【韓国】高効率炭素ナノチューブ製造技術、国内研究陣が開発[03/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 高効率炭素ナノチューブ製造技術、国内研究陣が開発 -

【ソウル15日聯合ニュース】フレキシブルディスプレーなどに応用できる導電性
カーボンナノチューブ(CNT)を、炭素壁数を調整することで高効率で製造する技術
を国内研究陣が開発した。

 韓国科学技術院(KAIST)新素材工学科のカン・サンウク、イ・ウォンジョン教授
チームは15日、分子構造ナノ技術で窒素を添加した電気伝導率の高いカーボン
ナノチューブを炭素壁数の調節で迅速に合成する、新たな工程技術を開発したと
明らかにした。研究結果は、ナノ技術分野の国際学術誌「ナノ・レターズ」電子版に
13日付で掲載された。

 カーボンナノチューブは電気的、物理的性質に優れ、フレキシブル電子素子や
2次電子電極などさざまなな未来技術への適用が期待される。ただ、実用化には、
電気伝導率を高め物理的特性を決定づける直径と炭素壁の数を任意で調整できる
ようにする技術が必要だ。電気伝導率の向上にはホウ素や窒素などの不純物を
添加するドーピング技術が必要となり、ナノチューブの直径と炭素壁数は合成に
利用される金属触媒の大きさで調節される。

 研究陣は、高分子構造のナノパターン形成技術でカーボンナノチューブ成長に
必要な金属触媒の大きさを均一に調節し、これを利用しナノチューブの直径と炭素
壁数を任意で調節できるようにした。また、窒素不純物を添加し、電気伝導率を
一般的なカーボンナノチューブの2倍以上、成長速度を5倍以上(1分当たり50
マイクロメートルほど)に高めることに成功した。

 キム教授は、この研究を通じ、カーボンナノチューブをフレキシブル電子素子や
2次電池電極、高機能複合材料などに適用し、実用化を早める契機を築いたこと
になると説明した。

ソース : 聯合ニュース 2009/03/15 14:31 KST
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/03/15/0200000000AJP20090315001100882.HTML
関連スレ :
【韓国】サムスン電子、40ナノ級フュージョンメモリー開発 [03/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236674666/
【韓国】世宗大王艦、機雷爆発の衝撃波にびくともしない理由−韓国の研究陣が新たな技術を開発 [03/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236307105/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 20:41:46 ID:SS8XpKob
2get
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 20:43:18 ID:lJ/qpuis
これってすごいの?
4毒はくおっさん:2009/03/15(日) 20:45:16 ID:UxmdlQ7t
これか

http://app2.infoc.nedo.go.jp/kaisetsu/nan/na05/index.html
1991年、日本の飯島澄男(当時NEC筑波研究所。現NEC特別主席研究員、産業技術総合研究所ナノチューブ
応用研究センターセンター長、名城大学理工学部教授、科学技術振興事業団)によって、フラーレンを作って
いる途中にアーク放電した炭素電極の陰極側の堆積物中から発見された[5]。この発見はセレンディピティだけ
でなく、高度な電子顕微鏡技術も大きな役割を果たしていた。また、電子顕微鏡で観察・発見したというだけ
でなく、電子線回折像からナノチューブ構造を正確に解明した点に大きな功績が認められている。このときの
CNTは多層CNT (MWNT) であった。この業績から飯島はノーベル賞候補のひとりと言われている[6]

木っ端みてぇな枝葉の技術めっけてホルホルホルゥ〜つうとこ?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 20:46:00 ID:MHUdlQKx
そうなのか
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 20:47:22 ID:yrA2HS1g
新しいものを開発する金が残ってたのか
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 20:47:32 ID:XzEC+nnc
ナノげっと
8ハバネロLv0 ◆0ZDqQqV3Tw :2009/03/15(日) 20:47:51 ID:GevkYjPy
白李ですね。分かりますわw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 20:48:29 ID:zvdbrf1J
この記事書いてる韓国人記者は用語の半分は意味が分かってないぞw
ハングルとはそういうもの
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 20:48:48 ID:rQT195bB
もう夏か
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 20:49:50 ID:QTRLcWfK
カーボンナノチューブの改良ってことなのか?
何れにしても半島だから眉唾
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 20:50:33 ID:aAh5POHI
研究=朴李
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 20:53:10 ID:0tOiZ674
韓国はあらゆる分野で金魚の糞のように日本にくっついてくるな。
気持ち悪い。
自分らで独自の道を開拓しろっちゅーの! って無理かw
せめて同じ東洋人である日本人ができた訳だしウリにも可能かもしれないって発想と、日本ならパクリ易いからっていう道理で付いてくるんだろうな、この恥知らずの犬喰い民族は・・・
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 20:53:13 ID:sEnvtz97
いや、製造技術だし
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 20:55:15 ID:5tIDzR+d
これって、ちっちゃい朝鮮人のオッサンが、
手で炭素を丸めて作るニカ?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 20:56:05 ID:cmNyU3vP
以前だったか、日本のビール会社が工場から排出する二酸化炭素を減らして固定する
技術を研究していたら、大量なカーボンナノチューブができたといていたような。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 21:00:57 ID:cxLIhuwA
>>3

この雑誌は、インパクトファクター9.6って事みたいだからネーチャー/サイエンスには全然及ばない。ただ、普通に
比べたらいい結果なんだろう。まあ、製造技術しかも数倍程度の話だしね。多分、最初はネーチャー/サイエンスに
投稿して落ちてここに投稿して引っかかったんだと思うよ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 21:09:54 ID:9RCYXbDj
また日本は韓国に負けたのか orz
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 21:10:22 ID:oaE0DrEi
また定年日本人技術者から教わったのか
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 21:11:18 ID:PjHlV/gl
ノーベル賞はウリの物ニダ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 21:14:01 ID:cmNyU3vP
ネーチャー/サイエンスに韓国人が投稿しても門前払いの状態だろ、
だれも韓国人とは関わりたくないらしいから。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 21:18:07 ID:0VagaNF+
カーボンナノチューブは韓国人が発見したと まじで信じてそうだ。
日本人の発見者がノーベル賞受賞したら絶対火病るに違いない。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 21:22:45 ID:iy0dc8XD
>>22
幹細胞でさえ、「日本に盗まれた!韓国が先に見付けたのに!」だもの…。

言わない訳が無いよw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 21:23:55 ID:rrhFcJ1K
>>13
>自分らで独自の道を開拓しろっちゅーの!
日本の後追いで無いと予算が出ない、
っていう予測も成り立つな。これだけ後追いばっかだと。
でもよく考えたら有史以来、独自技術ってないもんな。
全部中国の技術の後追い。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 21:26:55 ID:SdVHtI6s
次々と日本が追い抜かれていく 油断大敵である
30年前に鉄鋼造船半導体家電自動車で日本が負けるとは誰が予想しただろうか
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 21:46:51 ID:m5SWe/9r
楽天社長三木谷浩史とTBS社長井上宏をめったざしにして刺し殺せ
楽天社長三木谷浩史とTBS社長井上宏をめったざしにして刺し殺せ
楽天社長三木谷浩史とTBS社長井上宏をめったざしにして刺し殺せ
楽天社長三木谷浩史とTBS社長井上宏をめったざしにして刺し殺せ
楽天社長三木谷浩史とTBS社長井上宏をめったざしにして刺し殺せ
楽天社長三木谷浩史とTBS社長井上宏をめったざしにして刺し殺せ
楽天社長三木谷浩史とTBS社長井上宏をめったざしにして刺し殺せ
楽天社長三木谷浩史とTBS社長井上宏をめったざしにして刺し殺せ
楽天社長三木谷浩史とTBS社長井上宏をめったざしにして刺し殺せ
楽天社長三木谷浩史とTBS社長井上宏をめったざしにして刺し殺せ
楽天社長三木谷浩史とTBS社長井上宏をめったざしにして刺し殺せ
楽天社長三木谷浩史とTBS社長井上宏をめったざしにして刺し殺せ
楽天社長三木谷浩史とTBS社長井上宏をめったざしにして刺し殺せ
楽天社長三木谷浩史とTBS社長井上宏をめったざしにして刺し殺せ
楽天社長三木谷浩史とTBS社長井上宏をめったざしにして刺し殺せ
楽天社長三木谷浩史とTBS社長井上宏をめったざしにして刺し殺せ
楽天社長三木谷浩史とTBS社長井上宏をめったざしにして刺し殺せ
楽天社長三木谷浩史とTBS社長井上宏をめったざしにして刺し殺せ
楽天社長三木谷浩史とTBS社長井上宏をめったざしにして刺し殺せ
楽天社長三木谷浩史とTBS社長井上宏をめったざしにして刺し殺せ
楽天社長三木谷浩史とTBS社長井上宏をめったざしにして刺し殺せ

27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 21:49:00 ID:J3dc09EQ
高効率で製造ってのがポイントみたいだな
実際量産できるかは知らんが
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 21:58:10 ID:e7V4bjMW
>>1
どこパク?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 21:59:04 ID:CyagaUWZ
>>3
とっくの昔に日本が(ry
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 22:02:56 ID:QfW7V/D+
現物は?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 22:03:05 ID:LJIA5Xsx
>>26
その二人何かした?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 22:04:15 ID:WwOTyoO9
>>18 は相当なあわてもん?

>>29の言うとおりだから。あるいは>>8だろ?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 22:08:40 ID:o444MRLp
>>32
ただの工作員じゃ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 22:10:27 ID:4KlLmOfW

<丶`∀´> 商用化は10年後ニダ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 22:19:41 ID:aJar5LiS
.     ∧_,,∧
    < #`Д´>
    (つ O )  <高効率炭素なの
    / 洗 ノ 
    し―-J
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 22:23:27 ID:YKBhGU/2
>>1
朴と李を沢山出したんですね?
良く解ります
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 22:27:10 ID:D+Y31/PL
カーボンナノチューブと直径制御でググルと、日本の特許等が山ほど出てくるんだが
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 22:33:42 ID:YyYVIkwA
また日本のサイトから朴李やがったか・・・
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 22:38:44 ID:5vc6Nr2Y
こうやって日本が切り開いた道を後から付いて歩いてるだけじゃ
どうやったって追い抜けないことがなぜ分からないんだ・・・
40Les Asiatiques Spécifiques ◆ASIA.9hlKc :2009/03/15(日) 23:00:56 ID:NNX9HQOs BE:100034922-PLT(20004)
たかが一つの特許でこんな嬉しそうに報道すんのかw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 23:04:21 ID:FWKMRvO8
ノベル賞ものだな
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 23:04:35 ID:g8SDB2YT
>>37
それは数年前までの話、今やカーボンナノチューブの本場は韓国ですよ

ノーベルカーボン賞を取るのは韓国が最初と言われてます
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 23:05:27 ID:Q6fdLvzm
>>42
勝手に賞作るなよw
44Les Asiatiques Spécifiques ◆ASIA.9hlKc :2009/03/15(日) 23:05:56 ID:NNX9HQOs BE:1050361867-PLT(20004)
ノーベルカーボン賞ワロタ
国連平和賞みたいなもんか
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 23:07:10 ID:k9OnzRtM

 「日韓友好」・「日韓交流」を前面に打ち出せば、
   お花が頭に咲いてるお人好し日本人から、
日本が持ってる物をいくらでも手に入れる事が出来るニダ。

  , -―-、           , -―-、
 /::;文化:::∧_∧      /:;文化:::∧_∧
 l::技術:::<丶`∀´>    l::技術:::<=(´∀`) ソコクノタメニ
 ヽ_:;:ェ::フづ とノ'      ヽ_:;:ェ::フづ とノ'   ドウホウノ
   〜(_⌒ヽ  クックック  〜(_⌒ヽ    テダスケニダ
       )ノ `J            )ノ `J
゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´゙゙´```´゙`
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 23:07:48 ID:JozBYdMC
直径の制御もそうだが、構造の制御は出来ているのだろうか?

確か3種類あって、それぞれ微妙に物理特性が違ったと記憶している

普通のやり方だと3種類の混合物が出来るそうだが・・・・
47きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/03/15(日) 23:12:37 ID:y3G8Vc10
朴ったなw
日本の技術を作れたニダ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 23:12:41 ID:sIJe92zn
これは違うんだろうけど 何か一つお家芸の技術があるべきだよな
かつてはES細胞系の医療技術がそうなる夢があったが・・・あれは忘れて。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 23:15:59 ID:6LdnLBG4
カーボンコピー笑!でしょ
50ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2009/03/15(日) 23:16:51 ID:MSVtc+Z0
<42
釣りならつまんないから止めておけ。

またチョッパリのケツ追っかけるネタに成功したってか。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 23:17:01 ID:Q6fdLvzm
>>48
>何か一つお家芸
色々あるだろ
レイプとか放火とか・・・・・・
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 23:21:53 ID:g8SDB2YT
自分はノルウェーのノーベル財団の特命課長なんですが、日本、韓国を往復して
ノーベル賞に匹敵する人はいないかと調査してるんです、

極秘ですが、最近は日本より韓国の方が報告する事が多いですね
53ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2009/03/15(日) 23:22:41 ID:MSVtc+Z0
朝鮮人
嘘を吐いたら
すぐわかる

字余り
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 23:23:36 ID:OfAk+2vr
日本は既に大学から企業まで研究室が製品として卸してる位のレベル
とっくの昔に製品化
遅すぎる…
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 23:25:59 ID:/EsOq+KI
>>52
平和賞?

56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 23:27:26 ID:Q6fdLvzm
>>52
「絶対にこの国の人間信用するな」
という報告か?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 23:28:49 ID:YbwkHzOT
もしカーボンナノチューブでノーベル賞受賞となったら、
発見者である日本の飯島氏が選ばれるだろうね。
仮に誰かがそれを発展させて、素晴らしいものを作ったとして、
(それがどういうもんか、おいらは素人なのでよくわからんけど)
それでノーベル賞を受賞する場合は、発見・発明者(飯島氏)+発展的開発者になるだろうね。
去年の化学賞が、まさにそういう組み合わせだった。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 23:28:57 ID:rQT195bB
おれノーベルのベなんだけど韓国はないわ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 23:30:59 ID:DL/QcG81
>>53
韓国人
息のつもりが
嘘でした
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 23:33:03 ID:JCXMNbUf
>>52
> 極秘ですが、最近は日本より韓国の方が報告する事が多いですね

何でオメーが極秘情報を知ってるんだ?ヴォケwww
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 23:35:05 ID:9ylBlDH5
なんかこの前似た様な記事見たな。
アレは絞るとカーボンナノチューブの分別ができるってやつだったな。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 23:49:52 ID:YbwkHzOT
つーか、ノーベル賞の選考って、まず、世界各国の専門家から推薦者の名前を上げてもらい、
その後で、審査委員会(物理学賞、化学賞、経済学賞はスウェーデン科学アカデミーの委員会)が
内容を吟味して・・・という手順だったはず。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 23:55:34 ID:k76Kcb8l
>>62
ノーベル財団のエージェントをお忘れなく
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 23:55:54 ID:EZ/8TL5l
いつまでもオンリージャパンだと思ってんなよネト猿どもwwww
韓国が追い付き追い越し蹴落とす時代に完全突入してるんだからなw
65ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2009/03/15(日) 23:57:04 ID:MSVtc+Z0
<64
はいはい十年後十年後。

その手の話を何十年前から聞かされてると思ってるんだ無能。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 23:58:46 ID:LpcnItJk
>>64
なんでこんなところでくすぶってるの?
ばかなのしぬの?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 00:02:15 ID:tkZWKZDJ
>>21
ネイチャーなんて韓国人学者の偽証特集までやってたじゃないか
あれは二度とくるな!って宣言と同じ。

ヨーロッパなんて更に露骨で生命科学の分野は韓国人お断りと学会もシャットアウト!
韓国人がSE細胞研究にやる気が無いのは欧米からお前こっちに来るなと面と向かって言われたからだ。
傲慢な韓国人でもさすがにショックだったんだろうなw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 00:02:20 ID:k76Kcb8l
>>64
オンリーコリアの間違えだろ?

あっ、オールコリアか(笑)
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 00:04:25 ID:euhd2gdp
日本人は、誰も「オンリージャパン」だなんて、思ってない件。
つーか、オンリージャパンって何さw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 00:04:46 ID:fgvVjqBM
実は内緒にしていたけど私がノーベル賞の選考委員会の一員でして
カーボンナノチューブ関連の受賞者は日本人なのですが、
最近の韓国の躍進ぶりを評価して
ノーベルキムチ賞を新設しました。

もちろん最初の受賞者は朝鮮半島に和唐子を持ち込んだとされる
超時空太閤秀吉候です。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 00:05:18 ID:qnHNEZL6
日本に追いつくまで韓国が存在するといいね
追い越す前に北共々、中国の自治区になってたりしてw
72抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/03/16(月) 00:07:53 ID:8gVRcUvM
>>70
オウムか君は?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 00:17:57 ID:y1VVN25f
>>70
あーぁ、そんな賞をあげて・・・。
君は時空太閤に46億年前に連れて行かれるぞ・・・。
そして、朝鮮人の祖先と・・・。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 00:58:26 ID:LUD6/pui
>>3
全く実用レベルに達してないので、この製造法自体には何の価値も無い。
今後の実用レベルに発展する下地となる技術があるなら価値はある。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 01:52:46 ID:ufqyb9dS
金属触媒の粒径制御に高分子構造のナノパターン技術ってのを使ったのがミソだと思うな。
わるくない研究だとは思うよ。まあ、CNTの製造技術はごまんとあって、これがベストだとは言いがたい現状だろうけど。
nano lettersに出したあたりが価値を如実に物語ってると思う。natureとかじゃないあたり、大きく期待はされてない技術。もちろんどんでんがえしでこのへんのペーパーに載った技術が世界を変えることも稀にあるけど。
CNT(Carbon Nano Tube)はすごく期待されてて、また原料がシンプルである以上はスケールアップメリットの多きい生産手法をいかに提案するかがカギになると思うけど、ナノバターン形成技術ってのがあんまりそういうのに期待持てないかなあ、という気がする。
多分レーザーとかでパターン描いて金属触媒の粒径を制御するんだろうけど、このままじゃスケールアップしてもスケールとコストが綺麗に比例しちゃうから、スケールアップメリットは無いんだよねえ。倍の量作るには倍金がかかるって言う。
製法として綺麗に出ちゃった以上は、日本の研究室でも同じような製法が確立できたら似たようなペーパーに載せると思う。そういう意味で韓国叩きのネタではないかな、と思う。
まあ、一方で、Nano Lettersに載ったくらいで新聞に載るってことは、日本じゃあ考えにくいな、とも思う。日本で新聞に載るのはSかNクラスの雑誌に載ったときだしね。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 01:56:26 ID:AdrK8/nY
>>67
ES細胞な

ウソツキの検証を「ES細胞ののコリアンショックの後遺症について」とかやられて
「あれは黄の資質によるものです!」って涙目で反論したらしい。
一応、「まあ、そうだね。」って言われたらしいけどねぇ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 01:56:59 ID:l/6JwUZZ
今度はどこの大学のPCが大量になくなったんだ?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 02:12:08 ID:X6T4oHoq
そのうち

「カーボンナノチューブの起源は韓国ニダ」

って言い出すに1万ドラクマ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 02:19:15 ID:vKWUgYP2
ここで一句

チョンがまた
パクリ、朴李と
嘘吐かん

80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 02:25:01 ID:UPqFqte4
>>70
>もちろん最初の受賞者は朝鮮半島に和唐子を持ち込んだとされる

和唐子?日本と支那人のハーフですか?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 02:38:58 ID:2VmIBK+h
>>1
また日本の後追いか


基本的に、お手本がないと何もできない国だな。
新技術ってのに、予算が出ないらしいからな。
効果が実証されてないと、見向きもしないってのは
特許もろくなのが取れないわけだ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 02:52:47 ID:cmusElnH
CNTの大量合成技術は大昔に確立されていて、

また、CNTにホウ素を添加して電気伝導率を高める技術は、日本では平成15年には登場している。

今回の記事(韓国の研究)のポイントは金属触媒の均一化ってことか。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 03:07:16 ID:4tU5rN3r
韓国で実用的に使えるようになる頃には
日本ではカーボンナノチューブへ MADE IN JAPAN と文字を刻む事が出来る位に技術が進んでるはず
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 03:12:29 ID:OZRF7z7Z
>>48
倫理とか禁忌とかお約束とか、そういったものを一切すっ飛ばした分野なら、ある種お家芸としてやれるんじゃないか?
人間と熊のハーフとか、人間と山葡萄のハーフとか
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 03:16:42 ID:StnJzXVn
鋼錬にそんなエピ有ったな。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 03:43:02 ID:InQgToev
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 03:58:14 ID:InQgToev
違った。こっちだった。

Highly Efficient Vertical Growth of Wall-Number-Selected, N-Doped Carbon Nanotube Arrays
http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/nl803262s

大学で本文を読めるから、確認するとしよう。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 04:06:36 ID:am+ixIfT
>ただ、実用化には、電気伝導率を高め物理的特性を決定づける直径と
>炭素壁の数を任意で調整できるようにする技術が必要だ。

韓日共同研究(向こうから言えば)の話が持ち上がるんだろうな。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 04:07:16 ID:PikwXlWh


   ド ッ グ マ ー キ ン グ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 04:09:51 ID:PikwXlWh

一句 −

朝鮮猿もどき、今日も赤尻ケツキャッキャッ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 04:19:19 ID:mMX/2i+O
あれ? カーボンナノチューブの事じゃないのコレ。
何年か前に開発の話題を見た気が、これで宇宙エレベーターの吊り上げるコードが出来るかもとかって。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 04:36:23 ID:fGzq/Vw9
>>42
ノーベル参加賞の方が先だロw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 04:44:52 ID:InRND/zU
  ∧_,,∧ ホルホル PAKIRIするなよチョッパリ
  < `∀´>   
  (    )
  し―-J


94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 04:50:27 ID:MYlbQRKJ
1、捏造
2、追加実験
3、という夢を見た
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 05:02:17 ID:0/8L2pBe
>>52
釣りだと思うけど
ノーベル賞に匹敵する×
ノーベル賞に値する○
日本語はきちんと話そうぜバカチョン
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 05:08:54 ID:621LCSVA
>>95
いや、本当ですよ、、、今晩もとある大学教授の助手の女性とベットインして
ノーベル書に匹敵するかどうかを聞いてきましたから、

ノーベル財団の特命課長となると、日本のギャルや韓国のギャルとベットインしなければならないので大変です
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 05:11:18 ID:55h6VMjl
なんだかねえ。
正直、韓国人の発明とか発見って大抵は嘘っぱちだったりするから、
素直に信じる事ができんよ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 05:12:22 ID:StnJzXVn
>>96
韓国のギャルの質が悪くてノーベル賞取れないとかになってたら、別の意味でもプアだな。
逆に、アメリカは天下一品なんだろか・・・・
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 05:13:36 ID:5br1HvKP
ノルウェーじゃなくて、スウェーデンだろう。こんな朝っぱらから、つまんないよ。
さて野球見るか。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 06:15:58 ID:ZoKTsIdd
ノーベルガンダムがどうしたって?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 06:43:02 ID:6NO9rfGW
>>87
アブスト見ただけじゃ何やってるのかわっぱりわからんなw

それよりも、この前MITから韓国人っぽい名前の論文がNatureで大きく取り上げられてたけど
そっちの方は報道しないのかな?

Battery materials for ultrafast charging and discharging
Byoungwoo Kang1 & Gerbrand Ceder1
Nature 458, 190-193 (12 March 2009) | doi:10.1038/nature07853; Received 18 June 2007; Accepted 2 February 2009
http://www.nature.com/nature/journal/v458/n7235/abs/nature07853.html

Wiredにも取り上げられてたけどね。
「数秒で充電可能な新型バッテリー」:MIT開発
2009年3月12日
http://wiredvision.jp/news/200903/2009031223.html
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 07:00:29 ID:0LsHhjaX
>>52  ノルウェーのノーベル財団

それ、平和賞だけw

ナノチューブで平和賞かw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 07:19:28 ID:/Igt2tGW
バカボンニダチューブ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 08:06:07 ID:gAUgZpJq
カーボンナノチューブって日本人が発見したんだよ知ってた朝鮮人ども?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 12:41:09 ID:+rt80Zff
技術的に到達してこれ以上あまりのびしろがなさそうで
公開していたものをたまたま見つけてちょっと弄ったら
半島的には面白い多少数値が変わったからってんで投稿してそう。
ある意味このてのものの確認実験もしくはそれ以下
でも半島としては現状で誠意一杯がんばったほうかも

asimoの初歩の歩行技術の公開でロシアはそれを明示し
半島のはなんともいっていなかったのに比べれば…
やっぱ似たようなものか
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/19(木) 13:40:06 ID:OvlaC8/A
韓国製カーボンナノチューブ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/19(木) 13:41:27 ID:sU44vweX
ノーベルフラフープ
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/19(木) 13:54:41 ID:rb6VLR1n
明博が強制連行された同胞を救出すると
在日馬鹿チョンを強制帰国させたら
明博にノーベル平和賞をやってもいい
朝鮮戦争を再開して南北絶滅したらもっといい
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/19(木) 14:00:56 ID:Fzo/oUeK
数十年後、原因不明の中皮腫が流行
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 17:47:23 ID:Wubl/1/P


母「あんたさぁ。ネットで色々なこと調べて教えてくれるのはいいんだけど、母さんちょっと分からない事があるのよ」

ニートウヨ「え? なんだよ?」

母「あんたがよく言ってる朝鮮人って、日本人に育ててもらったくせに恩を感じる所か、
自分ひとりで成長したような顔をしてるのよね。それが頭にくると」

ニートウヨ「そーそー。漢江の奇跡とか言っちゃってマジキチ。日本が金出さなかったら、今でも土人だってのwww。
しかも感謝するどころか、更に金たかってwwマジうぜぇww」

母「……。それで、育ててもらった恩のある日本人に暴言吐いたりして、
今でもお金に困ったら日本人に要求すれば出してもらえると思っていて、頭にくるのよね」

ニートウヨ「ホント頭イカれてるよなww。恥とかしらねーのかってのw」

母「…………。それでね、母さん本当に分からない事があるのよ」

ニートウヨ「だから何だっての」

母「アンタとその朝鮮人。どう違うの?」

ニートウヨ「……え」

母「だってそうでしょ? いい年して何年も部屋に篭ってゲームしたりパソコンしたり……
毎月かかる生活費も住居費も出さないし……
誰が携帯代やインターネットの通信費を払ってると思ってるの?
あんた当たり前のように仕事に行かず居座ってるけど……

ニートウヨ「そ、そりゃそうだけど……っせーな! んなの勝手だろ!!」

母「……そうやって怒る事を、アンタはさっき「恥知らず」って言ったのよ。自分の言葉分かってる?」

ニートウヨ「…………」



111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 20:32:14 ID:e2VqZb8c
高信頼韓国製カーボンナノチューブ製品
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 21:06:25 ID:iFtABfpi
またぱくられたか!
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 21:09:32 ID:xTMfveaL BE:515556634-2BP(0)
また偽りか
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>110
そんな風に言われてるのかオマイはw