【台湾】日本のうなぎ業者が台湾産うなぎの品質に太鼓判[3/7]
台湾うなぎ発展基金会では日本のうなぎ蒲焼業者やうなぎ輸入業者を招いて台湾産うなぎの生産現場視察活動を実施。
6日には台北市内で記者会見と座談会、台湾産うなぎの試食会が開かれた。
台湾では毎年約2万5000トンのうなぎを生産、約7割は日本へ輸出している。
台湾産うなぎは日本の各飲食店で使用されているが、「台湾産」のブランドとして認識されていないため、
台湾産うなぎを食べながら「台湾産」と知らない消費者がほとんどだという。
また、中国大陸産うなぎの薬物残留問題や毒入りギョーザ事件、産地偽装事件などで、
消費者の輸入品に対する警戒感が高まっていることで、日本の業者が「台湾産」と明記したがらない傾向も。
台湾うなぎ発展基金会ではこうした状況を打破しようと、日本の業者に直接生産現場を見てもらう活動を企画。
台湾でのうなぎ養殖及び日本向け輸出は40年以上の歴史を持つが、日本のかばやき業者と輸入業者が
団体で視察するのは初めて。
6日の記者会見で、台湾うなぎ発展基金会の郭瓊英・董事長は、
「食品を売っているのだから、衛生面で心配させるようなものは絶対作らない。
日本の消費者に安全でおいしいうなぎを提供し続けていく。台湾産うなぎのブランド化を進める」と強調。
日本の全国うなぎ蒲焼商組合連合会の湧井恭行理事長は視察の感想として、
「中国大陸産のうなぎに問題があったことで台湾産がとばっちりを受けている。台湾のうなぎ生産現場は問題ない。
台湾産うなぎは安全でおいしいことをPRしていく」と述べて台湾側の努力を評価した。
日本のうなぎ輸入組合の森山喬司理事長も、飼料のさらなる改善を提案しながらも、
「台湾産うなぎの品質が常に上がっていることを再認識した」と述べた。
視察団に同行した日本の報道関係者も、
「生産現場では厳格な検査がなされている。台湾産うなぎの安全性とおいしさを、業者と共に日本の消費者に伝えていきたい」
と話した。
ソース:Radio Taiwan International
http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=74874&BlockID=31 依頼
◆◆◆スレッド作成&継続依頼スレ★110番◆◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234759345/746 ID:2loL7Nzwタソ
うなぎイラネ
ずっとくってない
堂々と書けよ。
中国産なら絶対買わないし、台湾産なら「まぁ買ってもいいかな」って思うから。
>>4 そうだ。でもってこうやって書けばいい。
台湾産(台湾は中国の一部ではありません)
国産表示のまやかしとか、なんつーか下賎だよね。
>>5 ストライク!
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 17:10:48 ID:jYkmYpTT
台湾のうなぎの品質は日本並みだが安い、この訳は気温が高いため成長が早く低コストでの生産が可能なため。
中国の怪しげなうなぎとは、根本的に違う。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 17:12:33 ID:zJMsnp4G
中国から台湾にいったん輸入して「台湾産」とする業者が増えるだけ。
腐った業界に自浄を求めても無駄。
数十年、国民を欺いてきて、感覚が麻痺してる。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 17:13:51 ID:uAX8fERG
スーパーで売ってるのじゃなくて
鰻屋で食べたいな〜
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 17:16:36 ID:J4q/d86b
台湾で偽装してたら意味がないよ
中国産・・・毒
台湾産・・・人間の食物
日本産・・・とりあえず、美味しく感じる
朝鮮産・・・また起源か。はいはい。
英国産・・・ゼリー
支那は台湾に誤れ
その日本の業者が信用できんのに
太鼓判もクソもねえっつの
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 17:19:39 ID:eAvIbQao
>>8 また毒ウナギが出てきて、台湾産あぼーんだろうな。w
台湾はやっぱりまともだな
中国だったらいかに中国産と分からずに売ろうとするか努力するんだが
台湾は品質を上げて中国との差別化をはかっている
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 17:25:37 ID:1jAzpWxC
肉の場合は、たとえば豪州で生まれ育った牛でも、(生きたまま輸入して)日本で
屠殺、加工すれば「国産」になるらしいが。
魚介類、うなぎなどはどんな扱いなのかね
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 17:27:25 ID:sf8ZOWIm
南部ではウナギの養殖が盛んです。 昔の静岡みたいな風景です。
先週、台北の うなぎ屋で食べましたが 安くて美味しかったですよ。
日本では 高くてうなぎ屋に入れませんが、、、
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 17:28:30 ID:ZtGo8gCp
台湾が大陸に接近すると
中国産の迂回輸出、偽装表示の可能性で
台湾産の表示すら信用できなくなるんだけどなぁ。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 17:34:48 ID:B0ZNRYNd
中国でウナギを養殖してる限りウナギは食わんよ
産地なんていくらでも偽装できる
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 17:38:59 ID:VR+IhNcU
支那産を輸入する業者、支那産を国産と偽装する業者は死にやがれ、ハゲ
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 17:43:48 ID:BU6b5oGM
>>15 ま、その台湾産だが、中国から輸入したものでないことを願うよw
中国のって蛇かなんかじゃないの?
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 17:44:24 ID:dMRujUWE
台湾は信用できるが日本の行政と業者が信用できんて
日本人なんて儲かれば何をしてもおけ
中国産は臭いし不味いし食べるとすぐ分かる、つーか臭くて食えないけど、台湾産と国産は分からないんだよ、
前から不思議だったけど中国産はマラカイトグリーンとか危ない薬やえさ使ってたのね、正直なとこ台湾産なら
安ければ買うと思う(安全が保証されてれば)。
台湾産と聞くとバナナしか思いつかない
ほかになんか有名なもの、あったっけ?
台湾のうなぎ御殿は健在なのだろうか。
ナタデココ御殿はとっくにつぶれてるのかな。
>>26 パイナップルとか。
ってPCパーツとか強いじゃないか。
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 17:54:26 ID:8hfFLFLE
国産天然物を近所の川で釣って来るオレは勝ち組
あんまりおいしくないけどね
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 17:55:13 ID:BWMB2i9i
倫理感の一番信用できる国は、今のところ台湾以外に無いな。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 17:57:48 ID:FWyMqNu6
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 17:58:40 ID:GaNdmKtf
野菜の対日輸出拡大へ、日本当局が生産農家を調査
【ソウル8日聯合ニュース】農林水産食品部は8日、生鮮野菜類の対日輸出を拡大するために、
昨年に引き続き今年も日本の厚生労働省から輸入対策チームを招き、
同日から13日まで対日輸出用野菜を生産する農家に対し立ち入り調査を行うと明らかにした。
同部関係者によると、日本に輸出する野菜類の安全性を管理するため、パプリカやミニトマト、
キュウリ、エゴマの葉、トウガラシの生産農家と輸出業者は、それぞれIDを登録し管理している。
今後はイチゴやズッキーニなどにもこうした管理を拡大する計画だという。
2006年5月に日本政府が輸入食品の安全性を強化する目的で残留農薬等に関する
ポジティブリスト制度を施行して以降、国内のトウガラシやエゴマの葉、ミニトマトなどの
野菜類からは残留農薬が頻繁に検出され、輸出に制約を受けてきた。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/03/08/0200000000AJP20090308001400882.HTML
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 18:00:00 ID:nkBR/hUg
台湾産とシナ産をちゃんと区別して明記しろよ!絶対だぞ!
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 18:00:07 ID:xziukU5h
>>16 中国生まれ、中国育ちの鰻を中国の工場でさばいて、蒸したものを輸入する。
日本でタレを付けて焼けば、国産ウナギでOKだったらしい。
けど中国産が問題になってから、加工地と生産地を両方記載するようになった。
愛知産の偽装が問題になったのはそのせい。
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 18:01:14 ID:QpZK9tHn
>>1 何をどうしたところで、だ〜れも信用しなくなったのは、誰のせいでもなくおまいらのせいだからな
台湾には罪は無いが国内の輸入業者が糞だからウナギは買わない
活けで輸入して短期間、国内の養鰻場で飼育した奴は?
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 18:03:08 ID:+dA+HFNY
>>30 ネットウヨクは親台が多いけど、中韓朝台は同じ穴の狢だよ。
∧∧
( 回 )___
>>1 (つ/ 真紅 ./ この期に及んで国内回帰できないんだから救えない。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / 政府の責任も一部あるけど、殆どは自業自得。
 ̄ ̄ ̄
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 18:03:32 ID:IvgoQpns
台北の店でうなぎ食ったけど安くてうまかった。
そこは流行ってる店で、料理人が5人以上いて客の回転も早かった。
それをみた限りでは、中国みたいに外向けの商品じゃなく
既に根付いた食品になってるからおかしな事は起こりにくいと思う。
台湾自らの意志で、
「台湾(台湾は中国ではない)産」
とはっきり表記してくれ。その時点で信用できるから。
うなぎだけでなく、和食の食材ではワサビも台湾で生産されてるのよね。
うなぎいらない o^^o
中国産のウナギ騒ぎで、ここしばらくウナギを食ってない。
生産国の表記が信じられなくなって大分経つが、そろそろ安心してウナギを食いたい。
うなぎ好物なんだよぉ
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 18:11:02 ID:hH3Yb86K
>>26 ドマイナーだけど釈迦頭とかアテモヤとかシャカパインとかも
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 18:12:01 ID:ZRHNXUJn
台湾産の鰻、見つけたので買いました。
支那産は絶対嫌だし、国産は高いしで今まで鰻に手が出なかっただけに
食べるの楽しみです。
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 18:14:03 ID:Xjb/mXXJ
これって日本のうなぎ業者がシナやチョンなんだろ
何も信じられない。
うなぎなんか食べられないよ。
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 18:14:24 ID:D36zlHeu
| |∧∧
| | 支\
| |#`ハ´)
| |⊂ ノ 友達でいてね
| |(_)))グリグリ ∧∧
|_|北∧ / 台\ ∧日∧ うん。
|共|#`Д´> ( *゜ー゜ ) (・ω・` )
| ̄| ノ∧韓∧ ( つ旦O O旦⊂ )
| |⌒⊃;`Д´>⊃ と_)_) (__(__ ̄)
昔、某スーパーの鮮魚のバイトしていた時すべて台湾産だった。
台湾が中国と勘違いしている外務省や馬鹿な業者や客なんか無視して
台湾産と銘打てば売れると思う。
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 18:20:44 ID:cGAb87pF
隠蔽体質が今の不信感を招いてるんだから、しばらくは信用稼ぎの為に
10年は冷や飯喰らいを覚悟せんとな。
それから偽装とかせず真面目にコツコツ儲けて行く事を考えなさい。
50 :
浙江省在住:2009/03/08(日) 18:27:02 ID:zUNZVCt5
中国産ってウナギの種類自体が違うみたいね。
台湾ブランドを確立させるのはいい考えだな
中国産ではないというところが重要
中国人労働者や資本が入っていれば生産現場が台湾だろうが
やばいだろうな。
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 18:41:08 ID:VtbCy+bT
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 18:53:07 ID:6E+YwXOA
中国→日本だったものが、中国→台湾→日本に
なっただけだったりしてw
>>53 どこの国だろうと(国産だろうと)事故はある。
その原因を追求できて責任が取れるか取れないかで
支那産と台湾産は差が出るんじゃね?
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 19:09:27 ID:4M+dxMjD
台湾産なら買っても良いと思うな
どうせ売るときはべったりタレつけた加工済みだしな。
太鼓判押してる業者が捏造表示してるんだから信用落としてるのは誰よって話。
ただ養殖環境は中国も台湾も変わらないんだよね
コストを下げる為に力を入れてるから
徹底した水源水質管理で病気を防ぐより
病気になったら薬漬けのほうが安くすむ。
それが日本国内と海外養殖の違い。
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 19:18:20 ID:e1Kbsesm
>>54 しっ!…中国人が聞き耳立ててるかも知れん。
どーせどこのウナギだろうと支那産だからイラネw
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 19:36:03 ID:JGIkNckc
タレと山椒とご飯があればおk
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 19:44:43 ID:0OecoQvV
>>60 英国では鰻をパイやゼリー寄せや燻製にして食べるんだお
63 :
:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/03/08(日) 19:48:28 ID:uNGed9RM
中国産に比べれば台湾の方が優秀なだけであって、
やはり外国産は臭くて食えません。まぁ国産の全てがうまいわけでも
ないんだけどね。
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 19:51:01 ID:haUZNuuV
ちょっと前まで台湾のウナギ養殖業者のコピペがあったような?
溺死体を餌に…みたいな
うなぎのヨウナモノ
だからなあ
>>1 業者が原価安くするためのアピールw
日本人の総意みたいにすんなw
「台湾産」と保証してくれるんなら、喜んで買わせてもらうけど…
産地偽装ってのは罪深い所業だとしみじみ思う
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 20:18:34 ID:GknTowXG
大陸のエグい業者の中にはは蠣やうなぎなど
精力効能をうたう魚介類の養殖簀で精力剤を投入するのがいるから見極め肝要。
精力剤成分濃縮で効果アップじゃんラッキー、などと短絡しないこと
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 20:19:59 ID:A9NareqW
台湾産うなぎの安全性をテレビCMで
宣伝したら、見なおすかも
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 20:22:26 ID:aV7LHXbZ
偽装が多すぎで、うなぎパイも食べられなくなった私がきましたわよ
これはマジだよ。
国産養殖うなぎのほうが遥かにヤバイ。
楽天のうなぎの偽物商品を一発で見破ったうなぎ店の人の
サイトに書いてあった。
国産はコンクリートに固められた場所で養殖
台湾は外の土壌で自然に囲まれた場所での養殖
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 20:28:03 ID:xyinx/Rr
>>64 中国産だとその噂は聞いたがね。
それはそうと、中華式のウナギの食べ方を、もっと広めてもよくないか?
国産に化けていた中国産が、台湾産に化けるだけでしょ。
台湾品質のウナギ云々より、業者が全く信用できないわ
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 20:38:12 ID:GknTowXG
国内のふぐ養殖で、安いからってんで違法な(ただし罰則規定ない)ホルマリン投下して、隣接する真珠の養殖場が壊滅したのって何年前だっけ?
いずれにせよ、養殖と駆虫薬は切っても切り離せない関係にある。
77 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/03/08(日) 20:52:01 ID:gAQdYy81
中国産は味が落ちるなたしかに
中国産とさんま蒲焼きとおいしさ同じくらいかな
中国産を偽装してないとわかるまではとてもじゃないが食えないわ。
国産でさえ、高い金払って中国産食わされたら堪らんしな。
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 20:57:07 ID:374fhGlL
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 20:57:33 ID:OsLcd616
ゴムうなぎ
数年前に「中国鰻のブランド化」とか言って都内に店を出してたのは
その後どうなったんだろう。
業者向けに通販とかしてたと思うんだが。
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:10:27 ID:GknTowXG
>>76違法で罰則なしなんてあるのか
イエローカードみたいなものかい
台湾産のウナギと言えば、毎年土用の丑の日が近づく頃のニュースで
日本アジア便で台湾から空輸されたウナギと何故か笑顔でウナギを囲むJAAのスッチーの絵が
流れるのがお約束だったけれど、JALに吸収された去年はどうだったのかな?
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:12:26 ID:DBXscMZb
もううなぎ業者は一切信用しないので・・食べません
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:15:23 ID:vtbMs9p5
実際、台湾と支那は全く違うからな。
支那人は儲かりゃ、他人の健康や生命なんてどうでも良いっていう守銭奴だ。
台湾産は支那の毒とは違うってことを、もっと広報して日本に売ってくれ。
その際、内地の気違いどもを業界から排除しろ、奴らは誤魔化しをやらかすから。
>>26 アップルマンゴー激ウマ
パイナップルも凄く美味しい
意外なところでは、チューブ生わさび用の原料わさびも台湾産多し
もう、なげぇコトうなぎを食ってねぇなあ…
中華産てのがちょっとねぇ…
嘘つきが太鼓判押したってことはやばいんだなw
>>40 肥前屋なら先代は純水な日本人、何十年も日本の味で店を続けて現地に日本の味で
鰻の蒲焼を定着させた。
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:30:15 ID:XBiK5v16
こないだ台湾産ウナギ買った
酒を振りかけてから蒸して、細めに切り、
でもって千切りの青じそを合わせ、白ごまをパラリ
ご飯のお供に最高の一品
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:35:23 ID:EDO4Iumh
>>22 脇腹が痛くなったわw
確かにそうかもなwww
単に台湾産だけじゃ困るな。支那からの取り寄せて混ぜ混ぜもあるだろう。
台湾○○産か、バナナのようなブランド名にしてくれ。
>>91 うちはお湯で洗って(タレの味が濃いから)酒+醤油で煮る。
結構日持ちのする佃煮風のものが出来て (゚д゚)ウマー
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:43:15 ID:yWT/a2vt
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:45:01 ID:4ho0Gbxi
そういえばウナギ食べなくなったな
偽装ばっかりだしね
中国産毒ウナギいらね
そもそも国産でも稚魚は台湾産な訳で
元は同じ物な訳で
>>26 台南だとドリアンがうまいぞ〜
あぶなくて一房ぐらいしか食えないけどw
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:17:25 ID:XBiK5v16
>>94 それも旨そうだな
今度試してみる
ちなみにタレの濃さが苦手なら、蒲焼きであっても山葵を付けて食うのもお奨め
さっぱりした大人向きの味になるよ
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:27:14 ID:haUZNuuV
ちょっと前台湾の養殖業者の組合かなんかが稚魚の日本への輸出を制限(停止)しろってデモみたいなのしてなかったっけ?
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:59:28 ID:7T2ya6yv
>>102 稚魚は日本から輸入してるんじゃなかったっけ?
>>102 台湾付近で稚魚が獲れる時期と、日本各地で獲れる時期がずれているので
以前は台湾から日本へ、日本から台湾へと互いに流通していたのを、日本での稚魚不漁と
相場高騰を受けて日本側が台湾(海外)への稚魚販売を禁止(時期指定があったかも?)した。
それに対して台湾側も日本への稚魚販売を禁止したという、外交絡みでは良くある報復だったね。
抗議は日本側が禁止した時に台湾の業者さん達がやってたのかな?
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 04:07:36 ID:YaIAqK0W
>>1 中国「ああ、そこがパイプとして狙い目アルか」
うなぎは利根川辺りの天然ものにかぎる…
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 04:32:11 ID:eJEq3/26
台湾人はウナギの蒲焼き食べないの?
ちゃんと稚魚から台湾で育てました、って言うんなら買う。
ただ、台湾以前に、日本の鰻業者が信用不可。
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 05:12:43 ID:cCCk+XR8
ブランド名「蓬莱うなぎ」なんて台湾ぽくていいと思うけど
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 08:32:24 ID:9VaIcfxx
鰻の種類という意味では、台湾鰻と日本鰻は近縁もしくは同種
中国鰻は違うという話を聞いた
だからたれや焼きの問題はともかくとして基本的な鰻の味として劣るものではない、と聞いたことがある
また台湾鰻は養殖の歴史が日本についで長いはず
鰻を食べる文化もある(大陸には基本的にないと思ってよい)
先日「世界の車窓から」でも列車から見える広大な鰻養殖場の映像があった
問題は業者
ただ問題のある業者は国内外を問わず存在するのだから、われわれ消費者は淘汰させるように厳しく見るように心がければよい
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 08:40:52 ID:vuU2BRvW
>>111 質の良い奴は見分けが付かないって言ってたな。
どのみち、中国産よりマシだろう。
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 08:46:26 ID:b6bI5zpo
ウナギの餌は、ごみや死体です
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 11:18:11 ID:A3l5fTS2
さすがに台湾では中国みたいに死体を養殖池に投げ込むようなことはしないでしょ。
人糞は使うかもしれないけどw。
しかし日本のうなぎは出荷前の2週間、えさを与えず水も流水だけの環境で過ごさせる「締め」をやるから
余分な脂肪や肉や生臭さが抜けて旨くなるんでしょ。中国は目方が落ちると安くなるってんでこれをやらないらしい。
台湾はどうなのかな。
>>111 日本のウナギの生まれた場所は、日本の真南・フィリピンの真東あたり。
日本も台湾も中国も、同じ種類です。
日本で出回っているウナギは、2種類あります。
一つは、昔から食べられている、ごくありふれたウナギ。
もう一つは、欧州から輸入されたフランスウナギ。
フランスウナギは、体長の割に胴が太く、味が薄くて油っぽい。
関西風の蒲焼きにすると素人でも判別可能だが、知っていないと
”なんか美味しくないウナギ”で済ませられてしまう。
きれいな水を好み、日本の泥池養殖場での飼育は不可能なので、
ほとんど中国産。
話が逸れたが、台湾産ウナギは信用できると思うが、日本の流通業者が
信用できないので、正直、どうしようもない。
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 22:03:16 ID:QQFmZJAf
わたしは純国産です
ウナギイヌ
つ【 続報 】
30:00-
mms://play.ccdntech.com/vod09/wma/5200903072030.wma
rtsp://play.ccdntech.com/vod09/rm/5200903072030.rm
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/11(水) 03:36:21 ID:MUceFw3P
うなぎはなんだかんだ言っても韓国産が絶品
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/11(水) 03:56:34 ID:SKfKE2vA
馬政権の時は台湾相手にするな
馬鹿
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/11(水) 04:03:56 ID:XWDfEGpM
セブンイレブンのミニ鰻弁当なんかいさぎいいぞ。
(中国産鰻使用)
嫌悪する人は買わないでくださいという断固とした姿勢
ただこれが土用の丑の日になると表記変わったりするワナ。
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/11(水) 07:16:41 ID:BJ7eAZHi
台湾産鰻は食えるが・・・
日本産鰻のような、ほっくりとした感じにならない。特に皮が固い
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/11(水) 07:21:38 ID:0Rm+5ePE
あまり知られていないが、うなぎは化学物質に対する反応が過敏で、
人間の作るセンサーよりも微量の化学物質に反応する。
それを利用して水質の汚染を計るうなぎセンサーが研究中。
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/16(月) 00:18:05 ID:qHM2tQgl
最近は共水うなぎ以外食べてません。
板東太郎は少し気になっていますけど・・・
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/16(月) 00:35:02 ID:Pwd1wkqK
>>120 さすがにうなぎと大統領は関連づけなくて良いだろう。
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/16(月) 01:11:59 ID:MdEb4oGb
どうせ、「台湾で飛行機を乗り換えた」とか「台湾の池で数日泳いだだけ」の
中国産うなぎが大量発生するだけだろ
127 :
ハバネロLv0 ◆0ZDqQqV3Tw :2009/03/16(月) 02:12:35 ID:c2nNFx3i
業者が信用できませんの
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/16(月) 02:19:17 ID:MdEb4oGb
偽装をやった業者は実名を晒し自力で偽装商品を回収させて、と
それこそ会社が潰れるくらいのペナルティを課さないと信用できんね
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/16(月) 02:21:02 ID:/+H+cmXB
台湾は食文化は日本寄り?中国寄り?
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/16(月) 02:29:29 ID:vaKqOYwJ
台湾産>>>>>>(食い物の壁)>>>>>>>馬鹿チョン産=支那産
1度は食ってみたい電気ウナギw
台湾産? いいんでねぇの。
台湾産なら買っても良いかな。
もし、いい加減な実態がバレたら2度目は無いと思って下さい。
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/16(月) 02:37:46 ID:MdEb4oGb
>>133 そうなんだよ
わざわざ高い金払って中国産なんか食わされた日には目も当てられないw
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/16(月) 02:53:59 ID:hOOZCKy7
台湾なら買ってみてもいいかも試練
支那産は駄目だ。臭くて吐く
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/16(月) 03:10:12 ID:4tU5rN3r
大陸⇒台湾の生け簀⇒日本の生簀⇒市場⇒イオン系スーパー店頭
さてウナギ産地の表記は、どこでしょう?w
>>136 国産に決まってんだろw
って、問題だよなあ…
日本のうなぎ業者の太鼓判っても、この業者こそ偽装でボロ儲けしてたやん。
中国産は、ロシアンルーレットなんですもの・・・
>>129 いろいろ。各種中華から台湾料理、客家料理などなど。
日本風の”洋食”も豊富。
でも韓国みたいに和食を現地風にローカライズしないので
日本の庶民レベルと同じレベルの和食やパック寿司が簡単に手に入る。
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/16(月) 19:54:42 ID:c2nNFx3i
>>140 日本で売れなくなった中国産ウナギはどうなったのでしょう。
1.ヨーロッパなどに輸出されるようになった
2.中国内で消費されるようになった
3.第3国経由で日本に輸出されるようになった
4.売れない分は処分された
どれが一番真実みがあるか、子供でも分かる
>>141 何故かレス番が入ってしまった・・・
気にしないでくださいorz
>>136 つうかそんなに生け簀をコロコロ変えていたら費用がかさんで中国産にするメリットがなくなると思うのだが。
台湾産にしたいがために、わざわざ中国産を台湾まで持ってきて生け簀に入れるくらいならば
最初からその生け簀で育てたほうが安上がり。
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/17(火) 09:36:15 ID:vF9QXRDn
先週台湾に行ったけど、今台湾ではうなぎが余っててうな丼がすごい安値になってる
店の人に聞くと日本の検査が厳しくなって輸出できなくなったから輸出分を国内向けに
卸しててうなぎ余りになってると
産地偽装問題がバレて台湾産のウナギを仕入れなくなったからか
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/17(火) 17:55:05 ID:eQ49Qsp4
>>145 羨ましいな。
ウナギ好きなのに中国と日本業者がクソなせいで、
ウナギが食えなくなったのが哀しい。
夜市で売ったらいいのにい>うなぎのカバヤキ
台湾独自のうなぎ料理も食べてみたいな。
業者じゃなくて消費者に太鼓判押してもらわんといかんのじゃない?
台湾も中国との関係が深いから、そう簡単には信用してもらえないかと。
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/18(水) 00:26:04 ID:5U52gBxc
牛もウナギも国内で一定期間おいて国内で解体すれば国産表記に出来るっておかしくね?w
wikipedia見ると台湾産ウナギからも合成抗菌剤が検出されてるみたいね
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/19(木) 14:28:08 ID:OvlaC8/A
国産からも検出されるんじゃねw
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/19(木) 15:29:12 ID:7pQNl77H
産地偽装した会社は過去の利益を全額国に払え。さらに終身禁固させろ。(偽装にかかわった屑のみ)
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/19(木) 15:47:44 ID:LPAp9Vkr
>>62 ディスカバリーチャンネルの旅番組で
鰻のゼリー寄せが出てたけど見ただけで吐きそうになった。
リポーターも「味がねーしウナギが生じゃねーか・・・」って
すごい顔で必死に食ってたしw
一番避けたい類の食いもんだ・・・
戦前から敗戦までの日本の人口増加による食糧事情は、朝鮮半島や台湾
(当時の日本にとっての穀倉地帯)からの「移入」によって解決されていたわけだが、
敗戦によって日本は極度の食糧危機になり、そのおかげで北海道や東北地方が大穀倉地帯となった。
この流れに逆行するのは正直反対だな。
台湾も朝鮮半島もいつ戦争に巻き込まれてもおかしくないからここから食糧を「輸入」するべきじゃない。
自ら食糧危機の種をまくこともなかろう
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/19(木) 17:20:55 ID:pPPNLpG4
>台湾産うなぎを食べながら「台湾産」と知らない消費者がほとんどだという
業者が産地偽装とかロンダリングしてる所為だろ
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 12:09:48 ID:9ZSNS8WO
中国産が危険とばれた昨今
産地ロンダリングは、今や常識
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 12:19:29 ID:qV1G4s6k
去年
森山喬司理事長が中国鰻を安全つって太鼓判押した1ヵ月たたないうち
なんか毒が検出されてニュースになってたな
日本産と書いてある鰻すら信用できないのにな
もう鰻とかいいよ正直
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 22:52:38 ID:kBi0RRHb
ほ
中国産のうなぎって薬品臭い
まあうなぎはたまに食べるからいいと思うんだ
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 02:03:04 ID:e2VqZb8c
今や天然の”日本産”ウナギなんて自分で取るか直接買い付けないと入手できない時代
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 02:09:37 ID:p/xa8aUv
日本の業者に持ち上げられたと喜んだところで
今や、その肝心の日本の業者に、信用力がまるでねぇからな
残念ながら、日本の消費者の心には響かないぜ、悪いな
いい加減業者は産地偽装やめたら?
もう鰻なんて信用出来る店でしか食べないよ
生きたまま輸入すりゃいいってもんじゃないだろ
つか輸入する前に自分らで増やして穫れ
漁師じゃなくてただの輸入加工業者じゃないか
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:35:24 ID:IIJJDBs8
さんざん日本うなぎ業者が産地偽装して消費者の信頼を裏切ってきたのに、
今更台灣産うなぎの品質に太鼓判も無いよなw
その前にまず日本うなぎ業者の「品質」に太鼓判を押させるよう自助努力しろ。
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:49:47 ID:FJl4moqQ
鰻なんて5年くらい食ってないな。
絶対に食わなきゃいけない食材ではない上に
業界の産地偽装が酷すぎる。
業界は信頼回復したいのなら
悪質業者晒して、自浄作用見せてみろ!
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/27(金) 11:42:05 ID:BZ3YhjPY
中国のウナギの餌は、人の死体や廃棄物
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/27(金) 11:50:41 ID:8ANLejQY
業者ほど胡散臭い物はないw
業者に太鼓判押されたら怪しむべき。
昔はうなぎ1500円くらいでも買ってたが
今では全く買わなくなったな。国内産表記でも
中国産の値段と比べると買う気失せるし、中国産はいくら安くても絶対買わないしな。
台湾産で中国産同等の値段なら買ってもいいけど
国産並みの値段付けてたら買わないな。
でも産地偽装の可能性考えて台湾産でも結局買わないかもな。
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/27(金) 12:04:38 ID:ioJ++9ov
マジで加工業者達の偽装は迷惑。
個人店で値段の高い国産を使ってる店まで疑いかかるとかやってられんよ
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/27(金) 22:51:06 ID:C10pcDbW
台湾は昔から養魚技術が意外と高く、熱帯魚(ディスカスやアジアアロワナ)のブリーディングでは
逆に日本の手本になってきた程。
だから台湾うなぎがブランド化してもそう不思議ではない。
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/27(金) 23:02:15 ID:hp7TUaub
台湾産と中国産はちゃんと分けて表示してくれ。
台湾産て書いてあるものにはほとんど拒否反応ないな
中国はやっぱこわいし韓国は論外
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/02(木) 07:47:43 ID:M+djU7Fp
台湾=安全
こう思わせといて市場に中国産を紛れ込ませる算段です
鰻の養殖を台湾に持ち込み、成功させた人って
金城武の父親なんだよな。
>>170 日本が輸入してるエビの養殖も、今はインドネシアとか南下した国でやってるけど
前は台湾で養殖してたと聞きました・・・
そんで、エビの養殖場だったところが、今はエビ釣り場になっていると。