【中国】温首相が「孫と見るのは海外物ばかり」と不満=独自のアニメ産業発展を期待[04/01]
1 :
超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★:
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:21:04 ID:9ABDzNBI
発言が愛国的で好感が持てる。
おまえが作れよ
ま、政治的意図を込めてる限り、海外モノと競合できるアニメなぞできんさ。
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:22:32 ID:nwDvG6zy
孫と見るのは違法コピー物ばかり
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:22:40 ID:fcBf1RYT
作ってもハルピンレベルのアニメだろ
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:23:00 ID:tMmyaB1q
P2Pですね
. l | | l
. ∧∧ アイヤ━!!!
/ 支 \ ζl | | l ∧_∧
ζ 〇( `ハ´) 。 ━━<丶`∀´>━━
°ノ ノつ 。っ∧∧°ζ。っ° ._∧_ と つ _∧_ 。チャプチャプ
(⌒),、 ヽ彡っ. / 支\。っ° .。゚.|u ̄::| 人 Y .|u ̄::| ゚
www し'' ∩( `ハ´)彡っ. ww  ̄ ̄ レ〈_フ . ̄ ̄ww
⌒⌒┃ ̄ ̄⌒⌒ ̄ ヽ つ┃⌒⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒ ̄ ̄⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄ ̄
┃ブクブク・・. (⌒),、 ) ┃
┃ ゴボッ ζ(_)┃
┃⊂⌒~⊃。ヽノ。)⊃ ┃
┗━━━━━━━━━━┛
仮面ライダーのショッカーの立ち位置について
共産主義者は何を思うんだろう?
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:23:18 ID:YXzZhxNK
検閲止めれば。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:24:02 ID:u/6RW3vh
ウルトラマンってアニメだっけ…?
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:24:02 ID:WQAs6NyO
如何かな?
中国人が書いた漫画は人殺しばかりで大変だろう?
13 :
( ´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:24:14 ID:1HsTAv34
子供のうちから小説読んだり舞台みたりして感性育まないと、いい作家は輩出出来ない
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:24:16 ID:wHgaS2RH
>>1 いや、なくてもいいと思うぜ。
「もうやだこの国」って言われるようになりたいか?w
他国の政治家が
孫のおもちゃが中国産ばかりだと批判したらどう反応するんだろうね
「自分も孫とアニメ番組を見ることがあるが、どれもプリキュアなど海外のもので、国産のものが少ない」と温首相。
だったら笑えたのに
んなこと言っても面白い物作ったら、作った人間は消されるんだろ?
割があわ無すぎ
無理だって
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:26:13 ID:a9ic7CYp
ウルトラマンは特撮じゃないか?
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:27:04 ID:n2nPiQAR
そ・・・孫?
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:27:13 ID:qWkOGHOL
それにはまず芸術への国家介入を止めるこったなw
主義主張、言論表現の自由が先だろ
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:29:54 ID:len/B76k
何?ソフトバンクと仲いいの?
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:30:13 ID:Gf5BYexT
チョンみたいに日本の作画真似るんじゃなく独自の作画を作ってくなら応援すんよ
新番組 涼宮 哈爾濱 のユーウツ
04/01 朝日TV 水曜 PM25:00〜25:10 放送予定
声優
涼宮 哈爾濱:泉ピン子
,. - ── - 、
r'つ)∠─── ヽ
〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、 \
,.イ ,イ \ヽ,\rv-,
ヾイ /{ { ヽ、ト、 \Y <ノノ\
{ .ト{\ヽ', メ __\ } ⌒ヽ }へ
ゝ |"ひ) \ イびゞ \ ヽ- 、ノ // >=
ノ ト、"´,. ー ノ ///\/ / \
/. { ゝ / レ// } Y´ \
{ ヽ ヽ⌒> / レ´TTア⌒>、_ \
V{ \ └ ´ / ,.イ/ /ll | /≦__ }
V{ >ー┬|/ ! ,.イノ || | /  ̄ ̄ ̄ /
リヽイ| /:| l _|' '´ || | | _/
/{{ | |===| || | __/
涼宮 哈爾濱 [スズミヤ ハルビン]
不明〜2008没
毒入り冷凍餃子を食し死亡
(2008年中華人民共和国より中国産の素晴らしさを伝えるため来日)
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:31:01 ID:5MIAT6yD
孫とTVを見るおジイチャンにアニメと特撮の違いなんて
大差ないじゃね?と突っ込んでみる。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:31:25 ID:mVqUNbTm
国が主導しちゃ上手くいかんぜ。
好きこそ物の上手なれで好きにやらせりゃ良いのだ。
変なことに不満持つんだな。
>>22 おしい、ザ・ウルトラマンがアニメだったね。
韓国のことをアニメにすればよい
つか、作れば作ったで、日本のアニメの劣化コピーになるのがオチだろうに
盗んでばかりだから自国文化が発展しないんじゃねw
身近なお題として、西遊記やってみれば?w
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:35:49 ID:T5axqLqh
東方をアニメ化したらいいよ、
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:36:21 ID:+TgDgsZ6
日本はもう萌えアニメばっかで衰退気味だけどな。
マジどうにかしろ
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:37:21 ID:Qcmp08ti
どうせ抗日うんちゃらかんちゃらのアニメばっか作るんだろ
>>39 世界中が萌えヲタだらけになるよりマシだろ
中国なんてネタの宝庫だろうに。
デフォルメしてアニメにするのが苦手なのかねえ?
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:38:50 ID:62L2rEhk
中国の優れたアニメというのも期待したいところだけど、
政府のプロパガンダに使われたりするのが心配。
アニメに政争を持ち込むのは勘弁して欲しいわ。
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:39:11 ID:TnSZoC0Q
香港漫画!
>中国の子ども達に自国の歴史を知ってもらうためにも
こんな邪心が入ってると無理。
あきらめろ
>>45 虐殺と粛清の歴史を包み隠さずアニメ化するんだったら
俺はDVD全巻買っても良い。
俺は去年だか一昨年だか
ウルトラマンメビウス×ウルトラ兄弟を映画館で見たぜ
ハヤタがしぶい
ダンがしぶい
ゴウがしぶい
ホクトはまんまおっさんだったけどいろいろかっこいい
よかったなあ
日本のアニメなんて最近はイナズマイレブンしか見てないぜ
>>39 そこで漢らしくONE OUTSですよ
僕がハマってるのは宇宙をかける少女ですが
>>42 歴史に対して屈折したプライドと糞青がいるから、無理なんだろ。
歴史を使ったパロディなんて許せないんじゃないかな。
>>39 萌えは小説で言うと純文学の領域だよ
高尚なものが低レベルな階層から忌避されるのはどの分野でも避けられないことだな
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:41:25 ID:co6k5iR6
思想信条の自由も表現の自由もない中国で作れるわけねーだろ
せいぜいオウムやら創価学会が作るような宣伝アニメだけ
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:41:40 ID:iIHKoqrW
三国志だの戦国策でもかなり面白いのが作れるだろ
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:42:46 ID:c0ZTVSUi
ソフトバンクの社長と見たのかと思ったわ
>>53 そういえば、アニメの蒼天航路が来週から始まるな。
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:43:56 ID:dzvRxMym
ピカチュウ!
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:44:41 ID:h8ae/2h4
正直に日本のものばかりと言えば
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:44:56 ID:mmE37WVQ
フュージョン!
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:45:18 ID:gGORqka7
ぼく、ドラえもん。
>>39 萌えが嫌なら純情ロマンチカがお薦めだ
ホンモノの男の世界を味わえる
こいつがウルトラマンを見てると思うとちょっと面白いなw
パンチェン・ラマ11世物語
>>1 逆に中華産でおもしろいのがあったら教えてくれ。
>>1 自分が国産アニメしか見なければいい話だろ・・・
ソフトを正規で購入する感覚が全くない国では
未来永劫現れないと思う
萌えどころか氏賀Y太みたいなグロ系漫画家が発禁にならない国なんて日本ぐらいだろうな
ロリはともかくペド漫画家とか市ねよと思うが。
海外のというか日本のだなw
意地でも言いたくないのかな
糞青が即死するから言わないんじゃね?
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:51:23 ID:bSJzgJ9B
本当にオリジナルなら見たいよ
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:54:58 ID:ggk6066d
>>63 むしろそこは「間の楔」だな。
リメイクは素直に喜んでいいのかわからんが、男の世界ならこっちだろう。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:55:46 ID:Z16ccnO+
>>16 >「自分も孫とアニメ番組を見ることがあるが、どれも一騎当千など海外のもので、国産のものが少ない」と温首相。
これもありだな
>>75 アカギとカイジで良いんじゃね?
女なんて一人も出てこないぞ
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:56:09 ID:blaO2Opb
中国じゃ子供のときから自由な発想ができないのに
楽しいアニメ作りは無理だよ〜。。。
>>39 あんたの好みに合わないものが増えたからって
日本のアニメはダメになったとかいうのはどうかと思うがね
すぐにコピーされる国でそんな産業が育つわけがない
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 16:59:26 ID:LoZAlGs4
まずは温自ら孫と中国アニメを見るべき。率先してな。
>>1 普通に金と企画を日本に持ち込んで
日本に作らせた方がいいものが出来そうだw
>>1 人に頼る前に、まず自分で何とかしようと思わんのか
教科書の隅の余白を利用したペラペラ漫画とかあるだろうに
地道な努力を怠るから何も生み出せんのだ
>>77 カイジのPSゲームでは女のキャラも出てきたぞ。
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 17:03:43 ID:eEpXGa8L
言い分は理解できるし応援はしたい
まずは三国志アニメでも作れば良い
87 :
さすらい人 ◆2sjUZhK5lw :2009/04/01(水) 17:03:59 ID:h3XJ3j/U
>>1 思想教育して自由な発想と自由な言論のないところで良質なコンテンツが
できるわけねーだろwもうアホかとw
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 17:04:04 ID:s+/z8dU0
洗脳教育の一環ですね
わかります
89 :
さすらい人 ◆2sjUZhK5lw :2009/04/01(水) 17:04:55 ID:h3XJ3j/U
怨下方よ・・・お前の孫は日本製のアニメみて親日になるからなwww
世界のコミックスの5割が日本で出版されているんだよな
だから仮に中国でコピーが無くなっても当分追いつけないよ
大人がマンガを買う文化って日本ぐらいだからね
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 17:05:33 ID:LoZAlGs4
人の功績ばかりとる真似ばっかりしてるから無理だろ。
そもそも、中国が魔大陸になったのは、古代中国が世界でもっとも発展してたから
先人意識を持つ杉で、他の文明や地域をばかにし、、自国が一番という意識から
発展しなかったことに理由があると思うんだが?
まずは表現の自由からだな。
しかし日本のアニメの中国人は、けっこうおいしい立ち位置なんだがな。
南京虐殺とかチベット弾圧のアニメとか作られそうな悪寒
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 17:09:17 ID:W7es3zWJ
一瞬、孫さんって言う人かと思ったやつ挙手
ウルトラマンのアニメってあるの?
気持ちは理解出来るし、応援もしたいけど…文化は上意下達じゃ出来ないからな〜
とりあえず日本留学組の話でも聞いてみたら?
これはガリ勉な方の留学生じゃなくて、日本に遊びに来てるよーなボンボン留学生に聞いた方がいいかもね
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 17:12:17 ID:y1r+7CjO
どうぜ海賊版だろ?
その辺をまず反省しろ、泥棒支那人。
俺も最近見るのは海外物が多いな。
ザ・バットマンとかパワパフとか。
なんか中国アニメっぽいのを作り出してくれるんだったら歓迎するわ。
正直、日本アニメの呪縛から逃れたと思える海外作品を見てみたい。
そのぐらい、どこも均一化して面白くない。
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 17:14:34 ID:wr/No27x
そんな孫は粛正しちゃいなよ。
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 17:17:12 ID:1G7Udtvt
>>1と同じ内容の記事を以前見たような気がするんだが...。
ウルトラマンキッズは黒歴史?
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 17:23:04 ID:+1Tv1dv0
>>97 ザ・ウルトラマンは何げに名作
主役はヤン・ウェンリーの声
>>104 マテ!
最後のは、説明されても
納得がいかないぞ
どことなくムキムキマンに見えるんだが
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 17:29:49 ID:CbdV+GLz
どうせ残酷な日本人をやっつけるカッコいい支那ヒーローとか共産党マンセーみたいな単純アニメしか作れんだろ
共産党幹部に気を遣いながら作るアニメなんか
円谷を買収したらいいじゃん。
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 17:30:55 ID:OEu5gCAk
>>1 関連スレが全部datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。なんだけろ
で、大きくなったら
「自分も孫も、アダルトビデオを見ることがあるが、どれも○○など海外のもので、国産のも
のが少ない」と温首相。
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 17:31:51 ID:MgN+irAT
特定アジアって
『"あの"日本に出来るんだから、我々に出来ない訳がない』
という大きな間違いが根底にあるように思う。
…マジでウルトラマンのアニメあるのか…正直すまなかった。
シナーに入りやすいアニメルートは中国昔話萌verなんだろーが…どれだけ素材が残ってるやら…
現行のプリキュアは管理国家が敵だから中共では流通不可だろ。
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 17:35:40 ID:VIF3a3s+
中国の首相なら
「ナージャと竜王」
「孫悟空」
は見ないとw愛国者だろ?
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 17:35:52 ID:P4impQ2j
海外ものが優秀で傑作揃いなんだから当然だろ
私にいい考えがある!毛沢東が主人公の人民虐殺アニメを作るんだ!
>>114 中国独自のアダルトビデオ産業を育てろよwwwww
NHKアニメと同じ、国が絡むと面白くないよ
ナディアは突然変異だもんな。
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 17:39:32 ID:VIF3a3s+
126 :
さすらい人 ◆2sjUZhK5lw :2009/04/01(水) 17:40:16 ID:h3XJ3j/U
電脳コイルは面白かったと思うが・・・
文革でみーんな燃やしちゃったからねえ
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 17:42:35 ID:apTl6OdH
孫と見るのは海賊版ばかり
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 17:44:18 ID:G/CYKNUs
この前北京に単身乗り込んで中国のヲタに突撃取材したサイトがあったが
中国ヲタ曰く「中国のアニメに未来?ねーよwww」って反応だったな
「規制しまくり当たり障りなしのいいこちゃんアニメしかつくれない」って
党幹部はyoutube見放題なのか?
シナの言う良い子ちゃんアニメって、多民族を迫害しまくる内容なのか?
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 17:52:23 ID:JcvoZMmk
一度、中共政府がはっちゃけたアニメ作ればいいんだがな
まあ無理だろうけど
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 17:52:51 ID:qwNnbXYL
温と孫にまりあ†ほりっく見せてやりたい
DVD贈ろうか
(*´ω`)ハァハァ
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 17:53:20 ID:XS/o6KXn
中国みたいな大陸の国でも外国のことを「海外」って言ったりするの?
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 17:54:18 ID:/MUYNxdI
まご じゃなくて ソン って読んじゃった
紛らわしいなw
韓国みたいに下請けやってるから韓国製ニダ!って言い張らないところが中国らしい
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 17:56:46 ID:qtOeye78
アニメや漫画など堕落の温床である。
中国の権威にかけて、ただちに規制すべき。
140 :
変態仮面 ◆bVmfXsKFqw :2009/04/01(水) 17:57:42 ID:0Fx7t5UV
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 17:59:23 ID:szH/pAAd
ジ・アバオ・クー
>>1 アニメ作るのもいいがまず吹き替え用の声優増やせ
同じ声ばっかで厭になるのだね支那のそれは
>>140 変態仮面の中国版は
どうなるのだろうか
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 18:02:42 ID:jg9TkqFm
無理w
ウルトラマンってアニメだったの?
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 18:04:00 ID:OewOl2dI
アニメは世界に発信するためにつくるものじゃありません
147 :
キング・ボンビー ◆bVmfXsKFqw :2009/04/01(水) 18:05:56 ID:0Fx7t5UV
>「自分も孫とアニメ番組を見ることがあるが、どれもウルトラマンなど海外のもので、国産のも
>のが少ない」と温首相。
毛語録でも読ませておけば?
>>146 日本料理にしろ漫画・アニメにしろ、世界に『発見』されたモノなんだよね
150 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/01(水) 18:08:03 ID:KOEnLTJI
思想統制の中国じゃ無理無理
言論の自由がないのに良作が公開できるかよ
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 18:09:12 ID:t+X18oGk
言論の自由がないから無理
153 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/01(水) 18:09:32 ID:KOEnLTJI
154 :
キング・ボンビー ◆bVmfXsKFqw :2009/04/01(水) 18:10:07 ID:0Fx7t5UV
>>149 漫画とアニメは国内の生存競争でいっぱいいっぱいだからなぁ。
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 18:11:30 ID:t+X18oGk
今ならゴンゾを買えるかもよ
大きなお友だちが活き活きとカキコするスレですねw
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 18:14:35 ID:ZZx9uKPr
>>154 アニメーターとかDVD売れねぇと食えねぇんだよな
>>156 そんな事実をはっきり書くなよ。
見守ってやれよ…生暖かい眼で。
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 18:16:43 ID:G/CYKNUs
>>133 内容は知らないがどうなんかなぁ
アニメは子供が見るようなもんだと思ってる連中が作ってて
エロだのBLだのに厳しくて、政府の方針を批判するようなのもダメで
「人民はこれをみて健全な思想を身につけなさい」みたいな感じらしい
160 :
キング・ボンビー ◆bVmfXsKFqw :2009/04/01(水) 18:17:08 ID:0Fx7t5UV
>>157 今は製作の赤字をグッズの売上で補填だっけ?
抗日アニメでも作れよ
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 18:20:02 ID:ZZx9uKPr
>>160 そのハズ。
制作費が下まで回ってこないからグッズ類で人件費カバーしなきゃならんのだと。
163 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/01(水) 18:21:12 ID:KOEnLTJI
>>160 アニメは、どの媒体で放送するかで結構お金の動きが変わるから一概には、言えないけど
すごい激務なのは、間違いない。
>>160 最近のアニメのDVDは特典がやたらと増えたよな
165 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/04/01(水) 18:24:50 ID:0Fx7t5UV
>>162-163 そんな状況じゃワンパターンな萌えアニメが増えるのもしょーがないってばしょーがない‥か?
166 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/01(水) 18:27:17 ID:KOEnLTJI
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 18:27:19 ID:y0hNp/ZO
168 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/01(水) 18:28:14 ID:KOEnLTJI
>>157 現場はあんまり関係ないんじゃないかと思うが…
たまに原画コピーとかヤフオクで売ったりしてるみたい(´・ω・`)
>>165 アニメ好きなら最低限、かんなぎ、とらドラ!はチェックしとけ
171 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/04/01(水) 18:35:02 ID:0Fx7t5UV
>>164 あれ正直、もー少し考えて欲しいわ。
>>168 面白いのもあるけど一時期みたいな『エロゲー原作の乱発』は勘弁して欲しい…。
>>171 エロゲー原作でも面白けりゃ良いと思うがな。
原作より確実に劣化してたり
無駄に別物に仕上げたりしようとするのが酷い。
エロ抜きでも良いからそのまま作れ…と。
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 18:37:40 ID:o1bjPVu+
プロパガンダが前提じゃ市場も育たんだろう。
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 18:40:06 ID:254oFhvE
>>169 それは二十年前以上からやっていて、
当時のセル画が残っていない原因。
酷いのだと、無名アニメーターのサイン入りとかある
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 18:40:24 ID:rW601h/g
>>1 お前が見てるヤツはちゃんとカネ払ってんだろうな?
えらいさんが「面白いアニメを作るアル!!」なんて逝ったところで作れるわけがなかろう。
んなもんで作れるなら既にニダーアニメが世界を席巻している。
>>171 何が原作であろうと面白ければOK。
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 18:44:07 ID:JMXZIQPv
モッコスをアニメにしてくれ
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 18:44:12 ID:yymT+AqN
そういや、涼宮ハルビンの再放送もうすぐだよな
179 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/01(水) 18:46:59 ID:KOEnLTJI
>>176 > 何が原作であろうと面白ければOK。
そうすると原作厨が騒ぐし…
ホロン部以上にしつこい
スレタイで温とソフトバンクの孫が一緒にアニメ見てるシーンが浮かんでしまった(´・ω・`)
182 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/01(水) 18:49:46 ID:KOEnLTJI
>>181 生存競争の激しいアニキャラ個別板でママの方がスレの伸びが良いという奴か
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 18:51:43 ID:vESOLuom
独裁者の悪口言うアニメとか独裁マンセーな内容に吹きかえられてるのかな
日本のアニメって中国からしたら良くない影響与えるものもあると思うんだけど
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 18:53:13 ID:ZZx9uKPr
>>179 ごめんね
「宇宙の戦士」→「スターシップ・トゥルーパーズ」でマジギレしてごめんね
185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 18:54:19 ID:WrJCPKzB
>>129 映画は規制しまくりでもそれなりにいいものつくるんだがな。中国とかイランとか。
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 18:55:27 ID:254oFhvE
>>179 原作からのアニメは、エリア88みたく酷いのがありますから。
騒ぐのは理解できますよ。
私は声優に素人を連れてくるのが嫌い。
誰とは言わないけど宮崎駿作品
政治批判となることを恐れた幕府が江戸時代の歌舞伎や浄瑠璃が当時の武家社会を描くことを禁じていたのと同じように中共の言論・思想統制で時代物しか作らせないから、生き生きした魅力的なアニメの作成は今の中国では無理でしょう。
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 18:55:49 ID:6b3Mbp6D
伝統的に権威主義の封建的中国でcreativeなことは困難よ。
>>174 そんな前から…
>酷いのだと、無名アニメーターのサイン入りとかある
これはいらんかな(´・ω・`)
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 18:57:23 ID:mB+0Ca9Z
そうか、そんなにうろつき童子が好きか…
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 18:57:49 ID:tBrszkhM
中国人が独自アニメ作ったらパクリか抗日もんにしかならないからつまらんだろw
抗日小姐マオ同志
とか。
192 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/04/01(水) 18:58:17 ID:0Fx7t5UV
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 18:59:28 ID:22idWurG
真面目にキャラクター作れば普通に可愛いと思う
五輪のパンダ意外に可愛かったし
ゆる系は強そうだが…パクり優先っぽい
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 18:59:54 ID:ZZx9uKPr
>>186 でもサンレッドのヴァンプ将軍って結構ウケよくね?
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 19:02:02 ID:tBrszkhM
>>179 原作厨か・・ウリは例の映画「ローレライ」の評価が原作厨から貶められてるのが悲しいニダ。。
196 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 19:02:16 ID:254oFhvE
>>192 あれもそうなんだ。
あの行為は声優に限らず、全ての役を素人でも出来る簡単な仕事として侮辱していると思うんだ
197 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 19:02:46 ID:xXO1TztN
海賊版ばかり
とミスリードして腰抜かしたわ
>>182 春から14歳になるが…さてどうかな?w
>>194 笑いを取るタレントと俳優じゃ要求されるものが違うようなものでは?>宮崎作品とサンレッド
199 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/04/01(水) 19:05:52 ID:0Fx7t5UV
>>189 俺が知っている話じゃ『ゴミ捨て場から鉄腕アトム(モノクロ版)のセル画』てのが…。
まあ屍姫を視ろと
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 19:06:53 ID:6ACtxjnq
アニメのおかげで中国侵略から守られてるんだなと思った
ジャパニメーションすげえええええええええ
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 19:07:14 ID:254oFhvE
>>194 ごめんなさい、誰か分からないです。
けど、中には凄い努力をして、演技が上手な方もいますよね。
>>199 昔はセル捨てちゃってたって話もありましたね
捨ててあるのを漁ってたなんて話もありましたし
もうちょっと下ると盗んだって話も…
204 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/04/01(水) 19:09:15 ID:0Fx7t5UV
>>196 いやアレ声優は普通だが
『原作改悪マジパネェ!』
最悪作品。
水滸伝のアニメでも作れば良いのに
206 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 19:11:10 ID:IkrEU08F
>>186 「ラピュタ」の初井言榮と寺田農は認めて欲しい。
おかしくなったのは「トトロ」の糸井からだよなぁ。
>>202 ヴァンプ将軍はるねっさーんすの人(ヒゲ男爵?)
折笠冨美子さんとかうまいですよね〜
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 19:12:40 ID:qqtfnDWh
@模造品文化の蔓延り
A独自の教育システムによる思想の偏り
B表現の自由が無し
こんな社会で優れたクリエイターが出てくると思ってる
馬鹿ちゃんころがトップってのが笑い話だな
209 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 19:13:42 ID:254oFhvE
>>204 なるほど、原作が冥府にまで叩き落とされた、
原作レイプですか。
それは暴れますね
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 19:15:54 ID:MwSQpPJ0
ウルトラマンってアニメ化されたのか
知らんかった
ザ・ウルトラマンのことか?
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 19:19:25 ID:254oFhvE
>>206 ええ、ラピュタは好きです。
演技はあれですが、声の雰囲気がよかったです。
>>207 あとで見てみます
214 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/04/01(水) 19:21:07 ID:0Fx7t5UV
>>209 脚本家のセンスが何か変だと感じたね、あれは。
演奏場面も止め画乱発で(これは予算の関係かも知れないが)アニメ板では
『音付き紙芝居』
と、実に情けないあだ名を…。
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 19:22:20 ID:254oFhvE
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 19:22:26 ID:mNN3nsGq
中国アニメの最大の障害は中国語だな、中国人以外があんなのずっと聞いてたら絶対精神障害起きる
>>212 あ、一応言っておきますがサンレッドに折笠さんは出てませんので…
218 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/01(水) 19:26:16 ID:/IoZUpya
パクリ文化があるうちは不可能でしょう
219 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 19:27:25 ID:ZZx9uKPr
>>198 まぁ確かに宮崎アニメにはヴァンプ将軍的キャラいねーわなw
220 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/01(水) 19:28:28 ID:KOEnLTJI
>>186 同じスタジオで作った「ふたつのスピカ」は、20話という尻切れトンボの割には、秀作でした
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 19:29:27 ID:EleYcwvv
タブーを減らせばそれに比例して創作意欲が高くなると思うよ
ああ、それが無理だから必死で他国に規制強化を求めてるのかな?
後ろ向きなマイナス思考じゃ何言ってもダメだよ
222 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 19:29:30 ID:l5vV1bd8
温首相が「孫と見るのは洋モノばかり」
223 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/01(水) 19:29:44 ID:KOEnLTJI
>>215 ヤシガニより酷い状況です
1カット丸々1枚絵
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 19:30:24 ID:ZZx9uKPr
>>223 観ては居ないがドラマ版はまだ評判良かったと聞いた
225 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 19:30:50 ID:VyQLDM0y
中国韓国に新しいサブカルチャー作れる訳ねーだろ。
だからパクったり捏造したり起源主張する。
歴史も無い韓国はもっと悲惨だがな
幼女版金瓶梅の予感
>>213 ドラマの再放送見て「…アニメより面白いやん。」と思ったわ、俺。
普通は逆じゃね?
>>215 さすがにそこまでは…。
つうか
>>1を見るにまず中国共産党が作ったらつまらんのでは
検閲して作ったらよくて一休さんとかハイジみたいなのでしょ
ガキも見ないよそんなの
「(股間の)息子と見るのは海外物ばかり」レスがあると思ったのに・・・
なんかやけにのだめが叩かれてるな
原作読まずに見てるが結構楽しめてるぞw
「孫と見るのは海賊版ばかり」かと思った
233 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 19:41:11 ID:srVkHL/l
とりあえず歴史物アニメを自国の技術だけで作ってみろ。
すべてはそれからだ
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 19:45:05 ID:eelkveOk
反日アニメでも作ってろチャンコロ
中国のアニメ制作分数の推移
中国広電総局発表によるアニメ制作分数には映画なども含まれているが、おそらくほとんどがTVアニメ
のものであると思われる。但し、これは制作された時点でカウントしたものであり(中国のアニメ制作は
当局による許可制)、必ずしも全てが放映されているわけではない(放映されない場合もあると聞く)。
中国の場合、アニメの計算は実制作時間でなされており、番組分数でカウントしている日本を07年あたり
から正味時間で上回ったものと推測される(30分番組の正味アニメ制作分数は22分〜23分程度)。
中国 日本 (単位・分)
2002 12000
2003 21800 107982
2004 42700 107036
2005 82326 111724
2006 101900 135529
2007 131042 124798
2008 110180
日本のアニメーションの歩みと国際比較
http://www.aja.gr.jp/data/doc/data_japan_taf2009.pdf 海外からの下請けの分が入ってるのかも知れんけど、とにかく作りまくってる模様
ちょっと観てみたい気もする
もうP2Pへ流出してるのかな?
236 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/04/01(水) 19:47:20 ID:0Fx7t5UV
237 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 19:54:54 ID:R9dtXsR5
金をキチンと払って正規商品を買う社会にならないかぎり無理
238 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/04/01(水) 20:01:10 ID:0Fx7t5UV
>>237 中国では販売『されてない』ゲームやアニメに文句言う国だからなぁ。
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 20:03:35 ID:quv1g5rE
超昔はすごい国だったのに…
240 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 20:04:37 ID:GPLjgmLW
>>1 孫と見るのも海外物ばかりだけど
孫が着て食べているのも海外物ばかりなんじゃないのか?
発展途上国によくある富福層の典型だよ、この発言
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 20:08:43 ID:LnWIVIHf
著作権意識以前に、表現の自由の段階でつまずいているだろ。
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 20:12:00 ID:ZJK6Y25V
全体主義者に文化は作れない
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 20:20:55 ID:ai2OGLyO
韓国や中国がアニメに力を入れたら、更に国家民族のイメージダウンが進むよ。
漫画やアニメやゲームって、その国の国民性が必ずでるし、考え方も表われる。
米国のバージニア工科大で乱射したアジア系、と放送されただけで韓国人だと思ったぐらいだ。
中国人は金が絡まないのならやらないし、日本人なら大それた事をする確立は低い。
感情だけで事件を起す確率が高いのは韓国人だからだ。
漫画やアニメやゲームなんてのは、考え方や習性が出てくるから、韓国アニメや中国アニメなんて広がったら
更にイメージダウンするだけなのに解かってない、良い部分だけを取り上げすぎなんだよ、奴らは。
245 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 20:32:35 ID:/IK79Xbe
温家宝が孫をヒザに乗せてワンピースを観てる図はなかなかほんわかだな。
>「孫と見るのは海産物ばかり」
に見えた。
早く寝よう……。
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 20:53:44 ID:zJgDR91P
古典を掘り返せばいいんじゃね?
中国共産党のビジネスや技術に対する検閲が、
思想から何まで遅れしか生まなくさせている。
インターネットですら情報統制だからな。
248 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 20:55:19 ID:BrS3E8Ii
孫と見る アニメはどれも 日本製
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 21:01:43 ID:EgtNUsNl
で・・・・
他に中国ので誇れるものあるのか?
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 21:03:52 ID:WlJaqD9y
>>247 一応水墨画アニメは存在してる。
中国で時々見た。なかなか良かった。
でも日本で水墨画アニメ本気で作ればもっとレベル高いだろうと思った。
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 21:05:00 ID:quv1g5rE
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 21:05:37 ID:5FG9dGEs
表現の自由の無い国だもんねえ
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 21:05:51 ID:kel+IeGh
>>1 ?
彩雲国物語一緒につくったじゃん。
いや中国は動画の下請けだけだが。
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 21:08:42 ID:PX5YlMTs
>>247 中国に藤崎竜みたいな封神演戯を作れるとは思えない。
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 21:11:37 ID:k0XvVuEO
面白くない抗日アニメだろ
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 21:13:49 ID:5FG9dGEs
南京ネタのアニメとか将来絶対作りそうだ
;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';
;';';';';';';'| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|;';';';';';';'
;';';';';';';'| -┼-ヽ_l_\ ┼ , -┼ | |;';';';';';';'
;';';';';';';'| (ノ ̄) ノ _) (又`) (_ /´し |;';';';';';';'
;';';';';';';'| _,..-──- 、 |;';';';';';';'
;';';';';';';'| , '─────ヽ |;';';';';';';'
;';';';';';';'| ,'-──────', |;';';';';';';'
;';';';';';';'| !─l⌒l──l⌒l─l |;';';';';';';'
;';';';';';';'| |───し───| |;';';';';';';'
;';';';';';';'|. l──ヽ._ノ──l |;';';';';';';'
;';';';';';';'| ヽ─────, ' |;';';';';';';'
;';';';';';';'| `┬---┬ " |;';';';';';';'
;';';';';';';'| ,.、--┼---┼-- .、 |;';';';';';';'
;';';';';';';'| ,'-───────ヽ |;';';';';';';'
;';';';';';';'| !────────| |;';';';';';';'
;';';';';';';'|_______________|;';';';';';';'
;';';';';';';';';';';';';';';';';';'| 1 年 1 く み |;';';';';';';';';';';';';';';';';'
;';';';';';';';';';';';';';';';';';'| 鴨 川 ア ス ミ |;';';';';';';';';';';';';';';';';'
;';';';';';';';';';';';';';';';';'└ ──────┘;';';';';';';';';';';';';';';';'
;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
始皇帝や項羽と劉邦や三国志だけじゃん。
過去の焼きまわしだけじゃ飽きるよ。
無理だから諦めろ。
創造的な作品とは自由な思考と発想が許される環境からでしか生まれない。
共産主義と言う枯れた大地で大樹が育つ訳が無い。
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 21:21:06 ID:jtv2thlg
>>257 事故で全滅した村を隠蔽しつづけるかぎり、放映は無理だろう。
260 :
(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2009/04/01(水) 21:26:19 ID:D0kPr6XG
よく判らないが、こんなアニメを作れば…
共産党員
/ヽ /ヽ
/⌒/ ⌒⌒/ |⌒ヽ
( // / !\( )
□ヽノ// /!(共ゝノハゝ /□
ノ | /!ヽ '!~>ハ''"ヽ
| ̄| ヽ从`´_,`゛ノノ / | ̄|
 ̄ `'-、. -'| ゝ  ̄_
[ ̄] /幵~ ̄/ ~ヽ [_]
 ̄ /./冂冂ヽ! |
[ ̄] | ! | | | | [ ̄]
 ̄ `ヽ凵凵 __/  ̄
ノ (
/: /ヽヽ
/::. ζ |;;;;|
261 :
(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2009/04/01(水) 21:27:37 ID:D0kPr6XG
中国国歌「義勇軍進行曲」
/\
/ \
/☆ \
/ ☆ /\
\★ ☆ / \ 起来,不要做奴隷的人們!
\ ☆ / \ 把我們的血肉,築成我們新的長城!
\/ \ 中華民族到了最危険的時候,
∧∧∧∧\ 毎个人被迫著発出最後的咆哮,
/ 漢 漢`ヽ∧∧ 起来!起来!起来!我們万衆一心,
( ´/) ))漢 ∧∧ 冒著敵人的炮火,前進!
/ / / ´∀) 漢` 冒著敵人的炮火,前進!
○( イ○ ( ,つ,,゚Д゚) 前進!前進!進!
/ヽ )) ヽ )ヽ )と , イ
(_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
/ ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄/ ̄ ̄Y `´ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
訳)
決起せよ!我々は侵略者(日本軍)どもの奴隷になることなど望まない!
我々の血肉で、侵略者(日本軍)を防ぐ新たな万里の長城を築こうではないか!
中華民族は今まさに危急存亡の時にあり、
みなが追い詰められて断末魔の叫びをあげている。
起て! 起て! 起て! 我々は心を一つにして
敵(日本軍)の砲火も恐れず、進め!
敵(日本軍)の砲火も恐れず、進め!
進め! 進め! 進め!
262 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 21:28:38 ID:85ipzzsT
自国の歴史てwwwwwwwwww子供に中共虐殺の歴史教えてどうするwwwwwwwwwwwwww
>>260 チャイナドレスを着た女の子が出てくる萌え系アニメか。
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 21:32:43 ID:uHH3FuQD
赤だった国にはロクなアニメが出来ないよ。
中国はこれからさ、たま〜に世界に通用する作品がたま〜にデルさ。
265 :
(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2009/04/01(水) 21:33:54 ID:D0kPr6XG
>>263 こんなのとか…
ヽ牛 ─ ナ _ 田
フ 口 ノ又 ノ月 ┼ 土
 ̄  ̄
______ _______ _______ ________
(::::★::::)_ (:::::★:::)_ (:::::★:::)_ (:::::★:::)_
∬!((( )) ∬!((( )) ∬!((( )) ∬!((( ))
ζリ ゚ ヘ ゚ノリ ζ リ ゚ム ゚ノリ ζ リ ゚ハ ゚ノリ ζ リ ゚ x ゚ノリ 。・゚・⌒).
ζU)!.::::::|紅|つ ζU)!.:::::::|紅|つ ζU)!.:::::|紅|つ ζU)!.::::|紅|つ━ヽニニフ))
くハハ|j〉 くハハ|j〉 くハハ|j〉 くハハ|j〉 へいっお待ち!!!!!!!
し'U し'U し'U し'U
>>263 チャイナドレスは満州族の衣装と聞いた。
267 :
(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2009/04/01(水) 21:35:20 ID:D0kPr6XG
268 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 21:36:05 ID:wDH4D0Ve
>>258 おいらは、語空の大冒険も日テレドラマ(夏目版、香取版)も、ドラゴンボールもドリフの西遊記も楽しめたが。
>>254 おっとTV版の悪口はそこまでだ。
いや、封神演戯はまだアニメ化なんてしてなかったよな。
4月1日だからって少し過敏になってたみたいだ。
>>1 サブカルを精神汚染と敵視してきた中国共産党が、何をいまさら。
>>270 そうだよね。
ゲーム化もしていなかったよね。
つーかさ、お前の家で日本製ソフト禁止にすればいいだろ。
そんなに見たいの?
>>9 ショッカーはナチの残党って設定だから、普通にファシスト氏ねで問題ないんじゃね?
>>272 すっげぇ黒歴史を見せられた気分なんだぜ。
☆矢でスチール聖闘士や
コロナの聖闘士がどうのとか言うレベルじゃなく
…ってアレも大概酷かったような。(汗
そういやドラゴンボールなんかも
無駄な引き延ばしがあったり
昔のジャンプアニメは酷いのが多かったなぁ。
ちなみに今は…銀魂だけ評価してたり。
ここまでウルトラマンUSAが出てこない事に絶望した
ベトナムの名将でさえ勝てなかった海外(日本)のアニメを舐めるなよ。
>>275 ☆矢と書くとエリートヤンキーみたいだwww
でも本当の☆矢はジャニーズの・・・・・・・
>>258 「紅楼夢」とか「金瓶梅」とかエロアニメ化しやすい作品もあるけど
持ち腐れてるよな。
別に温首相の孫も指導者になるんだから、海外アニメを見ても問題はない
大衆から海外アニメを遠ざければそれでいいんだね中共にとっては
韓国は、日本人に作れない作品を創作できる可能性を秘めている
なぜなら、相手を罵倒する言葉の語彙数が日本人とは比較にならないほど多く、翻訳出来ないぐらいだから
あちらには聊斎志異とか捜神記とか、日本の不思議物の説話に影響を与えたと
思える古典が普通にあるけどな。半七捕物帳で有名な岡本綺堂なんか、日本の
恐怖物の話を集めた本の中で、「日本のは元をたどれば中国の真似ばっかだ」と書いちゃうくらい。
それが正しいかどうかはともかく、中国の古典が日本に影響を与えてきた事は事実だわな
284 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/01(水) 22:38:12 ID:AnISbQ3P
素行の悪い自分を良く見せようとする為に作る作品が素晴らしい物になるワケが無い・・・。
中国の盗賊我雷也→忍者自雷也
とか
>>1 さすが厚顔無恥なシナ人だ
首相自ら海賊版見ていると告白するなんてwwwwwwwww
287 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/01(水) 23:23:02 ID:KOEnLTJI
>>1 アニメに出てくる悪の帝国みたいな国で何言ってやがるんだか。
絵本でも読み聞かせろ。
ネタに成りそうな話なら世界規模で有名なモノでも
幾らでも在るのにね
三国志、水滸伝、西遊記、梁山泊、始皇帝等々・・・
昔話を現在風にアレンジして新しい物語を生み出すのは
日本人ぐらいしか出来ないのかねぇ・・・
291 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 01:59:09 ID:xky7lI9K
ひょっとしてこいつら、アニメで表現しさえすれば
何でも面白くなるとか勘違いしてないだろうな?
292 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 02:07:44 ID:o/9RH5Q8
まず映画でのプロパガンダ活動をやめろ
293 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 02:11:29 ID:Akv4Hpqc
今の支那畜じゃむり…
まず共産党政権を倒せよ。
294 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 02:14:10 ID:0GNqxC60
ムリだね、アニメを国権の発揚としか考えられないうちは。
アニメは愛がない人間にはつくれません。
295 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 02:15:29 ID:g1BhIp1P
民族浄化の歴史アニメ化賛成!
296 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 02:17:58 ID:d1hCXjCK
まず東京タワーが受けか攻めかで言い争える位の感性が無ければ無理だな。
中国は歴史はいろいろ持ってるが(実際には滅んでバッカで続いてない)日本
みたいに様々な角度から見直す頭の柔らかさとか持ってなさそうだから新しい物は
作れない、つまり日本の猿まねばかり。
297 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 02:19:06 ID:P06FvoOi
孫正義とそんなに親しかったとは・・・
最低限、中国人以外を主人公にした作品を作る度量がなきゃ無理だな
299 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 03:16:33 ID:y0m9lYdr
>>1 作画等の技術はトップクラスになれたとしても、言論統制があり表現思想の規制が厳しい中国では
中身が絶対に追いつきません、子供達はそんな説教臭いアニメなんて見たくないだろ?
300 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 03:20:01 ID:6uTiNRLx
案外、現代のチャンコロはチョンよりアニメ作れんかも。
タブーがチョンより多いし。
301 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 03:21:21 ID:0GNqxC60
オウムの布教用アニメみたいになる予感
302 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 03:23:50 ID:75/jhFjd
ニダー板をアニメ化すればおk
シナーも出てくるしw
正義の味方と公害から発生した怪物バトルものがよくね?
幼い内から公害問題を洗脳するの役立つし
リアルな公害現場も沢山あるしな。
アニメもいいけど、特撮ものに力いれる方がいいんじゃないの。
香港に協力してもらって。
中華戦隊チャイナマンとかつくって欲しいな
>アニメ番組を見ることがあるが、どれもウルトラマンなど
おいおい、これでは「ザ・ウルトラマン」のことだと
特定されてしまうじゃないか
306 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 07:03:52 ID:p4qyLT6R
中国=アニメ大国にしたいのなら、日本人の貧乏アニメ制作者ガンガン引き抜けばいいのに
結構簡単なことだと思うんだけどな、なんでしないんだろう?
アニメのウルトラマンってカラータイマーが星形の奴?
308 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 07:24:15 ID:Gkl1wYWW
中国アニメは規制が多過ぎてつまらない
309 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 08:17:26 ID:Nb1uBMKM
アニメにしてもキャラクターグッズにしても
そういった生活にとって必須ではないカルチャー的なもんは
社会の文化的な成熟度が高くないと育たない
よって支那にとっては高望み、当面は無理です
>>283 なんかのコピペで、ある中国人青年が日本人の友人に対して、
「日本の漫画家はすばらしいが、我々にも優れた漫画家がいる」と言って
諸星大二郎の中国の怪談物のマンガ(海賊版)を誇らしげに見せた、というのを思い出した
312 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 09:45:58 ID:HDLLdLwo
>>305 1 資金あっても製作スタッフが集まらない(日本人がそんな事で誘惑されない)
2 言論の自由がまともに無い国では自由な発想すら出来ない
3 著作権すら守って無い国(特亜)では産業が成り立たない(唯一日本だけ)
4 たとえ出来ても声優(俳優では駄目)がいないのでキャラが引き立たないので売れない
セーラームーンみたいなチャイナドレス戦隊アニメ作ればいいんじゃね?
316 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 10:48:37 ID:R9J7i8MZ
10年位前のNHKBS春休みアニメ劇場とかでは
「ナーザが海を騒がす」とか「おたまじゃくしがお母さんを探す」しかの
シナ製水墨画アニメがよく流れててスキだったんだけど
あれは発展してないわけ?
317 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 11:00:14 ID:cwBhf7xM
でもぶっちゃけ
>中国の子ども達に自国の歴史を知ってもらうため
っていう動機は駄作しか生まないと思うぜ。
318 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 11:02:24 ID:P06FvoOi
サブカル育てる方が先だろ。だが、思想・情報統制の国では難しいだろうな。
日本のアニメは
専制国家の子供たちをゆっくりと洗脳していって
世界に平和をもたらすかも知れんね
320 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 11:58:24 ID:Cxxg9kov
思想・社会・宗教の自由が許される国じゃないと無理です
322 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 12:16:36 ID:21PuQmCX
>>孫と見るのは
意外と中国の政策はこういうので決まる。
好き放題にやらせる土壌作りからだな
ああしろこうしろ言うより干渉しないで放置してればそのうちいい原作がでてくるだろ
干渉しちゃうだろうけど
324 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 12:23:13 ID:fgzM4BJ/
>>22 ウルトラマン80は特撮
ウルトラマンJO だよアニメは
俺が子供のころはトムとジェリーが好きだったな。
別に海外産だからって不満に思ったりしなかったが。
のらくろは日本産だっけ?フィリップスと時々混同してしまうのは秘密だ。
326 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 12:27:20 ID:fgzM4BJ/
アニマックスでやってたスケアクローマンって国産だと最近知ったw
いかにも海外物っぽかったからちょっとビックリ。
327 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 12:29:08 ID:CUHLBt4R
>>319 そして、女は朝食の食パン加えて走りまくるわけだな。
セリフは「キャー遅刻遅刻〜」
そして、全世界で男は塀のある角で何回も飛び出すわけだ。
328 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 14:08:45 ID:pQLoWq1b
>>128 テレビ放送の(o|o)は海賊版じゃない
329 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 14:14:36 ID:riASItd4
>>316 そうなん?
何十年か昔は水墨画アニメで結構人材も育ったが、結局文革で全滅したと聞いたが… そのころのじゃないのか?
330 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 14:30:09 ID:feeH8pcj
331 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 14:31:13 ID:38DQRiA4
海賊ものに見えた
>「自分も孫とアニメ番組を見ることがあるが、どれもウルトラマンなど海外のもので、国産のものが少ない」
ひょっとして、ウルトラマン80?
335 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/07(火) 09:12:27 ID:YRgpzsPq
おかんの情報によると昨日地上波で放送してたらしい。何でも温下方は
ウルトラマンは戦前の日本人みたいだ。人間を沢山殺している。
のようなコメントもしていた模様。流石にそのコメントに対してコメンテーターが
そんな変な解釈は無いだろう、みたいな事をいったらしいw
ここでよく言われてるようにサーチナは品のプロパガンダ機関なのかな。そんな
事まで記事にしてないですねーw
336 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/07(火) 09:16:38 ID:Z1ZydXaS
ウルトラマンコスモスは怪獣殺さないんだっけ?カタルシスがなくてイライラしそう
337 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/07(火) 09:21:52 ID:FcFekcF7
>>319 アメリカは自国のソフトが海外展開するさい、意識的にそういう刷り込み
を作品に込めていたような。ディズニーアニメのアラジンなんか、露骨に
ランプの精がアメリカのアンクルサムだったしねえw
それはアメリカ製品の海外展開とあいまって彼らのライフスタイルの教材
として伝播したけど、主権国家として友人を増やすのとは別の問題だった。
ソフトパワーは、露骨で即物的な案件を扱う国際外交には、見える成果を
あげていない。
338 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/07(火) 09:24:12 ID:YRgpzsPq
もしかしたら日本軍云々は中国のネットユーザーの発言なのかも試練。
話が混同したかも。
339 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/07(火) 12:35:21 ID:yREMZ7qH
340 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/07(火) 12:52:39 ID:rPpssQks
シナノザウルス (´Α`)キエロヨ
341 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/07(火) 23:20:25 ID:g7ezR392
ウルトラマンキッズかも知れんぞ
onちゃんったら国のトップの癖に「敵国」のを孫に見せてるのかw
もういいかげん好きな物は好きと言えばいいのにね。
孫さんとアニメを観ていると思った