【映画】アニメ「フルメタル・パニック!」が実写映画化! 主演候補にザック・エフロン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 鳥山明の人気漫画「ドラゴンボール」を実写化した映画『DRAGONBALL EVOLUTION』に
続いて、「カウボーイビバップ」「獣兵衛忍風帖(じゅうべいにんぷうちょう)」「AKIRA」と
日本のアニメがハリウッドで実写映画化されることが決まっているが、賀東招二のライトノベル
小説を原作とするアニメ「フルメタル・パニック!」も実写映画化されることが明らかになった。
 映画サイトFirstShowingが伝えたところによると、映画『スリーピー・ホロウ』『ジャケット』を
製作してきたマンダレー・ピクチャーズが「フルメタル・パニック!」の映画化権を獲得し、
実写映画化を進めているとのこと。主演候補には、映画『ハイスクール・ミュージカル/
ザ・ムービー』『ヘアスプレー』の売れっ子アイドルのザック・エフロンが本企画に興味を
持っており有力視されている。
 アニメ「フルメタル・パニック!」は、われわれの知っている歴史とは異なった歴史を持つ
20世紀末の世界を舞台に、世界最強といわれる特殊部隊「ミスリル」に所属する戦士が
日本の女子高校生を守る極秘任務に奮闘する様をコミカルに描く学園ラブコメで、軍事・
ロボット・SF・アドベンチャーの要素もある人気アニメだ。アニメは「フルメタル・パニック!」
「フルメタル・パニック? ふもっふ」「フルメタル・パニック! The Second Raid」とシリーズ化
されており、ほかにOVAや漫画も刊行されており、海外でも人気の高い作品である。
 ザックが主演するとなると主人公の相良宗介(さがらそうすけ)を演じると思われ、
すご腕の傭兵の少年であるが「戦争ボケ男」と呼ばれているくらい常識が欠落した
行動をするハンサム男役はザックの新たな魅力を引き出してくれるかもしれない。

ソース:シネマトゥデイ
http://cinematoday.jp/page/N0017612
2名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:33:58 ID:1xCqCVTM0
誰得
3名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:34:22 ID:19Y/iA6o0
また原作レイプか
4名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:34:36 ID:LfKbzBZB0
人形も出るのか?
5名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:34:43 ID:Ny08JK1s0
ザック・エフロンて誰やねん
6名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:34:48 ID:9uaK1Qbo0
エヴァみたいに実写化するなら誰がいいのアンケートとったら誰が1位になるんだろ
7名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:34:50 ID:yKgjUS1L0
主題歌はもちろん下川みくにだよな?
8名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:35:29 ID:8M0FR/nP0
多分ガッカリする事になるだろう
9名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:35:29 ID:405jDkFk0
結局映画化しないに1テポドン
10名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:36:04 ID:Ju0/buHl0
ロボット物は実写化しちゃだめだろw
11名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:36:10 ID:LUX3lcUEO
ふもっふ
12名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:36:33 ID:+xz+35b80
そんなくそでも第4期が作られるきっかけになってくれれば我慢できる
13名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:36:58 ID:dmeLCZ630
末期的ネタ切れ
14名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:37:32 ID:MyUkRZYH0
女子高生が機関銃撃つような映画を作ってるようじゃ・・・・・
15名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:37:50 ID:j2yN6+o90
>>8
原作自体ががっかりだろ
ヒロインが気持ち悪すぎる
16名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:38:10 ID:g8Qm1t+e0
主人公が学校に拳銃持ち込んでるけど、
むこうじゃギャグにならないよ
17名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:38:13 ID:rgjX21CZ0
拳銃持って
威嚇で撃って
要求はコッペパン♪
18名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:38:23 ID:ZjHMEVvNO
クオリティの高い大佐が見れる事を期待しているぞ!
19名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:38:54 ID:a5yqXFkR0
原作も大した事ないからいいんじゃね?
20名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:38:58 ID:nN6Vdffo0
なりふりかまって無い
金儲けしか考えて無い
ネタも無い
21名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:39:00 ID:67yMlFI1O
外人がふもっふ言うのか?
22名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:39:11 ID:qSJsheGG0
ASの動きならトランスフォーマーも実写化できたし問題は無いと思う
23名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:39:27 ID:+b/4ms7a0
テッサがめっちゃ老けた毛唐だったら萎える
24名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:39:38 ID:TrE9Vryj0
>>15
ようキモオタ
25名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:39:59 ID:3lcTTFAmO
当然の如く実写大ゴケ
    ↓
「もうフルメタは売れない」
26名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:40:05 ID:Mf4DPxGvO
ヘアスプレーに出てたイケ面か。
つか米人は忍者大好きならこいつら100%伝説の実写やれよ。
27名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:40:12 ID:Rn8WgyXG0
ボン太くんの代わりにネズミーマウス
28名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:40:37 ID:Js19zAxF0
ボン太くんの出来次第でみる
29名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:40:47 ID:gjsNa4Xt0
ファントムみたいのもどっかで作られそうだ
高校生で元暗殺者
30名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:40:49 ID:RrfqvQJp0
アメリカは州によっては戦車破壊できる兵器も個人で所有できる国
31名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:40:50 ID:gVP/9fF60
テッサたんを誰が演じるのかが鍵だな。
32名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:40:53 ID:5xKfXf120
これ有名なの?
初めて聞いた
33名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:41:07 ID:4JV+Id+w0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
34名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:41:10 ID:N9jopFci0
>>26
微妙メンじゃね
雨人には大人気らしいが青い目位しかイケメン要素がない
35名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:41:18 ID:sthTIIiI0
学園物でロボット・ミリタリー
アメリカが好きそうだな
36名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:41:46 ID:CmvxRGaa0
テッサの可愛さを実写で再現することは絶対に不可能だ。ヤメロ
37名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:42:00 ID:V817mlKZ0
ハルヒ実写化も近いな
38名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:42:12 ID:UjXRE2r/0
マジで勘弁してくれ。めっちゃ好きなのに
39名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:42:30 ID:XOSH2A8I0
もうアニメの原作レイプはやめてくれ・・
40名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:42:44 ID:nxOlX2gz0
>日本の女子高校

ここ省いたらこける。
41名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:42:47 ID:g2qyi1ww0
ハリウッド女優総動員でクレイモアよろしく
42名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:42:56 ID:8J03CHyHO
ボン太くんどうなるんだよ…
43名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:43:07 ID:VOhRbYVx0
エフロンなら毛糸洗いに自信がもてます
44名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:43:21 ID:HtYLNZy70
軍人が構内を騒がす学園ものだっけ?
45名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:43:23 ID:3mt4PnSj0
マジかよ?w
ハリウッドってそんなにネタ枯渇してるんか
46名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:43:32 ID:QvJ5bKdJO
どうせ頓挫するから心配すんな
47名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:44:08 ID:gVrnAOYq0
これエロマンガじゃなった?
48名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:44:13 ID:1Et2Mdnv0
萌えアニメかと思って敬遠してて
観たら面白くて驚いた記憶がある
49名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:44:21 ID:puZUab3y0
アメ公のことだからきっと、宗介がかたぎのアラブ人をアルカイダと間違えてボコボコにするとかいう笑えないネタをやるんだろうな〜
50名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:44:30 ID:wqVM993hO
バーボンじゃなかったのか…
51名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:44:43 ID:ITmeoaqE0
マイアミ市警で活躍するボン太くんの話だろ?
52名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:44:51 ID:BpbN7e5gO
宗介は東洋人でなくても設定上問題なさそうだな
53名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:45:05 ID:CUtjppGnO
映画化権を売った金で4期を作れよな
芸能人を声優に起用しただけの訳わかんねーサムライアニメ作りやがったら
承知しねーぞ
54名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:45:22 ID:RQLvU0uh0
おまえらの大好きなアニメだろ?
もっと喜べよ
55名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:45:23 ID:Da/Lm3Bm0
何で実写化したがるのかさっぱり分からん
つか、止めてくれ
56名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:45:26 ID:QvJ5bKdJO
>>48
俺も題名と絵柄で食わず嫌いだった
57名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:45:37 ID:9g3xcMqS0
やっめえろおおおおおおおおう(人狼
58名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:45:41 ID:3By6Z3MQ0
ネタがねえのかもしんねえけど
こんなよく解んねえ
日本人でさえオタクしか認知していない様なアニメ原作の映画化とか
何か最近のハリウッド引く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

http://www.youtube.com/watch?v=DfkgmEs_Kwg
59名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:45:43 ID:yKgjUS1L0
戦闘は無しで、学園メインのふもっふドタバタギャグ映画にするしかないな
超能力学園Zみたいな
60名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:46:34 ID:r4y5MJUr0
4月1日はもうとっくに過ぎたぞ

・・・本当にやっちゃうつもりか?
61名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:47:51 ID:fQDipZvX0
ゆかなが渡米の準備を始めました。
62名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:48:52 ID:+1KGcpM30
まぁ実写化しやすいし話としては斬新だからいい選択かもな
63名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:49:00 ID:9g3xcMqS0
ラノベなら乙一やればいいのに、デヴィッド・フィンチャーが作れば絶対売れる
64名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:49:10 ID:yaDkdoKo0
ハートマン軍曹殿は出るんだろうな?!

サー、イエッサー!!
65名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:49:19 ID:RrfqvQJp0
マジレスするとアメリカの映画会社は日本とかではやってるものの映画化件は買えるものはとりあえず買ってる
実際に映画化されるのはごく一部
すこしまえデトロイメタルシティーとかいうのの映画化件を買ったのが話題になったが
実際に映画化されるという話は今のところない
66名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:49:19 ID:g8Qm1t+e0
今のハリウッドには資金とネタが枯渇してるんだろうな
67名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:49:22 ID:5t44zd4a0
初期の頃のソースケたちの敵は北朝鮮だった気がする
68名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:49:27 ID:894WM/+YO
おもしろそう
69名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:49:30 ID:6ZdV2/EhO
日本のファンは実写化なんて誰も望んじゃいないのに

アメリカ人ってのはなんでも実写化したがるな
70名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:49:45 ID:yIuH5o5s0
ふもっふなら許す(´・ω・)
71名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:49:52 ID:pXHo5GE90
シャワー浴びるの嫌いで、不潔な耳垢ザック。
麺棒投げつけられてたよ。
72名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:49:51 ID:gNx6U99O0
ラムダドライバの映像化が上手かったら
ATフィールドも同じように出来るもんな
73名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:49:55 ID:uewz+dmSO
無印とセカンドライドでファンになったが、ふもっふで見限った。
74名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:50:10 ID:L3AOvTy4O
銃社会じゃない平和な日本で主人公が傭兵なノリだから面白いんじゃないのか?
アニメを数話見た程度だから違うのかもしれんが…
75名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:50:29 ID:j2yN6+o90
>>24
???
原作ファンの癇に障っちゃったみたいだな、スマン
76名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:50:35 ID:DbX13zD4O
ドラゴンボールで懲りてないのか?
それともアメリカはわざとやってんのか?
77名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:50:44 ID:zXqYvn7W0
フルメタは面白かったがそこまでじゃないだろ。ふもっふwでもやるんか?w
78名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:50:50 ID:ZAknhI6/O
その内ハルヒも有りそうだなwww
79名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:50:58 ID:2w7bcIWI0
フルメタルジャケットが実写映画化じゃなくて?
80名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:51:25 ID:E0FWi7530
作る方も作る方なら許可出した方も脚本ぐらいは見てから判断しろよ。
最近ひどいぞ。
81名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:51:39 ID:sthTIIiI0
銃社会のアメリカでふもっふやっても本当にありそうだから怖いわw
82名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:51:59 ID:7golNfrQO
吹き替えが関智一なら文句なし
83名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:52:03 ID:yIuH5o5s0
でもよく考えたら、物語そのまま映画化するんじゃなくて、バックボーンをもらいつつ
それなりの脚本とキャストでやったら面白いような気もする。
・・・まぁんなことありえんけどな。今までと同じ原作レイプで終わるんだろうなぁ(´・ω・)
84名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:52:05 ID:shzAv3zB0
玉蘭玉芳で。
85名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:52:39 ID:9g3xcMqS0
アニメ実写化って幼児性の象徴だよな



まぁ、才能のアル奴が作るなら文句いわねえけどさあ、何で成功してるもん撮りなおして失敗するかっつー
86名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:53:03 ID:99ge6Kfy0
日本のコンテンツをアメリカの価値観全開で世界流布するわけか
まるで泥棒ですね。
87名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:53:22 ID:CMvsRG6+O
やめて
88名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:53:35 ID:aSrMysEL0
>>81
アニメのせいになるのか
89名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:53:40 ID:SK+vGRYK0
本当に作ったとして、どうせ原作と似ても似つかぬ別物になるのに
何でわざわざ版権押さえたりするのかね?
90名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:53:51 ID:6itDVPa4O
終わるデイバイデイまでは素晴らしい作品だったんだけどね
91名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:54:03 ID:yIuH5o5s0
>>86
泥棒に対して失礼w
奴らは盗んだものに、糞を擦り付けて売ろうとしてるからw
92名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:54:19 ID:DlrrGKAJ0
素材としては面白くできるだろう
適度に設定変えてやったほうがいい
ついでにいうと名前も変えてやったほうがいい

アメリカのハイスクールでいきなり銃ぶっぱなすとか
しゃれにならん気がしなくもないがw
93名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:54:24 ID:rSRWpMsb0
誰得
舞台が日本だから成立する設定が多いのに
アメ向けに改変したら全く別物になるだろ
それともASによる単なるドンパチものにするのか
94名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:54:36 ID:gjsNa4Xt0
ハルヒはどうでもいいがゼロ魔あたりも覚悟しとかなきゃな

ファンタジー世界召還モノは他にもあるか
…エルフを狩るモノたち!
95名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:55:08 ID:QvJ5bKdJO
>>94
それはないわ
96名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:55:51 ID:yIuH5o5s0
>>94
ロードスをガチで映画化したら面白いと思ってる俺ガイル(´・ω・)
97名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:56:06 ID:Foq3+4QV0
フルメタの評判落とすだけじゃん
98名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:56:29 ID:ShkzFuWc0
また悲劇的作品が生まれるのか
99名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:56:41 ID:W5MUDB+P0
アニメだから良いと思うのですが・・・
何でそんなに実写かしたがるのかわかりません
100名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:57:15 ID:W0hS/evp0
また酷い作品になる予感
101名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:57:30 ID:XmbEDcni0
イケメンのアメ公がボケかましてハリセンで突っ込まれてたらもう満足なレベル
102名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:57:31 ID:3b5W/1gv0
まぁ、ドラゴンボールよりは親和性が高いだろうが…w
アメリカで実写化するならガンスミス・キャッツとかの方がいいんじゃね?
ファンタジー系ならロードス島戦記辺りでw
103名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:57:30 ID:wjgtfz5wO
「300」のスタッフを結集させて「ベルセルク」を実写映画化しろよ
漫画のほうは終わりそうにないし
104名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:57:32 ID:2w7bcIWI0
もんのすごい予算があるんなら、ビッグオーの実写版は見てみたい。
105名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:57:37 ID:5YLoVPtZ0
イケメンじゃねーかw
106名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:57:59 ID:Foq3+4QV0
フルメタと全然関係ない映画が生まれるだけだよ
107名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:58:14 ID:o6KGgFms0
>>96
ネタの新鮮度が古すぎじゃないか?
オーフェンやスレイヤーズ辺りもすっかり過去の作品になったなぁ
108名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:59:01 ID:TXauAOv80
ボン太くんエピソードを軸にした馬鹿アクションコメディなら見てやる
109名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:59:08 ID:XmbEDcni0
これが本当のフルメタルパニック?だな
ていうか本編の続きまだなの
110名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 22:59:43 ID:cvd6dQZk0
フルメタみたいな一部のヲタしか知らないようなマイナーなもんにまで触手を伸ばしてくるとは…
アメリカ、マジヤバイんじゃねーの?つか、日本側もこんなん断れよ
111名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:00:27 ID:Kjh79uCC0
トランスフォーマーなんかのCGとかすごいから、結構なモノが出来上がるだろ。
112名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:00:35 ID:cvd6dQZk0
たぶんフルメタルジャケットのパロディ映画になる
113名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:00:42 ID:Foq3+4QV0
マクロスFを実写でやれ
あれこそハリウッドの腕の魅せ所だろ
114名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:00:45 ID:6ZdV2/EhO
ザック・エフロンで検索したら超美少年が出てきたんだが…

小池徹平を更にイケメン化したみたいな奴だな
115名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:00:50 ID:ZAknhI6/O
やっぱりブラックラグーンだろ
116名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:00:58 ID:rSRWpMsb0
>>96
新鮮味が全く無いしなあ
面白そうだけど売れないし、海外にも持っていけないだろうな
117名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:00:58 ID:SDbvdQqP0
日本のラノベがハリウッドの原作になる日が来るとは
世もまつだな…
118名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:00:59 ID:ZZQkTiT00
あの話は、平和ボケ・憲法9条の日本が舞台だからこそ成り立つのでは?

アメリカ舞台だと、ドラゴンボールみたいな変なことにはならなくても、
面白みがなくなりそう
119名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:01:04 ID:LzeAJmIb0
これ冗談だろ?
むりありすぎでしょ。ww
120名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:01:15 ID:4JJ2Swrq0
珍しく脚本がちゃんとしてるアニメだけに、原作レイプされるのは惜しい。
121名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:01:15 ID:qIU5GJLjO
またハートマン専任軍曹が見れるのかあ
122名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:01:21 ID:+g8GYUgw0
>>21
フルメタの北米版の英語吹き替えでは普通に「フモッフ」って連呼してたぞ
123名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:01:41 ID:Kjh79uCC0
>>15
あれはオタクが考える「女」なだけで、無視して違うキャラにしちゃえばいい。
124名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:01:42 ID:DbX13zD4O
ただこれだけは言える
日本のアニメにアメリカ設定入れると糞以下になる
ドラゴンボールのハイスクール設定とか
125名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:01:56 ID:uDOS4+ei0
実写化していいのはTMAだけ!
126名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:02:22 ID:VpsEzeHe0
ネタなさすぎだろハリウッド
しかも題材選択が致命的に下手
実写化したら陳腐になるようなのばっか…
127名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:02:24 ID:cvd6dQZk0
学園シーンはカットだな
ミスリルの作戦シーンだけを映画化
128名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:02:33 ID:R/WVsY7+O
>>111
ドラゴンボールもCGはすごかった…
129名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:02:50 ID:Foq3+4QV0
ゴンゾが育てたフルメタルパニックが、ハリウッドで映画化か・・・
ゴンゾはアメリカで人気高いから、ゴンゾ繋がりで、ハリウッド関係者が眼を付けたんだろ
130名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:03:12 ID:3b5W/1gv0
>>107
それを言ったら指輪物語とか何十年前のネタだよって話になるだろうよw


しかしこんな顔で宗介やってもアレだから、設定流用で別ストーリー目指すのが一番いいだろうな。
ttp://ca.c.yimg.jp/movies/1185030000/img.movies.yahoo.co.jp/pict/wiredimage/db/bf/w970443214-view.jpg
131名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:03:34 ID:yIuH5o5s0
>>107
海外向けに作るんだとしたらそれほど新鮮度は気にしなくていいと思うんだ。
ただ問題はボリュームというか枠に収まるかってことだねw
原作がアニメ版で13話。これを実写化して2時間程度に収めれるかってのが一番
難しいと思うんだけど、話的にはハリポタやナルニアに負けてないと思うんだよなぁ・・・
まぁあの時代ラノベに毒されてた俺の思い込みなのかも知らんけどw
カイルロッドとかアニメ化して欲しいw
132名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:03:44 ID:2w7bcIWI0
>>129
カレイドスターを是非……舞台アメリカだし。
133名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:03:47 ID:Foq3+4QV0
ストライクウィッチーズをハリウッドでやろう
これゴンゾの最高傑作
134名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:04:04 ID:dOjZpUYG0
ドラゴンボールやビバップぐらい人気や知名度があれば興味本位で見るやつもいるだろうけど
フルメタみたいな一部しか知らんような作品を実写化したところで、興行収入は見込めないんじゃないか?
135名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:04:12 ID:xcfrMJ7MO
肯定だ
136名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:04:16 ID:aAKLMJ73O
金朋祭?
137名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:04:56 ID:cvd6dQZk0
>>132
カレイドスターは普通にやれそう
アメ人の大好きなサクセスストーリーだし
138名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:05:30 ID:+19tEwJ10
>>130
クルツのスピンオフで
139名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:05:33 ID:1DeNzkW30
ほほえみデブことフローレンスやジョーカーの配役は誰かと思って開いてみたんだけど、
これ違うの?
140名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:06:05 ID:VpsEzeHe0
>>96
ロードスか…
それもいいが、アルスラーン戦記がいいな
141名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:06:05 ID:szUyMt2+O
中国人が日本の文化破壊に必死だね
ドラゴンボールはもう終わった。
142名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:06:45 ID:9g3xcMqS0
それよりイリヤの空とUFOの夏、アニメ化してくれ。2期くらいで
143名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:07:09 ID:PUZ7tQxq0
ふもっふやTSR推してる奴は素人
一番面白かったのは1期の1〜6話まで
144名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:07:10 ID:Fa/stbeS0
>>140
あれは活字の世界だから許せるんだとアニメ化された時に気がついた
145名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:07:21 ID:2w7bcIWI0
>>134
知名度でいったら
ドラゴンボール>>>>>>>>>降格>>>>>ビバップ>フルメタ
くらいじゃないの?
146名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:07:22 ID:jMiRp7J60
日本語吹き替えをゆかながやるなら許す
147名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:08:06 ID:Kjh79uCC0
>>141
売らなきゃいいだけで、売っておkだしてるし文句言えんわな。
148名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:08:53 ID:VpsEzeHe0
>>144
そうか?
俺はアニメもまあまあ好きだったけどな
149名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:09:10 ID:cxqxPly40
これは意外とイケる気がする
150名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:09:20 ID:dOjZpUYG0
>>140
アルスラーンいいな。ちゃんと作ってくれたら名作になる予感。
田中芳樹作品なら後は銀英伝とかも面白いかもな。
151名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:09:24 ID:Fa/stbeS0
>>145
ドラゴンゴールと攻殻の間には、超えられない壁があると思うww
152名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:09:37 ID:+g8GYUgw0
ハリウッドはこういうニュースからかなり時間が立って具体化する場合が
多いが(エヴァとかいまだにニュース止まり)これは主演の俳優が少年兵
を演れる内に撮らなきゃ駄目だろ。

しかし、今はロボットも破壊される街並みもPCのモニターの中で作る時代なんだな、、
153名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:09:41 ID:bersyB3x0
想像すると案外よさげに思えるんだけどな
154名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:09:52 ID:W2rSM+j2O
ドラゴンボールよりは映画向きの作品だと思うけど、ハリウッド映画ってすぐ企画倒れするからなあ
155名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:09:55 ID:3b5W/1gv0
>>138
むしろそっちの方がしっくり来るw
確かミスリルっていくつもの戦隊を抱えてるんだから、別の戦隊の話にするとか、同設定で別の地域の話とか外伝風にやっちゃえば原作厨でも楽しめるんじゃね?
156名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:10:02 ID:o6KGgFms0
>>130
まぁそれをいっちゃそうなんだけど
ロードスの場合は完全に日本でも名前を聞かなくなったし
映画化した所で興行収入が見込めるかが限りなく不安なんだよなぁ
海外ではOVAの売上が一番多いらしいからOVAを見た世代は反応するだろうけど
今の海外のアニメ視聴者の多くはロードスときいてもピンとこないと思う
157名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:10:11 ID:iI0lv4bF0
ふもっふやれよw
158名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:10:19 ID:N6HK1JMF0
映画版だと露天風呂で邪魔なモノ無いんだろうな!
159名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:10:27 ID:CwTVJpsC0
日本アニメ人気だな
http://www.youtube.com/watch?v=4tHPtYjHMHc
160名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:10:45 ID:Fa/stbeS0
>>150
ヤン・ウェンリーはウッチャン以外認めない
161名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:10:47 ID:Foq3+4QV0
>>143
1期はゴンゾで、ふもっふとTSRが京都のアニメ会社だったな
162名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:11:14 ID:VpsEzeHe0
絶対にやって欲しくないもの

実写の吸血鬼ハンターD
163名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:11:22 ID:YZ8z7SHB0
校内で銃器乱射って洒落が向こうじゃ成立しないよな。というか幼児向けアニメでも
普通に銃器が登場して撃ち合いやってるような国で面白みがあるんだろうか。
164名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:11:57 ID:5GdHUuqrP
スピードグラファーの実写化マダー?
165名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:12:09 ID:9+bN6zhHO
ザックエフロンか。ポニョの吹き替えといい明らかに人気者が絡み出したな
166名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:12:29 ID:QvJ5bKdJO
>>160
ウッチャン自分でやりたいって言ってたからな
オファー来たら絶対受けるだろうな
167名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:12:47 ID:NRvRCnzKO
既出だろうけど、ロードス島戦記の実写化はして欲しい
168名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:13:08 ID:DKO/931e0
ハリウッドで実写化すべきなのはコボちゃんだろ
169名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:13:42 ID:GyGTjBjz0
どうせASとか無しで、SFっぽい『ボディガード』になるだけだろ
170名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:13:45 ID:Um0KocweO
まさか吹き替えはデフォのままだよな
171名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:14:06 ID:rSRWpMsb0
ロードス実写化最大の壁はディードの配役
172名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:14:42 ID:N9jopFci0
>>163
校内銃乱射が起こったら音楽とアニメとゲームが批判されるんだよなorz
173名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:15:07 ID:pfS+82fDO
ふもっふは糞つまらなかった
174名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:15:19 ID:dOjZpUYG0
>>160
問題はラインハルトだな。
装飾過多なまでに美しさを賛美されているだけにハードル高いw
175名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:15:27 ID:3b5W/1gv0
>>156
元の知名度は別にいらないと思う。
だって、原作不在の映画はみんな知名度無いんだし。

俺の場合は単純にロード・オブ・ザ・リングを見て、これはロードス島も見てみたいわ〜という願望があるだけだw
でもヒロイックファンタジーは新旧問わずファンはいるからそこそこ売れるんじゃね?
176名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:15:50 ID:2w7bcIWI0
ゼルダの伝説の嘘映画化のプロモはマジすごかった。
177名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:15:52 ID:BASgsbGt0
問題ない
178名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:15:57 ID:Wa2iA+My0
ハリウッドなんてもうゴミカスだろwww

制作費出しているところの要望で原作で人気がある喪の以外は作らない。
しかもその出資者がサブプライム問題起こしたような奴らと同じような野郎だからな
179名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:16:15 ID:o6KGgFms0
>>170
流石にそれは変えると思うw
関智は声が高くて洋画向きじゃないから、井上和彦とか東地宏樹辺りかと
180名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:16:25 ID:ygE0EqOWO
いい加減にしろよピザ
どんだけレイプすれば気が済むんだよ
大人しく戦争でもしてろ
181名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:17:20 ID:dOjZpUYG0
ロードスなら戦記より伝説のほうが見たいなあ。
フラウスがイメージ通りの美女で実写化されてたら3回は劇場に通うわ。
182名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:17:27 ID:P0b4MlV80
北朝鮮のところだけなら2時間に収められるかな?
183名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:17:42 ID:OzN6ShNs0
これ、ザック・エフロンという名前だけが売りの低予算映画じゃないのか
もしザックすらキャスティングできなかったらもうだめというレベルの
184名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:17:51 ID:9g3xcMqS0
てか、ザック・エフロン俺にそっくりキモイ
185名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:17:58 ID:vOVkoVEYO
>>171
韓国だか中国だかのレイヤーがエルフのハイレベルなコスプレしてた。
けど、ハイレベルなのはフォトショ職人かもしれない。
186名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:18:22 ID:7j3SZU+r0
あー、やめてくれ
187名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:19:05 ID:ZAknhI6/O
デビルマンとかも良いね!
188名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:19:04 ID:39RXwE7t0
ハイジャックの話と潜水艦を乗っ取られる話が面白かった
あと船長の女がヒロインの学校にくる話も
189名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:19:07 ID:KVlEWcYF0
>>1
実写すると誰が得するんだ?
実写見たくねぇ…
190名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:20:02 ID:idF7SaKe0
ガンスリンガーガール実写化もあるな
191名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:20:10 ID:79ge/mjQO
コメディパートのノリなのか長編のノリなのか
ゴチャ混ぜなのかそんなもんが2時間に収まるのか
192名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:20:27 ID:Kjh79uCC0
>>178
作るのはハリウッドじゃないと思うよ、どうせCGだしどこでも撮れるからね。アストロボーイ(アトム)なんて
香港のCG会社だしw
193名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:20:28 ID:VcDzed7Y0
ハリウッド(笑)
194名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:20:39 ID:3PdLVscH0
今こそまたマリオをやるべき
195名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:21:17 ID:l3UuBoX4O
ふもっふは?
196名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:21:26 ID:iI0lv4bF0
>>188
浣腸の鼻血がとても印象に残ってる
197名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:21:30 ID:qZ6Wdcm10
フルメタなら普通のアクション映画になるんじゃないの?
原作の欠片も残らなそうだけど
198名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:22:06 ID:lWELtGec0
ワロタw
よりによってフルメタw
199名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:22:39 ID:rTRhxHPj0
勘弁してくれ
ハリウッド映画にはそれ向きの原作があるだろ…
フルメタは日本の学園ドタバタ&ロボットものだから
やつらの感性じゃ別物にしかならん。

同じ作者のドラグネットミラージュなら…
200名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:22:57 ID:Q5YLYhxL0
凄腕の傭兵が任務で普通の高校にきて・・
って設定だけ使えばおk
201名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:23:52 ID:Js19zAxF0
ハム太郎も実写化してほしい
202名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:23:56 ID:iI0lv4bF0
アニメの第一話はyoutubeで配信されてんだね
ttp://www.youtube.com/watch?v=DfkgmEs_Kwg
203名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:24:29 ID:nC6JUBXw0
ボン太くん…金田朋子(実写)
204名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:24:33 ID:9fcQ9g270
うぎゃあああああああああああああああああああああああああああ
やめろおおおおおおおおおおおおおお

なんで???なんで実写にするの??喜ぶと思ってるの???
「日本のオタクたち!ハリウッドが実写映画化してあげるよ!!どうだ、嬉しいだろ!!」なんて思ってるんだろうけど
誰が望んでる、望んでたんだ、こんな事態。なんか勘違いしてないか。
205名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:24:37 ID:6bdCADRB0
マジレスしておくと、
学校で銃ぶっ放すようなネタは日本でしかわからないわけでもないらしい
アメリカやイギリスのアマゾンで、ランキング上位に来てて意外だった記憶がある

問題はハリウッドのアニメ実写化のセンス…
206名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:24:44 ID:9g3xcMqS0
最近のハリウッドは監督の能力がなさ過ぎる

もうコネとかそういうので大作作れるのかね
207名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:24:50 ID:M/Timyru0
ロードス実写化して欲しいけどあの世界観出すの難しいだろうなぁ。
そもそもディード役できる女優なんて帰らずの森の住人以外にいるのか?

っていうかフルメタルパニック映画化って洋画か!
トム・クランシー監修とかにすればいいのできるんじゃね?
208名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:25:11 ID:3b5W/1gv0
209名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:25:47 ID:79ge/mjQO
ガンツとかベルセルクとか他にもっとあるだろ
勢いとCGでなんとかなりそうなの
てか寄生獣とかどうなったの?
210名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:26:05 ID:8r/Bbc0CO
テッサは幼女でいいよ
211名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:26:30 ID:G52M4ixH0
なんでフルメタ選んだんだよw
そんな有名じゃないだろw
その前にとっととアニメやれや
212名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:26:36 ID:MvuZ5gHcO
えええええ?どうゆうアニメかわかって実写にするのつもりなの?
本当にわかってる?
213名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:27:23 ID:dOjZpUYG0
>>208
最初の画像の子なら普通に有りだから困る。
214名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:27:25 ID:HWggeKVE0
ハリウッド迷走しすぎだろ。
最近アメリカ終わった感すごいよな。
215名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:27:27 ID:7j3SZU+r0
ラストエグザイルとか人気あったんじゃね。そっちやればいい。
あとはあれだ、BIG−O
216名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:27:33 ID:LkWs3p4ZO
フルメタル・ジャケットの間違い
217名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:27:40 ID:WhGWsaaPO
ガンホーガンホーの回をやるなら認める
218名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:28:10 ID:S8f9DkA00
>>174
ラインハルト・・ダルビッシュ?
219名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:28:17 ID:QvJ5bKdJO
ファンが云々言ってる人がいるけど、あいつらはファンのことなんざあまり考えてないから
案があったらとりあえず買い取って、金になりそうな内容だったら映像化する
220名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:28:18 ID:VpsEzeHe0
日米中共同制作で、かわぐちかいじの「ジパング」でもやってくれよ
221名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:28:24 ID:mIRkrM7nO
お願いしますやめてください日本人じゃない宗介なんてみたくありませんキスしまくる宗介なんてみたくありませんやたらとセクシーな服を着てるかなめなんてみたくありませんOPEDが下川みくにじゃないフルメタなんて糞以外のなにものでもありません
222名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:28:33 ID:4AFMMzNX0
大塚芳忠が声やってた変態野郎は誰がやるんだ。
どうせ1作目でこけて出てくる番は回ってこないだろうがw
223名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:29:21 ID:LEOvcqVMO
パンチラウォーズみたいな感じになんのかな
224名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:29:28 ID:usZhLzr30
攻殻機動隊→マトリックス
みたいなことをやればいいだろ。
225名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:29:32 ID:VpsEzeHe0
>>209
ベルセルクは北斗の拳みたいにファン涙目のショボさになりそうだ
226名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:29:38 ID:vOVkoVEYO
>>208
そう、それ。
それの一番上のやつ。
227名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:29:39 ID:Wa2iA+My0
>>192
どうせ同じこと

出資してる阿呆どもが原作売れてるから適当に作っても売れると思ってる奴らだし
アストロボーイにしたって手塚の思想無視したキャラで
単に米国の餓鬼にアンケートして受けが良いからあのデザインになったという最低な理由
228名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:29:42 ID:3b5W/1gv0
229名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:29:45 ID:b4fW9vLGO
これは無理だしょww
230名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:29:46 ID:Sfww7rHF0


ブラックロッドやれよ
  
231名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:29:48 ID:UjXRE2r/0
ふもっふのラグビーの回ならアリか。凄まじいのが出来そうだが
232名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:29:56 ID:Kjh79uCC0
>>214
遊んでる連中が居るだけだよ、本筋は普通に映画撮ってる。
233名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:30:16 ID:zf4bfTtMO
もっと喜べよ糞オタクども
ラノベが映画化しかも海外とか有り得ないことだろ
234名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:30:31 ID:JvmrB6Mb0
映画化とかよりも長編の最終巻マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
235名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:31:03 ID:yIuH5o5s0
>>208
213の言うようにマジで一番上の子はアリだなw
236名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:31:05 ID:9g3xcMqS0
>>209
GANTZなら作者の奥を助監督あたりに起用してほしいな、あいつなら普通にいい仕事できると思う
237名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:31:07 ID:hBHE95/k0
ボン太くんのデキが鍵だな
238名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:31:27 ID:Dd5rmBPk0
大佐はショーン・コネりーでいいよ。
239名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:31:46 ID:YLs1EWVq0
どうせ日本そっちのけでアメリカバンザーイなクソ戦争映画になるんだろ
240名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:32:14 ID:k4X+AYuh0
ふもっふ最高って言ってる奴の内の4割はハルヒからアニメ見始めたやつ
241名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:32:17 ID:9fcQ9g270
>>227
ハリウッドの映画作りってビジネスライク過ぎてゲンナリするよな。
試写会の反応でエンディングを180度変えちゃうんだぜ。ありえんよ。
そこに魂はあるのか?って。
242名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:32:40 ID:OzN6ShNs0
無責任艦長タイラーとかだったらアメリカでもやれるんじゃないでしょーか
243名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:32:42 ID:+v+Fa11e0
>>233
おまえだけ喜んでろ重度の人格障害キモヲタ
244名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:32:56 ID:M/Timyru0
外人じゃあ日本独特のあのかなめとテッサの宗介に対する恋愛表現を演じられないだろうな。
普通に
♪ボワワワ〜ンって音楽流れてベッドシーン始まりそうだし。


まぁでも戦争映画もしくはアクション映画として割り切って作るならいいのできそう。
245名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:32:59 ID:9g3xcMqS0
>>232
いや、どうだかね。

だって編集は他の部署にまかせっきりらしいじゃないの、切り貼りこそ監督の本分じゃない
246名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:33:11 ID:3nADlnl60
あご割れテッサがくる予感!!
247名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:33:35 ID:4AFMMzNX0
>>241
「商魂」という言葉があってだな…
248名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:33:50 ID:IddctG8H0
FMP好きなのになぁ。やめてくれって感じ。
249名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:34:00 ID:2IEVqYQnO
ザックはカッコイイけどよ…
実写化は駄目だろ…
フルメタ知らんけどファンだったらキレてるぞ
250名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:34:00 ID:OkvgOlIR0
ハリウッドのネタ切れも深刻だな
251名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:34:24 ID:mIRkrM7nO
平和な日本だからいいのであって、射殺が日常茶飯事のアメリカでやっても意味ないでしょ
252名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:34:37 ID:VpsEzeHe0
変なのに手を出すなら、ゴルゴでもやっとけと
253名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:34:40 ID:737mp5U2O
実写化なんて誰得だよ
三次が二次を超えられるわけないだろ
※まいんちゃん除く
254名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:34:55 ID:+19tEwJ10
>>247
だれうま
255名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:35:05 ID:yIuH5o5s0
>>239
のこり6割は俺みたいな90年代後半のラノベ世代(´・ω・)
初めて読んだラノベがカイルロッドでしたわいw
そこからさきはスレイヤーズ、オーフェンの王道w
256名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:35:12 ID:ydTkv8j70
また原作レイプですね。分かります。
257名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:35:23 ID:79ge/mjQO
レッドクリフに便乗して一騎当千でも実写化してみろよアメ公w
258名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:35:46 ID:xBFDvaAz0
割と実写化に向いてるような気もする俺
少なくともドラゴンボールとは違うとオモ
259名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:35:57 ID:9g3xcMqS0
大体そもそも、なんなんだよあのターミネータ3とエイリアン4はよ
プロの仕事とは思えんわ
260名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:36:20 ID:mIRkrM7nO
Oh!イタイジャナイカ!チドーリ!
261名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:36:23 ID:M/a9VyKW0
アニメのテッサは、宮崎言うところの売春婦の声そのものなので
そこだけは何とかまともな人間として演出して欲しい。
262名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:36:31 ID:EIC/YEAV0
実写化するする詐欺
263名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:36:57 ID:Kjh79uCC0
>>241
銀行が口出すからね、金借りる時にそういう契約する。専門家雇って徹底的に儲かる方向で
口出してくる。
264名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:37:05 ID:G52M4ixH0
実写化する必要性が全くない
アニメで完成されてんじゃん
265名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:37:07 ID:+4thmZkW0
『やりすぎのウォークライ』とボン太くんのエピソードだけでつくればいいじゃない
266名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:37:34 ID:+YUSoXDQ0
えげつないラブシーンを追加予定
267名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:37:47 ID:yIuH5o5s0
コータローまかり通るくらいはっちゃけた実写化してくれりゃ神なんだけどなw
あれ今DVDで復刻したら結構売れると思うんだがw
268名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:37:52 ID:mIRkrM7nO
宗介マシオカでいいじゃん
269名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:38:13 ID:oNNBedAC0
本編やると大惨事だろうな。
ふもっふのエピソードを繋ぎ合わせてコメディに徹すれば面白い映画になると思う。

>>261
C.C.
270名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:38:41 ID:6E2TJshg0
カレイドスターを実写化してくれ
感動作になりそうだ
271名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:38:43 ID:dmeLCZ630
ガッコで銃なんか隠し持ってたらシャレにならんだろ
272名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:38:56 ID:Sfww7rHF0

ラムダ・ドライバで人が生き返ります
273名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:39:14 ID:lt5bZzZg0
大丈夫どーせ企画段階で消えるよ
274名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:39:23 ID:IddctG8H0
こっぺぱんを要求するとか言って、拳銃撃つのは日本だから受けるんだろ。
アメリカでやってら、素で引くような気がする。
275名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:39:30 ID:Kjh79uCC0
>>268
本来の日本人ぽいか・・・。アニメ的な役者だとチョンを立てられちゃうしなw
276名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:39:31 ID:V/NOqZ260
ゴンゾ頑張れ!
277名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:39:32 ID:Mz6cdKDUO
「ポリス・ストーリー」
みたいなバカ映画に
なりそうな悪寒・・・
278名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:39:47 ID:4AFMMzNX0
しかしハリウッド批判もいいが、そもそも映画化権を売らなければこんな話は
出てこなかったわけで…
作者もどうなんだ?小説・アニメで十分稼いだだろうに、マイナスしか生み出しそうに
ない映画化なんて拒絶すればよかったのに…
279名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:40:14 ID:5M8YSLmh0
白人じゃなきゃチョンだしな
まあ勝手にやればいいよ
280名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:40:15 ID:acetMTYEO
ふもっふ映画化キボ
281名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:40:34 ID:OoWAmwXSO
散髪するかわりに三発はセックルしそうだな
282名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:40:54 ID:mIRkrM7nO
キャノジョハサァイコォーヨォ!
283名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:40:55 ID:aSrMysEL0
実写化

カウボーイビバップ
獣兵衛忍風帖
AKIRA
童夢
百獣王ゴライオン
寄生獣
新世紀エヴァンゲリオン
MONSTER
銃夢
リアルバウトハイスクール
魔女の宅急便
アフロサムライ
ラストエグザイル
ルパン3世
KITE

3DCG
鉄腕アトム
科学忍者隊ガッチャマン

他にもゲームなど色々
284名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:41:32 ID:7cTqY0wH0
おフェラ豚ども
285名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:41:37 ID:FxVAjdbs0
外人の描写する日本人はおかしいからな そして設定かえるの得意だし
ちょっと無理だと思うよ 康介
286名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:41:39 ID:ECgvTj1v0
日本アニメ最強伝説
287名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:41:50 ID:KfrAJc080
いやいや、せめて日系の人使おうよ
オレ的には藤原竜也がいい
288名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:42:47 ID:mIRkrM7nO
マオがルーシーリューとかになりそうで怖いわ
289名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:43:08 ID:3b5W/1gv0
>>278
日本の場合、映像化権は作者じゃなく、出版社が持っているケースが多かったりする。
勿論、原作者が異議を唱えることは出来るけど。
290名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:43:16 ID:Kjh79uCC0
>>287
あいつキモい、特に声w
291名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:43:17 ID:IddctG8H0
>>287
声優をそのまま使うとか。目をつぶればアニメと変わらんし。
292名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:43:56 ID:VD8jgwpL0
ITBだったらちょっと見たい。
293名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:44:01 ID:DbX13zD4O
フルメタがアメリカ設定になると
学校で銃乱射したキチガイ軍ヲタ韓国人を思い出しそう
294名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:44:01 ID:dix+z/EwO
今日ドラゴンボール見てきた
アニメの実写に期待はするものではないと学んだ
295名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:44:02 ID:M/a9VyKW0
>>287
彼は身長高いぞ。詳しくないがそうすけって小さいだろう
296名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:44:04 ID:yfNH2ykU0
コッペパンを要求する
297名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:45:00 ID:iI0lv4bF0
>>241
お膝元のやつらからしてこれだからなw

【映画】映画「レッドクリフ」秘話…アメリカ人には「登場人物が多すぎ。曹操、劉備、関羽を一人にまとめて」と言われたことも[4/8]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239196153/
298名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:45:13 ID:mIRkrM7nO
>>296
※ハンバーガーに訂正されます
299名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:46:26 ID:71jkBDaZ0
ふもっふを実写化して、高校で銃乱射するんですね
300名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:46:39 ID:3b5W/1gv0
>>283
何故そこにガンスミス・キャッツが入らないw
シカゴの賞金稼ぎの話だし、アメリカでもそこそこ人気があるらしいぞ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Rb7xV2mPdUQ
301名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:46:57 ID:Sfww7rHF0
>>297
まとめるもんまちがっとるwww
302名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:47:08 ID:tjI5W5810
もう何も期待してない
303名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:47:15 ID:N9jopFci0
>>297
007でも見てろって感じだなwww
ボンドと女とその他
304名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:47:20 ID:MGNMHLxMO
ハリウッドに売るな!
305名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:47:21 ID:mIRkrM7nO
どうせレイプされるなら日本でレイプしてくれ
ひぐらし、半月、しにバラのように…
306名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:48:25 ID:4AFMMzNX0
>>289
なるほど、最初の時点で権利渡してるのか。
307名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:48:42 ID:ZJAbJ42n0
いたいじゃないか
308名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:49:11 ID:mIRkrM7nO
かなめのハリセンは何に変わるんだろう…
309名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:49:46 ID:+19tEwJ10
>>297
アメリカ人ってもしかして頭悪い・・・?
310_:2009/04/08(水) 23:50:05 ID:/dNmpc5g0
やるなら「ふもっふ」で頼む。
安心して見れるし。
311名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:52:02 ID:VpsEzeHe0
>>297
うはwww
ハリウッドで銀英伝は絶対不可能だなw
312名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:52:37 ID:A+vGHrHP0
ハリウッドに限った話じゃないけど、とりあえず権利押さえてるだけだからな
公表されてないだけで、既に映像化権が押さえられてる漫画や小説なんてゴロゴロある
書店でパッと目につくようなのは全部そうだと思って間違いない
313名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:52:49 ID:GLJ579Qq0
下川みくにが歌うなら我慢できるかも。
314名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:53:02 ID:9fcQ9g270
>>297
あいつらって基本的に傲慢だよな。
315名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:53:11 ID:3b5W/1gv0
>>306
出版社はマネジャー代わりみたいなもんで、海外の場合は直接原作者に話し行くんだけど、日本は出版社がそれを請け負う。
316名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:53:14 ID:6K6bu44hO
日本でやりゃあいいじゃん
宗介は溝端とかで
317名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:53:50 ID:RmJSJq8m0
フモッフが映画化?
318名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:53:52 ID:mIRkrM7nO
>>310
多分変な拳法を使う中国人が出ることになるぞ
319名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:54:17 ID:Um0KocweO
それが愛でしょう
は神曲
320名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:54:55 ID:A+7aFRuN0
ええええええええええ
なんだよいきなり・・・
絶対変な風にしてくれるなよ・・・
つーか相良が日本人じゃないってすでにおかしいだろ・・・
321名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:55:17 ID:Fml5U0H40
>>162
アメ公はバンパイア物好きなんだよなぁ
322名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:55:19 ID:rQRGCuD90
もう原作レイプはやめてください><
323ティーヌ先生:2009/04/08(水) 23:55:19 ID:cwBDHOXe0
ハイ、消えた〜(キソキソ風に)

日本で実写化しても八割方コケるだろうに…
324名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:56:02 ID:hBReihab0
>>303
今回の007は話が現実的すぎてつまらん。
敵もただの大企業だし、やってる悪事も現実そのものだし。
325名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:56:20 ID:Kjh79uCC0
文句言ってるけど、日本人が実写化するとタイムボカン方向になるんだぜ?
326名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:56:47 ID:XSd8Cg4/O
もちろんふもっふだよな?
327名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:56:59 ID:0Oz6tT4b0
冗談かと思ってたら マジだったのね・・・さすがに、呆れた
328名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:57:14 ID:V/NOqZ260
>>320
むしろ日本を舞台にしてるからこそ、面白い話なのにな
329名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:57:50 ID:SZqk4889O
マジで実写とか勘弁

アニメ4期のが億倍大事だろうが
330名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:57:54 ID:mIRkrM7nO
>>319
tomorrowが一番
331名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:58:11 ID:cGbgWXcc0
観るまでもなく駄作なのが
わかりすぎる
332名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:58:43 ID:ZJAbJ42n0
あの特殊な環境を2時間の内で説明しつつ物語として完成させるのは無理だろ
333名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:59:10 ID:Kjh79uCC0
>>324
007は現実路線がいいと思う。今までがバットマンレベルでほとんどコミックみたいで違和感あったw
334名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:59:26 ID:C2z7Yipe0
ドラゴンボールと違ってそもそもフルメタ自体知ってる人少ないだろうに・・
こりゃコケルのは目に見えるな
好きな作品だから汚してもらいたくないのにな〜
アニメ版第一期もがっかりしたしさ
335名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:59:39 ID:9PAO90Bf0
フルメタルジャケットを実写化、いやアニメ化
336名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:00:02 ID:hBReihab0
アメリカ人はアメコミだけ作ってればいいんだ。
アメコミファンとしてお願いします。日本の漫画やラノベを映画化する暇があったら
もっとアメコミをハリウッドで映画化してください。
337名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:00:27 ID:G6h51lz60
日本で実写化するよりは絶対マシだけどな。
338名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:00:30 ID:iYipWE0M0
これは酷い映画になりそうだな
それよりアニメの続きはよやれw
339名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:01:09 ID:L/11bYd20
俺の場合、原作もアニメも全く知らないからこそ楽しめそうな予感
340名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:01:27 ID:lV2wmJSQ0
これはドラゴンボールより期待できるな
341名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:01:34 ID:mIRkrM7nO
アメリカ人だろうとなんだろうと愛してるぜー!カシムゥー!
342名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:02:36 ID:lV2wmJSQ0
知らない奴いないだろうけど
「フルメタル・パニック? ふもっふ」「フルメタル・パニック! The Second Raid」
これ2つ製作は大アニな
343名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:02:46 ID:6pXnW7yh0
>>319
>>330
私は南風が・・・
344名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:03:08 ID:VELltdko0
>>333
だってさー、今回の敵のボスは、なんの特徴もない企業の営業担当者で
敵の目的は南米某国の水源の買収だよ。
そんな話、全然面白くないわ。
345名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:03:28 ID:uK3IsEKY0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
どうせ設定だけ借りた別物だろ
346名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:03:54 ID:dQndupPx0
>>330
枯れない花が究極だろ
347名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:03:59 ID:IQjdI1R4O
「問題ない。」はどうなるのか
イッツノープロブレム?w
348名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:04:06 ID:AGk6VwuoO
↓汚い口を開ける時はサーを付けろ
349名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:04:12 ID:h6UQLgMsO
アメリカじゃガウルンはマジでしゃれにならないと思う
350名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:04:21 ID:z+Rn16CT0
人種変えた時点で終ってんだろこれ
ネタだけ借りて丸々作り直せよ
351名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:04:56 ID:b8aGAGff0
>>347
all cleared
352名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:05:28 ID:VJsq1pbW0
シュワ「ノープロブレム」
353名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:06:02 ID:wy99pnzp0
ロシア人の描写、絶対日本人が思ってる風にはならんしな。ロシア人(だけじゃないけど)に対する
認識無茶苦茶。ハリウッドの描くロシア人は完璧だ。他民族国家だから民族特性知り尽くしてるし。
故に日本人は違和感を感じる。
354名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:06:30 ID:TtOiDx700
>>1
俺のフルメタがー 。・゚・(ノД`)・゚・。
355名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:07:01 ID:YVjLRyON0
アメリカの学校で銃乱射したってただの日常だろ

アメ公「まあ・・・あるよな」

どうすんのよこれ
356名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:07:16 ID:7/zxkTzWO
昔「ドラゴンマガジン」とかいう雑誌で連載してた話を元にしてくれ
「コマンドー」のリメイク版みたいになるだろうけど
357名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:07:47 ID:lV2wmJSQ0
ニコニ○の小野Dがハルヒの激奏で「ふもっふ」って言ってるの
「フルメタル・パニック? ふもっふ」←ここから取ってるのな豆知識な
358名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:07:47 ID:qXcWtM0o0
風間とか小野寺の役はどうするんだ?
地雷踏んでも生き残れないと駄目なんだぜ
359名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:08:52 ID:Izil2enhO
mixiってアニヲタ多いのか?
360名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:08:52 ID:GbFzPZ+c0
どうせまた韓国人女優とか出るんだろな。
361名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:09:10 ID:odwUCaX00
スイーツ臭いだろうな多分
362名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:09:41 ID:MiwsAHmH0
363名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:09:54 ID:VELltdko0
>>360
全員白人と黒人になるから気にするな。
364名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:11:11 ID:7/zxkTzWO
つーか、「コマンドー」のリメイクでいいんじゃない?
キョウスケが「素手で来いよ」とか
かなめが「車がなくなっちゃったわ」とか
365名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:11:51 ID:O/Ktnloy0
ハリウッド映画は、まずなんでもラブシーンありきで制作するのをやめてくれ。
いらないだろ!と思うことが多々ある。
366名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:12:01 ID:D5EOmbfU0
ちなみに英語版ふもっふ
ttp://www.youtube.com/watch?v=c4YeZLWA5GA
367名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:12:20 ID:U6jDuJJO0
映画売るためにアニメの続き作ってくれるんなら原作レイプでも大歓迎
368名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:12:32 ID:lCGZGhSO0
ああ、あれか
NY市警がポン太くんを導入して、マフィアのアジトに乗り込んで殲滅する話か
それならおk
369名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:12:38 ID:aZTnvw7w0
高校生のがガンマンとかPTA的にやばいだろ
向こうで規制されたりしたら日本にも飛び火してドンドンつまらなくなって組んだろうな
370名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:13:12 ID:h6UQLgMsO
>>364
キョウスケって誰だよw
371名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:14:21 ID:heUxIXX50
アメ臭しないから日本アニメなのに
372名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:15:14 ID:0uFUN6hnO
もうさ、正男くんにお願いしてハリウッドにテポドン撃ってもらおーぜ

原作レイプのクソ映画しかつくれねーくせによ
373冥土で逝く:2009/04/09(木) 00:15:18 ID:l2XbG55p0
アリだな。今のハリウッドのティーン向け映画のニーズに凄くあってると思う。
374名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:16:10 ID:UY6qGRU80
もうやめれマジで
375名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:18:11 ID:2jMLbIh60
>>311
ヤンとフォークとキルヒアイスをまとめて♪
376名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:18:44 ID:wy99pnzp0
てか日本人はぶ〜たれて無いで、自分らで実写化しろや。CGの腕ガンガン上がっちゃって
てんで歯が立たなくなる・・・って今でも無理だけどもw
377名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:19:26 ID:55xMzBzi0
ロボットやるのかな?と思ったけどトランスフォーマーがあったか
スプリガンみたいに学生コマンドー物とか見たいかも
378名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:20:18 ID:5HCC02HgO
らき☆すたでネタにされる準備が始まりました
379名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:21:53 ID:Ut6NL/Nb0
これいろいろ無理じゃね?
380名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:22:14 ID:wdT6GW6m0
誰得
381名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:22:18 ID:+eHiL8Z20
せめて3DCGでやってくれ
382名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:22:51 ID:CfBb/cOD0
ベトナム帰りのPTSD男が街中で銃をぶっ放す映画だな


それなんていうランボー?
383名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:22:57 ID:NnOft9nB0
フルメタル・パニック?だっふんだ
384名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:23:16 ID:3aNt3sB10
外人はベルセルクとか好きそうな気がする
ただし宗教色が強すぎるかな?
385名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:23:51 ID:mblsD6ng0
>>381
それはもっと勘弁
386名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:25:08 ID:AMGBKkOb0
>>376
もっと酷くなる
というか実写にしなくていい
387名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:27:08 ID:U6jDuJJO0
388名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:27:19 ID:rbP5ubhBO
イメージ崩れるから実写とか本気でやめてほしい
389名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:28:16 ID:b8aGAGff0
>>376
だからなんで実写化したがるんだよw
その実写至上主義がまずおかしい
390名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:29:38 ID:TcDu+ELv0
ミュージカル調だな
391名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:30:50 ID:a1OP3W8W0
もうハリウッドで天才バカボン実写映画化しても驚かないぞ
392名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:31:19 ID:zIVgwQUA0
>>389
そうそう。何で実写にされると「出世した」みたいな扱いなのか。
393名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:31:22 ID:fDANqk7a0
ソウスキー・セガール
394名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:31:56 ID:3aNt3sB10
>>387
やっぱあるんだなw

皇国の守護者とか映画化しないかな
あれなら日本人役者ができるし
395名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:32:00 ID:CqgzlpGD0
キャットシットワン映画化しろよ。
396名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:32:45 ID:f4zcQ6s+0
このアニメ、名前だけ聞いた事あるけど見たことない自分に内容を三行で教えてくれ
397名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:32:50 ID:0uFUN6hnO
アメリカ人がハリセン振るうのか…?
398名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:33:07 ID:MokfvXX20
適当に版権押さえただけだろう。あいつら食わず嫌いせずになんでも買うから。
で、がっかり実写映画が実際にできあがるだけまし。
ほとんどは実写化か!?とか少しの間騒がれて、何年もというか永久に音沙汰なし。
399名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:33:08 ID:VJsq1pbW0
400名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:33:16 ID:u+SKgR5vO
萌え系を実写化するとは無謀すぎだろw
401名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:33:59 ID:y9Vi0sme0
つまりだな。
原作の権利を買って、映画作るよ〜って話にして金を集めるわけだ。
映画ファンドでな。

当然売れないとファンド会社は儲からないから、儲かりそうなもの、ある程度の
評価がある一定のものにしか金は出してくれないわけ。

もうハリウッドじゃ自由に映画作れないんじゃねえの?
しかもサブプラでファンド会社もやばそうだし
402名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:34:25 ID:PJ/Q2qGz0
宗介をアメリカ人がやるのが想像できない。
原案「フルメタル・パニック」とかにしてまったく別のもの作ればいいのに。
403名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:34:26 ID:3aNt3sB10
>>399
ワロッシュwww
404名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:34:50 ID:rv12vrgoO
海皇紀を実写化してくれ
405名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:35:12 ID:6nxvLV/VO
もうやめなよ…
406名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:35:52 ID:6k3x7GmK0
実はふもっふの実写化なんだろ?
407名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:36:32 ID:tXJwJHHnO
またレイプか
408名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:38:26 ID:y1IrSXYq0
俺のテッサが汚される
409名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:39:55 ID:wy99pnzp0
アニオタがアニメのキャラ気取ってポーズ取ってるあの感じで撮るよな、ハリウッドで
日本アニメ実写化する連中って。まぁ合ってるんだけど、それじゃ日本人から文句
出るわけで。文句言われてもあんな表現無理だボケw
410名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:40:28 ID:9j8wRbK/0
ふも?
411名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:41:07 ID:mblsD6ng0
温泉の回を実写するのなら許す
412名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:42:10 ID:SASuuqG7O
まるでそびえ立つクソだ
413名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:42:16 ID:z8zaDa0h0
実写はらめええええええええええ
414名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:42:21 ID:pgUAEL5C0
415名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:44:11 ID:xMLWQNy40
原作はザ・90年代って感じ

まぁ実際古いんだけどさ、最新刊で一気につまらなくなったな
416名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:44:37 ID:XIcl0uYh0
ふるめたるじゃけっと☆ふもっふ
417名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:49:28 ID:uyY8GK5qO
ヨーロッパとか別の国でやりゃあ
418名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:51:12 ID:gt95kVzAO
>>415
むしろまだ続いてたのか
俺が中学生か小学生の頃だぞ
419名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:55:20 ID:h6UQLgMsO
>>400
フルメタは萌え系じゃないだろ
420名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:57:45 ID:Z+70sWnHO
キモオタアニメとか日本の恥
421名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:58:08 ID:D5EOmbfU0
そういやマクロス実写版ってまだ話続いてるんかな?
昔アメリカのケーブルでロボテックって名前でマクロス放映してたけど、人気あるっぽかった。
422名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:04:09 ID:/58+TXK50
>>410
ふもっふ!
423名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:12:03 ID:Dtn8mVjx0
クロノクルセイドなら最初からアメリカだし
アメリカ人大好きなハッピーエンドに変更されて
みんなハッピーじゃね?
424名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:14:10 ID:m5TQq9pY0
朝鮮人が出なければなんでもいい!
425名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:14:16 ID:P7CSWyxN0
メロンパンを、もふもふ食べるのも・・・コレ?
426名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:15:05 ID:MzSazqFj0
>>75
キモオタ乙
427名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:16:10 ID:gT904oA40
>>58
見た。苦しい。むず痒い。もどかしい。こそばゆい
濃すぎる。ベタ過ぎる。クド過ぎる。キツ過ぎる

なのに、面白いのは何でだ
428名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:16:21 ID:PEeV5CZP0
テッサがガチムチのおばさんになったりするんだろうな
429名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:18:26 ID:yn8HmQo80
ふもっふをやってほしい。second raid?みたいなシリアス路線もすきだけどさ。
430名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:19:59 ID:8xYGbKX20
>>58
絵が古いね
いつの漫画?
431名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:20:27 ID:ea/JEpU60
シネマトゥデイって
ハリウッドの不利益になるように記事選んでいるよな

既存のカンフーキッドを中国資本の制作会社が知らないわけないのに
カンフーキッドで記事作ったり
432名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:20:59 ID:6+41RHhPO
こいつ間違いなく宗介じゃなくてクルツ演じた方がいいよな
433名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:22:54 ID:ZJuSQEve0
テッサ敗退してから読んでねえな。
続き出てるのけ?
かなめには全く萌えん。
434名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:25:01 ID:xMLWQNy40
>>430
原作は10年以上前、15年ぐらい前か?
アニメはわからん
435名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:28:04 ID:BbiZP86w0
>>15
まったくだ。このヒロインが気持ち悪いのがなければな。

あと普通「フルメタ」と言ったらフルメタルジャケットなのに、アニメオンリーのオタが
このアニメをフルメタと呼ぶから2chでフルメタ言いづらくて困る。
436名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:33:18 ID:+7clCdnQ0
フルメタルジャケットがアニメ化だと思ってスレ開いたけどどうやら違うみたいだな
437名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:34:21 ID:9xfKZfjzO
普通にPMCのオペレーターがヒロインのPSDするだけの話だろ?
ロボットとか出ないと思う
438名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:37:01 ID:gT904oA40
>>435
オタ同士の縄張り争いですかwwwww
439名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:39:49 ID:0ZYMX5NB0
つーか、実写でやっても面白くないよ
分かっててあえてやろうとしてるとしか思えない

アニメ化するするっつって版権買いあさってるのってそもそも映画化なんかする気も無く、
オリジナル映画の脚本の中に買い取った版権のエッセンスを仕込んで
それを「パクリだ」とオタに指摘されたら「版権持ってますが、何か?」と批判回避する為に
買っているって噂があるんだけど、そういうのアリなの?
本当なら相当薄汚い根性だね
440名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:45:35 ID:55xMzBzi0
>>421
いちおー終わってはいないようだ
プラスならステルスがドックファイトをパクってたな
441名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:49:02 ID:LzsDCM/ZO
絶対面白くないだろ
442名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:57:58 ID:WqpFTxRV0
>>427
いや、だから面白いんだってば
目新しい要素や奇を衒った展開は無いけど普通に面白い感じ。

キャラ人気もあるけど
別に変な萌えアニメとかじゃないよ
443名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:59:13 ID:BoLDuXOZ0
平和ボケの日本に、戦争ボケの男が来るから笑いになるんであって
アメリカみたいな素で危険な国だと、普通に役に立つ奴になっちまいそうだが。
ところでザック・エフロンは流石にもう高校生はキツイだろ。
444名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:00:23 ID:PP8RHwW3O
>>435
わかる!
俺も最近ヲタの常識にはまいっている…
あいつら完全に自分が正しいと思ってるから
445名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:00:43 ID:B5hBa2CTO
何だ チョコレートパニックじゃないんだ
446名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:02:43 ID:Z4erf1EkO
ストロベリーパニックの実写なら大歓迎だが
447名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:02:50 ID:0Jz8jM8j0
最後アメ公が「year!!」とか言ってみんなでワーッってなるUSA的な映画になりそうだな。
ラブコメというより大人の美女を警護するダンディヒゲ面主人公みたいな。
448名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:03:37 ID:4vliHf4/O
フルメタルジャケットじゃないの?
449名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:04:06 ID:JsuGCwnbO
ただフルメタって外国のB級映画的な作品にしたいって作者が言ってた気がするし、
むしろハリウッドに合うんじゃなかろうか
450名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:04:20 ID:qbopXeBl0
これって、たしか原作はロボットが出て来るんだよな。ガンダムみたいなの。
米だったらそんなの出さずに、普通のアクション映画にしても良さそうなもんだが。
451名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:07:28 ID:dgWis1BV0
アメリカどんだけ脚本不足なんだよw
これじゃ日本のスイーツドラマと変わらんw
452名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:08:14 ID:OG6iH+MW0
こんなさもありなん、みたいなものじゃなくて、
いぬかみっ!とか、ドクロちゃんとか実写化するぐらいの気概はないのかなぁ
453名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:08:29 ID:V7EjiQCr0
ふもっふにしろ
454名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:08:42 ID:8xYGbKX20
>>434
サンキュ
455名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:09:28 ID:dUFd/Ypr0
ぽん太くんが大活躍するんなら見る
456名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:12:28 ID:ULW4gZf+0
やめてくれ・・・・・

ザックがこんな日本のビチクソの蒸留物みたいなアニメの映画化なんか勘弁。

アニオタ(笑) 勘違いするなよ。  ザック>>>>>>ビチクソ作品 だから。

たのむからドラゴンボール主演の彼に変えてくれ
457名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:14:22 ID:7UzkDqRY0
平和な日本でやるからギャップで笑える内容でしょ?
アメリカでやったら面白さ半減だと思う。
458名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:22:16 ID:+GWkVT9pO
これだからハリウッドの馬鹿息子共は度し難いのだ
459名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:32:07 ID:8p9/fEsmO
┓('〜`;)┏
460名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:33:16 ID:1JhJfvHU0


             黒 歴 史 化 決 定

461名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:35:27 ID:ULW4gZf+0
こんなゴミ受けたらザックの黒歴史だな。

ラノベw 虹w たのむ、おまえらのあいだだけで頼む。
462名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:36:35 ID:k5ug24FPO
>>399
北斗のケンシロウ訳の人はその後北斗マニアになって
息子にケンと名付けたり
あんな原作レイプ映画に出たことを後悔してるらしい
463名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:42:02 ID:3tesjXjdO
>>461
映画制作会社に言えば?
464名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:42:24 ID:5brrn9SAO
ビバップもアキラもやめてくれ!汚さないでくれ!
465名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:42:40 ID:M0sp5sx70
面白いの?この漫画だかアニメだか
466名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:43:34 ID:raaA39gpO
元ネタ全く知らないし興味ないからお前らオタクの発狂ぶりが理解できない。
467名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:44:56 ID:3cjmeZgi0
超絶CGでロボットが見られるのは幸せ
468名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:46:17 ID:Q3gA2+jj0
もう日本のアニメに関わらないで欲しい
感性が違うんだからさ
469名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:47:22 ID:1JhJfvHU0
>>464
完成したらまた言うしかないだろ・・

nice KUROREKISHI☆
470名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:48:05 ID:Aw0Ru8oSO
>>1
おいおいおい!!!!!
大人しくアニメの続編やれよ
471名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:50:14 ID:UTEB2HC80
主人公はクルツにすればいいよ。
パートナ−はメリッサ・マオで。

宗助と千鳥とテッサは省略。

ストーリーはスターリングラードみたいなヤツでいいだろ。
ただし相手はテロリスト。
472名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:50:52 ID:Ru2EvMWYO
473名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:52:48 ID:+GWkVT9pO
アメコミと日本アニメは違うのだよ!
アメコミ感覚で実写化なんかするから原作を台無しにするんだよ
実写化はアメコミだけにしてくれ!
474名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:52:49 ID:NjeVTeBDO
>>466
これはヲタじゃなくても普通に面白いよ。
ってかヲタ向けって感じはしない
475名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:55:12 ID:VPPYmwt90
これはいけそうじゃね?
476名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:58:55 ID:4vJBo1Uc0
>>465
ライトノベルの中ではかなりマシな出来だけど、
オタク的な性質が無い人は、見るだけ(読むだけ)時間の無駄
477名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:06:54 ID:4rlngmb90
この実写版の制作費の半分程度でいいから京兄に渡して、劇場版かふもっふ2期作らせろ
と思ったのは俺だけじゃあるまい
478名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:07:49 ID:QF0eZUWl0
はやく最終巻が読みたいです。Badendな予感だけど・・・。
479名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:07:55 ID:zIVgwQUA0
>>399
これはひどい
480名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:08:41 ID:C+GlI9COO
>>474
と、ヲタが申しておりますw
481名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:09:17 ID:EsVG/sHN0
>>3
全く同じこと書こうとしたら先越されてた
482名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:09:30 ID:V5wY6vQd0
アメリカはリメイクと日本漫画実写化のみになってきたな
483名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:11:25 ID:FaH9Cs200
ドラゴンボールがトラウマで
最近ハリウッド映画自体が嫌いになってきた。
484名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:13:35 ID:lV2wmJSQ0
京アニで1番愛されてる作品がフルメタだよ
1期はゴンゾーなんだが最後らへんテッサの▲鼻血がアニヲタに一斉に
バッシングされゴンゾから離れていく
ふっもふから京アニでそのクオリティーの高さと丁寧な作画は
改めて京アニの評価を高める事になる
そして1期の続編のThe Second Raidで京アニ厨はハルヒ厨とフルメタル厨に
分かれるようになる
そう
京アニはハルヒで有名になったように見えるが実はフルメタで
その評価を不動のものにしたんだよ
その意味を知りたければフルメタシリーズを見てみるといいだろう
The Second Raid最終話は心が熱くなり涙を浮かべる事だろう
そして熱くなった心が乾くうちに続編を望むようになる
『ハルヒは後回しでいいからこっちをやれ!』とね
485名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:17:38 ID:66Jmkuuh0
>>435
君のよく行くアニオタ板以外では普通にどっちも通じるよ^^
486名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:19:35 ID:bgBhR35v0
大佐殿がまーーーったく違うタイプになりそ・・・
てか、ヒロインは1人でいいやと大佐殿は男にされちゃうかもしれんなw
487名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:21:36 ID:SwbahYf40
ワンダと巨像の実写化を知ってダメージ受けてたのに追撃かよ
488名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:30:15 ID:/TkTFDqM0
せめて日本で実写化しろよ……
こける気満点じゃねえか
489名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:33:07 ID:6pjBPdJzO
>>484
京アニ(笑)
490名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:34:52 ID:4rlngmb90
>>485
じゃあいっそかなめの方を男にしろや。ヒロインは大佐一人で充分だ
491名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:37:01 ID:5brrn9SAO
>>487
ま じ で ?
492名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:38:39 ID:4DjbcHWF0
このアニメの最大の売りってロボット戦(笑)だろ
ラブコメとかいろいろあるけど、これがなければただの白兵戦になるし
ハリウッドがCGでロボ戦とかやると冷めるわ
    ` 、 
493名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:42:27 ID:4rlngmb90
>>492
ロボット戦とかどうでもいいわ。ふもっふ見たらそう思わざるをえない。
やっぱ京兄に製作費渡して続編作らせろや。それが一番望ましいだろ。
494名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:43:13 ID:P4Oc7h8+0
ザックと言えばデラロッチャかワイルドしか浮かばない
495名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:43:26 ID:b8aGAGff0
>>491
脚本はレジェンドオブチュンリーの人が候補だぜ!
496名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:47:10 ID:ZeeyQO/dO
吸血鬼ハンターDは実写化がポシャって良かったよなぁ。
アニメ版は塩沢声以外は凡作(芦田版)と神(川尻版)、マンガ版はクソ!と極端だが。
497名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:50:05 ID:lV2wmJSQ0
らき☆す○でかがみんがコミケでガウルンと宗介のBLを見て顔を真っ赤に
させる場面があったはず
それがこのフルメタだよ
豆知識な
498名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:57:43 ID:YbBZb/plO
>>497
ホントにそのレベルでしか知らないから困る。
499名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:58:07 ID:vNU6DEgG0
ふもっふの女神の来日(温泉編)だけ、どっかでやってくれ。
500名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:59:18 ID:0THD38O60
リンアーメイとそびえたつクソがどうなるのか楽しみ
501名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:00:41 ID:0THD38O60
なんだよ違うのか
死ねよアニヲタ
502名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:19:39 ID:lV2wmJSQ0
アニメはどれもop、ED曲がずば抜けていい
平野○が元アイドルで声優組みで有名であるが
そのさきがけがこの曲を歌ってる人だよ
彼女もまたアイドルから声優に転身しアニソン歌ってる
あえて名前は言わないが
中国や韓国のアニヲタなら誰でも知ってるぐらい有名だよ
特亜でライブをすればあっという間にチケットが売れちゃうぐらいだよ
503名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:23:12 ID:mJgX0BU70
「フルメタル極道」を実写化しろよ
504名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:25:29 ID:lV2wmJSQ0
ちなみに俺のipodにはアニソンしか入ってない
アニメにも声優もほんの少し他の人より知識があるだけでとてもじゃないが
アニヲタと呼べるレベルじゃないと自覚してる
んっ?PCのデスクトップ?
みかさみことだけど決してアニヲタじゃないよ

505名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:48:23 ID:74YMhqrNO
ジャックバウアーが日本の高校に転校してきて、ASに乗ればシリアスな場面の雰囲気はでる
原作を知らない日本人にはウケるだろう
506名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:50:17 ID:UEDYq+UQ0
もうアニメの実写化は止めてください勘弁してくれ
507名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:55:58 ID:5NaAQj6WO
TSRのOPがかなり好きなんだが
ここ3年間毎日OP観てる
508名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:56:32 ID:bXoggVjuO
戦争もラブコメも学園ものもありますよ、って作品を映画でやっちゃうのかよ
509名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:56:34 ID:tgXVjjsP0
実写化なんてどうでもいい
速く4期目をお願いします
510名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:56:54 ID:QVwYVbtaO
>>502
上田愛美だろ
知ってるよ
俺大好きだったからね
511名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:09:56 ID:PP8qBteuO
漫画実写化ならサムライダーか右向け左キボンヌ
512名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:10:48 ID:BA7z3iA60
かなめがハリセン持ってなかったら許さん
513名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:14:51 ID:kvcUjcfa0
なんか頭悪そうなストーリーだな
ラノベ(笑)読んでる層には丁度いいのか
514名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:17:57 ID:RjlkJWY30
やめろー
まためちゃくちゃに壊されちまうー
日本人いれろや
製作に
515名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:20:12 ID:SM/Wozed0
主人公は元海兵隊武術教官で料理が得意なおじさんが
教師として赴任してきます
516名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:25:26 ID:f6dgrqiS0
ハリウッドって本当にネタがないのね
○○の映画化で成功したの見たことないよ
ハリウッド映画は完全オリジナルでないと名作には出会えない
517名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:43:21 ID:MvqxFBLk0
>>503
そもそも実写だろうw

ドラゴンボールオタが実写版の新しい情報が出るたびに悲鳴と怒号をあげてたが
今度は俺たちがそういう目に会いそうだな
518名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:48:29 ID:vUrn3c+P0
心配すんな
映画化の権利取得から完成まで10年はかかる
519名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:53:31 ID:cy2utOAI0
これは怖いw


完成度が
520名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:58:48 ID:+DWk/X260
これが万が一にもヒットしたら売れてるラノベが手当たりしだいハリウッドにレイプされまくるんだろうなwwwww
521名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:04:42 ID:lripU0ct0
こういう話題よく聞くけど完成したのドラゴンボールだけじゃね
522名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:07:14 ID:PgdrPyZHO
ふもっふのラグビーの話はアニメで初めて爆笑した神回でした!
523名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:08:14 ID:B6IQ6Bbn0
みなしごいじめられっこ軍おた事件に巻き込まれて大活躍ヒロインちゅうしてハピーエンドか
524名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:20:59 ID:jpT5t0L/0
次は鋼殻のレギオスだな
525名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:25:22 ID:UZs8mh3zO
これはアメリカ向きだ


舞台の中心が日本ってところ以外は
526名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:32:41 ID:5lKOhOB80
まぁ普通に吹き替え版のTV放送に期待だな
527名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:44:53 ID:DEDK7B150
こんなとこでまでアンチ活動に精出す頭の悪いのがいるな
528名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:51:56 ID:UZs8mh3zO
アフガンで鳴らした俺達特攻部隊は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕されたが
刑務所を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎Aチーム!

俺は、テレサ・テスタロッサ大佐。通称アンスズ。
奇襲戦法と変装の名人。
俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺はクルツ・ウェーバー。通称ウルズ6。
自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、ブラジャーからミサイルまで、何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそ相良宗介。通称ウルズ7。
パイロットとしての腕は天下一品!
奇人?変人?だから何。

リン・マオ。通称ウルズ2。
メカの天才だ。大統領でもブン殴ってみせらぁ。
でも飛行機だけはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎 Aチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
529名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 07:01:49 ID:BplCTKJR0
>>520 >>これが万が一にもヒットしたら売れてるラノベが手当たりしだいハリウッドにレイプされまくるんだろうなwwwww
マジレスしてみると、それはないと思う。向こうではこれが「ラノベ」という認識は限りなく薄いでしょ。
アニメ化されてる、ロボットものである、という点がポイントになってると思われ。
トランスフォーマーと、アイアンマンでロボット、パワードスーツものの映像化が可能であり、かつ
興行的な価値があるとわかったので、しばらくは向こうでもロボットorパワードスーツの製作ラッシュが
来るだろうし、実際、終わりなき戦いや,Freedom Formulaの映画化の話が出てきたのは
そういう背景もあるんだろうと思う。でも、「映画化権を獲得した」とか、「企画が持ちあがっている」とかいった
話の大半は途中で頓挫して自然消滅するのが常だから、このフルメタル〜もまあ実現しない確率大だろうな。
ところで、ラノベ原作でアニメ化されていて、ロボットが出てくるのは?と考えるといくつあるだろうか。
「小説」としては酷い代物だったけど、リバティランドの鐘なんかは映像化したら、それはそれで面白いかもしれない。
530名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 07:07:45 ID:ur/kZZvW0
ドラゴンボールといい実写にするメリットが全く思いつかない
531名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 07:15:17 ID:XuCjENjuO
ロケは調布でやるんだろ?
532名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 07:19:12 ID:kuMoHGABO
>>522
同じく
あとパンを売る話の時の体育授業の描写がシュール過ぎて吹いたw
533名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 07:22:44 ID:UMrkBPluO
まぁブラックラグーンが汚されなきゃいいや
534名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 07:25:58 ID:hkvqIH1+0
FBIに配備された量産型ボン太君が大活躍する話でよくね?
それなら完全オリジナルでも文句でないし
535名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 07:35:07 ID:TuOQEBi70
皇国の守護者の実写化も期待していいんでしょうか:(;゙゚'ω゚'):?
536名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 07:52:11 ID:Wntyf4lz0
設定を若干変更して万人ウケにすればヒットするだろ
原作のノリは海外映画っぽいし
537田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/04/09(木) 07:58:50 ID:SoT46k+2O
主人公も舞台も日本じゃないという時点で、
実写化ではなく翻案・原作使用というべきだ。
538名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 08:13:18 ID:C/OL3Yxf0
こりゃまた酷い出来になりそうだw
539名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 08:16:41 ID:e6+7lts30
ふもっふかそうでないかで
まったく別の作品
540名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 08:29:19 ID:FCI7JBuj0
いいぞベイベー
541名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 08:30:48 ID:kaO4Q2hN0
宗介がまた白人になんの?フルメタは人種が一杯いるんだからキャストはまともにしてほしい
542名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 08:32:48 ID:Wntyf4lz0
543名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 08:33:14 ID:A6XmKOSM0
外人が外人をハリセンでしばくのか?
544名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 08:34:10 ID:5h0iju6X0
また欧米人化ですか
545名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 08:34:14 ID:+5QFK0rAO
ふもっふ なら見てみたいな
超能力学園Zに軍事色をプラスすればいい


546名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 08:35:00 ID:B8huVOrv0
ソウスキー・セガールっぽい
547名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 08:35:07 ID:+5QFK0rAO
>>542

まじか!


チョン俳優になるよりは百倍いいな
548名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 08:35:57 ID:A6XmKOSM0
>>542
これは、あのお調子者キャラのスナイパーのが合ってるような
549名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 08:36:20 ID:P+DcIWQ+O
俺達ネラーが好きなフルメタル・ジャケットがなんでまた?と思ったら、全く関係無いアニメか

貴様等は平等に価値が無い!ウジムシだ!
550名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 08:38:12 ID:/X83urmw0
プラネテス実写化を待ってるんだけど
どなたか手を挙げてくれないものか
551名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 08:39:56 ID:Wntyf4lz0
http://www.tdd-1.com/img/chara_02.jpg

この子は誰がやるんだ
白人にこのキャラの可愛さかもし出せるのか!?
552名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 08:40:04 ID:5shZQXP/O
フルメタルジャケットでいいじゃん
553名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 08:41:39 ID:93nV7mT1O
>>542
クルツの方がしっくり来るww
やっぱり宗介はアジア系じゃないと
554名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 08:42:36 ID:jhe39Mjj0
アニメのビッグタイトルは全部ハリウッドで実写映画化すればいいよ
ハルヒもローゼンもらきすたもなのはもギアスも
555名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 08:49:27 ID:/qIls51b0
落ちきったハリウッドなんかに日本の作品を供与しないで
国内で全部やれるようにしろ
556名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 08:50:06 ID:Wntyf4lz0
>>554
それら海外じゃ大して人気無い
557名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 08:56:09 ID:bqxGsgwX0
アメリカっぽい脚本になってもそれなりに
面白そうな気がする。
558名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 08:56:30 ID:9HrPYIIJ0
エルフェンリート実写化して、江ノ島を外人が闊歩しまくる映画をですね
559名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:00:03 ID:UATrGFoGO
>>550
あれを2時間弱のハリウッド映画にすると
物凄い単純な青春サクセスストーリーにされそう
560名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:02:36 ID:Wntyf4lz0
とりあえずかなめと宗介のラブシーンさえ入れなければおk
561名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:02:44 ID:RegoNa6d0
>>1
他の民族の価値観などいらんっ
全ての価値観はアメリカが握るのだっ
これからも世界中から買い集めたシナリオを、すべてアメリカの価値観に焼き直し
世界に売り出してくれればそれでいい!
562名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:05:56 ID:eSSRWiMIO
あー、ガンダム00の元ネタの奴か
563名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:06:04 ID:wSQw50Hi0
ブラックラグーンなら普通に外人メインで映画化出来るな
ハリウッドもせめてそーいう方向で原作漁ればいいのに
564名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:07:00 ID:cqKdJnM+0
特攻野郎Aチームが元ネタだし
それなりに面白くなりそうだけどな
565名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:09:27 ID:CcWB+SFo0
フルメタ実写化ってドラゴンボール並みに無謀だろwwwwww
566名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:09:53 ID:RjlkJWY30
失敗に学んでほしいもんだ
567名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:11:53 ID:tZ4JZLjN0
また原作レイプwwwというか作者がレイプしてくださいって言ってんだから和姦だよなww
つか外人に宗助の葛藤みたいなの理解できないだろうし
単純に俺ツエーwwwwみたいな映画になりそう
568名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:14:41 ID:Jb+AhnctO
ボン太君は出るのだろうか?
569名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:14:43 ID:A6XmKOSM0
元々戦争映画のオマージュシーンとか沢山入れてたじゃん
普通なものが出来ると思うが
570名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:14:43 ID:TqO9RyQx0
もうめちゃくちゃだなw
571名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:15:09 ID:jrpB06odO
こんなヲタ臭いアニメなんて知らねーよ
572名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:17:04 ID:TqO9RyQx0
>「カウボーイビバップ」「獣兵衛忍風帖(じゅうべいにんぷうちょう)」「AKIRA」と

全部無謀wwwww
573名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:36:50 ID:Wntyf4lz0
日本の名作が海外で評価されるのは凄く名誉なことだけど
実写化はねw
574名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:44:19 ID:AMGBKkOb0
コブラは見てみたい
575名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:44:49 ID:DW3vuqUA0
戦争ボケがベビーシッターする「キャプテンウルフ」ってコメディ映画をヴィン・ディーゼルがやっている
576名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:45:05 ID:VP1884JMO
もうウンザリ…
577名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:45:35 ID:iTq0MBMi0
監督は当然、スタンリー・キューブリックだろうな
そしてぼん太くんは活躍するんだろうな

アメリカ人達の好みからしてあのヤクザの要塞ビルに量産型ぼん太くん達を引き連れて救出作戦する話が映画化向きだな
578名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:50:36 ID:Aqjt1MUJ0
てっさ役を誰がやるんだ?
579名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:58:32 ID:2lyxNMym0
主人公が妙に義理堅く几帳面な日本人気質がベースにあるから面白いのに
外人が忠実に再現しても変わった外人で終わってしまって面白みが薄れてしまうな
580名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:05:26 ID:tOiudHJK0
日本のファン向けに映画化するわけじゃないし、好きにやればいいよ
581名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:15:07 ID:2lyxNMym0
>>563
まったくだ
あれならチョ・ユンファが出ても見るよ
582名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:19:03 ID:EvjCcdDJO
誰得
583名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:22:01 ID:XRrxIFNmO
テッサの役者次第だな
かわいい女子が露天風呂シーンを
アヒルなしでやるなら見に行く
584名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:24:46 ID:fDgQOVNlO
いいから、ドルアーカ書いてないで最終刊だせよ
585名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:27:42 ID:n4uV4yIE0
この作品のヒロインがむかつく
586名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:28:05 ID:eX4HWaQg0
悪いけど、こんなの実写映画化しても大コケして終わりだよ
587名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:31:48 ID:Wntyf4lz0
ソウスキー・セガール
588名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:35:24 ID:9P69hDIw0
ラノベの実写化なら狼と香辛料を是非
589名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:36:30 ID:6R49mduV0
フルメタ自体を知ってる人少なそうなんだが
590名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:37:09 ID:wy99pnzp0
日本人が主役じゃなくてもいいだろ、地中海支部あたりの話で外国人だらけで売れるの
作ればいいよ。てか、日本人主役で商売になるなら日本の映画産業は苦労しないわけでw
世界観だけ使ったほうがいい、みスリルの話。
591名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:37:33 ID:MPp3BRkc0
ハリウッドはこれのどこがウケているのか理解できてんのかね
日本、兵士、戦争、女子高生、学園ラブコメ…
これがアニメ(漫画)で混ざってるから面白いんだろ
592名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:40:27 ID:HUkzeCaZ0
また朝鮮人がしゃしゃり出てきませんように。
593名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:40:50 ID:VWwD5LfpO
テッサがどうなるか次第
594名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:41:50 ID:2lyxNMym0
>>580>>590
だからよー、その程度なら「フルメタ」の看板使わなくてもいいだろ
またDBのニの舞じゃねーかw
595名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:41:56 ID:PIeWuZ+T0
軍靴の音が聞こえると叩きまくる基地外左翼
596名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:42:13 ID:3u+elLWs0
金朋が銀幕デビューと聞いて
597名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:43:36 ID:wy99pnzp0
>>594
タイトル変えていいじゃない、アイデアだけ使えば。
598名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:45:03 ID:ZGzhuYAR0
最初にCGの潜水艦と座った人型見せた後は学園にランボーが北ってノリで
最後まで突っ走るんじゃないかと
599名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:45:07 ID:vbSeAzMNO
ふもっふ と勘違いしてるやつがいる
600名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:49:13 ID:wy99pnzp0
ミスリルを中心とした世界観で行けばいいんだよ、いいじゃん日本の話じゃ無くても。
601名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:52:14 ID:t3WZv/cg0
主演は、着ぐるみで演技するのか?
602名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:59:19 ID:Aw0Ru8oSO
ついに下川みくにが世界デビューか
603名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:00:04 ID:iTq0MBMi0
下川みくにって鉄鎖の子?
それともヤクザの娘?
604名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:00:34 ID:HUszDCng0
邦画や日本ドラマもそうだがいいかげん自分達で脚本家育成しろよ
605名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:01:55 ID:5VZAIe0UO
ドラゴンボールの二の舞
606名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:02:59 ID:rj+m7IRN0
これを原作としたオリジナルストーリーで映画化とかいえば、そこまで問題にならんと思うんだけどな
フルメタルパニックを実写化とか言うから問題なるんだ
607名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:05:45 ID:P403oojDO
トランスフォーマーを生んだハリウッドがASを描くんだ。金のかかった同人作品だと思って待とうじゃないか!!
608名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:06:36 ID:2lyxNMym0
>>606
そうそうw
だからタイトルを「フルメタル・パニック」じゃなくて「フルメタル・ジャケット」にすればいい






あれ?
609名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:09:22 ID:YCBniT1OO
>>588
誰がホロ役をやるかでもめるなw
610名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:09:39 ID:dNl4jlnF0
知らねえ・・・マイナーすぎるだろ
611名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:11:10 ID:YCBniT1OO
と禁か、とらドラを・・・いや、いいです
612名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:12:15 ID:wy99pnzp0
トランスフォーマー的にCGに力入れてくれると面白いだろうな、アイアンマン昨日見たけど
まぁあっちのCGは凄まじいな。オリジナルストーリーで是非凄いの頼む。
613名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:15:28 ID:Wntyf4lz0
海外でもかなりの人気みたいだが
こっちより荒れてるな
主人公は原作通りアジア人のが良かったと思う
614名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:16:12 ID:55xMzBzi0
つーかこれこそ原作レイプしなきゃ面白くならないだろうな
設定だけもらうとかね
615名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:18:44 ID:O6g5bxWY0
ラブコメ60%ミリタリー40%

ミリタリー100%になりそう
616名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:21:21 ID:wy99pnzp0
ミリタリー100%なフルメタは見てみたい、ラブ米なんざイラン。
617名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:22:51 ID:pb1BbKFy0
ディズニーチャンネル軍団

ザック ヨナスブラザーズ アジア人さべつびっち  
618名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:26:15 ID:2lyxNMym0
いっそのことアップルシードをだなw
619名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:26:21 ID:5M4aHWWr0
アイドルかよ
620名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:29:02 ID:Wntyf4lz0
>>614
いや一番変えなきゃならないのは設定だろ
621名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:34:47 ID:IBmJUjjU0
>>58
監督が千明孝一ってOPに出た時点で糞だとよくわかる
622名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:35:12 ID:1DHiISe0O
また、ワケわからない韓国系に引っ掻き回されるんだろ?
623名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:37:23 ID:L4C2BMJVO
上田宏って人気あんの?
624名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:41:07 ID:O6g5bxWY0
フルメタからラブコメ引いたらなんの特徴もなくなる
ありふれたつまらないロボ戦。
意味不で少しも面白くないラムダドライバのせいで戦争感もでない
625名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:41:11 ID:wy99pnzp0
こう言うと語弊があるかもだが、日本のアニメ漫画ってアジア人が美化されすぎていてこういう
多国籍モノを実写にしようとすると現実とまったく合わなくてどうにもならん。
626名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:43:35 ID:iTq0MBMi0
>>624
ぼん太くんと量産型ぼん太くんがいれば大丈夫
627名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:45:10 ID:gvZAnC0n0
結局アニオタはラブコメ学園モノが見たいだけだろ
ハリウッド云々は抜きにしてな

ハルヒでも一生見てろよww
628名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:46:11 ID:iKqWQHKPO
下川みくに 枯れない花

みくに三十路近いけどかわいいよね
629名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:47:05 ID:55xMzBzi0
>>627
ザックが候補に挙がってる時点で向こうでもラブ米はやりそー
630名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:48:30 ID:Ev6jEZQvO
かぼちゃワインの実写化はまだかな?
631名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:48:53 ID:HaJEprVCO
待て。フルメタは実写しちゃいけないアニメだろ…
やめてくれ…
632名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:50:13 ID:2lyxNMym0
>>625
もともと殆どが海外意識して描いてる訳じゃないから美化も糞も無い
633名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:51:09 ID:Fo0lsljtO
ハリウッドさん、深刻なネタ不足なんすかwww
634名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:51:23 ID:LcVdJPE6O
メタルギアソリッドまだー?
マジでいい映画になると思うけどなー…
635名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:52:03 ID:gvZAnC0n0
>意味不で少しも面白くないラムダドライバのせいで戦争感もでない

はいはいボトムズ最高ガンダム最高
これで満足?
636名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:54:36 ID:55xMzBzi0
>>634
すでに企画は立ってるらしいがこのご時世で金が集まるかどーか
637名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:56:18 ID:B+3NqVL/O
フルメタルパニック エボリューションか…
638名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:57:21 ID:Wntyf4lz0
主題歌 浜崎あゆみ
639うすじ:2009/04/09(木) 11:57:32 ID:eIejb1/V0
アメ公がハリセン?

「これは暴力推進だ!」「危険よ!!」
640名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:15:29 ID:ka8TyQbd0
どうせならバカテスをハリウッドで…
641名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:16:27 ID:DyLeRMC00
ポン太君かわいいお

しかし、なんでフルメタなんだろw
642名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:22:10 ID:d9qLdVOR0
>>620 >>これが万が一にもヒットしたら売れてるラノベが手当たりしだいハリウッドにレイプされまくるんだろうなwwwww
マジレスしてみると、それはないと思う。向こうではこれが「ラノベ」という認識は限りなく薄いでしょ。
アニメ化されてる、ロボットものである、という点がポイントになってると思われ。
トランスフォーマーと、アイアンマンでロボット、パワードスーツものの映像化が可能であり、かつ
興行的な価値があるとわかったので、しばらくは向こうでもロボットorパワードスーツの製作ラッシュが
来るだろうし、実際、終わりなき戦いや,Freedom Formulaの映画化の話が出てきたのは
そういう背景もあるんだろうと思う。でも、「映画化権を獲得した」とか、「企画が持ちあがっている」とかいった
話の大半は途中で頓挫して自然消滅するのが常だから、このフルメタル〜もまあ実現しない確率大だろうな。
ところで、ラノベ原作でアニメ化されていて、ロボットが出てくるのは?と考えるといくつあるだろうか。
「小説」としては酷い代物だったけど、リバティランドの鐘なんかは映像化したら、それはそれで面白いかもしれない。
643名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:23:57 ID:b1ZR0JdeO
フルメタのDVDは北米でいい感じ売れてると聞いた
644名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:24:01 ID:8u0U9UDJO
テッサのクオリティ次第
645名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:28:59 ID:71dKIEHKO
ダグラム実写化してみせろや糞ハリウッド
646名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:39:33 ID:LSk5gejI0
ハリウッドのセンスで作るぽん太君は
全然かわいくないんだろうな
647名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:59:52 ID:HTxUCnHK0
こんな物まで実写かすんのか
648名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:11:31 ID:NKlSBgjq0
ふもっふを
649名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:23:08 ID:BbiZP86w0
>>626
アメ公にはあれは合わないだろ、全部カットじゃねぽん太
650名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:43:15 ID:YCBniT1OO
ロードス島戦記とか
フォーチュンクエスト
とかがハリウッド向きじゃないか?
黄金拍車シリーズでも良いが
651名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:51:14 ID:iTq0MBMi0
>>650
黄金拍車はマズイだろ
↓だぞ 18禁のアダルト指定になってしまうしトラウマになる人が続出するぞ

主人公カズマに思いを寄せる貴族(大商人?)の娘、勝気で我侭で世間知らずでどうしょうもなくウザイヒロインだったけれど、
その一途な想いからやっと世界・世間を見初めて……ソレかよ。 かなり落ち込んだ。

ヒロインと一緒に海賊のアジトへ潜入(この辺うろおぼえ)
しかし見つかり主人公はヒロインを置いて一人逃げる。
数日後、仲間を引き連れて助けに行った主人公は、
全身あざだらけ指も全て切り落とされ顔も晴れ上がり歯も全部抜かれ元がどんな顔だったかも分からない人を見つける。
それは逃げるときに見捨てたヒロインだった。

「あれからずっと、朝も夜も代わる代わる男が来て殴られながら犯されたの・・・。
歯も全部折れちゃった。私汚くなってない?鏡が無いから分からないの・・・」


俺は敵の海賊島に潜入し,船長の部屋に乗り込んだ。誰もいない。
くそっ,ヤツはどこだっ!  とそこで,ベッドの上に鎖で縛り付けられている黒人娘を見つけた。
彼女は叫んだ「カズマ! 来てくれたの?」
俺にはこんな丸顔の黒人女は知り合いにいないのだが……ってマノン?

そんな馬鹿な,彼女は卵形の顔をしていたし,薔薇色の肌だった。
そして二重で勝気なグリーンの瞳を持っているんだ。
しかしそれは間違いなくマノンだった。
顔と肌はボコボコに殴られ腫れて黒ずんでいて,片目はつぶれている。
左脚は膝から逆方向にまがっており,歯も1本も残っていない。

「ごめんね,カズマ。分からない? そうよね,私ここに連れて来られてから
 一度もお風呂に入っていないし,汚くて分からないわよね。

 あれからね,私ずっと何度も海賊たちに抱かれたわ。
 でもね,私その相手をカズマだと思うようにしたの,だってカズマなら
 殴られても何をされても嫌じゃない。耐えられるから。許してくれる?

 私,鏡すら見てないのよ。
 前に思い切り抵抗したとき殴られて以来,目も良く見えなくて……。
 ねぇ,私醜くなった?」
俺は彼女を抱きしめ,唇を吸った
「いや,マノンは綺麗なままだよ
652名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:54:24 ID:55xMzBzi0
エロアニメを映画にしようとしてたタランティーノみたいのもいるから
このくらい有りだろ
653名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:54:28 ID:tZfLKR5P0

http://www.youtube.com/watch?v=hxLx5Xjy__g&feature=channel_page

フルメタ伝説の回

フルメタ知らないで批判してる奴はこれを最後まで見てから言ってくれ
654名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 14:01:54 ID:LNeiETvN0
655名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 14:06:18 ID:l79g/UFYO
つーか日本が舞台の作品を外人に変えてやるってのがもう実写化でもなんでもなく
ただ単にネタ切れだからストーリーや発想だけ拝借しますっていうだけだよな
最近のハリウッドはネタ切れすぎだろ
656名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 14:07:58 ID:ZmOGUvsw0
エイリアン6はまだですか?
657名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 14:09:32 ID:+NRM01HkO
エヴァンゲリオンはどうなったんだか
658名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 14:12:09 ID:Wntyf4lz0
>>654
ひでぇw
659名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 14:12:42 ID:L3BqJMno0
軍事とは無縁の日本の学校に傭兵がやってきて
めちゃくりゃするから面白いんだろうに
660名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 14:18:48 ID:r+BvMWS7O
NC辺りが日本アニメ原作映画をまとめて叩き斬るとか、数年後にやってくれそうだな。
661名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 14:19:35 ID:b1ZR0JdeO
ターゲットの高校生が、何故か飛行機でサマースクールに
でハイジャックされて中南米へ
そこで救出劇。
662名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 14:20:42 ID:J2kRyrg10
>>653
この回だけは面白いけど、あとはつまんないよなフルメタ
663名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 14:20:50 ID:55xMzBzi0
俺は日本のラブコメ部分は跳ばして見てたけどな
664名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 14:24:21 ID:YCBniT1OO
>>651
・・・男同士での絡みもあるしね
665名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 14:32:13 ID:Wntyf4lz0
>>662
つまんないくせに全部見たんですかwwwww
666名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 14:32:49 ID:xaKoSiKE0
EDENやってくれねーかなー
667名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 14:41:40 ID:uGipelRD0
>>649
あっち好みにリデザインされるから大丈夫
668名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 15:00:51 ID:Wntyf4lz0
DBよりは実写化に向いてるけど無謀だ
669名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 15:14:53 ID:b8aGAGff0
>>667
大人の事情でネズミっぽさが薄くなるような気がする
670名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 15:17:36 ID:IQmvKgn50
いい意味で底が浅いからハリウッド向けだと思う。
ロボット描写さえちゃんと金かけてやれば実写トランスフォーマーよりは面白くなるだろう。
671名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 15:21:05 ID:TzZXtoLL0
実写化かよ・・・
クロコダイル・ダンディみたいな話になりそうだなw
672名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 15:51:50 ID:5brrn9SAO
もうハリウッドはポケモンでも実写化してろよ
673名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 16:06:29 ID:Wntyf4lz0
なんだかんだで
実際に公開されたら見に行くわ
674名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 16:07:49 ID:d/a3q60v0
ハリウッドの迷走は止まらないなあ
675名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 17:02:45 ID:P403oojDO
Mixiみてても反対派は判で押したような一般論ばっか。この手の実写化では同じようなことしか言わないな。

正直、気味が悪い

もっと柔軟な意見なり、感想が出てきてもいいはずなのに、アレルギー反応みたいなもんなのかね?

「賀東、止めて〜」

とか言ってるやつまでいるが、彼も生活かかってるんだぜ。
676名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 17:16:06 ID:xaKoSiKE0
0083も実写ドラマにして欲しい

もちろん、ガトーはセガールな
677名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 17:37:18 ID:ba5FyF/HO
ザックエフロンには合わないでしょー。
678名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 17:37:44 ID:d/a3q60v0
>>675
自分が気に入らない意見を認めないお前が気持ち悪いわ
679名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 17:43:39 ID:P403oojDO
>>678
そう?

だって皆まるで受け付けのロボットみたいに同じことしか言わねぇんだもん。

一方向にしか向いてない言論は気味が悪いよ。

誰に洗脳されたの?
680名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 17:46:56 ID:Wntyf4lz0
ミートパイを要求する!
681名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 17:49:24 ID:3PCg4iztO
ラノベが駄作映画になるだけの話。なんの問題もない。
682名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 17:50:01 ID:2pg5wRVbO
日本もやたらマンガをドラマ化してるからハリウッドを笑えないな。

683名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 17:51:06 ID:Hh/y1y6j0
フルメタルパニックの世界的知名度ってどのくらい?_
684名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 17:51:42 ID:1o4OPH9pO
>>676
やめて! シローが死んじゃう!
685名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 17:53:28 ID:CzPM8UkH0
>>684、それシローちゃう!ウラキやで!!
686名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 17:57:48 ID:xaKoSiKE0
>>685
邦題は「沈黙のコロニー」で
687名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 17:59:39 ID:A6XmKOSM0
アニオタって好きなアニメを自分のものみたいに思ってるから気持ち悪い
アメリカ人相手にアメリカ人が勝手に作るんだろ?
関係ねえじゃん
688名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 18:06:23 ID:RegoNa6d0
原作はラノベだけどな
689名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 18:07:01 ID:/9LCz2OwO
これは楽しみだー
主役のモデルはベネロペだったんだよね
アカデミー賞とったねえ
690名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 18:07:03 ID:dY3jTMdJO
こんなキモヲタアニメの主演なんてザックがかわいそう…
691名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 18:07:32 ID:Z98RfjcR0
これ、「殆ど誰も銃を見た事も無いし、持っても居ない」という
日本でしか成立しない笑いを基本とした話だと思うのだが、
本当にアメリカの話にして映画を作るのか?
「コッペパンを出せ」と銃を突きつけて、それが笑いに繋がらない
国で作っても無意味な気がするんだがな。
692名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 18:22:14 ID:nLZGuuOwO
>>691
同意だわ

ソウスケよりもキチガイな奴が四六時中事件起こしてる国じゃいまいち面白さが伝わらん。
それに千鳥の突っ込みも三次にやらせるには無理がありすぎる

ジャッキーのシティハンターみたいな感じになると思う
693名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 18:26:49 ID:xA8IpgBG0
笑いの要素を無くすんじゃないの
中東とかのシーンを多くして
694名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 18:35:05 ID:NjR+HQ730
ていうか、ハリウッドどこまでテンパってるんだ?
695名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 18:37:27 ID:eOVqDq9Q0
どんだけネタ切れんなんだ
696名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 18:45:52 ID:Uu1AwfeN0
また原作レイプか
697名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 18:49:29 ID:BTX2lFC20
「フルメタル」と「パニック」をくっ付けるセンスが
何だか解らんが物凄く強烈なヲタ受け狙い臭がして嫌だ・・・
当然映画の題名は違うんだろうけど。

このアニメの存在をこのニュースで知って、試しにyoutubeで見た限り内容は
第1話みた感じではキャラ設定そのものは嫌いじゃないけど。
ロボット出すあたりがいかにも
「アニメオタの方々の為に作りました」って感じて
『ああ、そうなんだ・・・出すんだロボット・・・そうだよね、商売だもんね・・・』
って感じる所ではあったが。でもそういう部分を端折ったり
うまくまとめたりすれば、実写でも結構面白い物が作れるかもしれないと思った。
第1話しか見てねえ個人的感想だけど。
698名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 18:51:49 ID:c+NIPdyS0
原作が米映画や
米ドラマ(Aチームやナイトライダー)の
オマージュっぽい事けっこうしてるから
ドラゴンボールよりは相性よさそうだな。
699名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 18:55:59 ID:Rvw1khwn0
スパロボに出てたけど弱かった
ボン太くんが運動性とサイズで全部避けてたな
700名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 18:58:01 ID:IFsprxEY0
おいおいバーボンかと思ったらマジかよwよりによってなんでフルメタw
そんな暇あったらアニメのサードシーズンつくれよー
701名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 18:58:33 ID:c+NIPdyS0
>>699
そういや最初は学園ギャグものだと
思い込んでたから
たまたま買ったスパロボWにこの作品が入ってて、
「ええ?フルメタルパニックってロボットが
出てくるような話なの!?」と
驚いたなw
702名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 18:59:54 ID:ZeeyQO/dO
>>650その路線は、ヴァンパイアハンターDが川尻版でウケて、ハリウッド実写化も脚本まで上がったが、ポシャった。
代わりにアニメ版ハイランダーが終わって暇な川尻が、Dをもう一度やるとの噂有り。
因みにマンガ版は本当にクソだから絶対見るな!あのレベルで単なる絵描きから、題材のネームバリューでいきなり北中米や欧州デビューは絶対おかしいぞ!!
菊地秀行繋がりで、退魔針の斎藤岬に描いて貰った方が一億万倍は良かった。と、巨乳ハンターDも思ってるだろ、多分w。
原作者の菊地先生は漫画家を見る目が無いっぽ。ホモを描きたいだけの、がゆん版魔王伝を阻止したのはナイスだが。
703名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 19:01:46 ID:RegoNa6d0
>>697
だから、原作は軽小説だと(ry
704名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 19:02:50 ID:r3iE33Qw0
ボーイミーツガールなら、別にハリウッド化されても大してレイプにならんだろ

スチューデントオブサージェントとかになるんかな
705名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 19:03:02 ID:A6XmKOSM0
壮大なミリタリーモノになってヒロインもただの金髪ネーちゃんになりそうw
706名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 19:03:42 ID:c+NIPdyS0
>>704
ぜひとも北朝鮮での戦いを
映像化してほしいなw
707名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 19:05:38 ID:r3iE33Qw0
>>706
コロンビアの麻薬地帯じゃねーの?
708名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 19:08:09 ID:tPSD8xqm0
ハリセンで突っ込まれるの?
709名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 19:10:54 ID:MjQFKkSe0
ふもっふでコメディすればいいのに・・・
710名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 19:10:56 ID:Wntyf4lz0
>>697
フルメタのストーリー展開はハリウッド的だな
711名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 19:12:52 ID:J9fSOvyA0
またかよアホか
712名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 19:15:18 ID:r3iE33Qw0
ま気楽にパクって荒野の7人作ってた時代とは違うからな
713名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 19:19:00 ID:EyUEZh0v0
特殊部隊の男が一般人の女を護衛するという
ギャグもロボもない映画になるんだろ?w
714名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 19:20:20 ID:nlYo+llAO
外人とかありえない
715名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 19:35:28 ID:s4j8Wj4u0
本編のシリアスパートだけ抜き取れば何とか作れるだろ
716名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 19:50:27 ID:gFQKHbX70
むこうの映画制作会社がただのアニヲタ集団なんじゃないかと思えてきた
717名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 19:50:39 ID:0WFMCoCC0
で「ふもっふ」が実写映画化されたらボン太くんは

彼の有名な 薩摩 剣八郎 さんがやるのかね?
718名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 21:10:32 ID:Wntyf4lz0
っていうかもうフルメタルジャケットリメイクでよくね?
719名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 21:20:36 ID:p32tJREq0
ハリウッドのアニメ実写化の挑戦は続く。まあ、頑張れw
720名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 21:21:13 ID:R2TN4s400
やめろおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
721名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 21:32:56 ID:LN5q4AIaO
昔はハリウッドの映画と言えば、日本人の憧れ、それが今はこの有り様


ハリウッドはどうしたいんだ?


722名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 21:37:52 ID:Avr6AFQkO
マジやめてくれ…何度過ちを繰り返せば気がすむんだ…
723名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 21:50:59 ID:TTx6cYft0
>>368
マイアミ市警だよ。
アレを買ったのはマイアミ市警とFBI。
724名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 21:59:00 ID:TTx6cYft0
100歩ゆずって、「故郷に舞う風」ならどうだい?
基本的に登場人物はヤロウばっかだし、舞台がアフガンだから
アメお得意のプロパガンダ的映画に出来るんじゃね?

…それでも個人的には嫌だけど。
725名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 22:09:25 ID:iyUHJ/LY0
つぎは、マリ見てだな。
726名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 22:17:20 ID:Wntyf4lz0
もうあらかた人気作は刈り取った感じだな
727名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 22:25:41 ID:yI0hz95s0
ああいうテロ組織もどきが主役の話を米国人は受け入れられるのかな
728名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 22:28:51 ID:r3iE33Qw0
特攻野郎は国家の犬だっけ?
729名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 22:33:53 ID:f35JR9eX0
どうせなら、
「フルメタル・パニック!ふもっふ」
を映画化してくれ。
730名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 22:42:26 ID:8JdlSpj00
実写映画化しないでくれよ・・・
ラノベの一巻から読んでる俺としてはアニメでしか良く見えないと思うんだがなorz

ネタが無いなら「揺れるイン・トゥ・ザ・ブルー」か「踊る ベリーメリークリスマス」あたりを
原案にしてASとか出さずにフルメタの名前を出さずに作ればいいのに。
ここらへんならアクション映画向きのシナリオだろうに。
731名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 22:49:01 ID:w8K/4jRC0
「無茶苦茶強くて戦場ばかり駆け回っていた兵士(傭兵)が普通の生活しようとして空回りする」って感じのハリウッドお得意のコメディになっちまうのがオチだな
732名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 22:54:56 ID:d0CvVCuQ0
アメリカで実写化するなら、バッカーノがあるじゃないか。
あれなら舞台もアメリカだし。
733名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 22:59:23 ID:OpTftLFm0
ウィキの英語版のフルメタの項目に、もう実写化のことが書き込まれてる。
734名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:03:12 ID:gCcKq6oF0
誰得だよwwww
735名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:04:07 ID:2jMLbIh60
>>731
ランボーのことか
736名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:07:36 ID:0fgoqUMQ0
この小説は本編つまらんから別にいいや
でもこれに目をつけるなんてよっぽどネタがないのかこれが向こうで大人気なのか
737名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:09:05 ID:r3iE33Qw0
>>736
人気みたい
738名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:12:42 ID:0fgoqUMQ0
>>737
ふもっふじゃなくて本編がか?
本編の新しいほうからの2冊くらいはつんだままだよ
739名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:14:22 ID:r3iE33Qw0
>>738
北米でDVDの売り上げがいいみたい
740名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:15:29 ID:UvtpV9n70
なんかハリウッドの日本原作へのパラサイトっぷり見てると
呆れてくるな
741名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:18:25 ID:0fgoqUMQ0
>>739
好きだった小説をけなすのはなんだが盛り上がるのはこれからだのところで
パロディの方が受けちゃったからなサイドストーリーもおもしろかったし、
話が進みだしたらなんじゃこれな感覚だったからな
序盤で映画の盛り上げどころなんてあるのか?
742名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:31:01 ID:Tcv0MO1X0
ミスリルの初期設定だけ取り入れて適当に2時間映画に料理するんだろ。
743名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:31:34 ID:r3iE33Qw0
>>741
戦うボーイ・ミーツ・ガールは、いくらでもアレンジ出来そうなネタじゃん
744名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:43:09 ID:0fFy6opg0
やはりここはBMGを少年はこれからも戦い続ける続く的な感じでアレンジだろう
これは失敗の怖さもかなりあるけど一応世間にフルメタを再認識させるチャンスでもある
ここはみんなで賀東のブログが今度更新されたら微力ながらも応援メッセを送ろうじゃないか
炎上させない程度にw
このスレにいる奴はフルメタをこよなく愛する者が大半だろう
745名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:45:41 ID:/+4SB5rI0
ガウルン先生、ついに実写化か・・・。
「毀誉褒貶と漢字で書いてみろ」
746名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:51:54 ID:w8K/4jRC0
>>745
「野獣教師」っていう傭兵が教師になる映画があってな

と、いうかフルメタ実写はそれの生徒版になるんじゃねえの?
747名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:56:58 ID:nWrJaCXAO
テッサはアナソフィア・ロブがいいな
つーか監督はマイケル・ベイでいいな
748名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:57:07 ID:0fgoqUMQ0
それならジーザスを実写化したほうがずっとおもしろい
749名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:58:43 ID:CmSiIgQI0
日本人のフルメタファンのための映画化じゃないんだから期待するのも不安視するのも心のリソースの無駄遣いだよ
でもまあネタ映画としては期待できるな
750名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 00:08:32 ID:UlFCXoKW0
肝心の軍事センスがもんすごく薄っぺらい原作なんで
ハリウッドのセンスで修正したらなんとかなる可能性はある。
こういうダメな作品をハリウッドで焼直した方が上手くいく気
がするね。
751名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 00:09:44 ID:9hnqQh7q0
>>750
それ、ハリウッドのセンスに一番頼っちゃいけない部分だと思うけど
752名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 00:10:30 ID:JB5cnviC0
クルツ・ウェーバーでないの?
で、宗介は朝鮮人がやるんだろ?
で、法則発動だな
753名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 00:19:23 ID:7aFKrCUG0
>>752
ピが主人公にそっくりからぴったりだね
英語も流暢だし
754名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 00:25:46 ID:jgQeqhkr0
>>750
うすっぺらいわけあるか
設定めちゃめちゃ凝ってるぞ
755名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 01:23:30 ID:/1hJ/xDP0
ポリスアカデミーみたいな映画になる予感
756名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 01:25:36 ID:CXXKSLBlO
もうここまできたら勝手にやらせればいいじゃん
もうドラゴンボールとかで諦めたわ
いくらハリウッドに文句言っても無駄だってね
ドラゴンボールだって不評なのに続編でんだろ、もう何言っても無駄
757名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 02:24:38 ID:jgQeqhkr0
ザックの演技に期待
758季節はずれの彼岸花 ◆CuvumRq9Ro :2009/04/10(金) 02:32:28 ID:1zO32X6Z0
野郎ども!俺たちの特技は何だ!
759名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 03:02:26 ID:WABXP+pP0
ホーガン!ホーガン!ホーガン!
760名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 03:10:45 ID:aoMJr1560
もうGセイバーは観たくありません
761名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 03:16:43 ID:itjrlf8J0
カウボーイ・ビバップなら、同監督のサムライ・チャンプルーのほうやってくれ
762名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 06:47:59 ID:XecNMZic0
ある意味ガンダムUC映画化よりもびびったw
763名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 07:22:30 ID:wGIMe+sUO
たぶんこれは愛があるから成功すると思う
DBの企画とは根本的に何かが違う
その何かが有力新人不在の今のジャンプに欠けてるもんなんじゃないかな、何となく
764名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 07:28:31 ID:+xD3Lk0KO
ガウルンの配役が気になるのう 
頭がキレる変態狂人を誰が演じるのやら
765名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 07:34:36 ID:tmvx3VQLO
愛してるぜカ〜シム
766名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 07:42:05 ID:5A+u6PLaO
ふーもーふもふも ふもっふもー
ふもっふもっ! ふもっふもっ!
767名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 08:20:37 ID:LHacldbI0
>>760
あれ、ハリウッドが映像化権をとって作ったわけじゃなくて
サンライズが向こうのスタッフを使って作ったんだぜ
768名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 08:28:49 ID:LHacldbI0
>>754
エンターティメントとして描写している以上
こういうこと言う人間は出てくるのは仕方ないよ。
「あしたのジョー」」や「はじめの一歩」を見て
あんなボクシングありえないって言うようなヤツいるでしょ。
769名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 08:32:41 ID:29UeIdyo0
ラノベ本編はストーリーが重たくなってきた辺りで読むの止めてしまった
完結するまで待つ
770名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 09:13:19 ID:Ol46Bx87O
これを実写化するぐらいならパッパラ隊を実写化しろよ
ハリウッド版のSIT団がみたいぜ
771名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 09:44:39 ID:sbqrr+nP0
>>699
全部避けるんならぼん太くん強いんじゃね?w
772名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 10:05:46 ID:jgQeqhkr0
               __,__
             /:::}i::::::::\          ________
            ./:::;ィ-'-、::::::::::ゝ、_,      /            \
           /::::::|__  _>;;ヾ::::::z‐'   < そのキレイな顔を
         ノ゙{◎}ri|゙゚'l. ⌒ い::::::::ゝー-  |  フッ飛ばしてやる!!
        ハ. `ー' ヽ ワ/|リハヾ::::::::    \________/
        /lミト、   !、`- "::::::::::::::::::::
       /:l_丿:\/:::\:::::::::::::::::::::::
       /:::::::::::::/::\::::::::::::::::::::::::::::::ノ
       /:::::::::::::∧:::::::\:::::::::::::::::::::::{
      /::::::::::::/ ヽ:::::クルツ::::::::::::::|
      |:::::::::::ノ   ト:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
773名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 10:51:33 ID:4CI0uoRv0
沈黙シリーズのばったもんが出来上がるだけな気が。
774名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:03:20 ID:LbQ2O2Av0
アニメを超える実写は存在しない
775名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:00:12 ID:M2wfc7Vl0
「LA市警で量産型ぼん太くんが正式採用」な後日譚が入るなら観にいくわ
776名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:03:56 ID:sbqrr+nP0
正式採用したのはマイアミ市警とFBIじゃなかったっけ?
777名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:16:37 ID:kBpncf/DO
相良→アメリカ人のナード系
クルツ→黒人枠 
要→白人アイドル 
テッサ→ナード系 
多分こうなる。相良が黒人の場合人権に配慮出来ないし。
778名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:19:48 ID:kBpncf/DO
日本のアニメがハリウッドを越えた瞬間……なのか?フルメタはマイナーすぎる。
779名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:21:28 ID:meF4pLjJO
>>1
ビバップ以外こけるな
AKIRAなんて配役がまた欧米人に変わってしらけるだろ?
780名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:24:27 ID:meF4pLjJO
>>774
ポパイとかフリントストーンとか
あっちのアニメをあっちで作ったバヤイ
その例にならんのよね
781名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:24:30 ID:M87djT/XO
神に祈ればケツに奇跡を突っ込んでくれる!!
Sir!Yes,Sir!!
782名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:27:42 ID:JIv+UT+U0
鋼の錬金術師ってやつ?
783名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:30:35 ID:dKfsdCjT0
テッサが可愛いかどうか
これが全てだ
784名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:33:51 ID:zW1RikQX0
もうハリウッドはネタが無い!
日本のアニメや漫画を映画化する権利を買いまくれ!



という話がゴルゴ13にあったよね

785名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:39:15 ID:Y7fvIxB3O
>>777
レイン(朝鮮名ピ)がアップを始めました
786名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:54:45 ID:c2v0nhAO0
http://www.moonlight.vci.vc/misc/suki_kirai4.html
ここ見る限り外人の人気はかなめ>テッサみたいだ。
787名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 13:14:44 ID:dKfsdCjT0
>>786
嫌いなアニメの所見たら、良い大人がガキ向けアニメを本気で叩いてたww
788名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 13:18:55 ID:sbqrr+nP0
>>786
>テッサは若く美しい天才です。
>内気で引っ込み思案ですが、友人のために勇敢になれます。
>優しいですけど、とても理想主義的でもあります。
>そういえば、テッサの性格は31年前に私と結婚した若い女性と多くの類似性がありますね。(ミネソタ州 男性)

嫁自慢が入っててワロタww

しかし俺のだいすきなお蓮さんは人気ないな
789名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 13:25:59 ID:tmvx3VQLO
フルメタはアニメの評価やたら高いけど、原作の方が普通に好きだなあ
長編ならデイバイデイまで、短編は6巻までは最高なのに7巻8巻はチンカスだったが
790名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 13:31:48 ID:kTeLNEDp0
フルメタはエヴァンゲリオンと並ぶ傑作といっても
過言じゃないんだけど放送が
wowwowだったせいで知名度が無いのが悲しい
791名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 13:38:25 ID:J+ngecQG0
>>789
小説は結末を書けてこそ評価できる。
792名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 13:41:09 ID:ru4G2daN0
・▲・ かのじょはさいこーよー
793名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 13:48:53 ID:eZIPV3zk0
この手の映画化の飛ばし記事出てくるけど
どれもスポンサー探しすらままならないまま立ち消え
ってパターン多いような・・・
794名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 13:55:17 ID:WABXP+pP0
テレサ・テスタロッサ (フルメタル・パニック!) 11票 0.3%
*古今東西のあらゆる軍隊で最悪の艦長だよ、これじゃあ部下はミスリルを辞めたくなるって。(ユタ州 男性)
795名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 13:57:38 ID:0smItxhKO
フルメタのアニメって声優が合わないからスルーしてたが面白いのか?
原作ではサザエか何かをかなめが食べる奴と、用務員さんがブチ切れるエピソードが好きだ
796名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 14:20:37 ID:jgQeqhkr0
*クルツ、プリーズ・キス・ミー(*^.^*) (ドミニカ共和国 女性


吹いたwwwww
797名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 14:33:59 ID:08JYDlkCO
>>699
うそーん
弱いどころか上位に来る強さなんだが
武器の攻撃力だけ見て判断してない?ラムダドライバ発動すればめちゃめちゃダメージ上がるよ
798名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 14:53:26 ID:jgQeqhkr0
コッペパンヲ要求シマース
799名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 15:41:45 ID:cmOfOzgpO
>>795
ふもっふは見る価値あると思う。
かなり忠実に作ってるし、作画もテンポも良い。
800_:2009/04/10(金) 15:58:18 ID:3R90Gm0O0
>>795
ふもっふが一番安心して見れるし、オススメ。
他はどっちでもいいや。
801名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 17:26:45 ID:+oVzS+pz0
イケメン俳優はじいたらお前らみたいなキモヲタしかこなくなる。
802名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 18:19:25 ID:ipWFGKC/O
>>792
能登が言ってる方が好き
803名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 18:23:30 ID:/0r44nda0
このニュースみて久々に見返した
やっぱ1期(全20話)いいな
見終わったらふもっふも見よう
804名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 18:31:44 ID:jgQeqhkr0
ザックはイケメンだけど
宗介とはイメージが180°ちがくね?
805名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 18:36:35 ID:Q7NITugeO
子供のスナイパーにフルボッコされる映画だよな
806名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 19:02:59 ID:8e4pnS6k0
フルメタル・アルケミストがいいです
807名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 21:28:46 ID:AgAzq2RL0
>>804
イメージが違うと思われてる役が演じられないなら、役者なんかやめちまえって思う
808名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 22:15:53 ID:Z6C2ZT2m0
フルメタルパニックって言われても
世界史コンテンツしか思い浮かばない俺はどうすれば・・・?
809名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 23:07:22 ID:NN8OdW5JO
>>764
アイアンマンやったオッサンとかよさそう。歳だし、それなりにカッコイイ。ヘンタイ役のイメージもないから新鮮味はあると思う。
810名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 23:14:00 ID:jgQeqhkr0
やるならとことん原作レイプして
別物にしてくれ
811名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 01:21:54 ID:IvcF6bFW0
俺がメジャーデビューすれば
芸能界など一日で殲滅できる
812名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:08:33 ID:0oOlEpBQ0
なにこれフルメタルパニックエヴォリューション?
813名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:02:04 ID:A52QRll4O
銀英伝の実写化なら期待する
814名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:39:45 ID:nesorDDaO
>>813
ヤンはジャッキーになりそうだw
815名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 19:51:30 ID:0oOlEpBQ0
逆にフルメタルジャケットをアニメ化してみては?
816名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 19:53:26 ID:CP+993J60
>>803
アニオリは無視か!
817名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 19:54:45 ID:4UeQYJfR0
>>1
待てこら。すさまじいネタバレが紹介文に入ってるぞ。
なんで書いちゃうんだよ。
818名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 20:14:44 ID:l3gHvt3w0
プロデューサー「そのままだと一般受けしないから色々変更しよう」

・ミスリル→説明面倒だから米国海軍のハイテク特殊部隊
・ハイテク潜水艦→潜水艦じゃ地味だからステルス駆逐艦
・テッサ→ロリはまずいから大人の美人女艦長
・AS→巨大ロボはアメリカじゃ受けねえから無し
・ついでに主人公と女艦長のラブコメも入れちゃおう

プ「よし公開だ」←ジェイムズ・H・コッブから「盗作」と訴えられる
819名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 20:23:54 ID:hd9TxHE0O
むこうにしてみりゃ主役カップルがザックとヴァネッサぽいぐらいの認識しかないだろうからな
でもそれでいいよ、トワイライト&トランスフォーマーくらいの方がヒットする
820名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 20:29:38 ID:+neLVVGG0
マジキチ
821名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 21:06:20 ID:bl8U8NdO0
アニメでいい
822名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 22:10:02 ID:aDz09dEG0
ワンダと巨像といいマジでハリウッドどうしちゃったの?
去年収益が下がったのはアメコミが原作が多かったからだと勝手に思ってたが
あまりピンと来ないけどあっちのネタギレってそんなに深刻なの?
823名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 22:14:01 ID:FsqbSNXC0
>>822
ただでさえネタが枯渇してたところに、脚本家組合のストが追い打ちをかけて
ハリウッド(笑)のシステムの根幹が崩壊した。

その上、大きなマーケットのひとつだった日本での不人気に拍車がかかったんじゃな。
824名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 22:15:07 ID:LP1IHqk70
>>822
深刻
現場も製作サイドも制約と法律でガチガチ 完全に動脈硬化中
見切りをつけて出てったダニーボイルの「スラムドッグ〜」が大ヒットでしょ
解体寸前の改革がない限り、こんな感じだろうね
825名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 22:16:24 ID:2FrTXrmy0
彼女は最高よ!
826名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 22:18:12 ID:hlhdzaLQO
ハートマン軍曹は出るのか?
827名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 22:29:15 ID:9dC3/cXQO
ガウルン:ジェット・リーならよし
828名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 22:35:49 ID:eWu2FH790
>>827
じゃあ俺はレッドクリフで孫権をやったチャン.チェンを推す


でも、ガウルンは「俺はチャイニーズじゃねぇ」って言ってたな、、、
829名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 22:37:42 ID:qTHpUa2GO
ああ耳クソの人か
830名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 22:39:12 ID:roCWiGRj0
>>42
真っ先にスポンジボブが浮かんだのだが
831名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 22:45:50 ID:lBMHKRJt0
ゴクウとチチがディープキスするくらいだからフルメタでも当然やるんだろうな
832名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 22:49:45 ID:vPBHigLXO
>>822
アメコミ映画は稼いでる方だよ
ダークナイトとアイアンマンだけで相当稼いでるはず
去年はオリジナル大作アクション映画や大作ファンタジー映画があんま無かった印象。
833名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 22:53:38 ID:MYKfX2N20
…というか、まず根本的にアメリカで人型ロボは成功しないだろ
更に宗介の戦争バカキャラがアメリカではネタになりにくいだろ
更にアメリカは未成年を戦場に出す作品は避ける

フルメタの根本的な要素が悉く否定だぞ。
ガトーよくOK出したな。
834名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 22:54:32 ID:ZJlCkEpT0
これはひぐらしハリウッド映画化も出てきそうだな。
835名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 23:01:31 ID:vPBHigLXO
>>833
トランスフォーマーがヒットしたから
他の人型メカも行けるかも、って判断かもしれんね。
ガンダムやマクロスじゃなくてフルメタってのは意外な選択だけど。
どうせ設定だけ流用したほぼオリジナルの話になるんだろうね……。
アメリカ人にコッペパンネタが通じるとは思えん。
836名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 23:07:39 ID:lBMHKRJt0
ガンダムの実写って無かったっけ?
シャアがピザな奴
837名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 23:31:46 ID:bUSepusR0
>>818
マジな話フルメタを原作に忠実に再現するより
カニンガムシリーズを映画化した方が受けよさそうだw
838名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 23:51:40 ID:ftRsBU3A0
839名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 02:43:36 ID:vC4BVyry0
>>822
>>あまりピンと来ないけどあっちのネタギレってそんなに深刻なの?
気になったので、ナンバーズでレビューされているメジャー作品+インディペンデントのそれなりの規模で公開される作品について
2006-2009年4月までで、「小説、テレビ、ゲーム、実話、アニメなどの原作をもたないオリジナル作品の本数とその割合」を調べると
2006年 2007年 2008年 2009年1-4月
177  201    191    57本  レビュー本数
80   97     95     27本  原作なしのオリジナル脚本
45%  48%    50%     47%  オリジナルの割合
---------------------------------------------
となっているようです。今年1億ドルを超えたポールブラートなどはストの後に制作された作品のようですね。
840名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 03:28:27 ID:/DADcjqp0
>>823-824
ああ、何か分かる気がする
>>832
書き忘れました収益落ちたのは去年の日本の市場で、です
アメコミだから(日本では)馴染み薄いと
だからそれだけの事なんだろうな、自分はそう思ってました。
841名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:19:39 ID:uuy7dA1Y0
>>835
マクロス実写化決定してるよ
ガンダムは海外じゃ人気無いからコケた


主演はザックか
ならヒロインヴァネッサで良くね?
842名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 14:37:46 ID:zKCIC49n0
ゾイドのメカだけ持ってきて、オリジナル脚本にすれば
いいんじゃないの。
843名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 15:04:20 ID:lXnZYEgz0
ザック・エフロンなんて使えるの?
若手にしてはギャラ高いらしいけど
844名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 21:17:08 ID:1plXDvnN0
>>840
日本ではなじみ深いドラゴンボールをあんなにしちゃったからなあ。
ハリウッドはすごいって信仰が薄れちゃったから
昨年以上に今年の日本市場では苦労するんじゃね?
845名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 21:48:35 ID:uuy7dA1Y0
>>843
ザックがこの作品やりたいって言ってるみたいだが
846名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 21:54:50 ID:sjEmdWkl0
アニメみたがオタ向けの糞だった
847名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:45:40 ID:QVOiwJX6O
あっさり決め付ける奴はゆとりより糞だな、
仮にそうでも分かってて楽しむのが良いんだろうが
そんなんじゃ感性が閉じこむだけだよ
848金返せ!:2009/04/12(日) 22:58:17 ID:7mCWsDrcO
レンタル50円だったから、フルメタル1から6と、銀河鉄道999借りてきた♪フルメタルはまだ観てないけど、999をハリウッドCGアニメで作ってぇ!!
849名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:00:20 ID:/lYotB6h0
>>848
CGになる代わりに、鉄郎がマッチョアニキに、メーテルが不二子に、車掌がR2D2になります。
850名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:00:52 ID:ZiGUN7tR0
日本の学校に銃を持ち込むのはありえないからギャグになるのだが
アメリカだとギャグにならんだろ
851名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:01:38 ID:32GgnzBv0
微笑みデブ
852名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:01:58 ID:5EqhF6lD0
日本だから冗談な話で見られるけど、銃社会
アメリカだと、シャレにならん気がするんだが。
853金返せ!:2009/04/12(日) 23:03:44 ID:7mCWsDrcO
>>849んなの観たくない(笑)ハーロック様ぁ!
854名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:16:21 ID:KfnSqdFr0
ふもっふが超絶CGになるとか楽しみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
855名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:36:41 ID:4zMjyiSX0
「冷戦が90年代になっても続いてる
架空世界」という部分をより
広げた内容にしてほしいな。
856名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:57:01 ID:+dzRWxTA0
>>848
999じゃないが、このCGのヤマトは結構すごい。パチンコ業界金持ってんな〜
http://www.youtube.com/watch?v=eTkG8fhp4m8&feature=related

>>852
実際に学校の校内で銃乱射事件が何度も起こる国だからな。コッペパンで射殺も
あるかもw
857名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 00:47:12 ID:nfL/4jxN0
そんなにネタ無いのか?
そんな面白い話でもないだろ。
所詮キャラ萌えライトノベルなのに。
858名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:23:11 ID:AARAgLST0
DBとかの海外実写はまだ許そう
でも、フルメタは国内でも知らん人多いのにやって大丈夫なのか・・・
カリーニンのあの渋さを亡くしてたら・・・ハリウッドにボルシチを飲ませるとしようか
859名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:39:16 ID:UH+2922j0
あーでもこれはあれだな
ハリウッド映画化されるってニュースでハリウッドの映画人達が元のフルメタが
どんな作品かチェックするんだろうな
大御所監督とかがふもっふ見てどう思うんだろう・・・
860名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:40:51 ID:UH+2922j0

縁側で談笑している老婆に銃を突きつけて人質にとる主人公ってハリウッド映画じゃ見た事ねー
861名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:43:47 ID:LxNnEtNKO
ワンコインでも観ない
862金返せ!:2009/04/13(月) 01:45:24 ID:iYzfOwVwO
>>856ヤマトて面白いのかな?なんかカキコ見てるとフルメタルてあんま面白くなさそうだねぇ…借りてきて損したかな?(笑)
863名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:46:31 ID:myYLypIWO
銃社会では軍マニアのブラックジョークみたいな感じで受けるかもね
864名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:48:02 ID:OXYP5uyF0
他に挙がってるやつに比べれば、まだ実写でいけそうな作品ではあるな
原型を留めない状態になってもつまらなくはないと思う
865名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:49:47 ID:zsI0wxgF0
ハリセン文化のないアメリカには映画化無理だろ
866名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:02:13 ID:BMLzk+KJ0
>>852
だな。
学校は持ち込み禁止だし、警察以外が銃を抜いたらいつでも撃ち殺して下さい。って合図だだしな。
舞台は会社とかになるかもな。

そういえば、ハリウッドで主役がロボットに乗り込んで戦うなんて映画は無いな。少なくともヒット作では。
867名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:05:31 ID:9RUrLuL00
>>865
まぁコマンドーの相方の女もそこそこ突っ込み役は出来てたし
あんな感じになるんじゃないの?
868名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:05:58 ID:nvxyMQrTO
ザック・エフロンの画像ググれ


イケメンすぎて鬱になった
869名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:14:01 ID:7TpsTj7PO
で、テッサは誰がやるんだ?
870名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:17:23 ID:zsI0wxgF0
>>868
ザック・エフロンは「イケメンってほどじゃないけど純朴そうで母性本能くすぐる」
のが受けてる俳優だと思う・・・結構合ってると思うけどね。
難しいのはかなめ役の方かも。ただ単に気が強いだけの女になりませんように・・・
871名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 06:14:04 ID:R179Uaid0
>>869
俺のイメージでは若い頃のヘザー.グラハムなんだが
872名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 06:17:18 ID:ljnP49QKO
肯定だ
873名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 07:16:12 ID:EefLYk5R0
>>868
ザックの画像見たけど宗助はありえない
クルツなら許す

いい加減アメ公は酢飯の代わりにパン、生魚の代わりにバーベキューを
載せた物体はもう「寿司」じゃないってことを理解してくれ
874名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 07:21:32 ID:FeSpCKBm0
このアニメってフルメタのパロディなんだろ?
パロディを本家でやるのはどうかと思う
875名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 13:45:31 ID:LMUspljm0
バイオハザードという偉大な前例があるから大丈夫。
面白くなるかどうかは知らん。
876名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:50:31 ID:zHnUYuKg0
1期しか面白くないアニメですね?
877名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:25:35 ID:RoZ2mkWsO
キモいヲタアニメ
878名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:45:06 ID:6etTKAIz0
フルメタは主人公が言い寄ってくる女にきっちりケリをつけて、ハーレム化しなかったのは凄い
879名無しさん@恐縮です
萌え系アニメでしょコレ