【北方領土】ロシア、四島支配正当化する本を配布−プーチン首相の訪日控え世論喚起[04/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- ロシア 四島支配正当化する本 首相訪日控え世論喚起 -

 【ユジノサハリンスク21日津野慶】ロシアによる北方領土の領有を正当化する、
ロシア外務省作成の本を、サハリン州政府などが配布し始めた。五月のプーチン
首相訪日を前に、世論を喚起し、領土問題に関するロシア側の主張を広める狙い。
北方四島を実効支配している根拠を、第二次世界大戦での日本の侵略行為に
対する「罰」と説明するなど、強硬な論理を繰り返している。

 ロシア語版と日本語版(A5判百五十ページ)の計五千部制作され、うち約一千部
をサハリン州政府が州内に無料で配るほか、ロシア側機関を通じて、日本の関係者
らにも配布する。

 北方領土の帰属に関して、一九五一年のサンフランシスコ平和条約で日本が放棄
した千島列島については、日本の主張と異なり「北方四島も含まれる」との論理を展開。
「日本は侵略者」で、その「罰として日本の領土が制限された」と自国の行動を正当化した。

 旧ソ連も参加し、領土不拡大の原則を定めた「大西洋憲章」も掲載。ただし、旧ソ連
の四島支配は、その「例外」と主張している。邦題は「日本はサンフランシスコ講和条約
で千島群島か千島列島のどちらを放棄したのでしょうか?」。日本で出版された
「ロシアへの反論」(二〇〇七年、安全保障問題研究会編)への回答と説明している。


プーチン首相の訪日に向け、領土問題でロシア側の主張を伝える本
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/image/4657_1.jpg

ソース : 北海道新聞 (04/22 08:55)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/160573.html
ご依頼 :
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238909850/731
関連スレ :
【北方領土】北方領土「3・5島」発言 露有力紙も報道[04/21]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240271072/
【日露】小沢・プーチン会談へ−北方領土問題や北朝鮮の核・ミサイル問題などについて意見交換[04/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240498982/
【北方領土】北方領土問題:日ロが大きな取引も/朝鮮日報日本語版[04/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240449275/
【北方領土】「面積2等分論」は麻生首相が外相時代に持ち出していた…返還「3.5島でいい」前外務次官の発言巡り波紋[04/17]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239983301/
2めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2009/04/24(金) 04:45:46 ID:H0xZ/EFL
2ならモスクワに水爆が落ちる
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 04:50:34 ID:OBRtC88q
この世界恐慌の状態で麻生だったからちょっと期待してたんだけどな‥

エネルギーバブルがはじけたロシアでも少々のことじゃ領土問題は譲らないんだな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 04:54:11 ID:H72NWYFG

民主が政権とれば、
日本は日本人の物じゃないらしいから、

最低、北海道はロシア領になるしwwwww
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 04:56:04 ID:gyhjQKbO
弱みのあるときほど強くでる。いい意味でのはったりの利かせ方を心得てるからなプーチンは…
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 04:56:54 ID:PdxplD+a
返す返すと期待を持たせて
日本から金を引き出すのがロシアのやりかた
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 04:58:50 ID:2L1Q6nI0



    コ  レ  が  露  助  の  正  体 

8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 05:02:47 ID:5MSNr0Xp
決着つかず平和条約さえ結ばなければ、一定の勝ちではある、が
機を逃すな、大変有利な時期だ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 05:03:42 ID:Rvv1sZEw
そろそろ8月15日以降に北方四島で何があったのか映画化すべき
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 05:07:25 ID:5MSNr0Xp
>>9
樺太のならドラマやってましたね。
郵便局の話、いろいろと捏造してましたけど、
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 05:15:12 ID:vqKYf3kR
あの小さなバルト諸国やグルジア、チェチェンですらがっぷりやり合ってるというのに
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 05:18:22 ID:hcXulsd1
やはりロシアは悪だな。ここは韓国と民主的な連結して中露と対決しなくてはならない。
13琉球人民解放軍:2009/04/24(金) 05:18:34 ID:/Hp+j7h1
露 北方島
中 釣魚島と琉球
韓 独島

もう現実ですよ 
覚めてください
時間問題だ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 05:20:26 ID:tNfXfLc7
罰を与え続ける人たちと何で友好出来る?
一行で反論出来る
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 05:21:32 ID:tNfXfLc7
核を保有しなきゃ駄目ってこと
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 05:25:50 ID:tYQs3py3
こんな本が露西亜の公的機関から出ると云う事は、国が国民に露日間に領土問題が存在していること・
紛争を解決する必要がある事を知らせるので、法治主義の方向として懸案解決に寄与すると思われる。
向こう側も、そろそろ本気で動き出したようにも見える。 何もないよりは、数倍良い傾向だ。
プーチンさんは好敵手だが、ここは麻生さん得意の交渉術に、期待する。 
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 05:27:25 ID:RWR1qnpW

北方四島が返還されないのは残念だが、
ロシア国民が飢えて死に絶え革命が起き、
その後の交渉でも日本は困らない
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 05:46:36 ID:pXaWOOY0
サハリン2利権がらみだな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 05:51:49 ID:PpZ2CGhp

そろそろ気象兵器使えよ

ハリケーンをお見舞いしろ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 05:53:23 ID:o+o4tzZO
ロシア側が何と言おうと構わんよ
おまけもつけてもらって金で買えば済む話だ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 05:53:34 ID:VdwyV0Eh
俺のじいちゃんの兄貴が南樺太の警察部長だった
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 05:56:46 ID:Ob0fkM4W
北海道民に期待



できない
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 05:57:25 ID:WE2zBvqT
永遠と独りでやって下さい。さよならロ助ちゃん
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 06:03:20 ID:HwiA3lLW
ロシアには関わらず、関わらせずを通すべし。
米中露の三国の中で、ロシアは日本にとって一番警戒すべき存在。
国家としてのロシアはいつまでも信用できないし、依存関係をつくっても危険をつくるだけ。
国益外交の話は、あくまで鉱物資源だけ考えればいい。
中国以上に、ロシアは最悪だ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 06:08:28 ID:EcZoh9sT
>>北方四島を実効支配している根拠を、第二次世界大戦での日本の侵略行為に
>>対する「罰」と説明する

じゃ、日ソ不可侵条約違反の罪で北方4島は日本に返還。
同時に罰としてロシアの東半分を日本に割譲し、賠償金として20兆ドル。
この辺で手を打とうじゃないか。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 06:15:28 ID:S6ImrKN4
これこそ国債司法裁判所で審議したら?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 06:23:57 ID:MXpNpouk
訴えてくれる極右政党育てようぜ

ガンガン育てようぜ
もっと育てようぜ
さくさく育てようぜ

28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 06:36:38 ID:o+o4tzZO
>>24
>中国以上に、ロシアは最悪だ

同程度。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 06:46:27 ID:oqpfw4ug
>>2
クレムリン宮殿が消滅するのは惜しいが、仕方ないな。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 06:48:34 ID:B/yxhYiw
日露合併すれば解決するよ。ロシア女は綺麗だぞ!スホーイも格好良いぞ!良い事ずくめだ。メデタシメデタシ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 07:27:26 ID:6W+1m2bO

盗人が盗人の家族に向かって泥棒は正しい行いと自慢してるのか…

さすがロスケ、朝鮮人並みの頭脳と支那畜並みの図々しさだな。

32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 07:30:25 ID:DPQo0c2s
おれが考えるにこれはプーチン政権の従来の主張である「日本は歯舞・色丹だけで満足しろゴルァ!」の
枠内の主張とみている。逆に言うと麻生たちが願っている折半論への拒否回答ともいえる。
ロシアも外交巧者だから日本も2島を呑まないことを十分知っている。
なんとか2島+αを落としどころにしたいどころだが、先は長そうだ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 08:00:22 ID:56wQetdL
みんな、騙されるなよ。ロシアは中国と同じくらい信用できない国だよ。

日本が北方領土を譲って平和条約結べば、日露友好関係が構築できる訳ではない。
むしろ、以後一方的に不平等条約がまかり通ることになる。

つまり、北方領土はロシアの本性を見抜く試金石だ。
安易に妥協せず、千島列島はアイヌの土地で日本領土と主張した上で、北方4島一括返還を待つべきだ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 09:37:26 ID:o+o4tzZO
「ただでは返さぬ」と言ってるだけ
払うモン払えば動く
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 10:40:09 ID:umZMHIN/
50なら日本はサハリン1、サハリン2から撤退
ロシア涙目
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 11:15:07 ID:Bhsv8B7F
樺太返せ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 11:16:57 ID:Js8iFQz/
>>30
女の話だけならウクライナにしとけ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 11:19:56 ID:yeFADnFW
侵略者はソ連でしょ。スターリンは野蛮すぎ。
こんな認識じゃロシア人は好かれないし信用されない。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 11:21:47 ID:FCJrOkCK
ロシアに、第二次世界大戦当時の日本の戦争責任を問われる理由がない。

北方四島に関しては、ロシアは日本領土を、侵略したと、正式に認めるべきだ。
そこからでないと、交渉はできない
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 12:09:42 ID:lQNyaa8p
如何なる科学的革新力を使ってでもエネルギーを何とか確保したい。

その暁にはロシアと日本の間には永遠のマローズ(極寒)が吹き荒
んでも黙って放っておけばいい。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 12:34:34 ID:Y/JnEoOn
そもそも、サンフランシスコ講和条約にソビエトは不参加じゃなかったかな。
日本が独立、主権を回復した後に四島返還の絶好の機会がソビエトとの国交回復だったのに、
どこぞの父親総理のときにあっさりと国交回復し大使館を狸穴に置かれる始末。
平和条約を締結する云々もあるが相手はロシアだぜ、二度あることは三度ある。それよりも
樺太の半分(南)は歴然たる日本の領土。北方四島は当然に父祖代々日本固有の領土。
譲歩など片腹痛い、
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 12:35:13 ID:VB2320Wh
で。
プーチン、そこのチビハゲ。お前何しに日本に来るんだ?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 12:38:40 ID:cz7FMBfi
煙幕だな。
初めから渡す姿勢はない、妥協する気も無い。つーことにしたほうが、
いぱーいもらえるから。
日本は千島列島全部、樺太島全部、シベリア開発資源の50%を現物で持っていく権利を
主張すべきだな。
向うが交渉の席を蹴ったら「プーチンがね・・・・」と言ってやれ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 12:45:21 ID:0RuvKsZd
どこぞの寄生虫と違って、戦争で奪い取ったもんだから
って言い張ってるのは高く評価できてたのに、
屁理屈で正当化を図るとは、民意を無視できなくなってきたのかな。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 13:15:30 ID:t5KNedOF
獨島は韓国領土だということを同時に記載すべき
日帝に対して共同戦線を張った国同士
現代でも対日共同戦線を張るのが良い
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 13:23:35 ID:Y/JnEoOn
朝鮮を庇護したやった憶えはあるが、交戦したことなど無い。チョンコはロシアに喰われちまえ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 13:24:47 ID:Js8iFQz/
>>45
やれやれ。
おまいらが味方についたなら日本の完勝だ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 13:26:04 ID:8/Z4MDXe
ロシアうぜー
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 13:27:24 ID:2NBlc/ir
旧ソ連の国内向け教育では、
日本側が中立条約を無視して度重なる軍事挑発行為に及んだため、条約を破棄せざるを得なくなった
なんて教えてたな
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 13:28:54 ID:YLJPVxxm
まぁロシアからすれば今のままでいいんだけどな。
何かしなきゃいけないのは日本の方
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 13:29:46 ID:Js8iFQz/
>>50
ロシアが今のままでやっていけないから、
こういう話がでてくんだが。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 13:34:07 ID:p4jiT0sz
>>13
露 北方島
中 釣魚島と琉球
韓 独島

琉球は別として
他は確かに一つも帰って来る気がせんな。
永遠に領土主張をし続けるだけしかできない。
実際に権益を得続けるのは実効支配してる国だけ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 13:36:12 ID:cB6SRJvR
>>3
プーチンは政治基盤をこの世界不況で逆に強化した
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 17:10:47 ID:GIBIh3wo
>>41
不参加では無く、調印拒否。
ソ連が拒否した御陰で千島樺太の領有帰属が明確にならなかったのが幸いだけど。

だいたい占守島(しゅむしゅ島)までの千島列島は1875年にロシアとの平和的領土交渉、
樺太・千島交換条約で日本は樺太を手放した代わりに得た領土であって、
決して戦争などでロシアから奪った領土では無い!
言わば、樺太・千島交換条約時の領土範囲が日本ロシアの正確な領土範囲であって、
日本はサンフランシスコ条約で放棄する必要も無かったのに、
ヤルタ密約の見返りによって米国に無理やり放棄させられた領土でもある。

樺太・千島交換条約での領土範囲が日露領土範囲として正しい範囲。

日本は日ソ、東京宣言を即刻破棄してロシアとは新しい領土範囲宣言書を制作するのが正しい。
樺太の領有はロシア決定、千島の領有は日本と。
日本ロシア双方にとっても樺太・千島交換条約の領土範囲が一番良い領土範囲。
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 17:16:27 ID:ZscU0GlC

一度かっぱらったものは犬のクソでも返さん !!
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 17:19:17 ID:7iR6fXJe
「ロシアは北方領土を返したがっている」とか言ってたカニーナやぬこはどこ行った?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 17:23:14 ID:7iR6fXJe
>>54
樺太や千島全部が交渉の対象になる、なんて理論が通用するのは2chの中だけ。
58 ◆65537KeAAA :2009/04/24(金) 17:24:27 ID:2gJKG2/A BE:117418649-2BP(2787)
>サンフランシスコ平和条約で日本が放棄した千島列島については、日本の主張と異なり「北方四島も含まれる」との論理を展開。
ここが良く判らないんだよな。
単純に「千島列島」つったら、いわゆる北方4島も含まれてしまうんじゃねぇのか?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 17:24:35 ID:JTLwh0gG
日本が一切手を引けば国後択捉なんて経済成り立たなくて泣きついてくるんだよな
余計な支援とかしてるし天気予報まで提供してるしw
本当に取り返したいのか日本は思ってないだろう
露と距離を置くには未来永劫、領土問題のカードを持っているべし!
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 17:26:37 ID:rxjV58U1
戦争は終わってないのですね 
戦争ではない戦争って奴は面倒だ 
まず、戦争という概念から変えていかねば。 
ドンパチの戦争なんか極例であって例外なんだと 
いや、戦争の終着点がドンパチなんだな
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 17:28:54 ID:4p3Tb1DW
さすがはプーチン。ロシアはやっぱりこうでなくっちゃ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 17:31:08 ID:Tr1NQLML
露助は死ね。ただしロシア美人は日本へようこそ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 17:31:43 ID:rOt4hj9z
>「罰」と説明するなど

日露戦争の腹いせだろうが、ヤルタ会談の決議が実行できなかった終戦後のドサクサの侵略だろ。

天に代わりて不義を打たなければw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 17:33:30 ID:uLgs+QQ/
さすが、共産主義だな
65木村(`-`)β ◆kiM/raqDag :2009/04/24(金) 17:35:44 ID:y7k74zn6
>>1
あらららら日本ナミダメだな
これ罷通ったら韓国も独島領土だね
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 17:35:50 ID:7iR6fXJe
>>59
日本は北方領土を取り戻さない、のではなく、取り戻せない。
カードじゃなくて、障害だろ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 17:36:32 ID:Uoyn/uMU
これでも3.5島とか言ってる売国奴がいるのが不思議だ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 17:36:35 ID:mfzYmWII

ある意味、アフリカの内紛している国なんかよりも恐ろしい国だよなw
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 17:37:47 ID:GIBIh3wo
>>57
領土交渉・領土交渉に付いて知らない奴は話す気が無いので、

ID:7iR6fXJeは一人で書いていないさいw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 17:38:53 ID:4uhTsido
これで露助と経済協力する話も流れるだろ
独りで死んでろイワン
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 17:39:00 ID:snL6OMPX
露助の馬鹿デカい領土は侵略の賜物ではないのか
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 17:44:19 ID:GIBIh3wo
>>58
日本の理論は樺太千島交換条約を元に四島は千島に含まれない論を展開してるんだが、
そもそも日本のネタ元になってる樺太千島条約の日本語訳が間違っている。
正文はフランス訳で、それにはシュムシ島からウルップ島までの千島と、

その周辺グループ島!

と記載になっているのでフランス正文だと北海道からカムチャッカ半島までの間、
全ての島々が千島(クリル)と訳されている。

つまりサンフランシスコ平和条約を持ち出して領土論展開してると、
日本は歯舞まで一切、サンフランシスコ平和条約に触れるので領土交渉出来ないことになる。
73日本人:2009/04/24(金) 17:46:13 ID:/rbIzsuf
外交交渉なんて軍事力、経済力つければ有利に展開できる。これは常識。
「日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。」
ばっかじゃないの。やる事は決まってるでしょう。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 17:48:28 ID:t1JFW9ZV
いや、ロシアも内心やばいと思ってるんじゃないか?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 17:48:53 ID:sfNyLBWt
バルト三国等の独立国からして見れば、ロシアの非情さは代々受け継がれて行くらしいから、お互いに和解が望ましい考え方…
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 17:50:20 ID:uT1JDVq4
即死ダウト(´・ω・`)
ソビエトはサンフランシスコ講話条約を批准してない。
批准していない国は条約の利益も不利益も受けれない。
以上、な話だ。

たしか同じようにサンフランシスコ講話条約から
権利主張をしていたキムチ臭い国もあったよーな…。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 17:57:40 ID:OACaSh0p
>>76
ですよね
そもそも批准してない条約を根拠とせねばならないこと自体が
実効支配に根拠がないことの露呈

外務省も「サンフランシスコ条約に批准してる国としてない国」をサイトに掲載くらいすればいいのに
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 18:08:54 ID:GIBIh3wo
領土交渉は当事国同士で交渉解決するもんで、
そこに第三国が絡むと干渉と言う容になって紛争の火種となる。
だから竹島でも米国は日本と韓国、当事国同士で解決しなさい!と発言してる。

ロシアと樺太千島の領土交渉も当事国同士(日本ロシア)で解決するのであって、
サンフランシスコ条約に調印して無いソ連(ロシア)との領土交渉は、
サンフランシスコ条約を持ち出して交渉する方がバカであり、損をする。

持ち出す必要も無いのだから。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 18:10:28 ID:yTkwy18N
ロシアが根拠にしてるのはヤルタ協定じゃ?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 18:18:03 ID:GIBIh3wo
ロシアはヤルタとサンフランシスコ条約も持ち出してるよ。
でもヤルタは日本を抜かして米ソの密約であって、
感じな日本が絡んで無い=当たり前だけどw

領土交渉に密約は一切、正当な効力が無い。
81七海:2009/04/24(金) 18:19:49 ID:dtwTxrqC
北方四島、サハリンは日本の物。

早く返せ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 18:22:34 ID:ZSQb/xZy
この記事自体は、誤解恐れないでいえば、それでもロシア少しは変わったんだなと言うふうに思えるけどね。

昔のソ連ならこんな本なんか出さないで、問答無用だっただろうけど
こういう本を作ることによって、他の国から見ても、ロシアの主張が明確になるし。

むしろ日本の方が立ち遅れているような気もする。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 18:24:14 ID:lkZ84JuR
ここに桃子ファンいる?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 18:29:21 ID:PoNbX2H2
いらない
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 18:33:30 ID:LO6AQP+2
>>1
苦しいなぁ。例外だの罰だのと、何一つ自分たちを正当化出来てないじゃん。
当事者の日本が「北方領土は放棄した」なんて一言も言ってないし。

まぁ、金が欲しいんだろ?経済協力してほしいんだろ?サハリンの開発に金も技術も足りてないんだろ?
見え見えすぎて萎えるわw
日本側はニヤニヤ顔で「いやぁ領土返してもらえないと何にも出来ないっすよw」と言ってやれ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 18:38:47 ID:n4Emq3/Q
ロシアのこじきは
極東からたたき出す
樺太も千島も日本の領土

シベリアは賠償としていただく
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 18:43:20 ID:EvzeZfOH
サハリン州が中央政府に「返しちゃいや!」って駄々っ子してる感じがしますね。
結構な所まで話がまとまって来たのでは・・・?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 18:45:27 ID:egl56Z+Z
>>58
日本は当初、2島、歯舞と色丹は含まれないという主張だった
実際戦前この2つの管轄は北海道だった
でもいつからか4島返還論がでてくた

ロシアは多分ヤルタでは千島だと思ってたんだろうが
日ソ共同宣言を読めば分かるようにこの2島は平和条約後に帰ってくることになってる
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 18:47:20 ID:BsFkELv1
そろそろ、ロシアも特アに入れるべきだと思えてきた
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 18:55:15 ID:lYTxDfOC
ПУТИН!

СРАЗУ ЖЕ ВОЗВРАТИ СВОИСТВЕННУЮ СЕВЕРНУЮ ТЕРРИТОРИЮ ЯПОНИЙ.
ИЗВИНИТЕСЬ ЗА НАРУШЕНИЕ ЯПОНСКОーСОВЕТСКОГА  ДОГОВОРА НЕПРИКОСНОВЕННОСТИ.
返せ北方領土!
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 18:55:56 ID:IjPbndmW
これは、「領土問題の認識が違いすぎるので、話合う必要ありませんね。あっ、観光ならどうぞどうぞ。」と返す布石だな!!
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 18:56:24 ID:PG35d5Bw
>>89
むしろまだ入れてないの?
>>65
おい、木村www
>これ罷通ったら韓国も独島領土だね
竹島は日本の領土。その領土が韓国って、韓国の再併合なんか頼まれたってお断りです
            ハ,,ハ
            ( ゚ω゚ ) 〜♪  お断りします
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 19:05:31 ID:atGY5j5t
主張は勝手だからね。
アメリカも原爆の正当性について独自の見解を持っている。
ロシアも領有している以上その根拠を示さなければならない。
問題はそれが客観的説得力を持つかどうかだ。
罰として奪ったが正当化できるならどんな略奪もOKか。あまり説得力はないだろう。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 19:07:16 ID:+JSuPllR
だから4島まるごと永遠に還って来るわけないんだから
麻生理論が正解
96(`ハ´  ):2009/04/24(金) 19:10:34 ID:YsWMv/H/
ロスケはアニマル
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 19:18:26 ID:EpyWDKdC
ロシアも朝鮮人みたいだな
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 19:20:51 ID:Uoyn/uMU
>>95
まだ3.5島派は絶滅してなかったのかよ
麻生も谷内も逃げ出してしまったぞwww
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 19:21:41 ID:ir45N45F
騙しますって話か
このネット時代に
100択捉は粗大ゴミ:2009/04/24(金) 19:21:48 ID:DPQo0c2s
>>82
うんうん。そのとおりだ。
国士様満座の席で「王様の耳はロバの耳」とよくぞ言った。
これは「2島で引き下がれよゴルァ」と言ってるだけ。でも2島だけでは飲めない。
>>100
まあ、領土係争地があることを認めたということでは後ろ向きな前進ですよね
いつもの如くネット街宣右翼は単発で威勢のいいこと言ってますがね
102きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/04/24(金) 19:25:15 ID:TkrnUlxW
正義も正論も力の前では全くの無力だな。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 19:26:24 ID:HwiA3lLW
法的な理論構成と政治的なアプローチは別。
政治的に領土の境界はどこがいいのか、どこにできるか。
それが一番の重要なポイント。
樺太や千島列島までいければすばらしいが、それは非現実的な話。

日本という国は国家の帰趨を決するレベルの戦争に負け、
結果、今も自国の内部に他国の軍事施設を置かされている、そういう国なんだよ。
そこに正義なるものは関係ない。
強いことが正義であるし、正義であるとは強いこと。それが国際政治の世界だよ。
ロシアが領土を譲るには、ロシア側のニーズ自体の存在が必要だし
それに合う、相応の日本側の提供力もいる。
そんなの、当面のロシアには無いんだろう。
だから有利に領土交渉を展開できる環境には無い、今現在は。
酉が偽物だった件
>>102
海軍力の増強と核保有議論は必用でしょうね
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 19:47:51 ID:a7VIZs0M
>>56
お望みどおりぬこが来たぞ
なんか言えや
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 19:55:42 ID:n/OdsIo4
罰が終ったら帰ってくるんだろ?
>>105
ああ、私が呼ばれておったのですね。私が言いたいのは>>101で書いた通りですよ
係争地があり、露西亜が主権を主張していると言うことは、ようやく交渉のテーブルに
着く気になったということです。日本に対しては今回のような主張をしてきましたが、国
内向けにこのような話をするというのは後ろ向きですが前進ですよ

さて、ここからどちらがどこまで領有するかを交渉するのが外交です。露西亜としては
例え売り渡すにしても、価格は釣り上げたいのですから当然の行動ですね

本当に渡す気がないなら、今頃太平洋艦隊の再建論をぶち上げて、歯舞・色丹のどち
らかに陸軍基地を建設始めてるでしょうね
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 20:38:22 ID:eEcS6kt5
竹島問題の時の韓国でもそうだが、国内に向かってこういう事を言い出すって事は、
日本としてはある意味、前進といえる。ぬこ氏も言っているが。

神学論が現実論になる目が、少しはでてきたのかも。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 22:31:10 ID:kBtTXmzr
>>1
んじゃ露はそのまま没落してけばいいw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 22:40:33 ID:BiCOHTBQ
>第二次世界大戦での日本の侵略行為に対する「罰」と説明

デタラメな過去捏造して歴史的に固有の領土などとほざくどっかの国よりはましか
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 23:21:41 ID:bBHs1qFb

【北方領土】 歯舞、色丹両島の引き渡しと国後、択捉両島の帰属問題を並行して協議する方式で交渉の用意 元ロシア駐日大使が見解
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201238468/
【赤旗】ロシア紙、北方領土問題で論評 千島列島のソ連の不法占領を指摘 「結局は、退去せざるを得ない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132716575/
【北方領土】ウラジオストク在住のロシア人、「四島返還し真の友好関係を」とロシア人向けの本を自費出版[05/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211086805/
【国際】エリツィン元大統領、橋本元首相に北方領土四島の即時返還を提案 1997年の日露首脳会談で [09/17]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221623445/
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 23:45:30 ID:D9m8XMG4
>>1
日本人としては、北方領土はロシア人のものでもよいよ。神様に誓って。
その代わり神様に、ロシア人を地上から一人残らず消しさってもらうよう
手配しとくわw
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 23:53:22 ID:fe5pNKFW
おお、麻生外交の成果が出てきたな
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 09:42:28 ID:/kA9k42m
樺太返せ
自衛隊は領土を守る為防衛出動しろ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 12:01:33 ID:x9XVP+xP
>>1
 >第二次世界大戦での日本の侵略行為に対する「罰」と説明

一見激しい言葉のようだが、これは”アホボケカス”と変わらないレベルの単なる煽り。

本当に領土問題が解決しているのならば、冷静に「日本との条約で解決済み」の一言で済むのに、、
ロシア人はそれを決して言わない、ってのがこの場合のポイント。
国際法上はロシア領と認められたわけじゃない、て自覚してるってことだからな。

かえすがえすも、あのSF条約の千島・南樺太放棄の条項はイタいねえ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 14:21:08 ID:8+byIcIR
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 14:53:45 ID:ctt0VV1D
いったん日本に帰属させて、
民主的な手続きで、ロシア領に戻せばいいだけなのに。

外国人地方参政権を利用して、島民に帰属の民意を問うとかして。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 15:32:57 ID:SCc3IBgi
日本はロシアを侵略してないし

アジアを侵略したのはロシア
119きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/04/25(土) 20:38:49 ID:bfT1/9Hc
「他国への侵略行為」と言う点に関して、
ロシアにだけは言われたくない!!
ポーランドは?バルト三国は?ウクライナをはじめとする非ロシア民族も無理矢理併合したよね。
さらに、第二次大戦後にどれだけ内政干渉して軍隊送ったんだ?
忘れたとは言わせないぞ!!
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 23:19:26 ID:GxkDLtex
うるせー、火事場泥棒!
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 23:57:39 ID:sRURnRWw
もう金で買うしかない。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 00:00:26 ID:fJLJYf2E
>>1
日本ともめている内に、ロシア東部は中国人に侵食されていくの
でしょう。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 00:03:54 ID:dagccuvm
侵略を否定するのが連合軍の大義なんだから日本を侵略する資格はない。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 00:05:05 ID:6xdGWtfF
敗戦直後の日本女性強姦についてはソ連兵が悪名高いが、実際には
朝鮮人によるものがダントツで多い。

「水子の譜(うた)」上坪 隆
----- ドキュメント引揚孤児と女たち -----
ttp://www.ebookjapan.jp/shop/book.asp?sku=60009096&genreid=10010

二日市保養所の資料は、六月十日の報告書
183 ページ "地域別と加害者"
これは、2ヶ月分だけの記録
加害者の6割が朝鮮人だと示しています。

尚、記録に残っているのは堕胎手術を受けた女性だけで、
前途に絶望して帰国船から日本を一目見ただけで身投げ
をした女性もたくさんいました。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 00:06:19 ID:3+nT/UFk
>>122 その件に関しては中国に分がある罠、あそこは元々黄色人種の土地だし
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 00:07:42 ID:N+09YbT6
>>1
占守でボコッたのわすれてねえぞゴラァ!
おまいら実力で排除したわい。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 00:10:10 ID:AGodIeC1
これを盾に、日本が核持つ外交すれば問題解決。
北チョン、ロスケいい仕事してくれ w



128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 03:05:29 ID:b3ULeets

民主が政権を取れば、領土問題は無くなるはずだ 
 ・・・これで近隣諸国とも友好的に付き合えるぞ・・・・てか、日本列島はアジアの大公園になる
129きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/04/26(日) 11:30:49 ID:6sdm2IcK
>>128
公園って、宿無し乞食が占拠している公園の事?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 16:34:09 ID:DrIrAHD9

やはりロスケは日本の敵だ!!!

反日国家ロシアを許すな!!!
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 16:36:01 ID:5EByLs3o
日本の核保有、これにつきる。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 16:39:27 ID:+8r+ROUf
>>1
侵略の罰?
どの口でいいますか?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 16:41:50 ID:ZWK8OjZk
>>125
それは関係ない
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 16:45:15 ID:dc2wyKP1
北海道新聞はいい反日(シゴト)するなw
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 16:53:59 ID:+jU30YBK
何しに来るんだろうな。舐めた口を利きやがったら、殺しちゃえよ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 17:01:17 ID:DrIrAHD9
そうだ!そうだ!

ロシアのハゲ野郎が日本に来るんじゃねえ!
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 17:22:01 ID:EutUnVEK
ソ連の後継はロシヤではない。
ロシヤは千嶋樺太交換条約に調印している責任は逃れる分けはない。
不可侵条約を一方的に破った側が侵略者である事は歴史上の事実だ。
千嶋は戦後の新たな侵略だ。
ロシヤはバルト三国の西に今ロシヤの飛び地なる場所を作った。
これ程明白な侵略はない。米英中ロは戦争で新たな領土を拡大しないと宣言したが、
ロシヤ、中華はこの宣言に反して侵略のし放題をしている。
日本は条約をロシヤと結ぶ時その条約をロシヤが破らない保障を要求すべきだろう。
そのためには樺太は放棄しても千嶋はロシヤの過去の履行により取り返す理論的根拠がある。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 17:28:51 ID:55fWvJee
地図みると全部つながってるしな、4つは違いますってのは無理がある。
だからヤルタでの「クリルはロシア領」ってのは全諸島って認識なんだろな。
もいっかい戦争する以外解決はしないだろう
利権であるヤルタ協定をロシアが放棄するわけないじゃん
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 17:33:07 ID:Lk0ZOe64
正直プーチンに勝てる気がしねー
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 17:38:38 ID:+gQzs8Jf
日露戦争で負けたのがよっぽど悔しかったんだな
戦争中にのんきに革命なんぞやってるからそうなる
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 17:42:40 ID:YCy48hjx
罰ってw全然正当化できてないなw
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 17:52:52 ID:zPD2WqJq
露助は分裂しろ、援助と称して喰い破ってやる
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 17:58:13 ID:dPPJ+B9a
これは日本政府が悪い
竹島を放置してりゃ
ロシアも日和見の日本を舐めて来るわな

武力で竹島奪還し守備隊を皆殺しにすれば 流れは変わる
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 17:59:36 ID:Xk3znBqi
まぁ、ソ連は、ドイツと戦っていながら、日本と日ソ不可侵条約を結んでいて、
日本はドイツと同盟関係だったという、分けの分からない感じになってたからな。
だけど、日ソ不可侵条約を、一方的に破棄したソ連は、いけないよね。
まぁ、もうソ連じゃなくて、ロシアだけど。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 18:28:16 ID:MzrOXD+M
外務省
北方領土問題の経緯(領土問題の発生まで)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/hoppo_keii.html
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 18:34:49 ID:zaFvfalp
>四島支配正当化する本を配布−プーチン首相の訪日控え世論喚起
又も、北方4島が打ち出の小槌に使われるようである。ロシアを筆頭に
歴史的に共産国は情報操作のレベル高い。チャンネル桜、滝沢さんより
一方、日本の外務省は基本がズレているという指摘に合意である。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 18:38:16 ID:5LJXmAIB
拉致被害者と同じ。
せっかくの金づるを手放すわけがない。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 19:22:59 ID:OLfjEOXy
日本舐められすぎ
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/26(日) 20:45:12 ID:p2ggy03F
それは読んでみたいね

正直ロシア側の主張って知らないし
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 00:33:11 ID:VDEs0irf
>>1
よしシナに協力して、ロシアをシナの土地にしようぜ。毛唐なんかアジアから追い出せ!
>>150
支那人増やすくらいなら無人地帯にした方がマシです…
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 00:50:18 ID:PBjlP1hG
これって結局戦争やるか貢ぐとかしなきゃ、解決しないと思う
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 01:00:44 ID:35K15EOO
ロシアを絶対に許すな!
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 01:05:45 ID:v0P0RFLT
>>1
ロシアでは契約破りが正等なのですね?わかります。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 01:35:02 ID:n0lQ7h7A
日露戦争に負け、あんな小国のグルジアにてこずり、チェチェンにボロボロにされ、アフガニスタンでは豚の様に泣き出して逃げ出したスラブの劣等土人の詐欺師糞ロスケが何しに来るんだよ♪
この恥知らずの寄生虫のゴキブリめ!!!
ぶち殺して宣戦布告しろ!!!!
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 02:29:40 ID:jORJGbhy
ま た ロ シ ア か
中国にしてもロシアにしても元共産圏はなぜ大幅に時代が遅れてるの…。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 02:51:50 ID:35K15EOO
本当に日本の厄病神だね
158ねこ:2009/04/27(月) 03:22:50 ID:tgJF8gmK
ナポレオンは、フランスの松平定信だった。

http://park.geocities.jp/jpcdebate/0203/p031.html

この二人は、日本の対ロシア工作に共謀した。

159在日アメリカ人(偽右翼):2009/04/27(月) 03:30:27 ID:P9rdWBxF
ロシアは信用できない!ロシアは裏切り者、日本は絶対ロシアと仲良くなってはいけない

wwwwwwwwww
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 03:34:31 ID:35K15EOO
火事場泥棒の露助なんか信用できっかよ
>>159
朝鮮が困りますからね
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 16:29:25 ID:9KJsLLye
在日チョンはロシアが大好きなんだな

まあ糞ロスケは北朝鮮を支援してくれるからな
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 17:12:48 ID:+DopJgAP
で、プーチンって何しに来るの?
相手を罵っておいて、のこのこやって来て、
美味いもの食わせろだ、国賓待遇しろだ、ロシアって下品だな。来るなよ。うんこ野郎。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 22:06:37 ID:SM0YshT0
火事場泥棒の糞露助が日本に来るな!
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 22:07:25 ID:+rk/+c11
職場でもこの話でもちきりだったな
電撃侵略はねーよなって意見で一致
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 22:10:57 ID:atNpioLL
子供が特アのハ二トラに引っかかってたな
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 00:00:33 ID:6qaCyxPv
NHKのインタビューかなんかで以前「我々が血を流して勝ち取った領土を手放すなんてトンでもない!!」
等とホンネを包み隠さず語っていたモスクワっ子がいたなぁw
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 14:52:45 ID:XQ4u0c4E
>>1
北方四島ってのはロシアとはもう付き合いを止めろと言う
日本の八百万の神々からの啓示と割り切ればいい。北海道
から彼方を見てその思いを日々新たにしたい。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 18:38:52 ID:ImmIAeYz
敗戦直後の日本女性強姦についてはソ連兵が悪名高いが、実際には
朝鮮人によるものがダントツで多い。

「水子の譜(うた)」上坪 隆
----- ドキュメント引揚孤児と女たち -----
ttp://www.ebookjapan.jp/shop/book.asp?sku=60009096&genreid=10010

二日市保養所の資料は、六月十日の報告書
183 ページ "地域別と加害者"
これは、2ヶ月分だけの記録
加害者の6割が朝鮮人だと示しています。

尚、記録に残っているのは堕胎手術を受けた女性だけで、
前途に絶望して帰国船から日本を一目見ただけで身投げ
をした女性もたくさんいました。
170カチンの森:2009/04/29(水) 19:37:31 ID:XQ4u0c4E
>>169
ドイツやソヴィエトの旧衛星国での悲惨な無数の
強姦事件も全部朝鮮人の仕業だと言う訳か?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:39:09 ID:2lKRIMTA
例外www
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:48:19 ID:vfmvXXKP
日本政府はなさけない
こんな腑抜けた国は一度痛い目にあわないと
目覚めない

市民が殺されても 自衛隊をなくてとか 言う奴は
日本人から私刑にされ殺されても 問題にならない

腹黒い工作員だからな
反日は国民の敵 
在日は容赦なく殺す
子供も女も老人も
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:52:05 ID:xzqVzMTT
>>1
そのソ連は「裏切り者」じゃねぇかwww

日ソ不可侵条約裏切ったボケが言うなよwww
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:56:48 ID:ZMBfWCff
二島返還でよしとしたら?いつまでも、この問題を引きずるのは日露両国民
の感情を害し続ける上、アホみたいに何十年も交渉するよりよっぽどいいと思うが。
それに領土問題を何十年も放置すると、紛争の火種になりかねない。はっきり
いってしまえば、条約違反にしろ、戦争に負けたのは日本である以上、立場が弱い
のも日本であるということ。敗戦国の立場にありながら二島でも返還されるだけ
でもマシではないか?それに全面妥協ではないので、竹島や尖閣諸島にまで悪影響は
でないだろうし。
175FSB:2009/04/29(水) 21:09:17 ID:XQ4u0c4E
>>1
何度でも言おう。

たとえやがて特亜の連中と万が一にも肩を組むことがあっても
============================================================
露助は日本にとって永遠に不倶戴天の敵!
==========================================
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:19:26 ID:L0qBofVy
>>174
いちいち同意を求めるな。
それなら現状維持でいいんだよ。
日本が焦ってロシアと平和条約結ぶ理由は無いんだから
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:27:40 ID:nDlWeGyw
別に交渉に時間がかかっても問題ないだろ
ロシアなんか仲良くしてもよいことなんてないだろうし
4島未満はありえん
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:49:05 ID:yw8Pknjk
ロシアがどういう主張をしてるのか聞きたいな。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 23:33:57 ID:B1OLAZNT
ロシア語を習ったりしたんだがなあ。ロシアだめだな。DQNだわ。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 03:08:53 ID:LfIE8HSs
>「罰として日本の領土が制限された」と自国の行動を正当化した。

正当な根拠が無いんだなw
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 03:49:23 ID:sc4Gt+PU
北方に住む人は戦争して勝ったんだから
ロシアのものだ!と言っている。
逆に本土のほうの人ほど日本に返せばいいじゃん・・って
考えの人もいるらしい。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 04:45:28 ID:hPgCpH0J
ケンカや
ぎりぎりまでケンカして
仲直りのSEXや
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 04:47:37 ID:X3xhwMrf
例外って何だよ
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 04:54:55 ID:b9Jo9CxJ
1億歩譲って「罰」はいいけど、
それを理由にロシア(ソビエト)領土にはできませんぜw
185在LA:2009/05/01(金) 05:07:41 ID:5sawHdHZ
>>1
ロシア人技術者と雑談の際「日本の周りには反日主義(Anti japanese rhetoric)を
扇動する国家群があるけどロシアにはそんなの無いから良いね。」と言ったら
すかさず「バルト海沿岸諸国へ行って見ろ!」と怒られた。公用語からロシア語を
追放したり政治発言、領土問題から歴史教科書まで言わずもがなの状態だそうだ。
日本も見習ったらどうだろうか。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 05:16:15 ID:Pzt3R25C
四島支配正当化って、降伏してからの蹂躙をどうやって正当化するのか楽しみにしてたのに
いまさらサンフランシスコ講和条約の解釈の話かよ。

講話会議の話ならロシアにはかんけーないしなw
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 05:19:55 ID:h0Bvwrhm
朝鮮人とやってること変わらないなw
先勝国だから黙認されただけでロシアがやったことは立派な侵略行為だろ
ロシア人は北方領土をどうやって手に入れたか知らないんだろうか
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 05:33:04 ID:9YdEaah+
罰とかw頭おかしいわ
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 05:41:08 ID:3CGEFO6W

こんなサハリンに 人道援助で数億円を援助している

医療もタダにしている

190FSB:2009/05/01(金) 10:31:49 ID:UsbDrIgE
>>185
一度でも国家として関ったソビエト、ロシアに強い嫌悪感を持たない
人は皆無だ。

バルト諸国、ごく一部を除くCISの国々、東ドイツ、東欧、トルコ、
日本、多くの中国人、朝鮮人・・・みんなロシアが大嫌い。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 10:33:39 ID:IhHLYmBp
半島とつき合えるならロシアなんてカワイイもんだ
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 11:22:42 ID:h7zdhtCZ
             【基礎情報】

1)和平条約を結べるのは、一回こっきり。2島でも3島でも条約締結したら再交渉は出来ない。

2)ロシアは、どちらかと言えば、高く日本に売りたいだけ。ロシア政府声明として四島返還を拒否したわけでは無い。

3)北方領土の返還問題を邪魔してるのは、実は米国。(エリツィンの時もね)
 日ロ間の懸案事項が解決してもらっては困るの。
 日本国民が、ロシアに融和的になったり、親近感を抱くのを嫌がってるわけ。
 それは米国にとって悪夢だから。何時までも日本国民にはロシアを嫌っていて貰いたい訳。


※3.5島返還だって、なんであんな意見が出てきたのかと言えば、これなら日本国民がロシアに融和的になったりしないだろうから
 「米国が邪魔をしないんじゃないかな」と思って出てきた案。

【個人的見解】
この件に関しては、米国を無視してでも四島返還で望むべき。
交渉は、和平条約締結は一回しか結べないんだから。
 


193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 11:42:28 ID:PTzaNIsn
>>143
守備隊を殲滅するのは簡単だから
まったくの無傷で拘束してテレビの中継付きで韓国に送り返した方が良い

中継するのは日本のせいにする為に韓国人が
守備隊を殺したり傷つけたりするのを防ぐ為です
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 11:45:14 ID:V8IVYt8V
日本はロシアに対して南樺太と全千島の返還を要求するべきだ!絶対に!
そして切りの良い所で南樺太はロシア、全千島は日本で折り合いとつける。

これが正しい。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 11:49:19 ID:Eqf92p39
なんで日本の周りにはめんどくせえ基地外の国しかないんだよ
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 11:52:51 ID:hyoOJ9Fc
>>195
日本が弱くなったからですね。
戦前は全く逆。日本の漁船がソ連の領海内(3海里以内)で操業してもOKでした。
ソ連の巡視艇が接近してくると、沖合いの日本の海防艦の砲身が動きだして、
ソ連の巡視艇は何事も無かったかのように去ってゆきました。
197きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/05/01(金) 11:53:41 ID:NQ0k00KZ
>>1
アァ?
お前の国は
「力こそが正義、暴力が全てを正当化する」
って世界だろ。
何を正当化しようとしているんだ?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 12:01:47 ID:h7zdhtCZ
>>193
竹島に関しても、米国が日本を押さえつけてるんだよね、『我慢してくれ』とね。

1)竹島は、国際条約のSF条約で日本の領土と認められてる。

2)戦勝国が決めた領土、つまり国連のお墨付き

3)上記を考えれば、国連安保理に提訴するだけで竹島は返ってくる。
  韓国が拒否すれば、更に厳しい制裁案が次々に通過するので最後まで拒否は無理。


じゃーなんで日本は竹島の問題で安保理提訴しないのか?

【答え】これも米国が韓国のコントロールをしきれなくなるから、日本に我慢させてる状態。
冷戦が終了して20年も経つのに・・・・・・・ OTL

安倍さんが戦後レジュームからの脱却、と言ってた気持ちが良く判るよ。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 12:11:47 ID:xp/zbMfT
獨島が韓國領土であることは疑ひのない事實である
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 12:17:15 ID:gumIrZFx
あのぉ〜、ロシアを罵倒するのはよいとして、
個人を非難するのは良くないと思います。
プーチンさん、実は、とぉぉぉーっても良い人だと思います。

しかしシスコ講和条約不調印だとすると、何を交渉の原点に持って
くればよいのでしょう。
千島・樺太交換条約?ポーツマス条約?先々代ハトポッポさん訪ソ時の約束?
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 12:31:37 ID:UsbDrIgE
>>200
悪いがプーチンほど国際的にロシアを貶めている人は居ないよ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 12:33:37 ID:FoMe6DhZ

プーチンが本気で交渉するつもりでいるのならこんなの当然の行為だぜ。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 12:59:27 ID:/L4rnhZc
罰とか言って領土取られてたらロシアなんて国無くなってるだろ
何様だよ
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 13:13:13 ID:ADXnXFaC
>>198
これだから素人は困る。
国際裁判の判決文をひとつでも読んだことある?

>1)竹島は、国際条約のSF条約で日本の領土と認められてる。

@ ラスク書簡はアメリカの解釈であり、サンフランシスコ条約で採用された解釈ではない。
A 会議中に日本が竹島の領有について確認をしていない。
B 韓国は、サンフランシスコ条約のおいて発言する機会を与えられていない。

AとBはとくに重要。
「日本が会議で竹島について確認を求めた」または「韓国が会議に参加する資格があったが確認をしなかった」という
事実があるならともかく、
それがない以上「竹島が日本領土と認められている」とは到底言えない。

きみら素人は自分(日本)に都合のいい解釈に頼りすぎ。
きみの言ってること、特に竹島の帰属がサンフランシスコ条約で決められているとする論理は、
国際法的には荒唐無稽だね。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 13:20:23 ID:h7zdhtCZ
>>204
韓国は、SF条約に調印してますよ。w

嘘だと思うのなら、確認してみな。

どっちが素人なんだか。OTL
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 13:25:19 ID:ADXnXFaC
>>205
原文で確認しましたが、Koreaの名前は見えませんよ?
どこにあります?
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 13:36:02 ID:h7zdhtCZ
>>206
確認した、こっちの勘違いだった。

South Korea は記載されたなかった。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 13:39:44 ID:2Lheui4l
>>206
だったら最初から領土問題に韓国は関係ないわけだが。
調印してなかったら法的もなにも問題外。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 13:42:07 ID:h7zdhtCZ
>>204に再質問。

>きみら素人は自分(日本)に都合のいい解釈に頼りすぎ。
>きみの言ってること、特に竹島の帰属がサンフランシスコ条約で決められているとする論理は、
>国際法的には荒唐無稽だね。

では、何故、日本が国際司法裁判所に提訴した時、韓国側は応訴しないんだよ?

負ける可能性が高いからだろ。

前大統領のノムヒョン大統領の最高補佐官がフジTVの報道2001でも
ついつい口を滑らかして「勝てないから、応訴しない」と言ってしまった。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 13:45:35 ID:OpzUMMxs
朝鮮人は一般の朝鮮人もキチガイだがロシア人は
どうなんだろ?
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 13:48:39 ID:UnIHYwzT
極左新聞でも北方領土に関しては日本側の視点でモノを書くのか
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 13:49:53 ID:ADXnXFaC
もう刺身にタンポポをのせる仕事に戻りますね。

>>208
ある意味、そのとおり。
サンフランシスコ条約、とくにラスク書簡が決定打になるというのは素人幻想。

>>209
私が韓国人だったら、「日本はどうしてICJに提訴しないんだ?負ける可能性が高いからだろ。」って言い返しますよ。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 13:53:24 ID:h7zdhtCZ
>>210
朝鮮人みたいに日本コンプレックスがないから、そのぶん付き合いやすいよ。

唯ね、文化が違うから常識も違うので一緒に住むとなればトラブルさ。
だから一緒に住む、って事には賛同しないし、反対する。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 13:54:59 ID:h7zdhtCZ
>>212
では、ICJなら韓国が勝てる、と云う根拠はなにさ。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 13:55:17 ID:FoMe6DhZ
馬鹿だなー

元々日本に帰属している島だぞ条約に入れないのは当たり前。

条約締結時韓国から提示があって初めて帰属問題がおきる事である。

りしょうばんが態々ラインを引いたのも竹島が日本帰属
だと言う事を自然の流れだと認めていたからだぜ。
216子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. :2009/05/01(金) 13:57:33 ID:QWyj6ccr
日韓基本条約にSF条約を受け入れるってあったはずだけどな
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 14:01:17 ID:2Lheui4l
>>212
だから韓国には領土問題を言う資格はないんだよ。
どの条約にも竹島を認めたものはないからな。

で、これだ。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/g_teiso.html
日本は提訴提案してる。
出てこないのは韓国だけだ。
もう少しうまいエサ食わせろ。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 14:08:30 ID:h7zdhtCZ
>>212
おいおい、日韓基本条約でサンフランシスコ講和条約を受け入れる

次々にHITとするんだが、なにかコメントは?
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 14:10:00 ID:kNtjJzxe
韓国軍は突然、島根県竹島海域に現れ、漁をしていた日本人漁民に発砲、射殺し、生存者を拿捕して人質とし、
日韓基本条約交渉に於いて、日本人漁民の帰国の条件に、強制連行されたと主張する在日韓国人の韓国帰国ではなく、
なんと、日本在住を要求しました。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 14:13:43 ID:kpSOc23l
> 第二次世界大戦での日本の侵略行為に対する「罰」と説明する

> 旧ソ連も参加し、領土不拡大の原則を定めた「大西洋憲章」も掲載。
> ただし、旧ソ連の四島支配は、その「例外」と主張している。

ちょwww
論理一貫してねぇ。www
手抜きすぐる。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 14:52:12 ID:frD6ZW6C
先住民団体元代表、ユダヤ人差別発言で起訴される

 アヘナキューはインディアン連盟におけるスピーチで
「糞ったれ(goddamn)の移民ども」
「第二次大戦はユダヤ人によって開始され、そして彼らは今第三次大戦を始めようとしている」と
語った。
アヘナキューに発言の真意を問い質したところ、
 「ユダヤ人の野郎ども(Jews damn)は、大戦前にドイツ全土を
支配していた。だからヒトラーが出て来たんだ。彼はユダヤ人どもが
ドイツやヨーロッパ全域を手中に収める前に、野郎ども600万人をぶっ
殺そうとしたんだ。ユダヤ人は全世界(goddamned world)を手中に
収めていたかも知れない。奴らが何をしているか見るがいい。
奴らはアラブで人を殺しまくっている。」
とコメントした。

 「どうやってホロコーストを正当化するつもりなんですか」
ときくと、
 「君は蔓延する病原菌をどうやって除去するつもりなんだね?」
と語った。
 またインタビューでは、アヘナキューは「特定の民族グループがメディアを
コントロールしている」と語っている
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 14:55:27 ID:POVV+7QX
露助はじっさい、北海道も奪い取る計画だった、だがアメリカに待ったをかけられた
これがのちの米露冷戦時代の幕開けとなった。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 15:00:46 ID:pX7ZUJiZ
どこをどうやったら正当化出来るんだよw
露スケはホントにキチガイだな
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 15:03:24 ID:y2Ck8O/q
>露助はじっさい、北海道も奪い取る計画だった、だがアメリカに待ったをかけられた
これがのちの米露冷戦時代の幕開けとなった。

それもあるが、現地の守備隊が死に物狂いで戦ってくれたからでもある。
そうでなかったら、北海道も占領され、強姦と虐殺の地獄絵図になっただろう。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 15:09:34 ID:rn7/f4YN
だんだん朝鮮人みたいになってきてるな・・・
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 15:12:56 ID:pX7ZUJiZ
>>225
朝鮮人は口だけの寄生虫。あるいは、一方的に市民を虐殺するだけの卑怯な臆病者
本物の大量虐殺者の露スケとはレベルが違うな
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 15:26:21 ID:9GS49DN8
「罰」という言い方が気になるな。
逆に考えると本来の領土でないが、ネコババでもない、罰として接収してる、上から目線だが
いつか許してやってもいいぞという論法でロシア国民と日本政府を丸め込もうという・・・
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 15:27:02 ID:V8IVYt8V
また無能韓国人が必死になってるのかw
229( ´∀` ) ◆lM7k0IZIjI :2009/05/01(金) 15:30:41 ID:iC64XVJR
ロシアの反応としてはまともなほうかな
所謂ロシア右翼が「領土減らすな」の本を出したニュースだろ
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 15:42:53 ID:pxu8aqu6
>>1
> 北方四島を実効支配している根拠を、第二次世界大戦での日本の侵略行為に
> 対する「罰」と説明するなど、強硬な論理を繰り返している。


この本の言う通りだとすると、当時は、北方四島は日本のものだった。
ってことか。
戦争が終わっているのに、罰を下したってことは、
国連の存在の根幹に関わって来るのか?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 16:01:41 ID:UsbDrIgE
まあ落ち着こうか。遠い将来には国境は今ほどの意味はなくなる。
それまでは北方領土は日本のものだといい続ければいい。彼らが
それを聞き入れないなら、国境がなくなるその日までロシアとは
没交渉ということでFA。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 17:22:54 ID:96kFGjJ6
独島は大韓のものです
233琉球人民解放軍:2009/05/01(金) 17:44:46 ID:/wb1vhYR
北方島はロシアのものです
独島は韓国のものです
釣魚島は中国のものです
琉球は中国のものです
日本島は米国のものです
日本人の心は鬼のものです
日本人の外観は豚のものです
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 17:47:03 ID:hZXW5gSI
プーチンの写真集なら買ってしまいそう
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 18:32:20 ID:IhHLYmBp
出入国カードは提出せず ビザなし交流で日露
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090501/plc0905011742009-n1.htm
236東洋鬼:2009/05/01(金) 19:04:14 ID:UsbDrIgE
>>233
なかなかよく出来てるね。

君が真に生き生きと自分の実力を
発揮できる場所を見つける日の
来ることを祈る。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 22:38:25 ID:s9qfmPjs
朝鮮半島は中国の一部
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 22:50:21 ID:sDchBunJ
>>234

【ロイター】プーチン前大統領の写真集が飛ぶように売れている<字幕>

http://jp.reuters.com/news/video?videoId=84948
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 23:00:28 ID:BnBanaL3
そもそも北海道は
もともと大韓民族とアイヌ人が住んでいました
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 23:08:09 ID:rF2C3o7D
ええと・・・?
いろいろ書いてあるようだけど、
ようはロシアの立場を世界に対して説明しただけだよね?

さて、日本はこれに対してどのような返答をするのか見物だ。
ことなかれ主義でアクションを起こさないようなら、
害務省と嘲られても仕方ない。

交渉は既に始まっている。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 23:11:50 ID:rF2C3o7D
>>239
ちょw
変なの混じってるww

どうでもいいがID美味そうだな。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/01(金) 23:14:49 ID:nZAudmfG
>>1
とりあえず火事場泥棒を働いたことは認めているようだな
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/02(土) 00:50:06 ID:kNA61pMP
>>1
それを一言でいうと、「火事場ドロボウ」だろ
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/02(土) 08:09:25 ID:JS0v4pET

>>「日本は侵略者」で、その「罰として日本の領土が制限された」と自国の行動を正当化した。

日本の自虐史観は金になるって、誰かがプーチンにご忠信したんだろ。


245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/02(土) 10:52:01 ID:JdJSrP5r
>>「日本は侵略者」で、その「罰として日本の領土が制限された」と自国の行動を正当化した。
よくここまで図々しい事がいえるwww
ナチと協力してポーランドを侵略したのは誰かと
フィンランドを侵略したのは誰かと
満州を侵略したのは誰かと
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/02(土) 12:45:30 ID:k6lJw248
ネットの世界でもロシア人てかなり特殊視されてるね。

まあ元々キリル文字民族であるが。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/02(土) 12:55:17 ID:a1gfVE6W
日本はロシアと経済協力をしてはならない、だまされるだけだ。
サハリン・ガス・プロジェクト、シベリアの製材所なんぞ、
投資させておいて、接収するのが露助のやり方だ。
日清戦争時の三国干渉、日ソ中立条約、なんぞをよく見れば、
今日の露助も当時と何ら変わっていないことに気がつく。
ただのリップサービスにとどめておけ。
北チョンに対しても融和的だ。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/02(土) 13:12:34 ID:k6lJw248
>>247
ロシアとは担保を貰った範囲内で仲良くすればいい。
絶対にこちらが赤字にならないように常時監視して。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/02(土) 13:17:05 ID:k6lJw248
アラブ人なら取引相手を最初はいい加減に騙しても付き合いが深くなれば
なるほど信義は守るらしい。ロシアが国家としてもしそうならこれほどに
は周りから鼻つまみにされてはいなかったろう。
250 [―{}@{}@{}-] <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/02(土) 13:30:47 ID:0eD3TvTj
3.5島はお話にならない
麻生は交渉内容をすべて明らかにしてさっさと辞めろ
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/02(土) 14:23:47 ID:JS0v4pET
>>ロシア語版と日本語版(A5判百五十ページ)の計五千部制作され、うち約一千部
>>をサハリン州政府が州内に無料で配るほか、ロシア側機関を通じて、日本の関係者
>>らにも配布する。

冊子5千部ってショボくない?
プーチンが本気で情報戦やるなら、もっとまともにやるだろ。

ロシアとパイプのある反日マスコミがロシア外務省に頼み込んで冊子を配ってもらってる、
っていうのは考えすぎだろうか。



252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/02(土) 14:59:05 ID:k6lJw248
ロシアの一般市民の興味はあまりないだろうな。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/02(土) 15:24:12 ID:WmwobHG6
なんで、ロシアが原潜解体するのに、日本が金出す必要があるのだ?
結局は、ロシアが別な原潜つくるための金でしかないだろうが。
日本の領土を侵略してる国の軍事資金出すって、どういうこと?
ロシアは、古い原潜の解体費用もないなら、新しい武装するな。
冗談じゃないよ。解体費用を日本に出させてロシアは別予算で、
新しい武器をつくる。
そのために日本国民は何故、金を出さなかきゃならないのだ?
http://www.oita-press.co.jp/worldPolitics/2009/05/2009050101000847.html
日本の政治家たち、外務省、ふざけんじゃねえええええええええええええ
国民を馬鹿にするのもいいかげんにしろおおおおおおおおおおお

↓こんな軍用機開発に莫大な研究開発予算を使ってる国(ロシア)が
↓何故、たかだか数十億円の「解体予算はありません。」っていえるのだ?
↓この戦闘機一種だけの開発だけで黙って1兆円くらいはかかるんだぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=H1wXsygQTVA
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/02(土) 17:34:57 ID:k6lJw248
台湾の金美齢さんだっけ呆れ果ててたもんね。日本人の御人好し馬鹿ぶり。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/02(土) 17:36:36 ID:cv7pPRkB
そのお人好しが無ければ今の台湾もなかったわけだが
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/02(土) 18:19:03 ID:0eD3TvTj
麻生の売国奴ぶりにはあきれる
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/03(日) 00:51:02 ID:Ecb2rI3P
>>249
ロシアって中東からも嫌われてんの?
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/03(日) 05:03:03 ID:2KVqjzZe
>>257
それはよく分からないが、中東におけるアメリカのプレゼンスが
余りにも評判が悪いので、ロシアはそれに付け入っていろいろ工
作をやっていることはあると思う。しかしロシアの南進の意図は
余りにも周知だし基本的にロシアを信用している国は居ないのは
中東でも決して例外ではないでしょう。

因みにたとえ中米のキューバでもロシア人が好かれているかとい
うと大いに疑問だ。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/04(月) 02:45:36 ID:dtCzD/z8
この世紀はロシアよりもアメリカの方が信用ならない。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/04(月) 10:39:26 ID:WbNXFEba
>>259
米・中・露は似たりよったりね。確かにアメリカの裏の顔は恐ろしい。
オバマはすこしマシだが所詮“個人”だしね。獣縊死ルールズ、は変
わらんばい。

一方イギリス・フランスの邪悪さは国力の相対的低下比例して少し減っ
たかも。まぁ公然たる邪悪さというか必死なのは国としては椅子羅得屡
には違いない。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/04(月) 10:59:15 ID:zQxl6WaF
実は、日本よりロシアの方が日露和平条約に乗り気、と云うことは余り知られて居ない。

ロシアのイメージは世界的に見て現在も非常に悪く見られる。
未だに敗戦した日本に対して和平条約も締結してない。
しかも大人しい我慢外交を続けてる日本に対してだから。

海外から見ると、SF条約も調印せず、和平条約も締結しないロシアは海外から悪く見られるばかり。
「未だにWW2の価値観ですか?」と馬鹿にされる。

そんな国は、ロシア以外には北朝鮮しかない。北朝鮮と同列に見られるだけでロシアが損をしている。
だから米国は、日露和平条約締結には大反対。

おまけに日本国民がロシアに親近感を抱いたり融和的になったら米国にとって悪夢。
米国の本音は、日本国民に永遠にロシアを嫌っていて欲しいのですから。

ですから日露間の領土問題が解決、なんて眉唾なんですよ。OTL
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/04(月) 15:08:17 ID:zJVTjOWY
>261
経済危機の時だけすり寄ってこられてもなあ
1年前サハリン2巻き上げて平和条約結ぶ必要ないとかほざいていたしなあ
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/04(月) 16:38:50 ID:WbNXFEba
>>262
日本の要人一度でも公然とそういう口をきいた当人には
二度と会わないことに決めればいい。 まぁロシアじゃ
失脚も北なみに早いしね。
264<丶`∀´>(´・ω`)(`ハ´  )さん:2009/05/05(火) 01:20:52 ID:LbXIdZyz
別に四島ぐらいだったら、ロシアにくれてやってもいい。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/05(火) 01:23:18 ID:z4zrV/aL
>>264
そうですね、私はもう一歩踏み込んで北海道をくれてやるべきだと思います。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/05(火) 01:31:05 ID:76Sm9BRI
正当化も何も戦争に勝ったんだから、堂々としてりゃあいいんだロシアは。
負けた日本にとやかく言われる筋合いは無い。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/05(火) 01:36:03 ID:j1UAP9Pb

千島・樺太交換条約
日ソ不可侵条約

火事場泥棒とは?

268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/05(火) 01:36:54 ID:j1UAP9Pb

火事場泥棒とは?
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/05(火) 02:12:45 ID:NR8lVQIp
>266
>正当化も何も戦争に勝ったんだから、堂々としてりゃあいいんだロシアは。
ソ連が樺太および千島列島を占拠したのは日本が降伏した8/15以降
国際法に反する明らかな侵略行為です。
満州も侵略したな。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/05(火) 02:38:07 ID:DWpJ08c5
仮に日露の離間がアメリカの策謀としてもだ

ソヴィエト・ロシアがこれほどこの国を知る人々の
鼻つまみでなかったら、日本だけの特殊事情という
ことも有り得たのだがね。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/05(火) 02:41:47 ID:DWpJ08c5
外国では良くあることだがロシア人グループが野卑に騒いでも、
チャットなどで顰蹙を買うくらい無作法でもそれがロシア人なら
まあ仕方がないとされる。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/05(火) 03:51:40 ID:DlIpTtKm
昔の社会党は北方領土返還を盛んに叫んでたのにな。民主の奴で返還に積極的な旧残党は残ってないのか教えろよ、在日。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/05(火) 04:43:59 ID:PTp38Ftr
ロシア世論を喚起しても日本でニエットされるわけなんだがw
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/05(火) 07:20:25 ID:7mELRYlP
>>270
何処の国の国民だって簡単にコントロールできるよ。
良い情報を多く与えるか少なく与えるか、悪い情報を多く与えるか少なく与えるか、だけで決まってしまう。

ジャパンバッシングが酷かったクリントン政権の時、日経新聞が中学生1000人を対象にアンケートを取った。
「日本が戦争になると思う国は何処?」とね。
結果は、70%を超えて米国が断トツの1位、社会人にアンケートを取っても少し低くなるだろうが同様な数字が出ただろう。

国民感情なんて簡単に変るし、簡単にコントロールできるんだよ。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/05(火) 07:25:54 ID:V7hpabt7
軍の不祥事の説明会で注射を打って連行させるお国柄だしな
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/05(火) 07:37:57 ID:7mELRYlP
序でに国民感情の話をすると・・・・
ロシア人の好きな国の1位がフランス、2位がドイツ、3位が日本。
勿論、ロシア人が此の3カ国を好きになるように、ロシア政府がコントロールしてる。

「どうして、この3カ国が撰ばれたか?」と言えば、もう理解出来るよね。
この3カ国がロシアの友邦になれば、ロシアの覇権が確定するから。

フランス・ドイツが友邦になれば、英国を除いて根こそぎEUが友邦になる。たぶん北アフリカも。
日本が友邦になれば、フィリピンを除くアセアンが、それと台湾も友邦になる。
こうなると、益々ペルシャ・中東諸国もロシアの友邦になるだろうね。

だから米国は今でもロシアを最大のライバルと見ている。
アジア地域でコソドロに徹してる中国なんて、米国にとっては小者も小者でマダマダなんだよ。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/05(火) 07:43:17 ID:U2aVO7Ku
サハリンのことは民間で勝手にやってくれ。政府保証無しね。核燃料サイクル進めましょう。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/05(火) 07:45:41 ID:j1UAP9Pb

敗戦間近に、ソ連に終戦工作を依頼してたマヌケな国があった!

279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/05(火) 07:47:18 ID:VvOlYZeG
こうなったらロシアと戦おう。領土を奪還するんだ。
第二次日露戦争をしようぜ。
今度はモスクワまで進軍しよう!
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/05(火) 11:53:06 ID:7mELRYlP
現在のロシアって、意外とフランスやドイツと距離が近い情勢なんだよね。

グルジア紛争の時も、EUは米国一辺倒じゃなかったし。
イラク戦争だって、露・仏・独は反対を表明したし。

フランスが日本びいきなのも、米国離反を狙ってる節もあるし、そのお陰でフランスは米国から譲歩を引き出せる。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 13:21:29 ID:DbnAp3Go
ロシアなんか信用するな!!

何度日本は糞ロシアに騙されて来たんだ!
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 13:26:40 ID:mKcXUSmE
逆にロシアを騙し続けてきた国はないのか?
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 13:31:47 ID:DbnAp3Go
反日ロシアを許すな!!
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 13:33:45 ID:yZXiSzn8
>>282
米国。

米露がタッグを組んで資源高騰政策を推進、G8にも入る。

当時、一番苦しめられたのが中国だった。

しかし、現在、一番困ってる国はロシア。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 13:34:09 ID:bmbl6fY3
ユダヤ騙され続けてきました。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 13:41:48 ID:DbnAp3Go
ロシアなんか信じるに値せず
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 15:41:57 ID:mKcXUSmE
ではロシアを利用すればよいではないか。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:10:14 ID:Pmu1AXX4
麻生はロシアに利用されまくってるよな
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:14:39 ID:+qLs2ebi

火事場泥棒だな!

290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:26:08 ID:82v72vDD


北方領土問題は、「四島返還」が国是だろ。

291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:30:51 ID:ZSB/znt9
原油高騰でこの世の春だったはずが元の黙阿弥だからな、ロシア
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:37:32 ID:82v72vDD
>>290

「四島返還」が最低ラインらしい。
(ホントはもっとなのか?詳しい方)

293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:52:25 ID:Pmu1AXX4
>>292
樺太、全千島も要求できるが4島には特別のラインが確実にある
4島返還なら次の選挙で自民圧勝だろうが3.9島なら大惨敗するだろう
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 18:14:12 ID:zWdl/IG2
>>276
どの国と仲良くすべきか、ならばともかく、どの国が好きか、という話と覇権とは関係だろ。あほか。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 18:15:42 ID:zWdl/IG2
>>261
お前の脳内妄想以外の根拠はあるか?
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 18:37:04 ID:Pmu1AXX4
ロシアの方が日本となかよくしたがってるのなら日本は譲歩する必要はないな
4島死守でいけ
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 18:38:16 ID:euVhmrVG
シナ・朝鮮をけん制する意味でも、ロシアとは手を打っといた方が
日本の利益にならねえか?
298エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/05/06(水) 18:41:59 ID:v1/8NpXK
皇国の守護者 史実版 【ロシアの裏切りと 日本軍 敗戦時の遅滞戦闘】
http://era-tsushin.at.webry.info/200905/article_7.html
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 18:42:20 ID:vXfJFW4H
四島死守派=一島たりとも変換されなくていい派:売国奴
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 18:42:53 ID:Pp+WChY4
中国がのさばってきたからロシアと手を組んだほうがいいな
ロシアも中国の台頭は好んでないだろう
ロシアは日本と組むために必ず返還カードを切って大幅な益を得るだろう
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 18:45:02 ID:euVhmrVG
>>298
そんなもん、その時々の指導者の決定で起こるもので、
それを不変の「国民性」みたいに考える必要ないと思うよ。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 18:46:29 ID:euVhmrVG
中国が強大化したら、ロシアは結局EUとも手を結ぶことになる。
対中国包囲網の一つの要だよ。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 18:47:34 ID:Z0lNdeio
>>300

だからロシア人は信用できないんだってば。

第二次世界大戦でも不可侵条約を結んでたんだぜ?
ソレなのにアメリカに誘われてボロボロ状態の日本に宣戦布告してこの火事場泥棒だよ。

対支那にはアメリカに頼りきるしかない!
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 18:50:48 ID:Z0lNdeio

はっきり言ってロシアも支那も永遠に許すことのできない敵だ!

奴らを弱らせることを常に考えねば!
友好など絶対にありえない!
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 18:51:21 ID:euVhmrVG
日露不可侵条約ってのは、リッペントロップが仲介して結んだ条約だろ?
ドイツはさっさと不可侵条約破ってんだから、あの局面でソ連が条約を
守り続けると信じる方が阿呆だよ。それに、「ロシア人は信用できない」
なんて変な一般化で考えるのはダメ。「信用できない」っていうことなら、
どこの国だって信用できないさ。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 18:51:59 ID:l2FaoMjb
ソ連解体直後の弱りまくっていたときなら四島買えたかもしれんね

ロシアにはアラスカを売った前科があるし
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 18:52:10 ID:MFgp19Lb
どうみても火事場泥棒だろ。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 18:54:38 ID:Z0lNdeio
>>305
アメリカは60年間の実績がある。
互いになくてはならない存在になればそれは信用となる。

ロシアの狡猾で不誠実な姿勢は日本に対してだけではない!
東欧諸国は過去どれだけロシアに騙され続けてきたか。

対支那を考えるならアメリカとインドとベトナム。

ロシアは友好などありえない敵だ!
日本国の領土を卑怯な手で奪い日本人を殺傷した敵だ!
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 18:56:03 ID:m/VLC1LI
>>300
沿海州からバイカル湖以東のシベリア各地では、
最近中国人の商売人に、
ロシア人が圧倒されつつあるし、
何より人口密度が限りなく低く、そこへ大量の中国人が
入植してきたら(ロシアにとって)それこそひとたまりも無い。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 18:56:15 ID:2yhU8mw/
領土は返さないけど金は欲しいって毎度の事だろ?
こっちくんな!こっちみんな!
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 18:58:20 ID:Pp+WChY4
条件に北海道に在日露軍基地を認めれば喜んで返還すると思うが?w
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 18:58:23 ID:Z0lNdeio
>>309

そうなのか。
だったらコッチはそういった支那とロシアの火事にガソリンをぶち込んで盛大に炎上させてやればいいw
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 19:01:38 ID:Pmu1AXX4
4島は最低ラインだな
ロシアとは過去の経緯もあるし日本が譲歩できるのは4島まで
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 19:06:25 ID:OtIKFzNg
>>309
で、中国人マフィアが幅をきかし、最終的には
中国人だらけになる。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 19:08:14 ID:UT/YZo2z
>>313
最低ラインというか北方四島からなら
東京をノドン程度のミサイルで狙える

それ以上の距離になると1度成層圏を経由するテポドン型じゃないと届かない
ここが大きな鍵なんだよ
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 19:10:41 ID:HUtg3zfU
3.5島は非現実? そうなると択捉島に国境線が出来て、現在の日本では
初めて異国と国境を接することになる。観光にもメリットが。
外交とはプライドと妥協の産物だ。現実路線で行こう。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 19:13:03 ID:mKcXUSmE
どうロシアを使うのかを話題にしないか?
「ロシアは信用ならない」で思考停止して語ったつもりの奴が多い。

・領土については、返してもらう。
・ロシアインドとの合同軍事演習をロシアから提案させる。アングロサクソンは入れない。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 19:23:49 ID:SwGH6DCX
日露印同盟で中国を包囲
ウイグルチベット独立で中華民国崩壊

理想だな
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 19:23:53 ID:Pmu1AXX4
日本となかよくしたいならロシアは4島を返さなければならない
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 19:42:58 ID:UT/YZo2z
もともと妥協もあって守りやすい四島なんだけどね
どちらにしてもロシアはアメリカが宗主国だと思ってるから
日本と交渉しても意味がないと思ってるし
お金だけむしりとって遊んでるだけというかなんというか
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 19:51:49 ID:8xuj4GjS
>>316
降伏後に、武力で奪われた島だってことを忘れて、妙な甘い顔は禁物だね。
「敗戦国の分際をわきまえて、戦後に奪われた領土であっても別途相談に
応じます」という悪い前例を作る。

結果、尖閣と竹島でも不利になってしまう。
竹島で嫌韓しているくせに、この手の問題であま
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 19:53:20 ID:8xuj4GjS
>>321竹島で嫌韓しているくせに、この手の問題であま

竹島で嫌韓しているくせに、この手の問題であまい顔したらマズイって
ことを忘れてはいけない。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 20:01:51 ID:Pmu1AXX4
>>321
ここで妥協しては中韓に強気でいけば日本は大丈夫というメッセージを送ってしまう
4島は死守しなくてはだめ
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 20:39:49 ID:OQt0bHuL
ロスケ来るな
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 20:55:39 ID:8q4yRn/F
>>322
尖閣、竹島は北方領土と歴史がまるっきり違うだろ


>>324みたいに嫌露だけしか言わないレスが売国奴にしか見えない
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 21:12:32 ID:3Wn+FlN0
>325
不法占拠して実効支配を有効化させる手口は歴史が全く同じです
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 09:36:47 ID:AMMEP8vV
>>325
普通の日本人は竹島や尖閣より余程北方領土を奪った屑共を
^^^^^^^^^^^^^^
一万倍は憎んでいるだろう。

大体普通の下等な魯助野郎どもに北方領土はまったく無意味
だし。

328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 10:30:06 ID:G92fB2a9
ロシア人て個人個人は優しい人が多いから
政治的におそロシアになり易い気がする
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 10:57:15 ID:KF//X/cm
条約を一方的に破る国との条約締結は無駄。条約を守る証拠が必要。
千島列島を昔の日露条約でロシヤに守らせるのが正当。
ソ連の後継国はロシヤではない。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 10:57:31 ID:FaZysRw5
今回も領土問題の解決、和平条約の締結はマズ有りません、米国が3つの理由で反対してますから。
しかし、ドイツと交渉中のカリーニングラード州の方は解決するかもしれません。

例えば、フランスやドイツは反米では有りませんが、どちらかと言えば嫌米なんですね。
おまけにロシアに対して融和的で友好的な部分もあり、嫌露一辺倒ではありません。

ドイツはロシアの資金繰りを助ける為に、米国の意思を無視して条約締結する可能性が有ります。
しかし、日本は米国の言い成りですから、和平条約締結・領土問題解決には至らない、と思います。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 11:39:49 ID:IaM97Dmy
>>330
米国は日本とロシアは関係改善してほしいとすら思ってる。
その米国がなんで邪魔するんだか。
日本の非力を米国のせいにするんじゃない。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 11:43:16 ID:AMMEP8vV
>>331
アメリカは日中接近を気にしてるというもっぱらの評判だぜ。

これでロシアとも修復したらせっかく骨抜きにして囲ってある
日本が、と思ってるには間違いない。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 11:49:47 ID:FaZysRw5
>>331
国際情勢が全く理解出来てませんよ。

まず現在の米英と露の関係は険悪。

1)日本国民には永遠にロシアを憎んでいて貰いたい米国の事情。

2)ロシアが我慢外交の日本、イメージの良い日本と和平条約を結べない事でロシアが国際的に損をしてる事実。
  国際情勢「ロシアさん、未だに和平条約も結べずにWW2の価値観ですか?w」と成ってる現実。
  「あなた、北朝鮮と大してかわりませんね。w」と評価されてる。

3)ロシアの財政事情は火の車、日本からの資金が入ってロシア経済が助かる事を望まない米英。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 11:54:13 ID:Q/OeAOkf
>>333
日本と和平条約(平和条約?)を結べないで国際的に損してるってんなアホな。

んなことで北朝鮮と大して変わらないなんて評価にはなりませんからw
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 11:54:21 ID:PVgZRc6W
竹島もそうだが、相手が領土問題を解決する気が無いなら無いで、ほっとけば良い。
日本はそれを口実に金銭的援助を断るだけの話だから。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 11:56:20 ID:FaZysRw5
>>334
私が言ってるだけでなくて、青山繁春や軍事評論家の小川とかも言ってます。
あと恵谷とか言う軍事専門家も言ってます。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 12:24:27 ID:4o+piI/k
>>333
いつまで冷戦時代でいる気なんだか。
国同士の友好には山谷がある。
現在、よくないかもしれないが、ロシア包囲網をつくりたがるほどじゃない。
ましてや、日露が関係改善すれば米国が困る?
どこの火葬戦記だよw
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 12:30:00 ID:FaZysRw5
>>337
おまえ、呆れるほど無知だな。

英露は数年前から、超険悪状態、元ロシア情報院が英国内で堂々と殺されたり、
サハリン2で大被害を蒙った英国の損害保険。

昨年、資源高騰政策を出来なくなった米国がロシアと疎遠に。
グルジア紛争が起きる。

現在の米英とロシアは、最悪の険悪状態だ。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 12:30:27 ID:4o+piI/k
>>333
あと、ロシアは、日本経済は金融危機でガタガタだと思っている。
仮にロシアが貧窮しても、瀕死(だとロシアが思っている)日本に助けを求めることはない。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 12:33:48 ID:4o+piI/k
>>338
日本の非力を米国のせいにしているだけ。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 12:38:06 ID:FaZysRw5
>>340
日本の外交が非力なのは認めるが、米国依存から脱却できないからだわさ。

ドイツは核武装国のフランスも守ってるから、米国依存の割合が減るだけの話。

米国が反対してるから、今回も領土解決・和平条約締結は、まず有り得ない。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 12:41:34 ID:4o+piI/k
>>341
と、思ったほうが気が楽だもんな。
「本当は日本が本気をだせば北方領土なんてすぐに帰ってくるが、米国が反対(?)しているから要求しないだけ」、と。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 12:45:38 ID:FaZysRw5
>>342
日本の総理は、米国に非協力的だと短命政権。協力的だと長期政権。

完全に米国の属国の日本。

安倍さんが「戦後占領体制からの脱却」と掲げた意味、気持ちが解かるだろうに。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 12:49:01 ID:4o+piI/k
>>343
安倍が「米国支配からの脱却」なんて旗印たてたか?
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 12:51:18 ID:FaZysRw5
>>344
なんだ、やっぱり、単なる馬鹿、無知でしたか。w

戦後レジュームからの脱却、と言ってたがな。><

346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 12:53:33 ID:Q/OeAOkf
>>333の2項みたいなことを本気で考えてる奴がもし仮にいるとしたら(そんな奴はいないが)、
そいつは相当甘ちゃんだ罠。イメージの良い日本と「和平条約」結ばなければ朝鮮扱い?w
本気か?

国際関係はそんなアホな考えでは断じて動かない
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 12:57:06 ID:FaZysRw5
>>346
馬鹿はお前だろ。w

青山繁春も言ってるし、軍事専門家の恵冶や小川も言ってる。
専門家にとっては常識なんだよな。

あんたより、この3人の専門家の意見の方が信用できますが、何か?w

違う、と云うのなら具体的に反論してみなさい。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 13:08:00 ID:FaZysRw5
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 19:02:34 ID:+lNxrnYb
カリーニングラード返還がドイツとロシアで話し合われている?
それは確かなのか?
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 19:18:06 ID:2YlXY080
>>327
別にロシアの好き嫌いで話し合ってるわけじゃない
現実的な解決方法について話したいんだが

嫌露レスは解決して欲しくないっていってるだけだろ
普通の日本人なら解決を望んでるはずなんだが
351327:2009/05/07(木) 19:37:13 ID:AMMEP8vV
>>350
そうかなぁ? おれはソヴィエト・ロシアはもう虫唾が走るくらい嫌い
だけど一部ロシア人は大したもんだと思っている。ロシアのジャーナリ
ストとか科学者や芸術家は本当に尊敬に値する。故サハロフとか特に。

いずれにせよ最終的に国と国の関係を決めるのは好悪を含めた人間同士
の利益感情(勘定)だ。

オレは国家としてのロシアは全く信用はしていないが若し四島を返して
くれるならシベリア抑留とかは水に流して新しい関係を結ぶのも悪くは
ないだろうと思う。ただそれは蓋然性として有り得ないだけだ。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 21:56:38 ID:WelNwCab
>>333まず現在の米英と露の関係は険悪。

むしろ、それだからこそ日露関係が発展する、という発想もありうるがな。

天安門事件のさい、欧米からハブにされた北京の突破口は日本だった。
ま、それを恩義として親日になるならともかく、露骨に自分の腕前を誇
るばかりで反日外交を飛ばしたもんだから、日中関係は修復不能になっ
てしまったけどな。

ロシアは、欧米とケンカしたときの突破口は日本だと学習しているよ。
欧米も、強国にして資源の首根っこを握るロシアと冷戦状態を続ける
のは望んでいない。仲直りするための口実を内心では望んでいる。
そのためには欧米と価値観を共有する友好国で、かつ欧米に見劣りし
ない相応の「大物」が仲立ちするのが一番なんだよ。

日本との関係が改善することは、良い口実になる。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 22:02:23 ID:Q/OeAOkf
>>347
その3人の専門家がイメージの良い日本と「和平条約」結ばなければ朝鮮扱い、というマヌケなソースを先ず出せアホ

ヴァカだろお前?
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 22:12:40 ID:2mcnGjp/
>>350
嫌露厨はそもそも領土問題の解決を望んでいないんだから、議論に加わるべきじゃないと思う。
多数の日本人は日露間最大の懸案を早期に解決し、平和条約締結、交流の拡大を望んでいる。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 22:14:52 ID:BKXUUfoR
>>354
多数の日本人は領土問題に興味がないな。
つーかそういう場合、
普通は大多数という表現を使うもんだ。
日本語って難しいよな。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 22:21:32 ID:vTuDc2X4
解決の中身がどうなのかが重要なんだよ。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 23:18:15 ID:+lNxrnYb
で、カリーニングラード返還交渉が水面下で進んでいる、ってソースまだか?ID:FaZysRw5氏。
それでレス全般が信用できるか、ネタなのか、どっちか判断したいんだが。
358エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/05/07(木) 23:21:13 ID:bqx2O7lg
終戦時の樺太・北方四島の状況についてウプしました。

メルアドにページアドレスおいてあるんで、良かったら一度、見てください。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 23:23:43 ID:1XcdL6JJ
ロシアは北海道を狙ってるから四島を還さないんだ
戦争末期、北方四島を分捕り、ついでに北海道も分捕るつもりだったからな
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 23:25:59 ID:9KlqK0zO
>354
>嫌露厨はそもそも領土問題の解決を望んでいないんだから、議論に加わるべきじゃないと思う。
嫌露厨?そんなやつ見たことないな。
正論を貫け、犯罪者に譲歩するなというやつはいっぱい見てるが。
みんな解決を望んでいるよ、正論で。解決しないのはチンピラの妄言、譲歩する理由無し。
軍事行動出来ない日本が議論で譲歩したら身ぐるみ剥がれるぞ、分かってんのか?
>多数の日本人は日露間最大の懸案を早期に解決し、平和条約締結、交流の拡大を望んでいる。
事実も歴史も知らない日本人が「多数」だからあながち間違いではないなw
「多数」の日本人に必要なのはまず日ロの歴史を知ることだな。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 23:47:59 ID:5BM8fFcw

千島全島返還されても、寒冷地の離島だ。地下資源でもなければ漁場だけの二束三文の土地だ。
しかし、北方領土はロシア友好度の踏み絵だ。ここに至れば、経済協力は千島全島返還を言うべきだ。

日本とロシアが平和条約結べば、日本よりロシアに利益があるだろう。中国以上の経済大国にのし上がるだろう。
当然、中国のように日本を威する軍備増強だろう。(角栄は尖閣を解決しないと経済協力しないというべきだったが)
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 09:42:03 ID:xRqFk7nJ
>>361
概ね賛同するが、漁場だけという言い方には違和感を覚える。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 10:21:08 ID:Ih/EjS/Y
いやまったく
半島は素直にロシアに支配して貰えばよかった
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 10:27:24 ID:iJqLF4ha
罰ならドイツにしろや

中国や朝鮮占領しようとして日本に跳ね返された露助がどの口で言うんだ
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 10:31:47 ID:v6uoqZyr

千島・樺太交換条約
樺太・半島交換条約
にしておけばよかった。

366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 10:34:14 ID:Gpqa1yDl
何様だwwwwwww
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 10:40:16 ID:9QCNmgqG
よし、国際法廷で決着つけようぜ
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 11:09:43 ID:nGdOMVnb
柔道が好きとか言ってたけど、やることはしょせん露介。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 11:55:38 ID:O1n3gZBn
まぁロシアはちゃんとした国家だから
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 12:54:50 ID:SJb+kdzn
>>357
産経新聞モスクワ特派員の佐々木


>デリャーギン氏は、このカリーニングラード州についても、経済特区にした後に、ドイツに引き渡すか、
>ウクライナのクリミア半島と領土交換して、資金融資を受ける案が浮上しているとも指摘しました。

>国の運営資金が底をつく前に、ロシアが、領土を「売り渡す」という意味にもとれます。

371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 13:21:01 ID:cauW2vDv
ポーツマス条約と日ソ基本条約が正当な条約なので、
日本はロシアに対して南樺太・千島返還を求められるんだと!

しかも北樺太の石油利権まで求めることが出来るんだと!
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 13:24:17 ID:E1zWFX0D
>>371
それを言うのなら、サンフランシスコ講和条約を無効にする方法も一緒に書いてくれ。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 13:31:28 ID:cauW2vDv
ロシアはサンフランシスコ講和条約に調印して無い=契約して無いで終り!
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 13:34:37 ID:E1zWFX0D
>>373
そんな単純な論法だけで千島や南樺太をもう一度主張しなおせるってんならば、
戦後の日本はもっと気楽にやっていけただろうな。領土問題に限らず。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 14:51:39 ID:SJb+kdzn
>>372>>374さん。
もう少し、柔軟に考えても云いと思いますよ。

ロシア側が「四島なら支援金○兆円か、千島全島までなら幾ら出す?3倍ぐらい出すのか?」ってのも有りだから。
だって、あくまで交渉なんだもん。

唯、日本側が領土返還を主張する権利があるのは和平条約締結の1回だけ、って話。

数十年後にガス・資源を吸い尽くしたサハリンをロシアが「北緯50度以南の南樺太を買わないか?」と
持ちかける権利はロシア側にはある。

376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 15:28:39 ID:xRqFk7nJ
後は日本人が自分達の利益に合う様に合う様に決めるから。

ロシアを無視して取り合わないか、相手が少しはマシな
提案をしたかを斟酌して最終判定するのは日本。唯、国家
百年の禍根を残すな。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 15:59:53 ID:CE4E6GOl
>>375
まあ、妄想するだけならば自由だからな。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 16:18:52 ID:wwcA8YWE
ロシヤが外交巧者とは着て呆れる。外交が上手い下手は国際法を律儀に守るか守らないかにyる。
日本は多少信用を落としてもロシヤアメリカ等との交渉では多少法律を破って無理押しをした方が良い。
どうせ外国は約束や条約を守らない。そのためには憲法9条を廃止するのが先だが。
ロシヤにはソ連の後継ではないこと、日露間の千嶋からふと交換条約は有効だと主張すべき。
プーチンはソ連のKGB出身だから自分はソ連の代表と勘違いしていると説明してやれ。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 16:23:42 ID:lPdFkMKU
罰って…

日本は第二次大戦ではロシア領に対して侵略なんかしてないのに
罰と言われてもピンと来ないがな。

弱ったところにツケこんで火事場泥棒を働いただけの略奪行為。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 16:33:51 ID:cauW2vDv
>>374
契約して無い以上、契約書に従う必要は無い!のが世界の通念。
批准して無い国は当然、関係無い。

ソ連、ポーランド、チェコスロバキア
インド、ビルマ、ユーゴスラビア
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 16:43:43 ID:O7qzuqK5
>>37
>日本は第二次大戦ではロシア領に対して侵略なんかしてないのに
>罰と言われてもピンと来ないがな。


シベリア出兵の事を言ってるんだよ
日露戦争でロシアが負けたのも恨みを買った1つの要因だが
それより大きいのは
ロシア(ソ連)が内戦状態の時に日本が火事場泥棒的に(ロシアから見れば)
シベリアに介入した事をロシアは根に持っていた
382381:2009/05/08(金) 16:44:49 ID:O7qzuqK5
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 17:03:34 ID:ROjjf1yW
そりゃあロシアも簡単には引き下がらないだろうね
日本に返還したとなれば外交官とかの責任者は売国奴扱いだし
日本じゃ辞任程度だが、あっちじゃ冗談抜きで殺されるしね

買ってしまうのが一番丸く収まるんじゃね?
自国の領土を買うってのも変な話しだが
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 17:24:03 ID:xWDOTsg7
現実問題の解決は金なんですね。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 17:44:08 ID:SJb+kdzn
>シベリア出兵の事を言ってるんだよ

此の時に、不可侵条約って結んでたか?
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 17:48:37 ID:ByXyze/v
>>385
つーか、ロシアの気が削がれてソ連には有利になったんでねかと。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 17:52:56 ID:cauW2vDv
たぶん金の問題になるから、
南樺太と千島を購入しちゃえよ。

購入金額は50億位で良いんじゃないか?
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 17:54:55 ID:cauW2vDv
いや、100億にしといてやるかw
これだけで十分だろ?ロシアよw
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 17:57:29 ID:riqxCx7Z
プーチン怖いです><
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 18:29:17 ID:E1zWFX0D
>>388
結局、解決するにはカネしかないって認めてんじゃん。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 19:22:28 ID:HjbJIaNr
>9
映画化ならされてる。「氷雪の門」でぐぐってみて
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 21:14:29 ID:YfIS151J
金で解決できるかな・・・
北方領土に住んでるロシア人って万単位だろ?
その人達の引越しどうするか問題になってくるだろ
それこそ向こうは代金と別料金で彼らの移住費用も払えって言って来るぞ
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 22:02:03 ID:tj4WwT9R
>374
戦後署名国が何も言わないのを確認するまで黙ってるしかないだろうが。
幸いどこも領収主張しない(まーソ連が実効支配してたとこだからなw)から法に従って日本の権利を主張するまで。

日ロの二国間交渉にSF条約は無意味。
ソ連の侵略行為による千島列島南樺太の実効支配は不当占拠。
日本が南樺太と千島全島の再領有を宣言すれば非はロシアにある。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 22:51:26 ID:E1zWFX0D
>>393
だから、4島を超える要求をし、その実現を狙うってのならば、
数十年数百年単位で機会を待つしかないってことだ。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 01:04:50 ID:CEF85Fmn
ロスケにしろ北チョにしろ既成誘拐犯との身代金交渉には違いない。

本当に糞屑共に囲まれてるな。その分、自国の国だけでもしっかり
しよう。来るべき選挙には与野党を問わず売国組だけは許さないで
プロフィル挙げてもらおう。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 01:23:30 ID:CArgBvQz
>>392
現状で住んでる人に特例で二重国籍を上げるのはだめなのかい?
追い出すとかとんでもない
397おい、そこのいつもの二人ッ!:2009/05/09(土) 08:44:59 ID:Clhbi8UG
>393
キミは外交板でおれが国際法音痴認定した人物だね。
ふたつ質問していいかな?
@ キミは憲法98条を読んだことがあるか?
A 南千島返還要求の正当性を根拠付けている、言い換えれば外務省がロジックの根拠としている
  条約を知っているか?

キミはあちこちのスレで「ソ連はSF条約に署名していないから 日本が樺太・北千島を要求するのは
“合 法 ”である。」とか脳内三段論法で説明してくれているが そんな説は聞いたことがない。
後学のためにちょっち議論をしてみたいんだが、どうかな?
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 08:54:03 ID:Clhbi8UG
397の質問Aの補足
日露和親条約とか樺太千島交換条約みたいな猿でも知っている条約jじゃなくて、
敗戦国たる日本が 戦勝国に領土返還を求めることの根拠ー領土要求自体ーを 根拠付けている
モノ(正確には条約ではないニャイのだが)は何なのかーを そもそも
キミはわかっているか? ちゅうのを知りたい。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 10:02:30 ID:CEF85Fmn
まぁどういう意図での擁魯かは不明だが確かに嫌魯・侮魯・蔑魯効果は
十分にあるね。 どこの工作員かは知らないけど乙。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 11:14:47 ID:CFnqvSQc
日本が水爆持ちゃあビビって渡すだろ!こいつ等は力づくでないと解んねえんだよ!火事場泥棒相手にいつ迄ぬるい対応してんだ、ボケ!
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 11:52:55 ID:obqtkwlO
>>400
あんたみたいな内弁慶ばかりだな。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 12:02:59 ID:Vl5GCaTX
>>397
>>398
もっと柔軟に考えましょう。

SF条約で千島・南樺太を放棄してますから、
日本側が此れを率先して「返還」を主張するのは無理でしょうね。
それは間違ってません。私もそう思います。

しかし、ロシア側が千島を「売却」する交渉は出来ます。
「千島全島を日本の領土と認めるから、経済支援を10兆円出してくれ。」とかね。
ロシア側には、その権利はありますよ。

単純な話なんです、あくまで2国間交渉なんですから。

それと・・・・・・
「千島を返還しなさい」と日本側が交渉する権利は有りませんが、
「元日本の領土、千島列島を買う」と日本側が交渉する権利はあります。

唯ね、日本政府が「領土返還交渉」と言ってる間は永遠に解決しませんけどね。

403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 12:10:19 ID:SqV+97zF
>>402
キミ、ここにもいたのねw

397こと次郎氏も、別スレで少しやりあったモレも、買収ネタ雑談なら以前やっているの。
そういうレスをするべき相手は、聞く耳持たない4島返還論者だとさっきも書いたでしょ。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 12:12:33 ID:Vl5GCaTX
>>403
君さ、唯の屁理屈ばかり天邪鬼じゃない。

マトモな反論の一つも出来なかったくせに。w
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 12:14:44 ID:SqV+97zF
>>404
なんだ、ただの煽りだったのか。やっぱりねw
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 12:16:39 ID:Vl5GCaTX
>>405


>402の何処が間違ってますかね?w
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 12:29:49 ID:CArgBvQz
SF条約ってサンフランシスコ講和条約を書く人って一人だよな
そして色々間違ってる
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 12:31:07 ID:SqV+97zF
>>406
「間違っている」とは一言も書いてません。
「甘く考えるな、実現性は低い。」とは書きましたが。

それに対する反論はついに頂けませんでしたね。残念です。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 12:38:06 ID:Vl5GCaTX
>>408
>「甘く考えるな、実現性は低い。」とは書きましたが。

ロシアは現在、財政事情が悪化してるから、「実現性が低い」なんて有りませんが。

北方領土より遥かに大きなカリーニングラード州すらも売却が持ち上がってるのが現状なんですがね。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 12:43:33 ID:Vl5GCaTX
産経新聞モスクワ特派員、佐々木

ロシアの財政事情と領土売却

http://sasakima.iza.ne.jp/blog/entry/1005757/
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 12:50:22 ID:phKNemfd
カリーニングラードの話は四島返還とは事情が違いすぎて同時に論ずるに当たらないし、
しかも全くの与太話でまともな議論の価値すらないが、
>>410の挙げている文章はほとんど何も言っていないに等しいし、

>唯ね、日本政府が「領土返還交渉」と言ってる間は永遠に解決しませんけどね。
とは正反対に
>毅然として四島返還要求を堅持する限り、ロシア側からすり寄ってくる時期が訪れるに違いない
という見解を強調して紹介している

もはや何が言いたいかワケが分からないし、言ってる自分も分かってないようだ。
「毅然として四島返還要求を堅持する」これが結論ならそれでいいんじゃないの?
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 12:59:55 ID:Vl5GCaTX
>>411
>カリーニングラードの話は四島返還とは事情が違いすぎて同時に論ずるに当たらないし、

まず、これの根拠を説明してくださいな。


そして次に・・・・
>日本政府が「領土返還交渉」と言ってる間は永遠に解決しませんけどね。

この意味の真意は、「返還」とは、裏返せば「奪った領土を返せ」と云う意味なのですよ。
これでは、国際社会でロシアが「奪った」事を認める事になってしまう。
そんな敵意を感じる交渉をロシアがすると思いますか?

「元日本の領土の売買交渉をしよう」と言えば。ロシア側だって交渉しやすい。
そう云う意味の事です。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 13:30:46 ID:SqV+97zF
>>411
・カリーニングラードも北方領土も、どの程度の額を付けるのか全く不明。
・現在ウクライナ領のクリミア半島を、ロシアがどういうロジックでもってドイツに売却するのか不明。
・そもそも、ドイツがカリーニングラードを、ましてやドイツに何の縁もないクリミア半島を
どういう意図で獲得しようというのか、これに至っては全く意味不明。

どう読んでも、これは例のカニーナ話と同じような胡散臭い話ではあるんだが、
ロシアの経済危機の深刻さ自体については、様々なソースがあるしな。

まあ、誰かも書いていたように、エロ宅配DVDを再生する時程度の期待感で待つしかないかw
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 13:33:33 ID:CArgBvQz
ロシアにとっとと資源調査してもらって
何も無かったらすぐに返してもらうのが一番いいんだろうな
サハリンで天然ガスがでちゃったもんで返還が遠のいた
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 13:40:07 ID:Vl5GCaTX
>>414
ロシアと領土問題の解決を含んだ和平条約の締結なんて、どだい無理な話なのは承知してますけどね。><
まず、米国が大反対して潰しますから。

米国にとっては、日本国民に永遠にロシアを憎んでいて貰いたい、それが米国の事情。

しかも、今回の和平条約締結で、ロシアの財政事情が立て直す事にも反対するだろうし。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 13:55:01 ID:CEF85Fmn
外交に固陋は禁物だが対ロシア領土交渉に関する限り

オール・オア・ナッシングが唯一無二の譲れない原則!
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 14:01:31 ID:Vl5GCaTX
嫌米のフランスの後押しがあるドイツ、
そのドイツならカリーニングラードの帰属で条約締結する可能性は其れなりにあるが。

親米一辺倒の日本じゃー、絶対に解決しない、と思いますよ。

ドイツ側の最大の問題点は、親米のサルコジが鍵を握るんじゃないかな、なんて思いますが。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 14:08:00 ID:QFXbJFvY
日本がオバマなのに親米一辺倒なわけがない。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 14:12:03 ID:Vl5GCaTX
>>418
書き方が悪かったかも。

独自外交をする気が皆無の日本外交、残念。><
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 14:12:23 ID:H7SqGGsE
『数百年』単位で機会を待つしかないってことだ

↑数百年はちと長すぎだろ。こんなに長期間実効支配が続いた土地に対する返還要求なんて出来なくなるんじゃね、実際。
せめて百年以内にある程度の目星をつけんとな。3.5島が落とし所だろ。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 14:16:01 ID:Vl5GCaTX
>>420
現在の金融危機を伴った景気後退が長引くと・・・・・

10年以内に戦争に突入するよ、日本が巻き込まれるかどうかは解からんけど。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 14:32:46 ID:Dj4ezu5G
領土問題は100年は掛かる、そんなもんだろ
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 14:41:38 ID:KQXQX3Ab
「侵略者日本への罰だ」っていうのはロシアにしては新しい論理だなぁ、と思っていたが…

冊子をたったの5千部? 不思議だなぁ。
そのうちサハリン州でたったの一千部だけ配布? 不思議だなぁ。
この報道、北海道新聞だけ? 不思議だなぁ。

南京事件も火付け役は日本のマスゴミだったらしいが…。



424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 14:58:27 ID:2z0ojaRf
乞食外交で来日するのに、日本の反感買ったらいみないんじゃね。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 15:10:18 ID:0OIG9QAn
>>1
ロシコリアw
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 15:12:05 ID:rD0E9bdW
もう、外貨準備も実質、ないのでは?
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 16:14:40 ID:phKNemfd
>>412
お前が「カリーニングラード州すらも売却が持ち上がってる」という与太話のまともな根拠を示せよ。

>>353もそうだが、自分がまっとうなソースをタダの一つも示せてないのに、
他人にばかりソース根拠言うなカス
自分がちゃんとお花畑じゃなくまともな論拠に乗っ取って自説を展開しろ

それに
>毅然として四島返還要求を堅持する限り、ロシア側からすり寄ってくる時期が訪れるに違いない
これでいいなら終了だわ。良いのか悪いのか、それとも得意の「もっと柔軟に」か?w
いい加減にしなさいよ。まともに議論する気がないならそれで結構
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 16:33:17 ID:phKNemfd
カリーニングラードを独逸に返すのか?本気で言ってるのか?>ID:Vl5GCaTX
同列に論じたいのか?そもそも独逸に返すものなのか?独逸では国家レベルで返還運動が起こっているのか?
そういう要求を国際社会で表明しているのか?独露間でカリーニングラードの帰属問題は表面化しているのか?
日本と本気で事情が同じと考えているのか?頭悪いのか?

まあ、どうしても同列に論じたいなら乗ってやるが、独逸がカリーニングラードを金で買い戻せるという可能性を根拠に
日本が返還でなく売却を求めるなら四島を買い戻せるという主張なら、大いにしてくれて結構。

…つまりその方向性での可能性はほぼゼロって言ってるわけだからな。
根拠にも何もならんお花畑。いやオカルト
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 19:41:51 ID:SqV+97zF
4島買収話なんて、それこそ木村汎氏のようなコテコテの4島返還論者が激怒しそうなもんだが、
この佐々木氏は本気で木村氏をヨイショしてるのか?それとも木村氏に対する皮肉なのか?

これに限らず、このカリーニングラードネタ話は最初から最後まで筆者の論旨がわからん。
430ちょっちウケタw>428:2009/05/09(土) 20:00:22 ID:Clhbi8UG
>日本と本気で事情が同じと考えているのか?頭悪いのか?

末尾の6文字に込められた、深い絶望と悲しみがおれの魂を激しく貫いた。
なんちゅう救いのない響きだ。

431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 20:22:43 ID:hvgg65If
歴史上、交換以外に話し合いで領土問題が解決した例があるか?
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 20:43:01 ID:CEF85Fmn
>>431
交換条件は必然だが、別に沖縄、硫黄島は領土を交換したわけじゃない。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 20:49:58 ID:hvgg65If
>>432 日本のことではなく、過去の世界史上という意味
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 21:07:06 ID:CEF85Fmn
>>433
日本の歴史は世界史とは別枠なの?
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 21:09:30 ID:dmSp24I+
中国に対する軍事同盟締結の相手として
ロシアは不可欠
北方領土問題を解決して、日露平和条約を結び
日露軍事同盟締結へ

満州はロシア領。半島は日本領で
半島人はシベリア開発のためロシアにあげます
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 21:16:14 ID:wfrGZUwa
半島そのものが要らん
欲しくもない

日露軍事同盟も要らん
したくもない
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 22:16:51 ID:CEF85Fmn
グルジアとロシアは軍事同盟結んでいなかったの?  ウクライナとも。

下手すると情報を与えるだけだということが経験則として学習できた。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 22:29:26 ID:SqV+97zF
>>431
中露国境、大ウスリー島やダマンスキー島は中露の話し合いで一応解決したな。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 22:33:04 ID:CEF85Fmn
>>438
あの場合はほぼ折半したの? 日本の場合にはそうはいかない。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 22:40:07 ID:SqV+97zF
>>439
そう、原則折半だったはずだ。ロシアはどうもこれを念頭においているフシがある。
現段階では、そんな素振りは公には決してしないだろうがね。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 22:43:53 ID:aXmzlw20
日本が核兵器もってたらこんな好き勝手なこといえないだろう
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 22:46:41 ID:SqV+97zF
「核を持っている中共ですら、中露国境地帯の領土問題解決は面積折半がせいぜいだった。」
とも言える。

もちろん、中共国内でもロシア国内でも、それぞれ国内で相当な論争が起こったそうだがね。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 22:48:59 ID:aXmzlw20
地球の限りある大地をロシア人だけが多く占有するのはずるいよな。
ロシア正教関係者のコメントが聴きたい
444393:2009/05/09(土) 23:07:08 ID:qhffzJnZ
>397
遅くなってすまんな、今日仕事だったんだ。
あと俺の巣は極東と東ア+だ。外交板は行ったことがない。それ別人。

>@ キミは憲法98条を読んだことがあるか?
確認した、国際法守るのは当たり前だな。

>A 南千島返還要求の正当性を根拠付けている、言い換えれば外務省がロジックの根拠としている
  条約を知っているか?
北方4島は一度も外国になったことがないと言う根拠か?
日魯通好条約か。
外務省のやることが100%正しいとは思ってないので外務省の主張は別にどうでもいい。

君は詳しそうだから教えて欲しい。
@請求権の放棄=宣言の禁止なのか
放棄した領土が署名国のものになっていたら請求は出来ない。これは異論を挟む余地はない。
署名していない国に請求するのはSF条約からはどう解釈できるのか?
署名国にはどこにも請求していない。署名国が一国も領有を主張しておらず、相手が存在しないので請求が成立しない。
俺は署名国に対しては宣言になると解釈した。
SF条約から宣言を禁じるとは読めない。
署名国が領有を主張しない条件下でのみSF条約を守ったまま再領有は法的に可能と言うのが俺の結論。

A日本が締結した条約は署名していない国に対して有効か
SF条約は署名していないソ連に有効かと言うことだが言うまでもなく無効だろう。
相手が合意していない条約を一方的に守るなんて聞いたことがない。
よって現在のロシアに対してのみ日本は請求権があると解釈した。

Bロシアの占拠は合法か?
国際法では戦闘終了時の状態を保全しなければならないとどこかで読んだが、ロシアは法的な終結時、ポツダム宣言に署名
したときを終戦としているそうな。
降伏したら戦闘行為を止める義務があるのに戦勝国は署名するまでやりたい放題というのは解釈が無茶だろう。
よってソ連の占拠は違法であり正当性が無いと結論した。
日本がSF条約サインした後にソ連が進出すれば問題なかったとも結論している。

ここから持論
Cソ連の実効支配は有効か?
国際的に有効。本来時効成立が世界の常識、たとえ不法でも。
4島以外はいままで日本の帰属を主張していないときいている。
これ、アウト。時効成立。
しかしそんなもの認めん、俺は極東の国士様だ、屁理屈でも理屈をつけてやる・・・と考え出したのが9条の存在。
紛争解決に武力行使出来ないなら、違法でも占拠して時効まで待てばいいという竹島方式がまかり通る。
尖閣諸島はいきなり不法占拠しようとすると自衛権で反撃食らうので、少しずつ侵略してくる。2,30年年後は中国が実効支配して
いるだろう。
コレは法的な問題といえる。時効があると9条を持つ日本はむしられるばかり。自分で決めた憲法なら「そんなもん自業自得」だが、
GHQに押しつけられた憲法で一方的な損害を被るのは看過できぬ、よし、日本に限り実効支配による時効成立は無効とすべし。
世界の非常識でもコレが正論と結論した。

これやるのは中国並みに行儀が悪いが、ロシア相手ならこのぐらいでちょうどいいと思ってる。

@〜Bの返答よろ。
Cにはいらん、2chだからできる自己満足だ。これに異論反論があってもそれに再反論するつもりはない。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/09(土) 23:10:24 ID:PCeSRMxl
НЕ ХОЧУ ПУТИН!
返せ北方領土!ПИДАРАС
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2009/05/09(土) 23:11:46 ID:7VdiWlq7
ロスケやっつけろ
447393:2009/05/09(土) 23:12:41 ID:qhffzJnZ
あとスマンがもう寝るんだ。読むのは明日以降になる。
明日ツーリングに行くのでな。
448397 かなり飲んでます:2009/05/09(土) 23:52:20 ID:Clhbi8UG
>>444
まず他人さんと間違えてごめんなさいね。キミと全く同じ論陣を張る人が外交板 東亜板にいて、
同一人物だと思っちまった。ついでにキミが噛み付いた相手もその彼の天敵であちこちでバトルやってるんだね。まちがちったよ。
で、実はおれも明日仕事で今ビールを相当飲んでグダグダなんで詳細な返答は明日にさせておくれやす。
ちょっちさわりだけ。

@ 98条について質問したのはこの条項が 相手国を縛るものではなく 自国を縛る条項だと認識しているか否か、
  ちゅう確認でがんす。
A 解釈のベクトルが逆だと思う。多数国間条約において非署名国がその拘束を受けない、ちゅうことは国際法においても
  認められている。だからソ連が「おれはサインしてねえからそれは関係ないぜ」と言えることは
  国際慣習として担保されているわけだが、日本が世界に向かって「放棄します」と宣言したことを 条約不参加を理由として
  放棄の無効と解釈するのはそれこそ聞いたことがない。
B 道義的 政治的な意味での降伏日をいつととるかはおいといて(道義的には8月15日だとおいらは考えているが)
  法的には9月2日である。
C 国際司法裁判所の過去の判例から行くと残念だが 有効。(TT)

実はおれも数年前まで国士様だったんだねwww しかも全千島返還論者。
おれも眠たくなってきたので後日もう少し丁寧なレスするよ。人間違いしてすまんやったね。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/10(日) 00:08:29 ID:SFeP/9RL
>>419
ロシアが核の傘を提供してくれるのか?
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/10(日) 00:32:04 ID:XNjqy330
現実は
たかが韓国相手に竹島取り返す事も出来ない
ロシアからは無理でしょ
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/10(日) 01:27:55 ID:8qSQEf0o
日本は防衛力を強化すべきだね。
スパイ防止法案も作るべし。
早くしないと間に合わないよ。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/10(日) 02:21:39 ID:UjHj2Hg5
>>427
論戦期待したんだが、結局カリーニングラード返還論君は来なかったな。

>>448
つまり9月4日に占領した歯舞に関しては、その意味においても完全な不法占拠だってことになる。

「SFに従うのならば歯舞まで放棄済み。ロシアと交渉はできない。だからSF無視して千島樺太要求だ!」
と、いつもアジる君は一体どう思ってるのか。
「南樺太と千島まで要求したいのならば、そんな極端かつ雑な論陣では、世間には受け入れられない。」
と、別スレでも何度も書いているのに。

「南樺太と全千島こそが、本来の北方領土だ。」と思っているモレから見ても、あまりにも寂しすぎる。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/10(日) 02:36:56 ID:Sca3bULZ
軍国って貧相でぜんぜん幸せそうじゃないな
454今日はまだ酔ってないぞ:2009/05/10(日) 20:31:16 ID:71L3dm1D
>452
あー、チャウチャウ。歯舞は非合法で残りは合法ということではない。
戦闘行為の違法性と その占領地の法的地位は別問題。歯舞は連合国間の取り決めで
ソ連軍の保障占領下にあることは合意されている。もっともコレは保障占領の取り決めであって
領土の取り決めではニャイ(←ココ大事)
ドイツは4カ国によって分割占領されたが、日本は2カ国に分割占領された、という理解が正しい。


http://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/Hoppou3.htm
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2009/05/10(日) 20:36:19 ID:IR346zwx
ロシアはアニマル
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/10(日) 20:37:18 ID:ayzlxyM5
お前が酔ってるか酔ってないかなんてどうでもいいからそのキモい自己主張をやめろ

飲んだからとかいうマヌケな言い訳も要らん。2chで何言ってんだ?
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/10(日) 20:53:31 ID:UjHj2Hg5
>>454
この問題、曖昧かつグレーゾーンな領域が重なっていることが多く、ややこしいな。

>>456
キモいとか、酔ってるとかが問題じゃない。こういうところでは、内容が全てだ。
彼を黙らせたければ、その論拠を論理的に各個撃破していけばいい。
458択捉は粗大ゴミ:2009/05/10(日) 21:06:26 ID:71L3dm1D
>そのキモい自己主張をやめろ


  イ   ヤ   だ   よ ー  ー ー ー  ん


448の@はグテングテンだったので質問と答えが違っとるな。まあいいや。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/10(日) 21:35:03 ID:IFrRWUJc
こんなキチガイもいるのか…黙らせたいとかどうとか
「こういうところ」とやらも色々大変なんだなww
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/10(日) 21:35:09 ID:mIr+EBKJ
>>458
択捉が粗大ゴミ? 手が届かないブドウを「どうせあれは酸っぱい」と
あざけるイソップのキツネの態度は、俺はとれない。かえってミジメだ。
461444:2009/05/10(日) 22:01:14 ID:MVzAJrF/
>448
>A
おー、なるほどこれは知らなかったよ。
ありがとう

スマンがもう一つ聞いていいかな。
請求権の放棄つまり請求権がない=請求できないは成り立つのか?
権利がないというのと行動が禁止されるのは別だと思うのだが。
請求を禁ずるもしくは請求を認めないとあるなら問答無用で不可能だが、権利がないだけなら許可があれば
可能ではないかと思うんだ。
SF条約の穴と感じているんだが
(例)
在日朝鮮人に永住権はない=在日朝鮮人は永住できない。
現実これは成り立っていない。日本が許可しているからだ。
ならばSF条約署名国、ぶっちゃけアメリカが許可すれば請求できるのではないか。
で、アメリカは領土問題は2国間で解決すべしといっている。
アメリカは口出ししません=黙認なら日本は請求できると解釈しているのだが。
ほかの署名国が異議を唱えれば不可能だが、アメリカが黙認した物に異議を唱えるDQN国があるだろうか?
実はひとつあるんだけどねw

いくつもスマンがこれどう思う?
462うんうん。:2009/05/10(日) 22:04:07 ID:71L3dm1D
>460
キミはなかなかいい視点を持ってるね。気に入った。「択捉は粗大ゴミ」という
おれのフレーズは東亜板で流布されている択捉宝の山論に対するアイロニーなわけなんだが、
手が届かないブドウを追い求めるのはいいが、そういう人は外務省ソースの情報に踊らされたり、
国際法をウリ的解釈で絶好調な場合が多く、見ていて痛々しい時がある。
そういう人にちょっち議論を吹っかけて互いの知見を深めたいとおれは考えているんだな。
キミもシニカルに物事を眺めるだけではなく 国士様でも売国奴でもいいからサークルに参加しろよ。

 ちゅうか、そもそも2ちゃんねるはそういうフィールドと違うんか?
ネット掲示板を楽しむためにここにアクセスしたんとちゃうんかいな?スカイフィッシュについてでもいいから
何か書いてクレヨン。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/10(日) 22:09:04 ID:YhLy6N1F
民主党が党首討論を持ちかけた理由は、
外務省からタレコミが有ったからだろう。
今回のプーチン来日に伴う進展は期待できないどころか
(一時的に)酷い結果になりそうだぞ。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/10(日) 22:16:20 ID:KXnOBYkz
とりあえず平和条約は無しで二島だけ先に返却してもらって
あとの二つをゆっくり考えるのでも問題はないだろ
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/10(日) 22:25:30 ID:UjHj2Hg5
>>459
ここに書き込んでいる以上、そんなものはお互い様だw

>>464
個人的にはアリだが、継続交渉の時期や要件についてよほどキッチリ決めておかないと、
絶対にモメると思う。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/10(日) 22:36:07 ID:71L3dm1D
>461
昨日ほどまだ酔っていないのだが、キミの質問の主旨がちょっち掴めないんだな。要するにおれの誤読による
すっとこどっこいの返答をしでかすかもしれないと、少し言い訳をしておくよん。(前フリ長いか?)

領土請求の問題と 在日朝鮮人の永住権の問題とは根本的に別な法体系のものだと考えられるので、「請求」という単なる語句の同一性を
もって 法理論として同一体系に扱って同じテーブルで議論しようと言うのは
そもそも 議論のテーマとして無理があると思う。そこで単純にSF条約論としてハナシを進めてみる。

キミの投稿を読むに、ようするに「SF条約の文言に、非署名国への請求を禁止している条項はない」
ゆえに「非署名国への請求は可能」ちゅうロジックだな。
根本的にちょっち違う。放棄を宣言したのは 全世界 にであって、署名国だけではない、ちゅう理解が欠けているとみた。
これが領土ではなく、在外資産ならキミの理解は正しい。日本の在米資産 在英資産 在蘭資産を放棄しマース 
というならばそれは署名国に対してのみであって、別にロシアやシナ 朝鮮に対する邦人資産の放棄を意味するものではなく、
非署名国に対する請求権は依然日本が有することになる。実際それは個別二国間条約によって処理されている。

だが 領土をこっち側では放棄し、こっち側では放棄していない、ちゅうダブルスタンダードは
条約解釈とは別に国内法制度としても矛盾・不整合が生じてそれは法治国家として自殺行為だ。
その辺の自家撞着を回避する法律が憲法98条第2項という理解をしている。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/10(日) 23:52:48 ID:ucTs1aXa
>ドイツは4カ国によって分割占領されたが、日本は2カ国に分割占領された、という理解が正しい。

それを聞くと「太陽の黙示録」の南日本と北日本の話や、
これを思い出す↓ そう考えるとまあ事実上日本は今も南北に分割されているといっていいと思う

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cb/Divide-and-rule_plan_of_Japan.png
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/10(日) 23:56:12 ID:KXnOBYkz
北方領土は二国分割されたって理解したほうが
理解しやすい問題だね
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/10(日) 23:58:37 ID:MVzAJrF/
>466
寝る前に来てよかった
>キミの質問の主旨がちょっち掴めないんだな
すまない、ツーリングの帰りに考え事して(あぶねーw)急に思いついただけなんだ。
ロジック的に同じなのではないかと疑問に思っただけでたいして意味はない。
>448読んでなるほどーと思ったら疑問を聞きたくなっただけなんだ。

>放棄を宣言したのは 全世界 にであって、署名国だけではない、ちゅう理解が欠けているとみた
その通りだ。指摘されて気がついたよ。

>だが 領土をこっち側では放棄し、こっち側では放棄していない、ちゅうダブルスタンダードは
>条約解釈とは別に国内法制度としても矛盾・不整合が生じてそれは法治国家として自殺行為だ。
うーむ、ダブスタいくない!と思っていたんだが↑の視点が欠けていて知らずにダブスタになっていたのか。
知見が広がったよ、ありがとう。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/11(月) 00:00:09 ID:q1NIlM2T
>>431 中パ国境画定とか、シナイ半島返還とか、サウジと周辺国との国境線引き直し(最近ではイラクとも)とかもろもろ
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/11(月) 08:57:32 ID:5W91FEEd
ロシア人ならオナホと蛇口で交換できるよな?
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/13(水) 22:24:11 ID:poawRuU4
プーチン来たけど何にもなかったねえ。
>>472
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/13(水) 23:11:24 ID:poawRuU4
電撃的な領土解決とか。まあ期待しすぎだったわけだが。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/13(水) 23:12:47 ID:nsVGU0IC
これは墓穴掘ってるんじゃね?
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/13(水) 23:17:24 ID:u5lg9B9x
プーチンの側近がいってたけど期待しないほうがいい

麻生はいままでの総理と違ってお互いの国益になる事をいってるから
ロシアのはしから端まで高速道路を繋いで
日本まで伸ばしそうだな

477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/13(水) 23:22:41 ID:vW5EKBSk
日露軍事同盟したら日露工作員も必要になるね。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/14(木) 09:02:58 ID:CxcSEj6K
●在日特権の廃止
●北方領土の返還(占守島までの全島)
●樺太の返還
無駄な景気対策や税率アップの前に
最低限、この3項目は実施すべきである
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/14(木) 10:55:39 ID:+X/VLp9s
サンフランシスコ条約で日本は歯舞色丹は千島に含まれない。
サンフランシスコ条約で米国は歯舞のみ千島に含まれない。
サンフランシスコ条約でソ連は歯舞まで千島に含まれる。

これらの意見対立がありながら、何も修正せずサンフランシスコ条約を批准したら、
各国の好き勝手な思惑通りにことが進める訳である。
が、南千島の範囲は歯舞までと世界で認識されているので南千島が千島列島に含まれないとの解釈は、
当時サンフランシスコ条約締結国には受け入れららないものだったのです。

日米ソ以外の国は歯舞まで千島に含まれると解釈や認識されても当然であり、
サンフランシスコ条約を遵守で二島、三島半、四島主張は明確なサンフランシスコ条約違反。


二島、三島半、四島主張論者はサンフランシスコ条約を厳守しろ!と言いながら、
実はサンフランシスコ条約に違反してるw

しかもサンフランシスコ条約で樺太千島放棄は条約署名国のみに適用では無く、
全世界に宣言したと言うなら当然、ソ連も含まれる訳で、
独立回復後の1956年、早くも日本とソ連は日ソ共同宣言でサンフランシスコ条約に違反。
仮にソ連は署名して無いので除外しても日本は明確なサンフランシスコ条約違反。
しかも米国の圧力で四島主張が事実なら、米国も1956年にサンフランシスコ条約違反。
サンフランシスコ条約案を作った米国がひっくり返す技を見せたw
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/14(木) 10:58:23 ID:+X/VLp9s
日本はロシアと領土交渉するのはサンフランシスコ条約違反。

ロシアの、お情けで二島をプレゼントされて領土問題は終了。
代りにロシアは日本から天文学数字の援助金を頂きホクホクになる。

また日本が外交負けする。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/14(木) 15:47:32 ID:XC4gb1n+
日露平和条約を最も恐れているのは中朝韓の三国
インドは日露接近を望んでいるだろう
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/14(木) 18:43:35 ID:R/DwFWni
358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/14(木) 18:22:13 ID:+X/VLp9s
>>356
そういう人ほど、異様に絡んで来るんだ。
そして似た主張する人達を同一人物として扱い、批判するし。
まあ、まともに相手してたら時間の無駄だけど。

寂しいのか知らないけどね。


483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/14(木) 18:47:27 ID:R/DwFWni
340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/14(木) 15:05:11 ID:+X/VLp9s
>>328
ところが各北方領土スレで、
樺太千島放棄を宣言したのは 全世界 にであって、署名国だけではない!
と吹きまくっている輩が居るんだw

署名して無いのに批准してるような言い方!
こういう事が罷り通るなら黙って座っているだけで条約を批准する結果、
参加拒否しても批准する結果になると判らない人が何人か居る。

こういう人の書き込みを適用すると、
対人地雷使用、貯蔵、生産及び移譲の禁止並びに廃棄に関する条約(オタワ条約)に、
アメリカを始め中華人民共和国、ロシア、インドなど批准して無いのに、
強制的に批准する結果になる。


484:2009/05/15(金) 15:59:40 ID:XTRi3LnY
一人二役で頑張るな
485 ↑:2009/05/15(金) 18:04:51 ID:QdcFSNQn
ID:+X/VLp9s 本人

486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
罰ってことは元々日本の領土って認めたのかよw