【中国】中国人から見た日本の「ラーメンの起源」[04/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★
 日本で最も知られている中華料理といえば餃子やチャーハン、ラーメンを挙げることが出来
るだろう。しかし、これら料理は本場中国のものとは見た目、味ともに異なり、日本で食べる中
華料理は日本人向けにアレンジされていることがわかる。特にラーメンは日本で独特な発展を
遂げた中華料理といえるだろう。このブログは多くの日本人が好むラーメンの発展の歴史を綴
ったものである。以下はそのブログより。
--------------------------------------------------------------
 日本では「中華料理」というカテゴリーがあり、その名前を見ただけで中国が関係しているこ
とは一目瞭然だろう。「中華料理」のなかで最も広く知られているのは、中国が起源のラーメン
である。

 中国のラーメンが日本に入って来た起源は、一説には明の時代に訪日した朱舜水によるも
のと言われている。彼は学者であったため、武士であり同じく学者であった徳川光圀の庇護を
受け、中国の学術のほかに中国の飲食習慣も徳川光圀に教えたと伝えられている。

 しかし、これが事実だったとしてもラーメンを口に出来たのは徳川光圀やその周囲の人間に
限られていたであろう。ラーメンという名が正式に日本に伝わったのは1900年ごろ、日本での
発祥地は横浜中華街とされており、当時はまだラーメンではなく、支那そばと呼ばれていた。

 ラーメンが日本人に大いに受けいれられたのは源来軒と来来軒の中国人店主をはじめとす
る中国人移民の功績によるものが大きい。彼らは中国各地の料理を日本に伝え、支那そばが
今日のようなラーメンになるような大変革をもたらしたのである。

 正式に伝わってからわずか100年ほどしか経っていないにもかかわらず、簡単なスープに入
っただけの麺は劇的な発展を遂げ、日本はラーメン王国と呼べるほどにまでなっているのだ。
--------------------------------------------------------------
(出典:2008.naicha的博客 意訳編集担当:畠山栄)


http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0428&f=national_0428_002.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:25:54 ID:Q9wnwJ5f
またサーチナか
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:26:49 ID:Q1DZUegy
<丶`∀´>
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:27:04 ID:b6TezGdc
この記事がどうしてニュー速+に立てられたのか一番の謎
河川汚染もこっちに立つか
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:28:04 ID:3pOowez6
明っていつの時代だよ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:28:08 ID:OkV37O0M
ラーメンは韓国起源?それとも日帝残滓?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:28:13 ID:Ykz6pz5O
だから何?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:28:19 ID:l5m8HmrM
反日レコードチャイナだろ?

親日プロパガンダ乙www
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:29:11 ID:Ef3DYSym
>>3
発展させることもできない、もらい乞食乙!w

つーか、オマエは関係ないし
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:29:27 ID:osLs5OxB
トマトチーズラーメンは認めない
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:30:23 ID:PaqvqCvY
何の褒め殺し?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:30:47 ID:7Ls6TaD3
このスレはのびないw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:31:55 ID:5HCDuT43
>ラーメンが日本人に大いに受けいれられたのは源来軒と来来軒の中国人店主をはじめとする中国人移民の功績によるものが大きい。

いや、しらねえし・・・
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:32:09 ID:PXnsNT2K
>>11
褒めては無いだろ。>>1

メンツが許さないw
15ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/28(火) 08:32:12 ID:K/qBgHbG
>>12
ラーメンなのに伸びないw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:32:17 ID:68C09JEe
まぁなんだ 支那そばはそのまんま中国からのだが、ラーメンは日本起源
って事で・・・。
まぁ起源なんざどうでもいいけどさ('A`)
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:33:00 ID:nY4i2oMS
中国人は日本のラーメンを好んで食べるが
日本人は中国のラーメンを食べた事がない奴がほとんど
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:33:05 ID:Ry6MORzz
何が言いたいのか、さっぱり分からん。
ラーメンが日本起源なんて思う奴は居ない。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:33:10 ID:604M65c9
>>6
やつらは自分達が伝えたって普通に言ってるよ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:34:34 ID:eJiWB/Uj
日本のラーメンは飛躍しすぎでもはや別物
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:34:46 ID:knr6o/NV
>>13
戦後、日本人が食糧不足であえいでいても、
中国人は配給される食糧が多くて、
食べ物屋をやれば大もうけ間違いなしだったと
TV番組でみたことある
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:35:08 ID:RnMX2k2/
ラーメンの語源は百済。
クダラーメンが発祥…







やっぱいいや、書いてて
つまらんくなった。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:35:45 ID:OGgIdLem
>>19
ラーメンといえばインスタントしか無い国が?真可笑wwwwwww
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:36:31 ID:38Z74NPQ
広めたのはチャルメラだろ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:36:57 ID:tDglVAiG
支那そばの『支那』は差別!とか言って、使われなくなりましたね。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:37:35 ID:E4eamxpg
お前らってもう韓国人並みに起源起源の連呼するから嫌。異様。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:39:21 ID:u6EeNNpD
<丶`∀´>ホルホル
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:40:12 ID:vxj5+IkG
日本人「ラーメンは中国から伝わったんだよな?」
中国人「いやあ、日本のラーメンは中国のとはかなり違うし、別物レベルじゃね?」
韓国人「ラーメンの起源は、ウリナラnida!!!!!」
日本人・中国人「・・・(猛苦笑)」

的なやり取りは日常レベルで起こりうるな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:40:30 ID:blEvZQfb
【速報】韓国で豚インフル発生-----テロ朝ANNニュース
 
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:41:00 ID:V5aFbtAr
>>15
いや、伸びたらダメだろw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:41:11 ID:sYhUy4QJ
こまけぇこたぁいいんだよ。。。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:41:29 ID:n0/admMG
いつ起源主張したし
原型は中国だと認めてますが?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:41:53 ID:Ykz6pz5O
>>26
お前誰?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:42:19 ID:PXnsNT2K
>>26
違うでしょ。

起源起源と連呼してるのはシナチョン発のニュースであって、
ここの住人はただ反応しているだけでしょ。

35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:43:10 ID:Ykz6pz5O
【ソウル=牧野愛博】韓国で28日、豚インフルエンザに感染した疑いのある患者
1人が発生した。聯合ニュースが伝えた。韓国政府によれば、最近メキシコに旅行
した市民の中で、感染の可能性がある3人を一次検査したところ、1人を感染の疑
いのある患者と分類したという。現在、精密検査を実施中としている。
http://www.asahi.com/international/update/0428/TKY200904280023.html

ざまぁw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:43:29 ID:OrLvJLMD
日本のラーメンの起源は中国…当たり前ですよ。
誰も否定してませんし、日本起源と言うバカもいません。
伝わったものを日本風にアレンジしたものが、世界で認められてるのも事実ですが。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:44:46 ID:F4eseXLG
別にラーメンは中国起源でいいだろ。
というか誰も反論しないだろw
たまに中国人がこれは違いすぎるとか突っ込みいれてるけど
日本があれこれこね回して自分好みにしてしまうのはいつものことだし。
38銀河 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/04/28(火) 08:45:02 ID:5BhGTnC8
サーチナはvankなんかと比べ物にならないくらい
まともに仕事してるな、見習うべきだぞい。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:45:44 ID:68C09JEe
>>26
阿呆か?
ラーメンの起源は日本とか書いてる、現段階では 俺だけじゃねぇか('A`)
韓国人みたいな書き方すんじゃねぇよ、
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:46:19 ID:JalQKqP1
>>37
日本に限った話じゃないけどな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:46:37 ID:cO3QM4iR
>>29
ついに来たか…。
とりあえず韓国人だけは入国禁止にしたいな。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:47:37 ID:Ykz6pz5O
>>40
名前まで中国人みたいな韓国人たちをスルーしちゃいけません
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:47:51 ID:jLS5KDsw
>>10
余談だけど
牛乳マヨネーズラーメンは旨いよ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:48:00 ID:p9v449lt
日本のモノはパクリばかりだな
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:49:09 ID:suw7VgBd
>>25

いやまだあるよ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:49:10 ID:RdGYq5jX
>>25
インドシナはいいの?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:49:44 ID:68C09JEe
>>44
まぁ君が朝鮮人である事は分かる。
中国人も日本人も他国のオリジナル性は認めるからな。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:49:57 ID:RdGYq5jX
そういや、東シナ海もいいのか?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:50:10 ID:Ykz6pz5O
パクリってのは、原型そのままに使うことだろw
日本が中国と似てないのは、原型を使って無い事だ。
朝鮮人は、原型のまま使って、名前まで中国人だからなw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:50:53 ID:c9eeujsW
ラーメンは菓子パンみたいなもんだろ。
欧州から伝わったパンが日本で発展して世界一菓子パンの種類が多い国になった。
だが某国人みたいにパンの起源を日本だと考えるバカはいない。
ラーメンも同じこと。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:51:05 ID:YU7kJNs7
>>44
支那人がわざわざ日本にやってきて広めたものだが?
これをパクリというのか!
お前日本語勉強した方が良いよ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:51:08 ID:jl2zRuXa
支那畜が盛んに日本人を監視していて気味が悪い
日本に。関心を持つな
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:52:22 ID:1b2CDLMy
なぜ蕎麦とうどんの間隙を突いて、ラーメンが頭一つ抜けたのかは興味ある
まあラーメンは醤油の他にトンコツ、味噌…とバラエティに富み
伏兵の餃子、炒飯も強かったけど
なによりあのスープの味は蕎麦、うどんのそれより中毒性がある
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:52:30 ID:OGgIdLem
>>46
東シナ海とか、支那竹とか、シナントロプスとか、陶器(China)とか。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:52:46 ID:t5+eYd71
日本の中華のラーメンと本国のラーメンはかなり違うと聞いたことがあるが
どんなくらい違うんだろうね

まあ麺の起源は中国なんだが、すでに中華料理の段階で変容していたのではないか
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:53:41 ID:8XtHW8wC
>>54
○シナ
×支那

らしいね、IMEは返還すらしやがらねぇし。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:54:08 ID:i1LCWOUq
>>36
最近は居るよ
中国と日本のラーメンはまったく違うので、ラーメンの起源は日本って言う馬鹿が
ここの板では居ないかもしれないけど
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:54:49 ID:76XQWYwk

こういうニュースになると、チョン菌が頭に回って、
「日本のラーメンはオリジナル」ということすら言えなくなったり
果ては、「韓国みたい」などと言い出すバカがでてくるから
先に言っておく。

あいつらがやってるのは
「中国のラーメンも、日本が起源」
と主張するようなもの。

ぜんぜん違うんだよ

ごっちゃにするのは連中の思う壺
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:55:20 ID:rRvWPX0O
>>53
あの脂に含まれる旨味成分が云々・・・。
店で食うのも美味いが、ジャンキーなカップの奴もたまに食うとやたら美味しい。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:55:39 ID:iETwJX2r
修好通商条約で小麦が大量に入ってきたんで、
どうにかしようとしたんじゃねえの。
グルテンの関係でラーメン向きとうどん向きに分かれるだろうしさ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:56:16 ID:1b2CDLMy
でも中華丼は中国人はオリジナルを認めないらしいな
あんなの中華料理じゃない、と
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:58:07 ID:i1LCWOUq
>>61
寿司で言うと、カルフォルニアロールを寿司と認めるかって感じかな
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:58:32 ID:Ci07qY/j
普通の日本人と同じ認識なんだな
どこかの国と大違いだw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:59:30 ID:Horj39E4
>>61
中華丼も冷やし中華も日本発祥だよ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 08:59:54 ID:rRvWPX0O
>>61
丼物自体が新しいのもあるし、あっちじゃ丼物自体があまりないからな。
完成した料理をご飯にかけるなんて考えもしなかったろうw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:00:33 ID:OGgIdLem
>>62
あれはSushiであって寿司ではないな。
そういう意味ではカッパ寿司のハンバーグ寿司なんかも寿司じゃねえ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:01:18 ID:UTz7P1li
シナでも劇的に発展したろ
段ボール入りやメラミン入りやメタミドホス入り
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:02:13 ID:1LIDadRY
>>56
ことえりは変換してくれるんだけどね

>>61
天津飯もないってきいた。日本は魔改造しすぎだw
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:02:18 ID:TkMWOpYW
>>53
伝統がある分だけ調理法が限られちゃったんだろうな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:03:16 ID:ZodEnRKR
日本起源と言うよりも、中国起源で日本に伝わった時、劇的に改良され今の姿に成った.
って方が浪漫を感じる.
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:05:21 ID:rRvWPX0O
改良より改造の方がしっくり来る。
オリジナルも美味しいですし。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:05:50 ID:68C09JEe
西洋東洋問わずに、日本に入った時点で日本独自の発展を遂げるからね。
良くも悪くも日本に入ってきた時点で"変化”するのは避けられないのよね。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:09:29 ID:ZodEnRKR
>>71
...大改造!!劇的ビフォーアフターの曲が、ラーメンと共に頭に浮かんだw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:10:41 ID:rRvWPX0O
>>72
文化ってそういうもんじゃないのかね。
日本人はいじりすぎな気もするけどw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:12:20 ID:pPTdfCL0
>>68
というか、そういう「無い」ものを外国のものと思ってるところが奥ゆかしいw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:13:10 ID:TkMWOpYW
>オリジナルも美味しいですし。

オリジナルより美味しいと言うより、オリジナルを日本人向けにアレンジしたと言うべきじゃないかな。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:13:26 ID:mAbgxoEW
別物ってくらい変化してるのは間違いないねぇ。
そして、日本人だからだろうが俺は日本のラーメンのが好きだ。
だが、台湾の牛肉麺とか排骨麺とかは、かなり旨いと思う。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:14:30 ID:rRvWPX0O
>>76
それだな。
何でもかんでも自分に合うようにカスタマイズしちゃうんだw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:14:34 ID:8SyU93vl
>>1
馬鹿じゃねえのか?
今日本で食べられてるラーメンは日本発だ。
戦争に言った爺ちゃんが言ってたぞ、『中国大陸にラーメン屋はなかった』ってな。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:14:49 ID:n615THla
>>65
逆。飯に乗せるのがデフォだから、独立した料理にする発想がないらしい。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:14:58 ID:tDglVAiG
ナポリタンもナポリには無いんだっけ?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:15:04 ID:1b2CDLMy
>>70
ひらがなカタカナからしてそうだからな

今の時代は世界中で同じようなことが起きてるし
起源云々言い張るのがナンセンス
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:15:05 ID:FmsI2kY0
>>68
天津麻婆丼の起源は大阪大学ニダ!
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:15:46 ID:TkMWOpYW
カンボジアとかベトナムのあっさりした麺も上手いよ
85mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2009/04/28(火) 09:16:26 ID:ByoDLX9g
>>13
源来軒ってのは喜多方に今もある喜多方ラーメンの元祖。
来来軒は東京の店で、醤油ラーメンの元祖の店。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:16:30 ID:mAbgxoEW
>>83 いーや、俺ん家だw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:16:39 ID:1k1VAym4
大阪の蓬莱のぶたまんとか台湾経由も多いのな
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:16:51 ID:O7XX3oMo
日本の誰が起源を主張したんだ????
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:17:15 ID:mAbgxoEW
此処だけの話、喜多方ラーメンって不味いよな。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:17:28 ID:TkMWOpYW
実際、中国的と言えるのは「潅水を使った麺」というだけだしね。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:17:38 ID:rRvWPX0O
>>80
なるほど、元々乗せるものを独立して料理にすることはないってことか。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:18:14 ID:eWzfOssV
>>6
韓国でラーメンといったらインスタントだからねぇ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:20:09 ID:iLTR3rLu
ラーメンは、中国から韓国を経由して日本に伝わった。
韓国はラーメンの兄。日本はラーメンの弟。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:20:14 ID:MDmz86nh
さんざん起源で叩かれてる韓国の罠だろ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:22:34 ID:xaKa5nkp
韓国がアップしはじめた?
96mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2009/04/28(火) 09:23:15 ID:ByoDLX9g
>>89
源来軒は地元でも評判は良くない。
知名度が高いから観光客で持ってる店。
他の店は色々だが、個人的に坂内食堂は割と好き。
坂内小坊師は坂内食堂のチェーン展開だが味は別物。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:23:16 ID:0jKneC7O
相手の文化を尊敬し、受け入れて、そして自分に合うように高めて行く。でも起源への尊敬は忘れない。
それが日本。文化レベルが高いのさ。

丸ごとコピーが普通のシナや、何もできないくせに起源主張するクソヒトモドキとはレベルが違うんだよ。

クソヒトモドキとは生物学的な進化も違うぜ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:23:42 ID:n615THla
>>91
乗せたければ自分でやればいいのに、なんでわざわざ料理人に頼むんだ?

という話を以前呼んだ。
99mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2009/04/28(火) 09:24:42 ID:ByoDLX9g
>>93
安藤百福さんに感謝しろよ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:26:38 ID:EXX/8MNy
乾麺しかないのに起源を騙るか。
そういや板海苔しかないのに海苔の起源も騙ろうとしてたな。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:26:46 ID:tDglVAiG
喜多方の麺の何割かは白河の製麺所から行ってるんだってね。

喜多方に行くなら白河にも来てほしい
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:26:50 ID:iETwJX2r
>>93
韓国ネタはいらん。うどんもそばもラーメンも
お前等は関係ない。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:28:17 ID:EXX/8MNy
>>101
そして何故か我が群馬県からも喜多方に麺が行っている。


なんかラーメンが食いたくなってきたんで今日はここで喰うか。
http://www.geocities.jp/sakuramen39/CCP005.html
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:28:54 ID:KzmjeUnZ
味噌ラーメン派の俺は、しょうゆラーメンは中華系ラーメンとしか見えない
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:28:56 ID:TkMWOpYW
そういや、何でも牛丼みたいにして具とスープを、麺や飯の上からかけるよな。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:30:20 ID:mAbgxoEW
異論は多々あるとは思うが、熊本ラーメンこそ至高。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:31:13 ID:EXX/8MNy
>>106
喰ったことがないから異論を挟むのも無理だな。
108mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2009/04/28(火) 09:33:17 ID:ByoDLX9g
>>101
俺的青竹打ちの手打ち麺ランキングは、
白河 > 喜多方 >>> 佐野
ただ、とら系の白河ラーメンは基本的に豚と醤油が強いので、どちらかと言うと魚介系も加えた店の方が好き。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:35:17 ID:Ovvx9ds8
日本のラーメンは凝りすぎ、手間隙かけすぎ
手を抜いていいから安くしてくれ

ラーメン一杯700円とか800円はボッタクリなんだぜ
ワンコインで釣り銭あるくらいで十分
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:35:39 ID:n0/admMG
>>106
桂花が熊本ラーメンでは最高だと思っている
異論は受け付ける
111(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/04/28(火) 09:36:05 ID:Q8dKqZzG
急に塩バターが食べたくなってきた。
GWに美味い店発掘しにいくかなー
112mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2009/04/28(火) 09:37:11 ID:ByoDLX9g
>>103
佐野ラーメンの店に卸してる製麺所があるんじゃないかな?
ただ、佐野ラーメンは白河より鹸水が強くて苦手だ…
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:37:49 ID:tDglVAiG
>>108
南湖公園の近所の『海』は白河では珍しく、魚介の風味が強いトコ。

個人的にはコテコテの白河ラーメンが好きなんであんまり行かないけど、奨めてみる。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:39:09 ID:T6m+3U54
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」

多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。
はい、食べました。美味しかったです。と答えた。すると、

「うちの店は初めてですか?
 (答える間もなく)何故高菜を食べたんですか?
 スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか?
 ルールがあるじゃないですか。
 まずスープをというルールがあるじゃないですか!」
と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」
 
唖然とした。
「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。
 じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。
 それでも駄目なんですか?」
と訊ねたら、また同じことを言われた。

長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。
そっか、わかった。次は旦那さんだ。
3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。

「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか?
 利き酒をする前に高菜を食べますか?
 そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」
 ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。
 スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。
 唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか?
 そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:39:31 ID:PaGgujfE
麻婆豆腐はチンケンミンによって四川→日本(チンケンミンが魔改造)→中国全土って流れらしいな。
先週のノリタケの番組で言ってた。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:39:58 ID:4GJiBGA/

独断だが、ラーメンは麺類の中では世界最高だと思うよ、

確かに宗家の中国にはビーフンを含めて刀削麺、拉麺その他多くの麺類がある。
しかし、日本には地域と店によって多様なラーメンがあり、そのどれをとっても
スープと麺の旨さで日本を超えるものは中国にないと思う。

作る者も食べる者も一つの麺類に特化してその究極の味を探究する執着力は
日本人ならではだろう。だからこれからももっと旨いラーメンが出てくる予感がある。

以上、中国に住んでいる麺類大好き日本人の感想です。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:40:46 ID:EXX/8MNy
>>114
コピペにマジレスもあれだが、だったら高菜なんか置くなって話だな。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:41:05 ID:Wl0s1XpP
これは日本に対して華僑の帰化を増やせ
不法移民も帰化させろということが言いたいんだな
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:41:33 ID:rWBkw9Q4
韓国人が書いたんか思った
120mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2009/04/28(火) 09:42:03 ID:ByoDLX9g
>>113
ありがとう、今度行ってみる。
あの辺の店だと、何年かぶりに火風鼎(昔は好きだった)に行ってガッカリした覚えがあるので、足が遠退いてた。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:42:08 ID:NJdn2LMH
麺類をどう考えてるかだな。
スナック程度に考えてるか主食に近く考えてるか。
それによって値段も懲り方も違ってくるのでは。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:42:25 ID:ZodEnRKR
>>114
金払って、便所にでも流してやれ!
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:42:28 ID:akbGYdrm
戦前からいる中華系、台湾系の人たちは日本にとけ込もうと頑張った。
東京だと70年代は、在日中国人のやってる中華そば屋はよくあったし、おいしいので繁盛してた。
最近は、韓国系焼肉屋が多くなったが、そんな感じ。 おいしくないとか繁盛してるかは別だけどね。

当時の在日中国人は、国籍や名前を隠さないし悪いイメージは無かったなぁ。
一方、朝鮮人は本名を隠しマイナスなイメージが多かった。

もっとも、今は、両方とも嫌われてるか。
本国とニューカマーのせいだけどな。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:42:47 ID:m0VSk8C7
最高かどうかは知らないけど、桂花は確かに美味いなあ〜

あと名前忘れたけど、新潟の澄んだスープの細麺タイプのも美味かった♪

125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:43:36 ID:oJS1NQfF
支那そば
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:44:36 ID:TkMWOpYW
>>109
元々、庶民の食い物だしね。

大昔、まだラーメンの名前が世界に普及する前、
TV局がラーメンの語源を求めて中国・台湾・東南アジアに行ったけど、
みんな、「あんな貧乏たらしいものは中国人は食べない」とか言ってたなw

確かに、あちらは具とスープがメインなんだよね。
日本は麺がメインだし。具はナルトとシナチクとほうれん草だったしw
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:44:52 ID:5P6hlJRW
ラーメンマンの残虐さには驚愕したものだ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:48:43 ID:tsZbbjSC
また朝鮮が起源を主張してくる予感


129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:48:48 ID:lHDVPO/0
光圀が残した文献のラーメンを現代風にアレンジした水戸藩ラーメン、10年以上前に
水戸で広めようって動きがあったけど広まらなかったなあ。今でもやってる店がある
のかな。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:50:02 ID:ZZhEHfGv
>>116
ただうどんがラーメンに劣る存在となると
なんか整合しないな。

食事での美味さからくる満足度はラーメンの勝ち。
ただ、一生うどんかラーメンのどちらかしか食えないとしたら
余裕でうどん選ぶ。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:50:37 ID:n615THla
博多ラーメンのチェーン店なら、320〜370円位の店があるけどね。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:50:51 ID:tDglVAiG
火風鼎は白河駅前の頃がピーク。
今は有名にあぐらをかいちゃってもう駄目駄目になってます。

こっちでよく言う目安だけど、駐車場に県外ナンバーしか居ない店は地雷。地元客が離れたお店は緩慢に死んで行く。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:51:08 ID:EXX/8MNy
>>129
あるみたいですよ。まえテレビにも出てたし。

http://www.geocities.jp/sekohno/foods/restoran/chaina-kinryu.html
http://www.mitohan.co.jp/
134mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2009/04/28(火) 09:52:59 ID:ByoDLX9g
>>114
「ウチはスープに命賭けてるんですっ!」って奴な。
「じゃ、スープだけ出せ」と言ってスープだけ飲んで麺や具を全部残してきた猛者がいたそうな。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:53:34 ID:UzwxMlmn
日本は起源主張したりしません
民度の違いです
お分かりか韓国人
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:55:25 ID:Q1DZUegy
ここまで、らーぬんのコピペ無しか・・・
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:55:26 ID:EXX/8MNy
>>134
まあぶっちゃけ麺も具もいまいちだし、あそこ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:56:49 ID:i1LCWOUq
>>128
既にしてるらしいよ
ラーメンはインスタントしか無いくせに
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:57:05 ID:YdVJq/Bg
TVでみたけど意外と忠実に寿司の旨さが伝わったのは中国みたいで
ラーメンも続々とその味を追求している様子
某国とは違い、素直さがけっこうあるようだよ^^)
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:58:05 ID:iyWXRytM
終戦後、中国から命からがら引き上げてきたものの、頼れる親戚もなく、仕事も食料もなく
餓えと絶望に苦しむ毎日でした。そんなとき闇市で知り合った在日朝鮮人の金さんが、満州
食堂を経営していた私に、中華料理の店をやってみないかと声をかけてきたのです。
当時の闇市では在日朝鮮人が絶大な権力を持っていましたから、私はその話にすぐ乗る事に
しました。当時入手困難だった肉や米、小麦粉などの原材料は、闇市の顔役だった金さんが
すべて用意してくれました。日本人向けに味をアレンジした私の店は爆発的人気を呼び、数年
でチェーン店を持つまでになりました。
金さんのお陰で私たち家族は戦後を生き延びることが出来ました。人生の大恩人です。
思うに日本人は朝鮮人を差別し虐待してきたのに、金さんは日本人である私を助けてくれたの
です。朝鮮人の懐の広さにただただ頭が下がる重いでした。

今現在でも、在日コリアンは差別に苦しみ、日本人と義務は同じで権利は半分という、人権侵害
状態が続いています。このようなことがあっていいのでしょうか?
是非民主党政権を実現し、在日コリアンへの参政権付与と人権擁護法案を実現せねばならない
と思います。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:59:44 ID:tDglVAiG
白河でスープに命賭けてます何て言ったら笑われるな。

麺こそラーメンの命でしょ?如何にスープが旨かろうが、機械製麺のツルッツルの麺出されたら、代金だけ払って一つも手を着けずに帰るな。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:59:51 ID:iETwJX2r
>>140
どこ縦?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 09:59:54 ID:JyB8/Fm9
朝鮮の古文書からラーメンの起源が読み取れるのはいつになるんだろう?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:00:23 ID:1xf1PBy+
朝鮮人みたいに、「ラーメンの起源は日本!」とか言わねえから安心しろ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:00:24 ID:YFuSWFEG
この記事の言わんとしていることはラーメンでなく
移民の受け入れだろうね。
外国人参政権の布石として文化の交流がって
書きたいのだろうしね
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:00:39 ID:TkMWOpYW
中国人の食べ物にかける情熱はハンパじゃないから、
中国に逆輸入されて更に発達する可能性は高い
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:01:03 ID:4fFZXDjS
日本人は他国起源のものでも自国文化の中で独自に発展させる。
それがまた世界に広がっていく。
ラーメンにしろ漢字にしろ、
日本で独自に発展したということを中国でも理解してくれるところであろう。
(もちろんそうでない人もいるのではあろうが)

独自に発展させた。もはや別のものという意味で、日本起源という言い方をする人もいるが、
その方々には言葉に気をつけてほしいとお願いしたい。

コリアンと同じにはなりたくない。そうだろ?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:02:15 ID:gSOjxud/
>>140
で、おまいは日本人という設定なのか?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:02:17 ID:gnF42J4O
>>140
義務果たしてないから
納税しろよ
税金の義務、果たしてないのに、権利なんかねーよ
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:03:09 ID:gSOjxud/
>>147
何を言いたいのかイマイチわからんが、
コリアンという言葉を使うやつを俺は信用しない。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:03:20 ID:qc9eP/xj
>>139
よしあしは別にして、日本の魔改造をそれなりには評価できる国だし。
その点に関しちゃ、余裕の無いどっかの半島よりはマシなんだけど。
五十歩分くらいだけど
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:03:25 ID:lPYXLDPJ
しかし、色々、調べてみるとラーメンはチャングム時代に韓国で開発されていた物なんだよね、

秀吉の侵略でレシピはとことん、失われラーメンどんぶりも残らず破壊されてしまったらしい
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:03:31 ID:t+c25RaF
>>1
なんだかよくわかんねぇが、醤油ラーメンが一番だ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:03:44 ID:r7czeNdw
>>140
すげぇ
願望つか欲望つか妄執まみれ
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:04:38 ID:4fFZXDjS
>>150
一言で言うと、韓国人と同じと思われる行動すんな。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:05:07 ID:tDglVAiG
コリアン=差別用語

みたいにはなりたくないだろう?って言う意味においては同意。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:06:01 ID:gSOjxud/
>>152
マグロ狙いはやめれ。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:07:28 ID:djr1LXbx
>>152
チャグム自体が京都大学の影響下だろw
無理がありすぎ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:07:42 ID:tDglVAiG
チャングム=捏造史ですね。分かります。
韓国に宮廷料理などと言う高尚なモノ有りませんでした
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:08:19 ID:zoUYr0FZ
まぁ正確にいうと古代韓国→明→日本の順に伝わったんですけどね
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:09:00 ID:iETwJX2r
>>156
それ、日本以外でなり始めている。
162mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2009/04/28(火) 10:09:29 ID:ByoDLX9g
>>130
うどんは麺やダシを自分で作ってもそれなりに満足いくものが出来るが、ラーメンを完全自作するとなかなか満足いくものにならないし、結果的に高くつく場合が多い。
一生どちらか一つなら俺もうどんだな

>>132
白河駅前の頃は知らないけど、今の場所にオープンしてすぐの頃に行った。
白河ラーメンなのに醤油が強すぎない、いい店だったのだが、今は完全にダメだな。
もう二度と行かないと思う。
郡山にも栃木にもアレより美味い白河ラーメンは幾つもあるし。
163(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/04/28(火) 10:09:34 ID:Q8dKqZzG
>>152
朝鮮民族に記憶力がないというのは本当だったんだ…(笑)
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:10:01 ID:DjEGksx9
>>153

やっぱり味噌ラーメンでしょ
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:10:29 ID:6WUe6Q94
お前らシナのラーメン食べたことあるの?
日本のラーメンは日本起源といっていいレベル
小麦粉練って刻んで茹でることぐらいじゃん共通点は
そんなのは世界中にいくらでもあるし
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:11:29 ID:uJ+hvBM8
ラーメンは伸ばした麺って意味。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:11:31 ID:gSOjxud/
>>155
そういうのは、してる奴に言うもんだ。
漢字やラーメンを日本起源と言ってる奴がいるかよ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:12:22 ID:4fFZXDjS
>>165
そうだとしても(よく分からないからこういう言い方)、それを言いきってしまうのはコリアンみたいでなんかいや。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:12:27 ID:EXX/8MNy
>>166
拉麺が語源だって言われてますな。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:16:27 ID:gSOjxud/
>>168
実際問題メンマが入った中華料理はないはずだ。
起源はシナだが日本で独自の発展をとげて、
もはや別物になっている。
ラーメンを中華料理と思ってる中国人はおらんと思うが。
そういや天津飯も発祥は日本だったような気がする。
つーか、よくわからんのなら起源をどうこう言う資格ないな。
コリアンどうこういう以前の問題だ。
171銀河 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/04/28(火) 10:16:40 ID:5BhGTnC8
ラーメンは当たり外れでかい
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:17:04 ID:lPYXLDPJ
チャングム時代には韓国ではラーメンは既に完成しており、町にはラーメン屋の
屋台まであったそうだ、、しかし、秀吉軍団はラーメン屋を徹底的に破壊、
屋台は木っ端微塵に鉄砲の的にされ、ラーメンスープや焼き豚、メンマが捨てられた

もちろん、これは歴史の闇に抹殺されているが、今でもソウルの地下鉄工事を行うと
ラーメンの遺跡が発見される
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:17:59 ID:PaGgujfE
とうしょうめん(←字がわからんので変換できない)を食べてみたい。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:18:33 ID:qc9eP/xj
>>172
つまんねぇからもうやめとけ、な?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:18:58 ID:ZodEnRKR
>>172
...根がかりしてるよ、無理するな糸が切れる.
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:18:58 ID:lPYXLDPJ
>>174
真実を語られると日本人は耳が痛いのは悪い癖
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:19:12 ID:tDglVAiG
ラーメンの遺跡ってwww
これは失笑せざるを得ない
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:19:26 ID:25a1a3Hl
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:19:27 ID:EXX/8MNy
>>173
刀削麺ですな

>>170
日式拉麺って呼ばれてるくらい、別物と認識されてますな。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:20:12 ID:gSOjxud/
>>176
釣り針をマグロサイズから鯨サイズにすんな。
181ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2009/04/28(火) 10:20:46 ID:LjO4sOdw
>>177
ラーメン構造の遺跡かも知れない
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:20:57 ID:OGgIdLem
>>114
これか・・・すさまじく評判が悪いなww
ttp://ramenkeijiban.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/keiji/readres.cgi?bo=12&vi=1102218321
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:21:28 ID:q4a8fani
>>176
もっと良い餌を使わないと駄目だよ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:21:56 ID:gSOjxud/
>>178
日本起源といってもいいレベル、
というのと日本起源の間には日本海溝並の溝があるな。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:22:10 ID:TkMWOpYW
>>172
全然ひねりがない。浮いてるよ、君。
186(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/04/28(火) 10:22:25 ID:Q8dKqZzG

       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <    >  < 真実を語られると日本人は
      (⊃ ⊂)    \_____________
      | | |
      (__)_)

        クルッ       ______________
       ∧_∧    /
      < `∀´ >彡< 耳が痛いのは悪い癖 
   Σm9っ   つ   \______________
       人  Y
      し (_)

  ┏━━━━━━━━━┓
  ┃       ∧_∧     ┃
  ┃     <`д´ >     .┃
   ∧_∧⊂   9m)   ┃
  .< パン >  Y   人. .   ┃
 ⊂チョッパリ.フ .(_入_|.   ┃
   人  Y ━━━━━━┛
  (_入_|
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:26:32 ID:i1LCWOUq
>>165
カレーもそうだけど、インドカレーが存在しなかったら日本のカレーも無いと思うし
逆にインドカレーは日本のカレーが無かったとしても存在してるし
ラーメンでも同じ事が言えるでしょ
時間の経過と共に原型を留めてなくても、起源とは別問題
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:26:57 ID:iETwJX2r
>>165
イタリアにもモンゴル、ロシアにも麺状のものはあるわな、
そこら辺りで一番古い麺が歴史に残されているから
中国が起源となっているんだがなあ。

>>170
そりゃ、竹の生えるとこしか駄目だわなw
ネトウヨうぜえよ。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:27:42 ID:Z/rUXwHI
中国のラーメンは麺はゆるせるがスープがな。
大抵清湯とかゆうあっさりしたスープ。

そいや神保町の北京亭でくえるが不味い
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:28:40 ID:EXX/8MNy
>>188
中国にも竹は生えてるし、そもそもメンマは中国の食材だろ。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:29:45 ID:iETwJX2r
>>190
南部や台湾だね。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:30:15 ID:gSOjxud/
>>188
おまいはシナ大陸で竹を食べるのはパンダだけとでも思ってるのか?
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:31:26 ID:EXX/8MNy
>>191
パンダの生息地って南部とか台湾だったか?
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:32:39 ID:InQ1pNHL
美味けりゃ何でもいいよ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:34:00 ID:OfDgIl7X
ラーメンの起源は韓国!





ってやつが必ず現れる。
中国では日本のラーメンを、中国起源とは思わない人もいるらしい。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:34:01 ID:iETwJX2r
>>192
塩分が必要な為に沿海部の代物ですね。
食すようになったのは結構最近すよ。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:34:38 ID:PaGgujfE
>>193
パンダはチベット方面だぬ。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:34:58 ID:flJMEMnG
本場のラーメン食べたけど、香辛料うどんというのが正直な感想
(´・ω・`)ガッカリ・・・
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:36:58 ID:lPYXLDPJ
まあ、秀吉に破壊されたターメン文化はピョンヤン冷麺という形で生き残ってる
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:38:58 ID:D2sOgfWl
ラーヌン
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:39:50 ID:OCcaoCJs
中華料理を食うとちょびっと
「いやぁ、こんな美味いものを考え出した中国って侮れねぇよなぁ」
って思うけど、焼き肉食っても韓国のことなんかちっとも考えない。
ふしぎ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:41:26 ID:tUXJrtR7
食文化は中国の好きなところの一つだな
ていうか、中国は政府が嫌いなだけで中国は好きってやつ多いんじゃないかな
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:43:44 ID:XcL1LZgJ
>>202
明以前の中国文化は好きとか、唐以前の中国文化は好きとか、そんな感じじゃね?w
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:43:45 ID:gSOjxud/
>>202
食い物に毒を入れられた時点で、
日本人にはそんな綺麗事は通じなくなったのだ。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:44:28 ID:gSOjxud/
>>203
その場合の中国は国名じゃなくて中国大陸という地名だな。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:44:31 ID:BZiz/p/O
そーいえば学生時代に中国のラーメンご馳走になったな…
なんか小麦粉みたいなのを棒状にして、包丁でピッピッ飛ばす奴w

あれはあれで美味かった。それ以上に技術に感動したw
スープは日本の方が好みだけど、麺は中国の方が美味いのかな?
誰かコラボってくれw
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:45:14 ID:bgoyymuh
よくテレビで見る本場の麺って伸びきっている様にしか見えない
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:47:01 ID:XcL1LZgJ
>>205
ぶっちゃけそうでしょうね。
百済や高句麗にしても「かつて朝鮮半島に存在した国家」であり、国号としての「朝鮮」ではないように。
ただ、「かつて中国大陸に存在した国家の文化」という表現が面倒だから「昔の中国の文化」という程度の
書き方をしているという感じで。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:49:26 ID:EXX/8MNy
俗に言う平壌冷麺って日本人が再現した奴しかない件。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:50:05 ID:XcL1LZgJ
>>206
日本国内の中華料理店で食されている刀削麺は、多くの場合スープが日本向けにアレンジ
されていないだろうかねぇ?
以前リトルワールド(注:愛知県犬山市にあるテーマパークっぽい博物館)で食べたものは
台湾人の料理人が作っていたけど、4種から選択できるスープの中には名古屋起源の
台湾ラーメンのものすらあったw
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:50:44 ID:t7yngv+z
ラーメンの起源は中国という説が正しいと思うよ。
光圀が食べたって文献もあるんだしね。

そこから日本人や在日中国人が試行錯誤して
日本人に合うラーメンを作り出したって
事で問題ないんじゃないかい?

212mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2009/04/28(火) 10:54:53 ID:ByoDLX9g
>>206
やってみると判るけど、拉麺みたいな本場の軟らかい麺を日本のコッテリ系のスープに合わせると、完全に麺が負ける。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:57:03 ID:TambuIz0
>>211
朝鮮人は「起源がウリにあれば、それを元に発展させたものも
それに対する世界の評価も全てウリのもの」という
超キモチワルイ思想持ってるけど中国はそんなことないからな
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:59:00 ID:lwPRZjOX
光圀が食べたラーメンが、その後も提供され続け、変化していったのならそれが正しいだろうけど
オーパーツと一緒で、その時点で断絶しているんだから、直接的なルーツは中華街ってことでいいんじゃない

それは冷麺も一緒で、今韓国にある冷麺は、日本でアレンジしたものが逆輸入したものが主流なんだから
19世紀の書物に冷麺があるからといって、起源は半島のものではないわな
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:01:32 ID:9byZTpaR
起源を横浜中華街に置いているということでしょ。
それ以上遡ると別物になると。

カリフォルニアロールの起源は、カリフォルニアで日本人店主が作ったもので、
現地の人々に親しまれて普及した。
これと似たような感覚では?
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:01:43 ID:JxrpU8GW
本場免状もちのニューカマー中華料理人は旨味調味料だらけの料理を作る
あいつらから味の素とほんだしと鶏ガラス−プの素取り上げろ
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:02:24 ID:BZiz/p/O
>>212
コテコテラーメンだと確かに負けそうだな…
いっその事、ほうとうみたいに煮込むかw
218え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/28(火) 11:03:00 ID:hJhTnaMe
昔、「スープにこだわってます」ってラーメン屋での事だけど
スープがめちゃくちゃしょっぱかったので、水足したら怒られた(泣)
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:04:45 ID:YkkAijkG
>>218
泣くな。怒れ。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:05:58 ID:JA3LCaSq
>>134
あははは、こうやって物語が続いていくんだね。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:06:32 ID:BUXyVMRe
数ヵ月前ラーメンの発祥の店と紹介されていたのは水戸の店だったのに。。。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:06:44 ID:5a7wj+k7
>>201
「中国料理」「中華」って言葉や料理はかなり古い時代からあった言葉&料理だから、種類も豊富。
たとえ日本アレンジされた食い物でもラーメン=中華、中華丼=中華という等式が日本人の考えとして成り立つ。

しかし韓国は焼き肉かキムチくらいしかない。あとマジェマジェ料理と濁り酒。

このうち焼き肉は原始的な調理方法で日本にも食肉・焼肉文化はあった訳で焼き肉≠コリアン料理と思っている。
焼き肉屋ではキムチが出てくるのは日本の漬け物の代わり程度にしか思っていないだろうし、キムチも漬け物の一種程度の認識。
さすがにキムチ=日本料理とは思っていないだろうが、逆に言えば韓国料理といってすぐに思いつくのがキムチしかない。

メインディッシュになる料理がないんだから韓国料理が知られる訳がない。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:07:19 ID:ZodEnRKR
>>218
言ってやればいいのに、”濃過ぎて飲めないスープ作るな!!”って.
まぁ見て分からん店主だと、言っても分からんだろうけど.
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:14:29 ID:EXX/8MNy
>>223
ちゃんとした店なら、薄める用の割スープを出してくれますけどね。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:16:49 ID:E6ODTXrT
カレーラーメンは日本人以外考え使えないよな。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:19:53 ID:RuFtHpCi


大和民族が独立してから、中華連邦の歴史が止まった  日本との国交でまた動き出した


227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:22:13 ID:e9r1SVfF
お昼にラーメン食べたくなっちゃったなぁ。
昨日の残りのちらし寿司を片付けるつもりでいたが
やはりラーメンを食べに外に出ることにしよう。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:22:24 ID:PaGgujfE
>>225
カレーラーメンって食ったことあるけど、
カレーにはやっぱウドンだろって思った。(´・ω・`)
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:23:41 ID:Q3U5PAkG
中国が起源ってことに異論はないけど、中国人の作る本場のラーメンは総じて濃い・辛い。
あんなの食ってたら味覚がおかしくなる。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:24:33 ID:mAbgxoEW
スープに命かけてるから、平常な味覚がわからんくなってるんだろうなw
オナニーばっかやってると、まんこでいけなくなるのと同じだな。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:25:26 ID:EXX/8MNy
>>228
スープカレーに麺が入った奴は結構食える。
カレーうどん系のスープだとちょっと・・・・・・・・・・・・。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:26:04 ID:vf0ETkbi
そういえば中国のラーメンってどんなもんなの??
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:28:32 ID:q4a8fani
>>229
上海で食ったのは白湯スープで腰の無いソウメンみたいなと、
ソバっぽい麺のを食ったけど、味は比較的薄味だったよ。
ま、日本で食う麺類の方が好きだけどな。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:28:49 ID:mAbgxoEW
>>232 スープはあっさり目だけど、具にしっかり味がついているってパターンが多い気がする。

麺の種類は多すぎて、訳わからんw
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:29:16 ID:qc9eP/xj
カレーをだし汁で伸ばすようなのは納得できん。
…と、ちゃんと麺に合うスープカレーを作ってカレーうどんを造ったインド人の料理人がいるらしいw

日本にいるとなんか、妙な電波でも浴びるのかねぇ?w
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:31:54 ID:EXX/8MNy
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:32:52 ID:OCcaoCJs
>>235
インドで食うインド料理より日本のインド料理のほうが(日本人にとっては)美味いしなぁ
国籍問わずきちんとした料理人はローカライズがきちんとできるってことじゃね?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:33:35 ID:q4a8fani
>>235
タブーが比較的少なくて、何でも改良しバリエーションの多い日本を見てると、刺激されるんじゃないかな?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:36:02 ID:Q3U5PAkG
>>232
無理やり味を作った感じかな。
そうだねぇ、塗りまくった油絵みたいな感じ。

日本のラーメンは、基本は余分な味をそぎ落とした水彩画のような味。

>>233
まあ何省何省で違うだろうから一概には言えないんだろうけど。
俺が食ったのは醤油ラーメンをさらに煮詰めたような感じ。
まずくはないけど、レンゲでスープだけ飲むのは抵抗がある。
水で薄めたくなる気分はわかる。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:36:15 ID:a3N5IZh5
日本人がしばしば使う天津のホテルでは、天津飯を注文できるらしい。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:36:47 ID:vf0ETkbi
>>234

>麺の種類は多すぎて、訳わからんw

あ〜 刃物で削ったり投げるようにして延ばしたりするもんな〜
どうしてそういう風な技を使うのかちょっと理解できないけどねw
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:37:37 ID:Mw5RYiZH
カレーもラーメンも餃子もスパゲッティもピザも、本場とはかなり違うね。

だが、それがいい。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:38:15 ID:qc9eP/xj
>>240
そのうち、イタリアのホテルでナポリタンが…w
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:38:40 ID:E6ODTXrT
台湾の屋台で食ったラーメンは美味かったな。
果たしてラーメンというのかわからんが。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:40:35 ID:TambuIz0
>>240
それは頼んじゃいそうだな
そして「本場のわりには期待したほどじゃないなぁ」とか言っちゃいそう
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:40:46 ID:qc9eP/xj
>>237,>>238
よくよく考えたら、坦々麺も鉄人の親父さんが日本向けにアレンジしたモンだったわなぁ…
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:40:48 ID:IWhoHMCJ
さすが日本の母である中国らしい意見だね
余裕があるよ

日本にもこれくらいの余裕があれば
常任理事国入りもできるんだけどね

この状況を見たら(苦笑)
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:41:10 ID:E6ODTXrT
新潟には焼そばにミートソースをかけた「イタリアン」という食い物がある。
新潟県民のソウルフード。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:41:29 ID:EXX/8MNy
>>246
本場は汁無しだもんね。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:43:51 ID:563pxgBd
>>248
新潟県民カミングアウトw
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:44:32 ID:4ePTifk6
個人的にラーメン=中華料理ってイメージ湧かないねぇ
もちろん、ラーメンの起源は中国だとは思ってるけどね。

酢豚とかエビチリとかさ、回転式テーブルで食べる料理かな>中華料理
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:44:33 ID:EXX/8MNy
我が県には焼きまんじゅうというソウルフードがあるからいいや。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:45:12 ID:RuFtHpCi
ラーメンの起源は中国


安全なラーメンの起源は日本
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:45:14 ID:qc9eP/xj
>>248
味平ライス噴いたww
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:49:57 ID:30AEjI1g
ラーメン?いいえ、二郎です。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:50:01 ID:vf0ETkbi
近所の韓国料理の店に行って鍋頼んだらインスタントラーメンの麺(硬いやつ)が入ってた・・・・
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:52:48 ID:0ewFFsdF
函館では、日本のラーメン函館起源説を絶賛宣伝中です。
明治十七年4月28日の地元新聞に「南京そば15銭」とあります。これは証拠が残るなかでは
最古といわれています。
弱いのは、この南京そばの詳細がわからず、現在のラーメンに繋がる直接の起源かどうか、
わからないという点です。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:54:31 ID:OCcaoCJs
>>256
まさかクレームした?
インスタント以外の麺が入った韓国鍋なんかないぞ
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:55:16 ID:n615THla
イタリアから日本に修行にきた料理人が、ナポリタンを褒めていたと

どっかのスレに・・・
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:57:35 ID:U1R+CdCJ
日本だとラーメンが主食の人がいっぱい居るからな・・・
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 11:59:43 ID:0Dxd9Zq8
Hola

テレビでのマドリーに関する僕の反応は、スペインのメディアでもたくさん取り上げられたよ。
この前のブログで言ったことが、僕の本心だ。
ちょっと話は前後するけど、僕がアルゼンチンに戻っている時に、「どんな食べ物が好きです
か?」とか「どんなものをよく食べますか?」といった質問が結構あったみたいだね。

僕の大好物は「ラーメン二郎」なんだ。
日本のみんなはこれがどういうものか知っているよね。
これは、大量の豚骨と豚肉の塊、ニンニク、背油を鍋で雑に煮込んで出汁をとり、その出汁と舌が痺れる程の大量の化学調味料を合わせる。
そして極太の麺と大量の豚を乗せ、その上に野菜を山盛るんだ。
出される前に「ニンニク入れますか?」と聞かれるので、「野菜マシマシニンニクアブラカラメ」と答えるんだ。
僕は二郎店主が作るこの料理が大好きなんだ。

アルゼンチンは、とにかくみんな二郎が大好きで、僕ももちろんそうだよ。でも、出身地のロ
サリオには、パラナ河という大きな河が流れているので魚介ベースのラーメンも多く食べるんだよ。
でも、個人的には魚は苦手だったんだ。魚介ベースのラーメンはバルセロナに来てから好きになってきたかな。

それと、残念ながら、日本食はほとんど食べたことがないんだ。

では、大事なエスパニョール戦でもがんばるよ。

Leo
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 12:02:07 ID:0RcmFqOM
>簡単なスープに入っただけの麺

スープはだいぶ凝ってると思うぞ
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 12:02:10 ID:qc9eP/xj
>>260
小池さん乙
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 12:02:21 ID:YU5x/NZp
ラーメンネタとカレーネタはなごやかだね。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 12:02:23 ID:XcL1LZgJ
>>241
刀削麺はもともと内陸の遊牧民のものじゃなかったっけ。
生地を練るための器(でかいボウル)と包丁があればできるから、道具が少なくて済む。
うどんのような切り麺を作るためにはある程度大きなまな板と綿棒が必要だし、
押し出し麺の類にしても専用の道具が要る。
かといって手で2つ4つ8つ……と伸ばす製麺法はけっこう高い技術を要する。
その点刀削麺は簡単で道具が要らないということらしい。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 12:11:27 ID:7AwSKrte
ラーメンは中国
カレーはインド
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 12:13:44 ID:qc9eP/xj
秋刀魚は目黒
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 12:14:16 ID:aY//7CtA
刀削麺はラーメンというよりウドンというよりスイトンだよね
269J.A.C.K.:2009/04/28(火) 12:17:19 ID:O8lFn59M
中国の麺は島村ジョー
日本のラーメンは009
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 12:19:35 ID:d37ADF3R
>>262
むしろラーメンの命だよな、麺とならんで
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 12:19:59 ID:tdnl19fc
>>268
中国語の麺とは、小麦粉料理のこと。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 12:21:36 ID:NbiCheXw
こういう低質な記事を書くのは少なからずコリアンの起源捏造の影響を受けているね
ピザの起源、トムヤムクンの起源なんて記事は出てこない
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 12:22:41 ID:XcL1LZgJ
>>271
餅(ピン)との区別はどこでできたんでしょうねぇ。
そういう歴史の部分も興味があります。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 12:22:47 ID:Rzmfpe9v
ラーメンは中国起源
発展させたのは日本
インスタント化させたのは台湾

半島は特になし
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 12:23:46 ID:lsOE2u4o
二郎の起源は?
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 12:24:15 ID:tdnl19fc
>>273
あの。原料の違いわかってますか?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 12:25:11 ID:OCcaoCJs
>>274
袋麺を袋のまま食うという荒業を生み出してる 一応
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 12:25:53 ID:EXX/8MNy
>>276
あっちの餅は小麦が原料じゃなかったかな。
つか餅は点心扱いだった希ガス。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 12:26:18 ID:nQV16AZ8
昔、トリビアの泉で中国の麺のトップ資格持ってる人に、日本のインスタントラーメン食べさせてランキングつけるのあったな
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 12:26:34 ID:XcL1LZgJ
>>276
月餅は小麦粉から作るし。
日本語の「もち」との区別はしているつもりですよ?
だからわざわざ「ピン」と読み仮名を添えたのですが。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 12:30:46 ID:XcL1LZgJ
>>280補足
北京ダックについてくる「皮」も「餅」(ピン)じゃなかったっけ。
あれも小麦粉で作るし。
でもあれも>>278のいうように点心の一種だろうか。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 12:38:30 ID:4FUJxRlI
>>57
いやそれでいいだろ。
発祥は日本国内、発明は横浜在日中国人。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 12:53:20 ID:jd8qPMb3
>>274
あいつらインスタントの消費量が半端無い

その結果、言いはじめたのが、インスタントラーメン宗主国。
挙句、インスタントの起源は日本だと認めるニダ、でもインスタントを世界に広めたのはウリ達ニダとまで言ってる。
(実際には、作ったのも広めたのも日清だし、だいたい韓国だって、その日清の世界化の過程の1つに過ぎないのに)
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 12:58:54 ID:Dc2cQQj2
イタリアのスパゲティーは、中国に一時仕官していたマルコポーロが
母国に伝えたアルよ。

とても眉唾だけど、中国人は信じてるんだよなあ
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:00:22 ID:Y+Ppnlkt
>>247
今の中国はただのやかましい近所のおばさんだぞ、中国が死んでその空き家に住んでいるだけで
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:08:40 ID:edA3SJ8u
半島みたいに起源主張したいなんて全然思わない
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:10:53 ID:hvQV8UAy
とりあえず、ラーメンマンが日本人だとは 誰も思ってないから!
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:11:52 ID:MZniChDL
ハウスジャワカレーって商品があるけど
ジャワにはカレーはなかったってこないだNHKで
ジャワ出身のひとが言ってた
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:14:23 ID:iaP2q1cp
支那そばと言う名前からして、中国生まれじゃないだろうw
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:14:40 ID:EXX/8MNy
>>288
バーモントにカレーがあったとでも?
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:18:21 ID:5w3SBrgq
中国には均等に麺を切る料理ってなかったような気がするが
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:19:42 ID:akbGYdrm
>>283
元々、韓国のラーメンは、明星の故奥田会長が、朝鮮戦争直後の食糧事情の悪い韓国をみかねて、韓国の三養食品に
無償技術提供をしてあげたのが始まり。

恩を仇で返す最低な奴等です。

もっとも、折角無償技術提供してあげたのに、こしのある麺はつくれず、出汁の取れたスープも作れなかったので、
韓国のラーメンは、ラーメン屋へ行っても煮込み麺と唐辛子スープのインスタントばかりになってしまったけどね。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:25:41 ID:l7ctjA1s
他にもあるだろう。カレー、カステラ、天ぷらとか。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:26:44 ID:Lnl0+Kcp
一、清く正しく美しく、散歩に読書にニコニコ貯金、週末は釣り、ゴルフ、写経

二、世のため人のため社会のため

三、Love & Peace & Togetherness

四、ごめんなさい、ひとこと言えるその勇気

五、味の乱れは心の乱れ、心の乱れは家庭の乱れ、家庭の乱れは社会の乱れ、
   社会の乱れは国の乱れ、国の乱れは宇宙の乱れ

六、ニンニク入れますか?
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:26:49 ID:onmbhJAg
安藤百福なんだけど、死んだ頃、台湾の華僑の人が何人か、彼は台湾生まれの日本人だって言ってたなあ。
結構、謎な人みたい。

wikiを見ても、1945年中華民国国籍を「選択」と書いてあるし(まだ中共の建国前)、
養子と言う話もあるし、1910年に生まれたのに、祖父が台湾で大きなメリヤス工場を経営していたというし、
良く分からない人だ。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:27:55 ID:JmpNYguY
魔改造の日本の上手さ
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:30:21 ID:onmbhJAg
>>288
でもスマトラ・カレーもあるぜ
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:31:55 ID:l7ctjA1s
そもそもラーメンは、中国でも日本式として認知されているだろうに。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:32:29 ID:XcL1LZgJ
>>291
中国の麺の製法は、切る、延ばす、押し出すの三通りとも存在するようです。
さらにそれらとは別に刀削麺のような例もありますし。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:32:39 ID:hShzpXmD
しかし韓国が絡まないスレって読んでて面白いね。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:33:41 ID:onmbhJAg
>>290
バーモントは、リンゴと蜂蜜のバーモント健康法が由来。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:35:12 ID:Lnl0+Kcp
>>297
ボンカレーはボンにあるの?ククレカレーはククレにあるの?オリエンタルカレーはオリエンタルにあるの?
ということで。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:36:47 ID:onmbhJAg
>>302
スマトラ・カレーは共栄堂の先代が先代がスマトラから持ち帰ったと言ってたぞ?
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:38:06 ID:EXX/8MNy
>>303
先代なのか先代の先代なのかどっち?
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:39:24 ID:onmbhJAg
>>302
ボンカレーはボンとかボーノとかの、「美味しい」でしょ?
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:39:37 ID:mwuYbQdo
当時のラーメンは塩ラーメンだったからな
それが醤油と劇的にマッチしたのがきっかけだろう
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:40:36 ID:onmbhJAg
>>384
消し忘れ。先代。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:43:11 ID:Lnl0+Kcp
>>303
スマトラとジャワってイメージがかぶる・・・というかどっちもインドネシアじゃないの?
島がちがうとカレーがあったりなかったりするの?ううむ。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:43:38 ID:onmbhJAg
>>302
オリエンタルは社名。オリエンタル食品だったかな?

あと、ぐぐったら、ククレは「クック レス(調理いらず)」だってw
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:45:40 ID:Lnl0+Kcp
>>305
ドイツのボン発祥、というはかない夢を・・・。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:48:02 ID:EXX/8MNy
なんかジャワ島にカレーがあるらしいんですが

http://housefoods.jp/data/curry/world/travel/indonesia.html
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:56:38 ID:onmbhJAg
あの辺りの国はどこでも料理に香辛料を大量にぶちこむから、どれもカレーっちゃカレーだよな。

ただ日本に最初に入ったカレーがイギリス式の(インド)カレーだったてだけな気もする。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 14:03:36 ID:Tl8LDNvO
>>271
きったねぇIDだなぁ。
↓お前中田か?
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 14:04:38 ID:7x8rkeLK
>>307
>>384に期待
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 14:05:42 ID:NDxrndib
仕事でよく海外(主にアジア)に行くんだが、ラーメン専門店は、みたことないな。
それと海外行くと、最初は美味しいと思っていても種類が少ないので飽きてくる。
やっぱり、日本人の食べ物にかける情熱は半端じゃないなと思う。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 14:08:50 ID:wPrq36J6
また媚日偽装工作担当の畠山栄か
中国起源のラーメンが日本で独自進化遂げて
今のスタイルになったと認めないのは
不法滞在の朝鮮人一味くらいだろ
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 14:11:27 ID:tDglVAiG
日本人の食にまつわる情熱は世界一でね?
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 14:15:13 ID:l7ctjA1s
>>315
>>317

原爆を投下されても根に持たないが、毒入り餃子など
食べ物のこととになると蛇のように執念深くなる国民ですからw
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 14:16:52 ID:YqJ2/Z9r
日本のカレーがほとんど原型をとどめず日本料理と言っても良いくらいで
日本のラーメンもほとんど日本料理と言っていいと思う

だけど日本人はそんなことは言わないね
だってそんなことどうでも良いことだもの
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 14:17:59 ID:5TYq2PQS
かえって免疫力がつくとか書いたゴミも自分では絶対食べてないよ
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 14:24:04 ID:PLvmbkxx
よくさぁ、アメリカに行った田舎モノの日本人が pork or beef? って聞かれて「私は豚肉(が欲しい)」ってノリで I am pork って言うじゃんw
あのノリで中国に行った田舎モノの日本人が筆談で 我拉麺 って書いたりするのかな?


で・・・厨房で麺打ちさせられるってオチだけどなw
ちなみに1行目のオチは No you are pig arent' you ね♪
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 14:29:46 ID:onmbhJAg
>>317
中国人の方が凄くね?
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 14:30:59 ID:onmbhJAg
>>321
ラーメンの具にされるオチかと思ったw
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 14:31:14 ID:cOfubJDp
ラーメンの起源は中国
でもインスタントラーメンやカップラーメンは日本の日清が最初

まぁそのうち南鮮人が
最初は韓国で作られたのだが日本の営業力により日本人が開発したかの様になってる
と言い出すだろうけど
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 14:33:50 ID:cOfubJDp
>>319
日本のカレーってイギリスの真似じゃなかったか?
イギリスのはシャビシャビで日本のはドロッとしてるが味は似てると聞いたけど?
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 14:37:35 ID:YqJ2/Z9r
>>325
うん。イギリス海軍の真似をしていた初期の帝国海軍が食事も真似してカレーを食べようとしたんだけど
日本人にあっちのナンは受けが悪くて……色々と試行錯誤した後、とろみをつけてご飯にかけて食べる日本のカレーになった

なので日本のカレーは帝国海軍仕込み
327(×・ω・×):2009/04/28(火) 14:39:01 ID:Z/rUXwHI
>>325
ドロリカレーがイギリス風
インドのカレーをイギリスがシチュー風味にしてそれが日本に

日本で発展しカレー味のラムネとか珍妙な発展をとげる
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 14:39:28 ID:tDglVAiG
軍隊でシチューを作らせるつもりで部下に話したら肉じゃがになったんだっけ?
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 14:41:43 ID:zGWHVf8M
アーメンの起源は韓国です。本当にカムサハムニダ
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 14:45:40 ID:XcL1LZgJ
>>326
そもそもイギリスでもナンを作ってたわけじゃないと思うが。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 14:48:30 ID:Z/rUXwHI
ナンでもないようでも幸せになれるらしいしな
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 14:50:55 ID:EXX/8MNy
>>331
でも二度と戻れないらしいぞ。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 14:51:31 ID:XcL1LZgJ
>>328
東郷元帥がイギリス時代に食べたビーフシチューを食べたくてコックに命じたけど、
コックはビーフシチューのレシピを知らなくて、牛肉とタマネギ、ニンジン、ジャガイモが
入っていたとかそういうアバウトな記憶に基づく証言に基づいて作ったのが発祥と
言われている。

ビーフシチューというのが現在日本でビーフシチューと呼ばれているドミグラスソース
ベースのものではなく、牛肉を使ったアイリッシュシチューのことであれば、案外
外れていないともいえる。
ttp://www.inj.or.jp/seanachai/ireland/05irishstew.html
アイリッシュシチューは通常羊の肉を使うが、牛肉を使う場合はビーフシチューとも
言われるそうで。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 14:52:48 ID:qc9eP/xj
>>333
んなアバウトな要求だと、出汁張ったらむしろポトフになりそうな気も…
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 14:54:32 ID:XcL1LZgJ
>>334
大根とかカブ、あとソーセージが入っていたらポトフっぽかったかもw
他にはビートが入っていたらボルシチっぽいものになってしまったかもしれず。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 14:59:10 ID:F//xIxdq
カレーパンにアンパン、カツ丼やオムライス。
日本はゲルショッカーとかデストロンみたいなもんだな。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:00:51 ID:XcL1LZgJ
>>336
改造実験帝国メスでもいいかもしれぬ。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:01:26 ID:qc9eP/xj
日本の厨房にはゲッター線が降り注いでいるのですw
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:02:27 ID:juual9xS
日本はパクリばかり
パクリ大国日本
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:03:31 ID:bNe8/u2U
>>271 おうとりあえず犬のまねしろよ
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:03:52 ID:t7yngv+z
韓国のラーメン=即席麺

日本のように当たり前に生麺を使う店は
今でも殆ど無いんじゃないかな?

韓国でコーヒー頼むとインスタントコーヒーが出てくるって
聞いた事もあるしね。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:07:12 ID:8zqmwasu
日本のラーメンはスープが濃すぎる、ギトギトで不味いって知り合いの台湾人が言ってた
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:07:25 ID:OfDgIl7X
パクリはパクリでも、元を尊重して模倣したことを認めていれば問題はない。
パクっておきながら、あたかも自分が作ったというのがダメってだけだな。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:08:59 ID:ZUTy1naM
>>339
お前んところは阿保しかいないんだから、話しに入ってくるなよWWW
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:10:35 ID:SMQAO0oS
戦後ラーメンという名前は使われてはいなかった。
多くの普通の日本にある中華料理店では、普通に支那そばと言っていた。
ラーメンは中華名で間違いないだろうが、支那そばと良く似ていたのか、
今支那そばと言う料理名がないことを考えると、当時は中華料理店で支那そばを出していたから
日本そばと区別する意味でラーメンを支那そばと言ったのかも。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:11:58 ID:EER+qOka
>>339
悔しかったらコピーするだけじゃなくて独自発展させてみれ
ホンタクみたく「ほっといたら偶然できましたてへっ」は無しでな
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:13:29 ID:qc9eP/xj
>>337
リー・ケフレンはウリナラ同胞ニダ。

拉致するし。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:13:46 ID:t7yngv+z
>>342
台湾人との好みの違いってだけだと思うよ。

もしくはまずい家系ラーメン食ってしまったとか。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:14:06 ID:d4kyIys1
ラーメンの起源は中国ですな。普通に。
でも、日本のラーメンしか知らんから本場中国のラーメンはどんなのか気になるなぁ…
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:14:44 ID:Y8wVDQYP
    ■
 . / ̄ ̄ヽ  中国人はラーメンマンある
 ( `ハ´ )
 | ̄ ̄|||| ̄)  _∬_
 )  ̄  ̄(  \_/
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:16:23 ID:4fFZXDjS
>>333
確か色が茶色だったって理由で醤油入れたって話を聞いたことが
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:17:21 ID:YqJ2/Z9r
>>345
シナ蕎麦(何故か変換できない)たしかシナってのが差別用語に当たる云々って言われ初めて
減っていったんじゃなかったっけ?
 
まぁインドシナってのが普通に使われているし言いがかりだとは思うんだけど
今でもたまにはシナ蕎麦って看板見るけど少数派だね

私は何故か語感的にシナ蕎麦ってのは好きじゃない。蕎麦好きだからかな
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:18:22 ID:4fFZXDjS
>>345
上の方で誰かが書いてたけど、支那という単語が差別用語ということで廃れていったという説が
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:22:01 ID:rVfqQEHq
中国にはスープに麺を浸した所謂ラーメンは存在しない。
水餃子等の小麦粉の練り物をスープに浸したものとラーメンは別物。
日本で生まれたシナそばをラーメンと呼んだだけ。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:22:42 ID:mmiiM6Ts
もう無くなったけど、近所のめし屋さんでしょうゆ、みそのラーメン
とは別に中華そばもメニューにあった。
食べてみると、たしかに今で言うラーメンとは違う
子供のころ、数十年前に中華屋さんで食った
中華そばの味だった。メンもスープも口では言いにくいが
違うよ。

ラーメンという名前はチキンラーメン開発された時に差別化するために
「ラーメン」という名前が付けられたと聞く
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:24:04 ID:uyrHSbC5
ラーメンをこれほどまでに
世界の大衆食として昇華周知させたのは大韓
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:24:40 ID:Z/rUXwHI
>>354
それはない。
清湯でできたラーメンがある。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:25:12 ID:tDglVAiG
日本と言うブラックボックスを通過すると全く別物を産み出すこともあるが、

韓国を通過しても、劣化しかしないもんな。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:27:12 ID:604M65c9
昔聞いた話だと、そばとうどんの違いは麺の太さのみだって聞いたな。
蕎麦粉を使ってるからそばっていうのではないよって。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:27:24 ID:Sta4OhBX
とんこつ系以外は認めない
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:28:27 ID:wtq5XiDW
シナそば(←なぜかMS-IMEだと変換できない)うまいけど
700円は取りすぎでしょ
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:32:23 ID:QjJLdRSE
>>350

なんか、ナチスドイツって感じの味がしそうw
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:32:28 ID:Szg6Gp/L
殺人農薬ラーメンだけは中国起源でいい。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:33:37 ID:AC4Z8cvN
>>349
自分は中国に一年留学した事がある。
にもかかわらず 「ラーメン」というような物はほとんど食べなかった。唯一牛肉麺ってのを食べたくらい。
麺料理自体日本のラーメンとは全く別だし、日本のラーメンの方が種類も多いし断然旨いよ。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:34:31 ID:onmbhJAg
だって、シナって中国人が使い始めたんだぜ。
今もSINAを使ってる
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:35:44 ID:onmbhJAg
>>355
それは絶対ない。ラーメンはもっと古い
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:36:58 ID:onmbhJAg
>>359
それはウドンとヒヤムギとソーメン
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:37:35 ID:l8YLHpWr
うちの田舎のラーメン屋はみな糖尿で死んだ。
コッテリ豚骨は食い過ぎに注意。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:38:29 ID:fkPHn62w
とんこつより、やっぱあっさり醤油系でしょ。麺はかんすいたっぷりで。
神田の「さぶちゃん」が閉店したのは悲しかった。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:40:22 ID:QjJLdRSE
>>359

うどんと素麺じゃないの?
違いが太さだけってのは。
そばがきをすいとんとは言わないし、材料の違いで分けると思うんだが実際どうなんだろう?
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:40:32 ID:4fFZXDjS
>>359
明確な定義なく、あいまいなものなのかもね。細くてもうどんというものもあるし。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:40:41 ID:quSzSvXA
規格により太さで素麺か冷麦か決められてるけど麺好きからすれば
生地をただ切ったものを冷麦、麺を伸ばして干して熟成させたものを素麺と呼んで欲しい
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:42:07 ID:quSzSvXA
>>369
あっさり豚骨もあれば鶏ガラ臭くて油ぎってる醤油もあるわ
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:44:02 ID:F//xIxdq
ラーメンのルーツは中国だろうね。
でも、いったい誰がラーメンのスープに魚の出汁を合成したかだな。
そこが分かれ道かもしれない。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:47:19 ID:onmbhJAg
>>371
JASで決まってる。
そうめん 1.3mm以下
ひやむぎ 1.3-1.7mm
うどん   1.7mm以上
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:50:27 ID:onmbhJAg
↑乾麺の規格ね。

実際には、すごい面倒な規格があるw
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 16:01:37 ID:JxrpU8GW
中華そばは広東麺とかサンマー麺とかで、
何というかラーメンと違う

ラーメンより煮込んでて
麺は太めでゆるい縮れ
炒めた具材あんかけがかかってる
広東麺は塩味でサンマー麺は醤油味
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 16:05:13 ID:4fFZXDjS
>>375
おお、そうなのか。知らなんだ。
有難う。

前に食った稲庭うどんとか細いなぁってイメージがあったもので、
思い込みだったみたいだ。申し訳なかった。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 16:10:38 ID:onmbhJAg
>>378
稲庭うどんの場合は角棒状なので、厚さ1mm以上、幅1.8mm以上だそうです。
両方の最低値の太さだとかなり細くなりそうw
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 16:13:02 ID:QjJLdRSE
ラーメンの話から、いわゆる海外由来の日本食(カレー、ナポリタン、肉じゃが)なんかの話になる事はよくある。
だが、何故みんなソース焼きそばを無視するんだ!
炒麺は中国、あのソースはよくわからんが、多分欧米生まれ日本進化?の二つが日本で出会い生まれた典型的な日本食なのにぃっ!
日本に来たフランス人(いとこの旦那なんだが)にも概ね日本食の評判はいいのに、あのソースを使った物(焼きそば、たこ焼き、お好み焼き)はえらく評判が悪い。
何故だ!何故なんだァァァ!
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 16:21:10 ID:quSzSvXA
ソースね
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 16:54:23 ID:cOfubJDp
>>380
そう言えば俺の知り合いのアメリカ人も日本の食べ物ではソースヤキソバが一番好きと言ってた
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 16:56:15 ID:gSOjxud/
>>380
ソースだせ。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:02:38 ID:heUeEzzh
繊細な舌をもつフランス人には泥みたいな味が濃いだけのタレが口に合わないのだろう

進歩的日本人も同じように感じている、日本は未だ料理未開国なのだ
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:03:30 ID:XcL1LZgJ
>>384
進歩的、ってだけでどうしてこうも胡散臭く感じられるのかw
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:03:33 ID:EXX/8MNy
>>繊細な舌をもつフランス人

何でもかんでも甘いソースで誤魔化すフレンチがなんだって?
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:04:03 ID:k3GJ70NU
>>380
あのソースは東南アジアの魚醤が欧米に伝わって行く過程でケチャップが生まれ
それを背景に、インドから帰ったイギリス人がインドソースを再現しようとして
生まれたそうだ。だが日本に伝わったものの、日本では全く別の材料で再現され
全く別もので日本独自のソースらしい。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:06:12 ID:qc9eP/xj
>>386
まぁ、なんでもかんでも辛子かけないと気が済まないミンジョクだっているし…

かくいう俺は、醤油がかかってればなんでも美味く感じる、非常に便利な舌を持っているw
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:11:09 ID:XcL1LZgJ
>>347
レー・ネフェルは綾波レイの元ネタじゃないだろうかと今でも思っているウリがいる。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:13:54 ID:JA3LCaSq
>>386
????
フレンチが甘いソースって。。。。。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:14:32 ID:heUeEzzh
中濃ソースなんてものがあるのは日本だけ
素材の味をぶち壊しにする無神経さは海外でアレコレ恥を撒き散らす、
不調法な日本人そのものにみえる

先日もカキフライにドバドバとこの泥の固まりを塗りたくる輩に
「君は泥を舐めにきたのかね」と失笑した

日本人はもっと食について理解を深めるべき
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:15:28 ID:2nFJTyyO
>>385
自分達の方が進んでるってキモい優越感が滲み出てるからですかねー?
たいていの場合、それにまったく根拠がない。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:17:22 ID:jPw3QDpm
>>391

お宅様は何人?
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:20:09 ID:7uotU1oG
>>390
海原U山も似たようなこと言ってた
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:22:18 ID:JA3LCaSq
>>394
あ、、、ネタだったのかw
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:24:16 ID:XcL1LZgJ
>>392
あと、朝鮮日報とかで進歩的日本人と書かれると、大抵の場合売国サヨクな人のことだしw
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:24:15 ID:quSzSvXA
キムチなんてものがあるのは朝鮮だけ
素材の味をぶち壊しにする無神経さは海外でアレコレ恥を撒き散らす、
不調法な朝鮮人そのものにみえる

先日もビビンバかき混ぜる輩に
「君は家畜の餌を食べにきたのかね」と失笑した

朝鮮人はもっと食について理解を深めるべき
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:25:31 ID:QjJLdRSE
>>381>>383
【審議棄却】

>>387
またガラパゴス魔改造か…
そのせいで普通の欧風ウスターソースじゃ物足りん様になっちゃったぢゃないか…
ありがとう日本のソース職人、とんかつソース万歳!
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:28:45 ID:q59p1Nml
>>354
存在する。湯麺(タンメン)、つまりスープ(=湯)麺がある。
インスタント麺が普及してないころ広州の食堂で食ったことがある。
麺はカップヌードルみたいな麺で、スープは塩味だった。

中国で言うラーメンは拉面、つまり何度も引きのばした麺のことで、
どちらかと言うとウドンに近いもののほうが多い。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:34:45 ID:3OV1Hiup
ラーメンの原型は中国。
だけど中国にラーメンと言う文字と呼び名自体は無いから。
中国の麺類とラーメンは違うから。

中国での麺は最初、宮廷料理でもあった。
鳥の一番出汁(上湯)に卵を混ぜた小麦粉麺を入れた素麺。
今でも中国高級中華店で麺を頼むと、これが出てくる。
(葱や肉など一切、入って無い)
これが後に庶民へ広がり、鳥肉入れ、豚肉入れ、猫耳など、
応用バリエーション化して行ったが麺と付くだけで、
固有ネーム(肉麺、野菜麺)とか呼ぶ麺は無かった。

つまり一まとめで麺で済まされ、それに肉入れるか?とか後オーダーが基本。

日本で言えば「かけソバ」が基本みたいな感じ。
それに自分で天ぷら入れるか?油上げを入れるか?みたいな。

90年代入る頃までは上海や広州や重慶などの店・露天でも麺しか書いて無く、
客が豚肉入り、鳥肉入りと麺に+(これ入れて)のオーダーだった。

中国で肉麺、野菜麺など何々麺と付いたのがメニューに載ったのは、
ここ二十年以内の話しだよ。
それでもラーメンは無いから。

中国でラーメンと言えば日本のインスタントラーメン、カップ麺のことを指す。
だから中国の店でラーメンとオーダーするとインスタントを出されるか、
うちには無い・商店(スーパー)で買いなさいと言われるw
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:41:49 ID:q59p1Nml
>>400
>ラーメンと言う文字と呼び名自体は無いから。

あるよ。料理の名前じゃなくて、引きのばした麺そのものを言う。
場所によってはないのかもしれないが。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:43:29 ID:JyB8/Fm9
ラーメンは日本食といっていいだろうね。といっても庶民食だけど。元になった料理が中国から伝わったというだけ。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:49:09 ID:f7cMrjKo
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  粉落としを2玉食ったら胸やけしたでござる
                                    の巻
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:51:50 ID:3OV1Hiup
>>401
それラーメンでは無く、拉面のこと。
しかもラーメンでは無くラーミャン。麵の一種。
引っ張る麺であくまでも麺の製造方法であり、猫耳麺とかと同じで麺。
日本のラーメンとはまったく違う。

そもそも中国の麺(スープ)に醤油や味噌など入らないから。
鳥出汁に直接、茹でた麺を入れるのが中国の麺。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:53:18 ID:57ve5AaU
>>400
>ラーメンと言う文字と呼び名自体は無いから。

有るアルヨ
拉麺=ラーミェン

ただし料理名ではなく手で引き延ばして打った麺のことアルヨ
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:56:31 ID:q59p1Nml
>>404
399に書いてあるんだけど。
ラーミャンじゃなく、ラーミィェンね。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:57:34 ID:57ve5AaU
>>404
香港で食べたパイコーメンは醤油味のスープだったけど
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:57:41 ID:k3GJ70NU
しかも日本のラーメンの麺は、拉麺のように引っ張って作らないんだよなあ。
中国の拉麺から「名前」と「汁に入った麺」っていうコンセプトだけ受け継いで
中華風の別の料理を作ったって感じかな?冷し中華とかと同じだな。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:01:09 ID:3OV1Hiup
>>405
君達の理論で言えば刀削麺や担担麺もラーメンと呼ぶことになるぞ。

あくまでも麺を製造する呼び方で単体品物では無いから。


同じで蘭州拉麺もあるが、
牛肉スープに麺を入れたもので蘭州、それ以外でも蘭州拉麺と呼ぶことは無いから。
牛肉麺が正解。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:03:43 ID:kajueKlz
この前秋葉原へ刀削麺食いに行ったときの事なんだが、
若い麺点師が暇つぶしなのか日本人の店員に麺の削り方を教えていた。
やめとけばいいのに。あっという間に魔改造+日本人の間で広まって、
中国人の仕事が減る事になるぞ。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:03:45 ID:1Hgxk7M3
ラーメンは塩か醤油。
味噌なんか邪道。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:07:27 ID:3OV1Hiup
本当、ラーメンは無いと何度も言っても判らない人達w

俺は1986年に中国大陸(上海・重慶・広州・蘭州・香港)に行ってるが・・・、
実際に見ている人に中国にラーメンはあるだの言っても、こちらも堂々めぐりだな。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:10:15 ID:EODE6xj4
>>147
コリアンなんて「いわゆる配慮言葉」を使うやつは
みな胡散臭い。「子ども」とかやってる連中と同じ。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:10:24 ID:XcL1LZgJ
台湾の麺線ってのも一度食ってみたい。
素麺みたいな細い麺をクタクタに煮てあるものだそうだけど。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:12:05 ID:q59p1Nml
>>412
俺も1986年夏に行って、成都で汁無し拉面を食ったんだが。
店の人は「拉面」と言っていたぞ。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:12:45 ID:Z/rUXwHI
>>412
発音を問題にしてるならとんちんかんだぞ。
外国語を日本語で表現してるんだから。
味を問題にしてるならそら日式ですから。
なんかピントずれてる
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:15:54 ID:JyB8/Fm9
中国じゃ、カン水を使った麺はとっくに廃れてるって聞いたけどね
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:16:34 ID:J8Uwr+jk
>>412
中国でラーメンに該当する料理は湯麺。
でももはや別物だろこれ。

って陳シュン臣が言ってた気がするのだが。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:18:22 ID:XcL1LZgJ
>>417
中国人が日本のラーメンを評して、かん水を入れすぎで縮れすぎ、と言ったことがあるそうな。
もしかした日本では、かん水が入っている方が、麺が縮れている方が「より本格的」だと思って
そうしてしまった結果なのかもね。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:21:03 ID:f7cMrjKo
>>419
縮れてる方がスープと絡むからそうなったんじゃまいか?
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:26:18 ID:lzbNgdjJ
ラーメンなんて昔は、くず野菜やくず肉でダシ取った、下品な料理だったよね。
だから安かったのに。

このごろ、最低でも650円とか700円とか、高すぎ。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:28:25 ID:XcL1LZgJ
>>420
そう考えるのが自然だけど、>>419みたいな発想もありえるかな?とか思ってw
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:28:54 ID:k3GJ70NU
縮れ麺も縮れてない麺も、スープとの相性で変えてるんだから
本格的とか関係ないんじゃないの?
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:29:36 ID:eZEigwYX
ロンドンの中華料理屋によく行ったが、麺類(ラーメン)は普通にあるぞ。
麺が輪ゴムみたいで、なんじゃこりゃと思ったがやみつきになった。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:29:57 ID:JyB8/Fm9
そう、日本のラーメンと中華麺が似て非なる物といわれる所。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:31:39 ID:QEJs6+AT
>>400
>これが後に庶民へ広がり、鳥肉入れ、豚肉入れ、猫耳など、
大陸では猫耳なんて食うの?
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:33:37 ID:JyB8/Fm9
ゴメン、>>425>>420へのレス
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:40:36 ID:onmbhJAg
昔のラーメンは殆ど縮れてなかった。たまに縮れてると本物っぽく感じたw
多分、蕎麦みたいにして作ってたんだろう。
マルタイラーメンみたいなラーメンが多かった。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:42:59 ID:PLvmbkxx
ちゅうか、中国語で「麺」て言うと小麦粉を使った食品って意味じゃなかったっけ?
パンだって麺包と言うし。
日本語の麺を表すのは「麺条」だと聞いた記憶がある。

あと、昆明には日本で言う塩ラーメンに良く似た麺料理があるよ。
アキバの北側、末広町の中華屋で食べられるらしいがw
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:43:49 ID:bbNDUjcl
安くて美味いのはスガキヤラーメンw
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:47:53 ID:30AEjI1g
>>422
>「より本格的」
んな中身の無い抽象的な考えがあるかい
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:48:55 ID:LCp+KcZM
どんなに発展させても『ラーメンの起源は日本』って言い出さない日本人に中国人は感謝すべき
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:49:52 ID:q4a8fani
>>419
個人的印象としては、ストレート麺の方が中華ってイメージなんだけどなあ。
好みでもストレート麺の方が好き。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:52:48 ID:GujUyE36
支那そばw
435え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/28(火) 18:54:41 ID:hJhTnaMe
>>398
豚カツには大根おろしとポン酢だ。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:54:58 ID:rBgY2B3y
ラーメンの起源は韓国ニダ
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:57:25 ID:oNGzlv8B
豚骨が最強ニダ
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 18:58:35 ID:JWapITeL
> 日本では「中華料理」というカテゴリーがあり、その名前を見ただけで中国が関係しているこ
>とは一目瞭然だろう。「中華料理」のなかで最も広く知られているのは、中国が起源のラーメン
>である。

「中国が関係している」もなにも、そのまんま中国の料理の事じゃん
なに言ってんの?って思ってけど、もしかして中華料理=中国風の日本料理と
勘違いしてるんだろうか?
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 19:01:36 ID:wqI7jxQE
小学生の頃よく爺ちゃんとラーメン喰いにいったな。最近はインスタントしか喰ってないな。たまには店に喰いに行ってみるかな。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 19:02:23 ID:QMismy2x
>>432
いやそれ普通のことですからw
韓国人を見てると起源主張が当たり前に思えてきてしまうけど。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 19:02:27 ID:Z/rUXwHI
>>417
昔は鹸湖からとってたらしいが、なんか中国で植物焼いて作ってたぞ。
NHKで結構前にやってた。
だから需要はあるみたいよ
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 19:06:27 ID:Ew4I1Jhd
今更起源起源てバカみたい
どーだっていいだろ、中国から伝わってきただけで今は日本で改良されて上手いラーメンになっただけ
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 19:24:49 ID:q59p1Nml
ラーメンと関係ないがご容赦を。

>>429
昆明なら米線でしょ。
麺はのびたスパゲッティみたいな感じで、
汁はちょっとしょっぱめのウドンの汁みたいな感じ。(今はいろんな汁があるようだが)
のびたスパゲッティと聞いてゲーッて思う人いると思うが、けっこう病みつきになるくらいのC級グルメだ。
俺はこればっかり食ってた。あ、あと蒸餃子ね(これはウマかった!)。
ちなみに、横浜の中華街で聞いたら日本では米線は食えないとのこと。
日本ではあまり知られてない麺料理って、まだ結構あるよな。
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 19:30:44 ID:f7cMrjKo
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 19:31:15 ID:Z/rUXwHI
C級かよ!
446え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/28(火) 19:38:17 ID:hJhTnaMe
>>444
末広町…orz
>>218で言っためちゃくちゃしょっぱかったってラーメン屋も、末広町にあったよ。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 19:45:38 ID:q59p1Nml
>>444
日本でも食えるんだね。
でも「過橋米線」は高級料理で、今は知らないが昔は昆明でも時期的なものがあった。
俺が食ったのは現地人が入る一般食堂のやつね。
だから、>>445 C級と言ったんだよ。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 19:46:01 ID:PLvmbkxx
>>443
漏れが行った時には米のヤツも小麦粉のヤツも両方あったよ
米線と麺で分かれてたから間違いないと思う
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 19:48:52 ID:MIqGteBL
ラーメンはもう日本食だろうな
カレーもそうかも
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 19:56:48 ID:PLvmbkxx
Σ( ̄ロ ̄ll)ハッ
カレーヌードルって何料理なんだろ?
めんたいスパゲッティとかカレーパンとかカレーまんとかピザまんとかw
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 20:02:30 ID:AyCtkWlh
>>450
現代日本料理w
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 20:02:35 ID:n615THla
ガガンボとライスをソイソースであえたサラダが、一時期アメリカ西海岸で人気があったそうだが。

まあ、オクラご飯だけど、これは何料理だ?
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 20:14:27 ID:ypdqwgHP
トマトって中華ではほとんど使わない食材だって聞いたことあるけど
トマト乗せたラーメン出してる店あるよね
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 20:20:03 ID:d4kyIys1
>>364
中国からは大まかなポイントだけ教わって、今ではラーメンはほぼ日本独自のものになってるのかな。
とりあえずラーメン美味しいから現代にあって幸せです。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 20:22:54 ID:pPTdfCL0
>>453
何を言う、浙江料理を知らぬか!w
トマトとタマゴを炒めて、餡をからめてウマー!

ちなみに「ケチャップ」はもともとシナ語だそうな。
それが東南アジアでキチャプになって、
旧宗主国のイギリスやらオランダが取り込んでケチャップになったとか。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 20:25:54 ID:n615THla
うちの母親は、白湯(パイタン)を白湯(さゆ)と勘違いして、

「こんなラーメン、どこが美味しいんだ」と騒いでいたことがある。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 20:26:37 ID:onmbhJAg
>>438
自分たちが世界の中心と考えれてるなら、「中華料理」ってジャンルがあるのは意外かもw
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 20:29:37 ID:onmbhJAg
昔のワンタンは具が殆どなかったので、便所の落し紙と呼ばれていたw
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 20:29:38 ID:q59p1Nml
>>453
>>455も言っているが、それとはちょっと違った、
トマトと卵(牛肉が入る場合あり)炒め(オイスターソース味)がある。
これは本っ当に旨い! パック旅行だとまず食えないだろうけど。
俺と一緒に行った相棒なんか、トマト嫌いがこの料理で一発で治ってしまった。
メニューで「西柿」「蛋」「炒」がある料理がそれ。
俺は浙江省ではなく、湖南省と青海省で食った。

でもな、日本で作ると、あの味がでないんだよな。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 20:31:44 ID:w9h272MP
上海で高級店で食べる汁そばのレベルを同じくらいにしろ。

話はほんとにそれからだ。

本場の味に裏切られた思いなんだよこっちは
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 20:35:26 ID:Dald1sfM
昔、アフリカのどっかの国で
日本人が、お茶漬けを広めた番組観たな。

ところが奴らは、コーヒーをしたした米に
魚の缶詰という異様な食い合わせだった。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 20:37:27 ID:4pt6I2r6
>>1にはなんの異論もないしラーメンも美味い

それでいいじゃない
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 20:38:25 ID:+DRdS6YD
韓国人は朝飯にインスタントラーメン食ってるんだろう。レーメンは美味い。日本の焼肉屋でしか食ったことないけと。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 20:41:15 ID:f/xK+xni
中国人がラーメン起源を主張しても当然としか思わない。
奴らはどこぞの半島のように起源を盗む気まではないからな。

>>460
無理を言うなw
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 20:47:09 ID:AK3vF8xk
>>464
だって起源主張って『今は何も無いから、せめて起源だけでも』って言う感じだしね。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 20:53:24 ID:rj7aY48z
「乾麺の本場韓国」        


                    byテロ朝
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 20:58:54 ID:PLvmbkxx
ベトナム旅行に行ったバルタン星人のジレンマ・・・

麺料理しか注文できないけれど、あの手じゃ箸が持てずに食べられない!
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 21:00:30 ID:+3tAR/7i
>>462
「来来軒の中国人店主」←うそ。店主は、尾崎貫一という静岡県浜松出身の人。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 21:06:27 ID:ZBcRzJRc
>>468
そうなの?
当初、日本人には不人気だった中国式の麺料理に
日本人好みの醤油ベースのスープを開発して人気をかもしたのが
明治時代の中国系移民のお店だと聞いた。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 21:18:02 ID:zg2H/1y2
一度、カレーまんとピザまんをインド人、フランス人、中国人にあれは「アリ」なのかとそれぞれに聞いてみたい
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 21:19:47 ID:zg2H/1y2
×フランス人
○へタリア人

フランス人にはグラコロの感想を是非ともw
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 21:23:53 ID:PLvmbkxx
>>459
長江下流地域ではトマトに砂糖かけて食べる半デザートなサラダもあったよw
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 21:24:15 ID:1xRsR4ee
>>162
普通に鳥ガラスープの素と醤油で美味しいラーメンスープになるよ。
http://www.ajinomoto.co.jp/products/detail/index.asp?product=marudorigara
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 21:24:52 ID:FqagtStL
中華のラーメンは
麺というより具を食べるものだろ
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 21:26:10 ID:7zFmTpep
>>468-469
そこらははっきりしていないみたいだなあ。
収斂進化というものもあるんだし、日本人好みに
合わせようとしたら同じ発想で同時期に出てくるのは
別段、不思議じゃない。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 21:26:53 ID:+3tAR/7i
>>469
明治43年(1910)、東京浅草に開業した「来々軒」は、第二次世界大戦に一旦幕を閉じ、
昭和29年(1954)に再開するが、後継者がなく昭和51年(1976)に閉店。その味を継承した
店が現在も兵庫県尼崎に「大貫(だいかん)」の名で現存する(大正元年〔1912〕創業)。
「貫」の字は、「来々軒」創始者・尾崎貫一から頂戴したとのこと。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 21:29:08 ID:eaanbzBx
中国からしたら自分たちが発祥という気概があるんじゃないか?
饅頭とか餃子とかもそうだが中華料理の種類の多さはさすがだ!

でもラーメンは既に別物だな。
戦後の日本で長足の進歩を遂げた。
それは日本人なら誇りを持っていい!!
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 21:30:22 ID:bRNd2GSu
しょうゆラーメンと、みそラーメンは、日本発だろう。
日本人は、いろいろ改良するのが好きだからな。
479華僑の影響:2009/04/28(火) 21:30:59 ID:16gdtc3J
>>4
>この記事がどうしてニュー速+に立てられたのか一番の謎

中国政府は、日本における聖火リレーの反対運動におどろいた。
反対運動は、2ちゃんねるで連絡をとって集まっていた。
だから、華僑は、2ちゃんねるを買った。
今後も、2ちゃんねるには、サーチナや人民網など、親日的な中国の記事が増えていく。

2ちゃんねる、“言論の自由なき日本”を見捨てた? (1/2ページ)
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/it/090102/its0901021022001-n1.htm
 世界最大の掲示板といわれる「2ちゃんねる」(http://www.2ch.net/)が、つい
に日本を捨てた−。2009(平成21)年が明けて間もない正月2日、2ちゃんね
る開設者の「ひろゆき」(西村博之)氏が、自身の公式ブログで“2ちゃんねる譲渡”
を報告した。譲渡先はシンガポール共和国の法人と思われる。(立川優)
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 21:33:17 ID:rZLJdLLj
蕎麦・うどんとくらべてなぜラーメンを選択してしまうのか。
それは脂分がふくまれてるからだろう。
その証拠におれはラーメンと同格に肉うどん、肉蕎麦を扱ってる。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 21:37:45 ID:1xRsR4ee
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 21:38:26 ID:4fFZXDjS
俺の中で麺類を一日の食事に例えると、
朝、そば
昼、ラーメンorパスタ
(おやつ)、カップラーメン
夕、うどん
夜食(飲んだ後)、ラーメン
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 21:38:52 ID:bjFpaaEb
<丶`Д´>日本はどこの国起源でも魔改造して日本のものにしてしまうニダ
だから起源にこだわらない
ウリナラは魔改造できないから起源を魔改造するニダ
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 21:44:01 ID:mWcZSA8J
>>12
麺はのびた。
485:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 21:45:59 ID:zZI5X+2Y

一般的な日本人はラーメンの起源は中国だと思ってる
どこかの半島民族のように、なんでもかんでも自分の国の起源だと基地害発言はしないけどね!
誇るべき物が何もない万年属国だった国だから仕方がないかもしれないけどw
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 21:46:12 ID:+3tAR/7i
>>469 >>475
誤解のないように。店主は日本人。料理人は中国人。大正10年(1921)頃には、
中国の料理人が12人もいたという。なお、店の名前は客が「来る」の縁起をかついで、
そして当時、洋食屋で流行っていた「軒」をつけて「来来軒」となった。
487朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/04/28(火) 21:49:04 ID:jHnwMyy0
>>1
普通すぎて突っ込みどころが無いな・・・。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 21:52:12 ID:6I3ldhRf
中華料理から発想を得ていることは間違いないが、
もはや日本料理といっても良いくらい、独自の工夫が凝らされている。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 21:54:54 ID:1xRsR4ee
日式ラーメンは世界にはばたく。
http://www.sotetsu-group.co.jp/kawaraban/145/feature02.html
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 22:21:45 ID:quSzSvXA
>>461
ひたす=浸すじゃね?
江戸っ子?
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 22:27:36 ID:F//xIxdq
麺のコシを気にするのは日本人とイタリア人ぐらいだろう。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 22:31:05 ID:+DRdS6YD
ラーメンとは違うけど、日本のコンビニのおにぎりも異常進化だろう。普通、チャーハン、おにぎりにするか?日本人の魔改造癖は凄い。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 22:31:43 ID:bbNDUjcl
>>491
MENの腰を気にする人はいっぱいいると思う。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 22:36:31 ID:1xRsR4ee
地獄ラーメンの起源は日本なのかな。
http://www.hell-company.com/
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 22:43:43 ID:X7DHGxYD
日本のギョーザも、すでに元の中国式からかなり離れてるよな・・・。
ラーメン・ギョーザ・カレーはもう日本に変形適応して別種として安定している。
盛岡の冷麺あたりは微妙だな。ありゃまだ韓国冷麺の亜流に過ぎん。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 22:45:50 ID:X7DHGxYD
>>492
オムライスおにぎりとかな。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 22:51:00 ID:S3G6mOfl
昔、外国で韓国人の所に下宿していたとき、朝食に辛ラーメンをライスにかけたやつを
よく喰ったよ。
犬マンマみたいだったが、結構イケタ。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 22:53:20 ID:e8MagT5J
>>492

その昔セブンイレブンで納豆やら数の子といったおにぎりがあったんだぜ〜、味は・・・個人的には当たりだったが商売としてはどうかとは思ったぜw
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 22:57:26 ID:cgJRZ4Kx
全ての食文化の起源は韓国でいいや
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 22:57:47 ID:PLvmbkxx
そういえばシーチキンマヨネーズのおにぎりが発売された時は吃驚したなw
(あ、世代がバレバレorz)
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:00:08 ID:S3G6mOfl
よく行くラーメン屋のオヤジに聞いたんだが、ラーメンなんか所詮は
何千種類あるもある中華料理の中の麺料理の一バリエーションにすぎないらしい。

本物の中華の料理人は少なくとも四千種類はレパートリーがあって、
手持ちの材料で、なんでも即興で作ってしまうので、わざわざ「ラーメン」
なんて名前がついていないだけだそうだ。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:02:22 ID:+s93HLut
中国大陸と朝鮮半島にあった面文化が独自の進化をしたラーメンだということは忘れてはならない
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:03:20 ID:g1GZndj5
>>501
そりゃー、小麦粉料理文化は中華料理の一本柱だからね。

ただ、麺汁に蕎麦を入れて、上に様々な具材を載せて食べるのは、日本だって
負けていないほどのバリエーションだよ。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:07:56 ID:rmxIozEf
というか、アジア圏の麺料理って結構中国から来たもの多いんじゃないの。
ベトナムの米麺とかチョンの冷麺はわからないが。
505朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/04/28(火) 23:12:20 ID:jHnwMyy0
>>504
中国から伝わった麺の製法を用いてそれぞれの地域で色々作ったみたいだね。
日本だと蕎麦は昔団子にして食べてたみたいだけど、中国から麺が伝わると今のように麺状の蕎麦が主流になったそうな。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:12:45 ID:RLDZDVr2
>>345
へ? 俺のよく行く店普通に「しなそば」でお品書き出しとるが
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:14:49 ID:4xTLlh43
>>492
うちは残ったご飯がチャーハンに化け、さらに残るとおにぎり化します…
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:19:41 ID:RiKXZdI1
>>505
けど、麺ってようは粉を練った食い物全般だから何ともかんとも。
パスタだって、そうだし。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:25:17 ID:+3tAR/7i
中国では、古来より「南船北馬」、「南粒北粉」、「南稲北麦」といわれてきたように、
北緯三十三度あたりを東西に流れる淮河(ワイホー)は、かつての米作可能地域の北限で、
それより南方は米を主食とする米食文化、北方は小麦・とうもろこしなどを主として食べる
麺食文化(中国語では麺=小麦粉全般を言う)である。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:25:24 ID:F//xIxdq
>>505
聞くところによると、蕎麦が麺状の蕎麦切りになったのは江戸時代初期らしいね。
蕎麦や饂飩が中国に入ってきたのは、それよりもだいぶ前らしいけど。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:25:45 ID:gy9WcWtj
冬になると、中華まんでも色々なバリエーションが出てくるけど、
確かにああいうもんを作る思考は日本人にしかないと思う。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:26:27 ID:rmxIozEf
某番組のベッキー麺の旅中国編は面白かったな。
坦々麺って本来はスープ無いんだな。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:27:04 ID:RiKXZdI1
カスタードとかあるもんな。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:27:51 ID:RiKXZdI1
>>512
担いで売ってたから、坦々麺。
汁は重いから、パス。
ホントかウソかは知らんけど。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:28:46 ID:rmxIozEf
饅頭の生地にピザやカレーを突っ込もうとする日本人は
確かに中国人から見ればキチガイにしか見えないだろうなwwwwwwwwwww

中国人って中華まんは基本生地だけ蒸して食うんだっけ?蒸しパンみたいに。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:30:07 ID:g1GZndj5
>>512
日本のは、ラーメン店の発想から存在が広まっているから、そう思っているけど
中国料理店などは、汁なしも置いているところもあるね。

中国の場合は、汁につけて食べるというよりも、茹でた麺に具をかける感覚だな。
どちらかというとパスタに近いな。

俺んチなんか、素麺にニンニク醤油と胡麻油をかけて食べるレシピが伝わっているw
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:30:52 ID:RiKXZdI1
>>515
そだよ。重曹だけで、これがまあ、上手に膨らむんだわ。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:32:57 ID:g1GZndj5
>>515
いや、最近は色々なバリエーションがあるよ。
マントウにも、黒砂糖味、田芋味などもでまわっているし、ハンバーガーみたいに
豚肉の角煮と野菜炒めをはさんで食べたりするよ。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:32:57 ID:aKqfK0OR
>>1
明の時代?ねぇよカス
餃子も支那ソバも満州帰りの人が持ち込んだモンだボケ死ね
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:33:32 ID:PLvmbkxx
>>515
広東のほうだと叉焼包があったよ
北のほうの生地だけの包子を見て、南の人は「貧乏臭い」ってバカにしてるようだけどw

あぁ・・・腹減ったorz
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:35:44 ID:rmxIozEf
そういやエビマヨって割りと最近出来た中華なんだよな。
周富徳だっけ。考えたの。

一方日本人はそれを海苔巻きの中に突っ込んだ。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:37:36 ID:g1GZndj5
>>521
中華料理も発展しているからね、やっぱり代表なのはパパイヤのフカヒレ海鮮蒸しスープか。
他にも洋ナシの鶏肉詰め蒸しとか、トマト煮コミとか・・・

まだ、日本人の改良はまだみたいだけどw
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:38:30 ID:4xTLlh43
>>511
まんじゅう原型にいろんな物作るからなぁ。あんパンとか…
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:38:55 ID:rmxIozEf
どっかの国のレパートリーが増えるたびに俺らのレパートリーも増えるわけか・・・
日本・・・・恐ろしい子!!
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:39:33 ID:1xRsR4ee
>>508
麺は麦+面だよね。
餃子や焼売も麺になる。
要はパスタの意味と同意語。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:41:17 ID:CumMicPK
そんなことより、中山秀ちゃんのやってるマグロってコーナー。
あれなに?
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:41:31 ID:rmxIozEf
麻婆豆腐からマーボーカレーなんて妄想メニューを考え出したゲームがあったが
ついこの間それが商品化されているのを見た。もうやだこの国。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:48:06 ID:RiKXZdI1
料理バトルから、マジで商品が出てくるからなあ。
それでもアメリカンな原色料理が出てこないだけヨシとしよう。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:49:05 ID:g1GZndj5
>>528
え?
アメリカン・寿司ロールは?w
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:49:40 ID:mICo/zod
>>527
カップヌードルの「チリトマト」なんて、
もはや、別次元だもんな。

とりあえず、何でも混ぜてみるって特徴があるな。

そういえば、チキンラーメン味のオニギリがコンビニで売ってた。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:52:04 ID:bYFvjWir
豆知識だが饅頭の起源は三国時代の諸葛亮による南伐で現地の頭を流す風習を改まるため代わりに饅頭を奨めた事に発してるが饅頭の中にアンコが入っていたかどうかは不明である
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:53:08 ID:39TWUn0O
上海に行けば味千ラーメンを何軒か見るな。
九州の者ではないが地元の評判はもうひとつだけど上海の方では評判がいいらしい。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:54:41 ID:onmbhJAg
>>519
いや、本当。
水戸黄門が食べてた。レシピも残ってる
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:58:16 ID:cOtQC9QT
偉大な発明だよラーメン
俺をどんだけ虜にしてるんだ(´・ω・`)
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 23:59:47 ID:+DRdS6YD
別に日本本来の食い物でもないのに、街興しでご当地ラーメンやカレーとかさ、ラーメン博物館とか造っちゃう。変な国民だよ。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:00:37 ID:mDuMiTHr
あぁ、食べ物スレか。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:01:52 ID:Kf8ojLoy
ラーメンの起源は支那だろうけど、日本のラーメンは魔改造された別物。
日式拉麺だしね。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:04:14 ID:JoleySz+
>>537
「魔改造」のことは言うな。
なんつーか、とんでもないものがゴロゴロ出てくるから。
539え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/29(水) 00:07:24 ID:DNMZ4tzP
>>528
ハオ「呼んだ?」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm173679
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:08:39 ID:qXuQLnoO
起源は間違いなく中国だろうけど
国民一人あたりの年間の食ってる量なら多分日本が上回るんじゃないか。ラーメン。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:10:31 ID:ue6I+I6H
日本人は麺が好きだからな
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:10:53 ID:wKoRbwrj
<丶`∀´> 誇らしいニダ。さっそくウリナラ起源に認定ニダ。
543東大卒天才 ◆OL3boSSJBA :2009/04/29(水) 00:12:22 ID:ec1cUvoa
韓国の文化が繁栄することは日本人として素直に嬉しい
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:12:26 ID:G3+9ls0L
>>542
お前は、李王朝ご用達である怒李庵でもくっておれw
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:15:11 ID:9LeOn2N+
日本のラーメン屋の麺なんて製麺業の物が殆どだけどな
まあ調味料も食品メーカーの物が殆どだし
日本人の味覚は単純なんだろうな。
546穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/29(水) 00:15:39 ID:patrfBI4
そう言えば、往年の「世界ウルルン」」も
中国のラーメン店の主人が日本へ来た時の事を思い出した・・

日本のラーメンと中国のラーメンとは違うのに
その中国人の店主はラーメンの油をちり紙で吸い取ってたり
何かにつけて日本のラーメンを否定してたな。

まぁ、その店主はその番組では二度と出なかったが。
(多分日本のラーメン好きが猛抗議をしたんだろうけど)
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:17:37 ID:n/bX3mes
いつも思うんだが旨いラーメンの影には試行錯誤の末不味いラーメンも大量に生み出されたわけじゃん?
それを食ってみたい
どこのラーメンも普通に美味しいから困る
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:20:11 ID:9iXKOymG
>>546
油が少ないラーメンが食べたいなぁと思ったりする。流行に逆らっているのかもしれないが。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:20:52 ID:B5t3hEJQ
素うどんはたいていあるのに
素ラーメンは無い。

このあたりが最低価格の差なのだろう。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:23:05 ID:TitMKu6M
上海でも香港でもシナ人が「日式」って呼んでるじゃん
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:24:38 ID:ue6I+I6H
>>548
オレも
最近のはみんなくどい
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:29:39 ID:AZZ0CSYz
脂っこい方が簡単に旨味が出るからだろうな
さっぱりしていて旨味をしっかり出すのは材料費とか手間が掛かりそうだし
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:30:59 ID:4pakc+ki
しかし、カレーもラーメンもせわしい食いものだなw
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:31:40 ID:y4sDk+B/
>>553
寿司とか丼物もだなw
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:33:50 ID:B5t3hEJQ
>>553
サンドイッチや
ハンバーガー程ではない。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:38:53 ID:9iXKOymG
コストと旨味の兼ね合いか。難しいんでしょうねぇ…

>>553
最初の一口で何かのスイッチが入るね。
557え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/29(水) 00:39:03 ID:DNMZ4tzP
>>548>>551
チェーン店だけど、幸楽苑なんかだと、「脂抜き」って言えば抜いてくれるよ。

(これ!って感じの店ではないけど、ラーメン&餃子が500円くらいで食べられるのは魅力)
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:39:17 ID:IPoGI0Fl
ラーメンがくどいなら、蕎麦やうどんがあるよ。こんな時は、日本人でよかったと本気で思う。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:41:15 ID:4pakc+ki
>>555
でも、俺たちのディナーだぜw
しかも単体で。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:41:45 ID:B5t3hEJQ
>>558
夏のざるそばとわさびは助かる。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:43:06 ID:B5t3hEJQ
>>559
はんばーがー以外に何か食いたくなるのはマクドナルドの陰謀じゃないか?
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:44:28 ID:98rE6Gzh
>>551
背油信仰みたいなのがあるらしいからなぁ。
すするのをスムーズにする目的なら、少量の背油か調味料と糊化デンプンか何かで代替できんだろかな。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:47:29 ID:G3+9ls0L
>>562
んー、ラーメン評論家達の好みがかわらんと無理かもw
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:50:00 ID:4pakc+ki
説明が悪かった。
カレーもラーメンも日本を代表する国民食でディナーにもなるのに、せわしい食い物。

さすがにサンドイッチやハンバーガーはディナーにはならんでしょ
565穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/29(水) 00:51:03 ID:patrfBI4
蕎麦やうどんは確かにあっさりとしてるけど
だからと言って、ラーメンの油とか別段気にならない
漏れが居るんだが・・
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:51:20 ID:4pakc+ki
そうそう、ラーメン評論家とか言う奴ら、ラーメン食いすぎて食い物の嗜好が日本人と違うんじゃねえかと思うw
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:54:00 ID:98rE6Gzh
>>565
歳くってたり、胃腸が弱いとキツイらしい。 >背油とニンニク
食った後にリバースして五目ラーメンにしてしまうやつもいるくらい。。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:54:14 ID:668ZER/r
中国の屋台のラーメンっておいしいのかな?
569え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/29(水) 00:55:06 ID:DNMZ4tzP
>>564
???
うまけりゃいいじゃん、としか思えない。
570Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ :2009/04/29(水) 00:57:04 ID:3RZJkiYB
>>48
問題ない。
そもそも、「支那」という用語自体、正しい使い方をすれば
自主規制の対象にすらならないぞ。
塩野七生も堂々と使ってたし。

支那=通時的な、かの大陸の地理的な名称、なんだから。
571穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/29(水) 00:57:12 ID:patrfBI4
>>567
まぁ、ニンニクの場合は人に拠っては苦手な人も
居ると聞くからねぇ。

それに、夏とかは暑いから(最近の支那の環境悪化の影響で)
食欲も湧き難くなったりとかも有るからね。
572Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ :2009/04/29(水) 00:59:06 ID:3RZJkiYB
>>553
せわしいというより、「何故か勢いよく食べてしまう」ものだな。
多分入ってる香辛料とかの所為だろう。

真に「ファースト」な食べ物とは、ハンバーガーとかだと思う。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 01:04:23 ID:98rE6Gzh
>>571
老人なんか鶏のから揚げが食えない、食っても戻すんで、
漬け汁から下ろしニンニクを抜く代わりにショウガとカレー粉を入れ、
業務用ウォーターオーブン使ってノンオイルで唐揚げにする。
これだと、90過ぎの人でも美味しく食べてくれる。

油と重い系列を徹底的に抜かんと駄目な人って、高齢化の進展と
ストレスに晒される機会が多くなる事で増えると思うから、
外食産業が市場拡大のヒントにしてくれると助かるわー。
574え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/29(水) 01:07:16 ID:DNMZ4tzP
>>572
北極ラーメンなんか、食べるのに時間かかるよ。
とくにスープがね…。
ttp://image.blog.livedoor.jp/hassaku9118/imgs/d/0/d07afc42.JPG
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 01:08:13 ID:ImcBaGs/
中国人は二郎食べたらどう思うんだろ?
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 01:16:23 ID:FVlKzmvs
中華は肉と動物性油が苦手な人には難しい食べ物だぁ…

つーかラーメンが日本産な事に驚愕!本当に日本って魔改造ジョーズ
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 01:51:53 ID:9GS8/96v
>>574
俺は、蒙古タンメンでも辛くて苦労する><
578え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/29(水) 02:08:11 ID:DNMZ4tzP
>>577
北極ラーメン、辛くないよ。

痛い。


ウリもタバスコ飲むくらいは辛いのには強い方だとおもうんだけど、
北極ラーメンは痛かった><
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 03:18:26 ID:QLjh5Egv
中本のトウガラシは韓国産?
去年だったか作ってる会社潰れて何とかバードとかってブランドにならなかった?
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 03:27:20 ID:hfSpKfZB
>>578
地獄らーめんみたいなもんかw
581え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/29(水) 03:44:32 ID:DNMZ4tzP
>>580
ttp://muneyake-blog.seesaa.net/article/7106006.html

のコメントで、

>ラーメンランドの地獄ラーメンに換算して
>いいとこ10〜20丁目どまりじゃないかなぁ、北極って。

なんてのがあった。
つか、地獄は確定でw
…食べたその日より、次の日の方が地獄だったけどね…。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 04:04:41 ID:/GLsU1gT
人類も、食も起源はアフリカにゃほにゃほ
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 04:21:24 ID:pdL68QDG
サッポロ塩ラーメン最強!!!
ヤッホーww
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 05:27:43 ID:y/HrV9kE
おいチンク。片仮名のラーメンは中国のまずいシナそばとは違い
完全な日本食だ。勝手に中華料理にするなよ。
日本のラーメンがシナに逆輸入され今日に至っている。

そう、ラーメンは日本人が生み出した、日本人の日本人による日本人のための食べ物。
チンクは何も貢献していない。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 05:53:56 ID:dgSHfDnH
中華料理と中国料理って違うん?
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 06:12:43 ID:bxKvmNl9
ま、普通に中華料理でいいよ。今のラーメンは日本のほうがうまいって
中国人は認めてるだろうからな。こちらも中華料理は当然中国からでおk。

それより、在日チョンが中国人を挑発しててうざいんだが。
文化起源論争はチョンが傲慢だったために中国人にムカつかれたんだろ?
端午の節句の起源登録をしたり漢方を韓国期限主張した事実は取り消せない。
今更日本人も巻き込もうと工作したって無駄無駄。消えろチョン。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 06:17:08 ID:bxKvmNl9
あらミスった。
期限→起源な。

チョンは日本人を巻き込んでいつのまにか端午の節句を登録したこととか
うやむやにしようとしてる意図が見え見えで萎えるわ。
自分達が日本人や中国人より頭が良くて気付かないはずとか思ってるんだろうか?
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 06:46:03 ID:7QIIuw/J
>>583
サッポロはイメージ的には塩より味噌かなぁ、県外者のイメージだけど。純連とか
雪が降る中の帰り道、ラーメン屋によって一味唐辛子を振り、食って暖まる感じか。
函館なら塩のイメージはあるっすけど
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 07:49:36 ID:OAPZ5QAK
>>549
「素ラーメン」も有るが安く作る為ではない。
http://menaruki.exblog.jp/5565613/
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 07:58:30 ID:OAPZ5QAK
冷し浸け麺やカレー丼になるとかなり日本的になるね。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 08:00:13 ID:AghshiVg
上海のどこにでもある味千ラーメンは中国人が大好きだけど
日本のラーメンそのもの。

中国起源⇒日本で発展⇒中国へ還流


592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 08:04:34 ID:OAPZ5QAK
>>591
味千ラーメンが日式なのは当たり前だよ。
http://www.aji1000.co.jp/
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 08:49:20 ID:y2VsnnM3
>>578
いや、そもそも辛味ってのは味じゃなく痛覚なんだから当然だろう
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 09:02:24 ID:G3+9ls0L
>>585
別に同質のものだよ。
ただ、ほれ同じ中華料理をだしている国があるでしょ。
どうも、マスコミがそっちと区別するためにあえて、中国という名称を使っているみたい。

あっちの国の料理は、中華といえば中華だしw
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 09:25:47 ID:tE28qX0N
>>548
私が良く行く塩ラーメン出す店では油は自分で入れるな。
油が小皿で別で出されて好みで入れる。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/04/29(水) 09:31:07 ID:OKMjDXdv
本家以上の味にするのが日本
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 09:50:29 ID:kJG+ygzz
俺は天下一品が一番美味いと思うな。
こってりの方だけね
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 10:47:01 ID:4pakc+ki
おれ天下一品が屋台の頃から知ってる
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 10:48:40 ID:4pakc+ki
四谷のこうやも屋台の時から知ってるけど、屋台の時の方が断然旨かった。
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 18:38:44 ID:DaqpykDT
>>583
むしろサッポロ一番塩ラーメンに全ての原点を感じるw

>>586
日本と中国が仲良くなっちゃうと困る国はどこでしょう?w
2ちゃんで反中国の書き込みしたり、反日中国人のフリをする在日Kは少なくないよな。
(だからといって現状の中国を全面肯定なんかするつもりはないが)
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 18:44:46 ID:OAPZ5QAK
>>600
日本は単独で行けば良いだけ。
現在アメリカと関係が深いのは「共産主義の中国より遥かにましだから。
日本は中国よりインドと関係深めるべきでしょう。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 18:50:34 ID:z881TCX9
>>584
お前の言ってることはチョンと同レベル
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:12:24 ID:uD+GVgRb
>>584
さて、洋食はどこの国の文化でしょう?

そういうことだ。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:25:13 ID:98rE6Gzh
>>584

人として、源流へのリスペクトと、源流を詐称する奴への嘲笑を欠かすんじゃない。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:44:51 ID:qPdtXASf

日清の中華三昧に長ネギとワカメとシナチク入れて、

ああ、俺様 今 心おきなく中華を堪能できるんだって思ってますた。。。

別物だったんスね。。。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:36:26 ID:7QIIuw/J
メニューにソース焼きそば出してる中華屋はそれなりにはある。
炒めたてのソースのスパイシーな香りといったら。
(パックに入ってたり、コンビニ商品のアレはちょっと追いとかせてもらいます)

ベースはイギリスのソースだとは思うが、これの実力を最大限に
引き出したものの一つとしてソース焼きそばは上げたい。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:49:55 ID:DgQxOp4X
近くの中華屋にあんかけ焼きそばしかないので、
パスタ屋のソース焼きそば風スパゲッティを食べてる俺がいる。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 00:07:06 ID:hFv7DXO+
まさか本場のラーメンにナルトが入ってないなんて知らなかったザマス
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 00:14:46 ID:hFv7DXO+
歌舞伎町の「隈ぐす」のニラそばうまかったな
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/04/30(木) 00:18:30 ID:F5ol6ejl
北朝鮮からの暑中見舞いですか、分かります。
611え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/30(木) 01:42:21 ID:Jf05Yzsx
612え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/30(木) 01:44:27 ID:Jf05Yzsx
>>611
貼る場所まちがった><
613北欧在住(♂) ◆TIBETlaTO. :2009/04/30(木) 01:55:29 ID:3tnffi3B
>>611
え炉っぴご乱心?

              |l ili l ili iliii|
,-、    エロ禁止! .|li llil lil il il|
  \\.    .    ‥∴ ∧_∧l@l|
  . \\  ∧_∧   ‥∵゚∀,,> ← え炉っぴニム
 /// \\( ´∀`)  ※从三从ミ/
 | | |   ⊂ (   つニ二二二二lΣ>
 \\\ /(/ノ\ \   ///li \
     / /_) (__) / /il ili l ilil\
     '、/_ ̄ ―    バシーン!バシーン
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 02:08:00 ID:6a+/NgOp
>>611
その間違いを誰が責められるというのか!
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 02:13:26 ID:ckA9Ws+B
本当の中華料理のラーメンは、チャーハンのおまけについてくる中華スープ
に手延べ麺が浮いてるだけの汁そば。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 02:18:18 ID:Jz9qPk5E
>>611
固め濃いめ油多く・・・か?
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 02:24:22 ID:1zLxGsd2
どうでもいいけどさ、最近ラーメン高くない?寿司や蕎麦のステイタスを目指してんのかな。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 02:26:10 ID:ckA9Ws+B
大体、日本のラーメンは名前が一緒だから、中国が起源みたいに思われている。独自の名前を考えるべきだった。
鶏がらベースで鰹節を使ったスープが中華なわけがない。
麺自体も、ラーメンの「ラー」は延ばすという意味だから、手延べ麺を使わなければならない。
包丁で切ったり、製麺機でところてん方式で作っている麺を使っている限り、語源的にも
日本のラーメンは「ラー」メンではない。

例えていうならば、にゅうめんと味噌煮込みうどんくらいの差はある。
619え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/30(木) 03:08:38 ID:Jf05Yzsx
>>617
なんか高いよね。チェーン店なら安かったりするけど。
…チェーン店自体がいいって訳じゃないけど、それ未満の店も多いのは事実…orz
以前、現場で行った店で(近場にはそのラーメン屋しかなかった)ラーメン頼んだら、
麺がアルデンテ…じゃなくて、芯まで火が通ってなくて、
ポソポソとして粉っぽくて、糞まずかった…なんてこともあったな。
ちなみに、麺類を頼まずに、炒飯を頼んだ人もまずいいってたw
620北欧在住(♂) ◆TIBETlaTO. :2009/04/30(木) 03:44:47 ID:3tnffi3B
>>619
あとなんで東京の行列の出来るラーメン店の大半は、
実際にはたいしたこと無い味ばかりなのでしょう?(とりわけ豚骨系)
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 12:30:40 ID:2fbwoPSI
俺は、近所のラーメン屋の450円のが一番だな、ラーメンなんかに高い金なんか出したくないw
それに、美味いのが食いたいと思ったら、休みの日に自分でダブルスープを作って冷凍しといたやつを使って、ヘタな店より美味いのが作れるしねw
622え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/30(木) 15:35:58 ID:Jf05Yzsx
>>620
わかりません><
ただ、うちからわりと近いんですけど、テレビでは常連のきら星とかいう店のまずさは異常><
味がぼやけてて全然うまくない><
(>>619で言った店よりはましだけどw)


逆に、東池袋の高倉軒とか(不味くても「不器用ですから…」いってくれたら許したのにw)
木久蔵ラーメンがわりと美味しかったり、なんか変ですw
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 16:56:47 ID:STmxRPOD
>>620

久留米系統のヤツだと異臭騒ぎが起こるってのもあるかと、九州人以外は慣れないと閉口するフレーバーですからw

関東出店はスープを作り替えてるかもしれないからイマイチなんじゃないですかね〜
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 00:30:13 ID:zi+c4UNL
>>61
>>98
台湾在住だが、普通に「火会」飯とか(「」内で一文字)って餡かけの中華丼みたいのある。
中華丼はそれのアレンジでしょ。近所の店の青椒肉絲「火会」飯ウマー。

>>116
逆に日本はビーフンが不味い。超あっさりの美味い鶏や豚骨スープに、台湾産ビーフン
入ったやつは最高。

>>229
総じてとか言ってるけど、あんま喰ったことないでしょ。濃いスープの方が超マイナーだよ。

>>342
台湾の料理って割と味薄いんだよ。東日本の人間だと、物足りないって言う人結構いるよ。

>>349
日本のラーメンとは違うけど、ぜんぜん種類が多いよ。

>>412
ID:3OV1Hiupの書き込み全部読ませて貰ったけど、台湾に住んでて頻繁に大陸や香港に
行き来してる者からしたら、噴飯モノの知識としか言いようがない。

>>414
素麺みたいなっていうか、素麺。喰い方が炒めてたり温麺的にスープに入ってる。
そもそも、タイ料理でも素麺はある。日本の素麺みたいな喰い方ってないけどね。
あと、硬麺が好きなのは日本人とイタリア人くらいで、そっちがイレギュラーな部類。

>>450
タイで素麺やビーフンにカレー掛けたりする。スープ状だから、カレーヌードルとも言える。

>>453
バリバリ使うよ。スープによく入ってるし、他レスにもあるとおり卵とじ最高に美味い。

>>473
日本のラーメンは塩っぱ過ぎではあるんだよな。あれはスープじゃなくてソースに近い。
いわゆる湯麺(タンメン)に馴れてくると、日本のラーメンは相変わらず美味いと思うけど、
スープは飲めなくなってくる。

>>504
米麺って普通にビーフン(米粉)のバリエーション。中国語だと柯粉。

>>515
包子(バオズ)っていって、普通に肉まんや○○まんみたいのある。台湾のコンビニだと、
日本と同等か以上の種類あるし、主食の一つだから年中置いてあるw しかもバオズが
訛ってハンバーガーとかのパンの呼称バンズになってたりする。

>>537
中華が広東とか四川に分類されるように、日式があるって考えるとしっくりくるよ。

>>540
地域によっては麺食メインだったりするから、それは無いかと。

>>576
そうだね。でも、素食(精進料理)舐めんなよ。普通に中華として美味い。

>>618
> 鶏がらベースで鰹節を使ったスープが中華なわけがない。

いや、あるけど。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 00:41:59 ID:6B8S01z4
>>533
その件は知ってんだけど、どう考えても普及なんかしてねぇじゃん、江戸時代とかさ。
奴らの言う「日本のラーメン」の起源ってのはどう考えても戦後の引揚者が持ち帰って爆発的に普及したそれじゃん
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 01:05:33 ID:fJEltDVw
起源と普及を一緒に考えてるのはなんでなんだぜ?
627え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/05/01(金) 01:21:17 ID:6w/jqRr4
つか、うまけりゃ起源とかはどうでもいいじゃん。

日本で食べてるラーメンはうまい。そんだけ。

(ただ、<ヽ`∀´>が起源を主張したりするのがうざいけど…。)
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 01:38:33 ID:vWjiPdW3
ラーメンは中国起源でおk
あんまり起源どうのこうの言ってるとチョンと同レベルになってしまうからやめましょう
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 08:12:42 ID:mW6kclGL
>>627
ラーメンはなんかこってりしすぎててあんまり好きくないニダ
ラーメン屋に来てる髪ボサボサのだらしない身なりの中年も嫌ニダ
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 08:18:20 ID:8IrJk6qj
>>629
佐野ラーメンはあっさり味。
http://www.sano-kankokk.jp/dining/din_sl_001.html
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 12:18:38 ID:NYE4rgwu
>来来軒
来々軒の起源は横浜中華街の店だったのか…

どこらへんにあるのか(あったのか)知らないけど。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 18:37:13 ID:KJxp4rHW
韓国と違って客観的事実しか書いてないから弄りようがないな。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>631
「来来軒」は埼玉の会社が大手だが1973年開店と言う時点で元祖とは言えないね。
http://www.hiday.co.jp/man/index.html