【朝鮮日報】ニューヨーク・タイムズ、「中国が米住宅バブル呼んだ」と批判[12/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イマジン▲φ ★

「中国は米指導者と消費者に浪費を続ける生活方式を得意げに感じさせた」

26日付米ニューヨーク・タイムズは金融危機の原因を分析した「米国人の財布
を空にさせることで、中国人の財布が厚くなった」と題する記事でこう記した。

過去10年間、中国は巨額の対米貿易赤字を米国の安全資産に投資した。約1兆
ドル(約91兆円)を米国債と米政府が保証する住宅担保ローン証券につぎ込んだ。

それにより、米国では金利低下、消費拡大、住宅市場のバブルが引き起こされた。
ハーバード大のファーガソン教授は「普通は豊かな国が貧しい国にカネを貸すが、
現在は逆に貧しい国が豊かな国にカネを貸している」と指摘したが、結局はそんな
状況が生まれた。米国にとってはまるで麻薬中毒だった。

共和党のリンゼー・グラハム上院議員(サウスカロライナ州選出)は「誰もその薬を
断とうとは思わなかった」と振り返った。

ブッシュ政権の自由放任的、市場主義的理念も問題解決の妨げとなった。米政府
は低利で借り入れた巨額な資金をイラク戦争に費やした。

米政府はまた、中国の人民元切り上げを通じた貿易不均衡の緩和にも失敗した。
同紙によると、米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は「もう少し早く(人
民元切り上げで)国際的な資金の流れの不均衡を改善できていれば、金融システム
へのリスクを大きく軽減できた。しかし、それには国際的な協力が必要だった」と述べた。

同紙は「米国は外国からの借り入れで消費を拡大し、住宅に行き過ぎた投資を行う
ことが経済的成功の方法ではないことを悟ったはずだ。

しかし、米国は破たんした経済を回復させるための財政支出を行うことで、さらに外国
からの借金漬けになりそうだ」と指摘した。


崔賢黙(チェ・ヒョンムク)記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

http://www.chosunonline.com/article/20081227000022
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:30:42 ID:I7v3xmej
は?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:31:55 ID:6APPlfbR
あ、これは韓国起源じゃないのか
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:31:58 ID:9V5ULxVX
勝手にやり合ってくれ…
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:33:12 ID:NEl+ov/A
グリーンスパンのせいだよ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:33:25 ID:YtbaNhPz
大西じゃないのか
残念
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:33:35 ID:iHWeaHT2
すげえ責任転嫁だな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:33:40 ID:1TcO14td
おいおい、他人に責任をなすりつけてる暇があったら、自分の尻でも拭ってろ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:33:41 ID:FQafgV4e
朝鮮日報(笑)
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:33:43 ID:TK+8PYey
なんでも他人のせいにし始めたら韓国面に堕ちた証
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:34:29 ID:rN3r/Tki
知るかよ、とにかく責任取れアメ公
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:34:36 ID:TwMz0aeQ
マタオオニシカではないなこれは。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:35:06 ID:7KlIebi2
投資先を制限しないから
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:35:59 ID:Sc+erKos
これなんて離間の計?
(´・ω・`)
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:36:01 ID:vfrjumtj
特亜嫌いの俺でも、ここで名指しされた中国が気の毒だと思う。
何、人のせいにしているんだよ、ダメリカw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:37:22 ID:Ur8TIBi7
オバマへの援護射撃ってことなのかな?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:37:38 ID:49gWFp9U
対米貿易赤字<黒字じゃないの?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:37:49 ID:2tqQicoS
>過去10年間、中国は巨額の対米貿易赤字を米国の安全資産に投資した。

対米貿易黒字じゃね〜のと、とりあえず、突っ込んでみるw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:37:52 ID:5AM5rrMY
 これは中国気の毒だろwww
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:38:20 ID:LO/1wtTT
>>1
朝鮮人みたいだなぁ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:38:31 ID:7hH8Nlge
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:38:58 ID:6LjUjBmm
バーボンを飲みに来たのにマスターは居ない。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:38:58 ID:ErSZC3jn
人の性にすんのかよwwwwwチョソとかわんねーなヤンキーwwwwwww
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:39:09 ID:V8znSB4i
単なる八つ当たりw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:39:27 ID:zE3qRr5Z
いいよいいよ〜
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:39:51 ID:FDqOSTrF
この調子だと日本も標的にされちゃうぞ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:40:36 ID:k3nKsd19
前は日本だったけど、今回の米民主の攻撃相手は中国に決まったん?
28黒騎士:2008/12/27(土) 13:40:40 ID:gfA57bAY
まあ、しょうがないよ。


どこかのうみでみるひといないのに「俺たちは立派なんだー・・・・分かってくれなくてもいいー・・・・」


といっているキチガイよりマシ。(人生って無駄に使えますよ)







すがるものが無いので八つ当たり。

あと5日で来年なのに寝・・・・
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:41:07 ID:qXh9j/HQ
世界三大奇紙
NYT
朝日新聞
朝鮮日報
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:41:36 ID:EC9fcQsV
リーマンショックは韓国が原因
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:41:39 ID:/E8fEOJu
まだ買う買う詐欺をした下朝鮮が一因ってんなら分かるが
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:41:47 ID:b11EB1Nr
この記事は絶対的に韓国人の発想だから、韓国系記者がかいてる、
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:41:50 ID:BhaLuilv
これさニューヨークタイムズなんていっているけど実はオオニシって話だろ
とどのつまり韓国による中国批判でしょ?米国の住宅バブルそして韓国のも
中国のせい、韓国経済がすべてうまくいかないのは、そうす・べ・て!
にほ・・・いやちがった中国のせいってことにしたい。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:41:57 ID:V+BAbv8C

こんな言い分はないだろw
米国債買うのが罪なら、日本も同罪だからな。

ソースがソースだけに捏造かね?w
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:43:26 ID:CcIR1ZP9
イミフ。

しばらく日本は大不況で失業率10パーセント
ホームレス大激増とでも言っておいた方が身のためだな
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:44:09 ID:6APPlfbR
日本のせいじゃないのか?それでいいのか?朝鮮日報
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:44:50 ID:PfNyYjPw

日本に矛先が向かいませんように
 
38きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2008/12/27(土) 13:44:52 ID:DfBjFZVJ
アメリカ これは八つ当たりだろw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:45:06 ID:qITaWxzi
また言い掛かりかよアメ公は
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:45:42 ID:qhdwEmBI
>>36
日本にそんな影響力はない
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:45:59 ID:Ur8TIBi7
>>34
つ 【日米中】ヒラリー議員「米国は人質に」米国債保有で日本と中国を批判 [03/06]
   ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173161202/

米国の次期大統領選に出馬を表明しているヒラリー・クリントン上院議員(写真)はこのほど、
ポールソン財務長官やバーナンキ連邦準備理事会(FRB)議長に書簡を送り、
「中国などが米国国債を大量に保有していることが市場に波乱を起こす最大の要因となっている。
このままでは米国は中国や日本の経済政策の人質になってしまう可能性がある」と警告した。
6日付で上海証券報が伝えた。

 ヒラリー議員は米国のテレビ局の取材でも「外国の中央銀行や政府が米国国債を大量に
保有していることは大きな問題だ。米国の行政当局は軽視してはならない」と述べた。

 これに対して上海証券報はポールソン長官が「外国政府が米国国債を保有していることは
外国人投資家が米国経済を信頼していることの証拠だ」と反論したことを紹介し、
「世界同時株安を受けて、ヒラリー議員が中国脅威論を広めた」と批判した。(編集担当:菅原大輔)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070306-00000006-scn-cn


アメの民主党はこういう政党w
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:46:03 ID:z5MfMPcR
ソース・NYT
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:46:15 ID:FiHYvcOW
大西が悪い
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:46:34 ID:6LjUjBmm
まあ、確かに日本に矛先が向かなければOKだな。
45伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/12/27(土) 13:47:54 ID:B7YYCV53
>>34
> こんな言い分はないだろw
> 米国債買うのが罪なら、日本も同罪だからな。
>
> ソースがソースだけに捏造かね?w

激しく同意。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:48:06 ID:V+BAbv8C
>>41

ああ、その記事記憶にあるわw

バッカじゃないの、の大合唱だったなw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:49:05 ID:6APPlfbR
>>41
NHKで言ってたけど米民主党は予想以上に中国と蜜月関係なんだって
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:49:21 ID:WuPGfPk/
>>41
>「外国の中央銀行や政府が米国国債を大量に
>保有していることは大きな問題だ。米国の行政当局は軽視してはならない」と述べた。

なら最初からアメリカ人が買えばいいのにw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:49:27 ID:qQcSPi2H
多分元記事
http://www.nytimes.com/2008/12/26/world/asia/26addiction.html?_r=1

アメリカの先を逝く国がこの記事を笑えるかどうかが…
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:50:56 ID:OTFsjIFW
チョンの事大記事か
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:51:59 ID:LTBf7fOf
>41
ヒラリーってホンと馬鹿なんだな。
次期国務長官ってことだったが、議員時代に国務長官の給料値上げに賛成した
ために、国務長官になることは憲法違反になるそうだが
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:52:59 ID:5AM5rrMY
>>40
 日本にそんな影響力があるかどうかが問題ではない。朝鮮日報のクセに日本を悪者にした記事じゃないから我々が
欲求不満なのだ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:53:27 ID:IR60s9Dg
大戦前夜みたいだな。

こんな言い掛かりを突き付けられたんだ、日本は。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:54:04 ID:4UXorihB
いくらオーニシでも火病りすぎだろ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:54:48 ID:viSQOrcP
>>53
言いがかりどころか、触れられても居ないのはちょっと寂しい。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:55:02 ID:X5XZpWlr
そういえば大西見かけなくなったな。クビか?
57伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/12/27(土) 13:55:05 ID:B7YYCV53
>>52
> >>40
>  日本にそんな影響力があるかどうかが問題ではない。朝鮮日報のクセに日本を悪者にした記事じゃないから我々が
> 欲求不満なのだ。
   ↑
恐ろしい、血に飢えたピラニアが歯をガチガチ言わせて餌を待ってるぜ・・・。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:56:05 ID:VGa/pkfP
>>41
仕手戦じゃあるまいし
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:57:10 ID:bd4R3ECP

NYTって南朝鮮メディアなのか
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:57:12 ID:CF49xbeZ
オオニシじゃないのか残念w
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:58:39 ID:2byK9w52
オイルマネーのことは秘密なんだぜ!
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:59:11 ID:Q9wKVdse
ジャンキーが密売人を告発って事なのか?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 13:59:21 ID:SfxaDrWb
ところで,日本がアメリカから大量に買っている
米ドル債はどうなってしまうの?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:00:01 ID:lYKcJp+U
ニューヨーク・タイムズって、また大西なの
大西哲光(オオニシノリミツ)
1969年生まれ。千葉県市川市の朝鮮部落出身の在日朝鮮人。
4歳のときに家族と共にカナダのモントリオールに移住し、
カナダ国籍を取得。現在は日系カナダ人と自称している。
ニューヨークタイムズに入社後、1998年から2002年まで
コートジボアール支局に勤め、ナイジェリアの民政移管、
シエラレオネの内戦を取材。9・11テロの後は、
従軍記者としてアフガニスタンに赴任したこともある。
2003年7月からはニューヨークタイムズの東京支局長を務め、
東京発の記事を書く傍ら、朝日新聞やソウルタイムズにも寄稿している。
http://asahi.kirisute-gomen.com/onishi.html
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:01:05 ID:+utC14lQ
で、アメリカは今回の金融危機を起こした責任をどう取るのだろう・・・

かりに日本発の金融危機がおきていたら、高飛車に日本の責任をいい募ったと想像するが
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:02:13 ID:6APPlfbR
>>65
米は軍事力あるから責任とらなくていい
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:03:35 ID:iof6o5nQ
>>65
テロと戦う!って言ってるんだから内戦でも起こさないと
サダム・フセインさんも浮かばれないわな
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:03:36 ID:rgdzU19Q
おいおい、NYTみたいなリベラルがこういうこと書いちゃいけないでしょうが。
>>63
特にどうにもならない
流石に米国が突如消滅したとかなら別だが
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:03:38 ID:OaJ8n/9C
オオニシ何やってるニダ
そこはチョッパリの所為にするニダ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:05:22 ID:++wBgILB
新黄禍論だ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:08:02 ID:qQcSPi2H
この記事を見て韓国人が事の深刻さに気づけばいいのだが…
まあ、気づかんから韓国人なんだろうなw
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:08:15 ID:CvsgCgNR
朝鮮人らしく、米中を争わせて漁夫の利を得ようとすると、頭から
飲み込まれて食いちぎられるという、お得意の策謀ですな。
73名無し:2008/12/27(土) 14:08:15 ID:9mtWL6Vu
火事を出した家の人間が、(こんなに大きな火事になっちゃたのは、隣家が
住んでいた所為だ。)見たいな、言い草だな、恥ずかしくないのかね あんた。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:09:09 ID:WWUMP3Yd
中国もかなりやばいだろ…
産業構成も社会構成も外需に依存しすぎ
いまさら内需拡大も無理…
隠れ負債が表面化してハイパーインフレが目の前じゃないか
中国とアメリカどっちも死ねばいいのにと思いながらも
死ぬ時は引きずられるのが確定なほど依存しきっている…

格差社会は内需を潰し産業の空洞化と資金の流動性を停滞させる
アメリカも中国も首まで浸かって身動きできない…
日本もその傾向があるから注意しないとね…

75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:09:39 ID:O7aquWMa
>>10
そのうちアメリカが日帝のせいだとか言い出す?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:10:44 ID:TNdfhiq8
>>49
NYTの記事自体は、比較的冷静な分析と反省だろ(超々々遅すぎるけど)
で、韓国の新聞は、この記事を紹介して何が言いたいの?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:13:03 ID:gY/qyxbt
日本拠点のAV海賊版でオナニーしつつ日本社会の悪口いってるシナ人と同じ論調
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:14:04 ID:6APPlfbR
★飯島愛さんの死に注目、ネット検索ランキングTOPに―中国

2008 年12月24日、元タレント・飯島愛さんが死去のニュースが報じられた。中国でもトップニュースとして
扱われており、大手検索サイト・百度(パイドゥ)によれば、訃報が報じられた24日以降の検索数が30万件
を突破するなど、注目を集めている。中国新聞社が伝えた。

アダルトDVDは中国では違法で取り締まりの対象。しかし多くの男性は規制をかいくぐって日本のアダルト
DVDを観賞している。なかでも飯島愛さんは「AV女優」(この単語自体が、中国でも一般的に通用するほど
普及している)の代表格としてよく知られていた。ジョナサン・リー(李宗盛)らが歌ったヒット曲「最近比較煩」
の歌詞には「夢のなかで飯島愛と一緒にディナーを食べた」という一節があるほどだ。

伝説の「AV女優」の突然の死は、中国にも大きな驚きを与えた。その死が伝えられた後、わずか2日で
検索数は30万件を突破、キーワードランキングのトップとなっている。(翻訳・編集/KT)

(Record China 2008-12-27 12:22:44)
モバイル版URL : http://rchina.jp/article/27061.html
http://www.recordchina.co.jp/group/g27061.html

(関連スレ)
【訃報】 飯島愛さん死去、中国ではウィキペディアが「速報」 [12/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230108932/l50
【台湾】飯島愛さんの死去を台湾の一般紙が1面トップで報道 90年代に流通した日本製アダルトビデオは社会の自由化のシンボル[12/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230288096/l50
【調査】中国人の考える「一番エッチな国民」でダントツ1位は、日本人★2[12/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229495172/l50
【中国】「日本のAVなくして、中国に性教育なし!」「“幸福”と“性福”は同じではない!」…大学生フォーラムで数々の“名言”
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226158140/
【中国】「生殖健康展」に日本のAV女優―会場興奮・ネットで批判〜アトラクションで「村西とおる監督と美女軍団撮影会」[07/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216717976/
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:16:14 ID:dHh34Wsm
米国人って、朝鮮人みたいなとこ結構あるよなあ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:18:21 ID:94g76e+b
これだけは中国に同情してもいいわ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:19:00 ID:w4y2HVmq
ニューヨークタイムズの記事を朝鮮日報経由で2ch経由で読んでる俺w
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:20:03 ID:7e1KT7LJ
>>1
これは酷い責任転嫁w
まあ日銀の低金利→円キャリのせいにせんだけマシだけども。
つうかおめえらの新自由主義こそ批判されるべきだろうに。
インチキ格付け機関や投資銀行批判しろ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:21:32 ID:cV9AEbQ0
やっぱ欧米人は詭弁っぷりが否定できないなぁ。
科学理論は一流なのにどうしてこういう大声で叫んで通してしまえみたいな論理は五流なんだろww
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:25:35 ID:W3EqsPxT
確かに、中国が人民元を切り上げなかったことは、今回のバブルの一因ではある。
中国が為替をむちゃくちゃにしやがって、というのはわからないでもない。

が、もっとも大きな要因は、どう考えてもCDSだ。
あんな爆弾を発明し、全世界にばら撒いたのは、アメリカの金融機関。
これを抜きにしたバブル議論は無意味。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:25:45 ID:B6dUBdFE
なるほど。面白い意見だ。
はやく中国との貿易不均衡を解消しとけよ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:25:56 ID:FpNWCgnO
チョンバンクがリーマン買う買う詐欺で、恐慌入りしたんじゃなかった?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:30:28 ID:+2uqwsQK
外国の新聞社なんて日本のそれと比べたら規模が全然違うし。
影響力も全然違う。
ガキの頃は、ニューヨークタイムズって言ったらアメリカ人が皆読んでるってイメージだったが、
今はロビーストによる格好の発言の場ってわかっちゃったからな。
でも情報弱者は権威ある新聞社だと思ってる人間もいるんだよなぁ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:33:18 ID:h3AH96YT
ニューズウィーク日本版読んだけど
米国のどこにそんな財源がある?、と突っ込みたくなるような非現実的な方法しか載ってなかった
金融危機に対処するには第二次世界大戦の倍以上の金が必要だっていうけど
そんな巨費、誰がどうやって工面するのかも無かった

米国マジでヤバいんだろうな

89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:35:36 ID:2X26kNdt
オオニシはもう冬休みか
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:36:20 ID:StG3Taxo
オオニシ新聞は相変わらず酷い言い掛かりだなw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:36:55 ID:1zGhKPVO
> ハーバード大のファーガソン教授は「普通は豊かな国が貧しい国にカネを貸すが、
> 現在は逆に貧しい国が豊かな国にカネを貸している」と指摘

飴はチャンピオンベルトを担保に金借りまくってるだけで
豊かでもないだろ。
92めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/12/27(土) 14:37:04 ID:mcZHsVKh
シナバッシング開始の合図か?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:40:05 ID:Pk4JYOIR
>>83 SOPHYISTicatedなものごとを尊重する社会だから。詭弁家化が美徳なんだよ。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:42:30 ID:cV9AEbQ0
>>93
やっぱ向こうはそういう文化があるよね。それに関して否定できないと思うんだけど。
直接論議せずともニュースとか見てるとすごく感じる。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:43:32 ID:0AAv7QbX
つまりNYTにおける位置付け(嫌がらせ)は
半島=米(場合により)>>>>>>>>支那=米(場合により)>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本
ということ?microsoftみたいに中枢を半島に握られ、支那をも凌ぐということなのかな?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:45:57 ID:C+3s+Bmy
クリントンが中国と手を結んだからだろ
反日同盟を確認し、天安門や人権問題はチャラにしたあれだよ、あれw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:48:18 ID:1zGhKPVO
>>93
大統領の支持率とか見てると確かにそんな感じ。
実際に中身を伴うわけではないから、熱冷めるの早い。
ヒトラーみたいなの出てきたら、どうなるんだろ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:57:07 ID:r4FtRxgJ

ニューヨークタイムズも地に落ちたもんだ。
99侵略派コテ一代@次世代型ネコウヨ ◆0nNdOUZyos :2008/12/27(土) 14:59:54 ID:+uwBt4Z6 BE:526856573-2BP(128)
>>1
反日記事書いてシナを擁護したと思ったら今度はシナを非難する記事かよ
何がしたいんだ、この糞拭き紙の新聞は?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 15:04:56 ID:EwAs7rmn
さすがのアメリカも中国には勝てないよw
ヴェトナム、朝鮮戦争と2連敗だからな。
経済も追い抜くのは間違いないだろうし、本当にグアムのラインで防衛出来るかも怪しい。

民主化を煽って内乱に持ち込むしかないね。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 15:09:26 ID:3kDKv1HJ
結果はともかくこうなった過程はすべてお前らアメリカが選んだくせに
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 15:11:30 ID:YTFF/rVn
> 過去10年間、中国は巨額の対米貿易赤字を米国の安全資産に投資した。

対米貿易黒字の間違いだろ? これ。
しかしアメリカ人の過大消費癖は、別に今に始まったことじゃないだろうに。
日本だって中国に負けず劣らず莫大な米国債を買ってるし。
中国はスケープゴードにされたわけだ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 15:13:26 ID:bY81Dnaa
>>100
ベトナムには中国は負けたがアメリカは撤退しただけ。
朝鮮戦争は痛み分け。
中国は外国と戦争して勝ったことがない。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 15:13:28 ID:q5IT3m8r
これは オバマ政権の方向性の暗示(または誘導)だろう
中国を叩く
かつて日本を叩いたのと全く同じ構図だな
まあ日本への影響はあまり無いから、生暖かく見てればいい
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 15:13:53 ID:Jf3g3fJy
>>99
日本のマスゴミが悪いんだよ。
欧米メディアが日本を批判したら、日本のマスゴミは嬉しそうに取り上げるくせに、
中国や半島を批判した記事は黙殺。
ソースに朝鮮記事しか使えないって事が、日本のマスコミのダメさを証明してる。
日本ではネットがなく、新聞とテレビしか情報源がないって事は情報弱者になるしかない。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 15:19:47 ID:5A4EyslU
何で韓国って他国の離間を狙う下劣な記事が多いの?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 15:20:09 ID:AiL8mSOO
中国人の対米感情を煽ろうとする韓国・・
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 15:21:01 ID:LO/1wtTT
>>103
バカネトウヨ乙
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 15:22:28 ID:2UZyo9mn
他所の国の責任かよww
他国の責任じゃないだろ?
自由気ままにさせたのが悪いんだろが自己批判しろよ自己批判をよ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 15:25:25 ID:dNmUkpOe
中国がバカ気た言いがかりに反論してるのかと思ったら
韓国のメディアかよwww
で、どっちに味方して欲しいんだ?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 15:31:07 ID:KsHgNGDP
皆さんスレタイに引きずられすぎ
べつに支那批判をしていない
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 15:32:12 ID:bY81Dnaa
>>108
んじゃ中国が勝った戦争だしてみれ。(w
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 15:34:22 ID:gHppn/yN
しかし 今回の金融危機で 最も損害を受けたのって 実は中国じゃないのか?
表ざたにしなくて 具体的な数字を出すのを中国は止めているが 相当やられていると思うが
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 15:42:50 ID:LO/1wtTT
>>112
つ中印辺境戦争
まぁ、あれは戦争じゃないしとか醜い反論をするんだろうなw
115伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/12/27(土) 15:44:35 ID:B7YYCV53
>>113
つーか、世界同時多発バブル崩壊で日本以外バブル崩壊って状況だからな。
アメがサブプライム、EUイギリスも不動産バブル、中国も不動産バブル株バブル崩壊、韓国も住宅バブル。
ロシアは資源バブル&戦争で資本逃走中

残るめぼしい所って日本とメキシコとか台湾ぐらいでしょ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 15:44:54 ID:CSNzI0a/
>>29
朝鮮日報は日本が絡まなければ比較的まともだぞ。


そういえば、Mr.大西は「下朝鮮在住説」が流れて以来、
表舞台から姿を消しているね。
117Les Asiatiques Spécifiques ◆ASIA.9hlKc :2008/12/27(土) 15:47:53 ID:t8efYsyG BE:1350465269-PLT(20002)
いくらなんでも支那がかわいそうだろww
この記者朝鮮系か?w
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 15:49:25 ID:3GQr3faV
予想通りに人民元へのプレッシャーきたか。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 15:52:32 ID:gHppn/yN
>>115
あの ローンスターが 全部引き払った後に 金融崩壊だもんなあ

超勝ち組は ローンスターだけか
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 15:54:45 ID:bY81Dnaa
>>114
中印辺境戦争ねえ。
中国人しかその名前を使わんな。
で、賠償金貰ったか?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 15:57:06 ID:pD4log50
いや、その責任は中国じゃなくアメリカだろ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 15:57:22 ID:L0ECN1pp
世界のバブルに火を付けたのはアメリカ
油を注いで被害を拡大させたのが日本
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 15:57:45 ID:LO/1wtTT
>>120
予想通りの醜い詭弁乙w
おまいみたいなバカのせいでバカネトウヨがバカにされちゃうwwwww
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:01:16 ID:bY81Dnaa
>>123
普通は国境のゴタゴタですむ話さ。戦争でなくて紛争程度のもの。
戦争に勝ったと思ってるのは中国人くらいだろ。
つーか当時のインドに勝った(として)くらいでなんで
アメリカに勝てると思ってるのか理解できんわ。
125伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/12/27(土) 16:01:43 ID:B7YYCV53
>>122
> 世界のバブルに火を付けたのはアメリカ
> 油を注いで被害を拡大させたのが日本

アホか、証券化とかCDSとか作った連中の責任だ。
日本が知ったことか。

>>123
まあ、中国のチベット侵略戦争は成功したからなあ。
軍事について十分予算掛けておかないとああなるって理解したわ。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:02:47 ID:bY81Dnaa
>>123
あ、それから詭弁ってのはベトナムに負けてるのに
無かったことにしてるおまいみたいなのを言うんだ。
127エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/12/27(土) 16:03:01 ID:jyOMyyty
1980年代、日本の息の根を絶つためにアメリカ・中国が共闘して、
円高元安をしかけたら、中国だけが潤って、日本は焼畑状態。

結局、アメリカ自身が自らの仕掛けた罠にどっぷりつかって
誰が悪い!!と探しているが、
一番悪いのは実はアメリカ自身だったってオチだわな。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:03:04 ID:7e1KT7LJ
さすがNYTw
無茶苦茶な言いがかりだw
サブプラ考案したグリンスパンやドイツ銀行の幹部叩けや。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:03:36 ID:LO/1wtTT
>>124
まず日本語勉強しろよバカwwwww
>>125
同意
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:04:20 ID:L0ECN1pp
>>125
日本の低利の円貸しがマネーゲームを煽ったのは事実
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:04:48 ID:hxReeTXX
「また大西か」とは?
ニューヨーク・タイムズ紙東京支局長 NORIMITSU ONISHI ノリミツ・オオニシ=大西哲光 が書いた記事を読んだ時に叫ぶ言葉
ニューヨークタイムス東京支局  東京都中央区築地5丁目3-2
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4b/Asahi_Shimbun_Tokyo_Head_Office.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/9/4/94d479ee.jpg
朝日新聞社            東京都中央区築地5丁目3-2
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%DE%A4%BF%C2%E7%C0%BE%A4%AB
132エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/12/27(土) 16:05:33 ID:jyOMyyty
>>130
金利引き上げようとしたら、制裁チラつかせながら
させなかったんだよな。
欧米が。
133伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/12/27(土) 16:06:30 ID:B7YYCV53
>>124
> つーか当時のインドに勝った(として)くらいでなんで
> アメリカに勝てると思ってるのか理解できんわ。

そういう夜郎自大なのが、中国人や朝鮮人の性質ですよ。
むこうのネット上でも日本と米国を核で粉砕して世界を支配するなんてレスが一杯なわけですから。

六四天安門で中国軍が同胞を殺した事について、もう少し考えてみたら良いのではないかと思いますけどね。
まあ、「08憲章」なんて最近出てきたけど、あれも金盾で検索不能になるんだろうなあ。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:06:42 ID:bY81Dnaa
>>129
中国人には理解できなかったか?
もう一度言うぞ。
1959年当時のインドに国境紛争で勝ったからって自慢にならんし、
米の戦力と比較するなんてアホとしか言いようがないわ。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:06:58 ID:mBnsWseI
中国がNYTを有害サイトに指定し、接続できないようにしたのも理解できる
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:08:23 ID:bY81Dnaa
>>130
おまいは借り手のカネの使い途に日本が口出しすべきだった、
とでも言いたいのか?
137めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/12/27(土) 16:08:25 ID:mcZHsVKh
>>130
煽られる奴よか煽る奴のが得するってものさw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:08:45 ID:Ur8TIBi7
中印紛争 の検索結果 約 18,500 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)
中印国境紛争 の検索結果 約 15,800 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)

中印辺境戦争 の検索結果 約 17 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)


なーるほどw
139子ぬこ@ケータイ ◆V97PIrbv6. :2008/12/27(土) 16:09:10 ID:C64TL8Pp
>>132
まぁ日本が金利上げたら音をあげそうな国多かったから

難しい面もあります
140代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 16:09:58 ID:bPTCDf+3
中国、New York Timesへのアクセスを遮断
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/22/news017.html

報復でしょうかね。

確かに、ロスなどのバブルを促進し、サブプライム問題の切っ掛けに
なったのは、韓国や中国のニューカマーですがw

韓国人の方が惨いようなw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:10:18 ID:LO/1wtTT
>>134
いつ1959年当時のインドに国境紛争で勝ったからって自慢した?
いつ米の戦力と比較した?
おまえ本物のバカだなw
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:11:25 ID:L0ECN1pp
事実経済破綻したアイスランドは日本を恨んでいる。いや世界が円を恨んでいる
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:12:02 ID:1NNHdXrZ
またオオニシ?
144めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/12/27(土) 16:12:09 ID:mcZHsVKh
>>142
どうぞご勝手に恨んで下さいってところだなw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:12:30 ID:iof6o5nQ
>>142
特定通貨恨むなんて馬鹿居るかよw
あ・・・
146代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 16:13:32 ID:bPTCDf+3
>>142
IMF、アイスランドに緊急融資へ
http://www.news24.jp/121685.html
アイスランドでは、外相の政治顧問が「日本がG7(=先進7か国財務相・
中央銀行総裁会議)で世界に先駆けてIMFを通じた融資に声を上げて
くれたおかげだ」と、地元テレビ局を通じて日本に感謝の言葉を述べている。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:14:10 ID:Ur8TIBi7
>>142
世界中が恨んでるってことは、韓国も恨んでるってことだな
そんな恨みをもつ韓国には、恐ろしくて二国間支援なんかできないよなw
148代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 16:15:58 ID:bPTCDf+3
>>146
自己レス
スイスや英国からの融資が中心です。また、ロシアの闇資金のロンダリングも
行われており、これが問題を複雑化させています。
確かにサムライ債の発行もありましたが、その割合は微弱です。

149伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/12/27(土) 16:16:12 ID:B7YYCV53
>>141
> いつ1959年当時のインドに国境紛争で勝ったからって自慢した?

112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2008/12/27(土) 15:32:12 ID:bY81Dnaa
>>108
んじゃ中国が勝った戦争だしてみれ。(w

114 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日:2008/12/27(土) 15:42:50 ID:LO/1wtTT
>>112
つ中印辺境戦争
まぁ、あれは戦争じゃないしとか醜い反論をするんだろうなw


中国の勝った戦争についての問いに印度に勝ったとレスしたから、そういう話になったわけだろ。
まあ、現在も兵員貼り付けて睨み合いの状況だね、次に火を噴くのは中国国内が争乱状態になったときだろう。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:16:18 ID:bY81Dnaa
>>141
ああ、よくみるとIDが違うな。
で、なんで俺の>>103に絡んできたんだ?
自慢にならん、という日本語の言い回しが理解できないのはおいとくとして。
151エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/12/27(土) 16:16:23 ID:jyOMyyty
>>140
あ、ボス、ウス!!おかえりなせえまし!!


・・・・www。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:17:05 ID:/1qjpaEY
>>125
円キャリが火に油を注いだのは確かだけどね

でも円キャリって油は、日本は別にアメの為に用意した訳でもなく、日本の景気対策の為に用意した低金利政策って油を勝手に使ったバカの自業自得なんだがな…
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:18:08 ID:XUHzAAQi
まあアメリカの作戦は中国と日本を互いに競わせて
漁夫に利を得る事だ。
154代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 16:18:08 ID:bPTCDf+3
>>151
こんばんは

すべて、韓国が悪いw
155伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/12/27(土) 16:18:25 ID:B7YYCV53
>>146
で、サムライ債は返済するんですかねえ?
どうも連中は踏み倒しそうな気がします。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:18:38 ID:bY81Dnaa
>>152
低金利でボロ儲けしたんだから損するのも自己責任だわね。
157めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/12/27(土) 16:20:57 ID:mcZHsVKh
アイスランドは身売りの時間ですか?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:21:01 ID:CFCaA8r8
中国のやり方もえげつないのは確かだが
こりゃさすがにいいがかりだなあ。
まあ、記事を書いたのがどこぞの民族の人間なのかも知れんがw


しっかしまあ、日本のバブルが崩壊したときにあざ笑って
「俺たちは同じ失敗はしない」といい続けてきたのは
どこのどいつだ、と言ってやりたい。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:21:02 ID:S+70HAZx
>>142
つまり君自身がサラ金に手を出して
苦境に陥った時には
借りたのが円ならば円を
ドルならばドルを恨むようになると
そういうわけだね?


おもしろいな君w大丈夫か?w
160代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 16:21:13 ID:bPTCDf+3
>>153
すでに、戦略変更を迫られていますよ。
日中が最大の債権者であり、この分裂はアメリカを危機に陥らせますから、、

http://blogs.yahoo.co.jp/owatakankoku/folder/620898.html
http://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/GALLERY/show_image_v2.html?id=http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/2e/61/daitojimari/folder/1561964/img_1561964_46296504_0?1227087506

韓国は被告席w
161代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 16:21:53 ID:bPTCDf+3
>>155
返済は無理でしょうね。リスケしても払えないでしょう。
162エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/12/27(土) 16:24:15 ID:jyOMyyty
>>154
いやいや。韓国より悪いのは国内在日コリアン(特に帰化と帰化二世が極悪)と朝鮮カルトでしょ。

官僚機構の脳死状態が焼畑状態の国土交通省と、麻生効果である程度正常化した外務省から、文科省(洗脳)と環境省(新利権)
そして、総務省(国民に対する新洗脳プラン策定中)に移りつつあるという話を聞いて鬱がまたひどくなってます・・・・。
163代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 16:24:33 ID:bPTCDf+3
>>157
ロシア絡みで軍事的問題も抱えていますからね。
今は、非常に難しいでしょうね。

ロシアも通貨危機に陥っていますから、ロシアが降りるかデフォルトするまで
事態は進まないかもしれませんね。
164代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 16:26:30 ID:bPTCDf+3
>>162
中川(女)が、型に嵌められましたから、政権の安定度は上昇すると
見ています。
165めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/12/27(土) 16:27:00 ID:mcZHsVKh
>>163
下手に露助に影響力行使させるとGIUKラインが崩れるってことニカ?
166伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/12/27(土) 16:27:01 ID:B7YYCV53
>>161
そんな国へのIMF融資推進って馬鹿みたいですね。
まあ、あそこは何もないからなあ、資本が集中してGDP高いって持ち上げられていただけの小国だから。
毟るものが何もないか・・・。
167代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 16:28:39 ID:bPTCDf+3
>>165
そうですね。
>>166
国民の欧州本土への投資案件ぐらいでしょうかね。
スペインなどの住宅も買いあさっていましたから

168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:28:43 ID:2wtbMxqC
崔賢黙(チェ・ヒョンムク)記者 =オオニシ?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:28:43 ID:e/nSXacF
あほ?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:28:46 ID:W6jeA0g8
アメリカはすでに中国だけ気にしているな。

日本なんてハァ?誰それ?って状態w
171めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/12/27(土) 16:29:13 ID:mcZHsVKh
>>166
エネルギーが安価らしいから電力価格を無理にでも上げさせて回収に
当てるとか、漁業権を担保にするとか?
172代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 16:29:54 ID:bPTCDf+3
>>170
そうですか?
単に、裏切る民族と裏切らない民族の違いでは?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:30:12 ID:/1qjpaEY
>>132
チョイ待て

金利上げようとした時に制裁チラつかせたって…
その時点では何が何でも金利引き上げ阻止しないと激ヤバになる時期だったからじゃない?
日本がバブル抑制で総量規制をしたのと同等の破壊力があるものを、簡単に同意出来ない罠
…まぁあの時点で「痛みを伴うバブル崩壊」を欧米が実行してれば、ここまで破局的な状況にはならなかったがなw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:30:38 ID:Z9fH2OE6
アメリカ人は馬鹿ばかりで中国も楽だっただろうね
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:31:20 ID:4ugpGLeW
また大西か
176めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/12/27(土) 16:31:48 ID:mcZHsVKh
>>167
資源価格が下落しまくりで露助も少しはおとなしくならんものか。

また昔みたいに艦艇を赤錆だらけにしちゃえばいいのだ。
177伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/12/27(土) 16:32:00 ID:B7YYCV53
>>171
電力価格は小国なのでたかがしれてます、漁業権は>>165当たりと絡んできませんか?
ロシアの状況次第になりそうな気がします。
178エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/12/27(土) 16:32:09 ID:jyOMyyty
>>166
 韓国と同じで、立地条件だけがなによりの価値だったりする。

 メインフレームはイギリスvsロシア。
 それに北欧三国と、ラトビア・リトアニア・エストニアの動静、

 さらには東欧情勢すべてにかかわってくるし。

179代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 16:32:59 ID:bPTCDf+3
>>173
一昨年から、日欧はG7などでヘッジファンド規制に言及していました。
しかし、英米の反対でこれが棚上げになっていました。
そして、日本は独自に、金融庁などが銀行へのファンド規制を掛けていました。
これにより、サブプライム被害が軽微だった側面があると思います。

日本の金融当局は優秀だと思いますよ。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:33:08 ID:Ur8TIBi7
>>164
渡辺喜美がちと派手に騒いでますが、中川(シャブ)とつるんでたりするんですかね?
181代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 16:33:53 ID:bPTCDf+3
>>176
すでに通過危機が発生していますから、おとなしくなるでしょう。
182伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/12/27(土) 16:34:54 ID:B7YYCV53
>>178
チョークポイントに存在することだけしか価値がないか。
なんとも肉の歩留まりが悪い鶏だ。
183めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/12/27(土) 16:35:08 ID:mcZHsVKh
>>177
まぁ人口が30万くらいしかいないらしいからな…1人から10万円を徴収
できたとしても300億円。

…負債総額6兆円だっけ?200年分割払い?
184代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 16:35:15 ID:bPTCDf+3
>>180
噂では、ユダ中川がバックでしょう。しかし、ユダ中川嵌められていますから
下手に動けば、政治生命が終わるw

渡辺は浮くでしょうね。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:36:26 ID:yERedijU
まったく その通りだ

アメリカさん まじっぱねーっす

だから こっち向かないでね
186めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/12/27(土) 16:37:02 ID:mcZHsVKh
>>181
前の頃はロシア内乱なんて噂まであったのになーw
187代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 16:37:44 ID:bPTCDf+3
>>186
■ロシア中銀:ルーブル再切り下げ−許容変動幅の拡大、6週間で11回
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aOCq5AtZCWMg
188エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/12/27(土) 16:38:51 ID:jyOMyyty
>>179
今年のはじめに、農林中金が不良債権化したサブプラ関連債権に10兆円でナンピンする!!
と逆上したときも、金融庁に呼び出されて撤回させられたらしいですね。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:38:52 ID:VRqbVcLW
まあ、中国はバブル崩壊の被害者でもあるわけだが
実は日本のゼロ金利政策がバブルの根源なんだが、
それを言う人はいない
なぜなら、日本にゼロ金利政策を押し付けたのも
アメリカだから
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:39:27 ID:FR86yAPz
そんなアメリカに援けられてる韓国って、
お〜い期限は4月までだよ〜〜
191伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/12/27(土) 16:39:36 ID:B7YYCV53
>>179
英エコノミスト誌にJAPAiN(苦痛に満ちた日本)とか馬鹿にされてましたけど、
それで良かったと言うことですね。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:39:37 ID:Ur8TIBi7
>>184
でも、もともと一匹狼みたいなもんだしなー 渡辺w
ただ小沢民も絡んでるみたいな話を聞いたんで、ちょっと気になってます
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:39:57 ID:bY81Dnaa
>>189
元安で世界中に失業を振りまいた国は黙ってろ。
194代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 16:40:26 ID:bPTCDf+3
>>188
農中馬鹿すぎます。
昨年から、東亜で警告し続けてきたのに、プロじゃないですよ。
195代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 16:41:47 ID:bPTCDf+3
>>191
痛い目に遭いましたからね。金融庁はよく分かっていたでしょう。

すでに、昨年から、麻生氏と中川氏は金融の行く末を心配していたようですから
196エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/12/27(土) 16:42:02 ID:jyOMyyty
日本はゼロ金利じゃなくて、量的緩和で通貨価値を安い方向に持ってくべきだと思うんですけどね。

最近、法事で田舎に帰ってきたら、
売地・貸店舗・空家・閉店ばっかがならんでる。

ガソリンが安くなったんで、車の通りはいいけど、
その背後に地域経済が苦境に陥ってるのがよくわかった。
197伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/12/27(土) 16:43:12 ID:B7YYCV53
>>189
> まあ、中国はバブル崩壊の被害者でもあるわけだが

あんた馬鹿か。
五輪までは株は下落しないと投資していたのは中国人だろうが。
ついでに投機目的でマンションやらビルやら建てまくってそれを買っていたのも中国人。
自業自得だ、黙って首を吊れば良かろう。
198代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 16:43:59 ID:bPTCDf+3
>>192
ユダ中川の勉強会を、事実上潰されましたからね。
(お目付役最高顧問安倍ちゃん)
また、叩けばほこりが出る体ですから、下手に動けばスキャンダルがw


199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:44:59 ID:bY81Dnaa
>>196
地方の疲弊は地場産業の崩壊だから。
海外工場で生産してるうちは回復せんと思うわ。
200めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/12/27(土) 16:45:40 ID:mcZHsVKh
>>187
あらあらまぁまぁwww
>>195
そういえば酒の著作が本屋にあったので読んでみたがなかなかおもろかったw

というかあの人金融が本業だったのね。
201伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/12/27(土) 16:45:46 ID:B7YYCV53
>>196
他がゼロ金利にしたら追随しないと円高が加速しますよ。
量的緩和といっても国内に回るかどうか不安です。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:47:11 ID:RCE7ZxJt
ポールソンが作ったバブルなんだから、中国叩く前に責任とらせろよ!
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:49:41 ID:bY81Dnaa
>>202
やかましい。
バブルの尻馬にのって米市場で一番儲けたのは中国だろ。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:50:52 ID:U7JsXx5q
オオニシはこういう時、どんな顔して自社の新聞読むんだろ。
日本のビルで。

205侵略派コテ一代@次世代型ネコウヨ ◆0nNdOUZyos :2008/12/27(土) 16:51:01 ID:+uwBt4Z6 BE:903182494-2BP(128)
>>202
>>203
どっちもどっちにしか見えん
ま、NYTがシナ叩きをするならオオニシを何とかせいや
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:51:02 ID:vdfwtMuE
>>1
凶悪なアメリカが戻ってきたな。
207侵略派コテ一代@次世代型ネコウヨ ◆0nNdOUZyos :2008/12/27(土) 16:51:42 ID:+uwBt4Z6 BE:401415528-2BP(128)
>>204
ファビョってある事ない事を書いて本社に送るも無視されてさらにファビョ〜ン
208代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 16:52:57 ID:bPTCDf+3
>>207
NYT危ないですから、下手するとリストラされるのではw
209めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/12/27(土) 16:53:08 ID:mcZHsVKh
ところで黄色い旗とか黄色いバンダナの売り上げはどうなのです?
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:53:36 ID:/1qjpaEY
>>179
いやぁ…金融庁はすごく優秀だと思いますよ

ヘッジファンド規制だって、日本は世界の破局を大局的に予見して規制を推したのが
欧米はもっと低レベルのエゴで反対したり…
まぁ一番関心だったのは、平蔵の郵政のカネをアメにバラ捲くのを体を張ってサボタージュした事ですな
211代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 16:53:55 ID:bPTCDf+3
>>209
CIAが地下教会を利用して煽っているようですねw
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:55:19 ID:bY81Dnaa
>>210
郵政民営化法案じゃ、
カネをそんなふうに使えないようになってると思うが。
213侵略派コテ一代@次世代型ネコウヨ ◆0nNdOUZyos :2008/12/27(土) 16:55:22 ID:+uwBt4Z6 BE:1128978959-2BP(128)
>>208
実に素晴らしい話じゃないですかwww
願わくばPAC-3に括り付けてテポドンが来たらそのキムチ臭い体ごと
吹き飛ばして欲しいですなw
214代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 16:55:40 ID:bPTCDf+3
>>210
>平蔵の郵政のカネをアメにバラ捲くのを体を張ってサボタージュした事ですな
ですね。
215めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/12/27(土) 16:56:54 ID:mcZHsVKh
>>211
ああ、太平天国ですね、わかりますw
216代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 16:57:20 ID:bPTCDf+3
>>214
自己レス
補足すると、麻生首相が郵政株式の売却中止を決めていますね。
そのあたりから、ユダと渡辺が挙動不審に
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:57:29 ID:KOhh1r1V

米NYタイムズ、本社ビルを担保に2億2500万ドル調達
2008年12月09日 13:15 発信地:ワシントンD.C./米国

 【12月9日 AFP】米ニューヨーク・タイムズ(New York Times)紙は8日、
信用の収縮と収益の減少を受け、新本社ビルを担保に2億2500万ドル(約210億円)を調達する予定
だと発表した。

 同紙は、ニューヨーク(New York)マンハッタン(Manhattan)の8番街(Eighth Avenue)にある、
建築家レンゾ・ピアノ(Renzo Piano)氏の設計による52階建てビルの58%を所有している。
残りの部分の所有権は開発会社Forest City Ratnerがもつ。
同紙が保有する部分は、現在のところ、抵当に入っていないという。

 同紙によると、米格付会社スタンダード&プアーズ(S&P)は最近、ニューヨーク・タイムズ紙の
経営母体ニューヨーク・タイムズ・カンパニー(New York Times Company)の信用格付けを
投資適格以下に引き下げたほか、同ムーディーズ(Moody's Investors Service)も同程度の格下げを
検討中だという。
ニューヨーク・タイムズ・カンパニーの株価は、今年に入って50%以上下落している。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/economy/2547261/3598788
218侵略派コテ一代@次世代型ネコウヨ ◆0nNdOUZyos :2008/12/27(土) 16:57:44 ID:+uwBt4Z6 BE:903182966-2BP(128)
>>214
それやってたらバブル崩壊後の損失どころじゃなかったですからねえ
まぁ平蔵にしてみれば金融危機対策という浅知恵なんでしょうけどね
219伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/12/27(土) 16:57:54 ID:B7YYCV53
>>208
> >>207
> NYT危ないですから、下手するとリストラされるのではw

ありそうな話ですねえ。
しかしまあ、マスゴミの経営がこんなに急速に悪化するとは全く予想しておりませんでした。
一部の方は、ネットの影響力だと言われますが、それだけでは無いかと。
花王ショックとか諸説ありますが、良く判りません。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:58:16 ID:rgdzU19Q
こけるまえは自戒なし、他戒きかず。。。馬耳東風のむこうみず
221エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/12/27(土) 16:58:20 ID:jyOMyyty
>>210
竹中平蔵は完全無欠かつ生粋の売国奴でしょ。
つーか、俺は以前からここやあちこちで公言してるけど、わかりやすい言動をしてくれましたよ。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230100200/l50
【竹中平蔵】「4月提案の『民営化した日本郵政は米国に出資を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」

21 :名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 15:31:26 ID:Y8zeFK29
08年正月
竹中 「景気はよくなったんです!」
http://www.megavideo.com/?v=0XOPBH9J
          ↓
08年4月
竹中 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/
          ↓
08年10月
竹中 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、
やはりその通りになってしまいましたね。」
http://diamond.jp/series/nippon/10028/


222代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 16:58:51 ID:bPTCDf+3
>>218
彼は、裏がねぇ、、、
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:59:11 ID:KOhh1r1V

【中国政府】NYタイムズへのアクセスを遮断[12/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230042202/-100

中国政府が、同国内からニューヨーク・タイムズ紙のオンラインページへの
アクセスを遮断したようだ。

21日(日)午後から、中国から同サイトにアクセスしようとすると「アクセス禁止
サイトである」とのメッセージが表示されるようになった。

ニューヨーク・タイムズ紙のCatherine J. Mathis広報によれば、同サイトにトラ
ブルはなく、同じアジア圏でも日本や香港からのアクセスには問題がないこと
から、中国政府が遮断したものと見られる。

中国は、北京オリンピックの開催期間中は、国際オリンピック委員会(IOC)との
同意に基づきネット検閲を緩和していたが、この数週間で元の状態に戻りつつある。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 16:59:25 ID:7e1KT7LJ
その前にインチキ格付けと組んで世界中にばら撒いて大損させた挙句
金融危機を招いた反省と謝罪の弁は無しか?
おまいらが世界に無理やり広めた新自由主義の末路だぜ?
シナの味方をする訳じゃあ無いけどこれは酷いぜ。
かつての日本叩きと同じじゃないかよ。
スケープゴートに祀り上げて国民の不平不満をそっちに向けさせる手法だろ。
225侵略派コテ一代@次世代型ネコウヨ ◆0nNdOUZyos :2008/12/27(土) 16:59:39 ID:+uwBt4Z6 BE:200707542-2BP(128)
>>222
メリケンの金融資本と繋がってたとか?
ああ、なら確実に売国奴だわw
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 17:00:31 ID:UCmHTXeU
めちゃくちゃな経済に誰がした? すべての元凶は不動産価格の高騰だ
http://moneyzine.jp/article/detail/117907
227めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/12/27(土) 17:00:37 ID:mcZHsVKh
>>217
新聞不況がやってきたなw
228代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 17:01:19 ID:bPTCDf+3
>>219
サラ金規制が決定打でしょうね。
2007/8/6(月)
http://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/15860057.html
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 17:02:01 ID:VVt2YrzX
>>1
次は、日本が狙われているかな。
債権ではなく、不動産をのっとられる
230エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/12/27(土) 17:02:30 ID:jyOMyyty
>>222

竹中政策がらみでは、読売新聞や朝日新聞で死者もでてますし。
(ユダヤ金融の日本での代理人は朝鮮カルト創価学会と見てます。彼らの力の背景がないと、
『殺人』が変死にはなりませんよ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166746393/l50
記者変死自殺扱い【社会】 "朝日新聞" 敏腕記者、自殺★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175816979/l50
記者不審死 自殺扱い【社会】“後ろ手に手錠、口の中に靴下” 読売新聞記者、自宅で変死…東京
231代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 17:03:17 ID:bPTCDf+3
>>225
フルブライターですしね。
232めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/12/27(土) 17:03:43 ID:mcZHsVKh
>>229
お金が吹き飛びまくってる状況で、か?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 17:04:39 ID:/nBLMWQJ
アメリカは頭が空の大統領にしたら国の財布が空になっただけだろ
234侵略派コテ一代@次世代型ネコウヨ ◆0nNdOUZyos :2008/12/27(土) 17:06:15 ID:+uwBt4Z6 BE:150530832-2BP(128)
>>231
うわあ、真っ黒ですなwww
そういや新自由主義者の落合ノビーもフルブライターですなw
235転職目指してダイエット中 ◆Kl0yl2bFak :2008/12/27(土) 17:06:40 ID:8RibCTpa
こんばんわ
>>231
なんですか、そのプロレス技みたいなのは

中曽根さんの転倒骨折は、神のご加護と思う今日この頃
官僚を使いこなす麻生さんはまた、心強いと思ったり。
236エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/12/27(土) 17:07:40 ID:jyOMyyty
あと、ミラーマンとかレッテル貼られて、社会生命を抹殺された
植草教授も、竹中と対立する立場だったし、
微罪厳罰化は創価学会が一貫して行っている日本の管理社会化なんだよな。
237侵略派コテ一代@次世代型ネコウヨ ◆0nNdOUZyos :2008/12/27(土) 17:09:22 ID:+uwBt4Z6 BE:301061243-2BP(128)
>>236
う〜ん。エラ氏の言ってるのは何かコシミズ臭い面もあるけど
確かに層化が社会に力があるのは事実かも知れん
ミラーマン、ガチで嵌められたか?そういや麻生も財政拡大をやりだして
竹中と対立していたリチャード・クーをブレーンに入れたら
マスゴミが叩き始めたな
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 17:09:54 ID:kmrMvTsN
アメ公ワロスw
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 17:10:36 ID:0+xeM2jB
ソースがチョンで
これか

まあ、勝手にやってくれw
240代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 17:11:40 ID:bPTCDf+3
>>229
今、涙流して、資産を投げ売りしてますがねぇ
■米スティール:ブラザー、日清食株など一部売却、保有比率を引き下げ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=azR06LKEtfAw
TCIもボロボロだしw
>>234
グローバルスタンダードを煽り、日本企業をボロボロにした竹村健*も
忘れないでください。
>>235
大勲位様もねぇ
海軍会計学校上がりで、フルブライターw
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 17:12:59 ID:sdAa9VwD
ニューヨークタイムズの中身がコリアンだと分かる記事だな。
242エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/12/27(土) 17:13:15 ID:jyOMyyty
>>237
俺は、理念ですべてを把握しようとするコシミズじゃなくて、
小さな、それでいておかしな事象から、全体像を把握しようとする『盲人の象』派なんで、

結論がおかしくなる可能性ってのはままあるよ。
ただし、他の手法で把握するには、朝鮮勢力によるメディアへの浸透が深すぎる現在では、
無理じゃないかと・・・。

243転職目指してダイエット中 ◆Kl0yl2bFak :2008/12/27(土) 17:15:08 ID:8RibCTpa
>>240
そういえば、うちの師匠が自公連立解消、自共連立!!!
とか
4月22日以降、政局が好転とか叫んでますけど気にしない方向で。
244侵略派コテ一代@次世代型ネコウヨ ◆0nNdOUZyos :2008/12/27(土) 17:16:24 ID:+uwBt4Z6 BE:1003536858-2BP(128)
>>242
まぁ在チョンは芸能界とかにかなりいますからねえ
飯島愛が2002年のあの一件以来バラエティーで出てこなくなったし

あとコシミズは理念だけでなく妄想で全てを把握してまんがなw
245代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/12/27(土) 17:16:43 ID:bPTCDf+3
>>243
面白いですねw
共産が確かな野党であることは認めますがw
246めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/12/27(土) 17:19:20 ID:mcZHsVKh
>>243
共和党は日本の政党じゃないよ…w
247エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/12/27(土) 17:19:41 ID:jyOMyyty
韓国とのスワップ締結への圧力ですが、
『中曽根の意「も」受けた森喜郎ラインの圧力』が現在のところ一番濃厚です。

月山兄の立ち回り先が、関西経済界の重鎮とそっちの人脈なんですね・・・・。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 17:20:24 ID:mvCr9ywW
で、日本が生きのこるには...つー勝利ルートが見えないんですがw

半島...ないなwwww
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 17:27:15 ID:n40PNvDj
面白いw

さすがアメリカの朝日新聞だなNYタイムズはwww

目の付け所が違うwww
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 17:39:07 ID:X2eau+ar
>>76
NYT(多分他も)はサブプライム批判10年以上前にやってるから、
>>34みたいなのもあるしまぁ焼き直しかも
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 17:52:51 ID:Y4EnWxmi
日本は終わった国とみなされてポールソンにファニーメイとフレディマックの債権を買わされずにすんだ

米中蜜月、ジャパンパッシング万歳!!!
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 18:02:26 ID:kUyEmGl1
海外から金を呼び込む政策取っておいて
それはないよなw
253エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/12/27(土) 18:04:32 ID:jyOMyyty
今回の場合、「カネ」の信任危機って側面が。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 18:06:43 ID:Y4EnWxmi
90年代と2000年代で2回大きなバブルが発生してるからな
今年で1段落ちた
来年はもう1段落ちることになる
NYダウは1000を切る
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 18:07:27 ID:9UZwZ9Ex
>日本は終わった国とみなされてポールソンにファニーメイとフレディマックの債権を買わされずにすんだ

いやあ、本当に世の中何が幸いするかわからないな。
256エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/12/27(土) 18:09:49 ID:jyOMyyty
ファニーメイとかフレディマックって、

あいつら、最初からアメ公、確信犯ではめ込むつもりだったからな。
しかし、ハメこんだはずの、アメリカ自体が信用危機に陥っている不思議。

257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 18:10:24 ID:4uuf9gkU
なんか朝鮮人みたいな言いぐさだな、アメリカ

お前らがアフォだから自分の懐以上の買い物して失敗したって話だろ
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 18:11:15 ID:603sjw2G
フレディマーキュリーの債権が出回ったと聞いて
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 18:14:56 ID:CFCaA8r8
>>257
今回は、アメリカだけでなく世界のほとんどがそれをやってしまったわけで。
バブルってのは、言ってしまえば、「未来の自分から借金をして贅沢する」わけなんだよね。
はじけた後では、過去の自分が作った借金を返す苦しい作業が始まると。
260エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/12/27(土) 18:15:03 ID:jyOMyyty
>>258
フレディ・マーキュリーは知らんが、
これ、面白いぞwww
http://www2.uploda.org/uporg1887868.jpg
261侵略派コテ一代@次世代型ネコウヨ ◆0nNdOUZyos :2008/12/27(土) 18:17:42 ID:+uwBt4Z6 BE:878094375-2BP(128)
>>251
買わされなかったというより日本側が断ったんだけどね
まぁそれは正解だったね

>>256
それだけメリケンの金銭感覚が狂ってたって事なんでしょう

さてウニは明日仕事なんで撤退しますノシ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 18:21:00 ID:XSrgJNR5

偽日本人オオニシ@チョウセンの記事か?
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 18:24:01 ID:eXTAxCp6
中国にも大西がいるんだなwカワイソス
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 18:30:40 ID:/1qjpaEY
>>221
東亜板なんでこれでラスにしますが…
売国奴なのは当然だと思うが、何故有権者はあんな、チョイと考えれば分かる事を郵政選挙で支持しちまったんだ?
郵政の問題点って、郵貯や簡保で集めた資金が財政投融資って裏国家予算でデタラメに使われてるのが暴露されたのが問題で、政治の運用って出口の問題のはずだったかと…
入口の郵貯・簡保の預金問題や地方の簡易郵便局問題なんて瑣末な話だったのが、平蔵がいつの間にか本末転倒させてたんじゃねぇの?

つまり、財政投融資って政治問題を利用して、郵政解体・預金をファンドにバラマキって事に火事場泥棒的に進めようとしたと思うのだが…これを誰も指摘しなかったのか?
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 18:30:58 ID:JoBJbFOt
ユダヤ人と名乗る人たち
  スファルディ ユダヤ人(紀元前からユダヤ民族でアブラハムの末裔)
  アスケナジ ユダヤ人(6世紀頃にカザール国に住んでいた改修ユダヤ教徒)

イスラエル
  ユダヤ人の中のシオニストと呼ばれる人達がロスチャイルドの資金援助を
  受け、WWUの動乱の間隙を利用して不法占有して作った人造国家。資金
  援助は未だに続き世界の恫喝外交のネタとして政治的に利用されている。

ならずもの国際金融石油資本家
  ハザール系似非ユダヤ人(アシュケナジ)でシオニストやネオコン、
  と一体化し強力にバックアップしている。今回の恐慌の元凶であり
  急激に弱体化していると言われている。ベンが言う所のルシフェリアン。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 18:32:27 ID:/1qjpaEY
>>256
詐欺師がテメェの口上に酔って、テメェで買っちまったんじゃねぇのw
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 18:36:00 ID:3GQr3faV
>>264
ありゃ、国民が緊縮財政マンセー論が強かったから
それで騙して無理矢理に公的資金投入しての
不良債権処理したんじゃないかなあ?
本当は公共事業でもやりながらの拡大経済路線と
公的資金注入の不良債権処理が一番良いんだがな。

ま、あれで宮澤政権がdだから、馬鹿を騙す
必要があったのかと。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 18:36:53 ID:mvCr9ywW
>>259
貿易中心にがPL面で鬼レベルの黒字だったニホンたんは
分割払いで返したけれど、
こんなバカな(誉め)マネができる国はあとどれだけ
あるんだろうねえ__

269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 18:39:54 ID:7Qb7Ud+g
NYTimesと朝鮮日報のコラボレーションか。
その先にあるのは・・・・・・・・







・・・・・朝日!!
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 18:40:08 ID:F0W6kTFH
オオニシ・・・じゃないのか。

まあオオニシ飼ってる時点でそんなんばっかりなんだろうけど。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 18:40:44 ID:f+1nc07b
てすて
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 18:45:07 ID:k+dzA9Pf



植草は、本当に経済に明るいのか?ただの変態さんでは?( ^ ω^;)



植草ブログからコピペ

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-cde8.html
(魚拓)http://s03.megalodon.jp/2008-1119-0931-58/uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-cde8.html

森田実氏が入手した「米国国債を売らない約束」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2002年2月18日の日米首脳会談で、アメリカに対し「日本がもっている国債は売りません」と、
小泉が約束してしまっています。日本では明らかにされていませんが、事実です。
ブッシュは帰国後、興奮して「アメリカ外交の勝利だ」と言ったそうです。

 そのことを教えてくれたチェイニー副大統領のスタッフに、
「小泉は『あるとき払いの催促なしでいいよ』と言ったのか」と聞いたのですが、
「アメリカには、そんな曖昧な表現はありません」と言うのです。
「ブッシュの報告は、どのように理解されたのか」と聞くと、
「“いただいた”とアメリカ側は理解している」と言いました。

 ↓

【金融】米国債保有:中国が首位に・9月末、日本は2位転落…米中の経済的な相互依存関係深まる [08/11/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227046850/

273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 18:46:32 ID:1l6Mp68X
>中国が米住宅バブル呼んだ

そのバブルを突然はじけさせ、世界恐慌の引き金を引いたのは、
韓国銀行だって噂もあるね。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 18:50:18 ID:zVuprSKm
>>256
中国側は買ってないと言ってるのに、アメリカでは買ってると言われるこの不思議・・・・
275GEEK ◆Geek817pm. :2008/12/27(土) 18:59:16 ID:q43vQ8UC
朝鮮的な責任転嫁だな。マタオオニシカが書いた記事か?w
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 19:05:57 ID:gHppn/yN
【中華麗なる一族】

人民日報→→→NYT                   新華社通信→共同通信←聯合通信
  ↓        ↓                      ↓       ↓
ハンギョレ新聞→朝日新聞→NHK           毎日新聞     |
               ↑__________________|



277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 19:13:31 ID:RlUpGGOT
アメリカ人は世界一の世界知らずw
中国人も日本のように世界に貢献すると思っていたww
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 19:18:47 ID:aTOPXymx
後の、米中戦争の切っ掛けであった。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 19:20:08 ID:kSnk62fn
>>1
そりゃ米国人のミスであって言い掛かりに近いような気もするが。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 19:22:39 ID:NRbCcok5
さすがにこれは中国の責任じゃないだろ…

と思ったが、朝鮮ソースか
原文読まない限りはどういう論調だったのか分からんなw
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 19:49:10 ID:wCY4j+R9
ニューヨークタイムズソースですが。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 20:04:34 ID:fvB79Zh2
アメリカで稼いだ見返りに、アメリカへ再投資
別に好きでやってるワケじゃないと思うが・・・
日本もそうだけど

その仕組みに綻びがみえ、仮に捨てられたとしても
今までイイ思いしてきたんだし
アメリカは
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 20:15:03 ID:bHJhTBZt
朝鮮がなに言ってるんだよ
身の程を知れ クズ
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 20:24:22 ID:HDA7qal3
>>10
もともとオオニシを飼っている時点でウリナラチラシレベルだろw
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 21:10:05 ID:fjNpDBJw
【NYT】米ニューヨーク・タイムズ、大誤報!偽の「パリ市長からの手紙」を掲載→パリ市長へ謝罪


一日も早く潰れて欲しい新聞 ナンバー1: ジャパンタイムズThe Japan Times

一日も早く潰れて欲しい新聞 ナンバー2: 米ニューヨーク・タイムズ(New York Times)紙


【マスコミ】毎日新聞、進む経営難 広告収入の大幅な減少、地方新聞事業からの撤退、週刊誌の廃刊、本社ビルの売却も検討か★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228359082/

マスコミ/米国】NYタイムズ、本社ビルを担保に2億2500万ドル調達[08/12/09]

米ニューヨーク・タイムズ(New York Times)紙は8日、信用の収縮と収益の減少を受け、
新本社ビルを担保に2億2500万ドル(約210億円)を調達する予定だと発表した。

ニューヨーク・タイムズ・カンパニーの株価は、今年に入って50%以上 下落している。

286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/12/27(土) 21:53:33 ID:klyXBOOK
コミンテルンのマネ?
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 21:57:38 ID:8rsaVkX6
今日も朝鮮タイムズは元気だな。
死亡直前のカラ元気か。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 21:58:15 ID:W3EqsPxT
早くトリビューンに続けよw
バスに乗り遅れるぞwwww
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 22:45:06 ID:dxPemt2a
NYタイムズは共産主義者の記者しかいないから
なんかズレてんだよ
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 23:23:01 ID:XNvevdZx
>>1
真のキチガイ国家 ダメリカwwww
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 23:30:34 ID:7ghOZEv8
なんだかアメリカも「お前のせいだと開き直る」特定アジアと化してきたな。
諭吉先生の提言にしたがったら、日本は孤立しか道が残されてない気が・・・
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 23:34:31 ID:iEnzrWh5
NYTは流石だなwwwww
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 23:38:25 ID:iEnzrWh5
>>282
住宅バブルで儲けたのは中国人だけじゃないしなw

雨は「俺たちが借金まみれなのは金を貸した奴のせい」っていっているだけだよなw
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 00:47:45 ID:veznpkq4
同考えてもアメリカのせいです
むしろ加害国です
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 10:36:01 ID:gctVQgi+
>>1 NYTの元記事

766 ::2008/12/27(土) 14:08:35 ID:
>>753
http://www.nytimes.com/2008/12/26/world/asia/26addiction.html?ref=worldbusiness
Chinese Savings Helped Inflate American Bubble
NYT独特のりべラル臭さはあるものの、いっていることは単純で、中国が膨大な対米貿易黒字を通貨交換比率
に反映させず、インバランスをアメリカ債券購入で積み上げたことが低金利とバブル発生を助長したという
それだけのこと。朝鮮日報記事は、余計な臭みをことさらに強調している。

日本も類似の状況があったけれどプラザ合意とか円高で貿易黒字が抑えられる方向に変わった。中国がそうな
っていないのは輸出依存成長政策を中国政府が護持しているからで、この問題は中国側の元安政策。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 11:05:13 ID:8cHToOFO
中国住宅もバブル…強度が
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 11:06:43 ID:1L73L2i9
NTYって米国のアサヒなんだろ
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 11:10:47 ID:5c9M2yyl
>>34

過剰貯蓄を問題視するのは実はおかしくも何ともない経済理論だよ

>>88

アメリカは通貨を暴落させる ニクソンもそうした
ドル暴落して困るのは1に中国2に日本
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 11:14:11 ID:u2RozDNm
>>10
米国はその傾向はもともと強い。別にこんな論調があっても驚きはしない。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 11:43:04 ID:DivoLtu4
これ書いた記者の名前見てみろよ
とにかく他国同士争わせたい哀れな朝鮮民族だぞ
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 13:45:22 ID:hEfbbjOw
おおにしか!
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 15:31:09 ID:SMG/zjgZ
>>300
チョン・シネ汽車じゃ無いんだw.
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/30(火) 06:43:22 ID:SjgJs3zW
もうアメリカ人からも見放されてるネタ新聞だよ
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/04(日) 20:03:10 ID:70MzQTin
またオオニシか
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/04(日) 20:04:33 ID:cbmyf4rR
オオニシ消されるぞwwwwwwwwwwww
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/04(日) 20:10:11 ID:eqL0RMyt
401kのために意図的にダウをアメリカ政府は吊り上げた

そうしなければ国民の目を騙せないから

サプライムも破綻すると判って黙認だよ。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/04(日) 20:48:00 ID:7uei/Cyr
またオオニシ・・・ じゃないのか(´・ω・`)ショボーソ
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/04(日) 20:57:59 ID:G+LEmgoi
NYT≒アメリカの朝鮮
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/04(日) 21:11:01 ID:/xJ02xV+
おとなしく米国債だけ買っておけばよかったのに・・・。
変に欲出して運用するからだ。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/04(日) 21:22:32 ID:RTykzaNW
あぶね〜
スレタイだけ読んで騙されるところだったww
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/04(日) 21:24:11 ID:q45Rd2x3
よく読んでないけどチョンシネ
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/04(日) 21:28:56 ID:/b/8IgS1
止め刺したのはリーマン買う買う詐欺をした韓国じゃねーの
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/04(日) 21:39:19 ID:KzFeAH4/
借りて威張るのは韓国が起源
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/04(日) 21:40:46 ID:j1HpMRrp
>>1
幾らなんでもそれはw
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/04(日) 21:46:11 ID:TxWOsvkY
朝鮮人は他人の悪口で話題反らしてる場合じゃないだろ
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/04(日) 22:37:20 ID:b+irwq2R
いくら中国相手でもこれはひでえな
さすがNYタイムズ、チョンと精神構造が似てる
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/04(日) 22:42:41 ID:k3167Qqi
なんつーか、オオニシ君と愉快な仲間たちがこの記事ナナメ読みしただけじゃねーの?

【アメリカ】ポールソン米財務長官…「金融危機は、中国などの急成長国による“世界的な不均衡”が要因」[1/3]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230940544/l50
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/04(日) 22:45:05 ID:8jiPj5ga
日本の土地バブルと同じ過ちをしやがって。
90年代はず〜っと馬鹿にしてたくせに。日本を。
そして洞爺湖サミットでは日銀が提唱した公的資金投入も
ハナで笑った癖に。死ね。アメ公は
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/04(日) 22:50:58 ID:b+irwq2R
>>318
まあ、人間昔のバブルを嘲笑するくせにしょっちゅう
バブルやってるからなあ、それよかアメの格付け会社って
なんで責任とらねーのかねえ?
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/05(月) 02:56:27 ID:XsyVQYYu
もはやハゲタカが朝鮮化しだしたかw
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
NYタイムズは前から狂ってたから
別に驚かない