【チベット】ダライ・ラマの“側近”「独立を目指すべき」[03/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金曰成φ ★
ダライ・ラマの“側近”「独立を目指すべき」

チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世のおいで、チベット亡命政府議会議員の
ケドルーブ・ソンドップ氏(57)は14日、都内で産経新聞と会見し、ダライ・ラマがチベット
独立でなく自治拡大を目指す中道路線を堅持する方針を再確認したことについて、
「中国との対話は期待できない。独立を目指すべきだ」と反発した。

ソンドップ氏はダライ・ラマの特別補佐官を務めたこともあり“側近”といえるが、中道路線を
批判するのは、依然としてチベット内部でダライ・ラマの方針に不満が残っていることを示して
いる。

世界各地の亡命チベット人は昨年11月、インド・ダラムサラで開いた特別会議で、今後の
活動方針として中道路線の継続するとの勧告をまとめていた。

しかし、ソンドップ氏によると、この際、ダライ・ラマの方針に従うとしたのは全体の50%で、
他の30%が独立を支持、残りの20%がどちらといえないというものだった。つまり、半数は
ダライ・ラマの方針に距離を置く結果が出ていたという。

これについて、ソンドップ氏は「中国はこの50年間、ウソばかりついてきた。信用できない。
この結果は、ダライ・ラマに反対するというより、中国への不信感への表れだ」と指摘している。

ソンドップ氏は16日、都内で開かれる「チベット自由人権日本100人委員会」で講演するため
来日した。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090314/chn0903141935002-n1.htm
2金曰成φ ★:2009/03/14(土) 20:51:27 ID:???
>産経新聞と会見
産経だけなんですね・・・
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/14(土) 20:55:53 ID:/DpjHq2L
チベットに自由を!!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/14(土) 20:56:57 ID:jxopBBFL
中国の許可は取ったのですか?
5金曰成φ ★:2009/03/14(土) 20:59:08 ID:???
>>4
中国人も最近言ってるよね。
奪われたものを取り返せって。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/14(土) 21:00:21 ID:FEkR6fQ4
その言葉を待ってますた
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/14(土) 21:01:03 ID:IIRpn60q
独立なら熱烈支持するけど、弾圧も激しくなるし今は支援も碌に受けられないだろうから、
切り替えのタイミング難しいね。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/14(土) 21:03:50 ID:T4HJXymy
立場は違うけれど似た者同士過激な人種だな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/14(土) 21:04:20 ID:evnSMMBA
歴史的に中国人の天敵はモンゴル系。

彼等と密かに連携するしかない。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/14(土) 21:06:36 ID:T5/A9hQr
酒井信彦・東大教授が中国の人口侵略を説明

満州絶滅、チベット、ウイグル、南モンゴル・・・侵略中、次は日本

・中国の日本侵略は、ほぼ完成
・中国は現実の侵略国家だし侵略現行犯国家
・中国の侵略を警戒しない方が馬鹿
・中国は建国以来、戦争ばかりしている
・中国はチベットで全人口の2割を虐殺した
・中国の侵略を日本のマスコミは、ほとんど報道していない
・中国は日本へは武力は使わず、中国人を大量に送り込む事で侵略してくる
・中国は日本を侵略し民族絶滅できると確信している
・中国は20年後に日本は消えてなくなるとオーストラリア首脳に発言

中国は、少女の性器にスタンガンを入れて拷問している。

ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5043540
YouTube
http://jp.youtube.com/watch?v=o3JLxSqsJY8
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/14(土) 21:08:59 ID:yhfoscuc
日本人も北海道あたりで独立したほうがよくね
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/14(土) 21:09:53 ID:oPanYgmX
中国に対して最も効果的な制裁を考えようよ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/14(土) 21:25:33 ID:W1nfdyTR
ダライ・ラマは所詮ノー天気だから食われ続ける。
善意なんてこの世の中通用しない。中共が仮にに自滅したとしてノコノコ帰るんだろうが・・・
信仰対象から外れると思うぜ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/14(土) 21:38:54 ID:xBY7LaH5
世界が支持するかどうかは血を流す覚悟が独立派に有るかどうか次第だろうな?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/14(土) 21:42:51 ID:dwsC4/Jm
できることは支援だけだ罠。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/14(土) 21:45:28 ID:1gXW/DIj
現実見ろ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/14(土) 21:50:55 ID:X63DlM8v
個人的には頑張って欲しいが
現実的には今は無理だろ
各国が中国市場に期待してるし米ですら及び腰じゃん
フランスも中国に対しては二転三転してるし、国益考えると現状チベットに肩入れできる
国なんてほとんど無いだろ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/14(土) 22:03:28 ID:eiJSgRbV
無理と思った時点でなんでも無理
できると思えば何でもできる。
独立もできる強固な意志の力に勝てる権力はない。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/14(土) 22:05:37 ID:9mXbIbCj
中国の人口15億は脅威だよな、
チベット人ががんがっても600万人じゃ何もできない。

中国人だけが死ぬウィルスとか流行ればいいけどね。
20karon:2009/03/14(土) 22:25:00 ID:Jct8Fve/
今できる方法としては経済的圧力と支援のみなんだが、
ティベットに対する支援の窓口はどこにあるのだろうか?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/14(土) 22:28:39 ID:OEzM2//J
独立ってか解放だな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/14(土) 22:42:19 ID:FQYfqmcX
日本はこれを後押しすべきですね
遠交近攻は外交の基本です
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/14(土) 22:50:41 ID:OVCkF8cD
>>12
朝鮮半島を領有させる。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/14(土) 22:55:36 ID:OHwhPMVH
水利権争いが発展して印中戦争、インドにチベットが加わって勝利の暁に独立ですかね。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/14(土) 23:05:46 ID:RftYe+a2
>>9
チベット侵略には先に侵略された内モンゴル軍隊が派遣された。
チベットと内モンゴルにも「軋轢」はあるが巨悪の中共の前では問題ですらない。
当然、内モンゴルでも中共からの独立を求める動きもある。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/14(土) 23:52:04 ID:rxksg0qk
こんな頼りない情けない国でごめんなさい
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 00:54:44 ID:Op/xdi7k
共産主義者の大東亜戦争責任
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6396722


共産主義者の大東亜戦争責任(1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=GqJSU4v4VHA

共産主義者の大東亜戦争責任(2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=F8-suGPP4sA

共産主義者の大東亜戦争責任(3/3)
http://www.youtube.com/watch?v=uFMtTokCuXs
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 01:27:11 ID:NT+ebk9b
この年代だと実際のチベットを知らない世代になってくるのよね。
幼い時に亡命者してたり、亡命者の子供の方が過激で
現実感の無いことを主張するのはよくあることだね。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 03:11:37 ID:xfcljsyg
独立じゃなくて高度な自治って言ってるのにな

まあ中国じゃ「高度な自治」が理解できないんだろうけどさ
30FREE ◆TIBET/.4mw :2009/03/15(日) 07:31:06 ID:/1JUnm5n
※共通名+トリップ

FREE ◆TIBETlaTO.   ⇒ FREE#ONo=2zv-

FREE ◆TIBET/.4mw  ⇒ FREE#)ヲZ]%d35

日本を庇ってくれたチベット。中共には負けるな!
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 08:19:42 ID:qKt2YvIJ
中国がマスコットとしているパンダも本当はチベットだっけ?
中国はほんと人権・自然環境を軽んじている国だな。
俺の頭の世界地図ではチベットは独立した国だぞ、チベットガンガレ!
32karon:2009/03/15(日) 09:52:44 ID:ZwtvDADR
♪や〜が〜て〜夜〜明〜け〜の〜♪来〜る〜そ〜れ〜ま〜で〜は〜♪
♪意〜地〜で〜さ〜さ〜え〜る〜♪夢〜ひ〜と〜つ〜♪
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 10:40:16 ID:wiyAkdcR
「独立求めてない」と反論 チベット亡命政府首相
2009.3.15 10:30

 チベット亡命政府のリンポチェ首相は14日、中国の温家宝首相が13日の記者会見で
チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世に「独立活動の放棄」を求めたことについて、
「独立を求めているとの主張は真実とはほど遠い」と反論する声明を発表した。

 声明は、チベット側が昨年10月に「真の自治」を獲得するための要求をまとめた文書を
中国側に提出したと指摘。その中でチベット人が求めているのは
「中国の憲法で定められている(自治の)範囲内」であるとし、
温首相はこの趣旨を理解しようとしていないと非難、中国側にチベット問題の解決に
誠実に取り組むようあらためて求めた。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/090315/asi0903151032000-n1.htm
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 11:24:42 ID:cYHUDUL4
最近、読売がチベット記事扱ってるんだが・・・
頭でも打ったのか?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 16:44:09 ID:ebtM0d2N
あるアメリカ人の見たチベット
一个美国人镜头下的西藏
http://bbs.huanqiu.com/xizangzhuanqu/thread-171073-1-1.html
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 22:05:20 ID:vF9m4YBc
>>29
そうは言うが琉球国王の子孫が沖縄で俺に高度な自治をさせてくれ
と言って来たら断るし独立するつもりだと思うだろjk
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/19(木) 22:10:54 ID:s7qsfEel
中共=ナチスの下で、高度の自治は実現性が低いと思う。
したがって、独立も視野に入れて当然ではないかな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 09:50:36 ID:sifRVbOr
中国当局によるチベット人に対する残虐行為動画(最新の証拠映像)【グロ注意】
▼“Rare footages show China’s brutality on Tibetan protestors”
http://www.youtube.com/watch?v=A5qfua99ryI&feature=player_embedded

39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 07:08:10 ID:kMKvYfA+
>>17
>>1
1960年代、チベットレジスタンスは小火器と徒歩騎馬主体の
散発的襲撃戦法で、
人民解放軍6個師団を圧倒していた。

地球各地をうじゃうじゃ食い荒らす
きもいうっとしいチャンコロをぶっ殺してくれるチベット人ゲリラは
われら日本人にとって益となる。

だから、日米インドはただちに、チベットゲリラへの
大規模かつ長期的な対空火器(携帯型対空ミサイル)や、
御馴染みの対戦車ロケット弾や機関銃、アサルトライフルなど対車両火器などの武器支援、資金支援を再開しろ!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 07:49:16 ID:guTPTDql
ダライってさ中共の工作員じゃねーの?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/30(月) 08:26:40 ID:6WrTtPyR
中国拠点のスパイ網、103か国のPCに侵入 NYタイムズ
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2587469/3949410
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
チベット人の本音は独立なんだろうな。