【香港】豚インフルエンザ、香港にも?4人を検査中[04/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金曰成φ ★
<豚インフル>4人に感染の疑い―香港

2009年4月28日、香港衛生防護センターは、豚インフルエンザに感染した
可能性があるとして、香港で現在4人を検査していると発表した。
中国新聞社が伝えた。

香港ではこれまでにも感染の疑いが3件確認されていたが、いずれも
豚インフルエンザではないとの検査結果が出ていた。今回、4人に感染の
疑いが確認され、現在、検査を行っている。検査結果は近く発表される予定。

ソース:レコードチャイナ
http://www.recordchina.co.jp/group/g30934.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:05:43 ID:WrK3ZK8D
このメス豚めって言われたら興奮する
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:07:18 ID:89L36Lvl
>>2
ようメスブタ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:07:19 ID:8466MagL
ほんこ〜んは大丈夫か?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:09:03 ID:6W8r1Clu
香港で感染してるなら日本にもとっくにいておかしくないな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:12:49 ID:ud+7ZKYC
こりゃヤバイな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:20:27 ID:gNtALSJM
中国やバンクラディシュ、インドで流行りだしたら終りだよ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:22:14 ID:SpYgpmUL
下チョン国,タイに香港か,なんかシナ包囲網ができつつあるんだが…
シナの人口が1/4程度になるってんなら,パンデミックも歓迎しちゃうぞ.
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:25:50 ID:bDK3Vt2U
半分くらい減らないとやだ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:27:31 ID:u7pllT8e
確実に中国韓国感染包囲網があるから日本ヤバくね?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:28:22 ID:lt4IxGWu
早いな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:31:49 ID:kyUUrQvA
負けず嫌いもほどほどにしとけ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:32:04 ID:ZUZr2hZh
ヤバイ!ヤバイぞー中国進入阻止せよ!日本がアブナイ!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:33:01 ID:lt4IxGWu
よく考えたらとっくに発症してたけど韓国が発表したからようやくリークしただけかも
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:37:44 ID:BD8rOlra
香港か
当局は隠そうとしたが
独立系メディアに嗅ぎ付けられて
やむを得ず、公表、みたいな

H5と合体して、
H5の殺傷力にH1の感染力

あひゃwww
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:38:26 ID:aguZk87D



ウイルスには「ウイルスの気まぐれ」と呼ばれる現象がある。



17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:40:08 ID:4Curlf8+
豚フルエンザ様、中国の人口だけを1/100まで減らして下さい。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:42:08 ID:Z3egEBfy
(  `ハ´)豚インフルエンザ?チャーシューにすると美味いアルカ?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:08:56 ID:MN5+vOD5
前回の鳥インフルは支那としては発生源として必死に抑えたけど、
今回の北米発祥の豚インフルなら有効活用するんじゃないの?
まあ鳥の時も何人が死んで何人が行方知れずになたか分からないけど、
今回は政府や役人に都合の良い人間以外は投薬されないんじゃないか?
生かしたい人間にはタミフル使うけど、それ以外の人間には生食だけとかね。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 01:40:44 ID:F6HhVNVs
クラシエ 麻黄湯エキス顆粒 45包
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240911915/719

この商品を一度にお買い上げいただくことができる個数は 3 個です。

2009年6月から、この医薬品はインターネットで購入できなくなるかもしれません。
詳しくはこちら


(参考)
インフルエンザの症状に効く麻黄湯
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240911915/719
発熱日数を比較したところ、麻黄湯を投与した群は、抗ウイルス薬と同じくらいの短期間で済んでいることが分かった。
古くからある漢方薬は、新しく登場してきた薬に負けず劣らずの力を秘めているのかもしれない。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 01:45:02 ID:/J8HNdBC
>>17
先にお前が消えろ 誰も全く困らないし悲しまない
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 01:47:07 ID:odfr3geC
>>17
中国人みんなが悪い人じゃないんだからさ。。。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 11:14:55 ID:p7zlt5Ps
>>10
香港って台湾よりも遠いだろ
しかし何故いつも香港なんだ?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
5/1 香港でも初の新型インフル患者
2009年5月1日、ついに香港にも新型インフルエンザ(通称「豚インフルエンザ」)の感染例が発生しました。同日夕、香港政府のドナルド・ツァン行政長官と、ヨーク・チョウ食物及衛生局長官は記者会見を行いました。

感染例の内容は:

2009 年4月30日に、メキシコの首都・Mexico cityから上海経由で午後1時に香港に到着したメキシコ人男性(25)が、タクシーでワンチャイの「メトロパーク・ホテル」にチェックイン。ホテルに入ったまま数時間いたが、体調不良を訴えルットンジー病院へタクシーで移動。
5月1日20時、新型インフルエンザに感染していたことが判明。
地元テレビニュースでは、ホテルは完全封鎖され、他の宿泊客と従業員は7日間の隔離を受ける。

ttp://hkfluinfo.blog46.fc2.com/