【中国】上海株が年初来3割上昇 、企業救済の資金転用か[03/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 上海株、年初来3割上昇 企業救済の資金転用か -

 【上海28日共同】中国・上海株式市場の総合指数が年初来約3割も上昇し、世界
の主な市場で最も高い上昇率を記録している。中国政府の景気対策への期待が
追い風になる一方、資金繰りに窮した企業向けに政府が実施したはずの融資の一部
が株式市場に流入したとの見方も。にわかの“株式ブーム”は、世界的な景気後退
の影響を受ける中国経済の現状を反映していないと警戒する声も出ている。

 上海にある証券会社の店内は、売買などに訪れた100人余りの投資家であふれ
返っていた。女性投資家は「政府が株安を放置するはずがない。まだまだ上昇する」
と鼻息が荒い。27日の終値は前日比0・5%高の2374・44で今年の年初から
約30%も上昇した。

ソース : 共同通信
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032801000619.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 20:59:42 ID:VSO8bh45
>>1こんなレベルの低い国に政治経済はレベルが低すぎて崩壊寸前のレベルの低いこの国のレベルの低い教育について語る場所があるだけでも奇跡である。

この国ではレベルの低い人間が大学を卒業し教師になる。
レベルの低い教師がレベルの低いガキどもを教えたら
レベルの低い社会人が増え、レベルの低い会社が乱立する。
レベルの高いものはレベルに低い社会を見限りレベルの高いどこか遠い所に旅立つ
この国はレベルの低い国だからレベルの低い者同士が慣れ合いレベルの低いものをつくり
レベルの低い生活しかできなくなってレベルの高い国に乗っ取られてレベルの低い奴隷にされる。
だけどレベルの低い奴隷に頼りすぎたためにレベルの高かったはずの外国の仕事のレベルが低くなり
外国人のレベルも低くなり、地球のレベルが低くなってレベルの高い人間は自殺するしかなくなる。

しかしレベルの高い人間がレベルの低い人間を皆殺しにして
レベルの高い人間が大学を卒業し教師になるようになる。
レベルの高い教師がレベルの高いガキどもを教えたら
レベルの高い社会人が増えレベルの高い会社が乱立する。
レベルの低い人間はつぎつぎとレベルの高い人間に殺されていく
レベルの高い惑星になったからレベルの高い者同士が競い合いレベルの高いものをつくり
この星はレベルの高い文明をもつ惑星になったが殺し損ねたレベルの低い人間が地下で集まり
レベルの高い人間への妬みからレベルの高い文明に破壊の限りを尽くし
レベルの高い文明はついに滅亡してしまう。

そしてこの星はレベルの低い人間ばかりになりレベルの低い人間が大学を卒業し教師になる。
レベルの低い教師がレベルの低いガキどもを教えたらレベルの低い社会人が増えレベルの低い会社が乱立する。
レベルの高いものはレベルに低い社会を見限りレベルの高いどこか遠い所に旅立つ
この星はレベルの低い星だからレベルの低い者同士が慣れ合いレベルの低いものをつくり
レベルの低い生活しかできなくなってレベルの高い太陽系から来たレベルの高い知的生命体に捕食されるようなる。
だけどレベルの低い知的生命体ばかりを食べ過ぎたレベルの高い太陽系から来たレベルの高い知的生命体は
だんだんとレベルが低くなっていき結局銀河全体のレベルが低くなりレベルの高い知的生命体は滅ぶ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 20:59:53 ID:btyl1BhS
> 女性投資家は「政府が株安を放置するはずがない。まだまだ上昇する」

これはどう見てもいつか来た道w
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 21:01:01 ID:jwP7jYRQ
>資金繰りに窮した企業向けに政府が実施したはずの融資の一部が株式市場に流入したとの見方も

ひでぇw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 21:01:54 ID:p8kXhr7i
6ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/03/28(土) 21:02:01 ID:hRXxuec+
>>4
さすが半島の親玉という事で
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 21:03:42 ID:K7lRs/L3
この半年で外資がゾロゾロと脱出しちゃったのに・・・・
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 21:05:31 ID:7M69RoTx
お前らも今だけ買っとけ数日は持つだろ。
この上昇基調は。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 21:05:44 ID:btyl1BhS
>>4
需要が無い以上、設備投資はできませんからね。
でも金は貸してくれる。で、余った金はどこに行くかというと株にいくわけですよw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 21:07:23 ID:ieXTjJYo
借金してギャンブルをしている状況・・・
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 21:07:59 ID:7GB3jNPR

> 追い風になる一方、資金繰りに窮した企業向けに政府が実施したはずの融資の一部
> が株式市場に流入したとの見方も。にわかの“株式ブーム”は、世界的な景気後退
> の影響を受ける中国経済の現状を反映していないと警戒する声も出ている。

融資が株に流れたのならその通りだな。材料がないなら長続きしないだろ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 21:08:11 ID:k6TdRyD3
今度は「万博までは上がる!」とか信じてやっていくのかな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 21:11:31 ID:74J4Rl5J
目先を取り繕ってみても、どうせ崩壊過程の国。
つーか、本当に崩壊したときにどうやって中国人を国内に閉じ込めるか
各国が真剣に考えなくてはならんのだが。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 21:11:50 ID:b5Rtujis
>>1
>女性投資家は「政府が株安を放置するはずがない。まだまだ上昇する」
>と鼻息が荒い。

アホか・・・ ('ω`;)
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 21:12:05 ID:hDQ9/3K4
>政府が実施したはずの融資の一部が株式市場に流入
>政府が実施したはずの融資の一部が株式市場に流入
>政府が実施したはずの融資の一部が株式市場に流入



うわあ・・・
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 21:13:21 ID:b5Rtujis

( `八´) 借金で博打やって借金返すアル!名案ネ!ホッホッホホー
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 21:14:21 ID:jwP7jYRQ
>>9
なるほどw
てか、政府や役人が融資する際に株の購入を勧めてたりして・・・♪
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 21:14:23 ID:1VUE+Avr

所詮支那畜も見せ掛けだけだろ…
ムダ金だな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 21:14:42 ID:btyl1BhS
【中国】中国の個人投資家、08年は94%が「株で損失を被った」。「消費水準が明らかに下がった」も7割…有力紙調査[12/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230611114/

【株価】中国株バブル崩壊の一年、265兆円が消えた―中国[08/12/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230488725/l50

2008年12月24日、中国評論通訊社は記事「個人投資家が苦しんだ一年」を発表した。中国では今年、株バブルが崩壊、
時価総額にして20兆元(約265兆円)が消え去った。

昨年末から始まった株下落傾向は今年1年間続くトレンドとなった。年間の下落率は上海証券市場で63%、深セン証券市場で
60%を記録(12日時点の株価による)、下落率で世界最悪となった。個人投資家は投資額の50〜80%を失ったと見られる。

株価下落の要因をさぐれば、世界的な金融危機の影響があることは間違いない。しかし、その背景には中国独自の要因が
あったことも見逃せない。その要因は第一に非流通株の解禁。これまで売買が禁止されていた一部国有企業株が解禁されたが、
その総額は3兆元(約40兆円)にも達する。一挙に大量の株が市場に出回ったことが流動性をひっ迫させてしまった。
もう一つの要因が政府の緊縮政策。今年初頭、温家宝(ウェン・チアバオ)首相は「最大の課題はインフレ対策」と明言していた。
中央銀行は金利、預金準備率をたびたび引き上げたが、そのたびに株価は大きく下落した。

もちろん中国株がバブルの状態にあったことも要因の一つだ。中国株の株価収益率(PER)は昨年最大で60倍にまで達した。
国際的には20倍を超えるとリスクが高まるとされており、異常な状態であったことがうかがえる。現在、株価の下落により
PERは20倍前後にまで下落している。

/*そーす::レコードチャイナ*/
http://www.recordchina.co.jp/group/g27030.html


懲りない面々w
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 21:16:07 ID:lp4TgmNk
>>16
いや、中国株自体が胴元である中国政府と勝負する博打だからw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 21:22:32 ID:btyl1BhS
中国の株投資家6000万人、平均8万元の損失に
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1207&f=business_1207_005.shtml

中国株式投資家調査「損失出した」は82%
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1226&f=business_1226_038.shtml
中国証券報と大手ポータルサイト・新浪網が中国の株式投資家を対象に行った調査によれば、
2008年には投資家の82.56%が株式投資で損失を出していた。

 調査の有効回答数は1万7397件。「損失を出した」と回答した人のうち、
損失の割合は29.76%の人が「50−70%」、「70%超」の人は 22.31%だった。
また09年の国内株式相場については、「上昇する」と予測した人が32.43%、
「下落する」と予測した人は11.28%だった。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 21:43:30 ID:Zo2DeUJ9
>>17
その購入を進める株の銘柄は、役人が大量保有している奴だなw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 21:52:41 ID:DW1F2cU9
懲りない連中だな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 21:55:04 ID:x8mh9Z1p
アメリカと同じで 刷った金ばら撒くだけだから楽勝www
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 22:14:40 ID:fxGl5c67
女性投資家は「政府が株安を放置するはずがない。まだまだ上昇する」 と鼻息が荒い。

共同よ読者をなめてる証拠扱いだぞ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/01(水) 23:53:01 ID:YFQF3jXo
どうせまた下がるだろう。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/05(日) 23:44:12 ID:mOaeXXzS
共産主義国だから裏で操っているんだろうな。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/06(月) 12:42:52 ID:ojbII6R0
9123 太平洋 中国株があがると海運はあがる傾向にある
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/06(月) 23:57:02 ID:XcqNBHiA
輸出・輸入と運搬が関係してくるからね。
30ぃきやまゃんきにょ:2009/04/11(土) 09:27:11 ID:bcOLMee9
太陽黒点活動と人間の経済活動はリンクしている

黒点が無くなったので
もうすぐ世界超恐慌が起きるであろう

備えておけ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=nDwFzsY1wP8&feature=channel_page