【中国】フランスへの報復?エアバス購入取りやめ=損害額は100億ドルに [03/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はらぺこφ ★
2009年2月25日、米ブルームバーグ社はエアバス社の中国向け納入契約150機分が履行され
ないことを報じた。中国側は金融危機の影響と説明しているが、サルコジ仏大統領がダライ
・ラマ14世と会見した事への報復措置との見方が伝えられている。3月1日、中国経済網が
伝えた。

2005年、エアバス社は中国に150機以上、約100億ドル(約9760億円)を納入する契約を交わ
した。そのために天津市に組立工場まで開設している。しかし昨年12月、サルコジ仏大統領
がダライ・ラマ14世と会見したことで状況は一変した。中国側は購入契約の一時延期を発表、
このたび2009年の契約不履行が明らかとなった。

報復措置との見方が強い一方で、中国側は経済的理由と主張している。中国民用航空総局は
金融危機の影響から先ごろ、航空各社に航空機の購入を遅らせる、あるいは取り消すよう
通達している。一方、先月末に中国商務部が率いる欧州訪問団は、総額130億ドル(約1兆2700
億円)の契約を交わした。そのなかには英国でのロールスロイス社製航空機用エンジン20基、
同じく英国からの航空機用アルミニウム板の購入契約が含まれている。
(翻訳・編集/KT)


レコードチャイナ 2009/03/02 10:50:16
http://www.recordchina.co.jp/group/g29053.html

写真
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp390271610-1.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp390273750-1.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp390273749-1.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp390273743-1.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp390273738-1.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp390273735-1.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp390273733-1.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp390273468-1.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp390273467-1.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp390273466-1.jpg

関連スレ
【経済】 「国内ですべての生産工程とテストを行い、エアバス社に直接引き渡す」 〜エアバス「A320」の主翼、100%中国製造へ [02/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233855213/
【中国】 「フランスよ、恥を知れ」 故イブサン・ローラン氏の遺品、「清朝時代の流出文化財」競売、「あり」の判決に非難[02/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235531935/
【フランス】中国人女性の売春が増加、中国のイメージ悪化に―フランス[02/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235228693/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:18:48 ID:tO4V5zLj
フランス、へたれるかな?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:19:59 ID:imoC635w
チャンコロとの契約なんて紙切れ同然。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:20:50 ID:aEtK/raR
おフランス相手にどこまでも舐めてるな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:20:53 ID:qydoTw57
バブルがはじけて中国に金が無くなっただけの可能性も
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:21:34 ID:eyvEGOYI
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=nDwFzsY1wP8&feature=channel_page
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:23:05 ID:F6D7rrKv
>>5
俺も、本当に中国が購入する余裕がないんだと思うな。


しかしなんだ。
中国は今まで我が世の春で威張り散らしてきたが
これからは、何をやっても裏目に出る状態に陥りそうだ。
うまく行かなくなると、何をやっても駄目になるというのは珍しくない。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:23:41 ID:qQ7vICus
(´・ω・`)  経済的理由だな
(  `ハ´) 黙るアル。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:23:50 ID:iBjIt3s9
もう設計図を手に入れたのか。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:24:31 ID:uc7IVqJo
仏中共倒れ?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:24:39 ID:XJrEw6NV
エアバスが「そんなことはない」と否定している記事あったろ。情報が1日
おせーんだよ。しっかりしろレコチャイ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:25:01 ID:H047Zht4
なんかうれしい
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:25:09 ID:dq+fVznf
キャンセル料が発生したりしないの?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:25:17 ID:qMKiOeHp
まぁチャイナリスクを分かっていながら契約したんだから
仕方のないことだが、金のために国を売る経団連や売国政治家
なんかよりはよほど立派。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:26:35 ID:fPNzJ/ot
このキャンセルなり遅延なりにともなう中国側の機会損失はいくらになるのかしらねぇw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:26:43 ID:cqZnUUqV
viva la france

WE SUPPORT FRANCE AGAINT MOTHER FUCKING COMMUNISTPARTY PIGS

Free Tibet



17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:27:08 ID:SqiPZ/o7
>>7
外貨は余ってると思うんだがなぁ
ただ金が無いってのは俺も同意
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:27:09 ID:8b9gARyL
取りやめることで、他国にチベット問題に介入したらどうなるか警告できる
かわりにボーイング購入の意思を見せて、アメリカに対し立場が強くなる
単純にお金の節約にもなる
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:27:23 ID:cxCc6oH4
これは流石のサルコジも方針転換するだろな
財界から叩かれまくるだろうし
中国相手だとフランスでさえこの有様
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:27:42 ID:NbC1ek4i
これは酷い、
国家としての信用問題として扱うべき規模だ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:30:11 ID:VuO5KkD7
これにこりて武器売ろうとするなよ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:30:51 ID:FYMlNhhf

いまさらなんだ。
とっくに、犬HK、毎日、朝日は

中国に浸透されてるだろwwwww
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:30:57 ID:iBjIt3s9
>>18
航空機用エンジンたアルミニウムを買っているのだから自国で作る気満々だろう。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:31:05 ID:PUTa1APx

下らない言い掛かりと報復なんてやってるから支那畜は未開人扱いされるんだよ!!
ホント最近の支那畜は朝鮮人そのものだな…

25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:31:44 ID:uc7IVqJo
日米ではこれが逆だったよな。

日本が買うっつってんのにボーイングがなかなか納入しないという・・・
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:31:48 ID:VyuxM6YE

代わりにラファール戦闘機を100機発注する事もありうる。
サルコジは断れないと思う。

27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:32:08 ID:pR3evJA+
金がないからただの言い訳じゃね?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:33:25 ID:qQ7vICus
>サルコジ仏大統領がダライ・ラマ14世と会見
こっちが結果という見方もあるね。
とうぶん、中国から経済的利益は得られないと
なら、ちょっとフランス国家のブランドを上げておくかと
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:33:33 ID:zg3HvzfG
さすが支那w

こいつらに契約などの概念はナシ!!

日本も気をつけろ!ってもう遅いか‥orz
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:36:30 ID:9rML5ABU
>>25
ストライキとかやっているからなぁ
そんで景気後退と収益悪化でリストラ発表していたのには吹いたけどwww
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:36:42 ID:imoC635w
これで「国連常任理事国」ねー。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:37:09 ID:oMLzzHY+
不履行なんか、あいつらに取ってはオナニーより簡単。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:39:51 ID:P+JeGwz/
日本とインドで分担して、そっくり買い上げればよい。
信用できるのは自由主義陣営しかないと世界に知らしめるいい機会だ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:40:05 ID:BuVuIPdi BE:437098144-PLT(12355)
来週あたりに

【中国】懺-230を開発!
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:41:47 ID:5ucvPDmW
>>5
正解です
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:43:59 ID:XgaHUqmq
フランスは福田との会談を断ったり
チャンコロの犬になってたのになw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:47:04 ID:px9lwfYV
人民元の切り上げすればいいのに
そうすれば安く買えてお得

まだまだ上げても良いはず
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:47:34 ID:FUgFTodZ
チャイナリスクw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:47:40 ID:/nYitZGI
これはその結果がどうなるか
エアバスの経営,未来と
今後のシナを判断するための
試金石となりそうだから
ことの推移をいろんな意味で注目
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:48:16 ID:hBjf/tUM
第三次世界大戦は中国北朝鮮韓国VSインドロシア台湾欧米
こんな感じになるのかな
戦後は中国が解体されて実質植民地に
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:48:31 ID:M+l+2zAa
まあメシウマだよ
ざまあみさらせ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:49:04 ID:gyWAMw+V
【インド】初の国産空母建造へ起工式[03/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1235926547/
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:49:07 ID:4lGYBkue
航空機じゃ日本に火事場泥棒のチャンスはないな
アメリカかな
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:50:45 ID:eMp/EyNW
相手がフランスでよかったなw
アメリカだと、契約社会だから購入時期の延期でペナルティー。
キャンセルでペナルティーで、ものすごい金額が取られるw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:55:48 ID:daP6bs+l
あんまりナメた事ばっかりしてると農地を血で染め上げられるぞ…
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:57:42 ID:mx/YWm3b
契約不履行だろ、馬鹿じゃねーの
国際社会からの信頼を失って、何も売ってもらえなくなるだけ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:58:37 ID:XfzqcdHO
チャイナリスク(笑)
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 12:58:50 ID:4zPvYcij
中国ってのは契約とかいう概念が無いからな。
普通に報復カウンターを当ててくるが、それが首を絞めることに全く気がついてない。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:01:05 ID:Jk1zyZHd
信頼失って、重要な取引ができなくなっても自業自得
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:02:40 ID:J7MDwIEF
中国に経済依存=自国の外交放棄
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:10:15 ID:wiyAsDh0
工場を造らせて接収か
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:10:26 ID:mC6PNQzl
これはいいチャイナリスク
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:11:28 ID:oWAzXixv
フランスがへたれるか、中国が世界からスルーされるかどっちになるだろうか
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:12:49 ID:0tt6mC0v
競売の影響か?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:12:57 ID:wnNFkUnl
「リアル・エアバス」になっちまったなw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:17:13 ID:aMHWvR8j
工員達も習熟度が上がったアル
組立工場接収後も大丈夫アル
エアバスはもう不要アル
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:18:04 ID:1R2INSfs
(  `ハ´)契約?何アルかそれは?喰えるアルか?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:19:40 ID:skArvrSQ
支那畜のことだからキャンセル料も踏み倒すのかねぇ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:20:23 ID:xP76uTBW
>>1
人治だからwプーランスは学習せんのう

エアバスの次はEUの武器禁輸解除かと思ってたが遠のいたな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:26:54 ID:Kn8hQn8k
報復ではなく払う金が底をついているのを忘れていたという事。
中国だけ今の金融不安を逃れられるわけがない。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:27:24 ID:c8nNVXoQ
フランスが作った工場、とられちゃうの?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:32:21 ID:g4KZN4yF
子供の頃、国土が大きいから人柄も大らかなのが中国人だ、みたいな事を習ったり聞いたりしてたけど、
実際はケツの穴小さいよね〜
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:35:37 ID:ieI0vkIg
>>33
知らしめたとしても、己だけ儲けたい甘い汁を吸いたいと抜け駆けする連中がでてきますがなw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:40:12 ID:kf+aGplT

                 ◯                  _____
                 //           ____/       \_________
                // |\_____/                     /
                // │                              /
               // │                             (
               //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
              //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
              //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
             //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
             //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
            //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
            //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
           //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
           // /           ""|||||||||||||||||""          (
          //<                        _____\
          //  \__            ______/         ̄
         //       \________/
         //
   ∧_∧ //  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)// <   田母神将軍バンザイ!!
  (    つ   \___________________
  | | |
  (__)_)
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:43:18 ID:2xpu+qOG
工場作らせてから契約不履行とは

なんだ、いつもの手じゃんw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:44:41 ID:cqZnUUqV
Take Freedom over Greed

Support France
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:45:05 ID:szoRaboY
これが中国の本性だからよく覚えておけよww
金額がでかくなると危険ww
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:46:07 ID:SIso2DXl
次は、エアバスに部品売り込みだな。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:46:59 ID:QKV77+Dl
こういうのを社会主義的市場経済と称しているんだろう。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:47:23 ID:FepBKiB6
これぞ支那リスクw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:49:01 ID:t0I9hsMS
チャイナリスクを世界に広めてくれ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:50:12 ID:lESoUdYV
どっちもどっちだ、好きにやれ。
対岸の火事はでかいほうがおもしろい。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:52:07 ID:IwPVNdeD
>このたび2009年の契約不履行が明らかとなった。

中国人との約束事なぞ何の意味も成さないと・・・
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:52:24 ID:wy5bnTsx
一年後ぐらいにエアバスそっくりな完全国産旅客機開発とか発表
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:57:07 ID:wiyAsDh0
「中国 エアバス」でググるとエアバスが哀れに思えてくるな
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 13:58:21 ID:tcxntU62
報復になってるのかな。こんなことしたら次から信用失って手痛いしっぺがえし食うぞ。
海外からの資本が中国の生命線なんだから。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:00:33 ID:BQBc+yQA
中国いいぞー!!フランスもいいぞー!!
やれやれー!!
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:04:24 ID:B8ClDHyV
シナと商売するなら前払いがデフォー、シルブプレ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:05:07 ID:uuZJ3KVr
海外も中国を無視できないw

守銭奴ほど無視できないからなあw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:05:46 ID:6KaExeN/
中国と商売しようとするからw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:06:50 ID:GZGcOYLg
いいぞ、もっとやれ

特亜はもっと世界から孤立しろ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:06:59 ID:N6vO2gaB
>>1
支那の法則発動ktkr
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:07:12 ID:FKzAcdfg
中国人のこの態度こそが真の「圧力」でしょう。

国交がない国を相手に経済制裁を謳っている小国とは訳が違う。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:08:23 ID:lESoUdYV
>>83
いやだね、契約の概念のない国は。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:08:36 ID:x7RORla8
猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/ 猿 "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:08:40 ID:szoRaboY
大型機組み立てのノウハウが得られても
エンジンは輸入するしかないww

情けないのうww
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:10:00 ID:erzDEjGr
>>83
ドリフのコントよろしく、
タンスを強引に閉めてタライが落ちてきそうな圧力だがな。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:10:56 ID:Zu0tP53B
あーあ、やっちゃった
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:12:01 ID:48X3oD7O
これで中国は嫌われるなんて
思っていたらおめでたい

ビスマルクの言葉を思い出せ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:12:41 ID:1G9x+zaQ
(´゚パ`)
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:14:34 ID:h6acbxQc
>>83
中国ならとっくに強制送還してたよな
92ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/03/02(月) 14:17:36 ID:z/YiPEER
そのうち中国に進出した世界中の企業の工場設備が中国に取り上げられると言う事ですね(笑)
素敵だなぁ〜
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:19:01 ID:3iBEa70V
仏で競売の略奪文化財、中国人が落札 「金支払うつもりない」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090302AT2M0201102032009.html

北京=佐藤賢】19世紀に英仏軍が中国から持ち出し、2月25日にパリでオークションにかけられた12支に
ちなんだ2つのブロンズ像を落札したのが中国人だったことが明らかになった。新華社電が2日伝えた。
ただ、ロイター通信によると、落札者は2日、記者会見し「落札した金を支払うつもりはない」と、
支払いを拒否する考えを示した。
ブロンズ像は英仏軍が1860年に第2次アヘン戦争に伴う北京侵攻で清朝の離宮「円明園」から略奪した
ネズミとウサギの頭部像。仏デザイナーの故イブ・サンローラン氏の遺品で、中国は返還を求めていたが、
オークションにかけられ計3140万ユーロ(約39億円、手数料込み)で落札された。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:19:21 ID:hfdNPuGO
単にシナーも金がねえだけじゃねえの?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:22:33 ID:cTSLpK7l
ダライラマと会った元首は他にもたくさんいるのに
フランス狙い撃ちなのは、日本同様
圧力に屈すると見られたから
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:24:24 ID:anmSoEuM
>>89
嫌われるですむと思ってるほうがおめでたいw
97名無し:2009/03/02(月) 14:26:21 ID:JHVURNRm
シナに金は無い,なぜならば公表されているのは,債権が多く、現金少々。
党の幹部の懐に皆、収納されてしまった。
ききん情報、ありなのに穀物の手配もしていないぞ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:29:51 ID:1ps3sgGO
良いか悪いかは別として、こういうやり方はうらやましいなあ
とりあえず態度で示すってのは重要
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:32:20 ID:bHKaS4KM
ドイツ:人権を侵害する中国は、弾圧をやめろ!
フランス:中国に兵器輸出させろ!
ヨーロッパ:中国は人権を守れ! 兵器輸出は禁止する。

中国:フランス死ね

さて、一番バカな国はどこでしょうか?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:35:05 ID:t5Ww9pO8
あ〜あ
中国は敵を作るのが上手だね
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:37:24 ID:szoRaboY
中国はフランスのタレス社に武器の中核部品をかなり依存しているから
海軍武装が劣化するなww
あとCPU等の共同開発にも影響があるなww
いいことだwww
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:40:21 ID:C6rgqnzF
違約金がっぽりボレよw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:40:32 ID:p2onVIot
たしかフランスって今のEUの議長国だっけ?
中国もえらいとこに喧嘩売ったなあ…
これでもしも中国への武器禁輸措置解けたとしても売る国なくなったかな
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:42:04 ID:McWZwsFI
契約が通じるような国じゃない
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:42:53 ID:szoRaboY
世界最大の反日国は自滅するなww
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:47:00 ID:eOpAFBko
 さてフランスのサルコジ大統領は先週、ポーランドでダライラマ法王と会談したが、
これに立腹したと言い訳をでっち挙げて、中国は発注済みのエアバスをキャンセルするという、
西側資本主義国家の、契約社会では考えられない暴挙(合計100億ユーロ、邦貨換算
1兆二千億円)。

 じつは米国ボーイングへの大量発注もキャンセル。
 中国の国有航空企業の赤字は42億人民元にのぼり、新型機を発注するどころではなくなった。
 右肩上がりだった旅客が、突然、右肩下がりになったからだ。

 中国南方航空は政府から30億人民元を救援して貰い、かろうじて倒産を免れているが、
東方航空、海南航空が、政府支援を近く要請するという。
 しかしこれらの企業がエアバス、ボーイングへ新型機を発注するのは政府閣僚レベルの許可が
なくてはあり得ないことである。
発注時に前払い金を払い、さらにキャンセルの場合は10%の違約金が常識の世界だから。

 ちなみに「中国が保有する民間航空機は合計1208機。エアバスが33%(399機)、ボーイングが57%の
688機新型機で、残りが欧米以外の航空機である」(ヘラルドトリビューン、12月11日付け)。
しかも半年以内に納入予定だった注文を土壇場へ来て、さらに10%もの違約金を支払ってまで
キャンセルするという前代未聞の出来事は、中国の航空業界がどれほどの客離れ、経営難に
遭遇しているかを推し量ることが出来る。


「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成20年(2008年) 12月12日(金曜日)
通巻第2419号 増大号
http://www.melma.com/backnumber_45206_4319708/

……今回ばかりは中国のいうとおり、単純に金がなくなったんだろうなー
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:48:22 ID:pS1h6+Dr
この前オリンピックやったばかりだろ?あ まだ万博あったなw
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:48:25 ID:4DfsQHrG
イギリス首相がダライラマと会見すると、おもしろいな。

中国が言うように報復ではないのなら
ロールスロイスのエンジン購入を白紙にできない。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:56:37 ID:6xhbZBBa
つーか

数年したらエアバスそっくりのパクリ旅客機が
中国で就航でFAだろ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 14:59:05 ID:U1jbtm/E
世界中で無視すれば、シナなんて怖くね〜。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 15:03:39 ID:VTjNt9sg
>>106

お、ボーイングも大量発注、大量キャンセルだったのか。
航空機、鉄道、原子力発電、武器兵器、石油鉱物のいいお得意様だと思ったからこそ、
中国にすり寄る国が続出したんだよね。
今後は、どういう態度に変化するのか・・・。

そういえば、アフリカのどっかの国=中国がODAで釣って、中国人が大量に乗り込んだ国=で、
不況のために中国企業40社以上が夜逃げしたって話も、最近あったけど、
メッキが剥がれる時期に入ったってことなのかね。





112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 15:04:37 ID:d6Ek+nlj

エアバスのボデイにMIG21のエンジンでいいだろ!!

113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 15:12:15 ID:sAxb0YUl
胡錦濤が訪米したときボーイングからも1兆円分買うとか約束してなかったっけ?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 15:13:41 ID:9V4Ex/sK
これで中国はEU全てを敵にまわしたな。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 15:19:44 ID:x7RORla8
>>33
中国が契約破っても日本とインドが買ってくれるからいいやってなるぞ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 15:23:59 ID:x7RORla8
>>103
フランスは去年
今年はチェコ

フランスは兵器売りたくて仕方がないから売るよ
売らなきゃ儲からない
儲からなきゃ賃金払えない
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 15:24:15 ID:mniJCSzS
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 15:26:58 ID:1vZ/TmD4
一機65億円、えらい安いな?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 15:32:45 ID:8GNY4gqB
ただで技術もっていかれたのかよwww
フランスざまぁ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 15:36:04 ID:SrXJKkda
中国だしな、やると思った。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 15:41:05 ID:81tnZ4Pc
こう自分の貧困さえ外交と思ってくれる人が周りにいる国ってかわいそう
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 15:45:01 ID:7ovHuwaP
なぜ、ボーイングを避けるの?
対米黒字醜いし、ちょうどいいだろ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 15:53:07 ID:WYIPtTfw
>>1
>天津市に組立工場まで開設
中国製エアバス(もどき)の生産開始のお知らせですか?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 15:56:55 ID:fKPj/A++
中国は反日国だろ
フランスに嫉妬する
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 15:59:29 ID:5jnpO0eR
>>87
ちょwww
電車内で吹いちまったぜw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 15:59:40 ID:lESoUdYV
>>122
カネも需要も無くなったんだろ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 16:01:46 ID:yLdmrp6m
はあっ?何を今頃こんなのが記事になっているんだ?

中国、最初はダライラマに会ったことを理由に1兆円規模のエアバス商談キャンセルといってたんぞ。

そのときから、実際は経済状況の悪化でどうしようもないってのが本当の理由だっていわれていたのに
なんで、いつの間にか理由がひっくり返っているんだ?

これだから中国の狗たちは始末に負えない。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 16:04:22 ID:p+v9W+BW
言い訳を摩り替えただけだろうと思ったら案の定かw
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 16:17:18 ID:bGVz3Qi7
シナはホント信用ならん…さすが某国の宗主国だけあるわ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 16:26:47 ID:yLdmrp6m
去年の12月12日のメルマガにこんなのがでてる。

宮崎正弘の国際ニュース・早読み 2008年12月12日
http://www.melma.com/backnumber_45206_4319708/

>サルコジ仏大統領とダライラマ法王との会談を理由にエアバスを大量キャンセル

>  さてフランスのサルコジ大統領は先週、ポーランドでダライラマ法王と会談したが、
> これに立腹したと言い訳をでっち挙げて、中国は発注済みのエアバスをキャンセル
> するという、西側資本主義国家の、契約社会では考えられない暴挙(合計100億
> ユーロ、邦貨換算1兆二千億円)。
>
> じつは米国ボーイングへの大量発注もキャンセル。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 16:28:37 ID:w2p+Y6xU
いやあ、いつもの単なる条件闘争でもう既に落としどころが
決まってるんだろうな。 あまり"期待"すると落胆するよ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 16:31:18 ID:szoRaboY
中国内需は韓国程度が限界かよww

今年は東京以下だなww
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 16:33:57 ID:VS4t0Yv/
ドアノブみたいなネズミとウサギが100億ドルて
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 16:35:59 ID:Y/H8JGAK
中国人は 露骨。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 16:36:06 ID:5VrMmwpY
>>117

あの・・・ コックピットの写真 パネルの一番左って WindowsXPですか?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 16:42:07 ID:PfGm6G1x
中国の原子炉ってフランスの技術なんだろ。
報復に片っ端から炉心を溶かしてやれば驚くんじゃないか?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 16:46:15 ID:EmGTOkNT
猿はシナちゃまに頭下げに行くんじゃね?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 16:46:17 ID:58ntAelE
だから数年前まで強行な反日だったのに、日本に擦り寄ってきてるのか?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 16:51:29 ID:SrXJKkda
フランスが親中から親日に傾いたという話は聴かないが。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 16:54:02 ID:yLdmrp6m
要するに、もう買うだけの金が無いってだけだろうね。

これでもまだ、中国経済マンセー振りまいている学者やエコノミストが
日本にも大量に居るんだよねぇ。。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 16:59:54 ID:U2zw0gvL
みんな良く読め

>2009年2月25日、米ブルームバーグ社はエアバス社の中国向け納入契約150機分が履行され
>ないことを報じた。

一方、

>そのなかには英国でのロールスロイス社製航空機用エンジン20基、
>同じく英国からの航空機用アルミニウム板の購入契約が含まれている。

中国が何をしようとしているか分かるな?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 17:00:43 ID:2mBz8YHA
>>140
企業経営者を忘れているよ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 17:01:00 ID:erzDEjGr
>>140
つーか、あいつらは中国が本当に儲かる土地になったら口をつぐむだろ。
色々な意味で。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 17:02:45 ID:e7YuWBrP
>2005年、エアバス社は中国に150機以上、約100億ドル(約9760億円)を納入する契約を交わした。

一度結んだ契約を何故平気で破れるのか理解不能でございます
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 17:06:09 ID:LvjIPS5O
損失補償してもらえよ。
シカトすんだったらWTOとかに提訴できないの?
詳しい人詳細希望。
中国の信用は取りあえず一段の大幅低下は免れないだろうけど。
146KEI:2009/03/02(月) 17:09:14 ID:imWzHZN2
一応言っておくけど

契約はしていない、単に合意を確認しただけ

フランス首相が進めた商売だから逆切れされるってわけだ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 17:11:32 ID:NDT1lkPS
エアバス社、潰れるだろww
独英仏どうすんだw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 17:16:26 ID:MQCYBx2Z
>>146

>2005年、エアバス社は中国に150機以上、約100億ドル(約9760億円)を納入する契約を交わ
した。そのために天津市に組立工場まで開設している。

合意だけで工場まで開設はしないと思うよ

さらに「契約」と記載されているがこれは誤訳?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 17:19:07 ID:1+8t9/Sz
違約金は?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 17:22:53 ID:ZbheEcbm
要は、

・エアバス機の大量購入を餌に中国に組立工場を作らせる
     ↓
・工場を通じ、設計図などさまざまな技術をパクる
     ↓
・パクリ終わったので、餌だった大量発注は取りやめ          ← いまココ
     ↓
・中国がエアバスをコピーした飛行機を製造し、独自開発を主張する

ってことだろ。
中国にとっては予定通りの行動なんだろうな。
ドイツのリニアも似たようにしてパクられたんだし。

ダライラマの件がなくても、別の件で難癖つけて購入を取りやめてたと思うぞ。
フランスには高い授業料についたよな。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 17:27:28 ID:SrXJKkda
過去にいくらでも同様の事例があるのに
欧州がまるで学ばない事のほうが不思議だ
ロシアと取引するより信用ならないのが中国なのに。
152KEI:2009/03/02(月) 17:27:37 ID:imWzHZN2
>>148

誤植だな、別なことって考えるがいい...
天津の工場は作業は依然として行われているよ

それにエアバスが記事の真実さを否定している
この記事は多分ガセだ。可能性が高いと俺自身思ってるけど
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 17:36:28 ID:cLR1EYkw
フランス人みたいな偽善民族共がひいひい言う姿を見るのはいい気味だよな
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 17:42:09 ID:rwgnSTo9
>>148

中国は今まで既に何百機をエアバスから購入した。その組立工場は、これまでのためだろう。
「契約」はいろんな種類がある。もしこたびのキャンセルが違約になると、フランス側は黙るわけがないと思う。
155117:2009/03/02(月) 17:42:29 ID:mniJCSzS
>>135
位置的には「EFB」パネルが付くはずなんだが、おそらく中国産Windous XCかと。
156七海:2009/03/02(月) 17:44:07 ID:PGPLMUdL
損害賠償を払わせろ。

157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 17:48:41 ID:UdqD3lRV
契約まだ結んでいないぞ。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 17:49:21 ID:BqB8xM14
中国4000年最大の恥、アヘン戦争
http://www.geocities.jp/napowhis01/opium.html
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 17:51:11 ID:bTTujn4A
>>150
リニアは採算が取れないとみたドイツが利権を売ったんだよ。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 18:47:56 ID:rnbxC53A
>>1
ぶはははははフランスざまぁwwww

猿孤児ざまぁw
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 18:55:22 ID:4zPvYcij
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/090302/chn0903021829002-n1.htm

支払い拒否の中国人の言い分「中国人としての責任を果たしただけ」 (1/2ページ)
2009.3.2 18:26

第2次アヘン戦争のさなか、中国清朝の離宮「円明園」から英仏連合軍に略奪され、
このほどパリで競売にかけられたウサギとネズミのブロンズ像の落札者が中国人だったことが2日、明らかになった。
国営新華社通信が伝えた。

落札した民間組織顧問は「金を払うつもりはない。中国人としての責任を果たしただけだ」

と話しており、像の引き渡しをめぐって新たな問題が起きる可能性が高い。
新華社によると、落札したのは流出文化財を取り戻す活動をしている民間組織「海外流出文化財救出基金」の顧問を名乗る蔡銘超氏。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 18:57:10 ID:DQi+ZAOx
チャンコロは救い難い馬鹿って事だなw
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 18:59:53 ID:Pl85jDm/
厨獄w
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 19:10:38 ID:y+BlIn8t
さてフランスの人権意識が試されるわけだな
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 19:18:10 ID:SrXJKkda
矜持を優先させてチベット側に立つか…それとも?
中国のカネ払いがよければ中国だったんだろうけど
どっちに転ぶだろうなー
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 19:25:13 ID:VTjNt9sg
>2005年、エアバス社は中国に150機以上、約100億ドル(約9760億円)を納入する契約を交わ
した。そのために天津市に組立工場まで開設している。

これ、その当時、日本でも報道されているよね。
出資額の割合も書いてあった。
今も検索すれば、その記事が出てくるよ。
このごに及んで、やっぱやめた、ああそうですか、じゃ済まないわな。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 19:32:15 ID:aXuJIVLZ
サルコジもかわいそうだよな
日本がおとなしい国だから
中国韓国も同じようなもんだと思ってたんだろうな
これは日本が悪い
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 19:53:10 ID:6XX8DEQ6
フランスは親中反日だからどうでもいいな
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 19:58:17 ID:mniJCSzS
>>166
天津に建てられたのは中国向けA320の最終組み立てラインだっけか。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 20:10:59 ID:P6ckHjH+

飛行機を飛ばすより、高速鉄道のほうが安あがりなんじゃないの?
コストも安そうだ。
171伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/03/02(月) 20:15:39 ID:ERBJskK0
>>170
軍事転用するため、航空機の技術も欲しいのさ。
この技術は、輸送機や給油機対潜哨戒機に転用可能だ。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 20:18:45 ID:Ph7wAvnm
フランスと中国って似た者同士かと思ってたが
同族嫌悪か
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 20:39:24 ID:VTjNt9sg
エアバス、倒産すんじゃねーの?

エアバスの受注半減 今年上期、ボ社の4分の1
http://www.47news.jp/CN/200607/CN2006071101000168.html
2006/07/10 22:59 【共同通信】

エアバス「A380」型納期遅延で危機が拡大、親会社EADS株も急落 - フランス
http://www.afpbb.com/article/economy/2121862/954397
2006年10月04日AFP

エアバスA380の1号機引き渡しは2007年10月と発表
http://blog.tabista.jp/airline/2006/10/a3801200710.html
(抜粋)
エアバスでは、違約金などで2010年までに計20億ユーロ(約3,000億円)を見込んでいた減益幅が、
48億ユーロ(約7,200億円)に拡大するとの見通しを発表し、

【フランス】航空会社襲う不況 エアバス社、航空機の受注台数減少の危機 [11/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1226213436/-100
2008年11月09日12時36分 / 提供:新華通信社


174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 20:46:06 ID:TkzQfrKT
「逆らうと買わないアルヨ」だろ

中仏関係悪化、中国がエアバス機購入を再検討
http://www.chosunonline.com/news/20090302000016
 ブルームバーグ通信は1日、中国が欧航空機製造大手エアバスとの旅客機150機の購入契約を解除する構えだと報じた。
中国東方航空の劉紹勇董事長は中国紙、成都日報のインタビューに対し、「具体的な数は明らかにできないが、
エアバスと結んだ購入契約の一部を取り消す計画だ。メーカー側には契約解除に伴う適切な賠償が行われる」と語った。
CNNテレビも「中国東方航空がエアバスとの新規の航空機引き渡しを遅らせる方向で交渉を開始した」との劉董事長の話を伝えた。

 エアバスとの契約解除、延長の動きは、サルコジ仏大統領がチベット仏教最高指導者のダライ・ラマと会談したことに加え、
競売会社のクリスティーズが中国から略奪された文化財2点の入札を行うなどして、中仏関係が対立している状況で表面化した。
中国政府が当初予定していた旅客機調達規模は100億ドル(約9800億円)に達する。

 エアバスは2007年に旅客機160機を中国に輸出し、昨年9月には中国と合弁で天津市に旅客機組み立て工場を建設するなど、
過去5年にわたり中国との協力関係を強化してきた。

 エアバス側は1日、中国側の動きについて、「事実ではない。中国の航空会社との交渉を続けている」と否定した。
同社は「中国市場で逆風に直面しているが、新規発注の取り消しに関する報道は事実ではない」とした。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 20:47:02 ID:/2OMs4ep
>>1
蟲獄は仏教国じゃなかったのか?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 20:47:04 ID:TkzQfrKT
ああ、競売でフランスへの敵愾心煽ってるのもそれのせいか
ついでに値引きでも狙ってるのかね
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 20:56:07 ID:orAoIuZ9
>>1
逆に違約金をガッポり取られそうな気も・・・
それとも、そんな契約結んでないとか? (;´-`)
178Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ :2009/03/02(月) 20:56:16 ID:t062t1+D
>>115
そんなリスキーなことしないだろ。
「必ず」でははいんだから。

次からは支那には初めから話を持っていかず、
実績のある日本とインドに持ちかける。
支那が購入意欲を示しても、莫大な違約金を含む契約しか
結べなくなる。
179Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ :2009/03/02(月) 20:57:36 ID:t062t1+D
>>44
何いってんの。
まともな神経してたら、どこでもそうだよ。

今回も違約金は確実に請求されるだろ。
それで払わなければだんだん増えていく。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 20:58:01 ID:jLChZB2n
支那人との取引で喜んでいいのは代金を受け取り、それが本物の金であることを
確認してからだ。契約などの概念は無いに等しいから、いくらでもちゃぶ台返しするぞ。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 21:03:41 ID:yz1+k3/I
小泉が靖国参拝して困ったことあったっけ?首脳会談してもらえないってアカヒが叫んでいたがW
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 21:04:07 ID:DbZbSHsj
>>179
んだ。中国がどれだけ全力でスルーしてもその契約書が国際社会で妥当であるならば
これから先、ずーーーーっと付いて回るよ。個人ならね、別の国に逃亡しちゃえばいいけどね。
中国は、国だから地球から逃げる以外は、無理です。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 21:04:08 ID:w2p+Y6xU
>>180
露西亜もな
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 21:05:06 ID:VTjNt9sg
>>177

以前、中国に進出していた日本企業が、それ、やられたね。清水建設だっけ?
清水建設「建物を引き渡しても残りの金払ってもらえん!約束通り払え!」
中国企業「注文通りの建物じゃないし、今まで払った金も多すぎた気がする。
むしろ一部返してほしい」
裁判所「清水建設は、中国企業にお金を返せアル」

チャンチャン♪

185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 21:10:04 ID:XIqfeSGY
落札したが金は払わんとかいいだしてるアホもでたし
政治がどうこう以前に中国人との取引は
現金受け取った後で真札か確認してからでもなければ
成立したとはいえんな
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 21:26:47 ID:+AyaUvbS
報復とかじゃなく、中国の航空会社が軒並み赤字になって支払いが出来ないからだろ。
変な言いがかりを付けて、違約金をチャラにしようって小汚い算段だろうな。
意地汚いチャンコロどもだしな。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 21:30:15 ID:rsqaH83J
ざまぁ
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 21:35:35 ID:F4JDcFzL
そもそもシナと契約を結ぶこと自体がry
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 21:43:54 ID:1Lrd2q0x
数年後、中国独自開発の「エアバスそっくりさん」が発表されるんですねw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 21:44:13 ID:hJHaUZzt
清水建設が馬鹿なだけ……中国とロシアは信用出来ない。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 21:48:42 ID:t4X9mLsX
組み立て工場が目的だったんじゃね?
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 21:51:01 ID:XIqfeSGY
違約金とれる契約にしてあるんだろうな
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 22:21:28 ID:DbZbSHsj
まさか、違約金やキャンセル料取る(取れるかどうかは別として)契約じゃないなら
そんなフランソワーズは、痛い目見た方がいいw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 22:24:22 ID:VTjNt9sg
>>192

仮にそういう契約をしていても、無駄かもしんないね・・・。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 22:25:56 ID:hagYEnfX
ダッセーwwwwwwwwwwwwww
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 22:26:24 ID:gO29BIdk
すげーな、中国に国際常識とか関係ないんだろうな。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 22:29:58 ID:JnOMCrG/
>>196
例のオークション落札した中国人
落札金払わないってw
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 22:32:44 ID:egK7WHhD
中国の国際信用度がなくなって相手にされなくなる
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 22:45:54 ID:jLChZB2n
>>181
小泉は「用があったらいつでもどうぞ」と言ったまま放置プレイで笑わせてもらった。
>>183
ロシアの場合は帰り道に注意しなければ危ないな。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 23:50:15 ID:mxwebrlo
>>189
エアバスの売りである先進的な制御系はコピー出来ないだろうから、
中身は従来の油圧式+ワイヤー制御になりそうだな。w

もし、コピーできてカタログスペック通りの性能と信頼性を確保出来て
いたら、安全保障上洒落にならないけど。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 23:56:41 ID:v5R2eIwM
仏も只じゃ引かんでしょ、いま必死こいて対抗策を練ってるはず。
仏中間の頭脳戦争は既に始まってるんだろうな。
より意地汚い方が勝つ
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 00:05:51 ID:A+Ga43p5
サルコジ涙目だな
ま、同情はしないじょ
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 00:21:28 ID:tfM31+xE
ポンコツで飛んで、三日に一度くらい墜落が発生しそうだ
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 00:33:53 ID:aHV2J5sR
これで分かったろ猿孤児もチャイナリスクって奴を

ぶっちゃけ、理由は分からんが仏蘭西好きの日本を相手にしてた方が楽な商売ができたのにさw
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 00:37:05 ID:W5IHzq+P
さすが馬鹿支那。

やることが非常識
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 00:38:31 ID:Fnd8KoOJ
なんつうか
最近、フランス VS 中国ばっかでつまらない
日本もダライラマ招待して、もう一度反日運動煽ってくれんかな?
もう一度シナ人の矛先を日本に向けてくれ
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 00:38:45 ID:t4pdst64
中国と真っ向からタイマンしてくれるのは
良くも悪くもプライドに縛られている、仏蘭西しか無いんだよな…
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 00:43:53 ID:N16VbWGw
一群傻瓜,真不知道 你们在这里乱说什么?你们懂什么??
我是中国人,中国现在有的是金钱,美国如今少了我们中国多少钱,你们知道吗? 呵呵!
你们都被自己的政府蒙骗了!有时间来中国看看就知道了!!
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 00:45:18 ID:/L2LsPmp
飛行機だけに、機体を裏切られたな、フランスはw
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 00:50:33 ID:kTS+Mvkz
>>206
いらんw
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 00:58:52 ID:VZ6+BK6m
中国、韓国とは関わっちゃ駄目
関わったら何されても自業自得
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 01:00:41 ID:TZ8/tj/7
スレをざっと見たけど「中国人多い」
中国の非常識な行為の批判よりフランスが窮地に立たされてるみたいな流れにしたがってる。
欧州やアメリカで組んで中国外しするなら、現状中国もひとたまりもないから分析としてもズレてる。
この板でも中国人工作員の掃除をすべきでは?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 01:01:57 ID:FZWyiEWj
支那人を排除する魔よけの言葉を頼む
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 01:04:49 ID:Y12imhbo
>>213
チャンコロとチョンを普通に使っていれば見分けられない事も無い。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 01:07:46 ID:TZ8/tj/7
中国国内でネイティブに近い日本語教育を施すところがあるみたいだね。
せめて東亜板の人間は中国工作員が多い現状を踏まえて「この論調は中国の得にならないか?誘導されてないか」のフィルターに通してから持論を展開して。

既に2chは本音を語る場所ではない。本音に見える建て前を語る場だよ。
そして語らずに意志疎通が可能な日本人なら、それも可能な筈。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 01:09:15 ID:69VJrzsc
中国が金がなくてキャンセルすることは、だいぶ前からいわれてなかったっけ?
むしろフランスがダライラマと会見したのは、それに対する報復とまではいえないが
中国に遠慮する必要がなくなったが故の行動とか。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 01:12:19 ID:IPmvM08n
>>215
いうところの五毛党ってやつですか。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 01:13:45 ID:MXK11uPs
>>1
ついでにボーイング機もキャンセルしたら面白いのに
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 01:17:25 ID:+WHlDwIw
中国や韓国と商売しようなんて考えが先ずダメ。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 01:37:19 ID:PKRNU2Jm
これシナチクが自分の首を絞めてるだけだろ
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 01:51:34 ID:fYLI2VnG
あらあら、フランスさんは中国と仲がよろしかったような気がしたんですが
お友達はお選びになったほうがよろしくてよ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 02:37:10 ID:8C2gW55o
丈夫な軍用輸送機改造して通勤バスみたいに
客詰め込む方が中国らしくて萌える。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 02:41:09 ID:tMFui+WU
アホだ
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 02:54:16 ID:0N7lQzkF
>>1
理由は何でもいいけど、契約不履行って可能なのか。
そんな契約を結んでるのか。
西洋人も甘いな。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 02:57:03 ID:ar/3KEm9
理由は両方じゃね?

金融危機に一因があるのも事実。それを政治的に利用する所が悪の独裁国家ならではの外交力の強さだろうな。
しかもすでに建設した翼の生産工場ってのは共産党に接収されて技術だけは盗まれる。

さすがにEU全体から見ても看過ならん事態だろうし今後に与える影響はでかいだろうな。
とはいえどの国も経済危機からの回復には中国を利用せざるを得ないから当面フランスも中国のちんぽ咥えてでもなんとかしようと何とかするだろう

問題は世界経済が回復した頃にスパッと中国をハブる国や経済域が出てくるだろうが日本がそこから逃げ遅れないようにすることだな・・・
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 03:04:01 ID:/bRJ27D2
信用を自分から無くす国、中国。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 03:12:28 ID:qOc3NenB
中国の機嫌を損ねたフランスがアホなだけ
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 03:16:54 ID:CZEUmaPo

もし本契約を結んでいるなら中国企業は損害賠償を支払わなければならない。

しかし,このケースの場合h,契約は結んでいない。買ってもいいよみたいな秋波を送っただけさ。

常に法的責任は生じないようにして宣伝するのが中国のやり方。

みなさん気をつけましょう。中国人はせこい以上の汚い商売しませっせ。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 03:18:03 ID:sB2xDVQt
普通、契約不履行に対して、違約金の規定を設けてあると思うんだが
そういうのもなく、一方的な契約破棄に対して泣き寝入りしかないわけかい?

はいはい、チャイナリスク、チャイナリスク・・・ってことで、中国が
信頼をさらに失うだけだと思うが。まぁ元から信用無いのに相手を信頼した
フランスが悪いってことになるのか?

難しくて分かりません><
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 03:22:57 ID:LvbGTvs9
フランスが人権と金を天秤にかけてどちらを選ぶのか注目ですね
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 04:30:36 ID:Ohf8oIdH
フランスは冷戦時代から独自路線とかで西側諸国じゃ中共とわりかし仲が良かったじゃん
言わんこっちゃないって感じだけどな
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 06:22:48 ID:NgGSf1Ce
フランス、ドイツ、イギリス、イタリアは敵にまわしたなw
経済にしろ戦争にしろ技術にせよ、欧米と勝負して勝ったこともない中国がなぜここまで強気になれるのか?
中国の自信過剰の潜在的原因は日本の存在にある。
身近な人間が偉くなると、自分にも出来そうに錯覚するのはよくあることだ。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 06:53:17 ID:Ualohn0C
欧米が弱ってると見て付け込み時だと思ったんだろ。
中国は米国債とか買い続けて一気に食い込みラッシュかけてるし。

ただ、中国は実力以上に力技をやりすぎてるから
どこまで本体の力が持つか…発展途上国は言うに及ばず
アメリカ、イギリス、ロシア、資源を買い叩かれたオーストラリアと…
食い込みまくってるからな。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 07:49:03 ID:dFs7ZoyY
>>232

過去の歴史をきちんと学び反省し、二度目の失敗を避けるっていうことを、
やってないからじゃない?

中国共産党の方針もあったと思うけど、
韓国人と同様に中国人も、隠蔽・捏造・自画自賛・責任転嫁の癖が強いから、
かつて欧米に支配され、欧米の手先として周辺国を苦しめた‘恥の歴史’と
まともに向き合いたくない人がほとんどだと思う。
(※中国の掲示板の書き込みを読んでの感想です)

で、「詳しいことは知らないが、とにかく欧米と日本に酷いことされた!
あいつら今に見てろ!」と、劣等感と憎しみの感情ばかりが肥大。
あいつらを見返したい、自分の凄さを認めさせたい、いや、全世界をひれ伏せさせてやる!
という気持ちが、もの凄く強いんだと思う。





235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 07:52:00 ID:WpsM14S+
ユーロマフィアに尻尾振って、サルコジいじめやってるのかと思った>支那
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 08:00:24 ID:MLx9iXYk
もういいから、中国は早く分裂して共産党滅びてくれ。
チベット人300万人も虐殺しておいて、>>1みたいな「抗議は一切認めないアル!」とか…
子どもじゃないんだから…
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 08:01:32 ID:eldsmj+d
>>213 天安門事件
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 08:03:48 ID:BhwAbc7m
>>234
>「詳しいことは知らないが、とにかく欧米と日本に酷いことされた!あいつら今に見てろ!」

一般の中国人は確かにこんなのが多いね。
でも中共の指導層というのはここまで頭悪くなく、何しろ中国を世界トップクラスに持って行くことで
国民に優越感を与え、自分たちは国民から信任されようとしているんだろう。
だけども産業に関しては全くの新進で技術的な裏付けがないから、
中国市場の大きさを売り物にしながら外資の技術に頼る。
“肉を切らせて骨を切る”みたいな戦術ね。いつまで続けられるかだけど
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 08:06:15 ID:6JpiLlGZ
しかし、中国のような国が少し豊かになって、
金を持つようになると厄介だ。
土人国は普通の会話が通じないからな。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 08:10:50 ID:YayICmrH
>>237
天安門じゃだめだ
向こうは六四天安門と呼んでいる

ちなみに百度で六四天安門と検索すると即サーバーエラーを起こし、
以後しばらく(半永久的に?)繋がらなくなる
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 08:10:53 ID:ZfENQ9ai
文明国扱いしないほうがいいよ
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 08:10:56 ID:wnXS8P1T
まあ相撲は野蛮で京劇ダッケ?は素敵だと露骨に媚中した猿孤児だしね。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 08:34:26 ID:dFs7ZoyY
>>242

サルコジの対抗馬だったセゴネール・ロワイヤルも、日本の漫画・アニメ・映画を手厳しく批判。
日本アニメの放送時間を削らせたし、
北野武作品を「血や裸が売りものの野蛮で残酷なだけの映画。あんなものを認めたら、フランスは終わりだわ」
みたいなことも言ってた(フランスの誇るカンヌ国際映画祭は、武を評価してるのにね)。

それ以前には「日本人は黄色い蟻。踏み潰しても、次々うじゃうじゃ出てくるから気持ち悪い」と発言した
女大臣もいたけど、フランス国民はもちろん日本人が馬鹿にされようが全然気にしないから、
たいしてマイナスにはならない。
サルコジも、中国とは関係なく、心の底から日本人や日本文化を軽蔑してるのかもね。

でも、今回の件に関しては、中国が無責任かつ無礼だと思うよ。
みんなが擦り寄ったから、つけ上がってしまったのか、
やり方がどんどん露骨に、過激になっている気がするなぁ。








244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/03(火) 08:51:04 ID:pvRECRxN
無駄に改行いれんなボケ
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
BS世界のドキュメンタリー
ttp://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/081203.html
●旅客機開発の安全検査ミスを指摘した技術者
エアバス社の巨大旅客機A380の開発中に、機内の気圧を保
つ与圧システムに必要な安全検査が行われていないことを突
き止めた技術者。しかし2004年当時に、この事実を告発する
と、解雇され、起訴される。それでも彼は、仕事もなく、社会か
ら無視されながら孤独な闘いを続けたが、2006年になってよう
やく、エアバス社は義務づけられた与圧システムの安全検査
の実施を決断。A380の完成が2年遅れることになった。
>>
せっかく崇高な犠牲を払って完成したのに