二次世界大戦とは関係の無い事象であることを、アメリカやヨーロッパを含めて認めさせるべきだろ。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:01:43 ID:KyYwYKua
ほう、
随分意外な展開だな!
交渉決裂かと思っていたが・・・
ロシア経済はそんなにヤバイの?
本当の交渉が始まるのか?
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:01:56 ID:cCYKdANt
ロスケはうそつきで約束破りだから協定とか信用するのが間違い

自衛隊は、さっさと北方四島への逆上陸の練習をするんだな
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:02:04 ID:3m3GPhOJ
>>629
別スレでは劣化具合がひどいw
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:02:25 ID:UfsDE01m
>>633
おまいは人に聞かなきゃ検索もできんのか
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:02:35 ID:3MZ/WUmT
>>635
いや欧州議会 千島 でグぐってんだが2chソースしかでてこんのよ
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:03:03 ID:Y8Afkmw2
>>631
アメリカと欧州って千島列島全島も日本の施政権下って認めてるのか?
それならそれで、特アに対する見せしめも込めて武力奪還もありだが、チート戦車90式を実戦投入し戦果を宣伝できる絶好の出来る機会だな
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:05:18 ID:RhUcdSpR
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:05:22 ID:cCYKdANt
自衛隊の問題は兵器や隊員の質の問題んじゃないんだな。

戦略が基本的に防衛でやってきたから
攻撃に関する戦略戦術が不安なんだよなぁ
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:07:07 ID:3MZ/WUmT
>>644
どうもです。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:07:13 ID:SDUUq0Zc
欧州決議?
当事者じゃない連中の戯言に何の意味があるw
日本もパレスチナ問題に首突っ込んでみろ?
部外者はすっこんでろと言われてオシマイ
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:08:19 ID:TCEY6HT+

>>631
>>欧州議会は
>>返還決議までしてる。

その種のセレモニーは領土問題でまったく意味をなさない。
ちなみに欧州議会で従軍慰安婦非難決議がとおったがどれだけ効果あったか?

領土問題で他国に頼ってるようじゃ一生帰ってこない。
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:08:34 ID:lSEEy1et
>>647
だから部外者の朝鮮人はすっこんでろ
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:08:46 ID:cCYKdANt
北方四島はあくまでも日ロの問題
欧州がどうとか、アメリカがどうとかは意味がない
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:10:19 ID:QhAn1RqN
>>647
朝鮮人も部外者だろ。すっこんでろ
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:10:54 ID:CrlvcFMY
>>640
これですね

【ウイグル暴動】トルコ各地で中国政府への抗議デモ−中国国旗や中国製品を焼く[07/11]
71 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] Date:2009/07/11(土) 02:07:52  ID:SDUUq0Zc
    いやあんたらおかしいわ
    大昔にさかのぼるなら
    そもそも遊牧民に固定の土地の概念ないしな
    だから中国も今は特例で
    内モンゴルに自治区を作ってやったりしてるだろ?
    欧州あたりでなら、ジプシーと同じ扱いを受けてただろう

109 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] Date:2009/07/11(土) 02:22:40  ID:SDUUq0Zc
    さんざん今まで
    漢民族の国家で豊かな生活おくってきたのに
    いまさら噛み付くとは恩知らずもいいとこ

138 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] Date:2009/07/11(土) 02:35:20  ID:SDUUq0Zc
    日本が一番恩知らずの典型だけどね
    もらうもんもらったら、さっさと遣唐使廃止とか
    欧米に蹂躙され弱ってるの見て、便乗して日清戦争とか
    列強が欧州で戦ってる隙にバカげた強引な要求とか
    まあ、恥ずかしいにもほどがある

200 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] Date:2009/07/11(土) 02:51:27  ID:SDUUq0Zc
    >>181
    カスはお前
    生意気にも半島からもらった漢字で書き込みするな
    それとも漢字返すか土人?

217 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] Date:2009/07/11(土) 02:58:07  ID:SDUUq0Zc
    昔には漢字をもらい
    今はITをもらい
    そんな立場でよくも韓国の悪口を
    インターネットで書き込みできるよな

今日はもう寝ますノシ
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:12:48 ID:lSEEy1et
>>652
糞ワロタ
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:13:39 ID:cgMyIVKd
街宣右翼 ちょっと前まで北方領土ばっかりだったけど
最近 聞かないな
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:14:05 ID:RhUcdSpR
>>652

>217 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] Date:2009/07/11(土) 02:58:07 ID:SDUUq0Zc
> 昔には漢字をもらい
> 今はITをもらい
> そんな立場でよくも韓国の悪口を
> インターネットで書き込みできるよな

ジュースの味を自慢するストローqqq
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:14:25 ID:NiBFrwcH
>>622
竹島がニホンアシカの生息地だったのに
朝鮮人が殺して食いまくり絶滅させたんだよな
挙句の果てに「独島トド」などとありもしない種を捏造し
日本が乱獲したことにしている
しかも、カリフォルニアトドを輸入して生息させ生態系を破壊しようとしている

朝鮮人は地球の害悪・ゴミ・屑・糞
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:14:33 ID:UfsDE01m
>>652
こんな時間笑わせるなw
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:16:50 ID:3m3GPhOJ
>>657
あっちのスレには自演クンもいるのでここよりは餌が豊富ですね。
まあ味は二の次ですが・・・
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:18:13 ID:Xjk7cQ0E
桜井よし子ババァが「4島一括返還以外は認めてはならぬ」だのと、ヒステリー丸出しでギャーギャー騒ぐからこうなったんだぞ!
麻生はうまく運んでいたのに、アメリカかぶれのババァの発狂に妨害された。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:18:49 ID:LQZK4ImR
>>652
「寝る」というのは別スレで工作するという隠語だったのか!
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:19:48 ID:DO1H15HC
国土が増えれば公共事業でコンクリート屋ウハウハ

対外強硬派=コンクリート屋、愛国心の欠片もなくただ欲望のために動く
土建屋さんは民社政権になったら社民党に大量献金ですかぁ???
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:20:35 ID:J6VHc7IS
駄目だぞ!何の得もない!

オイルバブルがはじけ、
今後くる次世代エネルギー経済にも対応できないロシアから得るものは、
なにもない!

むしろ、4島全島+賠償金ぐらいの勢いでないといけない!
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:20:54 ID:QhAn1RqN
>>660
寝るのはID:CrlvcFMYだろ
ID:SDUUq0Zcはキーボード叩きながら、まだ貼りついてるはずww
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:22:57 ID:cCYKdANt
北方四島は大事

北方四島がロシアのせいでロシアの軍艦は北海道の沖合数キロまで近づける
こんな危なっかしい事はない。北方四島はなんとしても手に入れて
いざロスケがとち狂った時の為に時間稼ぎ用の土地として陸自人員を少し貼り付けるべき
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:23:37 ID:rS1ezPm3
>>660
いやそれは>>652が書いたんでしょう
とパソコンを切ったものの寝付けない>>652が携帯から…
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:26:26 ID:4TDXKLaI
歯舞色丹ってそんなマメツブみたいな島返してもらたってしょうもないだろ
1島でいいから国後返せよ
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:30:10 ID:cCYKdANt
資源と言う意味じゃ千島列島まで欲しいけど
ロシア本土が近くなりすぎると防衛に金がかかりまくる
そう言う訳で樺太との南部の領有でロシアと地続きなんて話は、危なすぎる
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:31:04 ID:y3aR7GXE
>>621
>実効支配されてる現状なら尚更

実効支配の定義を間違えてるよ。
国際司法裁判所で認められる実効支配とは
支配後から他国が公式に自国の領土だと表明するまでの期間。
だから、領土問題が争われている地域で現在も実効支配されている地域は存在しない。
例えば韓国・北朝鮮と領有を廻って争っている竹島の場合だと
韓国が竹島を実効支配していた期間は韓国政府が竹島の領有を主張し
日本政府が韓国政府に抗議した時点までの数時間だけということになる。
軍事力で制圧すれば国際法で認められている実効支配したことになるのであれば
ロシアが朝鮮半島を占領しても国際法で認められた実効支配していることになってしまうw
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:34:43 ID:Sf7Wm2Zk
>>621
とりあえず、無知は黙ってような
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:39:25 ID:AONYmQvE
ID:SDUUq0Zcはこれでめげずに、これからもエラを張ったギャグで笑わせて欲しいw
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:39:52 ID:CCutV6sv
やっぱり北方領土は強硬姿勢でいいね
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:42:16 ID:lOFmddAs
ロシアも分離独立の危機が根太く残ってるから危機が来るまでまって、
危機が来たら独立派に加担して島を条件にロシアと交渉すればいいわ。

相手が妥協しないならこちらも妥協する必要は一切ない。
そんな強気な政治家が今は必要。

土下座外交しかしないどっかの糞政治家とか死ねばいいわ。
その点に関してだけは小泉は良かった。

ほかが微妙な点が多いけどな
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:44:06 ID:lGt+oNLg
2島返還、
2島共同開発で
手を打ちましょう。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:46:27 ID:CI+EHtpc
こんな最悪な民族に経済協力する必要なし!
シナ同様に日本を狙ってる国に股を広げるような真似すんな!
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:47:05 ID:XqWPj0rm
盗人のロシアにもプライドがあるわけだからね・・
あのロシアは北方4島を不当に占拠してるという
国会決議をわざわざしなくてもよかったんだんだよね・・
それがロシアの議員連中の神経を逆なでしてしまった
わけだし・・
今さら遅いけどw
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:47:42 ID:NiBFrwcH
>>673
共同開発ww

露助相手に「共同」など有り得ん
開発はまるごと日本任せで、後は露助が分捕る
いつもの手
677白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/07/11(土) 03:49:00 ID:oXMkD7KD
>>672
土下座外交でも、費用対効果を考慮した上で有効なら良いと思うにょ
集り外交よりは遥かにマシと思うにゃ
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:49:07 ID:cCYKdANt
日ロとの共同開発といえば

サハリン2ですねw

日本の商社が激怒w もう2度とロシアとは組まんwww
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:49:18 ID:En5g18y2
領土なんて盗み盗まれが当然なんだから
日本も盗み返してやればいい
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:56:57 ID:NiBFrwcH
http://www.jmca.net/book_ie.html#http%3A//www.jmca.net/booky/takeshita/miya40.html
「大東亜戦争とスターリンの謀略」
http://www.youtube.com/watch?v=RyOJVF_8t3k
近衛上奏文 近衛文麿と左翼の敗戦革命
http://www.youtube.com/watch?v=73T4WDDkWfE


いいか
日本人ならこれを忘れるな
ロシアは永遠に日本の敵
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 04:01:44 ID:9iMSlWTU
 いまさら遅いぜ!”一括返還”のつもりがないなら”敵と味方”の
 プーチン式でのみ、事を言うことにしようか!
 在日の露助は明日一番に国帰れ!明日の朝、俺の目の前にいたら最低、
 殴られることは覚悟するように!
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 04:02:20 ID:GMa1FOjW
ロシア「サミットで今までにない解決案あるから」

日本
 北方領土は俺のもん正式宣言
 佐藤勝有罪


今さらなぜ日本は強硬姿勢を?
解決したくない勢力がいるとしか思えん。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 04:25:09 ID:9iMSlWTU
 2島返還論のどこが新しいアプローチなのか?親露派だった俺を
  
  今夜から反露派に変えただけなのだがな?
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 04:27:17 ID:OZlQX1BF
>>682
しむらー、佐藤優、優ーーー!

本来の外交は、最初に強気で出てからお互いの落としどころを
探り合うものだよ。強硬姿勢ではなく、世界基準で「普通」の外交手法。
ロシアや中共のような覇権国家には、最初にガツンとかませないと
話は進まない。なめられて終わり。
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 04:28:01 ID:W5yHCDzq
中国を味方につけないと駄目だよ
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 04:30:15 ID:BTvIXUsD
成る程。ポッポが「民主党政権が解決する!」とか言ってたからな。w

「まず大金持ってきてくれるニダ!きっと支援も沢山貰えるニダ!」と期待してる北朝鮮。
「また昔のように個別に支援して貰えるニダ!慰安婦言えばカネ貰えるニダ!」と期待してる韓国。
「尖閣・沖縄取り上げて、日本省と倭族自治区に分割アルね」とワクワクしてる中共。
「息子をモスクワ大に置いといて良かった。スパシーバ!」のロシアも加わり、

ホント、民主党政権は、周辺諸国から大歓迎ですね!w
そらマスコミどこも麻生つうか自民に有利に報道するわけねぇわ。w

おまけに米国民主党政権も、「・・・まぁ、日本再処分で面倒が解決するなら。。」って感じだし。w

一番肝心の日本国民自身が、「年金!」「福祉!」だしな。w
・・・いや、国が周辺諸国の食い物にされたら、、(どんな良い絵見せられても)年金・福祉なんて、パーだぞ、パー。。。
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 04:30:45 ID:OZlQX1BF
追加:「ユーラシア・クロスロード構想」もお忘れなく。
強硬姿勢でもあり、上手く"落としどころ"も提供している。

これの意見は有りだと思うよ。

34 名前:*******[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 21:05:51 ID:k+w*****
>>1乙。
前スレ>>996
露西亜は、北方四島を返さずに安保条約かそれに準じた協定を結んで日本の経済援助を引き出したい。
だからそれを達成するために北方領土も日本の財布も手に入れる「独創的なアプローチ」で問題を解決したい
(=日本を泣き寝入りさせたい)わけだ。

麻生はそれを分かった上で、「おk、理解した。独創的なアプローチとはこういうことだな!」と言って
@改正北方領土問題等解決促進特措法を成立させ、Aユーラシアクロスロード構想をぶち上げた。
@は日本は引く気はさらさらねぇよ。Aは中央アジアはお前(露西亜)の裏庭で
長大な国境線はお前の柔らかい脇腹だったよな? こっちの要求飲むならお前の裏庭繁栄させてやるし
こっちの要求飲む気ないなら、中印と組んでモンゴルとアフガン東西両面からお前の裏庭荒らしてやんよ。
で、露は「ちょっ、ちげぇよ!」ときてプー帝が「てめ、俺を脅す気か?」って発言に至るわけよ。
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 04:33:12 ID:rGcsKhQF
よす!一歩前進ですね
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 04:40:26 ID:9iMSlWTU
687>そのルートでグルジアを通して露を通らないようにすればで露法にも
  該当しないな!
  なにしろ、露内の規制で日本車はおろか、島が帰りそうもないんだから!
  どうだろ!露の自民党諸兄?賛成だよな?
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 04:45:26 ID:rGcsKhQF
昔から変換要求はしてきたわけだから とてーも前向きに考えるべきかと
領海も広がるし ケイジも安く食えるかも うきうきしてきた
はやく調印してくれー
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 04:56:45 ID:TVVwS5Y1
また「交渉方針」かよw 古いんだよ、そんな釣り針w 
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 05:05:56 ID:3mNwg4pw
メリットないんだよ四島返還以外。特亜に加えてロシアも呼び込んで経済協力させられるだけ

二島を踏まえた上でに四島返還。樺太と千島を認め合法的にこれらはロシアが領有
これに加え日本の技術経済協力。ここまで。できれば経済協力も拒みたい
領土問題はロシアと接近しなくてもいい口実でもある。

だいたい沿海州豊かにして下手に戦略拠点にされても困る。サハリン2といい、あの国は信じられない
だからこそ四島返還後に協力。日本はその辺は誠実にやるぜ
693日帝滅亡まで10年 ◆XJS0/KoReA :2009/07/11(土) 05:12:31 ID:IHvZc2Gx
いまだに四島返還に拘ってる人多いよね(´・ω・`)

そんなんだから覇権主義を捨ててないと見られるんだよ

いっそのこと韓国に統治してもらえばいいと思う

日露の面子を立てつつ世界平和だね
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 05:17:50 ID:SB4Mvyqa
ロシアなんか上から目線だな
全島返せよおかしなこと言ってんのはお前らの方だ
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 05:24:49 ID:rGcsKhQF
>>694
そゆことだな
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 05:30:19 ID:oObQpwsE
歯舞、色丹なんて小さな島じゃねえか。
択捉が還ってこないことには還ってきたとはいえねえ。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 05:57:32 ID:B0fnixNP
このまま盗人の負い目をずうっと持っていてもらおう
698風雪のルル ◆Ruru/s.xO6 :2009/07/11(土) 06:02:52 ID:jTlBMshM BE:1716293568-2BP(801)
>>693
寝言を言うなんて、まだ完全に目覚めてらっしゃらないようですの。
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 06:26:31 ID:QhAn1RqN
ルル朝早いなww
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 06:40:34 ID:loORCT+v
え?プーチンへのお伺いは?
701風雪のルル ◆Ruru/s.xO6 :2009/07/11(土) 06:41:29 ID:jTlBMshM BE:321805433-2BP(801)
>>699
寝てませんからねw
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 06:42:51 ID:vqPMyAVK
日本側が「あっ、2島でいいよ」ってなったら、終わり?
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 06:54:17 ID:gzrpUmkN
ざけんなよ強盗強姦魔の露助
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 06:56:04 ID:3/zOhUlu
北方領土・独島・対馬・尖閣

日本人はどれだけ盗めば気がすむのよ
705風雪のルル ◆Ruru/s.xO6 :2009/07/11(土) 06:57:54 ID:jTlBMshM BE:214537032-2BP(801)
>>704
一つも盗んでませんけど、なにか?
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 07:00:53 ID:L9ZMJm4h
チョンはお呼びでないのでお帰りください
てかカエレ
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 07:09:45 ID:0DYGr0HA
公式の謝罪付き無償返還なら、一つの選択肢になりえるかも知れない。
(↑不可侵条約破っていきなり侵略してごめんね・・これはヤルタで米英に
   そそのかされただけなんだから・・時間も経ってるしこれで許してね
    云々という内容で)
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 07:10:05 ID:QhAn1RqN
なんで露助の話なのに朝鮮人が沸くんだ?
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 07:10:12 ID:pBT36OtA
プーチンて自分が人気あると思って思い上がってるんだよ
2chでさんざんカッコイイって言われてきたから
そろそろ”プーチンはチョンみたいだ”ってはっきり糾弾した方がいい
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 07:15:26 ID:nCktbbZi
>>1
まあ、こんな話はテキトウにあしらって
その間に富国強兵を図り、
”もしも”の場合に備えるのがベストだな

辛抱するのは確かに大変なことだが
ここが辛抱のしどころだ
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 07:16:27 ID:TeW+29or
2島で解決するのは100%無理
4島は日本固有の領土だから
日本は法治国家なので4島以上じゃないと絶対できないようになってるんだよ
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 07:25:37 ID:C/opSsx7
国際司法裁判所に付託すれば良いじゃんけ。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 07:34:49 ID:XIn/wZCn
次の戦争で勝てば、無問題。
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 07:38:00 ID:fa+qB+ab
結局力が無いと外交は成立しないねww

日本は核武装すべき
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 07:38:07 ID:WGYT2mrU
>>1

とりあえず二島だな、残りは次の大統領ですね。
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 07:39:51 ID:TBsLRS1N
どうせまたころころ変わるだろうから、無視して無問題


56年、東京両宣言が基礎/ロシア大統領と会見
http://news.shikoku-np.co.jp/national/political/200807/20080704000001.htm
2008/07/04 00:01

 【モスクワ3日共同】ロシアのメドベージェフ大統領は3日までに、主要国首脳会議
(北海道洞爺湖サミット)出席を前にクレムリンで共同通信などと会見した。
大統領は、日ロ間の最大の懸案である北方領土問題について、平和条約締結後の色丹、
歯舞の2島引き渡しを定めた1956年の日ソ共同宣言と並び、国後、択捉を加えた4島の
帰属問題を解決して平和条約を締結すると明記した93年の東京宣言が問題解決へ
前進するための基礎になるとの認識を示した。

 2島返還で領土問題の決着を図ろうとするプーチン前政権は日ソ共同宣言の有効性を
認める一方、東京宣言を無視する姿勢を強めていた。
メドベージェフ大統領が東京宣言を否定しなかったことは、これまでより柔軟な姿勢で
対日関係に臨む方針を示唆したといえる。

 大統領は両宣言についての質問に対し「あなたが言及した複数の有名な宣言を基礎に
前進するための肯定的な弾みを与え、落ち着いた調子で問題を検討しなければならない」と述べた。
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 07:40:29 ID:OoNziXX2
2島は無償で返還。もう2島は竹島と交換でいい。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 07:44:35 ID:HngwqO1B
>>1
条約締結後という時点で、日本が手を振り払うのは承知の発言だろう。
そもそも、外交における力関係は株みたいなもの。
1956年のレートで、21世紀の日本との平和条約なんぞ結べるわけがない。

ロシア人が北京に沿海州を制圧され、涙目で日本に同盟を懇願する気にな
るまで待つよ。
ちなみにそのときは、まず北方四島で平和条約締結、樺太譲渡で同盟って
形なら考える。
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 07:48:12 ID:HngwqO1B
民主党であれ社民であれ、これで乗ったら党が終わる。

それにしても、鈴木宗男は論外だったな。あくまでも二島返還で
手打ちにして、領土問題などただの金づるだったんだろう。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 07:55:07 ID:Z9uyHUIA
2010/5/5の読売新聞一面に

自衛隊北方領土を電撃制圧

ないかw


721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 08:06:56 ID:00m51mZW
プーチンの面子からくる建前が
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247223090/l50
だけど本音はメドやんに言わせるように
「現状日本とガチの喧嘩にならないようにしとこう」
なんだな

日本がこれじゃ了承しないことを判っていて
「ロシアとしては妥協点を見出そうと努力してる」ってのを前に出して「敵意ないですよ」アピール
結局話を物別れに終わらせれば4島はそのままの状態においておける
喧嘩はしない、島は返さないでロシアに損はない
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 08:10:35 ID:7MoepWpx
ロシアが太平洋艦隊を維持するのならばこれが現実的だろうな。
だが、日本がコレを突っぱねた場合露助がどう出るかも見てみたいものではあるなぁ。
2島返還で手打ちなら、ムネオも大喜びだろうよ。
ムネオドリームが実現されるのだから。
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 08:11:57 ID:Q9T6hFqz

日本は
こんなクソ条件を呑む必要は無いな

つか、理由が無い
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 08:12:24 ID:TeW+29or
4島返さないロシアとなんか断交でいいよ
ロシアとなんか関わってもいいことなんていままでひとつもなかった
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 08:16:01 ID:MK4gx37g
2島って、国後と択捉かと思ってたよ。
歯舞、色丹って、ものすごく小さいじゃん。
これで日本が黙るならロシアにとっては安いもんだろう。
そんな論外の提案に乗るなよ!国後1島返還で解決の方がまだマシ。
マシってだけだけど。
報道も島の数についてだけで、面積についても、
終戦の後でロシアに占拠されたことも殆ど言わない。
最近まで北方領土は沖縄同様、第2次大戦末期に取られたと思っていたよ。
4島返還させたくない意思がマスコミにあるのか?あるんだろうな。反日だから。
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 08:17:24 ID:jkXoD+2z
日本が今後投資すべきは、ロシアではない。
ロシアに資源を依存することは安全保障上よくない。
今後は脱化石燃料と都市高山のリサイクル化や
レアメタルに変わる素材開発が日本の正しい
行く道。ロシアには、そこんとこを教えてやるべき。
いかに北方領土をロシアにとって意味のないものに
するかが大事。そういう意味で脱化石燃料は
正しい道。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 08:35:08 ID:/+pz+3TJ
具体的な進展はなし!ってどマスコミは言ってたし、UHBの京谷なんて今までより冷え込んでるとか言ってたな。
一応進展してるじゃん。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 08:37:07 ID:J3nBtBW0
麻生が譲歩するようなことを言うから2島とか始まるんだよ。
麻生は歴代首相の中でも、村山に次ぐ国賊。
729スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/11(土) 08:38:08 ID:77tqK7t5
>>725
むしろ外交カード的には、返って来ないで
いつまでも「返せよゴルァ(・∀・)」って言ってる方が有効だw


「えーと・・・ロシアに経済援助」
 ↓
「4島返してから。話はそれからだ!(・∀・)ニヤニヤ」

・・・てな具合にだなw
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 08:46:40 ID:TeW+29or
>>728
麻生は売国奴だったな
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 08:54:55 ID:jhu3rScU
条約を破って日本固有の領土を戦後になって侵略したソ連、その後釜だと称するロシヤ、
条約を破ったソ連とロシヤは別の組織だ。
条約を破ったソ連は講和条約を承認していない。ロシヤはソ連の領土をそのまま引き継ぐ権利はない。
ロシヤがソ連を引き継ぐなら日本は条約を破って領土を拡大する国との平和条約を結ぶ意味はない。
ロシヤが条約を破らないと言う保証は千嶋全島の日本への返還しかないだろう。
日露樺太千嶋交換条約は今でも有効と言える。ロシヤは法的に北方領土を占拠する権利も資格もない。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 08:55:48 ID:Zhgzvvxk
例の3.5島案は、ロシアの世論も目茶苦茶評判悪かった。
ロシアを好きになれないが、今はお互い、時期ではないのだろうな。

733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 08:56:11 ID:kAG4WFn/
ふざけんな択捉まで返せ、クソ国家
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 09:00:51 ID:DCY9g8cZ
>>732
択捉へのロシア軍基地駐留を認めて返還って手もあるよね。

多少の思いやり予算をつけて…(米軍と違って、安全保障で
依存してないから、好きな時に切れるからw)
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 09:02:25 ID:TeW+29or
4島未満で妥協なら自民に限らずどの政党でも跡形もなく消滅するだろう
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 09:04:39 ID:ZNJoe3RM
島いらないからロシアの美少女くれ。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 09:07:32 ID:jYDRxdeO
ヴァカか?ロスケは
2島で強引に決着に持っていったところで
テメエらが皮算用してるシベリア開発の資金&技術供与を引き出せるとでも思ってんのか?
やっぱ熊並みの知能しかない蛮族とは友好条約なんて結ぶべきじゃないな
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 09:08:20 ID:QIcR2P48
しんでください
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 09:08:36 ID:TeW+29or
>>736
逆だろ
4島返せ、ロシア人いらんだろが
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 09:11:58 ID:gV+XwO/u
>>736
「第二形態はいらない」ってのはナシで。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 09:23:48 ID:hzDWvFsc
2島やるから海は返せ
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 09:27:42 ID:SB4Mvyqa
盗人露助
中国とロシアはこれだから信用ならん
二等国め
返せ
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 09:28:35 ID:TeW+29or
2島の代わりに全樺太なら釣り合うな
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 09:30:47 ID:SB4Mvyqa
大体なんでG8にロシアみたいな国入れた
どこが先進国だ
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 09:31:19 ID:3mcvdotG
>>736
お前は最醜形態を知らないのか?
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 09:40:52 ID:NVEdeSmZ
>>1
ロシアに関してはもう
UNTOUCHABLEでいーんでない?
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 09:42:43 ID:zRRfUxbc
四島一括返還。露助は全員自決。
これが日露間に恒久平和をもたらす条件だ。

748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 09:44:03 ID:XqWPj0rm

ロシアのケツメドは小さいなw
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 09:51:01 ID:SB4Mvyqa
大体国土十分広いし資源も豊富じゃねえか
キチガイ露助
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 10:04:04 ID:x2G62Qpn
択捉は韓国と日本の共同統治をすれば、
ロシアに大きな圧力をかけられるぞ。
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 10:05:29 ID:E6jdsjOr
>>750
つまらない釣りはやめとけ。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 10:05:53 ID:SB4Mvyqa
釣り針大きいぞ
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 10:06:27 ID:O74G9a43
北朝鮮の核とキューバ危機 中国とロシアの欺瞞
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7210077
http://www.youtube.com/watch?v=6_8FtX8en4c

現在の北朝鮮とイランの核問題は、1962年のキューバ危機と類似性が高いと考えられる。
そして、東西冷戦が終わったと言われながら、実は地政学的なランドパワーとシーパワーの
対立構造は何も変わっておらず、その構造からリムランドである北朝鮮、イランから日本や
欧州への脅威が発生していると見る事が出来るのではないか。或いはこれを新冷戦と呼ぶ
事もできようが、根源的には地政学に基づいているように思える。ワルシャワ条約機構は上
海協力機構に名を変えたが、NATO(北大西洋条約機構)と対峙する軍事同盟へ発展する
日はそう遠くないのではないだろうか。
754ネトウヨ見習 ◆8koowlP0VE :2009/07/11(土) 10:07:41 ID:ryYG0Uwp
おいおい、釣り針どころのサイズじゃねぇぞ。
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 10:11:49 ID:R4PkNk4e
>>746

UN(国連)統治下と読んでしまった。
756ふにゃふにゃ ◆9VYoqq2yjY :2009/07/11(土) 10:40:15 ID:1aQmzigJ BE:885751889-2BP(2250)
1 名前: 就職氷河期世代(千葉県) 投稿日:2007/09/15(土) 21:05:05 ID:9acp8R410 ?PLT
露大統領、2島返還を改めて強調…北方領土問題
【モスクワ=瀬口利一】ロシアのプーチン大統領は14日、黒海沿岸の保養地ソチで開いた専門家会議で、北方領土問題について、平和条約締結後の歯舞、色丹2島の返還を明記した1956年の日ソ共同宣言に基づいて解決する意向を改めて強調した。

出席者によると、大統領は日ソ共同宣言に触れ、「困難な問題を解決して日本との関係を
全面的に発展させたい」とした上で、「(歯舞、色丹以外の)他の島には、日本人に
『完全なアクセス』を認めるつもりだ」と発言、日本人の投資や訪問、人的交流などの
活動を認める考えを表明した。国後、択捉両島の領土主権はあくまで露側にあり、
「2島決着」を超える譲歩はありえないとの立場を示したとみられる。

プーチン大統領は今月8日にシドニーでの日露首脳会談で、「相互受け入れ可能な解決」
に向けて交渉を継続する意思を表明した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070915i112.htm?from=main1

何だ、二年前から言ってることじゃないか
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 10:42:58 ID:CMn1YCHl
交渉の叩き台で4島返還を主張してるのだから、日露双方に妥当なところだろうな。
我々の主張は数十年前から4島返還でブレてない(キリッ、なんてオナニーをしてるからこうなる。

2島返還、奇跡が起きて2島+残り2島を十兆円で買い取りだな。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 10:44:40 ID:TeW+29or
麻生は支持率低いくせに何勝手なことやってるんだ
麻生はさっさと解散して4島か4島未満かを国民に問え
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 10:45:55 ID:cCbVKCTh
すごいな麻生、進展したぞ。

ポーズかも解らんが。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 10:48:07 ID:jkllvdYV
2島返ってくるなら竹島は韓国領土でいいな
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 10:51:14 ID:ztlwYCFa
択捉は無理としても国後までは頑張れ
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 10:53:19 ID:4ciNoaeX
>>758
別に麻生信者ではないが「民に問えって」何だよ?、おまえバカだろ。
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 10:53:33 ID:ITG04sZQ
公言したのは初だろ?
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 10:55:13 ID:TeW+29or
麻生は解散して4島か4島未満かを国民に問え
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 10:58:46 ID:kWh+gHqN
日本の4島帰属権をロシアが認めれば、返還時期や方法は柔軟に対処する
これが日本の一貫した主張
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 11:02:56 ID:qaZIfZNh
国後は北海道に食い込んでるからねえ
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 11:05:06 ID:P+uXcZFk
兵糧攻めやったら
勝てるんでないの
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 11:07:42 ID:kWh+gHqN
ロシアも経済ガタガタだからなあ
なんとか2島返還で合意して、日本の経済協力得たいんだろう
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 11:08:19 ID:R44M9muv
今日の新聞で読売の政治記者は日本の国会が「北方4島は日本の固有の領土」
と決議した事を批判していた。

大体日本には国民だけでなくマスコミにも反日が居る。
読売の日本の国益の為に確り政治記者を勉強をしろよ、それが駄目だったら
新聞記者を辞めろ。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 11:09:24 ID:qaZIfZNh
まあ3.5島返還論が出てたから、ロシア側も2島って言ったんだろう

うまくいけば歯舞・色丹・国後の3島返還で落ち着くかも・・・


と思わせて返還議論を継続してこれからも日本から援助を引き出そうというロシア側の意図が丸見えだけど
全力で釣られるクマー!しかない軍事力での解決もできないのが今の日本の限界(´・ω・`)
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 11:09:32 ID:l9W3rQ07
>>768
石油が高値のときに積み上げた基金食いつぶしてる状態ですからぬ >ロシア
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 11:12:23 ID:64YB5eCs
返す気はあるんだな
もっと粘れ。
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 11:16:24 ID:e+Lvt4Xh
つまりツープラスツーで返還してくれるということだな
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 11:17:46 ID:TeW+29or
>>770
解散して3島でいいかどうか国民に問えよ
100%拒否するから
麻生のやってることは民主主義を否定している
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 11:21:22 ID:kWh+gHqN
>>769
読売の何面にそんな事書かれてる?
「日本固有の領土」との議決をロシアが批判したとの記述はあるが、読売は批判してないだろ。社説読んだか?
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 11:23:55 ID:zWilJH3m
>>770
同意
外交交渉は、値引き交渉と同じ
その場、その場ですぐに反応すべきじゃない
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 11:29:57 ID:ITG04sZQ
あ、でもこれは日本に断らせるための提案っぽいな・・・
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 11:31:30 ID:TeW+29or
いまからでも遅くない
樺太全千島ふっかけろ
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 11:43:01 ID:IiSwU8mR
人のものを平気で盗んでおいて逆ギレする泥棒国家ロシア。
絶対2島で妥協するな!4島全部返しやがれ!
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 11:46:39 ID:S7JEYh2D
4島どころか千島列島でさえ日本は要求できるはずなんだけどな
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 11:49:22 ID:Rgqwdg6L
いままでいくらでもチャンスあったのに・・・60年間なんにもしてこなかった結果がこれだよ
自民党なんて最低だ
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 12:05:47 ID:TmDeC1Sn
とりあえず、2島を返還させ、さらに残り2島、千島、南樺太を交渉する
のが良いよ。
この2島で終わらせるのは辛い。3.5島、4島でもやめないで欲しい。 
完全に領土問題解決する必要なんて無いと思うぞ。
日本兵のシベリア抑留や満州での日本人に対する残虐暴行に関してもそろそろイチャモンつけたれ。
こういうしつこさは朝鮮・中国人を参考にして頑張るべきだ。
返還された2島をメチャクチャに発展させてロシア人も日本人になれますよ
とかやったらどうかな。平成のスタルヒン一家だ。
これは尖閣諸島問題にも絡むでしょ。実効支配してても日本領土じゃないって
お手本にされちゃうしね。竹島には良いけど・・・イラネ。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 12:14:50 ID:CjSZAUM9
国後が含まれなきゃ意味がない
国後を取らないと国境線が入り組んで複雑になる
漁船も安心して操業できない
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 12:38:39 ID:2fwkvtog
日本は大豆と小麦が足りなすぎる
北方領土なら大豆小麦の生産イケるのと違う?
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 12:42:05 ID:e5hmaAqm
>>781
自民政権じゃないときも何もやらなかったけどな
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 12:43:38 ID:yx8P9c9l
解散選挙で国民に判断してもらおうぜ
自民が負けたら2度と4島未満はなしな
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 12:44:52 ID:A8SAj+bP
南樺太はなぜ問題にならないんだ?
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 12:47:09 ID:OazRnwc/
2島返還で手打ちなら援助打ち切ったほうがマシ
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 12:49:39 ID:TZzkdxVq
>>787
SF条約で日本が放棄は確定してるからでは(その後一応帰属国なし)
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 13:03:35 ID:6AVGFjfW
日本は譲歩したら相手も譲歩すると思ってるだろうけど、
相手が譲歩したらその分一歩前に出る、のがグローバル交渉だから
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 13:20:55 ID:NiBFrwcH
>>790
>相手が譲歩したらその分一歩前に出る、のがグローバル交渉だから

まあな
露助には「イギリスのデブを思い出せ」と言えばいい
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 13:23:13 ID:SB4Mvyqa
ったくふざけんなよな
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 13:35:53 ID:8ehxLN57
民主政権だったら全島中国に渡してるところだったな
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 13:39:04 ID:2fwkvtog
1からざっと見たが
まず朝鮮人を帰国させないとあかんな
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 14:06:16 ID:9dbFzSgx
面積という話はこのスレでも散々出てるけど
EEZというか中間線も、この2島じゃ今とほとんど変わらないんだよな
近すぎるし小さすぎるしで

政権交替すると、2島先行返還論者が息を吹き返すから嫌なんだよなぁ
残りが継続協議なんて、諦めると同義なのに
79663:2009/07/11(土) 14:31:05 ID:KDLlVs28
 1956の宣言に帰るのに”53年”もの不法占拠!
 これも憲法9条などという訳の分からん規則つくった米のせいだね!
 謝罪と賠償の銀行利息だけで露の経済が崩壊するのでは?
 そうなっても日本のせいではないよ!
 
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 14:41:14 ID:gV+XwO/u
>>795
歯舞・色丹返還の場合、中間線は今と同じように複雑に入り組んだままだが、
EEZに関しては、歯舞・色丹の太平洋側に向かってわりと大きく広がる事になる。
その面積は北方領土全体のEEZの約三分の一になるらしい。
だから、EEZ面積だけ見るのならば、歯舞・色丹返還だけでも結構マシな取引だ。

これはあくまでも、EEZ面積だけで見るのならば、って条件の話だけどね。

>>796
53年間の貸し出し延滞料金は、国後と択捉返還でチャラにしてやってもいいな。
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 14:47:58 ID:roiA1XpP
ロシアって確か原油価格で1バレル60ドルくらいないと採算とれないんだっけか。
んで、こいつら去年の11月くらいの一番厳しい時、通貨か株の相場のコンセント
抜いたんだよねwそれから外資が一気に逃げたの覚えてる。
 同じ日、支那は企業と銀行に命令して買い支えさせて、前日比10%UPだかで
逆に動かなくしたんだよね。
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 15:13:43 ID:NiBFrwcH
原油は調整だな
もう一度45-50ドルくらいまで押しそうな雰囲気
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 15:16:18 ID:mq23v9Gg
あんだとコラ!!!!さっさと全部返せや露助!!!!!11
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 15:17:56 ID:SB4Mvyqa
条約破った盗人の分際で偉そうだな
元々全部日本のものだ
返せ
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 15:19:37 ID:DZ1GLhIV
1万円パクって3千円返しゃーOK見たいな発想。
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 15:22:22 ID:jAevbJe7
ポツダム宣言受諾後に日ソ中立条約を一方的に破り北方領土を占拠した。
こういう事実を日本人はよく知る必要があるし教育現場もその努力は足りないと思う。
804エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/07/11(土) 15:24:23 ID:891Z+TIu
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 15:24:52 ID:OABzvmWN
>>803
そういう教育すると、あの戦争は日本のみが一方的に悪いという幻想を破るキッカケが増えるからな。
一部の教員としてはやりたくあるまいw
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 15:25:37 ID:gV+XwO/u
>>803
不法占拠されたのは4島だけじゃなく、千島も南樺太もだしな。
サンフランシスコで放棄しただの何だの以前に、条約破りで不法占拠されたという意味では全部同じ。
そういう意味じゃ、あまりにも今の日本人は淡白すぎるかもしれない。
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 15:26:00 ID:SB4Mvyqa
>>802
2、3万返還が常識だよな
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 15:26:13 ID:IawU4rfG
なんかもうさすがにどうでも良くなってきた
もともとメリケンの都合だし
いい加減日露安保しようぜ
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 15:29:11 ID:SB4Mvyqa
>>808
別にお前いなくても話進むから
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 15:33:12 ID:hObF+oyH
>>1
とりあえず、今度からビール買いに平然と密入国してくる漁船を拿捕しまくれ。
あと、重症・重病患者とかの受け入れも無しな。

恩知らずの露助はそれなりの目に遭わせろ。
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 15:34:03 ID:YPVqMdd0
二島でいいじゃんwww
そのかわり、ほかの二島は自由貿易圏にする!
812スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/11(土) 15:36:09 ID:77tqK7t5
>>811
いかんいかんw
還って来ても実はそれほどうまみのある話じゃない。

いつまでも「かえせよーゴルァ」と騒いで外交カードにするのが正しい。

(残酷なようだが)北チョン拉致被害者と同じだ。
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 15:37:12 ID:gV+XwO/u
>>802
ロスケが分捕ったのは、もともと南樺太と千島全部だから、
連中の言う歯舞・色丹返還なんて、10000円分捕って100円しか返さないってのと同じ。

しかも、その100円すらもグダグダ文句並べて、未だに1円も返してないようなもの。
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 15:37:40 ID:SB4Mvyqa
2島でいいじゃんとか
何で泥棒に被害者が譲歩せにゃならんの
カモと思われるのがオチ
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 15:46:24 ID:zPfWtK77
逆にあのタイミングで武力集めて攻め込むってまるで日本が降伏する日が分かってたみたいだよな‥

おやチャイムだこんな時間にだれd
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 15:51:50 ID:MQP/eNQ3
千島あきらめて南樺太とっちゃおうぜ!
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 15:54:51 ID:NiBFrwcH
4島+樺太だ
一切の妥協はしない

これが嫌なら、そのうちシベリアに親日の独立国が出来るぞ
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 15:55:03 ID:CXhlWwkU
>>露大統領「2島返還で」、北方領土の交渉方針を表明
SF条約に基づいて解決なら、これしかないね。
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 15:59:23 ID:g15NtCWQ
いい加減、武力を行使してもいいと思うな。
武力で取り返されてもロシアは文句言えないだろ。
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:03:47 ID:gV+XwO/u
>>818
サンフランシスコの枠内だけで解決するってんならば、実はその解決法が一番妥当かもしれん。

ただし、それだったら50年前の日ソ共同宣言締結時にでも解決できていた話だ。
それがどうしてできなかったのか、きっちりと政府・外務省に説明してもらわなくてはならない。
その上で、今の日本国民に2島で納得するよう説得し、国会で批准させるという大仕事が待っている。

そんな割りに合わない大仕事、誰もやらないだろう。
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:07:21 ID:NiBFrwcH
http://www.jmca.net/book_ie.html#http%3A//www.jmca.net/booky/takeshita/miya40.html
「大東亜戦争とスターリンの謀略」
http://www.youtube.com/watch?v=RyOJVF_8t3k
近衛上奏文 近衛文麿と左翼の敗戦革命
http://www.youtube.com/watch?v=73T4WDDkWfE

日本人ならこれを忘れるな
スターリンと売国奴の尾崎秀実こそ日本を戦争に追い込んだ張本人

2島だけなどとんでもない
4島+樺太
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:10:25 ID:QobHzAig
とりあえず2島返してもらえばいいじゃん。
4島一括なんてしたら、ロシアの大統領の方が国内的にマズイことになるから、無理だろ。
まずは2島返還させて、それを元に中国、韓国にプレッシャーをかけることの方が重要。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:12:46 ID:SB4Mvyqa
>>822
それ以上は交渉にのらないだろうな
2島返してもらったら
決着ついたとロシアにはみなされるだろうよ
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:13:21 ID:Yju7ZCgT
とりあえず2島帰して貰っても、経済技術支援しないならオッケー
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:17:40 ID:gV+XwO/u
>>822
先行返還論には夢を持たないほうがいいよ。
平和条約+歯舞・色丹返還が成立した瞬間から、「領土問題は日露の対等な交渉で平和条約を結んだ上で解決済み。」
とロスケが言い出すのは99%間違いない。

それを覆すだけのロジックや強制力を日本が持っていればいいんだけど、それがあるとも思えないしね。
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:23:47 ID:XF4+S41y
>>822
4島の価値がほぼ同等ならまだその選択肢もあるが、歯舞、色丹と択捉、国後とじゃ比較にならんからな。
ロシア側に解決済みとの名分を与えるマイナスのほうがでかい。

現状や歯舞、色丹返還程度ではロシアという大国に日本の領土不法に占拠してるという負い目や弾劾材料背負わせる
メリットのほうが大きい。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:24:36 ID:0fkEKsS3
2島で妥協とかいうやつ馬鹿すぎる

そんなこと続けてるから中国にもなめられ続ける
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:24:42 ID:o7PEeR/K
しかしロシアはすごいな
大統領に吠えさせて首相が最終決断

どちらがチンピラでどちらが親分か言わずもがな

829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:29:24 ID:kYVG5b2D
しかし二島とはいえあのロシアが譲歩するとは…。
不況ってすごいな
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:30:41 ID:WgXGfGiQ
日露平和条約が締結され、半分でも北方領土が返還されて国同士の合意がなされたら、
街宣車乗り回して軍歌流している在日朝鮮人ウヨクが泣きわめきそうだねw





あとロシアは大手を振って津軽海峡を渡るので、
朝鮮半島が事実上無効化されるから南北朝鮮も泣きわめくなw
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:32:39 ID:WgXGfGiQ
>>822
最終的には、

日米英露印の包囲網完成ですなw


中国共産党王朝や南北朝鮮は陸の孤島化するw
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:35:09 ID:mBNGz0wM
もらっとけ
残りも後で返させりゃいい
全部同時に返還はまず無理だろうし
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:40:14 ID:0fkEKsS3
たぶんこれってもう3あたりで話がついてるんじゃね?
それに向かうための布石に聞こえる

>829
譲歩じゃなくてふっかけてるだけでしょ
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:40:26 ID:XF4+S41y
2島貰ったとこで日本に何のメリットもないよ。
それよりもロシアの不法占拠というカードは、今は使えなくとも、将来国際情勢が急変したときに
ロシア領を占拠する大義名分に使えるから大事にとっとけ。
それまではくだらない散財せずに金と力ためこむほうが優先。
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:43:04 ID:gV+XwO/u
>>830
その半分ってのが歯舞・色丹だけなんだったら、支那・朝鮮のメンタリティを考えると、
「日本相手に10要求すれば、9までは通る。」と思わせてしまう危険性もある。

せめて国後全島までは確保しないと、連中相手には期待通りのプレッシャーは与えられまい。
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:46:41 ID:GjfpjA2w
歯舞、色丹など小さすぎるわい!!!! ほんとなめられてるな。
国後、択捉の返還こそ重要!!!!!!!!!

大日本国も核武装だな。
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:49:28 ID:p1RuHPFc
占守でコテンコテンに負けた露助が何ぬかす。
4島でも最低限。
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:49:48 ID:gVEe/mF2
ロシアを経済危機に持ち込むのが最良の手
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:50:52 ID:SuE3MRw+
平和条約締結後に日ロ安全保障条約をむすんで
軍事基地を貸してやればいいじゃん。

素晴らしいアイディアだ。
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:51:44 ID:KhWLF0On
4島返還される事で
どうなるのか頭の悪い俺に教えてくれ

沖縄みたいになるの?
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:53:22 ID:6ziStjkw
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:53:56 ID:gVEe/mF2
>>840
カニが今より安くなる!
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:54:19 ID:2/5PeBr6
>>840
大深度地下資源と、周辺海域の採掘やらで、
とりあえずのエネルギー問題が、楽になるんじゃないの。
併せて、雇用やらetc いままで、放置されてきたデメリットが
大き過ぎて、利子も付けて返還させたいぜ。

844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 16:54:41 ID:NKe02wu0
譲歩して3島返還で落ち着かせようと言う腹だろうがそうはいかん
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 17:00:12 ID:YYIhlmyK
>>713
バカか。そもそも戦時賠償として分捕られたのに、次負けたら北海道どころか本州の半分くらいもやばいぞ。
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 17:01:33 ID:gV+XwO/u
>>834
考え方はわかるが、ヘタにやると今度こそ北海道まで持っていかれるぞ。

日露戦争時の日本軍の樺太作戦や、あのソ連参戦時のソ連軍の樺太・千島占領みたいに、
敵が無力化したタイミングを見計らって、第三国に干渉されないうちに数日〜一週間以内に
電撃作戦で一気に千島・樺太全土を占領してしまうのが一番成功しやすいだろう。

そう考えると、本当に千島と南樺太は最悪のタイミングで持っていかれたんだな、と今さらながらに思う。
そして、その逆を上手くやり返せるほど日本に有利な国際情勢ってのが、今は全く想像できない。
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 17:02:58 ID:C02sQrUJ
資金援助とか経済交流やめればいい
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 17:06:16 ID:trziOb+A
害務症のお手並み拝見だな。
っま、無能さが証明されるだけだろう。


在外公館勤務のお手盛り止めさせろ。
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 17:10:06 ID:T8tBjZ8P
日本は外交がヘタ過ぎ
外務省はボンボンじゃなく、プロの詐欺師とか雇え
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 17:13:57 ID:XF4+S41y
>>845
ロシア相手にそんな心配いまさらしてどうする。
そんなことは本来半世紀前に済ませておくことだろw
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 17:14:16 ID:i5bzdCzJ
>>846
出来る時にやるだけだろ?日本は困窮してないし、
露西亜は周りが敵だらけだしw
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 17:16:15 ID:Cse6Jehv
領土問題は一切譲歩してはいけない
4島かえせ
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 17:17:29 ID:qW7RdDsa
日本の方針無視かよ
そもそも4島は日本に帰属してんだろ




ロシアなんてほっとけば廃れる
絶対に妥協したらだめ
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 17:19:47 ID:XF4+S41y
>>846
まぁ何を持って「ヘタ」というかだわな。
そもそもこちらが友好的かつ遵法精神で臨んだからといって、ロシアも紳士的に振る舞い、日本に対する野心
一切捨てるなんて保障はゼロだから。
なにせあいつら自身隙あらば日本に食いつく満々だからね。
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 17:29:55 ID:sXpHxoJr
4島の価値もわからんし、平和条約の意味もわからん。
平和条約が必要だということは現状は戦争状態なのか?
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 17:31:44 ID:bIFD88mN
>>855
そうだよ。
だから日露の国境は確定してない。

それだからこそ露助は条約締結での国境確定がしたくてしょうがないのさ
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 17:43:19 ID:cL2/qQav
2島で勘弁してやるから北朝鮮占領してくれ。
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 17:45:06 ID:rL8kfODh
白人どもにだけはへーこらしてやがるなバナナ自民は
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 17:47:36 ID:HmKV193M
ロシア側から見ると極東問題は樺太千島もふくまれる。
そこもふくめた議題にすれば4島交渉がしやすいはずなのに
なぜか日本のマスゴミは4島問題しか放送しない。
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 17:48:52 ID:vnQPb1ci
とりあえず2島返してもらって、しばらくして残り2島交渉すればよし
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 17:52:49 ID:gV+XwO/u
>>859
放棄したから主張できない、という理由と、細かく突っ込み出すと色々おかしい点がある、という理由。
この辺の事情からだろうな。
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 18:09:32 ID:GxQnfPWF
今のヘタレ日本政府では、国家国民の生命財産を守れない気がするな・・・。('A`)
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 18:11:43 ID:00InuOwb
>>862
逆に問うが、どうすれば国家と国民が守れるようになるんだ?
政府を馬鹿にするくらいだから、何か妙案でも持ってるんだろ?
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 18:12:37 ID:p1RuHPFc
>>855
YES 戦争中でございます。
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 18:16:53 ID:GxQnfPWF
>>863
9条改正、核武装、在日追放、創価解体、池田大作処刑・・・。
後何かあるか・・・?
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 18:18:15 ID:kt8RRViO
北方領土要らね。
ロシアにやるよ。
礼は要らん。
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 18:19:09 ID:00InuOwb
>>865
ケツの二つは政府の責任じゃないんじゃねーの?w
まあ、言いたいことは理解したよ
868敬韓流 ◆XZTg6JqfTw :2009/07/11(土) 18:19:19 ID:AVJY3afz
日本も見習って対馬と隠岐を早く韓国に返しなさい
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 18:20:50 ID:GxQnfPWF
>>868
欲しかったら腕ずくで獲ってミヤガレ!
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 18:21:31 ID:00InuOwb
>>868
棄民ががたがた抜かしてんじゃねーぞカス
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 18:21:51 ID:P9rQ4rnr BE:437794733-2BP(384)
>>868

朝鮮人も見習って、朝鮮半島を中国に返しなさいw
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 18:26:12 ID:i5bzdCzJ
>>866
ちょwそれ宣戦布告か?ww
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 18:28:07 ID:3oy22LBb
>>868
あの真面目な話、あなたの国の敬う所がわからないんですが、教えていただけますか?
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 18:30:17 ID:jkllvdYV
北方領土が返ってくるのは韓国のおかげ

だからお礼に竹島と対馬を韓国にあげちゃおう
875 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/07/11(土) 18:34:28 ID:MJAlo7cW BE:1247918966-PLT(25930)
<丶`∀´>
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 18:42:43 ID:jwKqzSbR
>>874-875

wwwwwwwwww

877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 18:44:28 ID:5+g8UW6u
プ「僕がメドなんとかを一番うまく使えるんだ!」
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 18:47:23 ID:0UfCRKkX
鳩ぽっぽが総理になる事を見越しての声明?
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 18:54:46 ID:A8Y7Nk6T
千島列島全部と南樺太は日本の領土じゃん。
何いってんのってかんじ。

4島返還でもこっちは譲歩しまくりなんだよ。
880美ぬこ(貧ぬ)@ホット右翼 ◆fMB5T3NZng :2009/07/11(土) 19:05:40 ID:8X1fK4nA BE:1548307384-2BP(112)
元日本領土全部揃えて差出すまでは無視!
経済協力は棚上げ。
軍事力の無い日本は経済力で勝負!
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 19:12:44 ID:os2zPBUP
不法占拠していて平和条約とな・・・
日本政府よ・・なんとかしろよ。国交断絶とか核武装とか。
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 19:20:21 ID:os2zPBUP
別に今すぐ帰ってこなくても何の問題もない。
軍事力を増強し、ロシアを無視しつづければ、
そのうち向こうからお願いしていくるよ
「全部返すから仲良くして、お願い」ってね。
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 19:27:32 ID:oCBkCT8N
別に驚くことでもないけどな。

明らかに日ソ共同宣言やった鳩山一郎を意識して揺さぶりかけてきたことがモロばれだし。

売国ぽっぽの足元見られただけ。
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 19:44:09 ID:oIjMxDrg
独創的だな
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 19:53:20 ID:czMgDkw+
『日本を貶めた10人の売国政治家』を広めるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1247112602/

現在Amazon89位
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 20:15:19 ID:bKoFqBnD
択捉は粗大ゴミだから 国後・歯舞・色丹の3島で十分だ。
国後を2兆円で買い戻せばいい。ジャリどものションベン臭い強硬論はもういい。
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 20:17:17 ID:SDUUq0Zc
北方領土なんてどうでもいいわ
返還されても観光に行くやつなんてあんまりいないと思う
888 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/07/11(土) 20:22:37 ID:MJAlo7cW BE:1247918966-PLT(25930)
    <丶`∀´>
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 20:32:48 ID:IKzTf1iJ
1990年代に、何かの雑誌記事で読んだ記憶があるだけだが、
当時、ロシア人で大陸本土から色丹島その他の北方領土に
移住する人が少しずつ増えている、という話だった。

当時のロシアはあまりに生活が貧しく、
そこへ、北方四島が日本に返還される可能性が出てきたことから、
北方四島住民になれば日本人になって豊かな生活ができると考えたらしい。
890☆市民派改憲サラリーマン装備A2☆ ◆1AYrrKmUbu5u :2009/07/11(土) 20:33:56 ID:+K2jFohm
北方4島の価値が・・・って、そんな事はどぉ〜でもよい。

問題は日本国政府が引き下がれば世界各国に間違ったメッセージを
送る事になる。押せば折れると言う認識を世界各国に持たれては
いけない。自分の国土を守る為に日本国、日本国政府、日本国民
は、一切譲歩してはいけないし間違ったメッセージを送っても
いけない。これが一番重要な事である。
 これは外交だけでなく、防衛問題にも絡んでくる問題である。
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 20:41:12 ID:5/JH7B/X
北方4島って返還されたら国立公園だか国定公園に指定される予定だっけ?
元島民ぐらいしか住めないとか。
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 20:46:59 ID:UD9yGZ8F
>>891
ぶっちゃけそれで構わんよ。

国民の利益より、感情の問題でこじれてただけだから。
国立公園にして日本とロシアで動植物の保全に勤しんだり
新エネルギー研究にでも頑張れば良いさ。

インフラの開発利権だのなんだのは
北方領土でやるよりもむしろロシア本土でやったほうがまし。
どうせ北方4島なんて人が少なくてそのうち維持できなくなるんだし。
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 21:07:40 ID:7Td8fI4G
露からしたら軍事力も使えねぇ半端国家が何言ってんだバーヤバーヤとやったら
よりによって最悪な連中とつるんで裏庭に入ってきやがったって感じだな。
人民の命使い捨てっぷりに定評のある(`ハ´)とその生産兵団が手を変え品
を変えて中央アジアに入植し始めたら露の裏庭はめちゃめちゃになる。
自分の手は汚さず(`ハ´)なら仕方ないねって言われる奴に汚れをさせる。
露から見たら「日本汚ねぇぞ!」だよな。

凵u領土問題について佳いご返答をお待ちしていますw」
野村の黒さは黒さが違うと同様に麻生の黒さも黒さが違うわ
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 21:11:35 ID:+AIKplrr
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいカニ
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
895:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 21:21:38 ID:MUYlzwqu
>北方領土問題については、平和条約締結後に歯舞、色丹
>の2島を引き渡すと明記した1956年の「日ソ共同宣言」に基づき、解決を目指す

国後・択捉は日本固有の領土だから返還されて当たり前。
それプラス歯舞・色丹の2島と言う意味だ。

しかし、この分では「不法占拠」から「占領」へと解釈を改めた方がよさそうだな。
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 21:33:08 ID:zWIAxzGM
正直、竹島や尖閣とくらべると、若干北方領土は根拠の面で
日本にもつらい部分があるからな。これに関しては、韓国人が
竹島を自分たちの領土と洗脳されて吹き込まれているのと
ちょっと似たような部分がある。

その一方で、こないだ稚内にいったんだが
稚内に行くと、ちかくのみやげ物店みたいなところに
当時の樺太への航路の駅を模した施設なんかがある。

青函連絡船が青森駅からそのまま出航したように
あの北の果ての町から、さらに樺太に向けて
人が、船が、客車が往来していたと思うと
ちょっとなんだか胸が熱くなった。

樺太がいまも日本のものだったら、と色々思うね。
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 22:10:21 ID:HngwqO1B
>>896
樺太全島も、最後には日本に回帰する。

漢民族の人口圧力は、いずれ極東ロシアを窒息させる。
ロシア人には、長期的にイスラムや漢民族の人口爆発地域を維持する
ことはできない。フロンティアの海洋領土よりも、自宅の裏庭を守る
ことで涙目の日が必ず来る。日本はただ、時機を待つだけ。
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 22:27:41 ID:5/SYH2cf
>>1
さあー机を蹴り上げよう!引っ繰り返そう!頼むよ麻生さん!
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 23:06:47 ID:gV+XwO/u
>>896
最初の4行については全く同感。確かに韓国人の竹島韓国領論と似た一面がある。
以前はそれが気になって仕方なかったが、どうせ今の日本には他の選択肢はないも同然だし、
今はもう諦めの境地だ。

南樺太と北千島は不法に奪われたもの。その事実に関しては、国後や択捉と何ら変わる事は無い。
ロシアの不法占拠を糾弾し続けたいのならば、4島に限らず、もっとそういう歴史を語り継ぐべきだ、と思う。
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 04:08:32 ID:PAhHePxq
まあ実質的に返還されるなら二島でも確実に支配下に入れておくべきだね
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 04:41:55 ID:wmJhlfNY
麻生だからこれだけできた。
鳩山だったら簡単に売国してたぞ。
そもそもメドベの態度が豹変したのは、鳩山と会談してからだし。
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 05:11:27 ID:JoWpAKGO
886 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 20:15:19 ID:bKoFqBnD
択捉は粗大ゴミだから 国後・歯舞・色丹の3島で十分だ。
国後を2兆円で買い戻せばいい。ジャリどものションベン臭い強硬論はもういい。


強姦されて売春宿に売られた娘を、金出して謝って頭下げて売ってもらうのかwww
えらそうな口聞くわりにゃあ、随分と情けね〜理屈だな、おいwww
こんなチンカス中年に「ジャリ」だの「ションベン臭い」だの言う資格ねえだろがwwww
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 05:15:17 ID:eVs5NZLQ
引き渡すと返還とでは全然意味合いが違ってくると思うんだが翻訳家のせいでよくごっちゃになってるな
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 05:27:44 ID:+5c1zfoP

住民の扱いも日本が保障して住民に表明すれば
反対勢力も薄まると思うけどねw
露助官僚が住民に余計なデマを流してると思うしね
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 06:51:39 ID:uUL52bh7
まだ当分は麻生に総理を続けてほしい。
日本をナメ切ってかかってきたプーチンポを怒らせたのは、愉快でならない。
白人二頭国の横ツラを、技術という札束で張り叩く姿は素晴らしい!
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 07:33:36 ID:SdWS0Xgf
泥棒白人国家に一泡吹かせてやりました、で自尊心満足させるだけじゃニダと変わらん。
いやまぁ確かに爽快だけどさw あくまでもとことん国益を追求してもらいたい。

プーチン曰く 「絶対敵には回したくない」 は伊達じゃないわホント。
味方だと頼りがいが有り過ぎて次の首相に困るくらいだがw
麻生さんも森元みたいに任期終了後いろいろと暗躍する側に回るのかなぁ
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 07:49:01 ID:qkvTnC02
ふざけんな
力を持ってして奪い返せ

908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 07:59:43 ID:tl+5y0YU
 よく現状を表していると思う。択捉でラズミシキン行政長と直接会って
不愉快な挨拶を受け、私はきちんと反論し団員の皆さんも「良かった」と
評価して下さった。一部の強硬派に振り回されてはいけない。日本政府も
毅然と対処する時はしなくてはいけない。
 ロシアのメドベージェフ大統領は、10日ラクイラサミット閉幕後の記者会見で、
「北方領土問題については、1956年の共同宣言が基本となる文書で、
これを基に話合いをしていけば良い」と述べている。
 5月にプーチン首相が来たときも56年宣言が交渉の基本だと言っている。
4島の現実的解決を目指すには、先ず2島返してもらって、残り2島を
どうして返してもらうかというアプローチをしていくことが現実的解決の早道と考える。
 入り口で4つ日本に認めれと言ったら、日本が百点、ロシアゼロ点である。
これでは外交にならない。過去の声明宣言、約束事に基づき法と正義に
のっとり解決すると両国の最高首脳が確認している。
 民主主義は信用が一番である。騙されるなという声がよく聞かれるが、
外交には相手がある。お互いの名誉と尊厳を尊重しながらやっていくしかない。

鈴木宗男日記 最新から抜粋
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 08:03:38 ID:WPQkLle8
4島とかいってるからこういうことになる 樺太全返還くらい決議しとけ
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 08:08:17 ID:pKxYMkzM
>>784
北方領土で、農業は無理。

理由?天気図で、あそこにどんだけ低気圧が居座るか見ればわかるw
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 08:09:37 ID:b+kyFzis
外交政策板の低学歴国際法音痴が、また俺の釣り針に引っかかりやがったw
このバカは以前「ロシアはSF条約に署名してないから南樺太要求は可能」などとという
高校中退丸出しの法理論を展開してワラかしてくれていたが、最近は自分でもアフォさに気付いて
別の主張を展開しているようだ。
まあ、暇な時をみて爆撃してやろうww
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 08:11:25 ID:tSKZqjFP
2島だけ返されても中途半端すぎる
麻生叩くネタにしかされない
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 08:16:05 ID:bC+flOiI
とりあえず
不可侵条約破って、しかも戦争終結後に「侵略」したという事実を認めろクソ露助

この大前提を無視して平和条約結ぼうなんて調子良すぎだヴォケが
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 08:37:30 ID:xifE+91N
>>4
共同宣言に署名してしまったのが運のツキだな
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 10:26:16 ID:2JNsKIF9
そんなに麻生が評価できるなら解散して国民に判断してもらえばいいだろ
はっきり言ってマイナス評価しかされてないので解散できないんだろ

次の選挙で負けたらもう二度と4島以外のことは言うな
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 10:27:57 ID:PIgAWRqn
>>899
ただ単にレアメタルの採掘で景気がよくなったからだよ。
こういう能天気な奴ばっかで帰ってくるわけがないわ。
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 10:29:20 ID:PIgAWRqn
>>889
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 10:33:44 ID:8YBbaGK/
米国の対極東戦略がシナ重視、半島重視に転換したんだから
日本としてはロシアとの関係改善が欠かせないと思うんだがな〜。
特に極東ロシアには天然資源が豊富にあるし。
好き嫌いの問題じゃあないんだよ。
そんな次元を遥かに超えた日本の生存を掛けた大問題だと思う訳でして。
信用出来ないのは米も中もロも変わりはしない。
それに中韓朝の後ろには米国が明らかにいる。
未だに先の大戦の事を持ち出して贖罪意識を煽ってる裏には米国がいるんだよ。
919896:2009/07/12(日) 11:06:34 ID:sKK7+IdB
とりあえず、よく考えてみようと思う人は問題の前提の内容を
理解しておいたほうがいい。俺も完璧ではないけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%96%B9%E9%A0%98%E5%9C%9F%E5%95%8F%E9%A1%8C#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E8.BF.94.E9.82.84.E8.A6.81.E6.B1.82.E3.81.AE.E6.A0.B9.E6.8B.A0.E3.81.A8.E7.95.B0.E8.AB.96.E3.83.BB.E5.8F.8D.E8.AB.96

個人的な見解としては、過去の条約とかそのあたりを「根拠」にして
返せ、返さない、というのはもはや難しいんじゃないかな。
日本としては、千島の定義を誤解してしまったのが最大の失敗。
外国語はちゃんと勉強しないとなw

その上で、お互いが過去をある程度踏まえて、全く新規に
落としどころ(があるなら)を探るしかないのだと思う。

2島返還、面積による等分、昔の樺太みたいに
所属未定のまま両国国民混在の地みたいしてみる、
漁業権は等分、非軍事化を図る、などなど。
建設的な新しい発想による解決を目指すのが一番いい気がする。
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 11:46:05 ID:N4mTQ0X9
このメドベ発言は、堤防が決壊し始めた兆候だ。
四島返還まで、もう少し。

四島返還なしに、ロシアとの平和条約も経済協力も永遠にないことをロシアは
はっきり認識すべきだ。
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 12:15:35 ID:N4mTQ0X9
>>19

>2島返還、面積による等分、昔の樺太みたいに
>所属未定のまま両国国民混在の地みたいしてみる、
>漁業権は等分、非軍事化を図る、などなど。
>建設的な新しい発想による解決を目指すのが一番いい気がする

根本問題は「領土の明確化」だ。橋本内閣のときに、エリツィンとのあいだで
「まず、北方四島の帰属は日本であることに両国が合意し、日露の国境を
択捉とウルップの中間で確定させる。行政や漁業権処理など実際の返還作業は
その後時間をかけて行なうことは、日本は柔軟に受け入れる」という線で、
ロシアも受け入れ方向に動く姿勢を見せたことがあったが、交渉は頓挫した。

「領土権」は譲歩の余地はなし、しかし、「実際の返還作業」はロシア側にも
最大限の配慮を行うし柔軟に対応するという考え方だが、これが
最も正しいし、日本としてそれが究極の答えだ。

麻生首相の考え方もそこからぶれてはいない。「3島返還」や「等分」と
いった言葉でマスコミが書いているのは、誤解を含んでいて、「領土」の
問題と「実際の返還作業」の問題を混同している報道が多い。

ボールは完全にロシア側にあり、日本と永遠に協力関係をもたないでいいのか
ということをロシアとして考え決断を下す段階だ。その点が明確にならなければ、
日露関係は永遠に冷戦状態だということは、日本として明確になっている。

上のメドベ発言も、「実際の返還作業」という次元でなら日本も受け入れ余地が
あるが、「領土権」の次元では、考慮の余地はなく、絶対に受け入れられない。

ま、そういうことだ。
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 12:34:15 ID:N4mTQ0X9
>>19

書くのがあとになったが、相手が軍事力を背景に妥協しないからと
こちらから譲歩を考えるというのは、たとえば、監禁被害者が
暴力で虐待され、脅され続けた結果、家からは出してもらえないが、
便所だけは自由に行っていいことにしてくれ、そうすれば自由になれた
気になるというのと似ている。

ロシアが日本の要求を受け入れないからと、日本はロシアを恐れたり
心配したりする必要はまったくない。日本は、すでに戦後半世紀以上、
ロシアを必要としない国として発展してきた。今後も、同じ状態を
継続できる。

しかしロシアはどうか。それはロシアが判断することだが、ロシアが
極東開発を望んでも、協力する国は世界中どこにもない。あるとすれば
隣国として共通の利害を有する日本だけだ。

韓国は、反日政策の一環としてロシアに擦り寄るところもあるが、資金も
能力も不足している。

中国は、そもそもロシアの力が大きくなることを望んでいない。いくら反日でも
日本との関係を破壊してまで、ロシアに協力したりはしない。

世界中どこを見ても、日本との関係を破壊してまで、あえてロシアに接近する
ような馬鹿な国はどこにもない。ロシアは、協力が可能な唯一の国として
日本という隣国を持つ。その潜在的可能性までをも潰せば、ロシアは実際は
孤立無縁な国だ。
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 13:21:28 ID:8GhmXz4W
住人つき返還なら、絶対に要らねー。

住民無し返還なら、3島でも我慢できる。
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 14:47:02 ID:sqGzcNR7
ロスケなんて民族は、朝鮮人とまったく同類。
チンピラ以下な民族なんだから、決して甘い顔をしたらダメだ。
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 15:20:07 ID:f9+h2hBC
>>924
ロシア人は白い朝鮮人、中国人は赤い朝鮮人か?w
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 15:30:01 ID:tqGG2FU2
嫌なら別に構いませんよ。
我々ロシア側としては従来通り1島も日本に渡さないだけっすから♪
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 15:30:14 ID:pd4vrOds
>>925
何?その、朝鮮人始祖説w
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 15:38:45 ID:hUslyKw2
>>926
まあ、60ドル切った、原油の値段を見て発言する事だね。
北極の原油開拓にバカ投資した露助 真っ青ww

強気の軍事作戦が出来た70ドルとはもう違うw
卑怯者の起源は朝鮮人と言うなら、その通りかもしれません…
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 15:59:22 ID:Gfwr07AT
>>24
俺のばあちゃんも元々は樺太南部で酒場みたいなのをやってた
母さんが小さい時に占領で引っ越しすることになったけれどね
931896:2009/07/12(日) 16:08:41 ID:sKK7+IdB
>>921
領土権を確定する、というときに、やっぱり
・サンフランシスコ平和条約で千島列島を放棄する
・千島列島には日本で言うところの北方領土も含まれる
とロシア側はやはり主張するでしょう。

そこから「妥協」をして2島なら返還してもいい、
という立場をロシア側は取っているわけでしょう。
とくにそこに大きな軍事的圧力とかはないと思う。
もちろん奪い取られた時は明らかに不法なぶんどりかただったけど。
すくなくとも、第三者から見たときに、法的な根拠としては
国境線をどこに置くかはそんなに簡単ではない。

だから、100%択捉島の北で国境線をおくのに間違いない
という頭では、どこまで行っても並行線だと感じるわけで。
お互いもう引けない状況だと思うから、新しい線引きを
新たに考えるしかないのでは?と思うわけですよ。
野寒布も納沙布も何度も行ったが、やはり実際行けば国境線は
どこにあるべきなのか、は日本人の立場としては明確。
しかし、問題はそこに100%確立できる法的な根拠がとれない
コトではないのかなと思いますよ。
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 16:12:09 ID:P6JeZ2pS
623 名前:34[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 16:02:20 ID:wnI1ubzf
>>437
露西亜にはプー帝が覇権主義に基づいて描いたエネルギー資源戦略というものがある
周辺諸国を露西亜のエネルギー資源に依存するようにもっていき、影響力と支配力を強め
彼らから上納を得てより一層の繁栄と更なる覇権圏域の拡大を図るというもの。
東欧や欧州へのパイプラインのバルブの開け閉めで彼らを脅迫してたのは覚えてるよね?

凾ヘこのプー帝の戦略に付け込んで悪魔の囁きを吹き込んだわけよ
中央アジアを露西亜が繁栄させてあげればいいじゃない、と。
国が繁栄すればするほどそれに見合ったエネルギー資源が必要だろ?
大陸のど真ん中にある中央アジア諸国にそれを供給できるのは露西亜しかいない。
だから中央アジア諸国を繁栄させて露西亜のエネルギー資源漬けにしてしまえば
露西亜に依存するしかなくなるから君の覇権は盤石よ?
そうなれば中央アジアの希少資源を抱え込むなんて楽にできるじゃない?
中央アジアで産出される希少資源の胴元になれば、世界を相手に商売できるし
エネルギー資源に偏重した戦略パラメータのバランスも取れる。どうよ?
中央アジアが繁栄すればするほど、入ってくる上がりは莫大なものになるよ?
ウチもお隣にウチなしじゃやってけない国があって、毎年凄い上がりがあるよ。
分かってる。分かってる。問題は「俺にはインフラ整備の金がない」だろ?
ウチが協力するよ。お金出してあげる。インフラ整備に協力しちゃうよ?
勿論タダとは言わないよ? ちょっとはウチにも見返り頂戴よ。
ほんのちょっと見返りくれるだけでいいよ。後は君の好きにしたらいい。
どうよ?

これが悪魔の囁きでしかないのは>>34で示す通り。
恐らく今の露は蕩けるような甘言と激しい鞭のしばきに身悶えしてんじゃね?
凾フ仕掛けは二重三重に入り組んでいて露の脅迫に中(印)を用い、
中の暴走に対するストッパーに印を配置し、ユーラシアクロスロード構想が
正しく富を生むように回り始めたらアフガンが安定して米が乗り込んで来る
ようになっている。化け物じみた戦略構想だよ。
上手く回るかどうかは別にしてね。
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 16:13:40 ID:xc6ELXlu
馬鹿な麻生
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 16:13:59 ID:+gkfRtG4
小さいの二つやるよ、ってか
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 16:14:49 ID:Rc4MJB/6
北方領土かえせなんて言ってるのウヨクだけ
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 16:17:43 ID:uHmmbrxf
早く憲法を明治憲法に戻して核武装でもしないと周辺国のならず者国家に舐められっぱなしだ。
拉致問題も竹島も何も進展してない。
竹島は韓国領と言っているのも朝鮮ウヨクだけなんですけどね…
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 18:14:28 ID:mge1PeCz
北方領土の問題ってかなり難しいんだよね・・・

2島返還が妥当なところ。
939やすし:2009/07/12(日) 21:03:11 ID:oF5LzofG
返しづらいんだろう。
先に2島を直接返して、残りは俺に渡せば俺のほうから麻生に返しておくよ
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 23:00:33 ID:3kPpZTez
>>931
早期に問題を解決したいのならば、そういう考え方で動くしかないと思う。
だが、それは許されないんだ、今の日本では。

この問題は、ロシアが勝手に自滅しない限り、日本の満願成就の可能性は99%ない。
4島返還の原則を、あくまでも崩さないってのならね。

サンフランシスコの枠を根本的に外すことはできない。軍事的オプションの選択肢はない。
となると、こちらから積極的に打つ手は、現実的には何も無い。
といって、こちらから何かをしようとすると、さっきも言ったように、ムネヲや麻生のような憂き目に合う。
3島返還論を著述した岩下氏に至っては、その後まともな言論活動すらできない有様だ。
そんなんだったら、関係者からしたら4島原則論を叫びつつ、実際は何もしない方がマシだろう。

この問題は、そういう風に出来上がってしまってるんだよな。

>>932
そのコピペ、そこまで布石を打っているんだとしたら、それは大したものだとは思うが、
どっちにしたって麻生に残された時間はない。
彼に続くもの、おそらくそれは民主政権だろうけども、彼らがそれを踏襲できるかどうか、
それを考察した方がいいかもな。
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 23:03:12 ID:P6JeZ2pS
>>940
民主党にアホな事やらせない為の「北方領土は日本国領土」と定める法案成立とか聞いた覚えがある。
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 23:16:52 ID:EvUhqmba
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 23:36:05 ID:dTzHvnw3
>>932ってどこからのコピペ?
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 23:39:23 ID:P6JeZ2pS
>>943
極東の麻生スレ
【魅惑の】麻生太郎研究第243弾【カフス】(多分dat)
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1247215228/623
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 23:59:54 ID:3kPpZTez
>>922
樺太・千島は、そもそも地政学的に見れば、最終的には日本から離れては生きていけない地域だと思う。
ただ、ロシアは自壊でもしない限り、決して労せずして奪い取ったあの地域は手放すまい。
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 01:48:32 ID:Pn1H6OtX
【外信コラム】赤の広場で 北方領土は海峡問題?
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090709/erp0907090301002-n1.htm

> 〈クリールには大きな戦略的価値がある。エカテリーナ海峡(国後水道)とフリーズ海峡(択捉
>水道)はロシアが年間を通じて太平洋に出られる貴重な不凍海峡だ。われわれの祖先はその
>出口を確保するため血を流した。日本は領土を要求することでロシアを日本海に閉じこめよう
>としている〉
>
> 旧ソ連が日ソ中立条約を破って対日参戦し、日本の降伏宣言後に北方四島を占拠したとの
>歴史認識はない。そのためにロシアが「血を流した」というのも事実に反する。とはいえ、妥協
>する条件を問われた同議員が「個人的には2つの海峡を自由に航行する権利(の保持)だ」と
>語ったのは踏み込んでいる。こうした視点は過去に日本の研究者も示しているが、ロシアの強
>硬派から聞かれるのは珍しい。(遠藤良介)


北方領土は、ロシアが長い間侵略を繰り返してやっと手に入れた、
安全に大洋に出る玄関なんだと。
黒海-地中海のボスポラス海峡と同じようなポジション?

だから、米の同盟国の日本なんかには帰せないと。
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 04:01:53 ID:tUlPtywt
>>933
あっそう
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 08:12:07 ID:e7wonWDn
>>946
いまいちわからない話だな。
どっちも海氷の名所じゃないかと思うんだが。
国後くらいまでは毎年埋め尽くされるし。

そもそも、ロシア本土から太平洋に出るには
かならず海氷(いわゆる流氷)を延々かきわけかきわけ
やってこないとそもそも国後択捉までやってこれないと思うんだけど。
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
解散が決まったな
次の選挙の最大の争点は北方領土
4島か4島未満かを国民が判断する
自民が負けたらもう二度と4島の方針を崩すな