【映画】映画「レッドクリフ」秘話…アメリカ人には「登場人物が多すぎ。曹操、劉備、関羽を一人にまとめて」と言われたことも[4/8]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
■初の“撮りたい映画”がヒット作『男たちの挽歌』

 転機が訪れたのは85年。香港に戻ったウーに朗報が届いた。長年撮りたいと切望してきた「ヒューマンな犯罪映画」にゴーサインが出た。
それが出世作『男たちの挽歌』だ。

 「撮影が終わったとき、必ずヒットするという確信があった。この成功のおかげで、私は自分の直感を以前よりも信じることができるように
なったのです」

 『男たち――』は、二丁拳銃、メキシカンスタンドオフ(拳銃を相手に向け合う)、スローモーションを多用したアクションなど、ウーの映画に
欠かせない要素がすべて詰まっている。むろんウーが言うとおり、単なるアクション映画ではない。

 「香港に帰ってきたときに、まず気づいたのが若者の心の変化。エレベーターに乗っていたとき、隣にいた若者が何のためらいもなく
床につばを吐いた光景を目にして、中国人の伝統的な仁義の精神や家庭観念がなくなっていると感じた。映画ではみんなが忘れた
こうした精神を描こうと思ったのです。この映画を見た多くの観客が涙を流しました。それはみんな私と同じような気持ちを抱いていた
からだと思う。仁義の精神や道徳観念は喪失してしまったのではない。忘れていただけなんだと」

 『男たち――』はシリーズ化され、いずれも大ヒットする。この頃、現在に至るまで製作・監督でコンビを組むことになるプロデューサー、
テレンス・チャンと知り合う。当時、チャンはウーから「三国志」を映画化したいと提案されたことを覚えている。だが、チャンは時期尚早と
判断した。チャンは言う。

 「三国志の映画ならヒットするという確信はあったが、実際に撮影するのは簡単なことではない。当時はCG技術だって登場したばかり
だしね。資金もなかったし、香港には広いロケ地もない。彼がそう言っても私には冗談にしか聞こえなかった」
(中略)
 理想とする作品を撮れないジレンマ。「どんな作品をやりたいか」とインタビューで聞かれるたびに「三国志をやりたい」と答えていた
ジョン・ウーの姿をチャンははっきりと覚えている。そして、04年、機が熟したと判断したチャンは、三国志の映画化にゴーサインを出した。

■次回作も「アジア映画」で 理想の映画を追い求める

 三国志の映画化をめぐっても、紆余曲折があった。製作費100億円クラスの大作だけに、当然、チャンはハリウッドの主要な映画会社に
最初に話を持ち込んだ。だが、まとまらなかった。原因はアメリカ人の三国志への理解不足。「映画会社から『登場人物はこんなにいらない。
曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい』と言われたこともある」と、チャンは明かす。三国志ファンが聞いたら腰を抜かすような話だ。

 自分の思いどおりに撮るためにハリウッドの要求をはねつけたウーだったが、結局中国の映画会社や日本のエイベックスなどから
出資を得て、「アジア映画」として製作されることになった。ウーにとっては、かえって幸いだったともいえる。

 ハリウッドを離れ、中国の地でウーは、一切の妥協なく、理想の映画を作ることができた。作曲を担当した岩代は、「撮影現場の空気を
肌で感じてほしい」と、長期にわたってウーと寝食をともにするよう要請された。監督と作曲家との打ち合わせなら、会議室で行うのが
通例にもかかわらずだ。岩代はウーにこう言われたのを覚えている。

 「撮影現場には中国人も韓国人もモンゴル人もアメリカ人もいる。君という日本人もいる。みんなかつては戦っていた民族同士だ。
それが今こうやって志を同じくして、一つの作品を作っている。この光景こそが自分にとっての理想なのだ」

(以下略。ロングインタビューの抜粋です。全文はソース元でご確認下さい)

ソース(東洋経済オンライン、「ジョン・ウー――レッドクリフを作った男の執念」)
(上) http://www.toyokeizai.net/life/hobby/detail/AC/849f5476871b7ea7c46dfd30a7572f68/
(下) http://www.toyokeizai.net/life/hobby/detail/AC/878044a961128d23f8b79a5eaef43476/
2俺の経済界 ◆3R1a2NAxr. :2009/04/08(水) 22:10:14 ID:sEiuAqD/
これだからメリケンはダメなんだよ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:10:41 ID:+eWB19Ck
さすがアメリカ人ww
興味無いのがよく分かる
4諸君、帰ってきたで?φ ★:2009/04/08(水) 22:11:07 ID:???
>「映画会社から『登場人物はこんなにいらない。曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい』と言われたこともある」

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

さすがアメリカ脳。。。
5ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2009/04/08(水) 22:11:53 ID:Rg4QdFh9
むちゃくちゃなww
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:12:03 ID:fGZVcwLT
ああ、ドラゴンボールだろ?分かるよ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:12:10 ID:Q2/56qtX
そ……曹操と劉備?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:12:12 ID:Ap3PA/g7
一人にまとめて、何処と戦えっていうんだ?宇宙人か?エイリアンか?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:12:29 ID:yXr6UjTO
この映画、1は日本、2は先週台湾で見たけど登場人物は少ないくらいだろwww
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:12:43 ID:G5+VYac4
いやいや、アメリカ人が正しいだろ

レッドクリフ、つまんなかったぁぁあああ
リーリンチェイが出てるウォーロードのが面白いよ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:12:57 ID:OErEasQF
>>6
確かにそういう奴らがあんなDBをつくったんだろうな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:13:16 ID:Og5w40MV
これでも演義に比べたらかなり端折ってるんでしょ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:13:24 ID:Fs4wJVQN
>1
いくらなんでも無茶だろうに。
チャーチル、ヒトラーとルーデルを一人にまとめるようなものじゃない。
大分違うか。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:14:01 ID:aG1vrpLf
単に赤壁の戦いだろ?
何が面白いのよ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:14:09 ID:iVug1C6X
凄いな。アメ公w
でも三国志を知らない人間にはキャラが多すぎるのは確かに事実だろうな。身の回りでの感想。


個人的には項羽と劉邦の方がキャラ数的にわかりやすい。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:14:10 ID:3Adjn9WU
で何の映画だったっけ?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:14:15 ID:6JRlb/G8
ヒーローは一人でいい・・多ければ纏めればいいじゃない byアメリカ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:14:26 ID:QlXdr+0x
要するにアレだ。ヒーローってのは解りやすいって言うハリウッド式じゃないと納得いかんのだろ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:14:30 ID:HvqUvusl
ぐちゃぐちゃすぎるだろw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:14:52 ID:zRP7Kt2e BE:98173073-DIA(116880)
取り合えず、日テレは死んでくれ、、。なんだよ蒼天少女って。。。
やっぱGONTA絵にアニメ塗りは無理だったな。。。
21諸君、帰ってきたで?φ ★:2009/04/08(水) 22:14:56 ID:???
>>12
甘寧が何故か架空武将扱いになってたりね。。。(映画だと「甘興」になってた)
22年中ダイエット ◆RRUYCQ0DQw :2009/04/08(水) 22:14:58 ID:6izW/8dP
メリケン「徳川、武田、伊達を一つにまとめてよ。」
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:15:10 ID:kuK+XDRT
一人にまとめると

知力 95
武力 99
魅力 100

くらいになるかな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:15:17 ID:rE7yfqx4
>>1
ワロタwwww
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:15:19 ID:Pju058/l
ダメリカ人って結構世界のことしらない奴多いよね
実際日本は忍者とか侍とかいると思ってるみたいだし
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:15:25 ID:9oSm31Tp
>>8
関羽(突然腕を押さえて)「っぐわ!・・・くそ!・・・俺の中の曹操がまた暴れだしやがった・・・」」
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:15:28 ID:HP7fHyy0
俺らがアメリカ映画みてて黒人の区別が付かなくなるのと一緒だろう
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:15:41 ID:y6nTyJYO
劉備と関羽はまだわからんでもないが…
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:15:49 ID:1Va9cpF+
月曜日にDVDが届いたので早速IIを見てみた。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:16:02 ID:QlXdr+0x
>>25
ねーよw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:16:33 ID:9xJM025S
横山三国志から入ったんで、主人公格が周瑜なのが
どうにも違和感が。でも関さんマジパぇからイイっすw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:16:44 ID:NDMeLe6l
登場人部中が多いって「今北産業」よりひでー感想だな。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:16:51 ID:iVug1C6X
Xメンはキャラが多すぎるから、マグニートとウルヴァリンとプロフェッサーXをまとめた映画を作ろうぜ。


日本のスポンサーがこんなことを言ったら発狂するな。アメリカ人w
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:17:00 ID:0/K/OQt0
三国志ってさ、電話帳の次に登場人物が多い書物だよね?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:17:09 ID:TnlGo22F
これ、中村獅童は中国語でセリフ喋ってるの?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:17:14 ID:jj2LEifI
曹操+劉備+関羽=コマンドー
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:17:41 ID:dEvcoZVB
やっぱりアメリカ人の90%は、バカだ(w
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:17:59 ID:kg7HmFM2
>>1
荒野の七人もフュージョンして荒野のユル・ブリナーにしろよ!
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:18:13 ID:aIprExvj
そこで、あなた!フュージョンですよ 曹 劉関!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:18:16 ID:ekD5krX3
諸葛亮と周瑜がガンアクションで戦う映画にすればもっと人気がでたと思うんだ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:18:35 ID:qc+H3rey
まぁ、毛唐の頭脳じゃ、同じ顔がいっぱいいるようにしか見えんわな。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:18:44 ID:9xJM025S
こんな奴等の俺のフルメタやワンダを映画化されるのは
我慢ならねぇw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:18:47 ID:+eWB19Ck
そういうのはコーエーが一人にまとめて最強の戦士作ったらいいんじゃね?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:18:54 ID:6JRlb/G8
文醜・顔良はまとめて 顔醜でいいとおもうの
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:18:54 ID:trbNp0jW
バックトウザフューチャーは面白かったのに…
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:19:19 ID:lzDrAIdu
レッドクリフは生生しさがなくて、なんか寒いんだよね。
槍でさしたりしないで、棒でちょいちょい突っつけば死んだことになる世界。
世界観がカンフーなんだよね。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:19:40 ID:49FmNEkU
てかジョンウーは三国志をもう一回読み直した方が良い。
中国人として恥ずかしくないのか?
48諸君、帰ってきたで?φ ★:2009/04/08(水) 22:19:44 ID:???
>>44
その名前はあんまりだ。。。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:20:38 ID:4R+nL8A8
チョウ・ヨンファがいないのが残念。
曹操がしょぼすぎ。周uの嫁が可愛くない。(俺の彼女のほうが可愛い←重要)
関羽がはまりすぎ。張飛があまり目立ってない。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:20:45 ID:6JRlb/G8
>>45
ドク萌えー
マイケル・J・フォックスが多すぎるのでまとめて欲しい
51気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/08(水) 22:20:47 ID:dEvcoZVB
>>34
聖書よりは、少ないと思う
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:20:58 ID:ssRflsZJ
>>42 ワンダは初耳だな。ハリ木はよっぽどネタ不足なのか・・・・
そのうち原作:エロゲとか出なきゃいいがw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:21:10 ID:r2JDZE6V
>>30
いや、マジでいるよ。
あの国は他国には非常に無関心な奴が多い。
日本と中国の見分けがつかない奴もゴマンといる。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:21:20 ID:MIy2EDHG
単純な対立図式にはめ込まないと理解できない国民に飼育されてるしな。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:21:21 ID:7+eAqaY5
でも、赤壁は実際つまんなかったよ。アメリカ人が正しい。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:21:40 ID:EOkjnVOq
>「映画会社から『登場人物はこんなにいらない。曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい』と言われたこともある」

一人指相撲・・片足も入れて
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:21:42 ID:EgkTg8BX
主題はおいといて

>香港に帰ってきたときに、まず気づいたのが若者の心の変化。エレベーターに乗っていたとき、隣にいた若者が何のためらいもなく
>床につばを吐いた光景を目にして、中国人の伝統的な仁義の精神や家庭観念がなくなっていると感じた。

普通の中国人じゃね
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:22:04 ID:Dw8CIGjQ
戦後の歴代総理をまとめたら、
吉田と田中とコイズミの3人になりました。

こうですか? わかりません。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:22:08 ID:/qC/7Agc
三武将を一人にまとめたら倒せなくなるんじゃないか?w
60気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/08(水) 22:22:09 ID:dEvcoZVB
>>53
<`∀´>ニダーリ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:22:14 ID:ta3DgaOS
ダメリカ=アフリカ?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:22:31 ID:i+xnVXi8
わるいが、この映画はファンタジー映画にしか思えん。
ドキュメンタリータッチで、生々しく描いて欲しかった。
63諸君、帰ってきたで?φ ★:2009/04/08(水) 22:23:00 ID:???
>>54
いや、「魏 vs 呉+蜀」って、むちゃくちゃ単純な気が…

しかし、曹操もさすがに死体で疫病起こすほど鬼畜ではないw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:23:02 ID:4Dyhg4zL
曹操、劉備、関羽をフュージョンすると
始皇帝超えるかもしれん
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:23:12 ID:b4GWJ0sr
アメリカ人向けの映画は、嫁やら恋人やらを守るために
悪い奴ら相手にどっかんどっかんバズーカ撃ったり
アジト爆破したりして、勝った!やったね!ハッピーエンド!で終われば
いいんだから、登場人物はそんなにいらんのよ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:23:18 ID:xI6cfqmX
一方、日本人(腐女子)は

曹操と劉備が関羽をめぐってアッーーーー!
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:23:21 ID:W5+VB/YH
宣伝にだまされて見る奴がアホなんだよw
まあゆとりぐらいだろ喜んでみるのwwwwwwwwwwwwwwwwww
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:23:35 ID:trbNp0jW
>>53
だろうなw日本もドリーム日本だし
真面目な作品と思えるのもちゃんと考証してるかわからん
わざとやってるのかと思うときさえあるし
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:23:39 ID:kiao+lK+
ハリウッド映画のシステムは銀行屋が出資していいかどうか
判る程度に単純に出来てるって岡田斗司夫が言ってたな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:23:45 ID:WkqM6h7o
ディズニーはキャラが多すぎる。ミッキー、ドナルドダック、クマのプーさんをひとつにまとめて。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:24:06 ID:ITDCkeZm
レッドクリフてカンフー映画だろ
72諸君、帰ってきたで?φ ★:2009/04/08(水) 22:24:23 ID:???
>>64
後世まで伝わる詩を歌い、民草から慕われる人徳を持ち、しかも無双の武力と義理堅さを持つ…

どんなスーパーマンだよそれw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:24:23 ID:kiao+lK+
>>68
>わざとやってるのかと思うときさえあるし
キルビルはわざと。
74気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/08(水) 22:24:25 ID:dEvcoZVB
>>61
一般レベルは、中国と変わりない
要するに為政者が常に強い国家を演出しないとボロボロになる国
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:24:44 ID:PKBh9Qmx
メリケンの馬鹿っぷりが笑えるwww
そりゃねぇだろwwww
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:25:03 ID:6JRlb/G8
>>62
同意。もっとリアルで本物っぽい中国映画が見たい、せっかくスケール大きいのに
演出がお耽美すぎわざとらしくて嫌
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:25:07 ID:g36VQwhw
日本人がチンパンジーの見分けがつかないように
アメリカ人には中国人の見分けがつかないんだよ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:25:16 ID:WkqM6h7o
アジアは国が多すぎる。中国、韓国、北朝鮮をひとつにまとめて。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:25:31 ID:kg7HmFM2
>>49
張飛はサムハンキンポー以外ないと思うんだよ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:25:45 ID:+3H5iO9V
三国志は孔明が出て来る位までは話が散乱し過ぎて
ワケワカメになり易い
ひぐらしの鳴く頃にじゃないけど
序盤は忍耐だよなぁ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:25:59 ID:/Tn6Vz3G
>長期にわたってウーと寝食をともにするよう要請された・・・アーッ!
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:26:34 ID:yXr6UjTO
劉備、孫権軍の中で唯一戦死した武将は中村始動だけだったな。
83気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/08(水) 22:26:38 ID:dEvcoZVB
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、日本の周りてこんな国ばっかりなの?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:26:39 ID:eAOfD91h
多分「曹操、劉備、関羽」ってのも聞いた覚えのある名前並べただけで
作中でどういう役割を持った人物なのか理解せずに言ってるぜ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:26:42 ID:oKSlArcG
テスト
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:26:49 ID:qgkK2yng
>>30
いや余裕でいる。アメリカ人の外国に対する無関心っぷりは凄い。
字幕映画なんざ観たことない人がデフォの国。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:26:58 ID:qBdnOlaB
言われたとおりに人物減らせば良かったのに。

そして撮影終盤に、
曹操はワシントン、
呉軍はアパッチ族、
題名は「南北戦争」に変更。

88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:27:07 ID:+/DWXs5f
でも中国人の知ってる三国志って史実とかけ離れてるよね。
劉備を良いように脚色したり、曹操が極悪非道だったり。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:27:23 ID:oKSlArcG
規制解除キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!

>>20
kwsk
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:27:35 ID:trbNp0jW
>>73
キルビルはw監督がマニアだからいいけど
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:27:36 ID:SxnH3bCi
>>75
いや、この発想は日本人にはできない。
ぜひ見たい。
『曹操、劉備、関羽を一人にまとめた三国志』
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:27:50 ID:H8z7W/RA
中国人俳優の演技能力の低さと キャラクターの構築能力の浅さと

存在感の無さが 悪かったのではないのだろうか?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:27:59 ID:kg7HmFM2
>>77
アメリカ人は肉以外の物体は識別できないんだよ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:28:00 ID:kiao+lK+
>>88
>でも中国人の知ってる三国志って史実とかけ離れてるよね。
>劉備を良いように脚色したり、曹操が極悪非道だったり。
三国志演義の事か?
95諸君、帰ってきたで?φ ★:2009/04/08(水) 22:28:16 ID:???
>>80
三国志の前半の主人公は、曹操だと思うんだけど。

対酒当歌   酒に対(むかい)て歌うべし
人生幾何   人の生は幾ばくぞ
譬如朝露   譬(たと)うれば朝露のごとし
去日苦多   去りし日ははなはだ多し
    
慨当以慷   慨(なげ)きを以てはまさに慷(うれ)い
憂思難忘   憂(うれ)う思いは忘れ難し
何以解憂   何をもって憂いを解かん
唯有杜康   ただ杜康(さけ)あるのみ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:28:48 ID:Xc2HpOyn
カラーの7人の侍が見たかったな。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:28:52 ID:0YTvUsWF
「三つ巴」っていう戦いを
アメリカ人は理解できないって事?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:28:53 ID:6wSpZ+5A
この映画がどんな出来なのか知らないが、一人にまとめろって・・・アホか?

太平洋戦争で日本とアメリカを一つの国としてまとめて説明しろって言うような物だぞ・・・
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:29:09 ID:+3H5iO9V
>>88
そんな事言ったら
正史で孔明は戦術戦略的に無能な人扱いじゃなかったっけ?
100元広州駐在員 ◆W2QMsz9igo :2009/04/08(水) 22:29:09 ID:eQU1f8JL
>>25
二ヶ国語話せる人はバイリンガル
三ヶ国語話せる人はトリリンガル
一ヶ国語しか話せない人はアメリカン、なんて冗談もあるくらいですしね

>>49
個人的に外見面では孫権がものすごくハマっていた。なんて言うか、個人的
には実写版スト2のザンギエフなみに
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:29:19 ID:eAOfD91h
>>91
この天下で英雄と呼べるのは我だけだ
本初のような輩は話にもならぬ

になるな
…あんま変わってないかw
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:30:13 ID:eAOfD91h
>>99
戦略的にはまともだよ
戦術的には…陳寿もかばいきれないほどに残念だが
103諸君、帰ってきたで?φ ★:2009/04/08(水) 22:30:31 ID:???
>>101
「いや、英雄はいる。君と余だ」っていう曹操の名セリフが…
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:30:53 ID:0/K/OQt0
すいません、かく言う私も、アラモ砦を守っていたのはアパッチ族の酋長だと思ってました
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:30:57 ID:trbNp0jW
>>97
んな事ない
ミッドナイトランではFBIとバウンティハンターとマフィアの見事な
三つ巴があったぞ
106気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/08(水) 22:31:09 ID:dEvcoZVB
>>97
アメリカで内戦と言うと南北戦争位だし…
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:31:36 ID:eBtsJrKN
>「香港に帰ってきたときに、まず気づいたのが若者の心の変化。エレベーターに乗っていたとき、隣にいた若者が何のためらいもなく
床につばを吐いた光景を目にして、中国人の伝統的な仁義の精神や家庭観念がなくなっていると感じた。

それって、英国植民地下で教育を受けた常識ある香港人の中に
大陸からの移民DQNがどっと押し寄せてきただけじゃあ・・・
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:31:37 ID:ZOuuK9rg
>>95
張角じゃないの?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:31:41 ID:SxnH3bCi
>>101
特に、五関突破や長坂波のあたりがどうなるのか興味津々。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:32:04 ID:5nKtqZmT
>>1  ヒーローには、ライバルが居ないとつまらんだろうが
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:32:21 ID:iaTmTNPF
ツタヤでレッドクリフが小さい液晶で流れてたけど、ピエール滝が出ててワロタ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:32:22 ID:g36VQwhw
>>25
日本人が他国のことしりすぎなんだよw

漢字や中国の古代史なぞ。中国人以上にしってるしな。
本場の中国人に話しても、自分の名前つながりの人物ぐらいしか知らんかったわw
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:33:04 ID:EQI3M6Wf
>>71
あれをカンフーとかいうと、
ジャッキーとかブルースリーを見てきた人達は激怒することだろう@@;
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:33:04 ID:RtgtYbuk
山本五十六、ニミッツ、マッカーサーを一人にまとめるレベル?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:33:21 ID:trbNp0jW
脚本家が糞とか
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:33:29 ID:eAOfD91h
>>109
曹操が曹操の下に戻るために曹操の下を離れて障害を突破していき
その心意気に感じ入った曹操は曹操に追っ手を差し向けるのをやめるのかw
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:33:32 ID:WkqM6h7o
メリケン脳だと、AvsBといった単純なのじゃないと理解できないんだろ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:33:39 ID:+3H5iO9V
>>95
吉川栄治の三国志とか序盤は孫策とか呂布、劉備も入り乱れるので話が飛んで辛いよ
素で最初に読んだときは桃園の儀に出てくる3人が
覇権をめぐって入り乱れる、そんな単純な話を想像してたときもありました
orz
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:33:40 ID:1Va9cpF+
>>62
昔テレビであった明智光秀が秀吉の前で切腹するぐらいのノリか
120諸君、帰ってきたで?φ ★:2009/04/08(水) 22:33:44 ID:???
>>109
長坂の戦いは…「関羽と張飛の壮絶な兄弟げんか」になるのか?w
121釣られ師  ◆Q3Rf0rNBGY :2009/04/08(水) 22:33:48 ID:MJ68s6Da
>曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい

レッドクリフは赤壁の戦いが舞台だから、これ日本の戦国時代で言うと、
武田と上杉、真田(若しくは直江)を一人にして川中島の戦いを撮影してくれ
って言ってる様なもんじゃない。
敵味方を纏めて何を撮影しろと・・・w
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:33:58 ID:1Va9cpF+
>>35
うちのDVDだと中国語しゃべってたよ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:34:15 ID:SxnH3bCi
>>103
曹備雲徳「英雄は余だけだな……うおっ?!(←雷に驚く)」
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:34:21 ID:eoQc96O4
>登場人物はこんなにいらない。曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい

ハリウッド映画じゃあるまいし、単純にすりゃいいってもんじゃないだろ
125気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/08(水) 22:35:00 ID:dEvcoZVB
>>114
蒋介石、毛沢東、溥儀を一人にしたような物でしょ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:35:02 ID:g36VQwhw
>>62
墨攻見たく後味悪くなるからやだなw
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:35:02 ID:9oSm31Tp
>>96
字幕入れてな
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:35:17 ID:trbNp0jW
>>117
メリケン脳に日本の作り手が多大に影響されたのもお忘れなく
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:35:17 ID:xTAsnEHE
レッドクリフ じゃなくて レッドウォールだろ
翻訳ちゃんとしろ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:35:52 ID:kg7HmFM2
>>105
すぐジェダイと帝国とグンガン族みたいになっちゃうのが圧倒的多数だけどな
みっつのうち一陣営がすぐに空気みたいな
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:35:56 ID:SxnH3bCi
>>116
サイコサスペンスじゃん。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:36:14 ID:1Va9cpF+
>>98
それ、どこのパールハーバー?w
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:36:17 ID:7ErS1BrV
確かにアメ映画やフランス映画観てて名前と顔がなかなか一致しなかったりする。
名前を覚える作業と、顔や声を覚える作業、それに字幕やストーリーを覚えなきゃいけないじゃない?
その逆ってことでしょ。
まぁ、文句言うなら観なきゃいいよ。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:36:17 ID:Kz9R4hhR
>>62
NHKの新番組タイムスクープハンターみたいなノリなら
映画館入るときに3000円出してもいいな
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:36:20 ID:YLHJSzgg
「曹操・劉備・関羽がひとつになる」
というキーワードで姉貴がさっきから不気味な含み笑いをしています

明日登校するまで続くとご近所迷惑なのでなんとか良い対処方法を教えてください
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:36:20 ID:eAOfD91h
>>129
クリフであってる
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:36:28 ID:iVug1C6X
アメリカ人が三国志を知らなくても仕方無い。
群像劇だしね。
日本人や中国人もほとんどはナポレオン戦争ネタを理解できないみたいなものだから。
ルイス・ニコラス・ダブーやジョアシャン・ミュラやミシェル・ネイみたいなナポレオン軍の名将も日本では無名だし。
三国志の「英傑」と違って、本物の軍事的才能と功績が史実に残ってるんだが。

ただ日本人も中国人も、ナポレオンとウェリントンとネルソンを合体させたキャラを作ろうとは思わないわけでw
そのへんは歴史無き国家アメリカ人の傲慢さというか愚かさだよな。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:36:40 ID:bxZ0fkqF
>>123
えらいビビりな英雄だなw

赤壁で敗戦後の曹操と関羽のやり取りはどうなる?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:37:12 ID:MIy2EDHG
>>63
それすらも難解だと判断したんじゃないですかね。

>>1の三人を一人にまとめれば、正義で人気の勝者と悪の敗者に
単純化できないこともないし。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:37:25 ID:Kz9R4hhR
>>116
曹操が多重人格者だったって設定ならアリだな
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:37:27 ID:+Ppfzzx5
>撮影現場には中国人も韓国人もモンゴル人もアメリカ人もいる。君という日本人もいる。みんなかつては戦っていた民族同士だ。


間違い探しか?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:37:28 ID:/YHOAAem
アメリカバカすぎるwwwwwwwww
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:37:28 ID:trbNp0jW
>>130
そういうのも多いけど、ハリウッドは馬鹿にしたものでもないよ
50年以上君臨してきたんだから
古い作品には硬派な傑作も多い
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:37:32 ID:iaTmTNPF
スターウォーズでパルパティーン皇帝とルークとハンソロを一人にまとめろって感じか?
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:38:00 ID:HpP05vmo
所詮ハリウッド脳のアメリカ人だからなぁ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:39:14 ID:SxnH3bCi
>>138
部下『さすが曹丞相』
曹備『わっはっは』
→何事も無く帰還。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:39:27 ID:qqVqpQmk
三国志の一場面を映画にするに無理がある。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:39:32 ID:92jjeuKa
大半のアメリカ人は馬鹿だから仕方ないな

映画の内容は微妙だったが
149諸君、帰ってきたで?φ ★:2009/04/08(水) 22:39:44 ID:???
>>139
いや、これは「強大な悪(=曹操)」に立ち向かう映画なので…

というか、ジョン・ウーはもしかしたら、魏=中共、呉=台湾、蜀=日本、の暗示で撮ってるんじゃないかな、ともちょっと思った俺。
(だから、台湾出身のリン・チーリンが呉の小喬で、日本の金城武が蜀の諸葛孔明)
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:39:52 ID:S/nC7ZnA
アメリカ人が必死に宣伝してる稀代の戦術家(笑)リー将軍やグラント将軍だって
その他の外国人では知らない人のほうが圧倒的多数だろう。
世界史的にみれば小物だよ。
曹操、劉備、関羽を一人にまとめろだなんて、アメリカ人がいかに戦史に無知かを示している。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:40:05 ID:B/Jyw9W7
>>49
長坂橋での活躍が無いのはあんまりだと思った
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:40:28 ID:9xJM025S
>>135
でも張飛も参加しますっていうのはどうだろうw
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:40:41 ID:nRe6tAD8
ジャーンジャーン

「げえっ!俺!」
154 :2009/04/08(水) 22:40:44 ID:+Ppfzzx5
ついでに孔明を女にして、戦いの後、劉備とのキスシーンでフィナーレ


これでいいだろw 
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:42:08 ID:0YTvUsWF
>>140
その設定だと、結局は「自分との戦い」になって
三国志とは違う内容にならないかw
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:42:47 ID:ybm9auOa
>>135
マッチョの関羽が劉備の身体の下でアッー!って鳴いてるのを、
ベッドの横でグラスを傾けながら見ている曹操を想像しますた。

ちょっと濡れました。
謝罪しる。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:42:50 ID:YLHJSzgg
>>152
一人で怒りながら部屋に戻りました ありがとうございます
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:42:52 ID:1Va9cpF+
アメリカ人には呂布vs孔明ぐらいシンプルじゃないとだめなのかな?
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:42:56 ID:ZOuuK9rg
>>155
それはそれで面白い、、、んだけどアメリカ人に理解できるの?
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:42:58 ID:1p1hPaQC
>中国人の伝統的な仁義の精神

そんなの元から無いくせにwww
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:43:39 ID:Kz9R4hhR
じゃあ、劉備が女で、五虎将軍や孔明、曹操、孫権らが取り合いをするって話で
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:44:05 ID:kg7HmFM2
>>143
昔の傑作もいろいろ見てみたいんだけど、どこから手を付けていいやら状態なんだよなー
つか、ハリウッドは最近のバカバカしさも立派に娯楽として成り立ってるとは思うw

>>144
ボバ・フェットとジャンゴ・フェットとクローン兵を一人にまとめるとか
163釣られ師  ◆Q3Rf0rNBGY :2009/04/08(水) 22:44:24 ID:MJ68s6Da
蒼天航路を映画化すりゃあ良いのに・・・
あれなら最初っから曹操を主人公に話しが進むから話はそれほど飛んでない。
ただ、途中で原作者が亡くなって後半がグダグダになったのが残念と言えば残念。

そういや横山光輝の封神演義のやつも作者が火事で亡くなってラストがグダグダになったんだよな。
無茶な事だとは思うが、亡くなるなら作品を完成させて亡くなってもらいたかった。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:44:39 ID:CPrRKvbh
      ___  
     く/',二二ヽ> 
     |l |ノノイハ)) 
      |l |リ゚ ー゚ノl| 面白黒人もですね
     ノl_|(l_介」).|
    ≦ノ`ヽノヘ≧ 
.   ミく二二二〉ミ
165諸君、帰ってきたで?φ ★:2009/04/08(水) 22:44:55 ID:???
>>153
ちきしょう、マジでコーヒー吹いたwww
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:44:58 ID:EOrikO1l
>>150
日本人も歴史勉強から入ったというよりアニメやゲームで知った奴が多いんじゃね
167気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/08(水) 22:45:19 ID:dEvcoZVB
>>150
どうしてもアメリカて力押しの物量で勝ち取るイメージがつよいからね…
アメリカの軍人は、兵士よりパットンやマッカーサーみたいな指揮官の方が印象に残る。
アメリカ人の下士官最も有名な人ってハートマン軍曹かも。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:45:37 ID:eAOfD91h
いっそ孫策と周瑜の濃厚なアッー話を映画にすれば
一部の方面から喝采が起きるだろうに
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:45:39 ID:BNFwrGHh
3人以上は、たくさん。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:46:15 ID:1HxP28dT
>>1
> 曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい

そりゃもう三国志やないやろ!w
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:46:24 ID:WkqM6h7o
>>153
じわじわ来たw
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:46:44 ID:XbqGAFAu
(  `ハ´ )〈美国人はみんな同じ顔に見えるアル
ルークとハンソロとダースベイダーを一人にまとめて話をつくるアル
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:46:46 ID:HFC2K9VF
ヒュージョン
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:47:04 ID:oKSlArcG
>>162
蒼天の実写は無理っしょw
アニメ化も期待してない
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:47:12 ID:52/3xZJY
そうそう:(かなつぺ)>おやつだおやつだー
しゅうゆ:(りのっち)>おやつだおやつだー
はわわ:(ずずっちょ)>はわわ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:47:22 ID:M80Bvh6U
どっちみちレッドクリフ=三国志は作り話だし・・・
177釣られ師  ◆Q3Rf0rNBGY :2009/04/08(水) 22:47:37 ID:MJ68s6Da
>>158
演義上、最強の武vs最強の智の戦いか・・・
IFとしては見てみたい気もw
178気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/08(水) 22:47:43 ID:dEvcoZVB
>>166
さらにヲタ仲間の交流で詳しくなりネットで情報を共有化する。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:47:47 ID:ktSLi4eT
>>166
人形三国志が無かったら三国志に興味を持ってはいなかっただろう(キリッ
180155:2009/04/08(水) 22:47:49 ID:0YTvUsWF
>>159
そこで映画のタイトルを
「三国志 〜24人の曹操〜」に変更するのですよw
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:48:02 ID:Kz9R4hhR
まあ、三国志じゃなかったらアリだと思うけどな
ハリウッド側の考え方としては、要はその設定だけ頂いてしまって、
エンタメ色を強くして欲しいって事だったんだろう
実際、1作目はダラダラしてて退屈になる場面も多かったし

182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:48:17 ID:L/5qHF1M
なんじゃその設定はw

アメリカンな発想ワラタ
183 :2009/04/08(水) 22:48:20 ID:+Ppfzzx5
アメリカ人に他国の歴史文化理解しろってのが無理な話。
ラストサムライがせいいっぱいだろ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:48:44 ID:1Va9cpF+
最後までどれがホウ統かわからなかった。
185元広州駐在員 ◆W2QMsz9igo :2009/04/08(水) 22:48:46 ID:eQU1f8JL
>>118
吉川三国志のツッコミ所と言ったら

・三人くらいいる張コウさん
・魏延の放った矢が歯に当たったからと一命を取り留める曹操
・いつの間にか死んでる馬超

あたりが鉄板かと
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:49:12 ID:GAQg8FVJ
ヒーローは一人で十分だってことか。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:49:26 ID:8fzUj4P6
これはウーのホラっぽいな
せいぜい関羽・張飛・趙雲を一人にしろ、くらいならあるかもしれないけど
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:50:01 ID:SxnH3bCi
>>174
昨日から放送開始してるんだけど……
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:50:06 ID:15JoFDha
アメリカ人は善悪二元論しか理解できません。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:51:25 ID:ZWMjsCvY
まあ、赤壁の場面だけならまとめてもいいかな
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:51:27 ID:rQHJru2O
てか、レッドクリフって赤壁の戦いの映画でしょ?
三国志全般の映画じゃないよね・・・・

なのに、Uで炎上って・・・・
Tは何やってたの?????

真珠湾攻撃の映画でTは開戦準備で終わったみたいなもの?
そしてUで実際の攻撃みたいな・・・・

詐欺みたいな構成だなwwww
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:51:41 ID:+3H5iO9V
>>158
アメリカ的には項羽と劉邦のほうが合うかもな
でも劉邦を模範的な正義のヒーローにすると
すごくつまらないし
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:51:50 ID:5OOFbnSZ
【映画】映画「レッドドリフ」秘話…アメリカ人には「登場人物が多すぎ。いかりや、加藤、志村を一人にまとめて」と言われたことも
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:51:58 ID:z/AOEvz0
アメリカは歴史が浅いからなぁ
195気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/08(水) 22:52:05 ID:dEvcoZVB
アメリカとは
1人の大天才と99人のバカで成り立っている国である
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:52:18 ID:O71mmBn9
>>191
Tは「俺達の赤壁はこれからだ!!」で幕
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:52:29 ID:w+AAxBFb
YOUTUBEで口論してた二人が場所をニュース速報+に移してバトル再開w
あなたはどっちが正しいと思う? 嫌韓房?左翼?

経緯
オバマの演説で核について言及した先日のニュースの動画に

左翼が

日本に核落としてなんで未だに核兵器を保有してるんだ?
なんで昨 日米軍車両が日本人を轢き逃げして捕まらないの?
今まで何人の沖 縄の少女がレイプされて、なんで未だに被害者の数が減らないの?
このアメリカの姿勢が今後もずっと変わらなかったら、日本と米国 はいつかまた戦わなければいけない。
日本と米国の価値観や正義感 は違いすぎる

それに噛み付いた嫌韓房が

H18年の犯罪発生率 日本全体:0.30% 沖縄県(米軍以外):0.30%  米軍 in 沖縄:0.14%  
来日韓国・朝鮮人:1.94%  来日中国人:1.57%  来日ブラジル人:0.52% 以上が嘘偽りの無い正式な警察発表です。 
さも米軍の犯罪率が高い様にあなたは書いてるが実数は日本全体の 発生率の半分以下です。

                              略

嫌韓房が最後に誘導
他人の言葉を勝手に曲解して噛み付くのはやめましょう。
コンプレ ックスまみれのようですがみっともないですよ(嘲笑)2chのニ ュース速報でキミが話題になっているのでそちらにいらっしゃい。
ニュース速報+の【北ミサイル発射】オバマ米大統領「ルール破っ た北朝鮮は・・・というタイトルのスレです。
ここなら他人に迷惑 がかからないのでお相手しますよ(笑

詳しくは
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239025336/ へ急げ!

問題の動画→http://www.youtube.com/watch?v=10_ZsYIQaKg  今北産業はスレの >>400をクリックして経緯を読め!
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:52:33 ID:oKSlArcG
>>188
知ってるw
「期待しないで視る」という意味
公孫サンのク○二シーンとかないんだろうなあ
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:52:40 ID:JIE+TaO5
曹操役の役者が貧弱すぎるんだが
渡辺 謙 断るなよ 
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:52:52 ID:trbNp0jW
>>162
あーわかる…
アカデミー作品のアマデウスとかベンハーはちょっと長いけど好きなんだが
好みもあるからな
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:52:55 ID:W6gfXO/j
12人の怒れる男も1人にしろよ
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:53:21 ID:YBTB2tz7
>>180
101匹阿斗ちゃん思い出したw
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:53:50 ID:lwqrVkki
>>195
先生、アメリカでそれなら、中国や韓国は怖いことになりませんか?
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:54:03 ID:SR1ygxSX
>>199
曹操役は貧弱な方がいいだろ。
205擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/04/08(水) 22:54:21 ID:l8DiXs0m
   __ 
   /::::::ヾヽ   
   |;;:;†;;;i;;;|    ,,,_,,-−、
wwl:::::::::::::l;::lww ヽ==(w)i' <その三人は一緒にできないだろう
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:54:24 ID:9oSm31Tp
>>123
>>153
あたりを監督にしたレッドクリフが見たいぞ
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:54:29 ID:trbNp0jW
現場が劣化してるのかな……脚本とか層は厚いはずなんだけど
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:54:37 ID:Kz9R4hhR
>>192
決着のつき方は至って地味だしのう
項羽の死に様は絵になるけど
韓信を主役にして連戦連勝しつつ、親分なんか無視して覇を唱えろって
周囲の声も遮って尽くして、最後は狡兎煮らる、のエンドなら物語になるかも
209諸君、帰ってきたで?φ ★:2009/04/08(水) 22:54:51 ID:???
>>192
そこで、劉邦が儒者の帽子に小便したエピソードを盛り込んでだね…

なんというノワール映画。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:55:02 ID:SxnH3bCi
>>198
おっと失礼。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:55:13 ID:ZOuuK9rg
>>185
馬超といえば「泣いて馬超を切る」って書いた阿呆を見たことがあるねw
変態新聞スレだったかな?
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:55:16 ID:bazoIwnh
>『登場人物はこんなにいらない。曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい』

ちょwwwww
俺のチキラーかえせwwwwwwww
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:55:28 ID:Jl+iwKfW
すくねーよ!
登場人物
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:55:29 ID:uxIdBZRq
リンカーンとルーズベルトとトルーマンを一人にまとめてくれ
215朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/04/08(水) 22:55:55 ID:FQhqK+u4
>>167
アメリカは負け戦でもそれほど絶望的な状況になったことって無いからね。
ドイツや日本には十機以上の敵機を撃墜したエースはゴロゴロいるけど、アメリカにはほとんどいない。
これはアメリカ軍のパイロットの技量が低いってわけではなく、それだけ一人で何十機も落とす必要が無かったってことだよね。
一人で五百人以上の敵を殺した白い死神や二百人以上殺した日本の不死兵ってのは確かに凄いけど、そうせざるを得なかった状況を作ってしまったことはあまり褒められたことじゃないってことかな。

パットン将軍は最後がカワイソス。
戦場にロマンを追い求めた男の残した言葉が
「軍人の死に様では無いな・・・」
ってのは泣ける。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:55:56 ID:eAOfD91h
>>214
ヒルとライスをひとりにまとめてくれ
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:56:27 ID:oKSlArcG
>>210
普段はアニメ見ても原作見ないから、ネットとかしてて「原作厨ウゼエwwww」
とか思ってたけど、今回だけは原作厨の気持ちがよくわかった
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:57:26 ID:1Va9cpF+
のっけから鳩が飛ぶ
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:57:32 ID:B/Jyw9W7
>>99
漢の三傑でいえば蕭何だからねえ。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:58:02 ID:qcinPftr
三国志を知ってる人にはもう確立されちゃってるから
その印象を上回るのは大変だろ。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:58:21 ID:SR1ygxSX
>>192
アメリカ的には光武帝がいいんじゃね?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:58:24 ID:TN4qVRwA
>>207
現場もとんでもなく層が厚い。
機材屋の品揃えや自主映画のクオリティ見ても一目瞭然。
マーケティング至上主義が悪い。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:58:48 ID:3MGYcO6a
ハリウッド映画のことバカにすると、ダークナイト厨が湧くぞ
224擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/04/08(水) 22:59:17 ID:l8DiXs0m
>>215
   __ 
   /::::::ヾヽ   
   |;;:;†;;;i;;;|    ,,,_,,-−、
wwl:::::::::::::l;::lww ヽ==(w)i' <五人兄弟がまとめて酸素魚雷によってアーリントンまでぶっ飛ばされたことは会ったな
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 22:59:29 ID:SxnH3bCi
>>217
そんなに駄目だったのか?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:00:10 ID:Om214XHa
第二次大戦は参加国が多すぎる
アメリカとドイツと日本を一つの国にまとめろ
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:00:52 ID:ocDfcfJt

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  アメリカの映画は【ヒーロー】【悪漢】【バカ】の3キャラしか出ないので
      。(_ ゚T゚   三国志のような登場人物が多いストーリーは消化できない βακαだから
        ゚ ゚̄
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:00:57 ID:9xJM025S
>>191
劉備の荊州撤退〜赤壁でホウ統が曹操に例の策を献ずる前くらいか。
その間に何故か奇門遁甲の陣で、曹操の先遣隊を撃滅するみたいな
ファンタジーが入ってくる。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:02:29 ID:uxIdBZRq
スパイダーマンとヴァルヴァリンとアイアンマンを一人にまとめてほしい
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:03:32 ID:VmpO1YaJ
2つでじゅうぶんですよ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:03:36 ID:SxnH3bCi
>>215
部隊単位では壮絶な戦いをしているのも珍しくないと思うが。
カスター中佐とか、第442連隊戦闘団とか、『石の壁』ジャクソンとか
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:03:42 ID:+3H5iO9V
>>215
ノルマンディーのオマハ地区が有名ですが
日本の呉淞(ウースン)上陸作戦のほうがひどいとか何とか
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:03:58 ID:ATiaArQw
ダースベーダーとルークとハン・ソロを
一人にまとめてくれってことか。。。
これまとめたらヨーダ一人って感じ?
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:04:08 ID:trbNp0jW
>>222
結構佳作もあるんだけどね
投資家がバック求めて作ってるから
スター☆とか全方位作品ででつまらなくなっちゃうんだろうな
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:04:31 ID:ueBSBGnq
アメ公の物語に対する理解力のなさはすごいな、こればかりは中国人というか監督に同情するはw
カッコイイヒーローが活躍する痛快な作品じゃないとダメなんだよな、多分。
あと、歴史のない国だから、歴史ものの魅力とかもイマイチ理解できないんだろうかね?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:04:31 ID:oKSlArcG
>>225
いや、まあ普通に楽しく見れると思うよ。
ただ、原作大好きな俺は、原作を過度に神格化してるとこがあるからw
原作厨の悲しい性よの
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:04:35 ID:8i9nxz74
俺も同じこと考えてた
中国人は名前が覚えにくいんだよ
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:04:39 ID:L8DIs4so
このスレでアメリカ人を馬鹿にしてる奴は、

そのアメリカ人に戦争で負けた上に、

今現在も中韓在日のいい奴隷になってる自分達を馬鹿にしてるのと同じ。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:04:43 ID:6J3M8Y8K
>>208
ぐお
変換手間取って、やっとと思ったら書き込みミスしとる
狡兎死して走狗煮らる、が正しい
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:05:29 ID:eAOfD91h
>>236
終盤の明らかにやる気なくしてる作者の姿勢はちょっと悲しかったよね
って言ったらお怒りになるかしら?
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:05:39 ID:czDXmQbY
みなみけはキャラ大杉
ハルカとカナとチアキを一人に
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:06:12 ID:SxnH3bCi
>>236
毛沢東は出た?
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:06:38 ID:uxIdBZRq
三国志とかよく知らないんだけど
大喬と小喬の二人だけでいいだろ
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:06:57 ID:ocDfcfJt

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  馬鹿のアメリカ人には「呂布の裏切り人生」のほうが良かったかもね
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:07:33 ID:6J3M8Y8K
>>231
カスターはただの間抜けだろ
何の映画だったか、部下を道連れに死んだ腰抜け呼ばわりしてたが
あれはアメリカではどのくらい受け入れられる認識だったのかな
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:07:48 ID:0YTvUsWF
>>240
単行本のあとがきで
「関さんが終わらせてくれない」って言ってなかった?
247朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/04/08(水) 23:07:49 ID:FQhqK+u4
>>241
みなみけの意味が無くなっちゃうYO!

>>243
大戦厨乙。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:07:50 ID:Q39P0D4o
>アメ公の物語に対する理解力のなさはすごいな、こればかりは中国人というか監督に同情するはw

一つにまとめたら、三国志ではなくなるのに。日本を舞台にしたら、
信長と秀吉と家康をひとまとめにしろといってくるのかね。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:08:08 ID:4Dyhg4zL
陳寿評
諸葛亮が相国であったとき、その為政は人民を安んじて条理に適った規範を示し、官職を整理して戦時に見合った制度を建て、
誠実な胸襟を開陳して公平の道を布き及ぼした。忠誠を尽くして時世に益となるものは例え仇敵であっても必ず賞し、
法律を犯して職務に怠慢なるものは例え親戚であっても必ず罰し、いったん罪に服して心を入れ替えたものは例え重篤であっても
必ず釈放し、浮辞巧言を弄んで人を惑わすものは例え軽微であっても必ず断罪した。善行があればどんなにわずかなものでも
賞しないことはなく、悪行をなせばどんなに小さなものでも処罰しないことはなかった。諸事に精通していて、
物事に対してはそれぞれ根本を追及し、評価に見合った内実があるかを見極めて、虚偽ある場合は歯牙にもかけなかった。
このようであったので領内では誰もがいくぶんの畏怖を覚えつつもその人となりを愛し、その政治と刑罰とは峻厳な一面が
あったとはいえ怨嗟が上がらなかったのは、つねに公平無私を心がけて勧善懲悪の裁定がはっきりしていたからである。
統治の如何を弁えたその良才は、管仲や蕭何らの儕匹(ともがら)と言えるだろう。しかし何年にもわたって
軍隊を出動してながら、ついにはかばかしい勲功を上げることができなかったのを見ると、おそらく臨機応変の兵略は
かれの得意とするところではなかったのではあるまいか。

評価自体は劉備や曹操並の高評価といえる
しかし魏が名将揃いとはいえ、北伐が失敗したのは事実なので最後の文は仕方ないところ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:08:32 ID:d0NWw8X/
>>1
いかにもアメリカ人らしい反応だが、
オーシャンズ11は調子に乗って13まで増えたよな。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:08:42 ID:TN4qVRwA
>>235
西部劇とか、全然歴史関係ないのが多いしな。
歴史をうまく作劇に活かしてるのは
むしろセルジオ・レオーネだったり。
252擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/04/08(水) 23:08:59 ID:l8DiXs0m
>>232
   __ 
   /::::::ヾヽ   
   |;;:;†;;;i;;;|    ,,,_,,-−、
wwl:::::::::::::l;::lww ヽ==(w)i' <ディエップ奇襲上陸作戦以上にひどいのか?
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:09:07 ID:UbDsoJ+P
ていうか、中華系を除いて三国志を中国人と同レベルで語れるの世界で日本人だけだよな。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:09:25 ID:oKSlArcG
>>240
別に他人の好みにケチをつけようとは思わないよw
ラストの方も俺は好きだけどね
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:09:44 ID:O8suRvuc
いやまあ、アメリカ人は得てして単純ですからねえ。
でもつまらないと意見すると武力で脅して面白いと
強引に言わすのも米国です。
256擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/04/08(水) 23:09:56 ID:l8DiXs0m
>>245
   __ 
   /::::::ヾヽ   
   |;;:;†;;;i;;;|    ,,,_,,-−、
wwl:::::::::::::l;::lww ヽ==(w)i' ワンス・フォーエバーだった希ガス
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:10:07 ID:0YTvUsWF
>>244
でもハリウッド映画的には
クライマックスには大爆発とか大炎上がないとw
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:10:17 ID:kiao+lK+
>>126
>墨攻見たく後味悪くなるからやだなw
酒見賢一の書いた原作は薄い文庫本におさまる長さで単純な話なのに、
映画を見たら無理矢理何回もどんでん返しを入れてなんじゃこりゃって
感じだったな。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:10:26 ID:1HxP28dT
そういえば日本の原作もハリウッドで映画化すると急につまらなくなるのはなぜ?
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:10:31 ID:r71AIPWb
まぁ、ドラマならまだしも、たかだか二時間位しかない映画で三国志は語れんわな。

三国志の知識の全くない女性とレッドクリフ観たけど、よくわからんと言われた。
マダガスカル観ときゃよかった
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:10:36 ID:+Ppfzzx5
ガンダム登場人物多すぎ
シャーとアムロとブライト一人にまとめてくれ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:10:47 ID:eAOfD91h
>>254
いやシーンや展開じゃなくてコミックスの後書きとかコメントとかで
「早く終わらせたい」っていう類の言葉が頻出してる点
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:10:50 ID:gaDTExaK
ヤンキーはユダヤに多極思考ができないように
飼い慣らされ洗脳されてしまったんだな
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:11:00 ID:YBTB2tz7
東亜コテ多すぎ、真紅とみすみとルルを一人にまとめ・・・・・・やっぱ止めてくれ。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:11:28 ID:Om214XHa
MLBはチーム多すぎ
ヤンキースとレッドソックスとメッツを一つにまとめろ
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:11:47 ID:+Ppfzzx5
>>264
ホロンは一人で十分だなw
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:11:49 ID:14NBPPvN
>>249
なげえな
陳寿の思い入れ入りまくりだ
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:11:50 ID:9k9cqBt9
>>162
大昔の作品、国民の創世とかイントレランスなんかも面白いっすよ。
俺は昔のハリウッド作品はガルボやディードリッヒなんかのスター目当てに観る感じだけど。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:12:31 ID:a/TKsfk+
ハリウッドを追い出されたのは
無意味に鳩飛ばしたがるからだろw>監督
レッドクリフも鳩多すぎて
孔明は鳩なのか
鳩が孔明なのか分からんかったわ
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:12:53 ID:gTUbFFKI
>アメリカ人「登場人物が多すぎ。曹操、劉備、関羽を一人にまとめて」

何という奇抜な発想wアメリカ人凄すぎ
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:12:56 ID:eAOfD91h
>>267
まあ精一杯好意的にいってるからな
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:13:00 ID:dpMgrRoN
水滸伝なんかやろうものなら、置いてけぼりだなwww
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:13:15 ID:iVug1C6X
>>253
>>ていうか、中華系を除いて三国志を中国人と同レベルで語れるの世界で日本人だけだよな。

いやそれが、三国志はタイなんかでも知名度高いのよ。華人に限らず。
タイ語読みで「サームコック」としてよく知られている。
コンテンツとしては実に偉大だよ。三国志。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:13:16 ID:6J3M8Y8K
>>256
確かにそんな感じの名前だった
メルギブソンが主役
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:13:52 ID:bxZ0fkqF
>>249
魏が名将揃いだし物量も兵力も圧倒的
しかも攻められてるのが漢中という要地
それに対して孔明が動員した兵力はせいぜい10万
おまけに出兵費用が国庫を圧迫するために兵士に
田植えをやらせなければいけなかった

劉備への忠誠心がなければ最初からこんな
無謀な遠征はしない
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:14:09 ID:ktSLi4eT
スポーツ多すぎ
野球とアメフトとホッケーを一つに纏めろ
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:14:27 ID:5nKtqZmT
>>242
>>242
そういえば、あの漫画で初めて毛沢東のスズメジェノサイドの話を知ったんだっけな
ナツカシス
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:14:48 ID:6J3M8Y8K
>>258
漫画化された方を原作に採用したとかだったはず>墨攻
原作も漫画もファンなんだが、映画は見てなかったな
残念な出来なのか
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:15:08 ID:kg7HmFM2
>>185
人形劇の三国志も魏の兵士がなんか喋ってたすぐ後のシーンで
まったく同じ声で張飛かなんかが「兄貴ー!」とかいってたり
280 ◆3rdEYE/UL6 :2009/04/08(水) 23:15:15 ID:8YryimEz
>>266
一人にまとめるどころか、はぶちょに毎度いとこりのAAが付くだけでもげんなりしそう・・・w
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:15:28 ID:1HxP28dT
>>258
酒見賢一は「ピュタゴラスの旅」が好きだ。
いろいろ考えさせられる。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:15:32 ID:0YTvUsWF
>>267
陳寿は元が蜀の人だからでは?
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:15:34 ID:Z+c+ZgWd


早い話が、白人には東洋人はみんな同じ顔に見えるから

区別がつかんのだろう
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:15:42 ID:+Ppfzzx5
>>278
日中韓合作ですからw
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:15:43 ID:gaDTExaK
白か黒か
善か悪か
二者択一思考しかできなくなったヤンキー
映画の洗脳力ってコワイですね、コワイですね、コワイですね・・。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:15:54 ID:q7E0jPc8
日本の武術って起源を辿れば大陸や半島に行き着くのが殆どだしな
287ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2009/04/08(水) 23:16:02 ID:Rg4QdFh9
>>135
不気味杉wwww
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:16:29 ID:87E+gBo/
「銀英伝」人多すぎ。
ヤンとラインハルトとルビンスキーを一人にまとめてくれ。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:16:50 ID:VmpO1YaJ
今、隣の同僚に聞いた。

次郎長と大政と勝蔵 VS 幕府 … なんだかこれは、わからない

海軍と四皇と七武海 VS 世界政府 納得したw
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:16:50 ID:ocDfcfJt
>>275

       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  屯田兵は蜀よりむしろ魏のほうが盛んだったんだけどね
      。(_ ゚T゚   孔明の出兵が蜀の財政を圧迫してたことは確か
        ゚ ゚̄
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:17:11 ID:kiao+lK+
>>272
>水滸伝なんかやろうものなら、置いてけぼりだなwww
108人の好漢って.....子供の頃読んだ時誰が誰かさっぱり
判らなくなったな。
つーか、南総里見八犬伝は水滸伝の108人が多すぎるから
滝沢馬琴が8人にしたってどっかで読んだ。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:17:12 ID:kg7HmFM2
>>270
いっそ「一人のビリー・ミリガン」と「一番目のサリー」で
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:17:16 ID:VdhNDx7E
曹操、劉備、関羽・・・
呉はどうすんだよ!!
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:18:04 ID:eAOfD91h
>>290
まあ姜維に比べたら諸葛亮なんて
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:18:17 ID:6J3M8Y8K
>>284
俺もそこが引っ掛かったんだよなーw
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:18:22 ID:ffRWSD+V
> 曹操、劉備、関羽を一人にまとめて
ワロタw
これやってたら黒歴史になってたな
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:18:32 ID:oKSlArcG
>>277
在日朝鮮人と台湾系華僑(という噂)だから書けたよな。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:18:48 ID:kg7HmFM2
>>288
シェーンコップとオフレッサーも足しちゃおうぜ
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:19:16 ID:1HxP28dT
>>285
ヤンキーの新聞に載っている写真で、
笑っているのは善人、無表情は犯罪者。

だからみんな不必要なほどがんばって笑った顔を作るw
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:20:02 ID:6J3M8Y8K
孔明は詩を読まないから、余裕が無いように見える
かたや、曹操やその息子たちは文学でも一流だったわけで
孔明は知識人だったわけだし、読めないはずが無いんだが
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:20:39 ID:+Ppfzzx5
水滸伝は横山水滸伝からはいったのですが
ぜんぜん面白さがわからなかったですね。
登場人物にとにかく感情移入できない。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:21:23 ID:ocDfcfJt
>>300

       ,ハ,,,ハ  
      (,・∀・,)  七歩吟の代わりに出師の表があるジャマイカ
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:22:36 ID:eAOfD91h
>>300
詩よりも変な理屈や発明考える方が好きだったんだろうね
典型的な机上の空論で終わったけど
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:22:36 ID:W6gfXO/j
>>300
詩ではないが出師表があるよ
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:22:53 ID:tUg0CVON
白人はアジア人に対して同じ白人でも
民族が違うんだから一緒にするなと言いますが、
だったらお前ら白人も日本人、朝鮮人、中国人の区別をしろと・・・
勝手すぎんだよ!白人は。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:23:04 ID:8s49Zk+w
ラピュタと紅の豚なら纏めてもおもしろいかも…
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:23:37 ID:dEvcoZVB
>>203
中国
1%の馬賊の頭と
9%の馬賊の子分と
90%の搾取される人で成り立っている。
韓国
10%のバカと90%の大バカで成り立って入る。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:23:39 ID:zAfdTo0T
あー、確かに、欧米人には無理だろうなw
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:24:09 ID:kiao+lK+
>>303
曹操は元遊び人ってイメージがあるけどこれは正しいの?
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:24:45 ID:6J3M8Y8K
>>302
あれは名文も書ける証拠にはなるが、
文化的な行動じゃないからのう。名文自体の文化的価値はあるだろうけど
そんな余裕が無かったのか、身を律してたのか
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:24:59 ID:bxZ0fkqF
>>302
というか、両者の文風が全く違うからな
曹植は華麗な「賦」を得意とするが、孔明の文体は質実剛健の古文
312気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/08(水) 23:25:33 ID:dEvcoZVB
>>306
アニメのMADは、大体そんな感じ
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:26:13 ID:Om214XHa
>>300
魏の人間以外あんま詩は詠んでないような
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:26:31 ID:eAOfD91h
>>309
曹操の女好きは有名だよ
ヨメも無数にいるし、内訳もいいとこの娘から遊女まで様々w
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:26:53 ID:ty1bmDky
>>1
>撮影現場には中国人も韓国人もモンゴル人もアメリカ人もいる。君という日本人もいる。みんなかつては戦っていた民族同士だ。

えっ?
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:27:01 ID:fid1tH2A
>>288
>>299
ヤンとルビンスキー足しただけで(ラインハルトとルビンスキーでも可)、
1巻で銀河統一できてしまうww
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:27:15 ID:UH7C4GGH
>>222
>マーケティング至上主義が悪い。

全くそのとおりだがそれ以前に
「中共の検閲に通ること」が制作の最優先
だから何撮ってもツマンネくなる
いくら大量にカネモノヒト馬wを投入しても

ワシ?これ5分で見るの止めた
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:28:25 ID:6J3M8Y8K
>>309
祖父が宦官で、父親は金で三公の座について、と
周囲のやっかみや蔑みの声も相当あったりして、若い頃はグレてたって話はあるな

>>313
まあ、そう言われればそうだけどな
魏の自由闊達さは当時では古い習慣を打ち破る変革の状態だったろうし
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:28:50 ID:Om214XHa
>>314
炎症とつるんで花嫁誘拐したとかホント?
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:29:03 ID:gTUbFFKI
>>306
そんなスレと絵師があったような・・・w
DBのフュージョンみたいな感じで
そういやそのフュージョンが>>1と同じことか、そう考えればちょっと面白そうだな
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:30:48 ID:BTJhDEnu
馬鹿用の映画も同時に作ればよい。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:32:03 ID:eQeqd+4w
アメ公には恋姫やらせた方が人名覚えるかもしれないw
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:32:14 ID:da3m5e1s
>撮影現場には中国人も韓国人もモンゴル人もアメリカ人もいる。
>君という日本人もいる。みんなかつては戦っていた民族同士だ。

韓国は戦ってないだろ
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:32:16 ID:iVug1C6X
>>318
蒼天の宦官の祖父の曹騰(血縁は無いが)がカッコ良すぎるw
あんまりカッコいいので度肝抜かれた。遥かに上回る権謀術数で十常侍を蹴散らす曹騰ってw
史実もそれに近かったんだろうね。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:32:29 ID:eAOfD91h
>>319
史書にそういう記述がある、という意味では本当w
ただ申し訳ないがその史書が何だったか思い出せないので信憑性まではお答えできない
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:32:38 ID:+Ppfzzx5
一方、日本人は三国志とギャルげーをフュージョンしたのであった。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:33:15 ID:oNSA2UTf
コーエーのゲームはできねぇな(笑)
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:33:34 ID:ocDfcfJt

       ,ハ,,,ハ   三国志には出てこないが名医華佗のほかにもう一人長沙太守だった張機という名医がいた
      (,・ω・,)  華佗の「青能書」は失われてしまったが張機の「傷寒論」「金キ要略」は現代に伝わって
      。(_ ゚T゚   張機は漢方医学の医聖とされている 豆知識な
        ゚ ゚̄
329朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/04/08(水) 23:33:57 ID:FQhqK+u4
>>326
最近では第二次世界大戦なんかともフュージョンさせちゃいましたね・・・。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:35:10 ID:TN4qVRwA
>>329
ヒットの要因は萌えよりあの世界地図にあったような気もする。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:35:16 ID:6J3M8Y8K
>>319
記録としては残ってるけど、実際にやったかどうかとなると
それはもう、わからないわな

>>324
曹操とソリかなんかに乗ってる時に
「ワシはお前のような主君に仕えたかった」みたいなセリフがあったけど、あれは良かったな
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:35:17 ID:ipOujRaQ
>曹操、劉備、関羽を一人にまとめて

ないわ
これはないわ
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:35:40 ID:lTGCSVPs
ぶっちゃけ『真・三國無双』シリーズの総売上げよりか下回るんじゃないw
一本の映画に短編的にまとめるのが間違い
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:36:02 ID:g+3LMAhI
中国、大河ドラマもイケイケゴーゴーって感じだな

大秦帝国
http://www.youtube.com/watch?v=1AbpxzS5A2w
三国
http://www.youtube.com/watch?v=q33eQD758MQ


天地人も、せめて映像スケールだけでも……
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:36:04 ID:4DRuWPF9
アメリカ人に張松の行動とかは理解できんだろ。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:36:36 ID:eAOfD91h
>>335
ただの売国じゃん?
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:37:27 ID:ocDfcfJt

       ,ハ,,,ハ  
      (,・∀・,)  三国無双を原作にしたほうがアメリカ人に分かりやすいかも
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:37:50 ID:GSMEjwlB
三国志は韓国起源です
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:38:23 ID:6J3M8Y8K
張良は韓国人ニダ
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:38:26 ID:QH9+af0t
ひょっとしてアメリカンヤンキーって馬鹿ですか?
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:38:38 ID:4DRuWPF9
>>336
そうか? 劉備に媚びる個人的理由なんて彼にないぞ。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:39:15 ID:SR1ygxSX
>>336
リュウショウが在日チョンみたいなものかと。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:39:31 ID:eQeqd+4w
>>340
アメ公は想像もつかない馬鹿ととんでもない天才で成り立ってる国だしw
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:39:43 ID:lTGCSVPs
米国ウケを狙うなら、三国志よりか平家物語みたいな方が赤白と解りやすくてウケるだろw
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:40:21 ID:+Ppfzzx5
でも、争点航路途中からグダグダだったんだよな。
曹操神格化しすぎ
孔明気持ち悪
他の人物も芝居がかりすぎ


トウタク死ぬあたりまでは面白かったんだが
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:41:37 ID:eAOfD91h
>>341
いやあるよ?
わざわざ劉璋にそれまで誼通じてた曹操と手を切らせて
劉備に鞍替えさせたのは張松の個人的な理由
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:41:43 ID:+3gAWhIb
散々、戦ったあげくどの国も滅びたんだろ?
勝手に盛り上げただけじゃんと思われても仕方ない。
それに、だらだらしているからこの映画に関してはまとめろと言われても文句言えないよ。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:41:47 ID:QcIB9uMA
映画だと時間が決められていて(1時間半くらい)その中で無理なく話を
収めないといけないから、三つ巴より二項対立のほうがいいというのは
プロデューサの論としてはわからなくもない。
掛ける金を考えると、歴史好きな人だけ当て込むわけにはいかないからね。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:42:14 ID:Om214XHa
アメちゃんには曹操主人公のほうが受けるんじゃないか
曹操ほどアメリカナイズされた英雄知らんわ
350有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI :2009/04/08(水) 23:42:23 ID:zqmSSpKF
>>309
本初と一緒に花嫁強奪とかやんちゃやってた、青年時代(w
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:42:51 ID:+Ppfzzx5
>>344
源平合戦は実質的には源氏、平氏、朝廷、奥州藤原氏の4極対立だから、余計わけわからんだろ。
源氏内部でも対立あるし。
とくに義経追討とか理解できんのと違う。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:43:26 ID:0YTvUsWF
>>345

ドレッドヘアーの呂布はよかったのか?
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:43:44 ID:iVug1C6X
>>331
曹騰の存在をきちんと描かないと、初期状態からの曹家の莫大な財力や宮廷への影響力、夏候家との関係、そしてなぜ曹操が天下を取れず、やたら悪役とされるのかという点がわからんよね。
吉川英二三国志だと一種の漢王朝皇国史観になっているが、それだと曹家だけじゃなくて呉の孫家だって「逆賊」じゃないかということになるから。
曹騰を大きく取り扱った蒼天はなかなか慧眼だと思う。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:43:59 ID:ul1R+PkC
「ゲェッ 関羽」のAAは無しですか、そうですか。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:44:05 ID:uNbV3OyY
今北。

>>337
あちらは「なんかよくわからんけどスゲー!」て映画の方が確かに受ける。

つかレッドクリフは原作知ってるという前提を要求してるので、
そこを無くして2時間に抑えようとするなら、こんな無茶なこと
言ってくるのも判らないではない。

まあ、無茶なもんは無茶なんだけどw
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:44:19 ID:5cOXwiLn
某千と千尋の時のアメリカ人記者の反応
「何故、カオナシを殺さなかったのか?東洋的な思想が関係あるのか?」
「本来ならエンディングはヒロインとのキスのアップで終わるべきだと思うのだが?常識的に考えて。」

……
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:45:24 ID:+Ppfzzx5
>>352
あれも微妙
ぎりぎり許せるって感じかな。

孫堅はなかなか良かったけど、息子二人もキャラ薄かったしな
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:45:33 ID:03f89ZtP
>>267

ちくま正史・蜀書を読めばわかるけど、
蜀書で一番長い列伝は諸葛亮伝
劉備のことを記した先主伝よりも三割ほど多いwww
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:46:16 ID:eQeqd+4w
>>354
                /            <三||三||三||三||三三三ヾ、===,、     Z
 ヽ            l               ||` ||ミ ||三||フ,|| ̄   ̄``ヾミノノ三三ヽ /  関 げ
 ヽ   / | |   ヽ        と 音 は  || ||  ||/||  ||   __   | |ヽ三三;/| 7 羽  え
 _/      ヽ   / | | ま が わ  || ||  ||/||  || ̄    ̄``| |、_ゞ、/|| || -'_    っ
    ヤ     ___/      ら     わ  || ||  ||r‐‡―‡―――‐--、.| | ||| || ||   ゝ
            ヤ      ぬ         || ||/‡|  ヽ、{ (_/``ヽ / | |'‐┘|| || ||    `>_
_|_______   _            ||,. ‡  | ' ̄ | ≡ l ̄ヽ, ヽ,| | 、||| || ||    ̄//L
_|_____ / ___``ヽ          / ‡    |_ヽ0.,/ 三ヾ.0_/二 l| |^i||| || ||  ヽ、l、_/、,ヘ'
  |      /    // ||ー―--, ,___,ノ        | '"~/  ―--三、  | |r'ノ || ‡ ‡   ゝ
 ヽ  /    /     ./'  ||   ( __ニ=―      l  ヽ、   ヽ、`` | |' l  ‡      > じ の
  _/  ヽ  /   .句| ||               l /ヽ ̄ ̄``ヽヽ∪ | |)ヽ       Z  ゃ ア
      _/     | ||        | / /     .| !{ ヽ__  ノ } ノ |/ \二、 、   L   イ
              | ||       \ ―   .| |ヽ  ― ̄  ノ//| |(( / >、 \ 、  /     コ
           |  / ――― ‐┼     ̄   ,.| |/ |\ _,、,_ / .//,| | )//  ヽ、)〉 ‐'、   ラ
            \_   | ||    `     ,. - ―/ | |(),l i川川リ  //(_,| |//     // /'7 '^vヘ
                 | ||      /    / / ./())| | 川リ  //.((_,| |,'    //  /
                | ||     /     |/ /|(()| |ノツ  //(())/| .|    //  /
               | ||    /      / /. |(_))| |/   //(())//| |   //  /
                    | ||   /   | // /ヽ|(())| |  /./((.))// | .| _/ '|  l     _
                   | ||  /\   | /, / /`ー,`> ).| | /./((_))// | |-‐'  | |"   /((_))
                  | || / \\ |/ l_|//n))|ノ./((_))//  |  |\\ ||  /(( )(_))
                    ||ノ(( _))\ヽ|    〈 (|__,)) ,| /((_))//    |/   ) 〉|| / ((_)),/⌒
                   ||ヽヽ(( _))ヽ|    `ー―'_ /(( _))//   へ_// |/ ((_))/
                  〉 〉(( _))|      |(_)/(( _))//    `ー― '   /((_))/
360有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI :2009/04/08(水) 23:46:30 ID:zqmSSpKF
>>336
もともと劉章はよそからやってきた、「外省人」だしな。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:46:35 ID:iVug1C6X
つまるところアメリカ人には、架空の中国王朝で架空の英雄がカンフーで戦う群像劇しかダメなんじゃないかな。
「グリーンデスティニー」や「ドラゴンキングダム」の類。
武侠作品だって史実が反映するパターンが多いんだから。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:47:27 ID:MXFBrnce
>>356
まぁ純粋な疑問なんだろうw
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:48:48 ID:7In1A3We
>>357
でも夏侯惇には萌えるだろ?
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:49:10 ID:eAOfD91h
>>358
つっても結構な割合がハイショーシの注釈だけどね
あれ読んでるとグダグダグダグダ妄想並べ立てる
ハイショーシやら郭沖やらシューサクシやら「おまえらちょっと黙ってろ」って言いたくなるw
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:49:39 ID:ocDfcfJt
>>309

       ,ハ,,,ハ  
      (,・∀・,)  実は曹操も劉備も孫堅も遊侠の人なんだよ
      。(_ ゚T゚   曹操は爺さんが名臣だったので考廉に推挙されたワケ
        ゚ ゚̄
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:49:52 ID:bVdF9oT/
>>83
北海道とか沖縄とか 日本よりの国はみんな日本に合流したから
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:50:00 ID:Om214XHa
医龍は登場人物多すぎ
野口と加藤と朝田を一人にまとめろ
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:50:01 ID:uNbV3OyY
>>364
それ正史の全否定だろw
369有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI :2009/04/08(水) 23:50:13 ID:zqmSSpKF
しかし、孔明と卑弥呼はほぼ同時代の人間なんだよなぁ・・・



なんなだろうこの差は(w
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:50:39 ID:eAOfD91h
>>368
何で?
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:50:45 ID:NVd1ldy1
孫尚香はいらなかったと思う。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:51:04 ID:uNbV3OyY
>>368
あ、自己レス。演義ね。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:51:09 ID:+Ppfzzx5
まぁ今のアメリカ人が作った歴史物の映画は「300」みたいになる関の山だからな
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:51:13 ID:hPxsUFso
この程度で登場人物が多すぎるだなんて。
ロシアの小説とか絶対読めないだろ。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:51:19 ID:m4GjN0uX
アメリカには群像劇みたいなのはないんだろうか?
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:51:58 ID:Om214XHa
>>364
ハイチュウ無しの正史なんてとても読めんw
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:52:23 ID:nSj9wL64
>>367
速さと正確さと政治力を兼ね備えたスーパードクター誕生だな。
378有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI :2009/04/08(水) 23:52:29 ID:zqmSSpKF
>>376
森永製菓、乙(w
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:53:04 ID:ocDfcfJt

       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  トランスフォーマーは理解できるんだからこの程度の人数把握しろよバーカ
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:54:16 ID:MXFBrnce
>>367
伊集院、藤吉、荒瀬、里原もまとめていいと思う。
展開次第では霧島、鬼頭辺りも。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:54:32 ID:V/1bFQ3t
操備羽・曹劉関でいいじゃまいか
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:54:36 ID:xDcruiYM
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:54:38 ID:9Jiuk94z
三国無双とかアメリカ人が作ったら、曹操・劉備・孫ケンの3人だけしか出なさそうだ
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:54:44 ID:Om214XHa
もやしもんは菌多すぎ
0−157とオリゼーとヨグルティを一つにまとめろ
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:55:11 ID:0YTvUsWF
>>369
まあな、日本がやっと国家の体を成した頃には
中国には既に400年続いて栄華を極めた帝国があったってことだからなw
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:55:16 ID:tIFstUii
>>369
燃えの血脈と萌えの血脈の差だろ
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:55:28 ID:kiao+lK+
>>369
>なんなだろうこの差は(w
まあ、孔明にも川の神に捧げる人身御供の代わりに饅頭を
発明したって伝説もあるし、鬼道の女王と相通ずる所も...


ないか。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:55:59 ID:g0E++VQP
ダメリカは国ぐるみゆとりなんだなw
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:56:21 ID:8k9gpMUy
ルーズベルトとチャーチルとスターリンを1人に
まとめた映画がみたいな。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:56:45 ID:iVug1C6X
>>369
当時の邪馬台国は、三国志の基準からしても馬鹿にしたもんでもないよ。
首都の人口は七万。卑弥呼の宮殿には千人の女官がいる規模。
魏の使者の視点から見ても、それなりの規模の大国だった。

魏が金印を贈った国は、東の邪馬台国と西の大月氏国(西域の遊牧騎馬民族国家)だけ。
遊牧騎馬民族国家に遜色無い程度の大国だという認識を持っていたということだろうね。当時の倭人がではなく、当時の魏の高級官僚たちが。
391〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/08(水) 23:57:21 ID:QLqsE+Is
ひでぇですよアメ公w
南北戦争の映画で、リンカーンとジェファーソン・デイヴィス、グラント将軍を
一人に纏めろってのと同じくらいの無茶振りw
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:57:27 ID:ocDfcfJt

       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  ここまでauまとめトーク関連のレスはなし
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:57:33 ID:MXFBrnce
>>383
で、名前が魏・呉・蜀と。
394有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI :2009/04/08(水) 23:58:32 ID:zqmSSpKF
社会のテストで邪馬台国の記述のある中国の歴史書は?という問題で、
魏志倭人伝が漢字で書けなかったので(漢字で書くこととあった)、
三国志って答えの欄に書いたら減点されたことがあった(w
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:58:33 ID:Om214XHa
ぶっちゃけあの頃の中国とローマはずば抜けてたからな
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:59:00 ID:uNyA2Eho
流石はメリケンwww
ドラゴンボール失敗する訳だわwwwwwww
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:59:02 ID:eAOfD91h
>>393
登場人物(魏):
曹操、曹A、曹B、夏侯A、夏侯B、夏侯C
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:59:03 ID:nRe6tAD8
>>369
ニコ動なので嫌いな人には申し訳ないが
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1270279
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:59:08 ID:ocDfcfJt

       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  魏と呉と蜀をひとつにまとめて
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:59:29 ID:0Shbf7Lg
>>382
魏のソウヒに使者を送ったはずの卑弥呼が何で職軍と協力してるんだろう、
とか、つっこんでみる
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:59:30 ID:UyrpxYUu
関羽は最近人気が無いと何度言えば…
時代は真の忠臣である魏延様だぞ。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:59:34 ID:9Az0MwMK
ハリーポッターだの、何だのってイギリスのファンタジーを映画にする時は
ろくでもない登場人物でも何でもきちんと描くのにな。
もともと存在しない架空の話なんだから、そっちのほうをまとめればいいのにさ。

赤壁の戦いは実際にあった史実なのに、人物を一つにまとめろってどういうことなんだよ。
きちがい。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 23:59:47 ID:Om214XHa
>>394
正解じゃまいか
404諸君、帰ってきたで?φ ★:2009/04/09(木) 00:00:01 ID:???
>>371
http://www.musou-bb.jp/more/blog/img/sonshoukou.jpg

孫尚香さまがお怒りです。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:00:10 ID:kiao+lK+
>>388
>ダメリカは国ぐるみゆとりなんだなw
ゆとりだと「ワルキューレ」見てもヒムラーとかゲッベルスとかは
判んないだろうな。ヒトラーが判らないと流石に引くけど。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:00:16 ID:5SqIi6tB
5以上は数えられない
数を二つくらいにまとめろ

↑がアメリカ人
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:00:36 ID:SIlXenM+
>>383
三国無双はキチンと孫堅殺して欲しい
光栄・三国志で孫堅、孫策が死なない場合の呉軍の強さがやばすぎるw
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:00:44 ID:klnQl3pI
>>86
最近は、日本アニメを吹き替えじゃなくて日本語音声+字幕で見たいという
アニメファンが増えてるらしいな。
こういう層が広まれば変わってくるかも試練。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:01:14 ID:lX0CtQT1
ミーハーどもが
今旬なのは袁術閣下だ
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:01:18 ID:eAOfD91h
>>394
「烏丸鮮卑東夷伝第三十・東夷伝・倭の項」って書けばよかったのに
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:02:10 ID:E+dRavLZ
>>402
最初から物語として創作されてるほうがキャスティングは容易だろ
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:02:16 ID:0F5M2e9I
>>408
そういう奴はfunsubで見るから、
マーケットが広がらずにいつまでもマイノリティな気がする。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:02:34 ID:3JWyn55f
西洋人はめんどくさくなってゴッドと聖霊と神の子をひとつにまとめちゃったしこの程度は余裕だな
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:03:15 ID:g+3LMAhI
>>361
中国でも、三国志よりも、金庸の武侠小説なんかの方が人気高いし
天龍八部とか、倚天屠龍記をロードオブザリングみたいな3部作で作ったら、
三国志一筋の日本はともかく、欧米とかじゃ案外受けるかも知れん
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:03:16 ID:XdE0+3PR
>>394
正確には魏志倭人伝なんて存在しないけどな。東夷伝倭人条
416有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI :2009/04/09(木) 00:03:39 ID:CWe8RFcv
>>401
「ふん、臆病者めが、悔しかったら、『俺を殺せるやつはいるか!』と三回叫んでみろ」
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:03:59 ID:Jorx7Vyd

       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  まぁホントは公孫一族が幽州方面に踏んばって独立してたから
      。(_ ゚T゚   三国志じゃなくて四国志だったんだけどね
        ゚ ゚̄
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:04:08 ID:SIlXenM+
あんたも皇帝僭称さえしなければ、漢の左将軍としてもう少しマシな書かれ方してたはずなのになw
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:04:21 ID:YBZ/8gRP
>>409
袁術なんてとうに過去の人でしょ。
今は韓玄さんの時代。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:04:30 ID:jQDSuNO9
アメリカ人頭悪すぎw
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:05:10 ID:SbEXpqU6
>>419
四国志ですね。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:05:35 ID:eAOfD91h
>>419
全く記述がないのをいいことに悪逆非道にされたかわいそうな韓玄
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:05:43 ID:2K210xe4
曹操+劉備+関羽=政治力はあるわ、人を惹き付ける何かはあるわ、腕力はあるわ、髭は長いわ、耳たぶは長いわ
424有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI :2009/04/09(木) 00:06:11 ID:CWe8RFcv
>>417
何その「長宗我部、その栄光と没落」?
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:06:13 ID:DMZq5knH
>>417
まあ一瞬で魏に鎮圧されたけどな・・・
あの時代の魏を倒すなんて無理だけど
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:06:17 ID:E+dRavLZ
>>418
書かれ方がどうあれ、ろくでもない末路なのは間違いない
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:06:31 ID:+Ppfzzx5
まぁパレスチナ人とユダヤ人でひとつにまとめちゃえよって、リアルにやる連中だからな。
アングロサクソンは
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:07:38 ID:RqG96vko
>>418は劉備のことかと思ったが袁術だったのか?
429諸君、帰ってきたで?φ ★:2009/04/09(木) 00:07:39 ID:???
>>423
おまけに痩せぎすなのに、ふとももにはたっぷり贅肉があって、赤ら顔なんだぜ。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:07:48 ID:E+dRavLZ
>>423
ぶっちゃけ劉備いらな(ry
431有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI :2009/04/09(木) 00:08:01 ID:CWe8RFcv
>>423
でも、背は半端無く低いぞ。


「国もいらなきゃ、官位もいらぬ〜 余はも少し背が欲しい〜」
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:08:04 ID:kbrR8/Ip
2時間そこらの映画で登場人物が多すぎると消化不良に
なりやすいからなあ。三国志は映画より連続ドラマ向きなのは
確か。
でも主要人物が10人もいないんだがなあ、レッドクリフ。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:08:58 ID:xMUvmSc9
> 登場人物はこんなにいらない。曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい

その発想は無かった。ある意味、尊敬する。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:09:05 ID:2K210xe4
メリケン人の脳みそでは、スパイダーマン3も危うそう
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:09:37 ID:0A1S1x/+
>>427
それならいっそイスラムの神様とユダヤの神様を...って元から一緒かw
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:10:19 ID:RqG96vko
>>435
八百万神を…
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:10:36 ID:2REJNBlC
アメリカで当てはめると
「スパイダーマンとキャプテンアメリカとアイアンマンを一人にまとめて」
ってことか
438有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI :2009/04/09(木) 00:10:49 ID:CWe8RFcv
>>429
しかも、首が180°後ろを向くんだぜ?
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:11:57 ID:0A1S1x/+
>>429
どんな病気を抱えてるんだって心配になるよw
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:12:11 ID:YxRNWZg2
三国志の前半を要約すると「劉備vs曹操」なんだがなあ。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:13:47 ID:bM3QhRpU
>>435
キリストもな〜
442釣られ師  ◆Q3Rf0rNBGY :2009/04/09(木) 00:13:52 ID:grgCbXR+
>>438
それは司馬懿だw
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:14:05 ID:ANOhmeq2
エイベックスが出資してんのか
主題歌があれじゃ失うものの方がでかいんじゃないのか?
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:14:09 ID:6pCewYps
レッドクリフって赤壁の戦いだっけ?
三国志知らない人間でも、主人公クラスのある程度の登場人物は解るだろうに?

> 登場人物はこんなにいらない。曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい

で、この三人をまとめてどうするんだよ・・・。お話に成らないだろうに・・・。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:14:38 ID:XdE0+3PR
ラストサムライでも勝元(西郷)が善であり伝統派、大村(大久保)は悪であり革新派っていう二元論だったからな。
あの時代親友だった二人の英雄が互いの理想のため袂をわかって、ぶつかりあうってのが歴史の醍醐味なんだがな。
その点NHKでやってた翔ぶが如くは面白かったわ。

>>440
前半は曹操体延焼じゃないかね?実際のとこ。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:14:52 ID:bfvHjxeN
アメリカ人って凄いなぁと本気で思った。
いやいや、まとめるっておかしいだろwww
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:15:03 ID:2K210xe4
>>440
つまりケネディVSレーガンだよ、と教えれば納得するだろうか?
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:15:08 ID:bM3QhRpU
>>432
歴史ものは大概長編だからな〜
映画にするにはかなり無理がある罠
大河ドラマ向き
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:15:12 ID:E+dRavLZ
>>440
前半は「曹操無双」もしくは「曹操vs袁紹」かと
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:15:42 ID:7JZxjtpy
アメリカ人は他文化を尊敬するという事を知らないから
すべて自分のご都合に合わさせるだけ。
すべてそれで生きている。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:15:56 ID:RqG96vko
>>449
袁紹vs袁術だろ
452諸君、帰ってきたで?φ ★:2009/04/09(木) 00:16:12 ID:???
>>447
そこは「ケネディ(劉備) vs ニクソン(曹操)」だろう、時代的に考えて
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:16:41 ID:poLlZ2Qz
>>444
>レッドクリフって赤壁の戦いだっけ?
レッド=赤、クリフ=崖
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:16:48 ID:Jorx7Vyd
>>440

       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  ぜんぜん違うよ 劉備なんて表舞台にほとんど出てこない
      。(_ ゚T゚   曹操の国取り物語だよ
        ゚ ゚̄
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:16:55 ID:0iYqp6Z6
>>1
みんな纏めてしまうなら、オリジナルストーリー追加のがよくね?
呉の武将を猿、蜀の武将を河童、魏の武将を豚に見立てて、皇帝を連れ回すっての

で、アラブや中央アジアを踏破してヨーロッパにたどり着き、キリスト教の聖典を頂くと
で、突然攻めてきたイスラム教徒の艦隊に連環の計炸裂!
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:17:03 ID:gsaYYQ5o
アメリカ人は馬鹿が多いからな〜
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:17:08 ID:qy3iY0Wy
三国志わからんが、まだ批判されてない恋姫無双が一番史実に近いってこと?
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:17:32 ID:SbEXpqU6
>>451
袁紹vs袁術vs公孫?じゃね
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:17:57 ID:7JZxjtpy
チャゲアスが「レッドヒル」歌について
「環境問題の歌ですか?」と外人に聞かれててウケた。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:18:15 ID:E+dRavLZ
>>451
いや、トウタクvs袁紹と愉快な仲間達という見方も
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:18:29 ID:TC6rmsl0
カエサルとポンペイウスとアウグストゥスを一緒に出来んのかよw
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:19:11 ID:RqG96vko
>>460
前半すぎだろw
官軍vs黄巾までいく気かw
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:19:16 ID:bM3QhRpU
信長と秀吉と家康を一緒にしちゃえって事じゃね?
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:19:21 ID:chuvGaMb
>>458
なんだその色々残念な人大会
465有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI :2009/04/09(木) 00:19:30 ID:CWe8RFcv
>>460
いや、宦官と清流の(tbs
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:20:14 ID:SbEXpqU6
>>464
一応3大軍閥じゃなかったか?
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:20:17 ID:RqG96vko
>>464
いやその3人が天下取りに最も近かった後漢三強
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:20:17 ID:2CIHNniI
レッドクリフなんかイマイチだったな
エキストラ大量に使ったわりに戦闘がこじんまりして見えたし
殺陣に迫力もかっこよさもなかったわ('A`)
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:20:27 ID:+/qzzCC2
ここまでで女体化希望のレスがひとつも無いとは情けない限り
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:21:26 ID:YxRNWZg2
>>457
違う。
SDガンダムのBB戦士三国伝こそ史実。
信じられん勢いで新製品が出よる。
まさかしょこたんガーベラまで出るとは…。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:21:27 ID:Jorx7Vyd

       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  少しは呂布 張粛 陶謙のことも思い出してやってください
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:22:26 ID:2K210xe4
>>455
犬の軍隊が、猿や熊や豚と戦う話はどうだろう?
主人公は黒犬で、だんだん出世していくという
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:22:34 ID:E+dRavLZ
1)トウタク無双
2)群雄割拠
3)曹操vs袁紹
4)曹操無双

〜〜〜〜〜ここまで前半〜〜〜〜〜〜
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:22:49 ID:XK1JKCb5
れっどくりふとふぁー ってこれだろ
           人,        ジャーン 
    __f´  ̄、`ヽ  て
   {`ァr===ヾ__,ノ 
   く'/l!i从从リリ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ}メ(l "(フノ'リ < は、はわわ、ご主人様、敵が来ちゃいました!
  (´(.´r‐iソつつ    \___________________
.   `) し'/Wヽ      
     .ル'じ'フ~´                      ジャーン
475〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/09(木) 00:23:20 ID:7XypxTUD
最近「馬家」と書いて「ばか」と読まれるようになってしまった、西凉の愉快な仲間たちもよろしくお願いします><
476有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI :2009/04/09(木) 00:23:52 ID:CWe8RFcv
>>472
で、戦争が終わったあとは、探偵になるんですね、わかります。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:24:23 ID:fCrXDGzm
アメリカ人としたらもっともな意見だ。
でもせめて劉備・関羽・張飛をひとまとめと言ってやってw
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:24:32 ID:WwcJHY1k
孔明の罠ってなに?
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:24:46 ID:XK1JKCb5
>>471
張松の兄なんてマイナーすぎるだろ
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:24:58 ID:chuvGaMb
>>478
隠しブロックだろ?
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:25:14 ID:h7Wv9PHW
ロンメルとアイクと英の空挺部隊長を同一人物にして
史上最大の作戦を撮るようなもんだなw
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:25:46 ID:MBxXITWK
をいをいw
曹操と劉備を一人にしたら赤壁の戦いは誰と誰の戦いなんだよw
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:26:00 ID:YxRNWZg2
>>475
馬岱なんて馬超のおまけだろ、と思っていたら、実は馬超のほうが馬岱のおまけだったという一族ですね。
484〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/09(木) 00:26:11 ID:7XypxTUD
>>482
「自分との戦い」って奴ですかねw
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:26:32 ID:chuvGaMb
>>482
呉がいるじゃないかw
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:26:44 ID:Jorx7Vyd
>>479

       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  スマン 張繍だった
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
487有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI :2009/04/09(木) 00:27:21 ID:CWe8RFcv
>>482
曹操・劉備連合軍隊、孔明・周愈同盟軍。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:27:23 ID:E+dRavLZ
どうでもいいが恋姫無双は真と無印どっちがお奨めだ?

三国志ファンとして、まじめに聞いてるんだから、まじめに答えろ 
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:27:47 ID:RqG96vko
>>479
曹操に郡太守に任命されてホクホク顔で帰ってきて張松の売国の一因を担ったり
弟を摘発して死罪に追い込んだりした張粛かわいい
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:28:05 ID:mJALwMzi
キャラ以前に中国語をやめて欲しいな。
ろれつの回らない酔っぱらいが喋っているような中国語はアクション映画には向かないと思います。
予告編を見ただけで萎えてしまいましたw
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:28:21 ID:XdE0+3PR
>>484
曹操VS孫権でいいじゃん
てことでは?

まぁ史実はそうなんですけどねw
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:28:21 ID:6pCewYps
>>477
三国志知らない人間には、有りに出来るかな・・・?
俺、N○Kの人形劇で観た類だが・・・^^;
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:28:50 ID:MBxXITWK
>487
なんだそのカオスwww
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:29:48 ID:XK1JKCb5
>>488
蜀スキーだったら無印
その他だったら真
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:29:48 ID:b8ex0PZn
>>482
呉 vs 魏蜀オールスターズ。
周瑜涙目。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:30:50 ID:eyjuZ/TI
韓国が出てこないのが不満
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:30:51 ID:0A1S1x/+
>>493
なんか間でウロウロ迷ってる人の方が多いようなw
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:31:33 ID:4ZuStd4z
主人公1人の三國無双みたいな戦闘がアメリカ向きだろ。
まぁレッドクリフの出来じゃ、人数なんて些細な問題。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:32:00 ID:chuvGaMb
>>488
エロゲ相手にまじめになられてもなw
なんとなく真?何故か劉備が嫌いになれない
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:32:10 ID:VbS5th9q
特ア大杉
北朝鮮、韓国、中国を一つにまとめてくれ
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:32:14 ID:Jorx7Vyd
>>496

       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  三国志は韓国起源ですね? 分かります
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:32:33 ID:bM3QhRpU
>>480
某配管工のゲームかよw
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:34:07 ID:6pCewYps
>>501
そこは、「三国史」だろうw。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:34:35 ID:iJaiwGmy
>>21
公開前だけどなんで甘寧が甘興になってたかばらして良いかな。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:34:58 ID:XHQBtPPG
レッドクリフじゃなく邦題はCHIBIで良いのに
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:35:19 ID:XK1JKCb5
>>496
カン丘倹にフルボッコされたニダー
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:35:51 ID:E+dRavLZ
>>494>>499
多謝 ちょっくら真を買ってくる
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:38:24 ID:hgK/zc8p
三国志や水滸伝はアメリカ人の能力では楽しめないよな。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:38:32 ID:AvhPZk+a
イッツアメリカンジョークね
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:38:34 ID:4ZuStd4z
>>495
軍師系は、呉の味方だったから、知力vs筋肉でいいんじゃね?
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:38:40 ID:bM3QhRpU
米国人にはもっと単純な勧善懲悪じゃないとな〜
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:39:11 ID:E+dRavLZ
>>503
三韓史でいいんじゃね?
半島統一してシナに属国として認めてもらえばクリアってゲーム光栄がださねーかな
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:39:37 ID:E8/U1ILz
荒まない東亜+
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:39:57 ID:YBZ/8gRP
>>512
ならもう韓国史でいいよ。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:40:43 ID:ifnB6vFU
アメリカは強盗殺戮アドベンチャーゲームしかはやらないような
教養水準の低い国だし、しょうがないな
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:41:25 ID:SbEXpqU6
>>512
>シナに属国として認めてもらえばクリア
おまい天才
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:41:42 ID:O3bctHKy
んなばかな。
ルークスカイウォーカーとダースベイダーとオビワンケノービを1人にまとめるようなもんだぞwww
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:41:48 ID:E+dRavLZ
>>511
あいつら寄生獣ですら解りづらいとか言ってたもんなぁ
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:42:52 ID:0APItmYr
でもなー、中国人は3人で一人前なんだよ。
しょうがないじゃない。昔から頭がたらないんだもの。

520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:43:29 ID:DJkpEvTx
昨日の三国志のアニメ見たけど途中の論破合戦が正直解りずらかった
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:43:30 ID:RqG96vko
>>518
Zガンダムとかどうなんだろう?w
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:43:49 ID:kvJ6NnGP
>『登場人物はこんなにいらない。 曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい』

アメリカらしいけど・・これって漢字文化の影響もあるんじゃないかなぁ。
漢字なら文字面見ただけでも、人物を思い出せるけど、中国名を英語読みだと覚えるのは、一苦労かもしれん。
ま、三国志とか中国史のヲタにはなれんな、漢字圏以外では。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:47:42 ID:6pCewYps
>>517
わ、解りやすいなw。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:49:18 ID:W4hgCGBl
3人を1人にしたら「三国志」とか「レッドクリフ」って言えなくなるよね。
アメリカ人は結局どうでもいいと思ってるんだよ。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:51:50 ID:/1a6SvTH
まぁ、三国志は、長いからな。映画で、赤壁の所だけ取っても、
よく分からないというのもあるだろう。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:53:12 ID:0F5M2e9I
>>517
パルパティーン瞬殺で映画が15分で終わるぞ。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:53:29 ID:7HL1ZCYk
>>1
お礼にワシントンとケネディとブッシュを一人にして
伝記を創ってやるといいよ
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:55:27 ID:8ZoE8gsZ
アメリカ人には絶望した。いや、前からしてた
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:56:52 ID:yN6S8c5i
「登場人物が多すぎ。曹操、劉備、関羽を一人にまとめて」
ドラゴンボールレボリューションもこんな感じに横槍入りまくってあんな有様になったのですね。
映画会社というか保険会社だな。ハリウッドをうんこ映画製造機にしてるのは
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 00:57:40 ID:wHkxlv8j
見てないけど確かに登場人物多いからアメ公がそう言うのも仕方ないかなw
日本人ならNHKの人形劇でもやってたくらいだから大概わかりそうだが
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:00:33 ID:8xd4KzxS
うきえ「むかしむかし、呉と魏が対峙した赤壁の戦いでは、
    突風が吹いて蜀が勝ちましたとさ、めでたしめでたし!」

こうですか?わかりません!(><
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:01:54 ID:0A1S1x/+
>518
それはもしかして登場人物の顔が似たり寄ったりで...
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:05:48 ID:8ZoE8gsZ
>『登場人物はこんなにいらない。曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい』


メイレイショ 100マイ ヒツヨウデス
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:07:44 ID:8+pt3lNT
ハリウッドに三国志を映画化させてみてくれwww
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:07:56 ID:XdE0+3PR
>>532
あいつらにとっては実写映画もそうだろw
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:11:30 ID:ym7+Nign
一般人から見ると人物多いのは納得できる
面倒だからトップの三人とその他の雑兵でいいよ
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:11:37 ID:/Xy1yVR2
曹操+劉備+関羽=シルベスター・スタローン
レッドクリフハンガー近日公開
538源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2009/04/09(木) 01:11:42 ID:vN+ujn2+
日本では赤壁の戦いのアニメ映画が何点かあったけど、
完全な創作にしちゃえば良かったと思う。

いくら何でも、壮大な歴史の一部だけを切り取って、
映画にしたってつまらんだけだって。
映画「エリザベス」なんて、最悪の映画だった。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:12:11 ID:nZmboGR2
「ソーダ」って漢字で書くとすごく武将っぽい件
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:13:30 ID:GGMleP5n
日本人って韓国とか中国を題材にした映画って好きだね
気持ちはわかるけど
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:15:39 ID:8ZoE8gsZ
>>540
いや、韓国はどうでもいい
韓国=朝鮮がほぼ中国領だったのは認める
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:15:56 ID:SbEXpqU6
>>540
汚物が混じってるなw
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:16:00 ID:XdE0+3PR
>>540
何の話?

そんな誰も話全くしてませんよw
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:17:42 ID:uwyGPy0d
>「映画会社から『登場人物はこんなにいらない。曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい』と言われたこともある」と

アメ公に映画化権を売らなくてよかったな
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:19:25 ID:7d3M6sDL
>「映画会社から『登場人物はこんなにいらない。曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい』と言われたこともある」

話省略しすぎwww登場人物少ねぇぇぇwwwと思ったのに・・・
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:21:17 ID:JjQbCfMx
三国志の登場人物が多いか。

そうなると水滸伝なんか死んでも理解できないだろうな。
南総里見八犬伝くらいならアメリカ人でも数えられるか?
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:22:46 ID:8ZoE8gsZ
>>546
日本犬の見分けがつかないから、ブルドックとか個性派を入れろと要求される予感
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:22:55 ID:8STfxOb1
X-MENはいいの?
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:24:06 ID:/1a6SvTH
スーパーマンくらいが良いよ。というか、映画という2時間くらいの
長さがデフォルトだからな。まぁ、仕方が無いところだ。
550源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2009/04/09(木) 01:24:17 ID:vN+ujn2+
>>548
原色とコスチュームで分けているから、
まだ判別出来る。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:26:38 ID:GQ9IEWme
まあな。
アメリカ人は“もののけ姫”みてパニクって
「だれが悪者なの?」って記者のほとんどが
訪米した宮崎駿に質問する国だからな。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:28:28 ID:hFrhjBkW
>「映画会社から『登場人物はこんなにいらない。曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい』と言われたこともある」

三国志演技自体フィクションなんだから別にいいんじゃね?
演技には呉や蜀が勝つのもあるし
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:29:23 ID:8ZoE8gsZ
>>551
そ、そんなにひどいのか…
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:29:30 ID:z+Mw49Za
アメリカ人は単純なものしか理解できないんだよ
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:30:31 ID:xmGmjQjS
>> 曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい

そういうのは、ダニエル・キイスに発注しろ。
556〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/09(木) 01:31:56 ID:7XypxTUD
ていうか、夏侯兄弟を一纏めにして、まだ足りないのかと。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:33:28 ID:Ykw94yiM
アメリカ人ってアホだよね、まじで
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:34:33 ID:ZXH6FuWV
聖林が聞いて呆れる
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:35:08 ID:QNobjfGU
>>555
笑わせないでーw
560 :2009/04/09(木) 01:36:09 ID:XdE0+3PR
>>551
まぁ映画の中にそれを止めるなら別にかまわんのだけどね
561〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/09(木) 01:36:17 ID:7XypxTUD
>>555
24人の曹操孟徳w
562借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/04/09(木) 01:37:00 ID:7s2Jk5/W BE:950567393-2BP(124)
>曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい

   __i.\_/!_
  ゝ, "´⌒`ヽ
   ノ.ノメノハノ〉〉 
 |\ル.リ!゚ ヮ゚ノ!  めんどいならまとめてHIDEYOSHIにしとけばいいじゃない
  \ k_(つ旦i'、. 
  ∠'とノ__')_)>  
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:37:16 ID:xkbOXu22
>曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい』と言われたこともある」と、チャンは明かす。

ちょっとだけシナ人に同情したw
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:38:48 ID:iFFL4/fX
>「映画会社から『登場人物はこんなにいらない。曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい』と言われたこともある」

劉備、関羽、張飛の間違いじゃね?

565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:40:12 ID:5ocvBl/n
アメリカ的赤壁はノルマンディと仮定して・・・
曹操はロンメル 劉備はチャーチル  関羽がモントゴメリー
孫権がアイゼンハワーで周瑜がパットン
上の三人が合体したのが孔明って事で周瑜との関係も(逆だが)再現しつつ
ドサクサ紛れにメリケン一人勝ちというメシウマ状態を作り出す
そして続編はスターリン始皇帝との冷たい戦いが!

なんだ、いけるじゃないか
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:42:23 ID:XdE0+3PR
ショーグンやラストサムライのときもそうでしたが、アメリカ人受けするためとは言え
史実を豪快に改変してしまうってどういう感覚なのでしょうかね?
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:42:44 ID:52Ht8HYm
自分達アジア人は欧米人の生活習慣や性質、文化をよく理解しているけど、どうも
欧米人ってアジアの文化や性格、生活習慣を同一視、もしくは変な幻想を抱いている節があるよな。

欧米人は理論的思考に優れているはずなのにアジアの文化や習慣に対して無知なの?
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:44:23 ID:X3EeVZlE
我慢せいX-MENだって登場人物多かったジャマイカ
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:45:30 ID:ZF1kf56Y
そういやNHKの人形劇も色んな武将まとめて
夏候淵扱いになってたな
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:47:06 ID:ZG5dY66H
しかし三国志って面白いな。
映画はアクションがオーバー過ぎて臭いわ
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:49:14 ID:+F1N2Goh
DBなんかだと強敵と戦うとき、悟空とその他て感じだけど、
三国志は関羽や張飛などそれなりに強いキャラが複数いて
初見だと誰が話を決めるヒーローかわからずとまどうところはあるのかもな。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:49:53 ID:XdE0+3PR
そういえばこのAAが張られてないことに驚き

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:50:25 ID:ZG5dY66H
アメリカ人が三国志を知ってるのかな?
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:50:42 ID:z+Mw49Za
>>567
特にアメリカ人は自国が一番と思ってるから
ガチで他国に興味ないよ。
アニメ人気に希望を託してる奴もいるみたいだが
ハッキリ言ってそういうのはマイノリティだし。

日本はテレビで他国の歴史や文化を題材にした番組をよく見かけるが
アメリカなんか他国を紹介するようなまとも番組なんて殆ど無いから。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:50:54 ID:HjIp6IBp
魏と呉蜀連合が戦って最後はアメリカが勝つような
アメリカが観たい映画はアメリカNo1映画
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:52:29 ID:Lf/k9kb5
顔が区別できないし名前も向こうの連中にとっては覚えにくいだけだろ?w オーシャンず11とかどうなるんだよw
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:55:56 ID:ZG5dY66H
中国人より日本人の方が知ってるんじゃないの
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:56:20 ID:u9EkFgnn
アメリカ人が三国志なんて知ってるわけないだろ
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 01:57:24 ID:u9EkFgnn
実際アメリカではコケてるし
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 02:00:04 ID:JWhqpWev
>>153

爆笑したwwwww
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 02:02:26 ID:bodL3Oi5
赤壁の戦い前後だけじゃ分からないよもう少し三国志全体を描かないとな
もしくはコーエーと組んで「くわしくはゲームで」w
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 02:10:00 ID:0/GqJ9St
>エレベーターに乗っていたとき、隣にいた若者が何のためらいもなく
>床につばを吐いた光景を目にして、中国人の伝統的な仁義の精神や家庭観念がなくなっていると感じた。

香港人の大陸化か?w
田舎もんと大陸バカにしてたのに、ミイラ取りがミイラになっちゃったのかwww
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 02:10:51 ID:54lfRtPd
俺も一瞬ぽかーんとしたが
なんかこう・・なんというか・・
曹操、劉備、関羽を一人にまとめた三国志と言うのも見てみたいようなw
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 02:19:03 ID:0/GqJ9St
なんか、演義途中までしか読んでないけど
曹操や関羽、張飛、劉備が死んだあたりから一気に興味がなくなって
ついには見なくなったなw
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 02:21:23 ID:0/GqJ9St
てか、蒼天航路を香港、中国、台湾合作でぜひ映画化して欲しいわ
もちろん、曹操が主人公でな!
たぶん無理だろうがw
586はんどるとらふりぃ ◆EseS9z9Als :2009/04/09(木) 02:23:18 ID:yilufX1n
単に名前が覚えられないんだよw

俺も海外のミステリとか読んでると、
「えーと、クロード・セヴラックって誰だっけ?」
ってなるもん

だから名前を
マイケル、ラファエル、ガブリエル
とかに変えときゃOKだったんだよ
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 02:26:40 ID:yBL8bLJQ
アメは単純明快なのが好きだからな。
三國志ファンからしたら少ないだろ。後編見てないから分からんが、前編は曹操の家臣があまり出てないし。大体、女(小僑)の為に戦を仕掛ける流れになってて曹操ファンとしてはムカついた。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 02:36:38 ID:758mVKOH
魏(晋)は韓国と同盟したから、最後に勝った
曹操は日本人みたいに残虐な面が大きかったから負けた
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 02:47:02 ID:yBL8bLJQ
>>588
同盟か?韓国は保身から服従しただけだろwま、その頃の韓国の国名も知らんし知りたくもないけどな。
俺、歴史は好きだけど、鬼畜民族や弱小民族の歴史なんて興味ねぇし。なにより二千年間逃げ尽くし強者に媚びてきた情けない国家なんかどーでもいいw
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 02:52:19 ID:QNobjfGU
>>584
あともうちょっとじゃないかw
でもまあ、諸葛亮だけ大活躍状態っていまいちではある
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 02:58:16 ID:mo4nyTlB
>>588
当時の半島は魏の一部じゃなかったか?

公孫ナントカが独立しようとして、司馬懿に瞬殺されたろ確か
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 03:04:14 ID:MMbPR7Y1
韓国人は売れない方が良いと思うな
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 03:07:22 ID:wLGNM+Wt
>曹操、劉備、関羽を一人にまとめた三国志

曹操の知略・知慮、劉備の人望、関羽の武勇を兼ね備えた英雄が三国を倒し、皇帝になる話って事だな
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 03:16:11 ID:GwNwTeEx
アメリカ人が無知なのは間違いないが
教養の計り方として、中国史や漢詩の知識があるが
向こうでのそれはシェークスピアだからな。
仕方ないっちゃ仕方ない。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 03:17:24 ID:8fO+2pHg
アメリカ人はアホだからな
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 03:20:02 ID:t20atHyb
>>588
その魏志には朝鮮は散々な扱き下ろされようだがねwww
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 03:23:10 ID:neDUtf2a
白人には、善悪の二極しかわからないと思うよ。


中国人には、三国志の人間模様は理解できないと思うよ。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 03:23:44 ID:Jorx7Vyd
>>588

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ ァ,、
      (,・∀・,)ノ '` やぁ 今日も息を吐くように捏造してるね♥
      。(_ ゚T   
        ゚ ゚̄
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 03:24:08 ID:XK1JKCb5
>>591
公孫氏も魏も流石にニダーを討伐しただけで占領しなかった、その頃から法則があったんだよ
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 03:24:13 ID:u9EkFgnn
韓国人なんて三国志しらないだろ
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 03:33:53 ID:HYMRbDV5
>>595
いや、アメリカ人は、アメリカ人顔なら人物の区別がつくが、
アジア人顔だと人物の区別がつかないだけ。

これは、人は、脳内に過去に出会った人から「標準顔」というのを形成し、
その標準顔と比較することで個人の区別を行うことになっているので仕方ない。

これから導き出される結論として、レッドクリフを登場人物の数を変えずに、
欧米でヒットさせるには、「欧米の俳優が演じればよい」ということになる。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 03:39:45 ID:eg3IpHx1
『登場人物はこんなにいらない。
曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい』
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 03:41:02 ID:eg3IpHx1

         ____   
       / \ ☆/\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    登場人物はこんなにいらない。
    |      |r┬-|    |     曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい
     \     `ー'´   /
    ノ            \


       / ☆    \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /     ☆\!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 03:41:24 ID:dzF7mM+B
> 曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい

これはさすがに監督が間違えたか、そのくらい理解がなかったの比喩か、
インタビュアーの聞き間違いか誤訳だろう。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 03:42:18 ID:XK1JKCb5
>>603
「☆」じゃなくて「米」だろ、ゆでたまご的に考えて
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 03:44:02 ID:eg3IpHx1
>「欧米の俳優が演じればよい」ということになる。
マッチョで半裸で愛国的な劉備が、オカマで
なよなよした曹操をぶち殺すお話ですね、わかります。
曹操の配下は忍者軍団と化け物軍団に変更されます。

孔明はデカパイのおねーちゃんに変更されます。
ラストシーンは爆発する曹操の城を前にちゅー。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 03:46:08 ID:t20atHyb
そういやハリウッド流のドラゴンボール実写化、案の定惨敗だなwww
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 03:47:17 ID:NlavLoxe
>>600
韓国ならウリナラ三国志が主流でしょw
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 04:02:14 ID:NdeYbrwU
だからアメリカ人はダメなんだよ
ドラゴンボールがあんな出来になったのも納得だわ
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 04:30:43 ID:0TSfL9yD
三国志のなにが面白いのか理解できない
一部のヲタにやけに人気があるみたいだけど
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 04:34:07 ID:K7QHbztx
たくさんの登場人物みんなに個性があり
それぞれの戦略や忠誠心があるから面白いんじゃないかw

信長の野望だってそうだ
しょせん歴史の浅い国か・・・


だからといって中国共産党ひきいる中国とは仲良くなんてできんがな
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 04:40:55 ID:SHiOS+P5
wwwwwwwwww
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 04:58:48 ID:ITM2m07h
>>606
孔明は幼児体型美少女以外にありえない!
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 05:26:29 ID:LIYEg3EI
>>79
歳考えてやれよw
ジャッキーは異常だから基準にしちゃ駄目だぜ
ところでユン・ピョウはどうしてるんだろ
615諸君、帰ってきたで?φ ★:2009/04/09(木) 05:28:09 ID:???
>>611
たぶんアメ公の手にかかると、関が原の戦いとかも「家康が三成と一騎打ちして勝利→淀殿とハグして愛が芽生える」とか
すんげぇトンデモストーリーになっちゃうんだぜ。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 05:50:16 ID:6lM8IJKN
アメリカ人が劉備と曹操を足したいのは何となく分かる
多分、劉備が主人公っぽいのに制覇できないのが不満なんだろ
劉備VS孫権にして、劉備が制覇するストーリー
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 06:30:38 ID:XwoSRixp
三国志の映画化自体無理があるし
そもそも
アメリカ人が中国に関心あるわけないし
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 07:03:49 ID:44Q2akdS
>>1
単細胞だな。だからサブプライムなんてもんに騙されるんだよアメ公は・・・
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 07:13:45 ID:sRh+ZcaY
>>615
それはそれで見てみたい気がするw

620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 07:16:52 ID:8UeWYDqZ
>>1

どんだけ馬鹿なんだよ…アメリカ人
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 07:23:22 ID:hU87DtDr
アニメ版が1番面白い
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 07:25:08 ID:8L6DBay+
映画だと減らせと言うが…

これが萌えアニメだったら調べまくってキャラ増やせと言うんだろうな
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 07:25:47 ID:QpoSZcqV
>>1
ゆとり教育をやるとこうなるんだな。
日本はすぐ見直してよかったよ。
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 07:30:43 ID:wQTop28M
三國志の魅力ってなんだっけと振り替えると、劉備の出世や豪快な家来がたくさん集うことや、やっぱり長く見ていかなきゃ駄目だよな。
いきなり赤壁じゃ確かに切り口を恋愛に変えなきゃ難しいかも。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 07:43:47 ID:mo4nyTlB
>>599
そうだったのか…
半端な知識で書き込むもんじゃないなと反省orz

しかしアメリカ人よ、俺から見たらXメンなんかも登場人物大杉だぞ
さらに本名とは別にコードネームがあるだろ
あれこそ何とかせいよ
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 07:48:46 ID:mS6RbjzT
単純に興味ないって言ってるようなもんだろw
三国志なんて中国+その周辺国の人間以外興味持ちにくいわな
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 07:50:06 ID:nIsIz2ZP
スレタイみたいなこと会社が言うなよ。これだからおおざっぱなアメリカ人は…。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 07:54:16 ID:6HGG7EmR
アシュラマンならきっと何とかしてくれるだろう
629木村 ◆san62cLFvg :2009/04/09(木) 07:59:25 ID:IMjItHwH
雨にかかれば
女の子だらけの三国志になりそうだ
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:01:56 ID:SKzAR5JL
>>626
そうなんだよね
アメリカ人は三国志を理解してないって言うけど、所詮異文化
過度の期待はできないよ
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:01:59 ID:mfBDUd63
>「映画会社から『登場人物はこんなにいらない。
>曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい』と言われたこともある」

アレかね、西部劇とかしかないから歴史ドラマを理解できないのかね。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:04:08 ID:adp+R+VL
雨人の頭の悪さにワロタ
633エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/04/09(木) 08:05:13 ID:esmWICov
アメリカ人は、正義のヒーローとヒロインと、マスコット的なボーイ、

そして典型的な悪役(最大三人。それ以上は認識できない)
くわえて、黒幕。

つまり、七人までが認識できる最大数。
あとのキャラは、そこらへんにおいてある植木鉢と同じ。

634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:09:52 ID:0A1S1x/+
>>633
つまり「ヤッターマン」程度が限界と?ww
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:11:25 ID:XzuGonl2
>>629
もう既に日本で作られたんだが…
アニメ放送までされたんだよ
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:12:42 ID:hhMlNVdk
>>633
NHK大河とか見れないんだろうか。。。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:13:23 ID:tD6UeRWI
>撮影現場には中国人も韓国人もモンゴル人もアメリカ人もいる。

なんで韓国人が?
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:14:44 ID:li0HR4SX
確かに、
長くても2時間の映画で登場人物多すぎ
日本人なら筋書きを知っているから良いが、初めて見たら・・・
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:16:25 ID:63WKyG1c
> エレベーターに乗っていたとき、隣にいた若者が何のためらいもなく
> 床につばを吐いた光景を目にして、中国人の伝統的な仁義の精神や家庭観念がなくなっていると感じた。

米国人は三国志も演義も知らんのだからどうでも良いとして、

このおっさんもいい加減なこと言ってるな。昔は公共マナーが有ったとは初耳だ。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:16:25 ID:LW964K7B
耳がやたらでかくてチビのヒゲ親父でよろしいか?
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:16:34 ID:vjFKD470
●ご注意
三国志は、フィクションです。
登場する人物や団体は、史実と一切関係ありません。
あらかじめ、ご了承ください。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:18:09 ID:VHIYwLqj
>>635実写版『一騎当千』
観て見たい様な…
643エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/04/09(木) 08:18:42 ID:esmWICov
>>634
そうだよ。

だから、七人の侍とか、それのオマージュの荒野の七人だって、
中心キャラは三人。

残りの四人は一芸を持って、いかにカッコよく死ぬかの消耗品。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:19:21 ID:e4xoFnKf
ラインハルトとキルヒアイスとオーベルシュタインまとめてよ


みたいなものか
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:20:46 ID:LW964K7B
三國志は勝者のいない物語と言ったのは北方謙三だったか
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:22:23 ID:e4xoFnKf
・熱血
・ニヒル
・デブ
・女
・チビ
・(博士)

これだけで6人できるんだからアメリカ人がんがれ。超がんがれ
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:23:10 ID:whNk0vF9
うちの両親に説明するために横山三国志買おうと思ったら
文庫版はなかなか古本屋にも無いのな
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:24:10 ID:RLri9pNP
>>633
正直、日本でもそんな感じだろ?
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:27:58 ID:bM3QhRpU
>>646
面白黒人と陽気なメキシカンが抜けてる
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:29:05 ID:bM3QhRpU
>>645
北方って歴史小説家になっちゃったのか?
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:29:57 ID:/p4PvFad
アメ=脳筋族
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:32:27 ID:0A1S1x/+
>>650
ていうか、三国志を最後まで読んだら
誰もが思う感想だよな。
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:33:03 ID:aGKDy7zn
曹操も劉備も孫権ももういい。正直飽きた。

今度は北宋・遼・西夏で三国志作ってくれよう…。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:33:46 ID:ErdO3puD
>「映画会社から『登場人物はこんなにいらない。曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい』と言われたこともある」

どんなスーパーマンだよwwww
人間じゃねーだろ
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:34:58 ID:eTloNjt5
>>633
ヒーロー:劉備 ヒロイン:孔明 マスコットボーイ:沙摩柯
悪役三人:陸遜、孫権、曹丕
夷陵の戦い映画化した方がよかった
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:37:10 ID:+xmaItcv
結局小説ならともかく映画で三国志なんて既に三国志を
読んだことがある人向けになっちゃうんだよなw
登場人物多すぎて、先に名前が頭に入ってる人しか
登場した人物の顔を全部照合出来るようにならない。
それも主人公とヒロイン、敵役と端役って単純な構成ならいいけど
三国志なんて主役ばっかだからなwww
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:37:19 ID:Y/I3sSA8
fusianasan
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:37:32 ID:bM3QhRpU
宇宙人の攻撃から米国が世界を守る
あるいは世界の危機を米国人が救う
こんな映画じゃないと受けないよ
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:38:01 ID:EpEUnzb2
これ最初のだけ見たけど、糞映画にもほどがある
ハリウッドに文句いえない
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:38:09 ID:ST0SO/a+
なに、このまだら模様。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:38:20 ID:aRNkXUTR
レッドクリフは映画としてまとまりなさすぎて残念ながらいまひとつ
つか鳩が出すための何時ものジョン・ウー映画だったw
あと岩代さん好きなんだけど、あのテーマ曲の導入メロディはベタすぎて笑ってしまう
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:38:48 ID:pV+kEl5y
X−MENも多すぎる
サイクロプスとウルヴァリンとマグニートーをいっしょにしてくれ
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:40:15 ID:awC8uQG8
>>4
要するに「アメリカンは馬鹿だから登場人物多いとわかんなくナッチャウヨー」ってこと?
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:40:44 ID:+oZFF1x7
やはり赤壁が三国志の一番の名場面になるのかな?
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:40:53 ID:+xmaItcv
「乱世の梟雄、大徳、義の神」の呼び名を一人の人物が持つって凄いなw
始皇帝でもそんなの無理だぞ・・・
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:41:09 ID:EpEUnzb2
この前ショーシャンクの空のなんちゃら見たけけど、昔の作品だけどやたら面白かったな
ああいうの作ってくれないと
アメリカもダークナイトとかハンコックみたいな内輪受けのアメコミ映画作るんだし、
中国人が似非歴史物作るのに文句はいえない
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:41:17 ID:aRNkXUTR
>>662
その三人じゃ最強すぎるぞ
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:43:21 ID:pV+kEl5y
>>664
だと思うよ?
登場人物も揃ってるし、結末も曹操の敗北だしで、一番「物語的」だと思う
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:44:31 ID:mS6RbjzT
日本人って三国志好きだよな
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:44:48 ID:pV+kEl5y
>>667
じゃあサイロックとローグとジュビリーでいいよ
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:46:54 ID:bM3QhRpU
片山ちんのsweet三国志ならおk
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:47:00 ID:pV+kEl5y
>>669
一般的な「曹操=悪 劉備=善」みたいのって根強いと思うんだけど、
日本の三国志ファンのほとんどは
「そこはすでに通り過ぎた場所だ!」
だからな
何周してんだよお前ら、て話だと思う、中国人からしたらw
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:49:26 ID:yJlB5uBk
めんどうなので北朝鮮と南朝鮮と中国をひとつにまとめて
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:51:51 ID:bM3QhRpU
やっぱりラストサムライみたいに史実を思いっきり無視して
アメリカ人のヒーローを登場させるしかあるまい
タイムマシンで(ry
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:53:32 ID:Rhp5GE+v
スレタイのみ読んだ。


出来るかーーーーーー!!!!
メリケンの馬鹿さ加減って凄いな…。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:54:22 ID:e4xoFnKf
>>674
三国海兵隊 とかになるのか
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:55:29 ID:pV+kEl5y
>>674
実はそういう映画が過去にあるらしい
しかも元だかの中国人武将をアメリカ人を演じたとか
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:55:37 ID:n8+9XYY1
ドラゴンボールがああなる訳だw
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:55:41 ID:bM3QhRpU
>>676
インディージョーンズあたりが(ry
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:56:11 ID:hBvtRcyb
>>1
>何のためらいもなく
>床につばを吐いた光景を目にして、
これは中国人のおっさんではデフォじゃね?
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:57:03 ID:bM3QhRpU
>>677
あったのかw
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:57:53 ID:jtbB1Y7V
昔あった3分で三国鼎立まで説明する三国志CDドラマがあってな…
メリケンはそれで十分だろ。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:58:50 ID:YG9EA1en
纏めるにしても、曹操と劉備は無いだろwww
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:58:56 ID:f2oSL0PK
外国人の顔というのは識別が難しいからね。
白人からすると東洋人の顔はどれもいっしょに見えるんじゃないの?
登場人物が多すぎるとわけわからなくなるのは理解できるよ。
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:59:43 ID:XlDJZcDY
これ面白いの?
ジョンウーの作品て映像に金かけてるだけで面白くないんだが
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:59:53 ID:n8+9XYY1
>>153
なんという一人芝居www
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:03:40 ID:MhnefVBn
諸葛亮「馬謖のことかぁぁぁぁっ!」

こうなるの?
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:05:41 ID:bM3QhRpU
ジョン・ウーよりチャウ・シンチーのが遥かにおもろい
MI2もフェイスオフもつまらんかった
あのストップモーションやスローモーションやたらと使ったカメラワークどうにかならんのか?
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:07:06 ID:ui1pO4LR
アメリカでは、トルストイやドストエフスキーみたいに
大長編の群像劇を書ける作家が全く生まれてこない理由が
凄く良く分かった。
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:07:35 ID:NceBRW/s
アメ公に群像劇とか見せても理解できんわけか…
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:08:19 ID:iE4TOAUj
これで折れたからドラゴンボールが出来たのか?

劉備関羽ハルヒはひたすら正義の桃園三兄弟!
と連呼してりゃ知らない人でも分かりやすかろう。
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:12:45 ID:vhCsGVeu
邪教の館「何と何と何を合体するのだ?」

一体目)
レア 魏武

二体目)
レア 玄徳

三体目)
レア 関帝


邪教の館「合体事故があったようだ」
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:14:46 ID:zrK4bvXp
きっとMBAを取得した奴がいたんだな。

MBA取得者が考えたんだが、曹操一人で十分じゃないか?

って発言したんとオモ。
694エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/04/09(木) 09:17:05 ID:esmWICov
俺にとってはアニメ版の女体化李典が最悪級の悪夢。

最近の転生ネタの美少女桃園の誓いは、設定聞いただけで敬遠した。
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:17:26 ID:5E2v4hV+
ハリウッドが大味の映画しか作れない理由が分かった。
696え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/09(木) 09:17:42 ID:gh7hps/X
そういや、レッドクリフでのみののコメント

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090407/biz0904071102003-n1.htm
>また、番組内で人気映画「レッドクリフ」の主演女優でトップモデルのリン・チーリン(34)
>へのインタビューの際には、「萌え。僕のコック(男性器の俗称)で勝負したい」と脱線した。


>「萌え。僕のコック(男性器の俗称)で勝負したい」
>「萌え。僕のコック(男性器の俗称)で勝負したい」
>「萌え。僕のコック(男性器の俗称)で勝負したい」
>「萌え。僕のコック(男性器の俗称)で勝負したい」
>「萌え。僕のコック(男性器の俗称)で勝負したい」
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:18:34 ID:Hq+Pkbxb
俺もオーシャンズ11とか見たときは人が多すぎてわからないと思った。
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:19:07 ID:FFbE85/c
>>1
だからよー雨公に媚びる事ねえんだって
題名もレッドクリフだかなんだか山で友人が転落死トラウマみてーなんじゃなくてよ

『赤壁』

これでいいじゃん、かっけーじゃん
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:19:34 ID:pV+kEl5y
セガール「僕のコックで勝負したい」
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:20:02 ID:d5kaJJ49
曹操のカリスマと劉備の徳と諸葛亮の頭脳と呂布の武を兼ね備えた架空の主人公にすればいい
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:20:24 ID:awC8uQG8
NHK人形劇三国志ぐらいが話がシンプルでよろしいかもね
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:20:27 ID:KFn0DDqo
麻生漢字ドリルとイチロウ腹黒の方、そしてブーメラン直人をひとまとめに
するんだな?


粗悪な政治家という意味では面白いけどw
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:20:54 ID:pV+kEl5y
>>698
韓国人が読めないじゃん
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:21:48 ID:jKIFER5E
これ中国キレていいわwww
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:21:48 ID:sboeQgrl
アメリカ人だって、
「OK牧場の決闘」の主人公、ワイアット・アープとドク・ホリディって二人も要らなくね?
主人公、ホリアープとかいう名前でひとりにまとめねえ?
って言ったら「NO! NO! DAMN! 分かってねええええ!」と怒鳴るだろうな。
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:23:44 ID:0JQI0Tw2
>>496
日本には
「パイレーツオブカリビアンに日本人海賊が出てこない、日本はアジアから孤立している」
と書いた新聞がある
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:24:05 ID:e4u+fdCc
>「映画会社から『登場人物はこんなにいらない。曹操、劉備、
>関羽を一人にまとめてほしい』と言われたこともある」

マトリックスでいうと、ネオとスミスとモーフィアスを一人にするようなものか。
ムチャクチャだな。つか完全に原作があるものに対してここまで言うって、
ハリウッドってマジでダメなんだな。ドラゴンボールもアレだし。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:24:15 ID:d5kaJJ49
韓国版では赤壁の10年後に、みすぼらしい邪馬台国の使者が魏に来て平伏してるシーンが追加されます
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:24:31 ID:h6os0v7k
>>705
あの二人はキャラが違い過ぎだろ。
保安官と元歯科医のアウトローじゃ。
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:24:42 ID:awC8uQG8
>>702
その3人のいいところをひとつにまとめたのが主人公
その3人の悪いところをひとつにまとめたのが敵役



・・・・まず民主二人のいいところが思いつかなかった
3人のいいところ=麻生のいいところなきガス
さらに言うと敵役のほうただの馬鹿になっちゃうな
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:25:00 ID:HVN4x4cZ
>>705
ドラゴンボールの映画を見たら分かるようにアメリカ人は他国の文化をアメリカナイズしたら世界で受けると
勘違いしてる馬鹿ばっかりなんでしょうね・・・
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:25:23 ID:bM3QhRpU
>>706
ブハハハハw
書きそうな新聞だらけでどこかは分からんけどwww
本命 朝日
対抗 毎日
穴 日経
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:26:21 ID:aTB2MScA
(´・ω・`) CSIがどうして2つの事件をとりあげるのかわからんちん
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:26:25 ID:mfBDUd63
>>706
>「パイレーツオブカリビアンに日本人海賊が出てこない、日本はアジアから孤立している」

工エェェ(´д`)ェェエ工
村上水軍でも出せというのかw
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:26:53 ID:8k/yIS/0
「登場人物が多すぎ。信長、光秀、淀君を一人にまとめて」
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:27:25 ID:pV+kEl5y
そもそも三国志は「魅力的な人物が沢山いる」のが面白いとこだけど
三国志しらない人からするとそこがとっつきにくいのかもな

それこそ「中国版X-MENです」とか行っておけ
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:29:48 ID:zrK4bvXp
>>715
オカマの信長(信長と淀君のキャラクターを合体)

しかし、オカマの信長には葛藤があった。

そこで二重人格が生じ男の精神をもった光秀の時に自害する

というオチでどうだ?
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:30:40 ID:sboeQgrl
>>709
曹操と劉備と関羽だって、ずいぶんキャラちがうがな。
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:31:12 ID:UmULpMap
次は水滸伝だな。晁蓋と宋江とコウキュウを一人にまとめてくれって言われるかもしれんが
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:32:01 ID:HQsHdNcZ
ハリウッドだって、WW2物とか何人もキャラ出してるじゃん
駄目と言うことは無いと思うけど
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:32:03 ID:sboeQgrl
>>715
「将軍」に出てきたトラナガになるんだな、きっと。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:32:44 ID:hN6qkX8+
流石アメリカ。
大雑把だねえ。

本当に言い出しそうなんで、信じてしまうわ。
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:34:05 ID:bM3QhRpU
>>720
オールキャストものな
史上最大の作戦とか遠すぎた橋とか
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:34:16 ID:mfBDUd63
>>719
封神演義の場合はどうだろう。
太公望+姫昌、妲己+聞仲とか?
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:39:47 ID:vhCsGVeu
 登場人数多過ぎるから、ヒトラーとスターリンとルーズベ
ルトを足し合わせたら怒るだろうな。
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:40:05 ID:07OMxP+F
>登場人物が多すぎ。曹操、劉備、関羽を一人にまとめて
でもポケモンは全て言えるアメリカ人は総人口の5%はいそうだな。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:41:50 ID:e4u+fdCc
水滸伝 → 10人にまとめてくれ
項羽と劉邦 → 劉邦の側近は一人にしてくれ
殷周伝説 → 太公望と周王と紂王だけでいい
古代中国戦国物 → 国を3つにしてくれ

これくらいは言いそうだ。もうダメだなハリウッド。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:42:14 ID:J+ffxo+J
馬鹿アメリカンなんて無視しておk。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:45:37 ID:QyF2zYA6
>>711
違うんじゃね
アメリカ人は世界なんか端から眼中にない
アメリカ人が喜ぶようなアメリカナイズされた映画をアメリカ資本で作る
その映画を世界中の人が見てる
なんか前提が間違ってるのに馬鹿にするのは違うと思うんだよね
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:48:47 ID:bodL3Oi5
>>727
世界的な興行を狙っているんだからそれくらい簡略化して誰でも分かるようにするのもアリだと思う

東アジア限定映画作ってもしょうがないし、
みんなが分かるようにしようとするとどうしてもそうなっちゃんじゃね?

>>729
アメリカってアメリカ文化を売る(押しつける)ってことを政策としてやってきてるわけだしね
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:50:11 ID:owUfAsaH
>>13
ルーデルはすでに50人ぐらいをまとめてると思うんだ。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:50:36 ID:YG9EA1en
>>729
映画とかそう言う関係の物って普通そうだわな、日本のアニメでもそうだし.
自国で受ける物を第一に考える.ってか、そうせんと儲けが無いw
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:52:55 ID:s99tjxD0
アメ公阿呆すぎwww
スターウォーズ作る時に、ルークとソロとベイダーを一緒のキャラにしろと言っているようなもんだww
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:53:05 ID:ypFjguyO
でも確かに人物が多かったりすると
話がぶれて主軸も見えにくくなる
初めて見る人が居るのを考えると少ないほうがいい
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:53:41 ID:0JQI0Tw2
>>712 >>714
東京新聞。

「『硫黄島からの手紙』に欠けているものは朝鮮人の恨と悲しみ」
って書いた中央日報より斜め上を行ってた
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:54:16 ID:e4xoFnKf
>>694
于禁じゃなくて?
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:54:39 ID:8L6DBay+
>>731
ジョンイルも10人ぐらい纏めてるしな
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 09:58:49 ID:ypFjguyO
>>735
朝鮮人に裏切られて潜伏場所をリークされた日本人の悲哀もなかったしな
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:00:08 ID:sGaZX0Rx
メリケン「今までのガンダムを一つにまとめてくれ」
その結果↓
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:00:56 ID:Wj++q8L+
呉涙目
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:04:40 ID:bodL3Oi5
742はんどるとらふりぃ ◆EseS9z9Als :2009/04/09(木) 10:05:03 ID:yilufX1n
>>729
いや〜
多分雨は本気で自分の価値観が
最高だと信じてるんだよw
少なくとも大半は

湾岸かイラク戦争のときかは忘れたけど
TVの街頭インタビューで
「どんどんマクドナルドを
世界中につくっていけばいいんだよw」
なんてすっごい無邪気な笑顔で
答えてる奴いたもん

ビーフを食べない地域があるとか、
その地域の伝統的な産業のこととか、
一切考慮してない。
というより思いもしないんだよ

その土地の伝統 → アメリカンスタイル
っていう流れが当然(正義)だと信じきっていて、
野蛮人に文明を教えてやってる感覚なんだよw
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:05:06 ID:BjeDhfDw
三国志でこれじゃあ
五胡十六国時代なんてカオスすぎてワケワカランだろうな
744ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2009/04/09(木) 10:06:07 ID:RYmTaDKU
>>739
変型して頭にハイメガキャノン付いててチョバムアーマー装備しててオーキスに乗ってフィンファンネルとインコムとファンネルミサイルを装備してて羽付けたガンダムがゴッドフィンガーで敵を倒しながら文明滅ぼして戦争撲滅する
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:06:25 ID:8k/yIS/0
>>717>>721
ワロタ
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:07:26 ID:hhMlNVdk
>>744
ヒラコーあたりがノリノリで描いてくれそうだなw
ギャグの時の雑な絵でw
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:08:57 ID:YG9EA1en
>>741
思い出した、事務所費問題.
あれって、騒ぎ出して、小沢の件が出てから下火になり、その後、松岡だけを叩いたんだったな.
今回も、西松の件、今下火に成ってるけど、数日後、或いは、数週間後、いきなり政府批判始まる
んじゃないか?小沢抜きで...ってちょっと心配.

で、大航海時代って時期、日本は鎖国してないか?
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:11:01 ID:sUea2Zjz
>>653
北宋はネタとしては三国志より面白いけど、一つの物語に凝縮するのが難しい
ここは隋唐で、完全無欠のスーパーヒーロー、史上最速で天下を統一した男李世民を主人公に

肝心の隋唐演義が、三国演義に比べると出来が悪いのが難点だけど
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:11:43 ID:VG6/QUS/
ケネディ、フルシチョフ、キング牧師を
一人にまとめて欲しい。
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:13:40 ID:sRh+ZcaY
俺は五丈原以降の三国志演義が面白いと思うんだがどうだろう?
横山三国志も吉川三国志も書いてないけど。
中国で出版されてる画本(全12巻)の邦訳で晋の統一まで読んだ感想。
もっと掘り下げて欲しかったよ。
751え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/09(木) 10:17:42 ID:gh7hps/X
>>727
>項羽と劉邦
韓信と張良とショウカ(漢字がでない)を一つにまとめ…
なんつう最強キャラだよwww
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:18:17 ID:hp4HWu1C
>「映画会社から『登場人物はこんなにいらない。曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい』と言われたこともある」
DBがああなった理由がわかるわぁ…三国志モチーフにしてんだからそれをおざなりにしたら意味ないじゃん
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:18:45 ID:KsU8GARz
> 『登場人物はこんなにいらない。曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい』

曹操、劉備、関羽を一人にまとめるだと?
圧倒的な軍事力を有しているのに逃げ回るキャラになっちまうよw
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:20:44 ID:8Dd6vYal
うははははは。スレタイに爆笑した!!!
アメリカ人は歴史ものに興味ないんだな。
善人と悪人の戦い、みたいなシンプルな娯楽作が好きなのはわかるが。
曹操、劉備、関羽をくっつけちゃうってのはありえねー

755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:21:46 ID:sRh+ZcaY
>>753
大韓民国の歴史教科書に出てきそうじゃありませんか?w

756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:23:48 ID:JtASUY1w
                  .--------
              ..,r‐'"  .,rXXi、    ‘''ー、
           ,/'′    .゙l゙lッiク'′      ` -,
          :,i´     .r‐-,,,-ー',!         `'i、
             ,i´      `'''l∠-'′          ヽ
         ,|′   _,,―ァ''''''''''''''T'''―-,,,_      │
         |   ,,-'゙ル l゙     │ |,i、 `''-,、    |
            | / .,|,∧‐|     l .丿 [゙''''i、、`'i、   .\
          シ`゙l、.`.゙l `-ト   . iシ'  .l .,,小リ  .ヽ    `\ え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼
         ,/  |'-コッ゙lvゥト     ‐'"文''〈`,} 、 ゙l .、   `'、 ロリだもん!
        j,,iス .|,、 .,i´│| i、     l゙ ゙l .li.从'}  ,へ|ニ二二,,,"'\
       ,,メ,,,,∧ .゙゙li、′ |,、`'_〕     ゙l-二〔、,l _,r'"" .|     `゙''ヽ`'i、
      ,/‐彡‐''゙'-,,,,,≫ .ヽ`",l       ヽ, ,ノ`゙゙^  .,/ ゙̄''ー、、   .゙i、゙l
     ,iド,-  .,,―ー''〔   ゙'"  丶        .,,シ‐"     `'i、   .| |
     /l゙/  /    ‘-_ .,,,,,,,、 =@    ,,/`ヽ        ゙i、  l゙ ,|
    l゙ |.|  .l゙      `|゙|゙゙l.゙l.|L,,,,,,,,,,,,--r'"    ヽ、      ゙l ,l゙ ,! l
    .l゙ .゙l|  .|      /'ベl ",,,入,√゙'"゙'冖'i      `'i、      .|丿,/ .|
    .|  ゙!、 ゙l     .,〕::::.〈'"゛:::::::'l|  _,,,,-┴-、     `'-,,_   レ`,l゙ .r'"~ヽ
    .|、  ヽ ヽ   .,,r'".|:::::ヽ:::::::::::::.゙l‐"     i         `'''''ァ` /|"ヽ  丿
   -'\、 ゙i、゙l,,,v'"  |:::::::゙l、:::::::::::゙l      ヽ        /  | ヽ_ `''''′
   .r_ ,,i广"゙}.|     |:::::::::::゙l、:::::::::::゚゙l、     i        l、 ゙l  `゙゙''''ー.
     ̄`  丿,l      .ヽ:::::::.,/-、:::::::::::゙l,、    .゙l        ヽ,,,,゙lx--.  |
       l゙丿      /广″::::`---‐″ヽ     ヽ            │/
   __   ゙l!ヽ     ./│:::::::::::::::::::::::::::::::::‘-、   ヽ          ,,'",i´
  ,イ``'   │゙i    丿/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙h、   ゙l          ,i´.,〔
  |      ゙l .|   丿│::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| `-、  ヽ        l゙ l゙ヽ
  、ヽ    .,l゙,/  ./ 丿:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  `'-、 `i、       ヽ,.゙l ゙'―--ナ
  ゙''ニnxv-〃` .,/ ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙l   ゙''-,,.ヽ       `'┴--ー'"
        .,-'′ ,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|     `''゙li、
        `,、.,.`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙、
         `'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‘

757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:24:24 ID:7yAkfJM7
アメリカの歴史は浅いからな。
三国志なんて全く興味がないんだろ。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:24:38 ID:ulxEfrSw
エクスメンのクロスオーバーに比べたらかわいい方だと思うが…
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:26:10 ID:AXOCMzy5
>曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい

おいいいいいw
760丸に抱き沢瀉@けいたい ◆FM148XBTS2 :2009/04/09(木) 10:26:54 ID:YugwyWZM
メリケンに水滸伝見せたら倒れるんじゃね?
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:26:57 ID:CkyarJ39
アメリカ人はアホか
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:28:07 ID:Qrrc2Rdz
アメリカ人の頭は単細胞w
様々な人種がいるから仕方ないが…

それが強さでもあるんだよなぁ。
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:28:08 ID:e4xoFnKf
地の72人イラネ になる
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:29:09 ID:wyd8XKhy
まさにハリウッド
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:29:32 ID:oyYkT8ev
単に東洋人の名前と顔を覚えるのが苦手なだけだろう。
アレキサンダーとかマキシミリアンとかに変えてみたらどうだろう。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:30:09 ID:Rkj/X7j2
アメリカ人は正義と悪の2つがあれば十分なんだよ
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:31:30 ID:bM3QhRpU
>>762
一般人はそうだがエリート層は中々汚いw
まあ単純だからメディアでの操作は効き易い罠。
日本のB層と一緒で。
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:31:31 ID:OPQwlaNJ
まさに気狂いユダヤだな
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:31:52 ID:D8S8U5Ds


【映画】映画「クレオパトラ」秘話…中国人には「登場人物が多すぎ。カエサル、オクタヴィアヌス、アントニウスを一人にまとめて」と言われたことも


770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:32:01 ID:QyF2zYA6
>>742
それはマクドナルド限定じゃなしに、アメリカ資本がどんどん参入して豊かにすればいいじゃんて発想じゃないの?

俺はアメリカ人にとってアメリカ以外の世界とはおまけみたいな物かと思ってる
アメリカ人はアメリカ=世界
その他はおまけ
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:32:18 ID:GfVze5aw
三国志を読んでみようと思うのだけれど、
いま、横溝正史・・
じゃなくて吉川英治版を読み出した。

どれがお勧めなのでしょうか?
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:32:34 ID:zE0aQ9IE
劉備+関羽なら分からないでもないが・・・

ただし、赤面髭面に巨大な耳と長い手足というチンパンジーになる。
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:33:49 ID:WM5JVXke
日本は三国志を尊敬しているからね。
欧米も、ちゃんと本を読んで知ったら、ブレイクすると思う。
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:33:55 ID:ulxEfrSw
>>765
じゃあアレキサンダーとアーサーとギルガメッシュとク・ホリンとディルムッドとジル・ド・レェ辺りにしますね
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:34:27 ID:LVv3DS8K
>>769
待て、一人で元老院に殺されて復活したり戦争したりするってのかw
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:35:09 ID:78MNOYKm

要するに呉VSその他

・・・って事か・・・・ま、アメリカンクオリティーだな・・・・
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:35:18 ID:ulxEfrSw
>>769
ちょ、三巨頭がw
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:36:02 ID:78MNOYKm
>>775

じゃあルークとオビワンとハンソロを一人にまとめてw
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:36:15 ID:bM3QhRpU
>>770
豊かにするのが目的じゃ無しに最終的には搾取するのが目的だな。
豚は太らせてから食えが奴らの合言葉だよ。
冷戦後の日本がまさにそれだね〜。
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:37:04 ID:oyYkT8ev
>>774
それでもギルガメッシュ以降はアメリカ人の頭脳では_だと思います。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:37:30 ID:LVv3DS8K
>>778
元老院でそれかw
親子が合体するのはカオスだぜ
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:37:33 ID:UmULpMap
>>771
陳舜臣の秘本三国志
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:37:39 ID:hhMlNVdk
>>779
俺ら食われちゃうん?
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:39:29 ID:XlPH8C7X
ゴテンクスかよw
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:40:03 ID:e4xoFnKf
キン肉マンは登場人物が多すぎる……
スペシャルマンさんにカナディアンマンさんをひとつにまとめて
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:41:36 ID:78MNOYKm
>>785
いやあれは無駄におおすぐるw

多分どの国が映画化してもキャラが整理されるw
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:41:58 ID:wyd8XKhy
>>783
アメリカさんは海外に牛肉を売りたかってん
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:42:18 ID:D8S8U5Ds


【映画】映画「仁義なき戦い」秘話…アメリカ人には「登場人物が多すぎ。菅原文太、梅宮辰夫、松方弘樹を一人にまとめて」と言われたことも





789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:42:27 ID:7yAkfJM7
>>776
魏vsその他ならまだ解るんだがな。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:44:25 ID:k806iFwx
さすがプリヨン脳痴呆大国ダメリカwww
791闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2009/04/09(木) 10:44:54 ID:kbRcAqCT
アメコミはキャラの被る奴が一杯居てもさしたる問題がないくせに…
流石にこれはひどいわ
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:45:25 ID:GXFzpNRc
こいつら(米人)が第二次世界大戦ものみても理解しているのか
何で敵対勢力を同一人物にまとめるんだよ
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:45:57 ID:YBZ/8gRP
>>771
蜀が好きなら反三国志だけを読めば幸せになれる。
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:46:04 ID:78MNOYKm
>>789
うむ・・・呉をなかったことにして、魏VS蜀の赤壁とかだったらいかにも(日本ですら)ありそうだがw
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:46:05 ID:I/xykAcW
X面も登場人物多いけど?
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:46:23 ID:hhMlNVdk
まあ最初から知識がある程度あるなら問題ないんだろうな。
それこそアメコミならOKってわけで。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:46:57 ID:oyYkT8ev
そういえばパート1が近々TVオンエアーされるんだな。
798エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/04/09(木) 10:47:14 ID:esmWICov
>>736
すまん、その通りだorz

俺は、李典と樂進はしっかりつくんだが、
李典と于禁はすぐごっちゃになる・・・・

799諸君、帰ってきたで?φ ★:2009/04/09(木) 10:47:35 ID:???
>>653 >>748
そこで北方の『楊家将』と『血涙』を1つにまとめてだな…

アメ公「楊業の息子多すぎ。1人にまとめて」とか言いそうだ
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:48:09 ID:78MNOYKm
>>795
分かって無いなw

登場人物多くても、正義VS悪の二項対立でおさまってるだろ?w

アメリカ人は三つ巴とかそーゆうのを、もう「難しい」と思っちゃうからw
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:48:26 ID:7Irrl787
>>744
だけど機体のOSが特定の人間じゃないと
起動すらできない厨使用で
思考パターンがツンデレ美少女な上
時々、こっちの命令を無視したり暴走したりもする。

か…完璧じゃまいか。
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:49:23 ID:LMEyWZWz
三国志の登場人物多さは古代中国の混沌を象徴してるだけ。
それだけ昔は情報網が未発達で小国同士の離合集散が多かっただけだろ。

アメは基本的に正義と邪悪の二元論しか理解できない。
一応敵だけどこちらに内通して交渉したがる奴。(北朝鮮)
一応味方だけど敵に情報漏えいする奴。(中国、露西亜。日本も機密はヤバイ)
わかってもこの程度だろ。
米軍も軍事学で孫子の兵法は教えてるぞ。
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:50:05 ID:78MNOYKm
>>801

それどこの汎用人型決戦兵器?w
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:51:18 ID:7Irrl787
>>803
センチネルの方を意識してたけど
そういやあっちもそんな感じですたね。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:51:51 ID:CkyarJ39
むむむ
806エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/04/09(木) 10:52:39 ID:esmWICov
実をいうと、薩摩の島津家の武将の見分けがほとんどつかない。
なんかみーんな、水準以上の名将だけど、突き抜けた点がないんだよね。
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:53:57 ID:+fSXYuKj
コイツ等が沸きそう → <丶`Д´> 三国志は高句麗、新羅、百済のことニダ
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:54:19 ID:7Irrl787
漏れはゲーム脳のため
島津家は敵だっつー認識しかないお。

竜蔵寺家とか良将が揃ってたのになぁ。
809エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/04/09(木) 10:55:10 ID:esmWICov
<丶`Д´> ←南方エヴェンキ族

810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:55:20 ID:sTZhweqx
こりゃひでえwwwww
米国人の悪い方のシンプル化だなw
ヒトラーとトルーマンとマッカーサーを、纏めて一人にしろと言ったも同然。
バカ過ぎるwwwww
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:55:28 ID:Jorx7Vyd

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  フルメタルパニックもハリウッドで映画化だってサ
      。(_ ゚T゚   バカじゃね?
        ゚ ゚̄

【映画】アニメ「フルメタル・パニック!」が実写映画化! 主演候補にザック・エフロン
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239197607/
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:55:54 ID:0wEJuRzD
レッドクリフ結構良かったよ。
なんかシーンごとに横山光輝の三国志を思い出して、
そうそうこのとき奥さんが井戸に身を投げて・・・とか完全に漫画を思い出して見てた。

みんなも1800円払って見るなら、コンビニで1200円払って赤壁(上下)買うといいよ。
横山光輝三国志の赤壁部分だけを集めたコミック売ってるから。
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:57:12 ID:YBZ/8gRP
>>808
俺もとあるゲームの影響で島津=魔軍という認識が強くなった。
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:58:22 ID:78MNOYKm
>>810
違うw

この例で言えばヒトラーとムッソリーニと東条をひとりにしろ!だw

正義一組織VS悪一組織ならいいんだ。

ちなみにチャーチルその他の連合国はなかったことにされますw
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:58:38 ID:sTZhweqx
>>804
アリス?
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:59:16 ID:++DdYfyz
十常待はまとめてよい
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:59:23 ID:KsU8GARz
三つ巴が理解できないのか?
アメリカ人は。
アメリカの歴史において三つ巴の戦いはなかったのかな?
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 10:59:27 ID:CkyarJ39
>>814
いや、曹操まで一緒にしてるんだから>>810だろう
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:00:03 ID:GXFzpNRc
第二次大戦もソ連はなかったことにしているんだろうなアメリカでは
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:00:37 ID:78MNOYKm
>>818
つまりな・・・・

赤壁の主役=呉

だから他は全部悪役にしてひとつにしてくれ。

そう言うことだw
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:00:50 ID:4tSCw2+V
つまり、古代中国の戦争に未来からタイムワープしてきた白人が超未来兵器を使って
ドッカンドッカンギャーギャー大勝利!したらおkってことだろ
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:00:51 ID:UAe8Db1s
>曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい

ハリウッドがダメになった理由が良く解ったよ・・・
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:01:07 ID:Bakdzng6
>>1
悟空と亀仙人とブルマを一人にまとめて
話をはじめろといってるようなもんか。


                     アメリカ人じゃしょうがない。
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:01:47 ID:sTZhweqx
>>814
関羽は劉備の義兄弟にして腹心の部下で同一陣営ですが…?
825<□■□>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:02:58 ID:/ljEyxcq
アメ人理解力が低いのかな?
人が多くなるとわからなくなる。
メジャーリーグの選手多すぎ、一人にまとめてw
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:03:59 ID:sTZhweqx
>>822
これじゃーな…
ハリウッド映画\(^O^)/オワタ!
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:05:05 ID:78MNOYKm
>>824
でもヒーローだろ?

で、劉備も違う意味でヒーローだ。

ヒーローは主役の呉にさえいればいい。
あとは(分かりにくいから)全部曹操とフュージョンさせて悪役にしる!

・・・と、まあそういう発想と思われw
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:06:02 ID:UmULpMap
突き詰めると、日本と朝鮮半島と中国を一つにしろって言うことだな
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:06:36 ID:KsU8GARz
レッドクリフ見たけど、いろんなキャラに見せ場を作ろうとしてグダグダになっていたから、
キャラを減らすこと自体は間違いではないと思う。
ただ、合体させることは間違っている。
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:07:51 ID:78MNOYKm
>>829
正史にしたがって蜀からまさなきゃいいんだけどさあ・・・w

でもそれじゃ観客が納得しないよなあ、孔明も劉備もからんでこない三国志じゃw
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:08:10 ID:7yAkfJM7
>>828
さらっと恐ろしい事を言うなよ
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:08:45 ID:UAe8Db1s
キアヌ・リーヴス主演でハリウッド版「忠臣蔵」 “47 Ronin”を製作するそうだけど(マジ)
「面倒だから吉良と柳沢と綱吉を一人にしちゃえ!」なんてやりかねないな
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:09:15 ID:CkyarJ39
>>820
ああ、そうか
赤壁限定なのか
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:10:29 ID:CkyarJ39
俺は日本人だが(いや、マジでw)
忠臣蔵って何があんなに受けてるかよくわからんのだが
年末の第九合唱や年越し蕎麦みたいなもんだとは思ってるが
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:10:37 ID:78MNOYKm
>>832
その場合は三つ巴ではなく

幕府
 ↓
赤穂VS吉良

・・・っていう構図があるから問題ないんじゃないかな?

魏VS蜀VS呉っていうのが、もうわけわかんなくなるのかとw
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:10:43 ID:XyCyhI6H
あほなメリケンなんざほっておけw
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:11:34 ID:gI7SjDQ0
さすがダメリカw合理的www
悪く言えば単純大バカ
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:11:57 ID:sTZhweqx
>>825
ちなみに米国人に
「アメフト?ラグビーと同じジャン?」
って言うとほぼ確実にファビョるw

>>827
ヒトラーにだって功績はある。
つか、三国志はみんなそれなりにヒーローじゃん。
俺は所属陣営と上下関係を基準にして例えた。
839<□■□>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:12:35 ID:/ljEyxcq
>>828
そこに日本は入らないと思う。
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:13:24 ID:78MNOYKm
>>838
だから「赤壁」の話だってのw

アメリカ人の発想では赤壁の主役=呉なんだから

他のヒーローはいらん!ひとつにしてくれ!ってなるわけだよw
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:16:33 ID:wQTop28M
>>816
ワロスw
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:16:37 ID:XyCyhI6H
>>834
俺も日本人だが忠臣蔵や大奥を最初から最後までみたことねw
紅白やレコード大賞もなんであんなに受けるのかわからない。
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:16:59 ID:uXGOiKjH
レッドクリフって三國志ベースなのか。知らんかった。
家のかーちゃんなんかチョンドラマだと思ってるわ、母娘して>>1のアメリカ人のこと笑えない…
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:17:01 ID:sTZhweqx
>>840
え〜と…、それだと、米を主役にするとなると、
英と独と伊を一緒にしろ、みたいな〜?
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:17:32 ID:7yAkfJM7
アメリカを天下三分の計で3つに割ってやったら三国志に興味持つかもな
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:17:50 ID:sTZhweqx
>>816
ああ、それは賛成w
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:18:56 ID:78MNOYKm
ちなみに「七人の侍」がリメイクされた時も同じようなことが起こっている。

菊千代=ヒーロー

勝四郎=ヒロインとのラブロマンスがある若侍

これがフュージョンされたw
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:20:24 ID:hhMlNVdk
命の鐘の十常侍だっけ?
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:20:45 ID:78MNOYKm
>>844
英は米と対立してないじゃない?

だから・・・第二次大戦の文脈で語ると
もしそこに第三勢力があったとしたら(枢軸と対立していても共闘していても)
枢軸にフュージョンしろとw

で、「正義の側」はアメリカ以外は無かったことにされますw
850エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/04/09(木) 11:20:45 ID:esmWICov
というか、赤壁を呉視点にすると、非常に斬新じゃないか?これww


851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:20:54 ID:AXOCMzy5
>>843
レッドクリフ→赤壁だからね、一応w
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:22:01 ID:7Irrl787
>>834
忠臣蔵って要は 「おしん」 と一緒でそ。

我慢に我慢を重ねて、最後は報われるってのが
マゾな人達には心地よいんじゃねーかと。
お家断絶で切腹祭りが報われたかどうかはともかくw
所詮はフィクションだからねー。
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:24:02 ID:hhMlNVdk
>>852
2行目で大体あってるけど
それをマゾというのはどうかと思う。
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:24:15 ID:e0JheuV7
カスター将軍とクレイジー・ホースとジェロニモを同一人物にしろって言ってる
ようなもんだとアメ公は気づかない
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:24:35 ID:AXOCMzy5
>>850
赤壁は呉の存亡をかけた一戦だから、呉中心で当然かと
レッドクリフの内容は知りませんけどねw
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:24:59 ID:ciaAAZaZ
げえっ関羽!
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:26:24 ID:78MNOYKm
>>854
ちゃうちゃうw

カスター将軍VS(クレイジーホース+シッティングブル+ジェロニモのフュージョン)

これだw

ていうか、今更って話でハリウッド歴史物ではこういうの
今までいっぱいやってるんだよねw
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:27:04 ID:7Irrl787
>>853
基本、幕府批判な庶民のガス抜きみてーなもん
…と個人的には認識してるからなー。

大魔神が我慢を重ねて大噴火が受けるって図式は
日本人の血に刻み込まれてるのかも知れんねー。
859闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2009/04/09(木) 11:29:40 ID:kbRcAqCT
>>847
菊千代?あんなの五月蝿いだけじゃないか
あんなのがいいのかアメは。
久蔵さんなのだねヒーローというのは
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:31:04 ID:7Irrl787
ハリウッドの歴史物って
ベン・ハーや十戒ぐらいしか覚えてないなー。

後は南北戦争を題材にしたグローリーぐらい?
第二次世界大戦あたりまで入れると
もう少し作品は多くなるだろうけど…。
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:31:56 ID:kK9ZNrF3
頭痛持ちで戦にでると必ず負けるくせに、異常にプライドの高い武将ですね。
わかります。
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:32:07 ID:78MNOYKm
>>859
ちちち、黒澤ヒーローは完璧超人じゃダメなんだw

問題をいっぱいかかえたハンパ者が、優れた指導者(この場合は志村喬)に鍛えられる。
この構図なんざんすw

久蔵さんでは黒澤ヒーローにはなれないんだな。
863エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/04/09(木) 11:33:22 ID:esmWICov
>>855
三国志の延長だったら、劉備一党が主役になるから、どうしても
焦点がぶれるんだよ。

王権を簒奪し、国の中央部、荊州を掌握した悪の大臣が100万〜140万の大軍で侵攻。
迎え撃つは、若年の君主を支える、病弱秀麗な先君の義兄弟。

流れの屈強なゴロツキ集団劉一門 君主の妹をやったり手なづけようとするが、
ことごとく手をかまれる。
しかし、その能力はすばらしく、一晩で三万本の矢を集めたり、攪乱陽動をやったり。

ついには、連環させた大船に対して、火をかけて、大軍を滅する東風までを呼ぶ。
この戦いの後、めでたしめでたしとはいかず、各地の城を劉一門に取られてしまうが、
それでも、かろうじて滅亡は免れた。

大団円。

864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:33:44 ID:78MNOYKm
>>860
あと(何故かみんな英語をしゃべる)ギリシャ、ローマものとかねw

やっぱり頭の悪い観客に分かるように人物の統合とか、消滅とかいっぱいw
865闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2009/04/09(木) 11:33:54 ID:kbRcAqCT
>>862
ば、ばかな
菊千代の何処が鍛えられたというのだ…
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:34:30 ID:v6LU9ShN
なんだろう、アイアンマンとハルクとハンコックを一つにしろとか言う感覚かな?
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:37:00 ID:e0JheuV7
赤壁で曹操が勝ってた方が当時の中国人にとっては良かったんじゃないのかってのは禁句なのか。
これのおかげであと70年くらい戦争状態が続くんだろ。関ヶ原で家康が負けるようなもんか。
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:38:57 ID:9luaqlmT
むちゃくちゃな注文だな。もしアメリカの歴史映画を他国の人間が
作るって言い出して「登場人物が多すぎるからワシントンとリンカーン
とケネディを一人にまとめました」って言い出したら怒らない
アメリカ人いないと思うんだが。
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:39:54 ID:78MNOYKm
>>867
赤壁で曹操が勝ってたら・・・

多分呉の勢力が縮小して劉備一党が荊州をそのまま保持・・・
関羽軍の全滅もなく・・・

最終的には魏vs蜀の対立構造になって・・・

結局戦乱は史実より長引いたかもw
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:40:13 ID:7Irrl787
>>867
赤壁で曹操が負けたから
江南地域の開発が進んだとも言えるわけで
そこらへんは痛し痒しなんじゃね?

あの国は統一したら統一したで
すぐさま内ゲバ始めるんだから
魏が勝ったところで歴史の大枠は動かんと思う。
871液腺取り憑く・ドジム ◆8onQlPR8yo :2009/04/09(木) 11:40:32 ID:BUV1LYyd BE:535892235-2BP(35)
アメリカ人とって、単に興味がないだけじゃないでしょうか?

スターウォーズシリーズなんて登場人物たくさんいるし(特にEp1から3)。
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:41:14 ID:/va0GLho
そこまでして三国志題材にしなくて良いと思うんだけど
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:43:30 ID:zdTOBag9
わかりやす過ぎw
まぁ、サスペンスモノだけは同意だがな
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:43:33 ID:CkyarJ39
いや、赤壁当時の劉備なんて弱小勢力もいいとこだから
呉が負けてたらその後の蜀もないんじゃないか

むしろ合肥の戦いとかだろう
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:45:07 ID:7Irrl787
呂布あたりを主人公にしたら
かなりハリウッド好みの映画になりそうだけどなー。

最後、どうやってハッピーエンドにするか苦心しそうだがw
名前を変えて黄忠か馬超、馬岱あたりにでもなる?
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:46:04 ID:L1BspuSB
ドリフかとおもた
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:47:08 ID:cAv+h4xd
映画=ヒーローものとしか見てないんだな。
ダメだこりゃ
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:48:32 ID:z+9ZeTg3
>>864
かといって全編アラム語やラテン語でしゃべらせてメル・ギブソンに監督させたりしたら
ヒットするわけ無いだろ・・・てあれ?
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:55:16 ID:rmLl+QGY
アメリカ>単純な設定、勧善懲悪が好き。
日本>複雑な設定もいける。善悪で線引きはしない。
中国>4000年の歴史は複雑怪奇。正直分からない。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:55:31 ID:CkyarJ39
>>878
あの映画、日本でヒットしたのかな?
日本の場合は逆にキリスト教の知識ない人多いから
やっぱりヒットしにくそうだな
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:56:01 ID:DU1vweRt
演義ですら赤壁の戦いにおいては、劉備は確かに空気に近いな。
しかも女がらみの俗説にスポットを当てるなら、
孔明以外の劉備陣営は確かにいなくても無問題だな。
関羽と曹操のエピがないなら、三国志知らんアメ公の言うこともわからんでもない。
もちろん三国志に造詣深い、日本人にはとんでもはっぷんだが
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:57:37 ID:KsU8GARz
>>881
レッドクリフでは曹操と関羽が他人なんだよな。
ラストどうすんだって話だ。
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:57:50 ID:CkyarJ39
>>879
むしろ日本は、悪役が単純に悪役という扱いだと不安を感じて
悪い奴も悪になった理由が劇中で説明されないと気が済まない
という困った性癖があると思う
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 11:58:06 ID:wyd8XKhy
>>878
いや、今度こそ上手くいく気がする!

あの映画のムチ打ちシーンは本当に痛そうだったわ…←映画館で観た人
885闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2009/04/09(木) 12:00:36 ID:kbRcAqCT
>>883
だからといって北斗の拳のジャギの昔話までやるのは正直どうかと思うのだね
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:01:57 ID:BnpscyJn
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=nDwFzsY1wP8&feature=channel_page

887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:03:46 ID:7Irrl787
>>885
ジャギの人には個人的に期待してるんだけどなー。

新撰組インスパイア漫画は終わり方がぐだぐだだったし。
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:04:21 ID:kYxJKoZ1
>>883
一番いい例が北斗の拳だよな。

サウザーやシンは最初はとんでもなかったけど、経緯を聞くと好きになる…
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:05:13 ID:z+9ZeTg3
>>880
興行収入13.4億円だから内容の割に頑張ったと思われる
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:05:14 ID:/EitBj8O
>>884

あれはなあ・・・
・過剰な流血演出
・敵役が悪逆非道
・当てにならない死亡判定

メル・ギブソンの伝えたいこと↓
あの御方は男塾の学生だったんだよ!
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:06:00 ID:7pSfkWjI
これだから歴史のない民族は
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:07:08 ID:GwNwTeEx
レッドクリフには興味ないけど
日本人だってトム・クルーズのトップガンの主人公の名前覚えてる奴は
あまり居無さそうだし、仕方ないよ。
アメリカ人でもトム・クランシーの作品とか登場人物すごい(話自体はクソ)んだが
映画にすると登場人物減りまくりだけどなw
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:08:54 ID:7Irrl787
>>892
トム・クランシー作品はなぁ…セガール作品みたいに
ジャック・ライアン無双なイメージしかないわ。

映画化の弊害やねー。
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:08:54 ID:z+9ZeTg3
まぁ赤壁全部で2本の映画にまとめるというのがそもそも無茶というのは分かるw
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:09:13 ID:ulxEfrSw
>>805
なにがむむむだ!
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:10:37 ID:IEsK7ycv
この人の美学って、日本の劇画や
日本の昔の映画あたりから来てると思うんだが違うかね。
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:14:50 ID:I9mq27H+
アメリカ人www
思っていた以上の大雑把
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:15:02 ID:7Irrl787
>>896
どうなんだろう?

日本の劇画と香港映画の
どちらが先かって議論になりそうだけど。

義侠とかの伝統は向こうにもあるから
個人的にはそこまで
日本の影響はないように思うけどね。
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:17:34 ID:Kr+SB9br
>>1
三国志の予備知識が無いと、膨大な登場人物を把握するのは難しい
最低でも魏の曹操、蜀の劉備と義兄弟と孔明、呉の孫権を押さえてないと面白くなさげ。

三国志は大河ドラマで見たいな。
映画はあまり見たいとは思わない。 
演出が派手で有ればあるほど。
現代風の恋愛ドラマが組み込まれていればいるほど。
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:25:17 ID:z+9ZeTg3
>>875
単純な話が求められるのは確かだが、ハッピーエンドはそんなに重要じゃないよ
タイタニックしかり、ダークナイトしかり、オーメンしかりだ

続編でハッピーエンドにされちゃったりするがw
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:26:20 ID:B5MTxxYS
まあ、ドラゴンボールのフリーザ編だけやるようなもんだからな
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:27:56 ID:kEeMxPcZ
この大人数を色分けでわかりやすくした光栄は天才じゃね
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:27:59 ID:bodL3Oi5
あれだ!LOSTのように長編ドラマでやればいいんだよw
基本は赤壁の戦い前後を軸に時間が進みながら、
シーンが何度も過去にもどって少しずつ全体がが見え始める
と同時にドラマ存続のために次々と新たな謎が(ry
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:28:03 ID:guiaDGL7
>>899
NHKで大河ドラマやらないかな

やるわけないか
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:28:41 ID:sWNMaChu
さすがダメリカ人wwwwwwwwwwwwwwwww
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:30:12 ID:bodL3Oi5
>>904
確かNHKは三国志演義を大河人形劇で(ry
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:30:28 ID:nQ8dtHpt
バカw ww
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:32:27 ID:neDUtf2a
>>904
三国志は、東京MXテレビで放送してるよ。

けど、NHKの人形劇が最高
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:33:00 ID:guiaDGL7
>>906
見た見た!

おもろかったなぁ

再放送でみたっけかなぁ

910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:33:30 ID:TGrUgVJg
歴史知らないとおもしろくないと思う。アメリカ人の言う事分かるわ
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:33:51 ID:0E8WXv5w
日本人と鮮人の区別が付かない連中には無理な話
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:34:09 ID:VKSYaSgb
元ネタ知らないんだろ?しょーがねーべ
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:34:08 ID:djhr4mQs
「赤壁の戦い」、確かに英訳すればレッドクリフかも知れないが、
どうもこの英訳名は、イメージが湧かないねえ。
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:39:10 ID:E8tCrjUm
この映画って軍師公明の凄い知略を売りに宣伝しといて実際はシュウユとかいうマイナーな奴が主人公な詐欺映画じゃん
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:40:57 ID:ulxEfrSw
果てしなく広がる この宇宙の片隅に〜
新しい生命が歴史を刻んでゆ〜く〜

流れ流れていつか 消え行くとしても〜
永遠に止まらない 時の河は続いてゆく
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:42:04 ID:5SS5H2JR
CM見て「え?これが周瑜????」と思った瞬間に見る気ゼロ。
あれのどこが女と見紛うイケメンなのかと。
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:43:02 ID:ciaAAZaZ
横山三国志はアメリカに浸透して無かった
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:44:13 ID:pJPCjZBO
>>875
董卓を殺して貂蝉と結ばれてハッピーエンド
ラストに不敵に微笑む貂蝉の口元がアップになってスタッフロール

やばい、三流の匂いがプンプンしてきたw
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:53:16 ID:IEsK7ycv
>>898
しかし、そもそも三国志にしたって
中国人にはあんまり人気がないそうだよ。
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:53:45 ID:XxUrp6p+
カンフー映画が見たいな
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:54:24 ID:5Plt/L6W
三国志はNHK人形劇でみた記憶しかないな
あとは関連で関帝廟に赤兎馬、三顧の礼とか四面楚歌・虞美人草の故事くらいか
あんま覚えてないから映画みても把握できる自信ない
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:56:16 ID:u99aL57b
登場人物が多すぎる
シャアとアムロとギレンを一人にしてくれ
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:58:46 ID:KdBH+yCE
ブラックホークダウンでも100人以上のキャラを圧縮するため合体が行われたそうな。
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 12:59:25 ID:gtJ8RJ/3
MXTVとかのUHF地上波で三国志のドラマやっているから、それでいいや。
映画みたいに嘘くさい美男美女だらけではないから、味わいもあるし。
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 13:00:34 ID:sUea2Zjz
そういや射雕英雄伝のプレイステーション版ゲームは、
江南七怪が、一人の人物にまとめられていたらしいな

一人で、「七人の怪物」って名乗ったらアホだろw

>>899
今、中国で三国志のドラマ作っているところだよ
60話ぐらいの予定らしい
ようつべに予告編も出ているし

>>904
NHKでやったら赤壁の戦い以下、全ての合戦シーンはスタジオの中で収録ですw
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 13:02:10 ID:oLmutEgV
そりゃねーよwwwwwwwwwww
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 13:04:46 ID:wLGNM+Wt
その頃、日本では三国志の漫画をアニメ化して放送してたっと

1話の流れ速すぎだろと、アモーレ!
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 13:04:48 ID:UmULpMap
>>925
最近MXかTVKで放送してたのは別物?
ぶよぶよしたさえない中年のおっさんが
リョフとかカンウの役やってて興醒めした
929タカさん:2009/04/09(木) 13:09:35 ID:8hBcipzH
アメリカ人には「登場人物が多すぎ。曹操、劉備、関羽を一人にまとめて」と言われたことも


在れでも 使用人物は少な過ぎ Uでは 黄蓋や諸葛瑾が出て来るのか不安。
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 13:09:50 ID:fNbp2XOp
                  .--------
              ..,r‐'"  .,rXXi、    ‘''ー、
           ,/'′    .゙l゙lッiク'′      ` -,
          :,i´     .r‐-,,,-ー',!         `'i、
             ,i´      `'''l∠-'′          ヽ
         ,|′   _,,―ァ''''''''''''''T'''―-,,,_      │
         |   ,,-'゙ル l゙     │ |,i、 `''-,、    |
            | / .,|,∧‐|     l .丿 [゙''''i、、`'i、   .\
          シ`゙l、.`.゙l `-ト   . iシ'  .l .,,小リ  .ヽ    `\ え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼
         ,/  |'-コッ゙lvゥト     ‐'"文''〈`,} 、 ゙l .、   `'、 ロリだもん!
        j,,iス .|,、 .,i´│| i、     l゙ ゙l .li.从'}  ,へ|ニ二二,,,"'\
       ,,メ,,,,∧ .゙゙li、′ |,、`'_〕     ゙l-二〔、,l _,r'"" .|     `゙''ヽ`'i、
      ,/‐彡‐''゙'-,,,,,≫ .ヽ`",l       ヽ, ,ノ`゙゙^  .,/ ゙̄''ー、、   .゙i、゙l
     ,iド,-  .,,―ー''〔   ゙'"  丶        .,,シ‐"     `'i、   .| |
     /l゙/  /    ‘-_ .,,,,,,,、 =@    ,,/`ヽ        ゙i、  l゙ ,|
    l゙ |.|  .l゙      `|゙|゙゙l.゙l.|L,,,,,,,,,,,,--r'"    ヽ、      ゙l ,l゙ ,! l
    .l゙ .゙l|  .|      /'ベl ",,,入,√゙'"゙'冖'i      `'i、      .|丿,/ .|
    .|  ゙!、 ゙l     .,〕::::.〈'"゛:::::::'l|  _,,,,-┴-、     `'-,,_   レ`,l゙ .r'"~ヽ
    .|、  ヽ ヽ   .,,r'".|:::::ヽ:::::::::::::.゙l‐"     i         `'''''ァ` /|"ヽ  丿
   -'\、 ゙i、゙l,,,v'"  |:::::::゙l、:::::::::::゙l      ヽ        /  | ヽ_ `''''′
   .r_ ,,i广"゙}.|     |:::::::::::゙l、:::::::::::゚゙l、     i        l、 ゙l  `゙゙''''ー.
     ̄`  丿,l      .ヽ:::::::.,/-、:::::::::::゙l,、    .゙l        ヽ,,,,゙lx--.  |
       l゙丿      /广″::::`---‐″ヽ     ヽ            │/
   __   ゙l!ヽ     ./│:::::::::::::::::::::::::::::::::‘-、   ヽ          ,,'",i´
  ,イ``'   │゙i    丿/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙h、   ゙l          ,i´.,〔
  |      ゙l .|   丿│::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| `-、  ヽ        l゙ l゙ヽ
  、ヽ    .,l゙,/  ./ 丿:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  `'-、 `i、       ヽ,.゙l ゙'―--ナ
  ゙''ニnxv-〃` .,/ ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙l   ゙''-,,.ヽ       `'┴--ー'"
        .,-'′ ,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|     `''゙li、
        `,、.,.`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙、
         `'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‘


931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 13:12:29 ID:TWoEqseY
確かに三国志に関する予備知識の無い国の人間には、よくわからないかも知れないね
登場人物は自然と多くなるし
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 13:15:06 ID:zE0aQ9IE
小喬を主人公にした呉の興亡史をドラマにしたらいいよ。
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 13:15:27 ID:187DhCi4
LIU BEI and good fellowsにすれば?
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 13:18:47 ID:WNadyaFf
ジョージ:ヘイ、マイク、この登場人物大杉じゃないか?

マイク:何言ってるんだよジョージ、数えるほどしか画面に映って無いじゃないか

ジョージ:いいや、多すぎだよ。数えてみなって

マイク:いいか、よく見てろよ?ワン、ツー、スリー、メニー……ほんとだ、登場人物大杉じゃないか

ジョージ:だろ?
935エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/04/09(木) 13:27:59 ID:xokEpKbp
>>883
俺、いろんな人間を検証するのが好きだけど、

人間としてどうしても認めたくない人間がいるとしたら
竹中平蔵と森永卓郎だなあ。

朝鮮カルトの池田大作さえ一応、理解可能なんだが、この二人は理解できない。
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 13:39:13 ID:akXAC564
むしろかなり少ないだろ魏なんて曹操以外空気じゃん。
937有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI :2009/04/09(木) 13:39:25 ID:CWe8RFcv
>>719
108人は多すぎるので、
8人にまとめた作品なら、日本にある(w
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 13:42:30 ID:neDUtf2a
月マガの龍狼伝なんか、勝手に人物追加してるのに…
939はんどるとらふりぃ ◆EseS9z9Als :2009/04/09(木) 13:44:25 ID:yilufX1n
民主党副代表が多すぎる
前岡と前後と前αと(ryは一人にまとめてくれ
940エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/04/09(木) 13:45:29 ID:xokEpKbp
>>937
ガンバの冒険?
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 13:45:38 ID:kEeMxPcZ
あれ?まさかとは思うがホウ統出るよね?
942有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI :2009/04/09(木) 13:47:44 ID:CWe8RFcv
>>940
いや、ネズミじゃなく「犬」(w
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 13:48:59 ID:e4xoFnKf
>>942
里見の謎か
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 13:56:21 ID:hUa6UJ41
この映画絶対おかしいだろ??
噴飯ものだぞ・・・・

中村しどうとか金城とかの日系
トニレオンとかの香港系
孫権役の台湾系
超雲役の中国系
関羽役のモンゴル系

どっか大事なアジア民族を忘れてないか????
アジア映画強国の韓国系が入ってないし!(?´・ω・`)

例えば、甘寧役の中村しどうだが・・・
海賊王でもある役に、小さくてか弱い日本人が配役って・・・ミスキャス以外の何者でもない!
それと曹操にいたっては、今では高句麗の王族の子孫が定説なのに、
なぜ漢族系が演じてるの???絶対おかしいでしょ???
曹操は韓国人が演じるのが史実にも忠実だと思うが・・・

正直、こんなファンタジー映画は見る気もせんわい!
脚本、配役全てB級映画だす!
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 14:02:21 ID:dMQXK4E2 BE:866080073-2BP(20)
ヘタリアにも書かれていたじゃないですか

アメリカしか書かれていない地図を見て
アメリカ「ところで日本って何処だ」
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 14:12:12 ID:+f94L7yd
カプコンのアクションゲーム『天地を喰らう2』で、
最後の敵はリョフでした。
「実は曹操に生かされて密かに飼われていた!」的な展開が好きだった。
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 14:13:23 ID:sUea2Zjz
>>928
こんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=q33eQD758MQ

赤壁とかの主要な戦いはまだ撮っていないらしい
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 14:15:05 ID:E8tCrjUm
>>946
裸に首輪アヘ顔で出て来るんだよな
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 14:34:15 ID:LAfJTy2D
映画化にあたり、登場人物を減らすように要望するアメリカ。

ゲーム化にあたり、勝手に女の登場人物を増やす日本。

どっちもどっちだと思うがw
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 14:37:56 ID:0JQI0Tw2
>>937
それなんてアイドル八犬伝?
951蒼銀灯 ◆MERCyuR0N. :2009/04/09(木) 14:45:28 ID:6JTUXFg9
スレ終わりになるけど合体した僕らが記念カキコ。

(つーか安易に一つにしても良くないよと矛盾めいたことを言ってみる。)
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 14:51:57 ID:MTemKcgZ
スターウォーズは登場人物が多すぎるので、ダースベイダーとハンソロとジャバザハットを一人の人物にまとめてほしい
953蒼銀灯 ◆MERCyuR0N. :2009/04/09(木) 14:54:02 ID:6JTUXFg9
>>952
ライバル兼宿敵がメタボの暗黒卿になるんですね分かります。
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 14:54:08 ID:guiaDGL7
>>944
金城武が日系って、おまwwww


955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 15:00:51 ID:UyWmmofh
つーか基本的なこと言わせてもらえば、三国志って知らないやつはスゲー知らんぜ?
「中国の昔の話」ぐらいな認識のやつが多い、三国志ヲタの俺が愕然とするほどなんも知らんw
ましてやアメがアジアの歴史にさほど興味を持つとも思えない
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 15:02:49 ID:lflwIZtS
アメ車が落ちぶれるのもなんとなく解る気がするよな
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 15:03:46 ID:k806iFwx
      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\「曹操にいたっては、今では高句麗の王族の子孫が定説」だっておーwww
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 15:34:46 ID:CkyarJ39
>>942
薬師丸ひろ子可愛かったよなあ
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 15:38:46 ID:RBUY93D/
あの「ロード・オブ・ザ・リング」だって「3部作は多すぎる、1本にまとめて」とピーター・ジャクソン監督に
ほざいた映画会社があったダメリカだからね……。
その映画会社がガタガタになって潰れたんだっけ?

960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 15:58:09 ID:G9V+qn6L
DBも悟空と悟飯(青年時)を一人にまとめたからな
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 16:03:54 ID:4GofQsU4
香港も返還後はマナーが悪くなったのか。
返還前も返還後もしらないけど。
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 16:32:38 ID:QH5aWbhM
神武天皇だって何人かをまとめた人達なんだぜ。
一人じゃないのよ。

>>954
金城武は父親が日本人、母親が台湾で彼も台湾育ち。
国籍は日本。だから日本語も話せる。

963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 16:53:03 ID:UAe8Db1s
レッドクリフのことをなんやかやといっても
どっかのイカレタ国の90ミリ超捏造歴史映画よりはマシだよ
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 17:02:51 ID:FysmhrJw
>>922
ふざけんな!!!!!!!!

と思ったが・・・キラ・ヤマト 出来ちゃった
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 17:04:55 ID:guiaDGL7
>>962
ジンチャンウーとして最近中華圏でみることがおおかったからな、スマン


966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 17:36:29 ID:J2IvH/e9
歴史上の人物を一人にまとめろといわれてもな・・・
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 17:44:19 ID:Rbfa17VJ
>>1
赤壁の戦いの面白さは、大軍によるスペクタクルではなく
軍略による神経戦の妙にあるのに、今の中国人は派手にすれば
芸術だと勘違いして、赤壁の戦いの面白さを台無しにしてる。
最悪
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 17:49:40 ID:78MNOYKm
>>967
それを責めるのは可哀想だw

>>1>>1

こんな馬鹿観客相手に軍略なんてムリw

黒澤は昔日米合作でトラトラトラ撮ろうとしてテンパってあぼーんした過去があるし、
アメリカ資本とからむとロクなこたあねえw
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 18:00:22 ID:CkyarJ39
金城武は国籍云々よりも、やっぱり文化的に日本人だと、彼の演技を見てて思う
外国人(アメリカ人も中国人も)が笑わないようなところで金城武は笑う
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 18:04:19 ID:Bbars2nC
たしかにレックリちら見したが、人物多かったな、
髪の色を変えるとか、ちょっとは識別できるように工夫しろよ
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 18:10:25 ID:jL/Fa+xe
アメリカ人は物事を単純にしてやらないと理解できないから、なにかっつーと星条旗持ち出してきて国民の団結ってやるんだろ。
中国は多様な民族をまとめるためには共産主義という枠に無理矢理押し込めないといけない。
日本は放っておけば、日本人同士集まって一つにまとまるんだから、対内的には国旗国歌は必要ない。
いや、天皇がいるからまとまるのかな。
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 18:18:22 ID:LcHZR5OP
演技を史実みたいにした映画なんてなぁ。
史実通りの映画作れよ
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 18:20:50 ID:B31yZ934
>>971
>中国は多様な民族をまとめるためには共産主義という枠に無理矢理押し込めないといけない。

共産主義があるから、無理やり押し込められているんだろうw
13億人もいるんだから、13の国に分裂しても1国1億人で十分国家として成り立つよ。
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 18:21:18 ID:KcRWW8gu
アシュラマンみたいになって出てきたら笑える
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 18:24:46 ID:hBMNJ/C2
デスピサロになっちゃうよ
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 18:28:36 ID:bc4hNZl8
南北戦争で登場人物省略したら怒るくせにw
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 18:29:15 ID:36utiTJs
曹操、劉備、関羽を女の子にして欲しい
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 18:31:18 ID:sRh+ZcaY
>>973
沿岸部と内陸部で内戦にならないかなぁ?

内陸部「ウチは貧しいからカネとモノ奪うアル!」
沿岸部「稼いだモノを奪われてはたまらんアル!」

979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 18:33:12 ID:RBUY93D/
>>970
碧眼紫髯は孫権だけでいいです(>_<)

ブロンドストレート長髪周瑜や、赤毛關羽や、紫髪の張飛は見たくありません(>_<)

ましてピンクカーリーヘア孫尚香なんてとんでもありません!
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 18:35:15 ID:jAKxHxnJ
> 四面楚歌・虞美人草の故事

これは、『三国志』ではなく『史記』ではないかと
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 18:39:12 ID:LW964K7B
>>980
あれじゃろ、コーンとUFOって名前の小説
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 18:44:56 ID:dTHOKibo
レッド吉田とクリフ松本のお笑いコンビTIM
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 18:55:49 ID:jUXdhdRk
ワシントンとリンカーンとあと誰かを一緒に。
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 19:02:01 ID:sRh+ZcaY
>>981
それ読みたい!
マジで!

985諸君、帰ってきたで?φ ★:2009/04/09(木) 19:19:26 ID:???
そして★2へ…

【映画】映画「レッドクリフ」秘話…アメリカ人には「登場人物多すぎ。曹操、劉備、関羽を一人にまとめて」と言われたことも[4/8]★2
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239272313/

1000行きましたら、移動お願いします。
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 21:07:09 ID:jJd8X9rO
むむむ・・・
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 21:15:50 ID:RBUY93D/
ジャーーン、ジャーーン

げええっ、★2!!!
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 21:19:39 ID:gGcbDcS9
>>曹操、劉備、関羽を女の子にして欲しい

朝比奈、ハルヒ、長門
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 21:20:30 ID:+w36G0F1
三国志自体を三人だけでやればいいじゃん。
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 21:25:54 ID:f4ocxyHS
三兄弟なら分からんでもないが・・・
曹操て
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 22:14:08 ID:JoAkATUd
いつも名札付けてれば良いんだよね
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 22:15:41 ID:T1i82g+m
アメリカ人は戦国ランスできないな
というか世界に軍隊展開しといてそりゃねえよ
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 22:24:03 ID:orWRGHi+
後のアシュラマンである
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 22:33:12 ID:ouJ2+sYf
>>曹操、劉備、関羽を一人にまとめて
シーザーとアントニウスとポンペイウスを
一人にまとめてって言うようなもんだな
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 22:37:23 ID:vJUP24RA
まあ、良くそこそこ良くやったなとは思った。
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 23:12:20 ID:TUsjX06A
いつも思うんだけど、今、歯科医療・美容の技術も進んでいるから
金城さんも試してみれば良いのに・・・
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/10(金) 00:29:01 ID:8pp8V1i4
>>4
>>3
違う。話の筋などどうでもよく、
見栄えがよければ良い(儲けれる)というだけの話。話。
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/10(金) 00:33:49 ID:+xMJrHE1
酒見の名前も出ているなw

酒見版三国志(泣き虫弱虫諸葛孔明)を映像化してほしいなw
赤壁前から始まる話ではあるし。
中国人に受け入れられるかどうかは別として。

演義でも正史でも三国志では無視されることの多い、
いかした親父の龐徳公(孔明の姉の舅の方)を見てみたい。


まだ終わっていないし、作者が病気で休載中みたいだけど・・・。
999有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI :2009/04/10(金) 00:43:19 ID:+rMkuHDM
999なら赤鼻で一大決戦
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/10(金) 00:53:38 ID:1QCme5TG
曹操がさまぁーずの三村に見える
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://gimpo.2ch.net/news4plus/