【中国】日本アニメの人気に影響か、ゴールデンタイムの海外アニメ放映を禁止[11/20]
別にかまわん。ネットで海賊版見るんだから。
泥棒には変わらんが。
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/20(火) 20:56:36 ID:/m+GtTnc
中国のローカルTV局のビジネスモデルは良く知らないが
PPVとも思えんしな
規制すると海賊版ビジネスが潤うだけじゃねーの?
釣られないぞヽ(`Д´)ノ
アジアは知らんが、この夏にアメリカへ行ったら殆どの書店でギアス表紙のNTが並んでいてどのビデオ屋にもアニメが並んでいた。
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/20(火) 21:20:18 ID:/P4NNu64
ネットが使える人間はユウツベに走るだけじゃねえか?
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/20(火) 21:40:30 ID:ktpZGH9h
>>110 なんかうんこ落ちてるけどばっちぃから触っちゃダメ!
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/20(火) 21:41:32 ID:vkKoVCav
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/20(火) 22:04:22 ID:skg3S3vo
中国のアニメなんて
南京大虐殺やら毛沢東の栄光の生涯みたいな糞つまらんプロパガンダが盛り込まれてそうだからなぁ。
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/20(火) 22:05:16 ID:R6yhVRq4
数学オリンピックで日本は韓国にも負けてるほどだおwww
1995年:1位-中国、2位-ルーマニア、3位-ロシア、4位-ベトナム、5位-ハンガリー
1996年:1位-ルーマニア、2位-アメリカ、3位-ハンガリー、4位-ロシア、5位-イギリス
1997年:1位-中国、2位-ハンガリー、3位-イラン、4位-ロシア、アメリカ
1998年:1位-イラン、2位-ブルガリア、3位-アメリカ、ハンガリー、5位-台湾
1999年:1位-中国・ロシア、3位-ベトナム、4位-ルーマニア、5位-ブルガリア
2000年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-韓国、5位-ブルガリア、ベトナム
2001年:1位-中国、2位-アメリカ、ロシア、4位-ブルガリア、韓国
2002年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-ブルガリア、5位-ベトナム
2003年:1位-ブルガリア、2位-中国、3位-アメリカ、4位-ベトナム、5位-ロシア
2004年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-ベトナム、5位-ブルガリア
2005年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-イラン、5位-韓国
2006年:1位-中国、2位-ロシア、3位-韓国、4位-ドイツ、5位-アメリカ
2007年:1位-ロシア、2位-中国、3位-ベトナム、韓国、5位-アメリカ
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/20(火) 22:29:40 ID:tPMETSOx
どうせ日本アニメを中国産と偽って放送する
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/20(火) 22:30:51 ID:IlILYXWP
>>114 何でインドやイスラエルが入ってないんだろう?
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/20(火) 22:33:22 ID:ALvKULpU
日本でもゴールデンタイムになんか殆ど放映されてないんだがな
禁止すればするほど日本アニメを見たがるし、価値が上がる。
ってこと中国人には一生理解できないのかな。
日本のアニメで一儲けアルよ! 朴李さんの出番アル
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/20(火) 23:08:05 ID:S4WDe9Xb
>>86 それはMADが凄いんじゃなくて素材(元)が凄いだけじゃん
元アニメのモノノ怪ちゃんと見たのかね
122 :
sdsd:2007/11/20(火) 23:22:00 ID:UwMIJzgx
数学オリンピック:
1995年:1位-中国、2位-ルーマニア、3位-ロシア、4位-ベトナム、5位-ハンガリー
1996年:1位-ルーマニア、2位-アメリカ、3位-ハンガリー、4位-ロシア、5位-イギリス
1997年:1位-中国、2位-ハンガリー、3位-イラン、4位-ロシア、アメリカ
1998年:1位-イラン、2位-ブルガリア、3位-アメリカ、ハンガリー、5位-台湾
1999年:1位-中国・ロシア、3位-ベトナム、4位-ルーマニア、5位-ブルガリア
2000年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-韓国、5位-ブルガリア、ベトナム
2001年:1位-中国、2位-アメリカ、ロシア、4位-ブルガリア、韓国
2002年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-ブルガリア、5位-ベトナム
2003年:1位-ブルガリア、2位-中国、3位-アメリカ、4位-ベトナム、5位-ロシア
2004年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-ベトナム、5位-ブルガリア
2005年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-イラン、5位-韓国
2006年:1位-中国、2位-ロシア、3位-韓国、4位-ドイツ、5位-アメリカ
2007年:1位-ロシア、2位-中国、3位-ベトナム、韓国、5位-アメリカ
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/21(水) 00:16:06 ID:3uRjHjtl
「ゴールデン帯の海外アニメ放映禁止」が再通達されたようで。
http://blog.goo.ne.jp/gokenin168/e/46da95aa63ce307a21e49ab397175df2 ……などと長々と書いてきましたが、中国のアニメ産業にとって実は
こうした要素は二の次であり、あまり意味を持たないのかも知れませ
ん。たとえ「ローゼン麻生」型官僚が広電総局を仕切っても無駄です。
政治的価値観が全てを超越する、という一党独裁政権であることが病根
だというべきでしょう。
中国共産党の価値観に照らして政治的に善か悪か、ということが法制
よりも優先されるお国柄で、しかも独裁政権が独裁というスタイルを捨
てる意思がない以上、「縛りの範囲内でも『名探偵コナン』や『ガンダ
ム』が創れる」という状況を現出させることは難しいと思います。
ごく簡単にいいます。中国ではシャレが通用しないのです。これが癌です。
シャレが通用しない政治的・社会的環境にあっては、技術面である程
度のレベルに到達することができても、エンタテインメイトのセンスが
育ちません。
例えばですよ。「2ちゃんねる」でときおり目にするAAですが、(ry
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/21(水) 00:22:56 ID:kTdQhroT
じゃ日本でもゴールデンタイムの外国ドラマの放送を禁止にしよう。
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/21(水) 00:36:37 ID:eL6sRNyr
2000年代の日本のドラマも軒並みクソばっか
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/21(水) 00:39:24 ID:5aITIRxK
漫画とアニメに限れば、中国が今の中国である限り未来永劫日本には及ばない。
サブカルチャーは混沌に近い自由からしか生まれない。宗教や国家の規制で縛られた
国には真似できんよ。
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/21(水) 00:52:35 ID:m7RLvTUO
最近の日本のアニメは深夜がメインだし。
この通達に向こうの国民は何も感じないのか?
別にいいけど
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/21(水) 01:15:31 ID:A4Cavbpt
中国ではゴールデンタイムにテレビ見てるんだ?
日本人なんか、その時間は見られない、つまらないから見ないって人が多いのに・・
などと中国人が聞いたらどう思うだろう?
日本がこんなことしたら、滅茶苦茶もんく言って来るんだろうなぁ…
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/21(水) 01:52:22 ID:pynJ8UFC
まあ海外アニメを制限してる時点で、
どんな作品をデッチ上げても日本を凌駕するような競争力が身に付く道理が無い。
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/21(水) 01:55:18 ID:WJ3voBrO
>>1 さて、これで、地下ソフト・コンテンツ流通の下地が整った。
ここに何が載るか。ワクテカで待て。w
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/21(水) 01:57:21 ID:WJ3voBrO
>>1 日本で、30分間中国共産党を誉め捲くるアニメをつくって放映したらいいんじゃね?
たぶん、歴史に名を残す、大爆笑ギャグアニメができるよ。
134 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 01:59:36 ID:rXtmNxrC
>>132 これで小日本のアニメをパクリ放題アルよ(`ハ´)
地下に潜ってDVDも作り放題。勿論上納金は納めるから絶対捕まらないアル
今から既に結果が見えてるのに何を言ってるニカ
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/21(水) 02:01:22 ID:eV6oY7+C
>>1 もっとマシな解説を書けよ。
屑だな、この記事。
これもうずいぶん前から禁止してなかったけ?
それでも日本製が人気だというとかなんとか
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/21(水) 02:51:45 ID:RPbJMPnU
中国の偏った思想てんこ盛りのアニメなんざ見てたら発狂する
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/21(水) 03:16:14 ID:MNHnX/1K
中国「世界第2の大国」として認知!民間調査による大国ランキング―フランス
11月14日16時7分配信
2007年10月、フランスのハリスインタラクティブ社はドイツ・フランス・スペイン・イタリア・イギリス・アメリカで民間調査を実施、世界の大国ランキングを策定したところ、中国がアメリカに次ぐ第2位にランクインした。
同調査はフランスのテレビ局フランス24とアメリカ紙インターナショナル・ヘラルド・トリビューンの依頼によるもの。各国の16歳から64歳までの6645人の回答を集めた。ほとんどの回答者が世界最強の国家としてアメリカを挙げた。
意外だったのはアメリカに次ぐ第2位に中国の名が挙げられたこと。フランスで93%、アメリカで90%、ドイツとイギリスで87%と大多数の回答者が中国を2位に挙げている。3位はロシア、4位はイギリスとなっている。(翻訳・編集/KT)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071114-00000014-rcdc-cn
俺の趣味の先生は仕事が医者だが、ブラックジャックを読んで医者に憧れたそうな
中国人もそういう漫画やアニメを作れるといいですね
子供に夢を与えるというか…w
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/24(土) 00:07:42 ID:WJqQlIGv
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/27(火) 00:59:30 ID:0zy09HCp
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/27(火) 01:00:12 ID:0zy09HCp
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/28(水) 13:23:17 ID:p/XXgo6N
職人はいるよ
庵野秀明に顔が似た
北京大アニメ学科の馬教授に
こないだ会って話をしたけど
上海動画スタジオ時代の自慢話ばかり
腕はいい職人上がりのアニメ屋は何十人もいるけど作家がいない
手塚治虫、高橋留美子、鳥山明みたいな
漫画家もいない
吉田竜夫、出崎統、宮崎駿、ギサブローみたいな
アニメ作家もいない
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/28(水) 13:26:54 ID:/wzmxxjd
日本の動漫の影響力が、中国の国策を動かした
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071107/139916/?P=1&ST=sp_china 日本動漫の爆発的な浸透は、中国政府に危機感を抱かせ、政府は、中国国産動漫を振興させるために国を挙げて「日本動漫による文化浸透」を防ごうとしている。
その一方で、日本動漫の浸透に触発され、中国の若者たちの間では日本語学習熱が高まり始めた。その話はすでに触れたとおりだ。
この日本語学習熱のニーズを満たすために、中国政府では、高等教育機関に日本語専業を新たに設置し、定員増を図っているのである。
1995年以降、すべて法人化された中国の高等教育機関では、主として学生から徴収する学費により学校運営を図らなければならない。
ゆえに、学生に人気のある専業を設置しておかないと、学生募集に支障を来す。日本の大学と同じ悩みを中国の教育機関も抱えているわけだ。
何と皮肉なことなのだろう。
日本動漫は、単純に中国の若者たち子どもたちの心をつかんだだけではなかったのだ。
その普及をきっかけに、日本文化にこれ以上席巻されまいとする中国政府のベクトルと、日本をさらに深く学ぼうという中国の若者たちのベクトル、正反対のベクトルを同時に生んでしまったのである。
こうしてマクロな目で見てみると、日本動漫は、「たかが漫画」「たかがアニメ」であるがゆえに、非常に強力な文化装置として、中国の国家構造を変えていくほどの起爆剤になりえる――そんな大仰なことさえ言うことができるのかもしれない。
日本の動漫の影響力が、中国の国策を動かした
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071107/139916/?P=3&ST=sp_china
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/28(水) 13:29:34 ID:ke73Cec4
中国人は日本のアニメ見んなよ。
日本のアニメの真髄が分るのは台湾人だけだよ。
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/28(水) 14:24:09 ID:p/XXgo6N
中国の子達も、台湾やシンガポールの子同様に分かるよ
分かんないのは中華人民共和国や朝鮮半島の大人の奴らだよ
「今時の若い奴らときたら」という言葉は世界中で言われている
>>148 メソポタミアの古代石版にも書かれていたらしいしな
むしろアメリカ人やフランス人のアニオタを見てると
「今時の外人ときたら」と言いたくなる。
ちよっと話は換わるけど、最近プラモデルでも中国メーカーが結構勢力を
伸ばしてきてるんだけど、アドバイザーとして関わってる日本人によると、
技術的な事は教えればちゃんと出来るように成るんだけど、商品の企画を
1から考えろと言うと、どうも上手くまとまらないらしい。
あと、仕事を覚えるとすぐに転職して人材が育たないっていうのもあるらしいよ。
海外って男言葉・女言葉とかあんま無くて私、俺、僕…が全部MEとか我じゃん
外人が日本アニメ見ても楽しみ半減してると思う
>>150 中国の教育って日本の比じゃないぐらい暗記中心なんですよ。
小学生の時点で漢字を6000字以上覚えないといけないので創造性とか
個性を伸ばすような教育ができないそうです。
故に大人になって企画を自分で考えて出せと言われても対応で危難じゃないかと。
あと中国の企業はトップが給料をがっぽり取るので人に使われるよりも
独立して自分がトップになった方が金儲けできると思ってるそうです。
故に転職者が多いんだとか。
>>152 うわ、小学生で6000字か・・・まあ漢字しか無いんだから
しょうがないんだろうけど大変だな。
日本の小学校だと1000字位だっけ?
独立志向が強いってのは何かで読んだこと有るな。
先行きがどうなるか不安なんで稼げるうちに稼いでおけっていう
危機感が有るとか何とか。
でも、そんな風潮だと下積みでコツコツ修行して力を付けていくような
職人的な仕事は難しいんだろうな。
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: